住宅ローン・保険板「4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
 

広告を掲載

購入経験者さん [更新日時] 2024-06-13 12:59:42
 削除依頼 投稿する

別スレ

● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/

4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。

ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/

[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14

 
注文住宅のオンライン相談

4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)

22401: 匿名さん 
[2017-10-09 16:52:51]
高さ60m以上または免震マンションには新たに長周期地震動対策費がかかるから、戸建てとのランニングコストの差はますます開く。
耐震等級3の戸建てのほうがいい。
22402: 匿名さん 
[2017-10-09 16:55:40]
マンションは基本、産廃でしょ?

再利用不可物件だし
22403: 匿名さん 
[2017-10-09 17:40:50]
>>22391 匿名さん

それって繁華街のワンルームとかで連れ込みの被害が大きいからと以前指摘されてましたが、もうお忘れなんですか?かなり痴呆が入ってますね。それともトボけてるだけなんですか?
22404: 匿名さん 
[2017-10-09 17:42:18]
>>22399 匿名さん

自由にできると言いながら予算の手当てとか無視してるよね。なんでもありなら都心のマンションがいい。
22405: 匿名さん 
[2017-10-09 17:45:30]
マンションのランニングコストには、新たに長周期地震動対策費も加算する必要がある。
いくらかかるか想定できないらしいが、税金で額の一部を補助するみたいだから真面目にやらないといけないだろう。
22406: 匿名さん 
[2017-10-09 17:47:50]
>>22402 匿名さん

郊外でも、大倉山ヒルタウンみたいなビンテージマンションは築40年で6〜7千万の価格を維持してますけどね。
22407: 匿名さん 
[2017-10-09 17:51:47]
スズメバチは戸建の中に巣を作るんだね。テレビで特集やってるよ。おーこわ
22408: 匿名さん 
[2017-10-09 17:54:55]
>郊外でも、大倉山ヒルタウンみたいなビンテージマンションは築40年で6〜7千万の価格を維持してますけどね

うちの実家は40年前に坪30万で戸建購入して今は坪150万になってるけど
戸建なら良くあることだけどね
マンションだとレアケースなのかな?

22409: 匿名さん 
[2017-10-09 17:59:22]
マンション民は震災の話題から逃げたいらしい。
最近オ注文住宅のTVCMには耐震性能を訴求するものが多いが、マンションのCMにはひとつも無い。
マンションの耐震性能では今の戸建てに劣るからだろう。
22410: 匿名さん 
[2017-10-09 18:01:42]
>>22408 匿名さん

じゃあ40年後には750万になるから戸建を買いましょうと言いたいのかね?w
22411: 匿名さん 
[2017-10-09 18:06:25]
>>22409 匿名さん

CMでやらないのは、マンションの耐震性能なんてのは当たり前の事だからアピールポイントにはならないと皆さん分かっているからですね。
オタクみたいに世間の常識から取り残されてる人向けに戸建の耐震性能をアピールすれば騙される奴が多いということを業者さんもよく分かっていらっしゃるw爆笑
22412: 匿名さん 
[2017-10-09 18:09:16]
>>22408 匿名さん

武蔵小杉のタワマンも10年前は3千万円代からあったのにね。残念ねw
22413: 匿名さん 
[2017-10-09 18:09:49]
>>22408 匿名さん
やっぱり土地は資産価値があるね


22414: 匿名さん 
[2017-10-09 18:10:46]
>>22412 匿名さん
朝から改札まで行列したくないなぁ

22415: 匿名さん 
[2017-10-09 18:11:17]
>>22411
熊本地震では結構被災してる。
半壊以上の判定が201件で公費解体の対象だが、3件以外は管理組合の合議が不調で決まらないらしい。
http://www.kenken.go.jp/japanese/contents/publications/data/173/55.pdf
22416: 匿名さん 
[2017-10-09 18:29:42]
マンションは買うべきでない、という戸建さんのご意見ですね。ありがとうございます。
22417: 匿名さん 
[2017-10-09 18:39:15]
一戸建ては最低でも土地の価値は残る
マンションは価値ゼロでもさらに費用負担と税がかかるマイナスの財産
22418: 匿名さん 
[2017-10-09 18:44:20]
郊外の戸建はお勧めできませんね。都内の駅近マンションの方がマシ。
22419: 匿名さん 
[2017-10-09 18:45:32]
という話をすると必ず駅徒歩2分の戸建が登場する。
22420: 匿名さん 
[2017-10-09 18:47:20]
今のご時世で購入するなら、駅徒歩数分の戸建か、都内マンションですね。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる