三菱地所レジデンス株式会社の神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス 神戸タワーってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  3. 兵庫県
  4. 神戸市
  5. 中央区
  6. ザ・パークハウス 神戸タワーってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2020-05-06 17:41:02
 

公式URL:http://www.mecsumai.com/tph-kobetower/
売主:三菱地所レジデンス株式会社 JR西日本不動産開発株式会社
   三菱倉庫株式会社 安田不動産株式会社
施工会社:株式会社大林組
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社

所在地:兵庫県神戸市中央区相生町1丁目1番1号(地番)
交通:JR東海道本線「神戸」駅(南口)より 徒歩5分
   神戸高速線東西線「西元町」駅(防災ビル出入口)より 徒歩2分
   神戸高速線東西線「高速神戸」駅(15号出入口)より 徒歩6分
   市営海岸線「みなと元町」駅(出口1)より 徒歩6分
   市営海岸線「ハーバーランド」駅(出口1)より 徒歩6分
   神戸高速線東西線「花隈」駅(西口)より 徒歩7分
   市営西神・山手線「大倉山」駅(東出口2)より 徒歩9分

【物件情報を追加しました 2017.6.10 管理担当】

[スレ作成日時]2017-06-06 17:29:49

現在の物件
ザ・パークハウス 神戸タワー
ザ・パークハウス
 
所在地:兵庫県神戸市中央区相生町1丁目1番1(地番)
交通:東海道本線(JR西日本) 神戸駅 徒歩5分 (南口より)
総戸数: 352戸

ザ・パークハウス 神戸タワーってどうですか?

401: 匿名さん 
[2017-11-14 20:49:00]
ここから区役所遠いやん。
402: 匿名さん 
[2017-11-14 22:28:05]
399.401は日本一いや世界一冷暗所が近いタワーマンションの方でしょか?
403: マンション検討中さん 
[2017-11-15 14:53:48]
西元町駅にエスカレーターとエレベーター
ついて、かどのごはん屋さんあたりがスーパーになれば
いいですね
404: 匿名さん 
[2017-11-15 15:19:32]
>>402 匿名さん

いいえ違います
405: 匿名さん 
[2017-11-15 17:19:46]
トアロードのワコーレが、既に億ション全部完売なのに、神戸駅の三井は6千万の部屋を売るのに四苦八苦。
神戸市中央区という狭い範囲内でも『マンションは立地が第一』が証明された事例になるのではないでしょうか。
しかしここは三菱の奮起で、神戸駅の面目躍如となるか、販売開始が待ち望まれるところです。
406: 匿名 
[2017-11-15 21:44:58]
>>402 匿名さん
しょーもないわ、ボケ

407: 匿名さん 
[2017-11-17 11:38:16]
>>402

ここはザ・パークハウス神戸タワーの掲示板です。
他との比較も悪く無いと思うけど悪意に満ちた書き込みは感心しませんね(苦笑)

貴殿が仰る通りシティータワーから100mくらいの位置に某葬儀屋さんはあります。
ビジネスホテル、オアシス、スギ薬局、医院、スポーツジムが入居している別棟を挟み道を隔てたところです。
でも、都心部にはそんなところいくらでもありますよ。
408: 匿名さん 
[2017-11-17 13:06:25]
というかここも100Mほどのところに葬儀会館あるよね。
そんなことも知らずに書き込むのは、まともな検討者ではなく、荒らすのが目的でしょうね。

409: 匿名さん 
[2017-11-17 16:18:55]
ここに何故シティータワーの住民が多いんですか?
410: 匿名さん 
[2017-11-17 20:30:13]
ご検討なさっておられる方々なお尋ねします。
私はある高層階タワマンに住んでいます。
この前の台風以降買い替えを検討しています。
AVは止まるわ揺れるわで私は気持ち悪い程度で済んだのですが家内は軽い船酔い状態。
埋立地だったのである程度覚悟はしましたが正直怖かったですね。
いくら建物が新しく今流行りの免震構造でも台風には敵わないという事を実感しました。
ここは埋立地じゃないから幾らかましだと思うのですが、、、中央区に建つ高層階住人さんどうでしたか?

411: 匿名さん 
[2017-11-17 20:59:04]
>>410 匿名さん

ハーバーランドタワーですか?
アーバンは大丈夫でしたよ
412: 匿名さん 
[2017-11-17 22:30:08]
プラウド揺れました。耐震は台風につよいんですか?
413: 匿名さん 
[2017-11-18 09:15:11]
>>411さん

はい。
414: 匿名さん 
[2017-11-18 09:54:19]
ハーバーランドタワー
ブリリア神戸元町タワー
プラウド神戸県庁前タワー
全て免震構造の建物は台風時の揺れは耐え難いものだと思いますが、地震時崩壊の恐れが少ないのでこれも考えようですね。
415: マンション検討中さん 
[2017-11-18 10:43:27]
台風で揺れるのは盲点ですね。地震なんかよりしょっちゅう来ますし。
416: 匿名さん 
[2017-11-18 11:58:32]
>414
ハーバーランドタワー、ハーバータワーは制震。此処も制震。
強風時の揺れの大きさ  耐震 < 制震 < 免震
地震時の揺れの大きさ  免震 < 制震 < 耐震


417: 匿名さん 
[2017-11-18 18:39:08]
>>413 匿名さん

揺れもそうですが室内がミシミシいってなかったですか?
壁のボードが
418: 匿名さん 
[2017-11-18 20:23:32]
ハーバーランドタワーですか?
でしたら、駐車塔と躯体を繋ぐダンパーの軋む音と思いますよ。
419: 匿名さん 
[2017-11-18 20:47:14]
>>418 匿名さん
高層階までタワーパーキング入ってましたっけ?
室内でしてなかったですか?
アーバンは室内でミシミシと音がしてましたよ

420: 匿名さん 
[2017-11-20 09:32:00]
>>417

私より下の階数、中層階はかなり不気味な音がしたらしいです。
421: 匿名さん 
[2017-11-20 12:49:58]
上層階もかなり酷かったです。
免震構造の場合2階以上は全て同じようです。
422: 匿名さん 
[2017-11-20 17:49:51]
タワーはどこもそうなんだろうね
423: 匿名さん 
[2017-11-20 18:08:57]
たわまんに住むのなら、1年に1回あるかないか位だから諦めるしかない。
424: マンション掲示板さん 
[2017-11-20 18:36:00]
[前向きな情報交換を阻害する投稿の為、削除しました。管理担当]
425: 匿名さん 
[2017-11-21 02:10:50]
タワマン嫌いな人はどこでもいるものですね。
免震タワーに住んでますが、台風が来た時も全く気になりませんでした。
そりゃあ、多少キシミ音等ありますが、不安になるとか、耐え難いほどではないです。
426: 匿名さん 
[2017-11-24 15:25:20]
中が吹き抜けになっている感じでしょうか。
こういうタイプの建物は地震にはとても強いということは聞いたことがあります。
スカイツリーと造りが大まかには一緒、ということになっているのか。

タワマンじゃなくても揺れる時は揺れるし(構造によって)そこはどう受け取るかみたいなものじゃないかなぁと思いました。
427: 通りがかりさん 
[2017-11-27 15:00:56]
22階以上じゃないと手前の三井パークホームズに重なりますよね
それ以上の階数で5000万円前後はなさそう
7000万までいくとローン組める人少ないだろうな
428: 匿名さん 
[2017-11-27 23:16:01]
まあけどエレベーターとまるときついな
429: 匿名さん 
[2017-11-28 00:20:49]
元町の物件完売でデベはここに全力投球できますね。
430: 匿名さん 
[2017-12-03 15:15:43]
販売開始はまだ来年なのですが、すごく注目されていますね。
この立地と建物のヒストリーを見たら、住みたくなるのは当然かも!?
今ホームページに掲載されている間取りは上階のみなので、
中階などの間取りも早く掲載されるといいなと思います。
431: 匿名さん 
[2017-12-04 07:20:53]
>>430 匿名さん
資料請求すればすべての間取りの冊子が送られてきます。

432: 坪単価比較中さん 
[2017-12-04 21:47:07]
中之島タワーが完売したようですね。来年はこちらのタワーに期待大です!!
433: マンション比較中さん 
[2017-12-05 00:01:14]
関西圏タワマン第一弾のハーバーランドタワーに続き、
第二弾の中之島タワーも竣工前に完売御礼ですか。
三菱タワマンの勢いの凄さが感じられます。
第三弾になるここ神戸タワーもきっと人気になるんでしょうね。
434: 匿名さん 
[2017-12-09 11:59:53]
朗報です。前の住宅展示場のところがサンテレビとビジネスホテルがはいる13階建てのビルになるようです。2021年完成だとか。
435: マンション検討中さん 
[2017-12-09 13:04:13]
[前向きな情報交を阻害する投稿の為、削除しました。管理担当]
436: 辛口 
[2017-12-10 01:59:50]
下の方の2面だけファミリアホールを復元?して
あとはタワーマンションですよね?
居留地まで残すなら分かるけど
それで、神戸遺産? アホじゃないの三菱
437: 匿名さん 
[2017-12-10 09:53:41]
サンテレビ、経営大丈夫なのかな?
438: マンション検討中さん 
[2017-12-10 22:37:26]
ファミリアホールをすべて壊してしまうのではなく、2面だけでも残すのは私は悪くないと思います。
439: 匿名さん 
[2017-12-13 23:01:11]
神戸駅前プロジェクトやっと発表されましたね。(予想より早かった・・・)
それにしてもサンテレビと聚楽には驚いた。ひとまず競合しないプロジェクトで良かったですね。
440: 匿名さん 
[2017-12-16 22:49:53]
ローカル局と三流ホテル。なんだかな。ハイアットとかヒルトンとか高級そうな外資系ホテルだとよかったんですが。パッとしない神戸駅の実力ですよね。残念。
441: 通りがかりさん 
[2017-12-18 19:47:07]
>>440 匿名さん
神戸駅なんて冷たい駅ですよ。
やっぱり三宮
442: 匿名さん 
[2017-12-18 23:27:39]
>>441
駅の外観や雰囲気は神戸駅の方が全然いいけどなあ。

443: 匿名さん 
[2017-12-20 07:40:45]
神戸駅近辺は飽和状態や
ココも低層階は苦労すると思うで
444: 匿名さん 
[2018-01-04 07:33:13]
長期修繕積立金に注目。
安すぎないか。
段階的に上がるような設定になっているかどうかだな。
445: 匿名さん 
[2018-01-12 13:38:34]
ハーバーランドの駅が一番近いでしょうか。いいところに建っていますね。
観光で行きましたが、おしゃれな雰囲気だったように思います。

>>低層階は苦労する
これはどういう意味なんでしょう?音の問題?

海の風、海抜が気になります。洗濯物は外に干せますか?そこまで気にする必要はないですか?

予想図通り、下は歴史ある建物になっていたらかっこいいでしょうね。修繕積立金は、見積が甘いと、後々高くなっていくといいますね。どうなるんでしょう?
446: 匿名さん 
[2018-01-12 17:37:19]
>>445
最寄り駅は高速鉄道の西元町です。ほぼ直結です。直通特別急行も一部ですが停車いたします。
447: 匿名さん 
[2018-01-12 21:16:55]
>>446 匿名さん
山陽S特急は停まりません

448: 匿名さん 
[2018-01-13 09:13:12]
長期修繕積立金のすべての予定と総額予想を聞いて、
年数と総専有面積で割り算すればいい。
そして自分の欲しい専有面積で掛け算すればいい。
驚愕の数字が出てくるんじゃないかな?
449: 通りがかりさん 
[2018-01-13 14:48:14]
2月の説明会参加してみる
目当ての階層と部屋の値段見て検討します
20階以上の坪単価いくらぐらいだろ
450: 匿名さん 
[2018-01-13 22:11:58]
西元町駅は旧第1グランドホテルへの通路が封鎖されているところが不気味です。その建物自体も幽霊物件となっています
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる