住宅ローン・保険板「4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
 

広告を掲載

購入経験者さん [更新日時] 2024-05-02 15:23:35
 削除依頼 投稿する

別スレ

● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/

4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。

ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/

[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14

 
注文住宅のオンライン相談

4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)

95001: eマンションさん 
[2018-09-13 18:45:54]
この過疎り具合
将来の戸建を暗示するようだ
95002: 匿名さん 
[2018-09-13 18:55:49]
粘着マンションさんがアク禁されたみたいですね。
一人のマンションさんだけが書き込んでる証拠ですな。
95003: 評判気になるさん 
[2018-09-13 19:06:32]
災害時避難所のトイレが役に立たないので
戸建さん達は大変
95004: 評判気になるさん 
[2018-09-13 19:31:31]
>>95000 匿名さん

分かる何にも起きてない日常でしかないからね
95005: 匿名さん 
[2018-09-13 20:48:54]
>>95003 評判気になるさん 
東京では避難所の収容能力がないから被災後も自宅で生活する。
防災用品として食料や水と同様に災害用トイレの準備もしてある。
マンションじゃ自室でトイレが使えないから、そのたびに徒歩で階段を昇降するのが大変。
住民の多い大規模マンションだと共用部に山積みするしかないだろうね。
95006: 匿名さん 
[2018-09-13 21:26:41]
最上階に住んだら、戸建生活には戻れない
95007: 匿名さん 
[2018-09-13 21:31:52]
大きな震災を経験したらマンション最上階には戻れない
95008: 評判気になるさん 
[2018-09-13 21:36:02]
この快適なマンションを売れば注文住宅を買える予算は有るが、マンションが良いね〜
95009: 匿名さん 
[2018-09-13 21:47:38]
タワーマンションの意外なデメリット!?住む前に考えよう!
https://www.style--plus.jp/contents/?p=4520
95010: 評判気になるさん 
[2018-09-13 22:05:23]
>>95009 匿名さん

読んだけど、住めるような予算を持てると分かるが、どれも外れてる。
95011: マンション検討中さん 
[2018-09-13 22:09:09]
ここの掲示板まで来てマンション買うアホはいらんだろそりゃ
95012: 匿名さん 
[2018-09-13 22:12:02]
タワマンは嫁子供が人間として堕落するのが一番やばい
楽ばっかりしてると脳が死にますよ
95013: 匿名さん 
[2018-09-13 22:36:30]
いまさら、庶民戸建なんか住まねーだ
95014: 匿名さん 
[2018-09-13 23:02:07]
単身で住むのがやっとのマンションは庶民以下ですよ
95015: 匿名さん 
[2018-09-13 23:28:07]
広いマンション買えないファミリーさんは、戸建てに妥協するしかないねw
シャッター&窓&カーテン閉めて生活しましょう!

それでも戸建てはなぜかゴキブリくるんだよな~
95016: 匿名さん 
[2018-09-13 23:41:09]
シャッターなんてダサいものは付いていないですが、虫は入ってきませんよ。
今時、虫が入ってくるようなボロい家は珍しいと思いますが。
95017: 匿名さん 
[2018-09-13 23:52:23]
>今時、虫が入ってくるようなボロい家は珍しいと思いますが

戸建所有のみなさま
お家の事「ボロい家」なんて言われてますよ
95018: 匿名さん 
[2018-09-14 01:00:19]
>>95015 匿名さん
ゴキブリごときに
うろたえるな
バーカ!
95019: 匿名さん 
[2018-09-14 02:35:20]
ゴキブリ様は
あなた方より
ずーーーと前から
そこにお住まいになられているのですよ。
いやならあなた方が出て行きなさい。
95020: 匿名さん 
[2018-09-14 03:27:24]
環境の悪い土地には害虫が多いのか?
うちにはいない。
95021: 匿名さん 
[2018-09-14 03:46:42]
>>95020 匿名さん
いるんだよぉぉー
キミが知らないだけで
いるんだよぉぉぉー
95022: 匿名さん 
[2018-09-14 04:36:08]
マンションにもいる。
95023: 匿名さん 
[2018-09-14 04:42:17]
マンション派のコメントをみるとこの記事の信憑性が高まる。

タワマン上層階の子「成績は低迷」の理由
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180907-00026118-president-so...
95024: e戸建て 
[2018-09-14 07:30:11]
と10年戸建さんが申しております
95025: e戸建て 
[2018-09-14 07:31:49]
4000万以下のマンションしか買えない収入なら、安い土地に格安パワービルダー系の戸建がいちばん
95026: eマンションさん 
[2018-09-14 07:57:22]
>>95023 匿名さん
要約すると
タワマンに行くと緊張すして上手く教えられない
金持ちのくせに家庭教師に金を払わない
データは3人奇しくも流産のサンプル数と同じ…

タワマンコンプレックの1つだね
95027: e戸建て 
[2018-09-14 08:07:54]
もう少し校正してから投げようよ
95028: e戸建て 
[2018-09-14 08:10:21]
今日は花金ですね
あいにくの雨ですが
いつも戸建に自宅待機の方には関係ないけど
1日頑張りましょ〜w
95029: 通りがかりさん 
[2018-09-14 08:28:57]
太陽光発電の買取価格が半額以下になりますね
家庭用は26円→11円に

いままで国民から踏んだくっていた戸建さんに正義の鉄槌が下されたようです
95030: 匿名さん 
[2018-09-14 08:36:02]
太陽光十分儲けさせていただきました
95031: eマンションさん 
[2018-09-14 09:17:59]
>>95030 匿名さん
お家建てる前なのに?
95032: 匿名さん 
[2018-09-14 09:50:54]
あんな恥ずかしいものよく上に乗っけて居られるね
95033: 評判気になるさん 
[2018-09-14 10:26:42]
◯条の営業さんはガッポリ儲けたようですね

お客さんは白い目で見られてお気の毒です
95034: 匿名さん 
[2018-09-14 11:01:17]
あぁ、昨日もこの価格帯のマンションを購入する意味・目的・メリットを見つけることが出来なかった。

今日もこの価格帯のマンションを購入する意味・目的・メリットを見つけることは出来なさそう。

そして明日もこの価格帯のマンションを購入する意味・目的・メリットを見つけることは出来なさそう。

一生出来ないんじゃないだろうか。

深く考えずにマンション買って大失敗。
賃貸にしておけば良かった。
95035: 匿名さん 
[2018-09-14 11:03:37]
>>95025 e戸建てさん
> 4000万以下のマンションしか買えない収入なら、安い土地に格安パワービルダー系の戸建がいちばん

何が言いたいのかは良く分からないが、
「この価格帯のマンションはカス、購入すべきでない。」
と言うことは理解した。
95037: 匿名さん 
[2018-09-14 12:30:08]
>>95029 通りがかりさん

これから先の方の場合ですね

4~5年前の38円程度の方は
これから先も38円なので、先行者利益となります
95038: 匿名さん 
[2018-09-14 12:39:59]
> 95034

よかったですね。マンションのランニグコストを計算する必要がなく、
4000万以下戸建という結論がでて

> 「この価格帯のマンションはカス、購入すべきでない。」

ということは、それより上と言われている格安パワービルダー系の戸建もカスということなので
4000万以下戸建では、買うものないですね。残念ですね

今日も戸建のブーメラン自爆でフルボッコのボッコボコが悲惨。
95039: 賃貸住まいさん 
[2018-09-14 12:48:22]
>>95035 匿名さん
>何が言いたいのかは良く分からない

「4000万以下のマンションしか買えない収入なら、安い土地に格安パワービルダー系の戸建がいちばん」

そのままです。
95040: e戸建てファンさん 
[2018-09-14 12:49:11]
今日もアンチマンションのブーメラン自爆でフルボッコのボッコボコが悲惨。
95041: 匿名さん 
[2018-09-14 12:51:03]
>>95038 匿名さん
> マンションのランニグコストを計算する必要がなく、

計算する必要などありません。
4000万のマンションを買える人は、もともとから4000万超の戸建てが買える人です。

すなわち、この価格帯のマンションはカス、購入すべきでない。
戸建て一択、マンション惨敗です。

お疲れ様でした。
95043: 匿名さん 
[2018-09-14 12:52:19]
4000万のマンション買ってランニングコストを払える年収なら、利便性のいい土地を買ってHMの注文住宅がいちばん。
戸建てならマンション共用部にかかる無駄な費用をすべて専有部に使える。
95044: e戸建てファンさん 
[2018-09-14 12:53:33]
>>95037 匿名さん

◯条の営業さんは夢発電の販売でガッポリ儲けたようですね 。これからはカスですがw

夢発電の利益をてんこ盛りしたランニングコストの計算も可及的速やかな見直しが必要ですねぇ

それにしても、お客さんは白い目で見られてお気の毒さまです。
95045: 匿名さん 
[2018-09-14 12:53:51]
>>95039 賃貸住まいさん
> 「4000万以下のマンションしか買えない収入なら、安い土地に格安パワービルダー系の戸建がいちばん」
> そのままです。

言ってることはわかるんですよ。
でも何が言いたいのかは分からないです。

ですが、この価格帯のマンションはカス、購入すべきでないと言うことは理解しました。

ありがとうございます。
95047: e戸建てファンさん 
[2018-09-14 12:55:21]
>>95043 匿名さん

戸建なら、マンションの共用部がどーたらこーたらと余計なことを気にする必要なし。
95048: e戸建てファンさん 
[2018-09-14 12:57:00]
>>95045 匿名さん
>でも何が言いたいのかは分からないです。

「4000万以下のマンションしか買えない収入なら、安い土地に格安パワービルダー系の戸建がいちばん」

そのままです。
95049: e戸建てファンさん 
[2018-09-14 12:57:33]
今日もアンチマンションのブーメラン自爆でフルボッコのボッコボコが悲惨。
95050: 戸建て検討中さん 
[2018-09-14 13:00:11]
夢発電、これからはカスですねw
95051: 戸建て検討中さん 
[2018-09-14 13:05:18]
太陽光の予測収入をローンにぶっこんでリスクをいま確定させてしまうのはアホですね。

95052: 匿名さん 
[2018-09-14 13:05:48]
>>95048 e戸建てファンさん
> 「4000万以下のマンションしか買えない収入なら、安い土地に格安パワービルダー系の戸建がいちばん」
> そのままです。

言ってることはわかるんですよ。
でも何が言いたいのかは分からないです。

ですが、この価格帯のマンションはカス、購入すべきでないと言うことは理解しました。

ありがとうございます。

95054: 戸建て検討中さん 
[2018-09-14 13:06:48]
夢発電氏のビジネスモデルはもう落ち目だな

過去の栄光にすがるしかないね
95055: 戸建て検討中さん 
[2018-09-14 13:07:31]
今日も夢戸のブーメラン自爆でフルボッコのボッコボコが悲惨。
95056: 匿名さん 
[2018-09-14 13:12:13]
太陽光発電積んでいるマンションは、管理費・修繕積立金値上げですね。
中には破綻する人も居るかもですね。
95057: 匿名さん 
[2018-09-14 13:12:39]
今日もマンションのブーメラン自爆でフルボッコのボッコボコが悲惨。
95058: 検討者さん 
[2018-09-14 13:13:12]
太陽光の利益をローンにぶっ込めば、いい立地に注文戸建が建てられるって豪語してた戸建さん。

見事にスベりましたね
95059: 匿名さん 
[2018-09-14 13:13:37]
>太陽光発電積んでいるマンションは、管理費・修繕積立金値上げですね。

脳内以外でどこで起きてますか?
95060: 匿名さん 
[2018-09-14 13:17:03]
戸建てからみればマンションの共用部なんて不要。
共用部にかかる建築コストや維持管理費を戸建てにかければ、利便性のいい土地に広い戸建てが建つ。
95061: 匿名さん 
[2018-09-14 13:18:45]
>>95059 匿名さん
> >太陽光発電積んでいるマンションは、管理費・修繕積立金値上げですね。
> 脳内以外でどこで起きてますか?

前に、マンションさんが太陽光発電を積んでいるマンションを嬉々として自慢していましたね。
95063: 匿名さん 
[2018-09-14 13:20:50]
>前に、マンションさんが太陽光発電を積んでいるマンションを嬉々として自慢していましたね。

問題はどこで起きてますか?
もちろん脳内以外でですが
95064: 建売住宅検討中さん 
[2018-09-14 13:21:16]
>>95058 検討者さん

自分でスベるだけなら構わないが、こんなスレでそれを喧伝しまくってたからな。
戸建さんは大反省すべきでしょう
95065: 匿名さん 
[2018-09-14 13:22:29]
>>95063 匿名さん
> >前に、マンションさんが太陽光発電を積んでいるマンションを嬉々として自慢していましたね。
> 問題はどこで起きてますか?
> もちろん脳内以外でですが

前に、マンションさんが太陽光発電を積んでいるマンションを嬉々として自慢していましたね。
95067: 匿名さん 
[2018-09-14 13:23:08]
低予算なのにマンションの共用部に費用を払うのは愚の骨頂
95068: 匿名さん 
[2018-09-14 13:57:43]
太陽光載ってるマンション貼られてたけど共用部だけで専用部に一切関係なくて笑ったわ
95069: 匿名さん 
[2018-09-14 14:05:13]
いずれにしても、
「この価格帯のマンションはカス、購入すべきでない。」
が、このマンション・戸建て双方の共通合意事項であることには変わりないですね。
95070: 匿名さん 
[2018-09-14 14:40:51]
大規模震災のリスクが高まってるそうだから、これから住むなら耐震等級1のマンションより等級3の戸建て。
マンションは被災後の補修や修繕費の負担も管理組合で合意しないといけないから面倒。
95071: 匿名さん 
[2018-09-14 15:17:37]
買取価格が高い時代に家を建てて本当に良かったです。
これからも、マンションの皆さんは再エネ賦課金を貢いで下さいね。
95072: 匿名さん 
[2018-09-14 15:19:56]
>>95070 匿名さん

面倒くさがりだなぁ…
だからダメ人間って呼ばれるんだよ〜
( ´Д`)y━・~~
95073: 匿名さん 
[2018-09-14 15:23:16]
>>95071 匿名さん

発想がせこいなぁぁ〜
だからケチケチ星人って呼ばれるんだよぉ〜
( ´Д`)y━・~~
95074: 匿名さん 
[2018-09-14 15:27:04]
>面倒くさがりだなぁ…
>だからダメ人間って呼ばれるんだよ〜
>( ´Д`)y━・~~

4000万以下のマンション買う層には、補修費の臨時徴収などまとまった金を出す話になると理屈をこねて負担を嫌がる世帯がいるからね。
95075: 検討者さん 
[2018-09-14 15:41:58]
これから太陽光はジリ貧

戸建の未来を象徴してるようだ
95076: 匿名さん 
[2018-09-14 15:56:51]
戸建てにこれから太陽光なんて載せるやつはいない。

95077: 匿名さん 
[2018-09-14 16:24:14]
> 計算する必要などありません。
> 4000万のマンションを買える人は、もともとから4000万超の戸建てが買える人です。
> すなわち、この価格帯のマンションはカス、購入すべきでない。
> 戸建て一択、マンション惨敗です。

惨敗もなにも、完全にスレチな発言だけど、それすらわかっていないの?

4000万マンションを検討すらしないなら、ラングコストを計算するマンションが存在しないので、4000万超ではなく、4000万以下戸建になる。
さらに、そもそもそんな人がなぜ比較スレにきているの?ただの荒らしにしか見えないから、発言の信憑性も全くないってことなんだけどね
95078: 匿名さん 
[2018-09-14 16:31:37]
検討した結果という見方もできるからねえ。

基本的プラス常識的に考えて、マンションの方がランニングコストが高くなるため計算する必要がないってのは間違いとも言えないよ。
95079: 匿名さん 
[2018-09-14 16:52:06]
マンションを検討したら共用部という戸建てに必要ないものが購入価格に含まれ、購入後も住み続ける限りランニングコストをとられ続けることがわかった。
戸建てならマンションで無駄にかかる費用をすべて自宅に使える。
マンションより高い予算を使えるのが戸建て。
95080: 匿名さん 
[2018-09-14 16:52:22]
>買取価格が高い時代に家を建てて本当に良かったです。

あれいつの間に建てたの?
このスレで初の快挙
95081: 匿名さん 
[2018-09-14 16:56:00]
ここは購入するなら?のスレだから、前時代に買えてよかった的な書き込みは
常連の粘着マンションさんによる書き込みっぽくなるw
95082: 匿名さん 
[2018-09-14 17:22:10]
>>95077 匿名さん
> 4000万マンションを検討すらしないなら、ラングコストを計算するマンションが存在しないので、4000万超ではなく、4000万以下戸建になる。

計算する必要などありません。

それは、この10万を目前としたスレのレスの検討結果から4000万のマンションを買える人は、もともとから4000万超の戸建てが買える人と言えるからです。
そして、
「この価格帯のマンションはカス、購入すべきでない。」
も、 この10万を目前としたスレのレスの検討結果から得られたマンション・戸建て双方の共通合意事項です。

すなわち、戸建て一択、マンション惨敗です。

お疲れ様でした。

お疲れ様でした。
95084: 匿名さん 
[2018-09-14 17:26:25]
>>95079 匿名さん
> マンションを検討したら共用部という戸建てに必要ないものが購入価格に含まれ、購入後も住み続ける限りランニングコストをとられ続けることがわかった。

マンションは、住宅ローンを完済しても、管理費・修繕積立金を払い続けなければならないと言うプレッシャーが残りますよね。
しかも、住宅ローンは団信で免除されることがあっても、管理費・修繕積立金は免除されない。

将来が不透明な状態となっている今の年金制度において、マンションを購入することは、自殺行為と言えるのでは無いでしょうか。
95085: 匿名さん 
[2018-09-14 17:30:47]
まあ、一番いいのはマンションと同じ価格の戸建てを買って、マンションで掛かるはずであったランニングコスト分の差額を老後に積み立てるってのが最も賢い選択だと思う。
95086: 匿名さん 
[2018-09-14 17:32:57]
収入低ければ戸建。
95087: 匿名さん 
[2018-09-14 17:36:15]
そりゃ収入低いのにマンション買ったら破綻まっしぐらだからね。
95088: 匿名さん‐評判気になる 
[2018-09-14 17:50:01]
>>95082 匿名さん

>4000万のマンションを買える人は、もともとから4000万超の戸建てが買える

であるならば、4000万超の戸建が買える人は元々から4000万以下のマンションを踏まえる必要がない、ということになりますね。
95089: 匿名さん 
[2018-09-14 17:52:39]
マンションのランニングコストを踏まえた戸建を建てるここの戸建さんは、戸建と同じ価格帯のマンションには手が届かないという、残念なことになる。
95090: 匿名さん 
[2018-09-14 17:54:07]
やはり、4000万以下のマンションしか買えない収入なら、安い土地に格安パワービルダー系の戸建がいちばんですね。
95091: 匿名さん 
[2018-09-14 17:57:15]
理屈が破綻してるよw
スレタイから、4000万のマンションが購入できる前提となっているでしょ。
そのランニングコスト分でマンションより物件価格の高い戸建てが買えるってだけ。

どのみちマンションさんが何を書いても、議論としてはすでに詰んでる。
95092: 匿名さん 
[2018-09-14 17:57:42]
>>95079 匿名さん

戸建さんが払うローンのうち◯◯万はマンションのランニングコスト分だと錯覚できる人なら可能だね。
95093: 匿名さん 
[2018-09-14 18:00:12]
>>95091 匿名さん

安いマンションと高い戸建は比較にならないので、最初から議論になっていませんね。
95094: 匿名さん 
[2018-09-14 18:01:22]
理論的に可能だって話だから、実際にそれで購入するかどうかは本人次第。
できないって騒いでるほうが、よほど収入に余裕がない人って印象を与えているだけかと。
95095: 匿名さん 
[2018-09-14 18:02:47]
ここの戸建さんは4000万のマンション≒6000万の戸建ってことで話を進めたがっているのだが、4000<6000だから理屈が破綻していて議論にすらならない。
95096: 匿名さん 
[2018-09-14 18:04:58]
4000万しか購入資金を準備できない属性の人はマンション。
属性がよくて、安いマンションを買って無駄な共用部のコストを払うのが嫌な人は4000万超の戸建て。
95097: 匿名さん 
[2018-09-14 18:05:16]
要するに、4000万のマンションと6000万の戸建のどっちがいい?ってことですよ。

その条件を飲むか飲まないかの話だけ。
95098: 匿名さん 
[2018-09-14 18:06:51]
>>95095 匿名さん

それだって言い張ってるのは一部の人だけでしょw
君はその一部分だけをすくい取って頑なに拒否しているだけ。
現に君は5000万の戸建てについては見ようとしないよねw

95099: 匿名さん 
[2018-09-14 18:06:52]
4000万しか予算がないなら4000万の戸建にしておけばいいだけ。

なぜその提案がここの戸建さんから提示されないのか、甚だ疑問ですな
95100: 匿名さん 
[2018-09-14 18:08:46]
>>95099 匿名さん

4000万のマンションは購入できるからでしょ。
4000万の戸建てを購入するなら3500万くらいのマンションで妥協した方がいいって過去言われてるよ。
95101: 匿名さん 
[2018-09-14 18:08:54]
戸建てからすればマンション価格に含まれる共用部の建設費も要らない。
95102: 匿名さん 
[2018-09-14 18:09:36]
>>95098 匿名さん

一部の人ではない。
ここの戸建派は全て4000≒6000というヘンな理屈を信奉してるから話にならないだけ。
6000が5000であっても同じこと。
95103: 匿名さん 
[2018-09-14 18:11:27]
>>95100 匿名さん

4000万しか予算がない人に4000万の戸建を勧めないのはヘンだね。
95104: 匿名さん 
[2018-09-14 18:13:34]
>>95102 匿名さん
5000万であっても同じことなら、より現実的な5000万の戸建てと比較してみれば?
なぜか6000万の戸建てに逃げるマンションさんの意見しか見ないけど。
95105: 匿名さん 
[2018-09-14 18:14:03]
物件の価値的に4000万のマンションと4000万の戸建は同等と思われるのに、4000万しか予算が用意できない人にここの戸建さんが4000万の戸建を勧めないのはおかしい。
95106: 匿名さん 
[2018-09-14 18:15:57]
>>95104 匿名さん

ここの戸建さんが6000万の戸建を念頭において話をするからですよ。
人のことをとやかく言うまえに、己の襟を正すことから始めよう。
95107: 匿名さん 
[2018-09-14 18:16:13]
>>95103 匿名さん

4000万の予算がきまっているなら、4000万のマンションはランニングコストで厳しくなるってことでしょ。
このスレの最も重要な議題はマンションのランニングコストの扱いなんだから。

95108: 匿名さん 
[2018-09-14 18:17:52]
>>95106 匿名さん

そう?
今の流れで6000万の戸建てを意識してるのも、持ち出したのもマンションさんだけなんだがw
君だけが6000万の戸建てを念頭に置いてるでしょ。
まずはそこを正してみては?

95109: 匿名さん 
[2018-09-14 18:18:17]
>>95107 匿名さん

ならよけいに4000万の戸建にした方がいいでしょ
95110: 匿名さん 
[2018-09-14 18:19:50]
>>95108 匿名さん

じゃあおたくはランニングコストを足した6000万の戸建っていうのはあり得ないと認めているわけだね?
95111: 匿名さん 
[2018-09-14 18:21:55]
ここの戸建さんは年収1700万でローンを6000万借りて良い立地に注文戸建を建てられると豪語してましたけど。

95112: 匿名さん 
[2018-09-14 18:23:41]
>>95108 匿名さん

物件を比較するなら価格帯を合わせないと意味がないと、何度も正しておりますよ
95113: 匿名さん 
[2018-09-14 18:25:07]
ありえないとは思ってないよ?
実際にそれだけコスト差があるってソースを出してた戸建てさんがいたくらいだから。
ただ中古マンションとの比較だから現実的だとは思わない。
4500〜5000万の戸建てであればより具体的な比較だと思うよ?

それに対して比較にならないって意見だと、そもそもスレ主旨を理解していない発言になってる。
95114: 匿名さん 
[2018-09-14 18:26:33]
>>95112 匿名さん

再三言うけど、ここは価格帯を合わせて議論する場所ではないよ。
マンションの戸建てとの差額のランニングコストの扱いが最も重要な場所。

95115: 匿名さん 
[2018-09-14 18:26:36]
マンションのランニングコストを足せばもっと高い戸建がゲットできるはず、、、

というのはまやかしで、もし高い戸建がゲットできるなら、マンションのランニングコストを足しても足さなくてもゲットできていただけなんですよ。

思い込むかどうかの差だけだね。
95116: 匿名さん 
[2018-09-14 18:27:55]
>>95113 匿名さん

>ソースを出してた戸建てさんがいた

まさかあのコピペじゃないよねw
95117: 匿名さん 
[2018-09-14 18:28:32]
>>95115 匿名さん

比較するから成り立つんでしょ。
あなたの意見こそ、比較することを最初から否定しているだけ。
95118: 匿名さん 
[2018-09-14 18:30:44]
このスレはマンションのランニングコストを重視しているので、価格を合わせないと意味ないという意見や、比較できないという意見は
そもそもだけどマンションの共有部分をマンション派自身が否定していることになるよ?
95119: 匿名さん 
[2018-09-14 18:30:50]
>>95113 匿名さん

ブーメラン云々とか、ヘンなレスばかり入れてくる戸建さんのいるスレで、まともな議論はしたくないってことでしょうね。
95120: 匿名さん 
[2018-09-14 18:32:08]
>>95118 匿名さん
というか、ランニングコストがムダというのは戸建さんの主張ですね。
95121: 匿名さん 
[2018-09-14 18:36:18]
>>95118 匿名さん

マンションのランニングコストを戸建さんが重視しているとは思えませんね。
ランニングコスト込のマンション(4000万以下)と、5000万の戸建のどこが同等なのか、全く説明がされていない。

共用部がムダというのは、まさにスレタイに沿った議論を否定する発言そのものでしょう。
95122: 匿名さん 
[2018-09-14 18:38:08]
重視しているから5000万の戸建てが出てるわけでしょ。
これ価格を合わせるという意見の方がマンションのランニングコストを否定してるよ?
95123: ご近所さん 
[2018-09-14 18:56:31]
>>95122 匿名さん

ランニングコストはランニングコスト

物件の比較をするなら価格帯を合わせないと意味がない

意味があるというなら、ランニングコストがムダという発言にはならないはず。
95124: 検討者さん 
[2018-09-14 18:58:58]
結局のところ、なぜ安いマンションと高い戸建で比較しなきゃいけないのか、だーれも答えられないってことね。
95125: 検討者さん 
[2018-09-14 19:01:27]
マンションさんと議論したいのなら、その辺から説明して理解を求めることが必要ですな。
95126: 匿名さん 
[2018-09-14 19:03:14]
>>95123 ご近所さん
イニシャルもランニングもコストとしては同じこと。
マンションさんが、マンションのランニングコストを否定することが理解できない。
95127: 匿名さん 
[2018-09-14 20:52:42]
>ランニングコストはランニングコスト

マンションのランニングコストは「共用部にかかる費用」だから全て専有部の戸建てには不要です。
95128: 匿名さん 
[2018-09-14 20:53:30]
戸建てに共用部は不要
95129: 匿名さん 
[2018-09-14 20:55:28]
ランニングコスト踏まえると、5500万くらいの戸建てをゲットできるな。
問題は、その5500万近くの戸建てがどれもしょぼいということw
95130: 匿名さん 
[2018-09-14 20:57:00]
ランニングコスト無駄でしょーよー
だってマンションの管理費修繕費って共用部のランニングコストだよ。
一応私有地ではあるが、ほぼ公共の物だからな。
例えば公園や道路の管理費と修繕費払えって言われたら嫌だろ?
95131: 匿名さん 
[2018-09-14 21:13:15]
警備代とネット代で管理費なんて元取れてるけどね。
95132: 匿名さん 
[2018-09-14 21:14:17]
>例えば公園や道路の管理費と修繕費払えって言われたら嫌だろ?

税金払ってるじゃん。
95135: 匿名さん 
[2018-09-14 21:33:33]
おさらいしておきますか。

★ あなたが今購入を検討しているマンションと同じ費用でどんな戸建てが購入できるか検討してみてはいかがでしょうか?

場合によっては、6000万・7000万の戸建てが購入できるかも知れません。

§ ランニングコストを踏まえた検討とは?

1. 全体概要

経緯の整理および
「ランニングコストを踏まえた検討とは?」
と言う新しく来られた方のおさらいのために再掲しておきますね。

マンション上限4000万の物件、戸建4000万+マンション固有のランニングコストの物件のどちらが良いかの検討をしてみましょう。

2. ランニングコストを踏まえた検討

以下はあくまでも例です。プペジョデンポ?の記事ではマンション・戸建ての毎月支払いの差は6000円程度とのらしいです。
ただ、ランニングコストの差は住宅ローンの支払いが終わっても発生し続けるので、建て替え費用の貯蓄においてもランニングコストの低い戸建てが有利ですね。

2-1. マンションのランニングコストの例

たとえば、私が過去に物件を探していた時の時で「この位は必要だな」と感じた数字から、

・管理費 15,000円
・修繕積立金 15,000円
・臨時修繕積立金(の自己積み立て) 10,000円
・固定資産税の差額 10,000円
・駐車場代 20,000円

でマンション固有のランニングコストは7万円。

なお、国土交通省平成23年4月発行の
「マンションの修繕積立金に関するガイドライン」
に寄りますと、おおよそ、
・修繕費200円/㎡(専有面積と世帯で割った共有面積で計算)
が妥当だそうです。
一世帯あたり100㎡としますと、一世帯あたり20,000円/月、
7年前のガイドラインであることを踏まえますと、マンションもお高くなっていることですし、今は30,000円/月ぐらいが適切ではないでしょうか。
それを踏まえて将来を推計すると、40,000円/月ぐらいと見ておかないと安心できないのかも知れません。
加えるならば、これに大規模改修向けの費用は含まれておりません。
もっと高く見ておいた方が良いとの意見もこのスレでは出ています。

2-2. 戸建てのランニングコストの例

マンションの修繕積立金で賄われる費用に相当する戸建ての修繕費用は、30年間で

・足場架設・撤去・作業管理費:25万円 × 2回 = 50万円
・外壁塗装:75万円 × 2回 = 150万円
・屋根塗装(スレート葺き):25万円 × 2回 = 50万円
・軒先・軒裏塗装:5万円 × 2回 = 10万円
・樋・床下メンテナンス:5万円 × 2回 = 10万円
・シロアリ防除:20万円 × 6回 = 120万円

で計 390万円となります。月あたり、1万前後ですね。

それに発生するかもわからない費用積立としては、

・窓(サッシ)交換
・ドア交換
・塀塗装

が挙げられるでしょうか。月5000円くらいでしょうか。

2-3. マンションのランニングコストを踏まえた戸建ての物件価格

マンション固有のランニングコスト7万円から戸建ての修繕費をチャレンジャーは10,000円、安全派は20,000円引いて、差額が60,000円~50,000円。
35年の差額は2,520万~2,100万円。
ただし、住宅ローンでは利息がかかります。
毎月60,000円~50,000円の返済額での借入額は2,000万円前後になります。

なので、どちらが良いかを検討するとしたら6,000万戸建てと4,000万マンションって感じです。

繰り返しになりますが、もちろん、最初に例示したマンション固有のランニングコストの費用は物件によって変わるので検討するマンションに即して計算しなおしてね。
そして、もちろん、クルマ無しでの検討やランニングコストは考慮しないと言うのもアリです。

3. 留意点

物件価格に上乗せするのはコントロールできないランニングコストのみが良いです。
家計が困窮したときに破たんしますのでコントロールできるランニングコスト(例えば車本体とそれにかかる費用)までを物件価格に上乗せしないことを推奨します。
(常識でそんなリスクを負う人は居ないと思いますが、念のため)。

しかしながら、ランニングコストを考慮した場合、同じ費用で戸建ての方がマンションより高い物件を購入できることがわかります。

4. さいごに

ここまででは、資金繰りのお話になります。
「モノの価値は価格なり、より高い価値のある物件一択となり、比較は無意味」
との意見もありますが、住まい選びは資金繰り以外にも色んな要素がりますので戸建一択とはなりません。
例えば管理費よって得られる対価にどれだけ価値を見いだせるかは大きな要素の一つでしょう。

以上を参考に、マンションと戸建てのどちらが良いかを検討しましょう。
95136: 匿名さん 
[2018-09-14 21:33:36]
★ あなたが今購入を検討しているマンションについて、戸建てを購入した場合と比べてどれくらいの「機会費用損失」があるかを確認してみてはいかがでしょうか?

考えないといけないのは、マンションに住むと、戸建てにくらべて敷地外に出るまでの時間分を考慮しないといけないと言うことです。

以下はあくまでも例です。

・敷地外に出るまでの時間差
 2.5分(マンションが余計にかかる)

・往復
 5.0分(マンションが余計にかかる)

・一日平均3往復として、
 5.0分×3回×365日×35年=191,625分=3,194時間

・3人家族で、
 共働き時給2,000円×2=4,000円
 子供1名のアルバイト時給1,000円×1=1,000円

 計 5,000円

5,000円×3,194時間=1,597万円

行動心理に従い5分で計算した場合は、その倍の3,194万円。

同じ徒歩分数のマンションと戸建てでは、マンションの方が3,000万円程もったいないって感じです。

駅直結マンションは徒歩3分弱の戸建てに相当、人間の行動心理上では徒歩5分の戸建てに相当すると考えられるのではないでしょうか。

繰り返しになりますが、もちろん、例示した移動時間や往復回数はマンションや生活パターンよって変わるので実際に検討するマンション・生活パターンに即して計算しなおしてね。

重要なのは、戸建てに比べてマンションは、

・敷地に出るまでに時間がかかること
・不動産表記「駅徒歩xx分」は敷地から駅までの時間であること

を認識しなければならないと言うことです。
95137: 匿名さん 
[2018-09-14 21:34:51]
>>95131 匿名さん
> 警備代とネット代で管理費なんて元取れてるけどね。

専有部の警備だけだし、ネット代は戸建ての50倍の値段だけどね。
95138: 匿名さん 
[2018-09-14 21:35:35]
失礼、訂正

>>95131 匿名さん
> 警備代とネット代で管理費なんて元取れてるけどね。

共有部の警備だけだし、ネット代は戸建ての50倍の値段だけどね。
95139: 匿名さん 
[2018-09-14 22:16:34]
眺望だけでも管理費払う価値あるけどなw

宅配ボックス+ゴミ24時間+眺望権利+玄関以外の窓開けっぱなしでもOKのセキュリティ

十分価値あるだろ
95140: 匿名さん 
[2018-09-14 22:19:30]
マンションは狭さと騒音問題がでかすぎる
95141: 匿名さん 
[2018-09-14 22:23:56]
>>95139 匿名さん

4000万で眺望とか田舎の景色がそんなに価値あるか?

95142: 匿名さん 
[2018-09-14 22:46:42]
眺望なんて3日で飽きる
でも買ってしまったら眺望こそ価値と思い続けないと割りに合わない
95143: 匿名さん 
[2018-09-14 23:04:05]
4000万以下のマンションでそんなに眺望が良い所有るの?
95144: 匿名さん 
[2018-09-14 23:12:13]
>>95142 匿名さん

飽きるというか日常になるって感じかな。
95145: 匿名さん 
[2018-09-14 23:13:44]
>>95138 匿名さん

ごめん。意味わかんない。
95146: 匿名さん 
[2018-09-14 23:16:20]
>場合によっては、6000万・7000万の戸建てが購入できるかも知れません。

つまり戸建6000万・7000万の戸建住人の収入レベルは
マンション4000万の住人と同レベルと言うことでしょうか。
95147: 匿名さん 
[2018-09-14 23:37:41]
戸建ては太陽光とか副収入で収入を自由に変えれる利点がありますからね。
住人のレベルは理解度を考えると明らかに以下。

戸建て>マンション
95148: 匿名さん 
[2018-09-14 23:40:30]
>>95146 匿名さん

戸建さんの理論だと、そうなりますね。
95149: 匿名さん 
[2018-09-14 23:44:44]
マンションさんはマンション教ですから、一般常識では計り知れない理屈なのですよね。
95150: 匿名さん 
[2018-09-14 23:51:11]
>>95148 匿名さん

車持ちかつ管理費クソ高い4000万中古マンションならそうなってしまうね
マンションがいかにコスパ悪いか分かる
95151: 匿名さん 
[2018-09-14 23:52:03]
眺望というか開放感だよ
都心のオフィス街の高層階からの眺望はすぐにあきるけど。それとは違う感覚だよ

まあ、住んだことないとわからないだろうねw
95152: 匿名さん 
[2018-09-14 23:58:15]
4000万円マンションって展望良いんですか?
隣マンションに隠れて全然見えないと聞きますが・・。
95153: マンコミュファンさん 
[2018-09-15 00:02:31]
>>95152 匿名さん
立地次第
購入する人は自分の予算がわかってるからね
95154: 匿名さん 
[2018-09-15 00:04:26]
良い物件だと、郊外マンションも価格下がらないんだよね~
95155: 匿名さん 
[2018-09-15 00:12:44]
なるほど、このスレ設定だと展望の良いマンションは無理ということですね。
95156: 匿名さん 
[2018-09-15 01:20:53]
>>95146: 匿名さん

>場合によっては、6000万・7000万の戸建てが購入できるかも知れません。

>つまり戸建6000万・7000万の戸建住人の収入レベルは
>マンション4000万の住人と同レベルと言うことでしょうか。

それでいいのではないでしょうか?
しかしそうなるとわざわざ無駄なお金をはらわないといけないマンションは買わないでしょう

要は何も考えずに買っちゃう残念な方々ということですね
95157: 匿名さん 
[2018-09-15 04:29:31]
眺望とデメリットを比較したらどっちがいい?
「タワマンの意外なデメリット」
https://www.style--plus.jp/contents/?p=4520
95158: 匿名さん 
[2018-09-15 06:21:24]
4000万円のマンションで眺望??
↓みたいなド田舎の物件ですか??

越後湯沢駅徒歩45分 築28年 理事長が管理費11億円横領していた物件
3SLDK210m2 物件価格3500万円 管理費等114,900円/月 固定資産税395,000円/年
https://www.himawari.com/yuzawa/room/23956.html

こんなクソ物件を買うくらいなら、ランニングコストを踏まえて
都市部の好立地に8000万円くらいの注文戸建を建てますね。
95159: 匿名さん 
[2018-09-15 06:36:18]
今のマンションは狭くなったのに価格が高騰してるから、4000万超の広い戸建てのほうがお得。

[首都圏の新築マンションはこの10年で狭くなったのに、分譲価格は1千万円以上上昇している・・・・・]
https://www.sumu-log.com/archives/9559/#POINT2
95160: 匿名さん 
[2018-09-15 07:39:54]
4000万の戸建てを使い捨てするのがコスパ一番良い。
95161: 匿名さん 
[2018-09-15 08:36:37]
>首都圏の新築マンションはこの10年で狭くなったのに、分譲価格は1千万円以上上昇している・
大丈夫。ここのマンションさんは築30年前後を狙ってるので。
95162: 匿名さん 
[2018-09-15 08:39:48]
>戸建てを使い捨てするのがコスパ一番良い。
延床150平米の物件が1350万円。こういう感じかな?
延床150平米の物件が1350万円。こう...
95163: 匿名さん 
[2018-09-15 08:49:50]
>>95160 匿名さん
家ってコスパで選んですか?
95164: 匿名さん 
[2018-09-15 08:51:07]
>>95162 匿名さん
これって注文の上物のみの価格?
それとも条件付き?

確かに安いけど、安すぎてなんか裏がありそう。
ホームメーカーどこだろ?
95165: 匿名さん 
[2018-09-15 09:18:04]
安すぎる事は無いと思うよ。
150平米で1500万円切るところは少ないけど、100平米以上で1500万円以下は結構どこでもできる。
みんな敷居が高いと思って検討してないだけだと思う。
95166: 匿名さん 
[2018-09-15 09:42:49]
都心の眺望と郊外の眺望って異なるんだよね~
まあ、住んでみないとわからないものだよw

希少物件は簡単にはゲットできないから、
妥協して戸建てという選択もよいのでは?w
95167: 匿名さん 
[2018-09-15 09:46:13]
>>95159 匿名さん

今マンションかって10年前の相場に戻ったら1000万以上の損益ですね
オリパラ後の相場は読めないですからね
速度は不明としても価格は下がっていく方向には間違いない
95168: 匿名さん 
[2018-09-15 09:47:08]
>>95166 匿名さん

どうでもいいのでお好きにどうぞ
95169: 匿名さん 
[2018-09-15 09:52:11]
>95163: 匿名さん

もちろん。
95170: 匿名さん 
[2018-09-15 09:59:48]
家を選ぶ時にゆずれないポイント、1位は「周辺環境や立地が良好」

総計の1位は「周辺環境や立地が良好」で55%、僅差で2位が「日当たり・風通しがよい(南向きか、など)」で54%、3位は「耐震性・構造」で32%4位は 「リビングの広さ・部屋の多さ」で30%という結果になりました。

世間ではコスパではあまり選ばないようです。
95171: 匿名さん 
[2018-09-15 10:04:40]
世間はマンションでしょ。

1000万高くしても買う人いるんだから。
95172: 匿名さん 
[2018-09-15 10:04:50]
うちは全ての項目で戸建てより上だなw
95173: 匿名さん 
[2018-09-15 10:09:28]
>>95165 匿名さん
いや、確かにそうなんだけど。
坪単価29万てなかなかないから、どこ?って思ったのよ。
パース見る限りだと、寄棟でポーチもあるし、天井までFIX窓ぽいから、そこそこオプション入ってると思うけど、それで坪単価29万は安すぎると思っただけ。

参考価格の中にどこまで入ってるかも重要だよね

95174: 匿名さん 
[2018-09-15 10:14:42]
>世間はマンションでしょ。

ソース出さないと説得力ないけどw


住宅・土地統計調査結果(総務省統計局)を基に編集部作成
※各構成比は小数点以下第2位を四捨五入しているため、合計しても必ずしも100%にならないことがあります。
これを見ると、25歳未満ではマンションに住んでいる人が大きな割合を占めているのが目に留まる。一方で20代後半以降の年代では、一戸建てに住む人の割合が多くなる。
このことから、結婚や子どもの誕生といった人生のターニングポイントの世代には、一戸建てが人気であることがわかる。
ソース出さないと説得力ないけどw住宅・土...
95175: 匿名さん 
[2018-09-15 10:19:13]
>>95171 匿名さん
あなたの独身仲間ではそうなのでしょうw
95176: 匿名さん 
[2018-09-15 10:22:30]
>95174: 匿名さん

ソース、ちょっと前に誰か出してくれてたじゃん。

マンション1000万も値上がりしてるんでしょ。
95177: 匿名さん 
[2018-09-15 10:33:23]
>>95171 匿名さん
高くても買う人がいる。
と、世間一般でそう考えている。は違いますよ。

どんな世の中でも、騙される人はいるものです。
特に不動産の様な、プロアマで知識の差があるものについては、顕著ですね。
95178: 匿名さん 
[2018-09-15 10:34:02]
下半分シャッター開けて、窓開けてる家があった
なんなんだありゃ?w
換気でもしてんのかなw
95179: 匿名さん 
[2018-09-15 10:34:44]
戸建て1000万値上げしたら、誰も買わないよね。
95180: 匿名さん 
[2018-09-15 10:35:46]
>>95176 匿名さん
ちなみに1000万値上がりしても、戸建てよりは安いからね。
95181: 匿名さん 
[2018-09-15 10:36:59]
>>95178 匿名さん
換気したいけど雨だから半分シャッターなんじゃ?
95182: 匿名さん 
[2018-09-15 10:37:24]
>>95179 匿名さん
買うよ
95183: 匿名さん 
[2018-09-15 10:38:43]
戸建て、安くて羨ましい。
95184: 匿名さん 
[2018-09-15 10:42:16]
>>95174 匿名さん
スレの結論のような調査結果ですね
95185: 匿名さん 
[2018-09-15 10:45:30]
>>95179 匿名さん

というか1000万値下げしてもいらない。
95186: 匿名さん 
[2018-09-15 10:47:10]
マンション売れてないけどね。
95187: 匿名さん 
[2018-09-15 10:48:50]
戸建て1000万値上げしたら誰も買わないでしょ。
95188: 匿名さん 
[2018-09-15 10:51:42]
コスパ重視で4000万使い捨ての戸建てがベスト。

あまったお金を旅行や車や子供の教育費に充てる。
95189: 匿名さん 
[2018-09-15 11:00:45]
>>95188 匿名さん
コスパ重視派は親に寄生が一番。家の周りのこともお母さんがやってくれるからランニングコストも扶養。
95190: 匿名さん 
[2018-09-15 11:02:31]
今売ってる新築マンションが無駄に高くなってるなんて普通は誰でも知ってることでしょ。
これからマンション購入するなんてよほどの情弱か、一縷の望み(値上げするかもしれないという博打)で買うかしかないよ。
95191: 匿名さん 
[2018-09-15 11:03:29]
私がマンション買ったときも同じこと言われてたけどね。
95192: 匿名さん 
[2018-09-15 11:05:47]
そりゃご愁傷様ですね。
マンションの高騰は悲観的な見解ばかりですからね。
95193: 匿名さん 
[2018-09-15 11:07:51]
バブルで上がっているわけじゃないからね
戸建て脳ではわからんかなw
95194: 匿名さん 
[2018-09-15 11:09:00]
マンション価格がすでに高騰しているのは常識なので、これからマンション購入を勧める人なんて業者以外にいるのかね?
95195: 匿名さん 
[2018-09-15 11:09:18]
供給過多、将来山のような廃墟マンションどうすんの?
95196: 匿名さん 
[2018-09-15 11:09:36]
>>95192 匿名さん

値上がりしてるので悪い気しないです。
95197: 匿名さん 
[2018-09-15 11:10:34]
マンションは値上がり。
戸建てさん、ショボン。
95198: 匿名さん 
[2018-09-15 11:13:00]
情弱な人が無駄に高くなってしまったマンションを買ってくれないと、中古マンションを売りたい人が困るってとことでしょうね。
流動的な売買をされてるマンションなんてほんの一部で、しかも4000万なんてさらに購入層が限られるからね。
95199: 匿名さん 
[2018-09-15 11:15:20]
で、マンション買う人を情弱呼ばわり。
情けない。
95200: 匿名さん 
[2018-09-15 11:15:43]
マンションが値上がりしたって、それ完全なぬか喜びでしょw

これから購入するなら?って言ってるのに、一人だけ頓珍漢な議論のすり替えを挑んでるマンションさんがいるってことがわかるだけだよ?
95201: 匿名さん 
[2018-09-15 11:18:02]
過去10年戸建てを買った人は反省だね。
マンションに資産価値、離されるばかり。
情弱すぎ~w
95202: 匿名さん 
[2018-09-15 11:18:11]
>>95199

マンションさんが情弱呼ばわりされるのは仕方がないよ。
ここでは購入を対象で議論がされているのに、マンションさんだけが売る事を前提で書き込みしてるからw
「購入するなら?」という基本前提から逃げて意見してる。
95203: 匿名さん 
[2018-09-15 11:22:08]
戸建てさんが情弱ってオチですか。

まあ、戸建てさんは、戸建てが値上がりしたら、
マンションさんに、情弱って初めて発言できるんじゃないですかね。
95204: 匿名さん 
[2018-09-15 11:24:45]
これから購入するなら?ってことを話してるのに、マンションさんの書き込みって昔話ばかりw
そりゃあスレタイの議論について来られないのであれば議論は噛み合うわけがないw
95205: 通りがかりさん 
[2018-09-15 11:25:01]
まあ、4000万以下の中古マンションにムキになってる時点でお里がしれてますね
95206: 通りがかりさん 
[2018-09-15 11:26:00]
昔話が得意なのは太陽光の夢戸さんでしょw
95207: e戸建てさん 
[2018-09-15 11:27:48]
戸建さんの予算は太陽光の利益てんこ盛りなんだから、早く再計算しろよw
95208: 匿名さん 
[2018-09-15 11:29:06]
「今」無駄に(資材・人件費で)高騰したマンションを購入しますか?
ってことを話してるのに、なぜかマンションさんの書き込みって

>過去10年戸建てを買った人は反省だね。

こんなスレ主旨とずれまくってること書いちゃうんだからさw
マンションさん、スレの流れを理解できてる? 話の主旨が何かわかってる?
「これから購入するなら?」ってことを主旨として話してるんだけどwww
95209: e戸建てさん 
[2018-09-15 11:30:33]
>>95204 匿名さん
これから購入するの?w
95210: 匿名さん 
[2018-09-15 11:30:43]
ということで、マンションさんはスレで何が議論されているのか理解ができていないようなので少し頭を冷やしましょうw
95211: e戸建てさん 
[2018-09-15 11:31:39]
>>95208 匿名さん

じゃあ、4000万以下のマンションしか買えない収入なら、安い土地に格安パワービルダー系の戸建がいちばん。
95212: 戸建さん 
[2018-09-15 11:33:04]
具体的な話になると貝になる戸建さん。
95213: 匿名さん 
[2018-09-15 11:33:25]
購入するなら戸建てでしょ。
4000万以下ではロクなマンションは買えないよ。
95214: 戸建さん 
[2018-09-15 11:34:48]
結局のところ、なぜ安いマンションと高い戸建を比較しないといけないのか、誰も説明できないわけねw
95215: e戸建てさん 
[2018-09-15 11:35:35]
4000万以下のマンションしか買えない収入なら、安い土地に格安パワービルダー系の戸建がいちばん。
95216: 匿名さん 
[2018-09-15 11:36:26]
このスレのマンション購入層ではマンションはダメってことか。
95217: e戸建てさん 
[2018-09-15 11:36:47]
ここの戸建さんは4000万以下のマンションしか買えない収入で、一体いくらのローンを借りるつもりなんだ?
95218: 匿名さん 
[2018-09-15 11:37:56]
まさかマンション派から自虐ネタをぶっこまれるとは思わなかったw

「4000万以下のマンションしか買えない収入」
95219: e戸建てさん 
[2018-09-15 11:37:59]
4000万の予算しか用意できないなら、安い土地に格安パワービルダー系の戸建がいちばん。
95220: e戸建てさん 
[2018-09-15 11:38:47]
>>95218 匿名さん

ん?戸建ですけど。
95221: 匿名さん 
[2018-09-15 11:39:04]
>まあ、戸建てさんは、戸建てが値上がりしたら、
マンションさんに、情弱って初めて発言できるんじゃないですかね。

おっしゃる通り。戸建ての資産価値上がらない限り、
戸建てさんの発言って、***の遠吠えでしかない。

95222: 匿名さん 
[2018-09-15 11:39:59]
7000万くらい借りてみるかなw
95223: 匿名さん 
[2018-09-15 11:40:59]
このスレで同意して書き込みしてるのに、マンションさんが
「4000万以下のマンションしか買えない収入」
これ書いたら笑い話にしかならないってw
95224: e戸建てさん 
[2018-09-15 11:41:06]
まだ借りてないんだ〜w
95225: e戸建てさん 
[2018-09-15 11:41:35]
>>95223 匿名さん

ん?戸建ですけど。
95226: 匿名さん 
[2018-09-15 11:41:54]
>結局のところ、なぜ安いマンションと高い戸建を比較しないといけないのか、誰も説明できないわけねw

マンションの共用部にかかる建設費やランニングコストの支払いは無駄だから。
戸建てならすべて自分の土地や建物に使える。
95227: 匿名さん 
[2018-09-15 11:42:12]
私がマンション買った頃もマンション高掴みだって言われてたけど、
買ったらその後も上昇。

戸建て買ってたら、情弱呼ばわりされるところだった。
95228: 匿名さん 
[2018-09-15 11:42:39]
対象が4000万以下のマンションなんだから、収入うんぬんなんて議論ではないのに、なぜかマンションさんから
「4000万以下のマンションしか買えない収入」なんて書いたら、それって完全に自己紹介だよ?
95229: e戸建てさん 
[2018-09-15 11:43:46]
>>95223 匿名さん

スレ自体が成立してないからね。
同意なんかするわけないでしょw

戸建で支払うローンのうち、◯◯円はマンションのランニングコストだと妄想できるなら別だけど。
95230: e戸建てさん 
[2018-09-15 11:44:21]
>>95228 匿名さん

ブーメラン炸裂!
95231: 匿名さん 
[2018-09-15 11:44:34]
今の流れってマンションさんが、マンションを否定している意見にしかなってないのなw
議論が進むにすれてマンションさんの書き込みってスレ主旨から逸脱していくからわかりやすい。
95232: 匿名さん 
[2018-09-15 11:45:52]
4000万の郊外戸建てやマンション買うくらいなら、
車いらない便利な立地のマンションを6000万で買うのがベスト。
95233: e戸建てさん 
[2018-09-15 11:46:19]
予算帯の異なるマンションと戸建なんか比較にならんでしょ

物件を比較するなら、予算帯を合わせないと意味なし。
95234: e戸建てさん 
[2018-09-15 11:47:05]
>>95233 e戸建てさん
予算帯×
価格帯◯
95235: e戸建てさん 
[2018-09-15 11:47:40]
>>95231 匿名さん

ん?戸建ですけど。
95236: 匿名さん 
[2018-09-15 11:47:43]
比較できるよ?
なぜ比較にならないと思ってしまったのかなw?
95237: e戸建てさん 
[2018-09-15 11:48:45]
ここの戸建さんというのはアンチマンションであって、戸建とは全く関係ないのでややこしいね。
95238: e戸建てさん 
[2018-09-15 11:49:25]
>>95236 匿名さん

価格帯が違うから物件の比較になりませんね。
95239: 匿名さん 
[2018-09-15 11:49:39]
ここが比較するスレだからでしょ。
それを比較にならないって意見はただ駄々をこねてるだけw

比較にならないと思うならこんなスレに粘着してないで卒業すれば?
まあ粘着してるから卒業できないって考察もできるから面白いんだけどね。
95240: 匿名さん 
[2018-09-15 11:50:37]
価格同じにしないと比較できないのは当たり前では。
95241: 匿名さん 
[2018-09-15 11:53:15]
なんで物件価格だけを同じにしないと比較ができないの?
そんなことないってwww

トータルのコストを合わせる考え方を否定することに無理がある。
そもそもここはトータルのコストを合わせて比較してるんだから、物件価格だけを同じにする考え方に無理が生じる。
95242: 匿名さん 
[2018-09-15 11:57:03]
トータルコストと言うなら、マンションのジムは管理費に含まれるけど、
外で会員になるとコスト高いよ。
95243: 匿名さん 
[2018-09-15 11:59:09]
要はマンションさんの意見を踏まえると

※私(マンションさん自身)の購入を前提とした場合だが
①物件価格を同じにしないと比較できない
②なぜなら4000万のマンションを限度額として比較するから
③ゆえにマンション固有のランニングコストを踏まえても4000万以上の戸建ては購入できない

というロジックでしか成り立たないと思うけど。

それに対して、ここは物件価格を合わせる前提で議論する場所ではない、マンションさんの我を通したかったら適したスレッドに行けば?って反論で全て片付くんだけどね。
95244: 匿名さん 
[2018-09-15 12:03:10]
>>95242

それはどうしてもジムが使いたいから、それを理由としてマンション購入しますって、かなり偏った意見の見解になるかと。

スレタイにマンション固有って書いてあるでしょ?
君の理屈だと、戸建てにした場合は必ず外のジムの会員になりコストを算定しないといけないのかい?
95245: 匿名さん 
[2018-09-15 12:09:43]
まあ、広いマンション高いからなぁ。
収入低い買えないファミリーさんは、
戸建に妥協するしかないねw
95246: 匿名さん 
[2018-09-15 12:13:14]
>それに対して、ここは物件価格を合わせる前提で議論する場所ではない、マンションさんの我を通したかったら適したスレッドに行けば?って反論で全て片付くんだけどね。


つまり、平等な条件での比較ではマンションには勝てないので、ハンディが欲しいってことかな。
95247: 匿名さん 
[2018-09-15 12:16:05]
実はしごく単純な話しかしてないんだけどね。

マンションさんは物件価格を合わせるという意見しか述べないけど、スレの主旨への反論としてはランニングコストの中身まで戸建てと合わせることに拘ってるよね?

でもそれは無理なんだよ。質がそもそも違うから。ジムにしてもそうで、外のジムの会員になると戸建てのコストが上がると思っているけど、では質的なコストを合わせると外のジムにはトレーナーがつくけどマンション内のジムには付かない。そういったコストも考慮する必要が出てくる。
マンションにジムがあるからと言って、住民全員がジムを使うわけでもない。
ネットに関してもそうで、コストの多少には拘るのに質の(ネット速度)多少には議論しない。

でも前提として重要なのは、マンションにジムがあろうがなかろうが、使おうが使わまいが、マンションにはランニングコスト(管理費)という固有のコストは掛かっている。修繕費はマンションも戸建ても相殺してるから言わずもがな。

このコストの差額を議論しているのに(それがこのスレの基本)、なぜか物件価格を合わせるという頓珍漢な意見が、マンションさん自身書いていて違和感に気づかないというのが最も大きな問題だと思うけど。
95248: 匿名さん 
[2018-09-15 12:17:21]
>スレタイにマンション固有って書いてあるでしょ?
君の理屈だと、戸建てにした場合は必ず外のジムの会員になりコストを算定しないといけないのかい?

そんなことはないでしょ。
でも、私にはジムが必要。
なので、ランニングコストは戸建ての方が高い。

つまりランニングコストなんて生活スタイルで異なるんだから、
それを含めて比較するなんて、意味ないと思います。

95249: 匿名さん 
[2018-09-15 12:17:55]
>>95242 匿名さん
ジムwwwまた、変な例だすねぇ。
マンションの何%にある設備かな。

管理費修繕費がコストと言われてるのは自分で調整できないからだよ。
いらない施設も、使わない月でも毎月かかる固定費でしょ。だから、住宅ローンと同等の扱いのコストなんだよ。

4000万のマンションには、管理費修繕費で+1000万程度払う魅力があるわけでしょう。(マンション派の中では)

なら、トータルコストで5000万の戸建てと比較はできるのでは?

どちらも価格を合わせたら「専有部だけ」の比較になるよ




95250: 匿名さん 
[2018-09-15 12:18:52]
>ネットに関してもそうで、コストの多少には拘るのに質の(ネット速度)多少には議論しない。

マンションのネットでまったく困ってないから、
戸建てのネットは早いかもしれないけど、無駄なコストなんだよね。
95251: 匿名さん 
[2018-09-15 12:18:57]
>>95246

トータルなコストを合わせることが、平等な条件での比較、ということにお気づきないとはw
95252: 匿名さん 
[2018-09-15 12:19:46]
つまり、ランニングコストなんて生活スタイルで変わるんだから、
それを含めて比較するなんて、意味ないことに気が付いてほしい。
95253: 匿名さん 
[2018-09-15 12:21:04]
>マンションのネットでまったく困ってないから、
>戸建てのネットは早いかもしれないけど、無駄なコストなんだよね。

そういった自己的な書き込みはできるのに、戸建て派がジムは使わないからマンションのコストは無駄だよね。と言うと逆上するよねw
95254: 匿名さん 
[2018-09-15 12:22:00]
マンションなら都心駅近物件もあるし、
そういう物件は車いらないでしょ。
マンションのランニングコストだけ足して比較するのが
まったく意味ないのに気付かないかなあ~。
95255: 匿名さん 
[2018-09-15 12:22:13]
ここの意見は知らんが統計上は戸建てを選んでるってこと
ここの意見は知らんが統計上は戸建てを選ん...
95256: 匿名さん 
[2018-09-15 12:23:05]
>95253: 匿名さん


そのとおり。だから、生活スタイルでランニングコストは違うんだから、
それをマンションだけ足して比較するのは無意味。
95257: 匿名さん 
[2018-09-15 12:23:41]
ライフスタイルで変わるランニングコストは戸建ての話であって
マンション固有で掛かるランニングコストはライフスタイルに対して柔軟ではない。
その変化に対応できない固有のコストだから計算できる。
95258: 匿名さん 
[2018-09-15 12:24:44]
>>95254 匿名さん

遊びに行くとか大きなもの買いに行くとかできないね。
シェアなんて確実に使えるか分からんし
95259: 匿名さん 
[2018-09-15 12:25:01]
戸建てさんは都合が悪くなると、このスレはそういう条件だから仕方ないって逃げる。

つまり、マンションだけランニングコストを足して比較することに意味がないことに気づいている。
95260: 匿名さん 
[2018-09-15 12:26:49]
>>95258: 匿名さん

生活スタイルの違いですよね。 
95261: 匿名さん 
[2018-09-15 12:26:50]
ここで計算されているマンション固有のランニングコストは、マンションを購入する以上は固定費として掛かるコストだからね。
ではなぜこれが議論対象になるかというと
マンションでは必ず発生するコストであり、戸建てでは固定ではない。ってことだから。

マンションさんの生活スタイルで変わるランニングコストってのは戸建てだけの話ね。
95262: 匿名さん 
[2018-09-15 12:28:34]
>このスレはそういう条件だから仕方ないって逃げる。

逃げてると思ってしまうのがマンションさん特有の思考でよね。
仕方ないんじゃなくて、ここはそういった条件で議論する場なの。
それに対してスレを否定してること自体が前提の議論から逃げてるんだよ。
95263: 匿名さん 
[2018-09-15 12:29:23]
戸建てのゴキブリ対応のストレスもコストとして試算しなければいけないよなw
95264: 匿名さん 
[2018-09-15 12:29:39]
>マンション固有で掛かるランニングコストはライフスタイルに対して柔軟ではない。

マンションの生活スタイルに合わないなら戸建て買えばよいし、
生活スタイルが戸建てに合わないならマンション買えば良いだけでは。
95265: 匿名さん 
[2018-09-15 12:32:16]
>仕方ないんじゃなくて、ここはそういった条件で議論する場なの。

スレチかどうかは管理者が決めることであって、あなたが決めることじゃないよ。

そういった条件は平等でないってマンション派の意見に対して、
答えられないから、スレチ連呼するしかないんだろうけど。
95266: 匿名さん 
[2018-09-15 12:42:26]
>>95256 匿名さん 
>そのとおり。だから、生活スタイルでランニングコストは違うんだから、
>それをマンションだけ足して比較するのは無意味。

生活スタイル?にすり替えてるけど、マンションの共用部って無駄でしょ。
戸建てなら必要ないものに金がかかる不便な立地の4000万マンションを買って、狭い専有部に住むのが生活スタイルなの?
95267: 匿名さん 
[2018-09-15 12:44:49]
>>95265 匿名さん
あなたは日本語(スレッド名)が読めないんですか?

>戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可
95268: 匿名さん 
[2018-09-15 12:45:05]
都心駅近
24h警備
眺望
ジム
スパ
コンシェルジュ
宅配ボックス
24hゴミ出し可能
ディスポーザー
ネット

これらの条件はマストだったのでマンションにしました。
もちろん、家に求める物って人によって違うので、
戸建てを選ぶ方を否定するつもりはありません。
ただ、私の価値観だとマンションしかないかな。
95269: リーマンさん 
[2018-09-15 12:46:33]
>>95262 匿名さん

何で安いマンションと高い戸建を比較しなきゃいけないの?
95270: 匿名さん 
[2018-09-15 12:46:42]
>生活スタイル?にすり替えてるけど、マンションの共用部って無駄でしょ

生活スタイルによるなあ。
コンシェルジュがいない生活なんて考えられない。
貴方が無駄だと思うことは否定しないけどね。
95271: 匿名さん 
[2018-09-15 12:47:51]
>95267: 匿名さん

結局、スレチに逃げるよね。
95272: リーマンさん 
[2018-09-15 12:48:34]
>>95267 匿名さん

その条件のうち、4000万超の戸建は比較にならないので、4000万以下のマンションと戸建を比較するスレだね。
95273: マンさん 
[2018-09-15 12:50:35]
>>95267 匿名さん

安いマンションと高い戸建を比較したい理由を説明すべき。
95274: 匿名さん 
[2018-09-15 12:52:54]
広くて快適な住まいであれば、どっちでもよいよw
95275: 匿名さん 
[2018-09-15 13:00:27]
>>95273: マンさん

説明できないでしょうね。
95276: 匿名さん 
[2018-09-15 13:08:55]
>>95268 匿名さん
4000万以下だとワンルームですね。
95277: 匿名さん 
[2018-09-15 13:10:33]
>>95268 匿名さん

やっぱりマンションだね。
95278: 匿名さん 
[2018-09-15 13:10:44]
>安いマンションと高い戸建を比較したい理由を説明すべき。

4000万以下で安いとおもったマンションが実際は高いことに気づいたから。
95279: 匿名さん 
[2018-09-15 13:12:29]
でも、生活スタイル次第ですよね。
95280: 匿名さん 
[2018-09-15 13:26:08]
生活スタイルに関係なく、戸建てなら共用部にかかる費用はかからない。

共用部の建設コスト

管理費
 1、管理員人件費
 2、公租公課
 3、共用設備の保守維持費及び運転費
 4、備品費、通信費その他の事務費
 5、共用部分等に係る火災保険その他の損害保険料
 6、経常的な補修費
 7、清掃費、消毒費及びごみ処理費
 8、委託業務費
 9、専門的知識を有する者の活用に要する費用
10、地域コミュニティにも配慮した居住者間のコミュニティ形成に要する費用
11、管理組合の運営に要する費用
12、その他敷地及び共用部分等の通常の管理に要する費用

修繕積立金
 1、一定年数の経過ごとに計画的に行う修繕
 2、不測の事故その他特別の事由により必要となる修繕
 3、建物の敷地等及び共用部分等(共用部分及び付属施設)の変更
 4、その他敷地及び共用部分等の管理に関し、区分所有者全体の利益のために特別に必要となる管理
 5、劣化診断、長期修繕計画作成(見直し)、修繕設計、工事監理等
 6、共用部分と一体的に維持・修繕を行うことが望ましい専有部分の修繕
  (例:給排水管、玄関錠、火災感知器、CATVなど)
 7、上記の管理のための借入資金に対する償還

駐車場利用料 他
95281: 匿名さん 
[2018-09-15 13:30:03]
快適な住まいならどっちでもよいだろw
よっぽど今の住まいが居心地悪いのかな?
95282: 匿名さん 
[2018-09-15 13:48:40]
4000万超の戸建ては利便性もいいし広くて快適。
95283: 匿名さん 
[2018-09-15 13:49:23]
>>95281 匿名さん
4000万円のマンションとランニングコストを踏まえた戸建では快適度に大きな差がありますよ。

マンションなんて便所換気で床暖房もリビングのみ、窓も低性能で冬の寒さはハンパなかったです。
戸建に引っ越して余りの快適度に驚きました。
95284: 匿名さん 
[2018-09-15 14:25:29]
これから買うなら、発生の確率が高い大規模震災を想定して家を選ばないといけない。
今の注文戸建ては消防署や警察署並みの最強の耐震等級3が標準仕様。
マンションは最低の等級1だし、停電やライフラインが途絶すると自室での生活ができない。

95285: 匿名さん 
[2018-09-15 14:39:10]
都心駅近
24h警備
眺望
ジム
スパ
コンシェルジュ
宅配ボックス
24hゴミ出し可能
ディスポーザー
ネット

これらの条件はマストだったのでマンションにしました。
もちろん、家に求める物って人によって違うので、
戸建てを選ぶ方を否定するつもりはありません。
ただ、私の価値観だとマンションしかないかな。
95286: 匿名さん 
[2018-09-15 14:56:16]
>>95285 匿名さん

それで、4000万以下のマンション?
95287: 匿名さん 
[2018-09-15 14:57:49]
>>95286 匿名さん

住みたくなった?
95288: 匿名さん 
[2018-09-15 14:59:02]
>>95287 匿名さん

プールも欲しいなー
95289: 匿名さん 
[2018-09-15 15:01:22]
>>95288 匿名さん

もちろんプールのあるマンションもあるよ。
私はプール不要でした。
スパはマストです。
広い浴槽が好き。
95290: 匿名さん 
[2018-09-15 15:02:31]
いくら安くても震災に弱いマンションはだめでしょう。
95291: 匿名さん 
[2018-09-15 15:08:50]
戸建安くて羨ましい。
95292: 匿名さん 
[2018-09-15 15:09:29]
>>95285 匿名さん
マンションさんお得意のワンルームマンションですね。
そんな狭い部屋には住みたくないです。
ですので郊外の4000万円のマンションと同等の立地に
ランニングコストを踏まえた戸建を建てました。
95293: 匿名さん 
[2018-09-15 15:12:57]
郊外なら賃貸かな。
95294: 匿名さん 
[2018-09-15 15:14:38]
都心のマンション、良いよ。
都心勤務地まで地下鉄で2分なので、季節の良いときは散歩がてら歩いて帰宅してます。
95295: 匿名さん 
[2018-09-15 15:15:53]
訂正します
×地下鉄2分
◯地下鉄2駅
95296: 匿名さん 
[2018-09-15 15:23:00]
>>95294 匿名さん
独身にはいいかもな
95297: 匿名さん 
[2018-09-15 15:24:43]
共用施設の自慢するくせに、共用部の管理費修繕費コストとして計算したらあかんのか?
よくわからん
95298: 匿名さん 
[2018-09-15 15:25:59]
子供にも都心が良いと思います。
郊外ではいろいろ不便でかわいそう。
95299: 匿名さん 
[2018-09-15 15:27:41]
>>95297 匿名さん

良いと思います。
でも、その場合、戸建だとジムの費用も計上が必要です。
95300: 匿名さん 
[2018-09-15 15:29:15]
>>95298 匿名さん

この予算じゃ無理でしょうね。我が家は都心タワマンだけど、4000万以下部屋は一つも有りません。
95301: 匿名さん 
[2018-09-15 15:29:35]
要は4000万のマンションて、4000万の専有部と、約1000万の共用部(25000/月×35年分)を買うってことだろ。

なら5000万の戸建てと比較するのは間違ってないんじゃ
95302: 匿名さん 
[2018-09-15 15:29:38]
戸建だと銭湯の費用も計上が必要です。
まあ、うちの生活スタイルの場合ですが。
95303: 匿名さん 
[2018-09-15 15:30:40]
郊外じゃあ通学も不便だね~。
95304: 匿名さん 
[2018-09-15 15:31:30]
>>95299 匿名さん
4000万のマンションにジムがあるか知らんが

ジムがある4000万のマンションか、5000万の戸建ての比較は成り立つということだよね?
95305: 匿名さん 
[2018-09-15 15:32:39]
>>95298 匿名さん
子供は都心にいるメリット特にないだろ
不便て何が?
95306: 匿名さん 
[2018-09-15 15:33:04]
>>95303 匿名さん

子供にも迷惑な物件ですね。
95307: 匿名さん 
[2018-09-15 15:33:40]
>>95302 匿名さん
銭湯のある4000マンションと5000万の戸建ての比較は成り立つよね?
95308: 匿名さん 
[2018-09-15 15:35:00]
>>95305 匿名さん

大人になって郊外出身なんて恥ずかしくて言いにくい。
95309: 匿名さん 
[2018-09-15 15:42:55]
>大人になって郊外出身なんて恥ずかしくて言いにくい

実家がマンションってもっと恥ずかしい
95310: 匿名さん 
[2018-09-15 15:44:13]
環境は大事だがほとんどの人は景観など興味がない
95311: 匿名さん 
[2018-09-15 15:46:23]
>>95310 匿名さん

壁ビューは、嫌ですよ(笑)
95312: 匿名さん 
[2018-09-15 15:49:20]
北海道の液状化の被害甚大です

戸建の被害は大変だ。
95313: 匿名さん 
[2018-09-15 15:50:49]
>>95308 匿名さん
でも、この予算だと郊外しか無理ですよ。
あの能見台ですら、4000万円では中古マンションしか買えないですし・・・

やはり好立地に住むためにもランニングコストを踏まえた戸建ですかね。
95314: 匿名さん 
[2018-09-15 15:59:46]
>大人になって郊外出身なんて恥ずかしくて言いにくい

たいした収入もないのに無理して都心に住むほど惨めなことはない
95315: 匿名さん 
[2018-09-15 16:01:23]
戸建にしろ、マンションにしろ重要なのは、広さ、採光、通風、耐震、立地。

マンションは眺望と開放感に優れてる。
戸建のメリットは設備のグレードを選べることくらいかな?
95316: 匿名さん 
[2018-09-15 16:02:25]
>北海道の液状化の被害甚大です

東京なら立地を選べば大丈夫でしょう。
東京なら立地を選べば大丈夫でしょう。
95317: 匿名さん 
[2018-09-15 16:06:27]
>マンションは眺望と開放感に優れてる。

眺望ってほとんどの人が興味ないから
眺望ってほとんどの人が興味ないから
95318: 匿名さん 
[2018-09-15 16:08:23]
>戸建のメリットは設備のグレードを選べることくらいかな?

眺望と開放感と引き換えに耐震等級が低いマンションを買う?
耐震性能は圧倒的に戸建て。
95319: 匿名さん 
[2018-09-15 16:16:21]
眺望は大事だと思う。
リビングルームから眺める景色が、家の前通る車や通行人ではリラックスできない。
95320: 匿名さん 
[2018-09-15 16:18:46]
戸建は耐震等級3でも不安。
マンションは耐震等級1でも安心。

https://life-info.link/taishin-toukyu/

しかも戸建って、土砂崩れや液状化や川の氾濫や津波で流されちゃう。
火災にも弱いし台風にも弱い。
95321: 匿名さん 
[2018-09-15 16:22:35]
眺望は大事だと思い込まないと高い上層階買った人が浮かばれない
95322: 匿名さん 
[2018-09-15 16:24:32]
熊本地震ではマンションで半壊以上の公費解体の対象と判定された物件が200件以上。
震源付近の耐震等級3の戸建ては9割が無被害。
95323: 匿名さん 
[2018-09-15 16:25:17]
災害の多い日本で立地選べば大丈夫って、
危機管理能力無さすぎ。
95324: 匿名さん 
[2018-09-15 16:27:54]
福島津波、広島土砂崩れ、鬼怒川氾濫、糸井川大火、熊本地震、北海道地震
亡くなるのは残念ながら戸建の方ばかり。
震災の多い日本では戸建の建設を禁止するべきだと思う。
これ以上、犠牲者出さないためにも。
95325: 匿名さん 
[2018-09-15 16:28:34]
>>95320 匿名さん

胡散臭い記事だな
この記事に従うなら構造計算マストの3階狭小木造住宅は耐震等級1で倒壊しないことになる
95326: 匿名さん 
[2018-09-15 16:28:43]
マンションは倒壊の危険は高いよ。
同様の地震が都心であったら目も当てれない現状になりますね。
マンションは倒壊の危険は高いよ。同様の地...
95327: 匿名さん 
[2018-09-15 16:36:10]
>>95324 匿名さん
立地の問題で建物に起因する災害ではない。 
一方既存のタワマンや4階建て以上の免震建物は、従来より厳しい数値による長周期地震動に対する耐震強度の再計算と、不足の場合は補強対策を行うよう告知されている。
http://www.mlit.go.jp/jutakukentiku/build/jutakukentiku_house_fr_00008...
95328: 匿名さん 
[2018-09-15 16:39:38]
リビングのみならず、全部屋の眺望楽しめるよ。
部屋から四季の変化を感じとれますね。
95329: 匿名さん 
[2018-09-15 16:40:51]
>>95323 匿名さん
津波、土砂崩れ、水害は、川や崖から離れた標高の高い場所に住めば回避できますよ。
地震の揺れや風に対しては、耐震等級、耐風等級の高い家を建てればいいだけです。
95330: 匿名さん 
[2018-09-15 16:41:38]
>>95320 匿名さん
こっちのほうがわかりやすい。
「耐震等級とは?マンションの耐震等級は上げられる?」
http://taishinsekkei.com/info/taishintokyu/

耐震等級1級…一般の戸建て住宅、マンション
耐震等級2級…学校、病院など避難所の役割を果たす建物
耐震等級3級…消防署、警察署など防災拠点となる建物

耐震等級1のマンションより等級3の戸建てのほうが耐震性能は高い。
95331: 匿名さん 
[2018-09-15 16:46:09]
木造戸建が、防災拠点ですか?爆笑
95332: 匿名さん 
[2018-09-15 16:48:07]
うちは耐震2マンションw
戸建はなんちゃって耐震3相当w
95333: 匿名さん 
[2018-09-15 16:51:14]
うちは基準法の2.5倍以上の強さなので耐震等級3は余裕でクリアして、
それ以上の等級が仮にあれば耐震等級7ってことになりますね。
今時の戸建はこれくらい地震に強いんですよ。
95334: 匿名さん 
[2018-09-15 16:57:49]
>>95324 匿名さん

戸建建設禁止にしたら、歴史に残る政治家になれると思う。
95335: 匿名さん 
[2018-09-15 16:57:58]
先日の地震で新しい戸建が家ごと傾いてたけどね〜
95336: 匿名さん 
[2018-09-15 16:59:54]
>>95335 匿名さん
災害リスクの高い土地に地盤改良もせずに家を建てちゃう情弱さんの家だけね。
地盤改良(杭打ち)して建てた家は、今回の地震で液状化したエリアでも傾いていない。
95337: 匿名さん 
[2018-09-15 17:02:39]
危機管理って言葉知ってる方なら、災害の多い日本で戸建建てたりしない。
95338: 匿名さん 
[2018-09-15 17:05:55]
危機管理って言葉を知っているからこそ戸建なんでしょ。
マンションなんて停電しただけで水も出ないんですよ。
95339: 匿名さん 
[2018-09-15 17:07:01]
福島津波、広島土砂崩れ、鬼怒川氾濫、糸井川大火、熊本地震、北海道地震
亡くなるのは残念ながら戸建の方ばかり。
震災の多い日本では戸建の建設を禁止するべきだと思う。
これ以上、犠牲者出さないためにも。
95340: 匿名さん 
[2018-09-15 17:08:06]
水、電気の前に戸建で死にたくない。
命あってなんぼ。
95341: 賃貸住まいさん 
[2018-09-15 17:18:47]
>>95335 匿名さん

地盤リスクですね。
家が丈夫でも地盤が傾けば、新築だろうが鉄骨だろうが、RCだろうが、関係なく倒れる。
熊本地震で注目されたのは揺れの増幅が起こる地盤リスク。
北海道で起こったのは液状化なので、熊本のとは違う現象。

北海道みたいな液状化は予め地盤調査でわかる。
熊本みたいな揺れの増幅が起こるかどうかは、わかる調査方法があるけど、まだ一般的にまでは普及してない。
戸建はじぶんでそこまで考えて調査しなきゃならんから大変。九州じゃ地盤リスク調べる事をウリにする会社も存在するみたいだけど、まぁどの程度の評価精度持ってるのかは新し過ぎてわからない。

マンションは支持層に杭を打ち込むので、まぁ倒れることはないが、コンクリートが割れて鉄筋が出てきた映像は地震のたびにTVに映される。補修するには住民の総意が必要なので、ほぼ政治的に解決不能と考えたほうがいい。

土地がまともだと言う条件付きで、庭付き一戸建てが最良と考えます。庭は非難場所にもなります。壊れかけのマンションは立入制限されるから最悪の場合は車中泊。車中泊なんて血栓症で死亡確定ですが、テント貼ればシェラフでまともに寝れます。避難所には無いプライバシーの確保も可能です。
95342: 匿名さん 
[2018-09-15 17:23:28]
立地さえ選べば良い説、再登場。
95343: 匿名さん 
[2018-09-15 17:26:04]
徒歩5分以内に最低でも飲食店100件は無いと無理。
95344: 匿名さん 
[2018-09-15 17:37:35]
東京は湾岸地域、城北・城東と大きな川沿いを除けば液状化リスクは小さい。
95345: 匿名さん 
[2018-09-15 17:39:16]
熊本地震でも耐震等級3の戸建てはほとんどが無被害。
軽微な被害が1割ほど。
95346: 匿名さん 
[2018-09-15 17:41:58]
これから住むなら耐震等級3の戸建て。
マンションに等級3はありません。
95347: 匿名さん 
[2018-09-15 17:43:27]
>>95342 匿名さん

危機管理意識が低いから戸建なんて買っちゃうんだよ。
過去の災害から学ばないと。
95348: 匿名さん 
[2018-09-15 17:44:13]
戸建は耐震等級3でも不安。
マンションは耐震等級1でも安心。

https://life-info.link/taishin-tou...

しかも戸建って、土砂崩れや液状化や川の氾濫や津波で流されちゃう。
火災にも弱いし台風にも弱い。
95349: 検討者さん 
[2018-09-15 17:54:04]
戸建さんも勉強しないと置いていかれますよ
95350: 検討者さん 
[2018-09-15 17:57:52]
太陽光もあえなくポシャッてしまいましたので、戸建さんはランニングコストの再計算が喫緊の課題ですね。
95351: 匿名さん 
[2018-09-15 17:58:13]
マンションは耐震性の話題を印象操作で乗り切ろうとしてるけど、今の戸建てより耐震等級が低いのは明らか。

耐震等級とは?マンションの耐震等級は上げられる?
http://taishinsekkei.com/info/taishintokyu/
引用
マンションの耐震等級を上げるのが困難な理由
「耐震等級3のマンションなら人気が出るのでは?と思われるかもしれませんが、耐震力を上げれば上げるほど、建築コストは膨らみ一戸あたりの販売価格に反映されます。
また、耐震力を上げると柱は太く窓は小さくなり、壁が多くなります。居住空間が狭く、採光や採風に影響が出て使い勝手が悪くなるのです。
耐震性を気にするマンション購入者は多いですが、実際の間取りや価格を見ると、狭くて高いマンションはどうしても見劣りがするでしょう。
ですから、マンションの耐震等級を上げることは可能なものの、施主にとってはハードルが高くなるのです。」
95352: 匿名さん 
[2018-09-15 18:00:01]
戸建は耐震等級3でも不安。
マンションは耐震等級1でも安心。

https://life-info.link/taishin-tou...

しかも戸建って、土砂崩れや液状化や川の氾濫や津波で流されちゃう。
火災にも弱いし台風にも弱い。
95353: 匿名さん 
[2018-09-15 18:01:36]
マンションはいかに安く作って高く値段を乗せるかですからね。
快適性? 耐震性? そんなこと考慮しないですよ。
高値掴みで買わされて喜ぶくらいですからねぇ・・・。
95354: 匿名さん 
[2018-09-15 18:02:55]
戸建、安くて羨ましい。
95355: 匿名さん 
[2018-09-15 18:08:23]
東日本大震災におけるマンション被災を改めて見直す必要がある。
被災後の修繕や行政手続きは戸建てが基準になっているからマンションでは修繕や解体までに手間と時間がかかる。

宮城県におけるマンションの被災実態とその教訓 宮城県マンション管理士会
https://www.mm-chiyoda.or.jp/wp-content/uploads/2014/07/mev-120331siry...

被災マンションの復旧・復興に向けた政策提言 -東日本大震災を踏まえて-
http://www.jicl.or.jp/wp/wp-content/uploads/teigen2012.pdf
95356: 匿名さん 
[2018-09-15 18:11:04]
やはり耐震2マンション最上階は最強だなw
95357: 匿名さん 
[2018-09-15 18:12:10]
>>95352 匿名さん
それ、無茶苦茶な記事だなw

現実は震度7が2度も襲った熊本地震でもツーバイ戸建は一棟も倒壊していない。
一方で、マンションは全体の2割も半壊以上の判定が出ている。
地震に強いのは間違いなく(ちゃんと建てられた)戸建。
95358: 匿名さん 
[2018-09-15 18:13:44]
>>95352 匿名さん

まあ、戸建の耐震等級なんて、まったく当てになりませんね。
95359: 匿名さん 
[2018-09-15 18:16:12]
木造では火災に不安があります。
95360: 匿名さん 
[2018-09-15 18:26:20]
>>95359 匿名さん
火災で悲惨なのはマンションとなんど言われれば理解できるのかな?
95361: 匿名さん 
[2018-09-15 18:38:12]
木造の災害は、死に繋がる可能性が高いのも特徴。
95362: 匿名さん 
[2018-09-15 18:42:59]
そもそも誤作動とコスパ優先で熱式火災報知器しか設置できないマンションなんて怖くて住めない
95363: 匿名さん 
[2018-09-15 18:46:56]
戸建の安さが羨ましい。
95364: 匿名さん 
[2018-09-15 18:59:04]
>>95362 匿名さん
マンションさんに火災報知器の話しなんか理解できないよ(笑)

95365: 匿名さん 
[2018-09-15 19:01:43]
北海道の液状化を見ると
戸建は大変だね
住民がバラバラだから行政も何もできない
95366: 匿名さん 
[2018-09-15 19:03:28]
高台でも液状化ですか。
95367: 匿名さん 
[2018-09-15 19:06:26]
火災報知器って煙じゃないの?
95368: 匿名さん 
[2018-09-15 19:08:12]
戸建ってスプリンクラーすらついてないって聞いたけど本当?
95369: 匿名さん 
[2018-09-15 19:11:54]
ちゃんとした火災報知器だと警備会社や消防署に通報が行くが
戸建の場合どうなるのかな?
なるだけ?
セコムとか入ってたら違うとは思うが…
95370: 匿名さん 
[2018-09-15 19:25:30]
>>95366 匿名さん
高台でも谷を埋めた場所はダメ。

戸建を建てるなら、そういうことをきちんと調べられる人じゃないと。
業者の言われるままで自分で判断できない人はマンションのほうがマシかもね。
95371: 匿名さん 
[2018-09-15 19:27:10]
液状化しにくいエリアでも液状化したみたいね。

高台のはずが・・・
95372: 匿名さん 
[2018-09-15 19:28:49]
また次の災害も残念ながら戸建でしょうね。
95373: 匿名さん 
[2018-09-15 19:33:26]
>>95371 匿名さん
今回もしっかりと液状化しやすいと思われていたエリアですよ。

↓は今回の液状化被害にあった大手HMの戸建ですが、キッチリ杭が打ってあるおかげで
写真手前側の地盤が1m近く傾いたのに建物自体は水平を保っています。
https://topics.smt.docomo.ne.jp/article/hokkaido/region/hokkaido-22638...

この写真こそが杭打ちが必要(軟弱地盤)だと事前に分かっていたエリアって事の証左です。
95374: 匿名さん 
[2018-09-15 19:38:04]
>>95370 匿名さん

50坪だと、坪単価60万位ですか?
95375: 匿名さん 
[2018-09-15 19:42:21]
札幌で“液状化”現場を検証 「可能性低い」はずが...

https://sp.fnn.jp/posts/00400439CX
95376: 匿名さん 
[2018-09-15 19:43:44]
東京の液状化は湾岸地域と23区東側のリスクが高い。

地震危険度も区市町別に詳細に公表されてるから住居選びに活用したらいい。
http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/bosai/chousa_6/table.htm
95377: 匿名さん 
[2018-09-15 19:44:14]
想定外ですね。

戸建は無理だわ~。
95378: 匿名さん 
[2018-09-15 19:45:17]
>戸建ってスプリンクラーすらついてないって聞いたけど本当?

マンションのスプリンクラーは震災などで停電すると使えません。
95379: 匿名さん 
[2018-09-15 19:45:53]
>>95376 匿名さん

大丈夫。湾岸ですら4000万なんかで買えないから。
95380: 匿名さん 
[2018-09-15 19:47:02]
>>95378 匿名さん

やっぱり戸建ってスプリンクラーないんだ。
しかも木造でしょ。
95381: 匿名さん 
[2018-09-15 19:49:40]
>>95376 匿名さん

そのリンク先みると、湾岸が都内でもっとも安全なエリアの1つに見えるんだけど?
リンク間違えた??
95382: 匿名さん 
[2018-09-15 19:53:22]
>>95381 匿名さん

危険度マップがいかに当てにならないかがわかる。
95383: 匿名さん 
[2018-09-15 20:08:18]
>>95371 匿名さん 
札幌の震災ハザードマップでも液状化リスクが高かった地域。
95384: 匿名さん 
[2018-09-15 20:10:24]
>95381 匿名さん 
液状化リスクは別表示。
95385: 匿名さん 
[2018-09-15 20:15:25]
>>95382 匿名さん

ホントだ。
湾岸って安全なんだね。
信じて良いのかなあ~。
95386: 匿名さん 
[2018-09-15 20:19:40]
湾岸と東京東部は液状化リスクが高い。
湾岸と東京東部は液状化リスクが高い。
95387: 匿名さん 
[2018-09-15 20:22:24]
>>95381 匿名さん
こんな数字のトリックに騙されちゃうあたりがさすがに情弱さんらしいですね。

単位面積当たりの被害「棟数」で危険度を表しています。
つまり、単位面積あたりの建物が少ないマンションやビルの多いエリアは自然と危険度の数値が下がります。
1戸あたり、住民1人あたりだと全く違った数値になりますよ。

ちなみに、単純な地盤の強さはそこのリンクの中に出ていますが、
湾岸エリアや東側の低地エリアは全般的に極めて弱いです。
95388: 匿名さん 
[2018-09-15 20:25:10]
>>95377 匿名さん
完全に想定内ですよ。

実際に今回の液状化被害にあったエリアでも杭を打っていて、被害を免れた家がありますからね。
↓は某大手HMの戸建ですが、キッチリ杭が打ってあるおかげで
写真手前側の地盤が1m近く傾いたのに建物自体は水平を保っています。
https://topics.smt.docomo.ne.jp/article/hokkaido/region/hokkaido-22638...
95389: 匿名さん 
[2018-09-15 20:29:00]
>>95386 匿名さん

これだけ液状化リスクが高いにもかかわらず
このスレの予算の数倍なところばかり

知人宅は8階建てで
6階までは賃貸にして7~8階に居住

95390: 匿名さん 
[2018-09-15 20:31:09]
>>95376 匿名さん

情報ありがとう。
都の調査のようですし、信頼できますね。
豊洲って安全なんですね。
湾岸だから危険だと勘違いしておりました。
危険度が都内5,177町丁目中4700番台とは驚きの結果です。
戸建さんが安全だと考えられてるのは何番以上なんでしょうか。
95391: 匿名さん 
[2018-09-15 20:35:40]
豊洲のマンションは安全性以前に既に暴落傾向なのがやばい
95392: 匿名さん 
[2018-09-15 20:37:35]
>>95391 匿名さん

4000万円で豊洲のタワマン買えるなら是非、欲しい。
駅前も大規模再開発してるし。
95393: 匿名さん 
[2018-09-15 20:41:10]
>>95390 匿名さん

危険度そのものじゃなく順位を気にするバカがいるんだな驚いた
95394: 匿名さん 
[2018-09-15 20:42:17]
>>95390 匿名さん

都内で豊洲より安全なエリアは約4パーセントしかないってことですね。
逆に言えば96パーセントはあの湾岸の豊洲より震災があると危険ということです。
95395: 匿名さん 
[2018-09-15 20:47:03]
>>95392 匿名さん

ワンルームでいいの?
95396: 匿名さん 
[2018-09-15 20:57:31]
粘着マンションさんってもしかして豊洲?w
95397: 匿名さん 
[2018-09-15 21:04:18]
まさか湾岸埋立地豊洲に危険度リスクで負けてるなんて!
戸建、涙目w
95398: 匿名さん 
[2018-09-15 21:21:21]
完全に騙されちゃってるね。

面積あたりの被害棟数が基準だからマンションやビルの多いエリアは数値が低く出る。
1戸あたりで10倍危険でも、1棟あたり100戸入っているエリアなら数値は1/10になるからね。
95399: 匿名さん 
[2018-09-15 21:26:49]
埋立地豊洲より危険なエリアに戸建なんて恐くて建てられません。
つまり都内に戸建なんて無理だわ。
95400: 匿名さん 
[2018-09-15 21:42:04]
あぁ、昨日もこの価格帯のマンションを購入する意味・目的・メリットを見つけることが出来なかった。

今日もこの価格帯のマンションを購入する意味・目的・メリットを見つけることは出来なさそう。

そして明日もこの価格帯のマンションを購入する意味・目的・メリットを見つけることは出来なさそう。

一生出来ないんじゃないだろうか。

深く考えずにマンション買って大失敗。
賃貸にしておけば良かった。
95401: 匿名さん 
[2018-09-15 21:53:20]
埋立地豊洲より震災リスクの低いエリアは都内に6パーセントしかない。
戸建さん、場所を選べば戸建で大丈夫って力説してたけど、
都内には戸建に適したエリアありませんでしたね。残念(>_<)
今日は新しい発見がありましたね!
95402: 匿名さん 
[2018-09-15 22:02:50]
>>95401 匿名さん
完全にデベと行政がつるんだマジックに嵌っていますね。
読めば読むほどデベが売りたいエリアの数値が低くなるような作りになっています。

新しく建てた建物のリスクではなく、既に立っている建物のリスクですし、
そもそも1戸あたりのリスクではなく1棟あたりのリスクです。
マンションが1棟壊れたら何百戸にも影響が出るのに、戸建が1棟倒れるのと同じカウントですからね。
さらに、再開発され新しい建物が多いエリアほど数値が低く出るようになっています。

その土地そのもののリスクを全く反映していません。
こんな詭弁、無意味なデータを信じるって、本当に日本人って騙しやすくていいですよね。
95403: 匿名さん 
[2018-09-15 22:14:10]
今日は戸建さんにとって都合の悪いデータが出てきちゃったね。
しかも都のデータ。
95404: 匿名さん 
[2018-09-15 22:16:49]
数字の意味を理解することなく、無条件に数字を信じちゃうマンションさんw

物件価格が安いからと言って飛びつくだけありますね。
買った後のランニングコストで毟られるのに・・・
95405: 匿名さん 
[2018-09-15 22:17:18]
>>95401 匿名さん

災害の多い日本で戸建なんて無謀w
95406: 匿名さん 
[2018-09-15 22:20:46]
災害が多い日本だからこそ戸建なんですよ。

マンションより建物の耐震性が高い上に、
太陽光パネル+蓄電池で停電になっても普段と変わらない生活が出来ますからね。
停電しただけで水も使えないマンションとは大違いです。
95407: 匿名さん 
[2018-09-15 22:23:00]
戸建さんが紹介してくれた震災危険度リスク
http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/bosai/chousa_6/home.htm

都内、丁目単位で調べられるから、
埋立地豊洲よりリスクが低いエリアが自分の戸建のアドレス調べてみると良い。
95408: 匿名さん 
[2018-09-15 22:25:40]
マンション住人はデベに騙されているそうです。

さらに行政にも騙されてるんだって。
95409: 匿名さん 
[2018-09-15 22:49:46]
台地2でランク1の3886

やはり、地盤は大切と思います
95410: 匿名さん 
[2018-09-15 23:03:04]
だから、戸建は踏ん張って倒壊しなくても、次は古い戸建街からの火の海に巻き込まれるんだって。過去から学ぼうぜ!
95411: 匿名さん 
[2018-09-15 23:09:39]
住宅の密集度
モクミツ>>マンション

だれが一人から出火したら、全滅のマンションがよく言えるねwww
ちなみに今の戸建ては、不燃材でできてるから燃えないんだよ。

知識が無いマンションさんは知らないよね?
95412: 匿名さん 
[2018-09-15 23:15:04]
>全滅のマンションがよく言えるね

マンション火災と糸魚川の大火を比較しよう
マンション火災がいかに安全か分かる
95413: 匿名さん 
[2018-09-15 23:15:16]
戸建燃えまくりだよ。過去の震災知らないのか?無知だね〜
95414: 匿名さん 
[2018-09-15 23:18:58]
>>95412 匿名
やっぱりマンションさんは、古ーい田舎の戸建てしか知らないようね。
というか、最近の戸建てと比較したら勝てるところがないからあえてそうしてるのかな?
95415: 匿名さん 
[2018-09-15 23:23:43]
>>95413 匿名さん
過去の震災?知ってますよ。
それなら、過去を教訓にして今は不燃材料を外壁に使ってることも当然知ってますよね?
95416: 匿名さん 
[2018-09-15 23:24:09]
>>95412 匿名さん
糸魚川の大火でRCのビルが燃える中、燃え残ったのは木造戸建だったりする。
結局、窓や軒から火が入るから、その部分をどう強化するかで火災への強さはほぼ決まる。
燃え残った木造戸建も防火サッシを入れていたからね。
95417: 匿名さん 
[2018-09-15 23:24:14]
>>95414 匿名さん
火災報知器の性能とかマンションと比べてみたら?
95418: 匿名さん 
[2018-09-15 23:26:43]
>>95416 匿名さん
何戸の話かな?

95419: 匿名さん 
[2018-09-15 23:28:59]
最新の戸建でも密集すると燃える
95420: 匿名さん 
[2018-09-15 23:31:24]
燃えにくい外壁というだけで、燃えないわけではない。
情弱だなここの戸建て
95421: 匿名さん 
[2018-09-15 23:32:41]
密集しなければいいだけですね。
仮に密集しても省令準耐火で開口部には防火サッシ、防火ドアを入れれば安全です。

我が家は隣家との距離が最低でも7m空いている上に、全ての開口部に防火サッシ、ドアを使っています。
95422: 匿名さん 
[2018-09-15 23:33:04]
火災保険高いだろ。木造は。
リスクが高いから保険料が割高なんだよ。
ほんと情弱だな
95423: 匿名さん 
[2018-09-15 23:35:51]
結局、糸魚川の大火の跡地には同じ数の戸建が建つのかな?

マンションにして空間を作って消防車が入れるようにすれば良いのにね
95424: 匿名さん 
[2018-09-15 23:35:56]
>>95422 匿名さん
木造ですがT構造(耐火構造)なので、H構造の戸建の半額くらいですよ。
耐震等級3なので地震保険も半額ですね。

ちゃんとしたハウスメーカーで建てればこれが普通ですよ。
95425: 匿名さん 
[2018-09-15 23:36:14]
このスレのマンションさんは木密地域に詳しいようですが
木密地域のワンルームアパート住まい?
95426: 匿名さん 
[2018-09-15 23:36:48]
>>95424 匿名さん
でも燃えちゃう!
95427: 匿名さん 
[2018-09-15 23:38:13]
都内に戸建て建てる適地ないけどね。
95428: 匿名さん 
[2018-09-15 23:39:10]
>>95421 匿名さん

アレ庭ってコンクリで埋めてなかったっけ?
95429: 匿名さん 
[2018-09-15 23:44:42]
防火地域は普通、RCで建てるのに
田舎マン民が知らないのも無理はないと思います
95430: 匿名さん 
[2018-09-15 23:54:59]
あれ、RC戸建てに変身ですか。。。
都合よすぎでしょw
95431: 匿名さん 
[2018-09-16 00:00:36]
今日も何一つ戸建てのよさが出てこないね。
95432: 匿名さん 
[2018-09-16 00:05:31]
都合もなにも事実ですから

田舎基準で語られても・・
95433: 匿名さん 
[2018-09-16 00:08:00]
脳内は都内RC戸建てだが、現実はど田舎パワービルダー系木造ローコスト戸建てw
95434: 匿名さん 
[2018-09-16 00:43:02]
>脳内は都内RC戸建てだが、現実はど田舎パワービルダー系木造ローコスト戸建てw
こういう事を恥ずかしくもなく書けるマンションさんの幼稚さが鮮明にわかりますね。
いつまで低次元な投稿を続けるのやら・・・。
95435: 匿名さん 
[2018-09-16 00:54:03]
エアプだらけだったねぇ〜
95436: 匿名さん 
[2018-09-16 02:45:25]
あちゃー、図星だったみたいwww
95437: 匿名さん 
[2018-09-16 04:55:40]
これから住むなら耐震性能の低いマンションより耐震等級3の戸建て。
95438: 匿名さん 
[2018-09-16 05:36:30]
防火指定された地域なんてイマイチですよ。
容積率も高く家が密集していて、それこそ壁ビューになりかねません。

戸建向きの住宅地は駅近であっても容積率も低く、防火指定もありません。
皆さん大好きな能見台の駅徒歩2~3分のエリアも容積率80%、防火指定なしです。
95439: 匿名さん 
[2018-09-16 06:00:15]
戸建てなら23区内の一低住50/100ぐらいの地域が住みやすい。
95440: 匿名さん 
[2018-09-16 06:51:43]
23区だと予算オーバーで難しいだろ、一億くらい必要
神奈川埼玉のちょい離れたところで5000万程度
95441: 匿名さん 
[2018-09-16 06:55:27]
そもそも都心に住むのは親のエゴだな。
子供は公園が近くにあって、友達と遊べれば場所は関係ない。
95442: 匿名さん 
[2018-09-16 07:05:37]
>そもそも都心に住むのは親のエゴだな。

そもそも郊外や田舎に住むのは親のエゴだろう。
文化度も低く、社会の刺激も少なく、時代に取り残される。
公園など大公園から児童遊園まで都心にもたくさんあるし。
優秀な学校や塾、予備校も都心に多いぞ。
95443: 匿名さん 
[2018-09-16 07:09:37]
>優秀な学校や塾、予備校も都心に多いぞ。

確かに、東大も慶應も都心。中高だと麻布、暁星、女子学院、四谷雙葉なども。
SAPIXも最優秀なのは東京本校だそうだし。
95444: 匿名さん 
[2018-09-16 07:12:37]
このスレのマンションさんは25m2のワンルームマンションに家族で住むみたいですからね。
いくら都心がいいとは言っても、そんな生活は無理です。
95445: 匿名さん 
[2018-09-16 07:17:03]
中古なら50㎡ぐらいの買えるだろう。家族三人ならなんとかいけるかな。
ま、中途半端な郊外より狭くても文化度の高い都心が子供にはいい。
95446: 匿名さん 
[2018-09-16 07:20:39]
>>95442 匿名さん
いや、だから無理して都心に住むのは子供のためにならんて話でしょ。いくらでも金があるならどうぞ好きなところに住んでよ。

都心に住むためにマンション暮らしで、狭くて自分の部屋もないし、物音たてたら怒られる生活とか、子供は望んでるか?


95447: 匿名さん 
[2018-09-16 07:23:15]
>>95445 匿名さん
50平米の中古マンションに3人は文化度の高い生活とは思えませんねぇ。。
そもそも文化度って?ww何がどうなると文化度が高いの?ww
95448: 匿名さん 
[2018-09-16 07:24:01]
文化度が重要なら京都にでも住めば
95449: 匿名さん 
[2018-09-16 07:24:18]
>>95439 匿名さん

ご存じ無いようですが、都内の低層住宅街って
建蔽率50%で探しても
お住まいの郊外みたいにはならないのですよ

利便性や地ぐらいを考慮して探したほうが良いと思います



95450: 匿名さん 
[2018-09-16 07:31:49]
都内で親や子と住まうファミリー向けとなると
土地を所有していないと難しいと言うことに
気が付きましょうよ
95451: 匿名さん 
[2018-09-16 07:40:51]
都心のマンションって安くて羨ましいですね。

マンションだと八丁堀駅徒歩1分の立地の最上階でも3950万円で買えます。
https://www.homes.co.jp/mansion/b-1379860000222/

一方で同じ八丁堀駅周辺だと戸建は11.69坪の土地を買うだけで8000万円・・・
https://www.homes.co.jp/tochi/b-37091130002742/
95452: 匿名さん 
[2018-09-16 07:53:30]
>>95451 匿名さん

ご存じ無いのかもしれませんが
そのような土地は居住用途ではなく
駐車場向けと考えたほうが無難です

検索条件に最低敷地面積を指定して探すと
良いですよ
95453: 匿名さん 
[2018-09-16 08:03:17]
やはり、勝手知ったる地元に注文住宅を建てるのが
一番と思います。建築費用のみで済みますし良いですよ。

無理にお住まいでない所で探すから
中古や集合住宅、狭小だったり不便な立地に
なるのだと思いますね。
95454: 匿名さん 
[2018-09-16 08:05:41]
中古マンション 月島駅徒歩4分 47.27m2 3480万円(73.6万円/m2)
https://www.homes.co.jp/mansion/b-1345280006280/

中古ミニ戸建 月島駅徒歩3分 76.01m2 7500万円(98.7万円/m2)
https://www.homes.co.jp/kodate/b-1285260000392/

階段スペースを除外せずに計算しても戸建のほうが高いです。
マンションの安さは本当に羨ましい・・・
95455: 匿名さん 
[2018-09-16 08:08:19]
まだマンションさんは性懲りも無く都心に拘ってたのかw
最低限度の文化的生活すら怪しいワンルームマンションに家族3人で住んで何が楽しいんだ?
95456: 匿名さん 
[2018-09-16 08:08:33]
やはり、このスレ条件のマンションだと築30年以上しかないのですね・・・。
しかもこのスレで散々条件としてるオートロックや展望が全くない。
95457: e戸建てさん 
[2018-09-16 08:46:21]
なので、4000万以下のマンションしか買えない収入なら、安い土地に格安パワービルダー系の戸建がいちばん。
95458: e戸建てさん 
[2018-09-16 08:58:12]
年収1000万だとローンの適正額は3000万だから、頭金1000万足して予算は4000万。

特にファミリー層だと学費やら何やらでギリギリですね。



95459: e戸建てさん 
[2018-09-16 09:00:53]
そういう世帯がローンを更に2000万も追加したらどうなるか、、、

ここの戸建さんは良く考えた方がいいですよ。
95460: 匿名さん 
[2018-09-16 09:12:42]
まあ、都内は安全な場所、皆無なので戸建ては無理です。
95461: e戸建てさん 
[2018-09-16 09:18:58]
子供が2人以上なら都内はムリだね。

子供1人で夫婦共働きなら都内も可能。

要するに家族構成次第ということ。
95462: 匿名さん 
[2018-09-16 09:27:44]
そもそも、このスレの予算は建築費用しか見込めない
土地の取得費用は含まれない感覚が普通と思う

含めて考えるのって中古ワンルーム住まいの
感覚だからでしょう
95463: 匿名さん 
[2018-09-16 09:32:09]
不動産は立地8割だけどね。
95464: 匿名さん 
[2018-09-16 09:36:37]
>土地の取得費用は含まれない感覚が普通と思う

>・首都圏の新築マンション平均価格は6562万円、東京都区部は7379万円。不動産経済研究所
>・首都圏の戸建注文住宅の平均価格は土地込みで4755万円。住宅生産団体連合会

6500万のマンション買える人は戸建ても注文で建てられますが、戸建ての予算しかない人はマンション買えませんから、必然的に戸建てしか持てませんよね。なのに、ここの戸建てさんに限ってはその事実を直視できない、認めたくない?ようです。滑稽です。
95465: 匿名さん 
[2018-09-16 09:42:12]
>マンション買える人は戸建ても注文で建てられますが、戸建ての予算しかない人はマンション買えません
この人、意味を分かって話してる?
理解能力が足りないのかな・・・。
95466: 匿名さん 
[2018-09-16 09:45:25]
この予算だとマンションでも戸建てでも、正直、真面な物件ないけどね。
好きにしたらって感じ。
95467: 匿名さん 
[2018-09-16 09:57:41]
>>95464 匿名さん

土地を共同所有(借りてる感覚)に建築費用を足した7400万円
土地を持ってないから都落ちしてやっと新築注文住宅が建てられる
ということでしょう

でも土地代込みの注文住宅の価格ってどうやって算出したのだろう?
土地込みとは思えない平均だが
建築費用に設計費用や外構、ガレージの費用は含んでいるのだろうか?

普通は所有している敷地に建てるから土地込み総額ははっきりしないと思う

建築条件付き土地(売建)物件の平均では?
ほぼ建売分譲と変わらない価格になるから納得できる
95468: 匿名さん 
[2018-09-16 10:06:48]
戸建て安すぎ。
95469: 匿名さん 
[2018-09-16 10:24:32]
金が腐るほどあるなら、戸建てでもマンションでも好きな方にしなよ。
普通のマンションにはメリットは無いって、マンションさんも認めてるから、世間一般では戸建て一択でしょ。
95470: 不動産業者さん 
[2018-09-16 12:41:22]
>>95462 匿名さん

土地込みで4000万に毛の生えた予算です。
95471: 業者さん 
[2018-09-16 12:43:19]
なので、4000万以下のマンションしか買えない収入なら、安い土地に格安パワービルダー系の戸建がいちばん。
95472: 匿名さん 
[2018-09-16 12:46:48]
>>95469 匿名さん

4000万のマンションと6000万の戸建は比較になりませんので、その結果の戸建一択ということ。
95473: 匿名さん 
[2018-09-16 12:58:56]
>>95472 匿名さん
うん
だから4000万のマンションを買うメリットは無いってことでしょ
95474: 匿名さん 
[2018-09-16 13:01:30]
>>95473 匿名さん
その通り。お金がないなら戸建に妥協する方が賢い。
95475: 匿名さん 
[2018-09-16 13:06:10]
わざわざ4000万円マンションを買って、展望無し、オートロック無し、面積無しの3拍子。
築年数も30年超えの極寒・灼熱環境も揃うとは、どんな罰ゲームなのでしょう。
95476: 匿名さん 
[2018-09-16 13:06:13]
>>95474 匿名さん

戸建に妥協でなくて
土地が買えないから
立地に妥協でしょ
95477: 匿名さん 
[2018-09-16 13:57:17]
>>95473: 匿名さん

4000万の戸建てと比べたら4000万のマンションだけどね。 
95478: 匿名さん 
[2018-09-16 13:58:48]
>土地が買えないから
立地に妥協でしょ

ん~?何が言いたいかよくわからないから、
もう少し解説して。
95479: 検討者さん 
[2018-09-16 15:40:32]
太陽光の買い取り価格もクソみたいになって、戸建も完全に息の根を止められてしまいましたね
95480: 検討者さん 
[2018-09-16 15:43:29]
太陽光をあてにしてローンを増やしていた戸建さんは、ランニングコストの再計算が喫緊の課題ですな
95481: 検討者さん 
[2018-09-16 15:48:00]
>>95476 匿名さん

要するに、4000万以下のマンションしか買えない収入なら、安い土地に格安パワービルダー系の戸建がいちばん、ということですね。
95482: 匿名 
[2018-09-16 15:54:50]
マンション買って妥協して見栄張っちゃってと思われるのは嫌だなぁ
95483: 匿名さん 
[2018-09-16 15:57:59]
>その通り。お金がないなら戸建に妥協する方が賢い。

金のない人は4000万超の戸建てを買えない。
95484: 匿名さん 
[2018-09-16 16:01:01]
東京東部は海抜が低く液状化リスクも高いから賃貸で住むほうがいい。
購入するなら湾岸や城東・城北を除いた東京西部だな。 
95485: 匿名さん 
[2018-09-16 16:06:08]
この予算だと土地は坪単価60万位ですかね?
95486: 匿名さん 
[2018-09-16 16:14:51]
震災で震度6弱以上の発生する確率が高い地域は、液状化リスクの高いエリアと一致するから避けたほうが無難。

「30年以内に「震度6弱」以上が発生する確率は、江戸川区(85.8%)、台東区(83.9%)、葛飾区(84.4%)、荒川区(83.5%)、江東区(82.7%)、中央区(81.8%)などで高くなっています。」
https://www.teguchi.info/disaster-control/earthquake-hazard-map/chart/...
95487: 匿名さん 
[2018-09-16 16:15:40]
>妥協して見栄張っちゃってと思われる

何で妥協すると、見栄張ることになるの??
95488: 匿名さん 
[2018-09-16 16:16:17]
>この予算だと土地は坪単価60万位ですかね?

うちは4000万超の予算なので土地は坪150万弱
95489: 匿名さん 
[2018-09-16 16:17:21]
>>95486 匿名さん

でも、都の調査によると埋立て地豊洲より危険度リスクが低いエリアは都内に6%しかないんだよね。
戸建はやめたほうが無難。
95490: 匿名さん 
[2018-09-16 16:21:03]
>>95488 匿名さん

このスレの予算だと20坪?
95491: 匿名さん 
[2018-09-16 16:34:16]
>>95489 匿名さん
じゃ信じて豊洲住めば?
誰も止めないし

95492: 匿名さん 
[2018-09-16 16:37:24]
>>95491 匿名さん

埋立て地に戸建を建てるの?
大丈夫??
95493: 匿名さん 
[2018-09-16 17:06:17]
>でも、都の調査によると埋立て地豊洲より危険度リスクが低いエリアは都内に6%しかないんだよね。
>戸建はやめたほうが無難。

そんなことはないでしょ。
そんなことはないでしょ。
95494: 匿名さん 
[2018-09-16 17:35:07]
立地はまず安全性、次に利便性と環境。
95495: 匿名さん 
[2018-09-16 17:53:47]
>>95493 匿名さん

都の調査だから信用できるでしょう。
都内には戸建の適地なんて無いよ。
95496: 匿名さん 
[2018-09-16 17:57:44]
危ないのは砂で埋めたところね
危ないのは砂で埋めたところね
95497: 匿名さん 
[2018-09-16 17:59:25]
埋立て地より災害危険度リスクの高いところに戸建を建てる勇気、すごいと思う。
勇者!
95498: 匿名さん 
[2018-09-16 17:59:42]
津波、荒川の氾濫・・・
海、川の近くはやめましょう
95499: 匿名さん 
[2018-09-16 18:01:18]
今時勢戸建てで立地の安全性を考慮しないのは、それって人の親としてどうなの?って思うが
マンションに住むならそんなこと何も考えていなくても、まあそんなもんでしょって気がします。

そんな私の感覚って、おかしいですかね? それとも当たってますかね

95500: 匿名さん 
[2018-09-16 18:04:14]
マンションさんって簡単に騙せて本当に楽ですよね。
調査の中身を見ずに、行政が言っているんだからと信じちゃうなんて・・・

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる