住宅ローン・保険板「4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
 

広告を掲載

購入経験者さん [更新日時] 2024-06-02 15:20:21
 削除依頼 投稿する

別スレ

● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/

4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。

ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/

[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14

 
注文住宅のオンライン相談

4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)

203951: 匿名さん 
[2021-09-24 13:21:59]
快適な戸建に住んでいまの暮らしに満足していたら、関係ないマンションのことをゴミ住宅とか言ってドス黒い愉悦に浸る必要もないと思うんだけどねぇw
203952: 匿名さん 
[2021-09-24 13:42:14]
戸建のコスト
保険…10000円
ネット…4000円
修繕費…10000円

マンション(4000万クラス)
管理費、修繕費…25000円

これくらいは見とかないとね
203953: 匿名さん 
[2021-09-24 14:06:49]
マンションで憂さ晴らしをしたい戸建のスレ。
203954: 匿名さん 
[2021-09-24 14:28:51]
>>203953 匿名さん

365日サンドバッグだもんな
最近マンションはパンチドランカーの症状も出始めてるしw
203955: 匿名さん 
[2021-09-24 14:43:58]
>>203954 匿名さん
マンション買えなかった人が何言ってもかわいそうなだけで、、、
203956: 匿名さん 
[2021-09-24 14:51:12]
>>203943 匿名さん

4千万で家を買うならと仮定しただけで、それしか予算がない人限定とは書いていない。
新築限定でも都内限定でもない。
わざわざ安普請のマンションを踏まえる必要もない。
嫌なら出ていけば良い。
私は今の家のリフォーム予算を4千万以内にしたいとは思うが。
203957: 匿名さん 
[2021-09-24 14:55:18]
>>203956 匿名さん
もうリフォームしないと住めないほどボロくなったの?
203958: 匿名さん 
[2021-09-24 15:00:18]
マンションさんがスレタイに拘る割に、具体的な数字や体験談が出ない理由を教えて下さい。
これも管理会社まかせ?
203959: 匿名さん 
[2021-09-24 15:04:11]
>>203955 匿名さん
マンションしか買えなかった人が何を言っても負け惜しみにしか聞こえないだけ(笑)
203960: 匿名さん 
[2021-09-24 15:05:08]
マンション価格の6割以上は共用部の費用だからマンション固有のコストになる。
203961: 匿名さん 
[2021-09-24 15:06:44]
>>203957 匿名さん
リフォームの意味を知らない憐れな集合住宅民のおバカな意見w
203962: 匿名さん 
[2021-09-24 15:06:59]
>>マンション買えなかった人が何言ってもかわいそうなだけで、、、
日本の7割はマンションなんて買いません。
203963: 匿名さん 
[2021-09-24 15:23:56]
>>203952 匿名さん
保険料は個別にいくらで計算したのかな?マンションは専有部の保険料が抜けてるし。
うちの戸建ての損害保険は長期契約が可能な時期に契約したので、30年契約で約60万円。
5年更新の地震保険を入れても月1万もかからない。
修繕費は15年目に総床120㎡の屋根とバルコニー内外装の点検補修でおよそ80万。
外装はタイルなので洗浄と目地の点検だけだったけどね。
203964: 匿名さん 
[2021-09-24 15:30:36]
4歳の男児、マンション9階の窓から転落して死亡…転落防止用の手すり最上部は、床上およそ120センチ


小さいお子様にはリスクが高すぎる住居です

https://news.yahoo.co.jp/pickup/6405262
203965: 匿名さん 
[2021-09-24 15:53:03]
>>203954 匿名さん

毎日憂さ晴らししても、マンションへの恨みはちっとも晴れません笑
203966: 匿名さん 
[2021-09-24 15:54:42]
>>203963 匿名さん

で、踏まえるマンションは?笑
203967: 匿名さん 
[2021-09-24 15:55:59]
匿名スレでマンション相手に憂さ晴らしをしたいだけの戸建。
203968: 匿名さん 
[2021-09-24 15:56:05]
>>203965 匿名さん

これからも噛ませ犬頑張ってね
203969: 匿名さん 
[2021-09-24 16:09:44]
たいして給料は上がってないのに借入額は右肩上がり、自己資金は右肩上がり
ちょっと金利や管理費が上がったらパンクするアホマン民が増えそうで楽しみです
たいして給料は上がってないのに借入額は右...
203970: 匿名さん 
[2021-09-24 16:17:58]
>毎日憂さ晴らししても、マンションへの恨みはちっとも晴れません笑


最近そんなことばっかり書き込んでるけど無駄だからもうここ見ないほうがいいんじゃない?
生きてて辛いでしょ?
203971: 匿名さん 
[2021-09-24 16:19:45]
>たいして給料は上がってないのに借入額は右肩上がり
上がらない人はかわいそうだね
203972: 匿名さん 
[2021-09-24 16:26:33]
>上がらない人はかわいそうだね

マンション購入者の世帯年収国の調査でもほぼ上がってないけど?
203973: 匿名さん 
[2021-09-24 16:28:43]
>>203966 匿名さん
マンションならどれも同じ集合住居
203974: 匿名さん 
[2021-09-24 16:31:57]
>>203973 匿名さん

だから、踏まえるマンションは?
203975: 匿名さん 
[2021-09-24 16:34:45]
>>203968 匿名さん

いくらでも湧いてくるウジ戸建を上から踏み潰すのがマンションの醍醐味☆
203976: 匿名さん 
[2021-09-24 16:36:20]
ここの戸建は、毎月のローンからマンションのランニングコストを差し引くと4,000万以下のマンションしか狙えない予算になってしまう。
203977: 匿名さん 
[2021-09-24 16:52:27]
4000万以下と5000万のマンションに違いってありますかね?
戸建てさんが指摘している、集合住宅の構造的なデメリットは価格帯に影響しない。
騒音や駐車場や駐輪場他の共用部、住人トラブルなど普遍の問題はマンション共通の問題だぞ(笑)
そこを攻められると防戦一歩だから、話をローンや保険に切り替えたくて必死になっちゃうをだよね~?
203978: 匿名さん 
[2021-09-24 16:58:25]
>だから、踏まえるマンションは?
ランニングコストがお高い4000万以下のマンションがおすすめです。
203979: 匿名さん 
[2021-09-24 16:59:00]
>4000万以下と5000万のマンションに違いってありますかね?
結構あるよ
でも販売時4000万で中古で5000万になった物件だとさほど変わらない
203980: 匿名さん 
[2021-09-24 16:59:45]
マンションは戸建ての保険を何も知らない。
203981: 匿名さん 
[2021-09-24 17:02:19]
4,000万以下に設定したのはここの戸建さん。
スレタイに文句があるなら4,000万超のスレに行けば?w
ここは戸建が2,000万のハンデもらって安いマンション相手に自信を付けさせる目的のスレだから、リハビリが済んだらはよ出て行けよ笑
203982: 匿名さん 
[2021-09-24 17:04:14]
>マンションは戸建ての保険を何も知らない。
日本語ができてないよ
コスト差が出なくなってくたね
203983: 匿名さん 
[2021-09-24 17:04:31]
相手が4,000万以下のマンションだと頑張れそうだね。
203984: 匿名さん 
[2021-09-24 17:06:28]
戸建さんが住宅ローンを借りるためには安定した収入が必要ですよ。マンションを踏まえたかどうかは問われません笑
203985: 匿名さん 
[2021-09-24 17:09:11]
戸建さんはマンションを叩いて憂さ晴らしをしたいだけだから、別にマンションのメリットとか必要ないよね?
203986: 匿名さん 
[2021-09-24 17:10:13]
戸建を探し始めて分かったことは50坪、120平米では、ぜんぜん満足感を得られそうにないことですね。
至って普通。あるのは堅実な生活かな。
203987: 匿名さん 
[2021-09-24 17:20:43]
戸建さん、23区内の注文住宅なのに都心エリアの話題が少なくない?笑
203988: 匿名さん 
[2021-09-24 17:23:55]
集合住宅に住む事と購入する事は別。
東京では6割近くが賃貸向けのマンションを住居として購入する理由がない。
203989: 匿名さん 
[2021-09-24 17:53:43]
イヤなら買う必要なし。
203990: eマンションさん 
[2021-09-24 17:55:57]
>>203986 匿名さん
で、マンションなら満足出来るの?
203991: 匿名さん 
[2021-09-24 17:57:04]
マンションを買う気にならない自分をマンションさんに認めて欲しいのだろうか?笑
203992: 匿名さん 
[2021-09-24 17:57:37]
>>203990 eマンションさん

さあね
203993: 匿名さん 
[2021-09-24 17:58:40]
住み心地には変わりがないから、戸建の外壁は安いモルタルの吹き付けでいいよね?
203994: 匿名さん 
[2021-09-24 18:04:48]
購入するなら戸建て。
マンションに住みたい単身者や奇特な人は賃貸。
203995: 匿名さん 
[2021-09-24 18:52:05]
マンションなんて叩くまでもない(笑)
既にデメリットだらけで、世の中から叩かれてるやん。
子供の虐待もマンションさんの特徴。
203996: 匿名さん 
[2021-09-24 18:54:26]
大阪府摂津市の築34年の古ぼけたマンションの一室…
https://news.yahoo.co.jp/articles/ca1486a904deabeff8d44727c5d250e377ac...

許せない…マンション…
203997: 匿名さん 
[2021-09-24 18:56:23]
ヤフーの記事読むと
マンション買えなかった人の嘆きが書いてえるよね
203998: 匿名さん 
[2021-09-24 18:59:07]
>>203997 匿名さん
粘着マンションさん、日本人じゃないな(笑)
203999: 匿名さん 
[2021-09-24 19:08:00]
>>203998 匿名さん

ここのマンションはちょいちょい日本語おかしいからな
204000: 匿名さん 
[2021-09-24 19:34:14]
成り立ちからして分譲マンションは利便性のいい土地を買えない人の救済住居。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる