住宅ローン・保険板「4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
 

広告を掲載

購入経験者さん [更新日時] 2024-06-07 20:50:22
 削除依頼 投稿する

別スレ

● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/

4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。

ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/

[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14

 
注文住宅のオンライン相談

4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)

241301: eマンションさん 
[2023-01-12 08:03:49]
かくして、当スレの戸建と称する輩はまともに戸建てを検討しようとする者は誰もおらず、暇つぶしにネットの記事やマンコミュのトラブルスレ、過去のコピペを貼りまくり、マンションを弄ってクズ、アホと口汚いレスを繰り返すのみのアンチマンションしかいなくなった
というのがスレの現状です☆
241302: eマンションさん 
[2023-01-12 08:06:18]
マンションが災害時の避難所になってるエリアが増えてるが、マンションに行けと言われたら戸建派はどうするのかねw
241303: eマンションさん 
[2023-01-12 08:15:53]
避難所に指定されてるマンションは、いざという時には戸建の皆さまにもご利用いただけますので、どうぞご安心くださいね~☆
241304: 匿名さん 
[2023-01-12 08:21:58]
>>241302 eマンションさん
自宅のほうが安全だけど出先で避難が必要になったら利用するんじゃない?

都内は大量の帰宅困難者が発生するから避難者を受け入れるのは良いことですね。
241305: 匿名さん 
[2023-01-12 08:44:23]
>>241297 eマンションさん

バカマンションは困った時は使いまわしのゴミレスコピペがルーティン
241306: 匿名さん 
[2023-01-12 08:46:33]
マンションは、避難所になるんだ(笑)
避難所の光景がどんなだか知ってます?
トイレとか酷いもんだぜ。
241307: xマンションさん 
[2023-01-12 08:53:20]
>>241305 匿名さん

何か気に障る事実でもあるのかな?
あ、戸建民の所得水準や物件価格がマンションよりも相当低いことにイラついてるのね笑
効いちゃってるみたい。
でも、事実だから仕方ないよ。
客観的な事実に基づいて議論する必要がありますので、これからも定期的に貼っていきたいと思います☆

241308: 評判気になるさん 
[2023-01-12 09:04:20]
>>241306 匿名さん

困った時はお互い様だから。
そういう人がマンション民です。

但し、その酷いトイレに行列するのは避難民だけ。
マンション住まいは自宅を使いますw

勿論掃除は管理会社にお任せね♪

241309: マンション比較中さん 
[2023-01-12 09:05:40]
多くのマンション住人が狭い住居で暮らしているという事実が分かるね。

60平米台だと1人か2人で住んでいるかと思いきや、実際は3,4人で住んでいる家族も多い。
241310: eマンションさん 
[2023-01-12 09:09:11]
うちは4人家族だけど、戸建とマンション持ってるよ。マンション民は戸建民より所得水準が高いので、狭い家にムリに住む必要はありません。
241311: eマンションさん 
[2023-01-12 09:12:18]
>>241296 匿名さん

良質な中古なら検討可。
郊外の事故物件は最悪。
郊外の戸建事故物件は論外笑

241312: マンション比較中さん 
[2023-01-12 09:16:43]
>>241308 評判気になるさん
大量の避難民が発生するような震災だとマンションのトイレは使えない可能性が高く、その場合はみんな仮設トイレですね。

複数回続く地震+長期停電だと自室と仮設トイレまでの往復はきつそうだから、凝固剤を使った簡易トイレの備蓄は必須でしょう。

トイレ使用禁止にしても使っちゃう住人は一定数いそうですが。
241313: マンション比較中さん 
[2023-01-12 09:19:24]
>>241310 eマンションさん
君のうちはどうでも良いけど、マンション暮らしの4人家族の6割が75平米以下という統計がある。

4人家族だと125平米以上が理想だけど、そんなマンションは1%にも満たないので、みんな狭い部屋に住んでいるのが現実だよ。
241314: マンション検討中さん 
[2023-01-12 10:03:15]
>>241313 マンション比較中さん

知らないけど、そんなに多数のマンション民が狭いマンションに住んでいるのであれば、特に問題はないということでしょう。マンション民の方が戸建民より所得水準が高く、広い戸建が良ければそれを選択することも可能なので。
241315: eマンションさん 
[2023-01-12 10:04:49]
>>241304 匿名さん
避難指示が出る状況がどういう状況か理解できないのかw
241316: 名無しさん 
[2023-01-12 10:20:56]
>>2413068 評判気になるさん
マンションだと自宅のトイレは使えない様です(笑)

「特にマンションなどの集合住宅の場合、排水管の破損を確かめず、溜めておいた水などをバケツで流すと、1階のトイレから汚水があふれてしまうことがあるので要注意です。」

https://toilet-magazine.jp/disaster/1074
241317: 匿名さん 
[2023-01-12 10:22:26]
武蔵小杉のウン○マンションもトイレが使えず大変でしたな~(笑)
241318: eマンションさん 
[2023-01-12 10:26:25]
武蔵小杉のときは、タワマンに嫉妬する屑みたいな戸建民がウヨウヨと湧いてきてたね笑
まだ生き残りが居るみたい☆
241319: 口コミ知りたいさん 
[2023-01-12 10:47:51]
逆だよ
タワマン民が土地を持てない田舎者の僻み根性から
建物の高さだけでマウントとろうと必死にアピールしていただけだろ
それが、台風でクソまみれになって、戸建民から失笑されているだけだ。
241320: 名無しさん 
[2023-01-12 10:51:12]
>>241296 匿名さん

大島てる信者いるかwww
241321: 匿名さん 
[2023-01-12 10:56:34]
>>241319 口コミ知りたいさん

土地?戸建用の土地は安いけど。誰でも買えるじゃん?
そもそも港区の一等地西麻布でも築22年超えのマンションが新築戸建よりだいぶ高いし。郊外の住宅地はもちろんもっと安いし。
土地?戸建用の土地は安いけど。誰でも買え...
241322: マンション掲示板さん 
[2023-01-12 11:00:53]
>>241293 評判気になるさん

私鉄沿線のアクセスはゴミ同等からね。
直通運転と言ってもほとんど1路線しかないし、通勤路線は地獄レベルの混雑だよ。
241323: 通りがかりさん 
[2023-01-12 11:05:23]
木造の耐用年数は22年、RC造は47年なので
新築戸建の資産価値の比較対象は築25年のマンション
でも築古マンションにも負けているねw
241324: 口コミ知りたいさん 
[2023-01-12 11:17:22]
>>241310 eマンションさん

私も5人家族だけど都内で両方あるし賃貸用物件も複数所有しているよ
うちは私も戸建のほうが遙かに広いのでマンションは災対避難用で滅多に使わないけどね。
それにマンション民はうちみたいな1馬力じゃ買えない共稼ぎ中心で35年ローンが普通だから
年収を比較するのは無意味だよ。俺みたいに両方ある人がどっちにつくかで代わるからね。
それに一部の超富豪が全体を底上げするから、そんなに比較したいなら中央値で見るべきだな。
港区なんか(戸建マンション含めてだけど)、共稼ぎが多い区なのに400万位ダウンする(笑)
https://lifullhomes-index.jp/info/money-data/household/tokyo-pref/mina...
241325: 匿名さん 
[2023-01-12 11:18:56]
>>241321 匿名さん

同じネタ飽きた 何回目だよw
他のないのかよ?
241326: 匿名さん 
[2023-01-12 11:35:00]
>>241314 マンション検討中さん
広さは妥協だよね。
マンションは家族で住むには普通に狭くて不便だから。
241327: 匿名さん 
[2023-01-12 11:38:33]
>>241321 匿名さん
一般的なマンション、戸建に換算すると
80平米マンションで3億
土地150平米の戸建で4億
だね。

戸建はやっぱり高いですね。郊外にいくと差は縮まりますが、それでも戸建のほうが1,2千万は高くなる。
241328: eマンションさん 
[2023-01-12 12:26:25]
>>241319 口コミ知りたいさん

意味不明ですねぇ
要するにおたくは日頃からタワマン民にマウントを取られて悔しかったから、台風を機に日頃の鬱憤を晴らせて喜んだってことだよね(笑
241329: 名無しさん 
[2023-01-12 12:30:29]
>>241326 匿名さん

というより
戸建さんよりも遥かに所得水準の高い多くのマンション民が、広い戸建ではなく狭いマンションを選択して特に問題なく過ごしていらっしゃる、ということなので。
マンション民はいつでも広い戸建を選ぶことができるからね。
241330: マンコミュファンさん 
[2023-01-12 12:33:31]
>>241313 マンション比較中さん

そういう方はなんで戸建を選ばなかったんですか?
241331: 匿名さん 
[2023-01-12 12:34:14]
同じ立地だと狭小戸建しか買えないよ。
結局、広さを妥協して場所を優先したってことでしょ。

独身や子供のいない夫婦なら普通のマンションで十分な広さではあるけど。
241332: 匿名さん 
[2023-01-12 12:39:30]
現実を知れ、集合住宅に住む底辺さんよ☆

マンション購入者、同じ条件なら一戸建て希望が半数以上に

マンション購入経験者・意向者(全体の約3割)に対し、価格や仕様、立地などの条件がほぼ同じ場合、一戸建てとマンションのどちらに住みたいかを聞いたところ、「一戸建て」は54.8%、「マンション」は20.8%だった。

https://www.s-housing.jp/archives/276838
241333: マンコミュファンさん 
[2023-01-12 12:40:52]
答えは簡単で予算がなければ、立地、広さ、マンションのいずれかを諦める必要があるからです。広さを諦めてマンションにするか、マンション諦めて広さをとるか。
241334: 匿名さん 
[2023-01-12 12:48:56]
そういうこと。
予算が限られている以上すべてを満たすことは出来ない。
広さや音の問題に妥協して立地(駅に近い)を選んだと言えばいいところをヘンテコなことをダラダラ並べたり、スレチしか言わないのがここのマンション派。

妥協しなければいけないは広さや音の問題ばかりじゃないけどね。
241335: 匿名さん 
[2023-01-12 12:49:14]
>>241333 マンコミュファンさん

うちは予算があったので、広さもマンションも諦めずにすみました。もちろん立地も。
241336: eマンションさん 
[2023-01-12 12:56:41]
そういうこと。
予算が限られている以上すべてを満たすことは出来ない。
広さを優先して立地を妥協して不便な戸建を選んだと言えばいいところを、マンションにネチネチ絡みついてコピペやネットの記事を貼りまくったり、スレチしか言わないのがここの戸建派。

快適な戸建に住んでいるはずなのに変なヤツ☆
241337: 匿名さん 
[2023-01-12 13:05:47]
予算が無いなら、賃貸アパマン、中古マンションだろ?
郊外の中古マンションなんてゴミ同然(笑)

管理費や修繕費を住人たちで負担していかないといけないからな~
区分所有の最低最悪のデメリットだな♪
予算が無いなら、賃貸アパマン、中古マンシ...
241338: 匿名さん 
[2023-01-12 13:18:01]
>>241336 eマンションさん
狭い=不便
外に出るのに時間がかかる=不便
トイレが一つ=不便
車にすぐ乗れない=不便

マンションは不便なことだらけだよ。
241339: 匿名さん 
[2023-01-12 13:21:40]
狭くて良い=子なし単身者
外に出にくい=引きこもり
トイレが1つ=孤独
車にすぐに乗れない=無免許

マンションに住むなら、こんな人がベストマッチ!
241340: 評判気になるさん 
[2023-01-12 13:32:33]
>>241327 匿名さん

一般的な都心戸建は土地150平米だと言いたいのか笑
241341: 評判気になるさん 
[2023-01-12 13:39:11]
>>241338 匿名さん

安心安全のタワーパーキングで良いじゃない?
悪戯、盗難、浸水などなどリスクもないし。

階段の登り下り=不便
子供や高齢者にとって=もっと不便
外に出るのに駅まで時間かかる=不便
車に乗るのに郊外はどこにも遠い=不便
戸建は2階や3階ある=トイレが複数必要=不便
241342: 通りがかりさん 
[2023-01-12 13:41:17]
Cクラス乗りの戸建爺さんはまた車自慢ですか笑笑
うちのタワマンならCクラスは恥ずかしいよ。ベンツならEクラスかSクラス、CLS、GLEが多いね。CクラスならAMGがあるけど。
241343: eマンションさん 
[2023-01-12 14:25:37]
戸建派は災害で避難指示が出ても戸建にこもるということでよろしいか?w
241344: 匿名さん 
[2023-01-12 14:44:13]
都心だとAudiやBMWはゴミ、メルセデスAMGはS以上、ジャガーマセラティでギリ、ロールスベントレーアストンマクラーレン辺りで、ようやくホテルや、明治屋、ナショナル麻布でも恥ずかしくないレベル。ブガッティフェラーリのスクーデリアやスペチアーレなど限定車と希少なビンテージやクラシックモデル(5億以上)は一目置かれるかな。それすら買えない世田谷ナンバーとか都心へは進入禁止w
241345: 匿名さん 
[2023-01-12 14:51:35]
>>241337 匿名さん

月額家賃かと思ったw
241346: 匿名さん 
[2023-01-12 14:55:03]
> Cクラス乗りの戸建爺さんはまた車自慢ですか笑笑

過去レス見るとその戸建て爺さん、代々型落ちのボルボやPOLOとか、底辺グレードの外車が好みのようだよ。都心や外車コンプレックス酷いよこのジジイw

>>211292 匿名さん

古いボルボと右のはポロか?それ20年落ちぐらいじゃない?貧乏戸建て民がフェラーリやベントレーに何楯ついてるんだ
241347: 匿名さん 
[2023-01-12 14:57:05]
>>241344 匿名さん

車にステータス性を求めるのは田舎・低学歴・成金・○暴と昔から相場が決まっている
少なくともまともなキャリヤ組や超富裕層は、特に「恥ずかしい趣味」として公になることを極度に恐れるからね。
だから人前では絶対に乗らないし話題にもしない、完全なる自己満足の世界。
君もせいぜい型落ち中古でも買って学歴のハンディをカバーできるといいね 多分無駄だけどw
241348: 匿名さん 
[2023-01-12 15:02:27]
>>241346 匿名さん

画像はコレ
画像はコレ
241349: 匿名さん 
[2023-01-12 15:03:47]
>>241346 匿名さん


軽車すら買えない貧乏人は
そう言う恐れ多いことを言うべきではないよ
241350: 匿名さん 
[2023-01-12 15:09:40]
>>241347 匿名さん

クルマにステータス?w
都心だと高級車ばかりだから、クルマなんて自慢にもならないですよ、郊外住みだとクルマ如きで自慢に感じるのか…

まあメルセデスならSLかSクラス以上、ポルシェカイエンじゃあ今どきは恥ずかしいかな。SUVならレンジローバーか、ベントレーのベンテイガとかランボのウルスぐらいでないと、スーパーで横並んだらみすぼらしいねw

ましてや国産ミニバンとか、型落ちのCクラス、ボルボ、ポロとかあり得ないでしょw
241351: 通りがかりさん 
[2023-01-12 15:28:35]
>クルマにステータス?w
>都心だと高級車ばかりだから、クルマなんて自慢にもならないですよ、郊外住みだとクルマ如きで自慢に感じるのか…

確かにそうですね。でも車種以上に、外堀や外苑西通りなどで、世田谷ナンバー見ると、ああ郊外さんが都心までご苦労さん、ってつい思っちゃうんですよね、ダサいですよね世田谷ナンバーとかw まあ江東とか湾岸ナンバーもどうかとは思いますが、最近は高級車乗りも多いし、型落ち中古の多い世田谷ナンバーよりはマシかも?
241352: 販売関係者さん 
[2023-01-12 15:28:51]
マンションに良い点があれば、デメリット同様に4千万だろうと数億だろうとアピール出来るはずだがスレチしか書けない。

知的な問題もあるけどスレタイに沿った書き込みが出来ないというのはルールだとかモラルに無頓着な証。
共同住宅にはそういう人がほぼ必ずいるのでルールを守るということや迷惑をかけないという常識を他人にも期待する人はやめた方が良い。
241353: 匿名さん 
[2023-01-12 15:37:52]
ここの戸建てさんがどうしてこんなに卑屈なのか、過去レスに成り立ちが書いてありました。

なぜここの粘着戸建さんが執拗に都心マンションを恨んでいるのか、このような経緯があったんですね。

「都心マンションさんにコテンパンにやられたど田舎の戸建さんが、本家スレから逃げ出して派生スレを乱立させたがどれもうまくいかず、結局のところ同一価格帯のマンションだとランニングコストを払えて立地もよいマンションさんにはどうやっても敵わないことを悟り、恥も外聞もなく価格帯の安いマンションのみをターゲットにするため、最後の砦として当スレを立ち上げて、もう後がないから死にものぐるいでしがみついてる、、、」っていうのが真相です。
241354: eマンションさん 
[2023-01-12 15:56:28]
スレタイに沿ったらマンションは中古しか無いからパス、「郊外の安い土地に格安パワービルダー系の戸建がいちばん」との結論が出ちゃってますからね

あとは延々と感想戦が続いてるだけだよ☆
241355: ご近所さん 
[2023-01-12 16:01:30]
郊外マンションという選択肢はあるし、実際に売れているのにマンション派の誰も推さないのはマンション自体の魅力が無いからなんだろうね。
241356: 匿名さん 
[2023-01-12 16:50:44]
トイレ1つじゃ、子供がいたら不便すぎるだろ(笑)
マンションさんの発想って本当に単身子なしの発想だよな~
騒音トラブルとかも、子なしだからマンションを選択するんだよな♪
241357: 名無しさん 
[2023-01-12 17:02:01]
>>241356 匿名さん

階段があったら子供も老人も不便ですね。
241358: eマンションさん 
[2023-01-12 17:20:28]
このスレで郊外マンションに興味があるのは戸建だけだろ。
踏まえたいマンションがあるなら勝手に踏まえたらいい。
マンション派が、いちいちここの戸建風情にマンションをお勧めしてやる義理もないから、甘えずに自分でやれ。
241359: 匿名さん 
[2023-01-12 17:31:54]
マンションは妄想資産自慢しかできない似非富裕。
所詮は集合住宅住まいなので自宅の自慢ができないから住居とは無関係の法螺話でスレ伸ばし。
元スレの3億臭から続く稚拙な手法。
241360: ご近所さん 
[2023-01-12 17:34:41]
>>241357 名無しさん
障碍があれば大変かもしれないが全く不便はないよ。
今は80代でも海外にトレッキングに行く時代ですよ。

子供がいたらトイレ2つは必須。
241361: 匿名さん 
[2023-01-12 17:42:35]
ここのマンションさんは車大好きスーパーカーブーム世代か(笑) 歳がバレバレですね。
今まで散々借り物写真ばかりアップして、全て偽物。
ヒルズ地下駐車場の車を無断で撮って自分の車と紹介したり、フェラーリに乗るyoutuberの女性を俺の彼女と紹介したり。ドンキのレシート拾ったり、あまりにも恥ずかしすぎ(笑)

大学にもいけない、マンションも買えない、車も買えない、女友達もいない、結婚もできない、外車だけが生き甲斐
本当に底辺だな(笑)
241362: 匿名さん 
[2023-01-12 17:56:57]
マンションには戸建を遥かに越える階段があるだろ?
エレベーターが止まったら、階段が~なんて言えないよな(笑)
241363: 匿名さん 
[2023-01-12 18:00:47]
ま、マンションは、ここの粘着(旧称3億臭)みたいな、人間の底辺みたいなウジ虫がウヨウヨ蠢く魑魅魍魎の世界。
家族がいたらトイレの取合いでトラブルになりそうだな。
241364: 口コミ知りたいさん 
[2023-01-12 18:29:16]
>>241362 匿名さん

エレベーターは6台あるし地震で停電しても緊急エレベーターと発電機あるので心配はいらないw
都心は無電柱化だし戸建のような台風で停電する事態もないよ。
241365: 口コミ知りたいさん 
[2023-01-12 18:30:40]
>>241361 匿名さん

偽物なんか戸建爺さんの妄想だよw
まあCクラス自慢の奴にとってフェラーリは想像できないかもね
241366: マンコミュファンさん 
[2023-01-12 18:31:54]
>>241360 ご近所さん

ここの戸建さんは50代か60代じゃん?足はもう退化しているよ
80代でも健脚のことお祈りしますw
241367: eマンションさん 
[2023-01-12 18:55:36]
ここの戸建は元スレに登場してから15年ぐらい経ってるけど、いまだにマンコミュに粘着してマンションマンションやってんだな笑
いまさら後悔しても後の祭りだからこのままくたばるまでマンションマンションやるしかないw
241368: マンション掲示板さん 
[2023-01-12 19:28:09]
>>241367 eマンションさん

自問自答
241369: 通りがかりさん 
[2023-01-12 19:46:01]
>>241364 口コミ知りたいさん
戸建て派は基本的に不勉強なのでタワマン屋大規模マンションの設備を知らない。
住んだこともないしね。
241370: 評判気になるさん 
[2023-01-12 20:05:25]
>>241332 匿名さん

>マンションブランドの認知度については、「ライオンズマンション」が51.4%、

こんな人たちのアンケートですかっ笑
241371: 評判気になるさん 
[2023-01-12 20:11:00]
>>241360 ご近所さん

>今は80代でも海外にトレッキングに行く時代ですよ。

今は90代まで生きている時代ですよw

241372: マンコミュファンさん 
[2023-01-12 20:11:49]
>>241366 マンコミュファンさん
戸建は多くが子育て世代だから3,40代だよ
241373: マンション検討中さん 
[2023-01-12 20:23:04]
>>241371 評判気になるさん
90代なら戸建の1階で十分。
デイサービスだって車への移動は戸建の方がよっぽど早くて便利だよ。
マンションじゃ子供夫婦と暮らすのも無理だな。

戸建で厳しいならマンションでも無理。
施設のお世話になるしかない。

マンションは出不精になるからよほど注意しないと老化も早い。

241374: マンション検討中さん 
[2023-01-12 20:26:15]
独身男は寿命が短いらしいから心配の必要もないかもしれないね。

独りは自由が沢山あって良いけど、それでも家族が良いよ。
子供たちとのびのび暮らすなら戸建。
241375: マンコミュファンさん 
[2023-01-12 20:39:48]
>>241370 評判気になるさん

ライオンズマンションって何
変な調査じゃんw
241376: 匿名さん 
[2023-01-12 20:41:32]
>>241372 マンコミュファンさん

データによるとタワマン購入者の平均年齢は戸建よりも若い
241377: eマンションさん 
[2023-01-12 20:44:18]
>>241373 マンション検討中さん

例えば戸建さんが30代の場合、60年後の話ですね
60年後だって戸建さん大好きな田舎が存在するかどうか分からないよ。デイサービスも提供できないかも。
引っ越し?戸建さんは永住志向じゃん?しかも引っ越したら損するよ。
241378: 匿名さん 
[2023-01-12 20:45:19]
>>241374 マンション検討中さん

ここの戸建爺さんは確か「女の生き甲斐は育児」だと言いましたね。さすが昭和時代の思考だな。
241379: 匿名さん 
[2023-01-12 21:07:47]
>>241378 匿名さん

戸建が爺さんとは限らないし、言っとくけど戸建派の方が圧倒的にこのスレは多いからね
241380: 評判気になるさん 
[2023-01-12 21:09:18]
>>241373 マンション検討中さん

2階は物置と化す典型的な戸建てゴミ屋敷フローですねw

戸建ては意外にフラットじゃなくて、玄関までバリアフリーになってない。
実は戸建ては、弱者には優しくない建物なのよ。
241381: 匿名さん 
[2023-01-12 21:12:32]
>>241378 匿名さん

女かオマエは
241382: 匿名さん 
[2023-01-12 21:17:19]
>>241380 評判気になるさん

それはケースバイケース。今の新築はバリアフリーが多い
後工事でもバリアフリー助成金が出るからね
エレベータつける家も増えたし。

それよりマンションは
車椅子を通すのに玄関も廊下も幅が足りなさ過ぎだろ?
241383: 評判気になるさん 
[2023-01-12 21:26:58]
>>241366 マンコミュファンさん

ここのマンションさんも高齢者ばかりじゃん
スーパーカーおたくとか臭 

戸建は家族が多いから車は使うけど独身の時なんか全く興味無かったよ
今は子供の送迎とか旅行用に用途に応じて持っているけど、他に趣味が多いし
動けばなんでもいい
241384: 評判気になるさん 
[2023-01-12 21:29:16]
>>241376 匿名さん

タワマンは安月給のリーマンでも買いやすいからでしょ 
その割には共稼ぎが多いらしいけどw
241385: 口コミ知りたいさん 
[2023-01-12 21:33:56]
>>241378 匿名さん
昭和世代の男だけど子供は生き甲斐の一つだよ。

共同住宅で子育ては気を使うし、子供も大人もストレス。
241386: 名無しさん 
[2023-01-12 21:36:53]
>>241384 評判気になるさん

タワマンと戸建の平均価格を比較したいのか?
アホw
241387: マンション掲示板さん 
[2023-01-12 21:37:19]
>>241381 匿名さん
アホなこと書いたやつがいるからフェミが粘着してるのかもね

性別関わらず独りならマンションが良いね
241388: マンション掲示板さん 
[2023-01-12 21:37:36]
>>241385 口コミ知りたいさん

だから昭和ね。
我々平成の男は子供がいらない。
241389: 評判気になるさん 
[2023-01-12 21:44:43]
>>241388 マンション掲示板さん

んな訳ないだろ。強がりにしか聞こえんよw
お金が無いから女も寄ってこないし結婚もマイホームも出世も夢の夢と
素直に白状したら楽になるよw
241390: eマンションさん 
[2023-01-12 21:44:46]
>>241380 評判気になるさん
バリアフリーが必要になるのは4,50年後だしそのとき何がベストか、どうなってるか予測不能。
今基準のバリアフリーなんてほとんどどうでも良い。

そんなことより子育てをストレスなく出来る環境、子供が大きくなった後で夫婦で伸び伸びてまきて、子供たちがいつでも帰って来られる環境が大事。
241391: 評判気になるさん 
[2023-01-12 21:46:55]
>>241386 名無しさん

うちの戸建はタワマン2,3軒分位買えるぞ
241392: 通りがかりさん 
[2023-01-12 21:48:09]
>>241388 マンション掲示板さん
多くの平成生まれは君と同類にされるのは嫌だろう
241393: 通りがかりさん 
[2023-01-12 22:01:47]
>>241382 匿名さん

自慢げにガレージの写真出してた人の玄関も、段差あったね。

廊下の基準は車椅子巾より大きいから心配無用。
それこそケースバイケース。
コンパクト車椅子もあるし。

で、エレベーターついてる戸建ての割合は?
費用工面してエレベーターつけて、
あげく施設に放り込まれて終了ね。
241394: 匿名さん 
[2023-01-12 22:09:49]
>>241390 eマンションさん

そして子供は都会に憧れ家に戻らないっと笑

241395: マンコミュファンさん 
[2023-01-12 22:13:30]
>>241391 評判気になるさん

うちのタワマンは戸建2、3軒分位買えるぞ
241396: 匿名さん 
[2023-01-12 22:14:02]
戸建はこの時期寒いから無理。
この前、友達の戸建にあがらせてもらたっけど、パウダールームとトイレにヒータ置いてたよ。
マンションでつくづく良かったと思う。
241397: 買い増し検討中さん 
[2023-01-12 22:20:23]
>>241390 eマンションさん

うちも戸建に暮らせてストレスが全く無いよ
只うちの場合港区含め城南に2カ所あるから、将来は1箇所子供用に残し横浜市(田都か東横の徒歩圏)に夫婦の土地に買替え、船とガーデニング生活。(本当は湘南希望だけど別荘はどうするのと女房からダメ出し)
手放す土地もすぐ買手が付くし、残す方も将来子供2人に50坪づつ分割しても道路付がよく問題なしw
バリアフリーなんかどうにでもなるし、最後はどうせ老人ホームだろうしねw
(父が現在入所中のホームは50万/月だけど俺はそこまで立派じゃなくてもいい)
241398: 匿名さん 
[2023-01-12 22:23:58]
>>241396 匿名さん

類は友を呼ぶ。貧乏人は貧乏人しか呼ばない
今時の戸建は全室自動空調です
241399: 匿名さん 
[2023-01-12 22:26:44]
>>241394 匿名さん

貴方自身の経験を言っちゃダメ
こっちは夫婦それぞれ港区と渋谷区(広尾)生まれなんで
241400: マンション掲示板さん 
[2023-01-12 22:29:05]
>>241398 匿名さん

木造+全室自動空調=光熱費高い

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる