住宅ローン・保険板「4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
 

広告を掲載

購入経験者さん [更新日時] 2024-06-16 16:22:16
 削除依頼 投稿する

別スレ

● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/

4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。

ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/

[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14

 
注文住宅のオンライン相談

4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)

9201: 匿名さん 
[2017-08-02 21:29:02]
>9200

バレるというか、価格が一番の指標でしょ。

安いところは一般的に不便。
よっぽど変な趣味持ってれば、安いところで満足できるかも。
9202: 匿名さん 
[2017-08-02 21:30:49]
郊外物件なんて買ったら悲惨ですよ。
人口減都心回帰なんだから、将来、負動産ですよ。
ただでも売れない。
9203: 匿名さん 
[2017-08-02 21:32:30]
>>9201 匿名さん
> 安いところは一般的に不便。

あなたが求める一般的な便利さとは何ですか?
答えられないですよね。
9204: 匿名さん 
[2017-08-02 21:33:37]
>>9202 匿名さん
> 人口減都心回帰

そう、このご時世、同一立地で破綻するのはマンションが先。
すなわち、このご時世、購入するなら戸建て。
9205: 匿名さん 
[2017-08-02 21:34:00]
>>9203匿名さん

貴方が求める便利さは?
9206: 匿名さん 
[2017-08-02 21:34:49]
>>同一立地で破綻するのはマンションが先。

戸建て、マンション関係ないよ。
破たんするのは郊外住宅。
9207: 匿名さん 
[2017-08-02 21:36:41]
都心の方がより文化的な生活ができるじゃん。
郊外なんて住めないよ。
9208: 匿名さん 
[2017-08-02 21:37:01]
>>9206 匿名さん
> 破たんするのは郊外住宅。

その中でも最初に破綻するのはマンション。
なので、購入するなら戸建て一択。
9209: 匿名さん 
[2017-08-02 21:38:36]
>>9207 匿名さん
> 文化的な生活ができるじゃん。

出ましたね、抽象的文言のバケツリレー。
以前も議論して、だれも、賛同得られませんでしたよね。
9210: 匿名さん 
[2017-08-02 21:38:45]
>>9208 匿名さん

郊外は戸建てもマンションも将来、負動産ですよ。

都心一択。
9211: 匿名さん 
[2017-08-02 21:39:47]
>>9205 匿名さん

答えなし?
9212: 匿名さん 
[2017-08-02 21:40:50]
>>以前も議論して、だれも、賛同得られませんでしたよね。

ここにいつから張り付いてるんですか?
9213: 匿名さん 
[2017-08-02 21:43:25]
>>9210 匿名さん
> 郊外は戸建てもマンションも将来、負動産ですよ。

その中でも最初に破綻するのはマンション。
故に購入するなら、戸建て。
9214: 匿名さん 
[2017-08-02 21:44:11]
>>9212 匿名さん
> ここにいつから張り付いてるんですか?

「文化的な生活」発言する人よりはあとかな。
9215: 匿名さん 
[2017-08-02 21:44:39]
>9213

ロジカルじゃない。

郊外は将来、負動産。

よって、都心一択。
9216: 匿名さん 
[2017-08-02 21:45:06]
>>9211 匿名さん
> 答えなし?

ですね。
結局、抽象的に「一般的に便利」と言ってお茶濁し・印象操作が精一杯のようです。
9217: 匿名さん 
[2017-08-02 21:45:36]
>>9214 匿名さん

それっていつ頃ですか。
9218: 匿名さん 
[2017-08-02 21:46:32]
>>9215 匿名さん
> 郊外は将来、負動産。

その中でも、最初に破綻するのはマンション。
よって購入するなら戸建て。
9219: 匿名さん 
[2017-08-02 21:47:39]
>>9216

貴方じゃなくて>9205に聞いてるの。

9220: 匿名さん 
[2017-08-02 21:49:53]
便利な部分でいいの?

日常的な買い物から高価な買い物、少し特殊な商品の買い物、習い事、学習塾までその殆どについて車やバスに乗る必要無く徒歩でアクセスが出来ることかな。あと病院ですね。中規模の総合病院が徒歩圏内なのと、大規模病院もバスで一本なので老後も心配なく住めそうですね。あと居酒屋も大量にありますから、友人との飲み会が必ず近くで開催されます。酔った後に徒歩で帰れるのも地味に良いですね。スーパーも何軒かあるので、物によって買い出し先が変えられるのも良いですね、

全体的に言えば、何をするにも身近に殆どあるので時間を要しない事でしょうか?1日を有効に効果的に使える感じですね。
9221: 匿名さん 
[2017-08-02 21:50:04]
「郊外の一戸建」と「都心のマンション」 将来どっちが高く売れる?
http://manetatsu.com/2014/02/28758/

購入価格は同じだったのにね。郊外戸建て悲惨。
9222: 匿名さん 
[2017-08-02 21:51:15]
>>9220

それじゃあ、一般的な人は満足できない。
だから郊外は安いのよ。
9223: 匿名さん 
[2017-08-02 21:51:25]
>>9221 匿名さん

それ、待ってました。
郊外マンションはもっと悲惨ですよね。

なので購入するなら戸建て。

となるのです。
9224: 匿名さん 
[2017-08-02 21:52:50]
>>9220 匿名さん

私に取っては十分すぎますね。
総合病院は徒歩圏に無くてもドアツードアで30分くらいのところにあれば十分ですね。
9225: 匿名さん 
[2017-08-02 21:53:45]
>>9223 匿名さん
> それ、待ってました。

都心厨ってワンパターンだから行動が読める。(笑)
9226: 匿名さん 
[2017-08-02 21:53:49]
>>9221 匿名さん

都心のマンションなら、貸すこともでるし、使い勝手良いよね。
郊外戸建ては団塊の世代のおじいちゃんくらいしか、今、買わない。
9227: 匿名さん 
[2017-08-02 21:55:24]
>>9224 匿名さん

貴方みたい普通の方と違う価値観を持っていれば、郊外でも便利なので、
ある意味、安上がりだと思います。
9228: 匿名さん 
[2017-08-02 21:55:39]
あ、あと羽田や成田に行くバス便が近くから出ているので乗り換えが無く楽ですね。
空港には車で行く手もありますが、出張帰りにビールを飲みながらのんびーり帰るのも気に入っています。
9229: 匿名さん 
[2017-08-02 21:56:34]
>>9227 匿名さん

では、あなたの求める便利さとは何ですか?
答えられないですよね。
普通じゃいってことがバレるから。
9230: 匿名さん 
[2017-08-02 21:58:56]
>>9229 匿名さん
> では、あなたの求める便利さとは何ですか?

徒歩圏の美術館で名画の鑑賞が出来る。

でしたっけ?
9231: 匿名さん 
[2017-08-02 22:01:39]
>>9229

日常的な買い物から高価な買い物、少し特殊な商品の買い物、習い事、学習塾までその殆どについて車やバスに乗る必要無く徒歩でアクセスが出来ることかな。
→高価な買い物って何?


あと病院ですね。中規模の総合病院が徒歩圏内なのと、大規模病院もバスで一本なので老後も心配なく住めそうですね。
→不便。

あと居酒屋も大量にありますから、友人との飲み会が必ず近くで開催されます。
→安い居酒屋は勘弁。

酔った後に徒歩で帰れるのも地味に良いですね。スーパーも何軒かあるので、物によって買い出し先が変えられるのも良いですね、
→スーパ何があるの?
9232: 匿名さん 
[2017-08-02 22:03:00]
>>9231 匿名さん

では、あなたの求める便利さとは何ですか?
答えられないですよね。
普通じゃいってことがバレるから。
9233: 匿名さん 
[2017-08-02 22:03:42]
>>9231

うーむ、わたし何か気に触る事でも言いましたかね?
9234: 匿名さん 
[2017-08-02 22:03:50]
答えられないよね。
9235: 匿名さん 
[2017-08-02 22:04:53]
都心と郊外なんて、最初から勝負決まってる。
郊外が良いなんて、どう考えたってロジカルに説明できない。
9236: 匿名さん 
[2017-08-02 22:07:08]
>>9235 匿名さん

と言いつつ、具体的に都心のイイトコロ未だに語られず。

ロジカルに?地価が安いです。
9237: 匿名さん 
[2017-08-02 22:09:15]
>>9235 匿名さん

人口減の時代ですからね。
郊外に住む理由ないよね。
9238: 匿名さん 
[2017-08-02 22:11:29]
>>9237 匿名さん
> 人口減の時代ですからね。

ですよね。
集合住宅の役目は終わりです。

故に購入するなら戸別住宅、すなわち、戸建て。
9239: 匿名さん 
[2017-08-02 22:12:23]
>>9237 匿名さん

それ、シンプルでロジカル!
9240: 匿名さん 
[2017-08-02 22:13:32]
>>9238 匿名さん

これも、シンプルでロジカル!
9241: 匿名さん 
[2017-08-02 22:15:33]
>>9239です。

私は>>9240とは別人です。
マネされました。
9242: 匿名さん 
[2017-08-02 22:18:44]
結局、地価の高いところの便利さ語られず。
9243: 匿名さん 
[2017-08-02 22:20:12]
>→高価な買い物って何?

そうですね。わたしは其れ程金持ちではありませんからあまり高価なものは買いませんがデパートがありますしね。友人宅に行く時や贈り物を買いたい時に、デパ地下は気の利いたものを買えるので便利なんですよ。

あとなんだっけ、、

>→安い居酒屋は勘弁。

そうですか?居酒屋激戦区ですから、安くて美味い店を見つける楽しさもあって楽しいですけどね。

>→スーパ何があるの?

デパ地下、あとは良くある普通のスーパーが何軒だろ?3〜4軒ありますね。驚くことに、八百屋や肉屋もあります(笑
9244: 匿名さん 
[2017-08-02 22:21:06]
>>9231の答えまだだけどね。
9245: 匿名さん 
[2017-08-02 22:22:12]
>>9243

徒歩圏のデパートってどこ?
9246: 匿名さん 
[2017-08-02 22:23:07]
地価の高いところの便利さの問いに答えられずに、逆質問。
その答えにダメ出しするのが精一杯。

結局、地価の高いところの便利さ語られず。
9247: 匿名さん 
[2017-08-02 22:24:00]
>そうですね。わたしは其れ程金持ちではありませんからあまり高価なものは買いませんがデパートがありますしね。友人宅に行く時や贈り物を買いたい時に、デパ地下は気の利いたものを買えるので便利なんですよ。

でしょ。高い買い物できる都心の方が良いじゃん。

>あとは良くある普通のスーパーが何軒だろ?3〜4軒ありますね。

普通のスーパより高級スーパーのある都心が良い。
9248: 匿名さん 
[2017-08-02 22:25:58]
>中規模の総合病院が徒歩圏内なのと、大規模病院もバスで一本なので老後も心配なく住めそうですね。

なんて病院?
9249: 匿名さん 
[2017-08-02 22:25:59]
>>9246 匿名さん
> 結局、地価の高いところの便利さ語られず。

現段階では、雇用機会の多い地価の高いところに住まわざるを得なかった人が、自分を正当化しているだけと判断せざるを得ないですね。
9250: 匿名さん 
[2017-08-02 22:27:52]
>>9247 匿名さん
> でしょ。高い買い物できる都心の方が良いじゃん。
> 普通のスーパより高級スーパーのある都心が良い。

それが、あなたの思う一般的な便利さですか?
一般的では無いかと。
数千万払って得られる対価にしてはしょぼすぎます。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる