住宅ローン・保険板「4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
 

広告を掲載

購入経験者さん [更新日時] 2024-06-17 00:51:46
 削除依頼 投稿する

別スレ

● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/

4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。

ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/

[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14

 
注文住宅のオンライン相談

4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)

198801: 匿名さん 
[2021-08-05 15:00:24]
単身田舎で実家ニートなんじゃないの?
198802: 匿名さん 
[2021-08-05 15:09:39]
>>198801 匿名さん

自分がそうだと相手もそう(そうであって欲しい)と盲信。お前メンヘラかw
198803: 匿名さん 
[2021-08-05 15:50:24]
>>198786 匿名さん

すごい。
インドから、はるばるようこそw
198804: 匿名さん 
[2021-08-05 15:52:51]
集合住宅のクセに戸建てに楯突くとか(笑)

コロナ禍で戸建ての人気が高まる 住みたい住宅「戸建て」63%、「マンション」36%

https://moneyzine.jp/article/detail/218198

広くて換気性も良く、騒音が響きにくい戸建ては快適で人気。駐車場へのアクセスも良くマンションには無い快適性!
住みにくいマンションからは、脱出、脱出!
198805: 匿名さん 
[2021-08-05 16:49:53]
>>198793 匿名さん

ここはリゾートトラストの運営する全国系の施設で追分(軽井沢のはずれ)にもある。
プールも大人1100円で子供も只だし、安上がりでいい(只別の場所で食中毒起こしているが)

でもこんな小学生用のプールじゃ普通は物足りない筈だけど、カナヅチの多い信州人向けかな

198806: 匿名さん 
[2021-08-05 17:04:02]
>>198805 匿名さん

25mx5レーンですが?
無知なレスは邪魔だしゴミ
198807: 匿名さん 
[2021-08-05 17:07:37]
ビニールプールの戸建てのクセに会員制リゾートオーナーに楯突くとか(笑)
198808: 匿名さん 
[2021-08-05 17:25:37]
いくつかの別荘と、全国各地に施設のある会員制ホテル会員権の両方持てば最強ですね。
198809: 匿名さん 
[2021-08-05 17:51:23]
無関係な写真が貼られたレスをご覧ください
こんなおかしな投稿をし続ける人がマンション住民にまぎれているんですよ
198810: 匿名さん 
[2021-08-05 18:11:35]
>>198809 匿名さん
集合住宅に住んでいると、自宅については触れたく無いもの(笑)
以前からレシートや散歩画像なんかアップする荒らしが、粘着マンションです。
198811: 匿名さん 
[2021-08-05 18:14:49]
マンション用、騒音対策エクササイズw

集合住宅だと自宅で気軽に運動もできないんだね~
これでも見て自宅で過ごしたらどうだい?
政府からは自粛しろと言われてるのに…
ワクチンを打った高齢者だからって出かけちゃダメ!

https://huu.works/blogs/bouon/bouonsenka-souon-undou
198812: 匿名さん 
[2021-08-05 18:16:28]
一般的なマンションの住戸の形は、スパンの幅が狭く奥行きが長い長方形で、よく“うなぎの寝床”にたとえられます。
うなぎの寝床式のマンションは、リビング以外は圧迫感を生じやすく、自宅じゃノンビリ過ごせない(笑)

https://allabout.co.jp/gm/gc/394878/
一般的なマンションの住戸の形は、スパンの...
198813: 口コミ知りたいさん 
[2021-08-05 18:17:18]
ここは個人の日記帳じゃないんだが、いくら削除されても辞めないしつこさは異常だね。

共同住宅の迷惑住人のメンタリティってこういうものなんだろう。
198814: 匿名さん 
[2021-08-05 18:18:20]
マンションだとカビだらけで、不衛生だもんね♪
そりゃ出かけないと(笑)
https://kabipedia.com/2797
198815: 匿名さん 
[2021-08-05 18:19:47]
全国各地のマンションで、鳩によるフン害・騒音等の被害が問題になっています。鳩がベランダに住み着いて、床や室外機の汚れ、悪臭で困っている方も少なくないと思います。また、鳩のフンはアレルギー疾患を引き起こすこともあり衛生上も好ましいものではありません。

https://www.zenkoku-mankan.org/pigeon/

部屋だけじゃないのな、不衛生なマンションw
198816: 匿名さん 
[2021-08-05 18:25:57]
マンションさんも注目の偽装免震ゴム。
隠蔽されているだけで、いくらでもあるだろ(笑)
都心に乱立してるマンションが、今後40~50年経った時に、築10年以内の場合とは比較に成らないほど耐久性は落ちる。
その中で、莫大な修繕費用の掛かるマンションは、建て替え出来ない物件も多くなり、建ってるだけで危険な状態に成るだろう。マンションは、永住する場所ではない。

https://news.yahoo.co.jp/articles/3f48bc046662e01f6116944918da3eec1252...
198817: 匿名さん 
[2021-08-05 18:31:23]
「共用部が豪華なだけ、建てるにも維持するにもお金がかかるわけですからね。あるタワマンには、張り切ってスパ施設をつくって『マンション内に温泉あります! 』を売りとしていましたが、意外にウケない。

 まぁ、仲のよい知り合いならまだしも、知らない人と同じ風呂になんか入りたくないと。銭湯なら見ず知らずの人だからまだいいとして、同じタワマンに住む人というのは、中途半端に顔見知りなのがかえって面倒なんでしょうね」(前出のディベロッパー)

 同じ理由で、バーも住民ウケが悪いという。

https://news.yahoo.co.jp/articles/e9e34ae917be5c2f056320b162738d7dec00...

マンションの無駄な、共用部は百害あって一利なし!
教養がないから共用部に拘る(笑)
198818: 匿名さん 
[2021-08-05 18:40:51]
マンションじゃ建て替えの合意形成なんて現実的に不可能。
ボロボロになっても我慢するか廃棄するしかないゴミ。

https://news.yahoo.co.jp/articles/712737b82a995c227f546a97746271c415f1...
198819: 匿名さん 
[2021-08-05 18:46:03]
レアな事象、稀なトラブル、へんちくりんな物件の画像をあげつらうだけの戸建派のレスには微笑みしか浮かばない。
198820: 匿名さん 
[2021-08-05 18:50:33]
>>198819 匿名さん

レアな物件、レアなドライブはマンションの十八番(笑)
ソースも無い妄想や広告画像でマウント取ろうと必死な集合住宅住まいは、情けないよね~?
198821: 匿名さん 
[2021-08-05 18:51:11]
>>198819 匿名さん

レアな物件、レアなトラブルは粘着マンションの十八番(笑)
ソースも無い妄想や広告画像でマウント取ろうと必死な集合住宅住まいは、情けないよね~?
198822: 匿名さん 
[2021-08-05 18:53:00]
>>198819
そういうのはマンション派の得意技だよ。
198823: 匿名さん 
[2021-08-05 18:53:13]
コロナで増えるマンションの「騒音トラブル」

https://news.yahoo.co.jp/articles/105b90d8d89203fd54fe9d8fac6d170ea892...

騒音に関するもめ事はマンションなどの集合住宅には付き物。と弁護士が要ってます(笑)
相談件数も多いと。これがレアケースか?
198824: 匿名さん 
[2021-08-05 18:56:40]
リンクが切れてた、こっちね。

コロナで増えるマンションの「騒音トラブル」賢い対処法、弁護士に聞く
https://diamond.jp/articles/amp/274283

しかし、集合住宅の騒音トラブルって、いくらでも出てくるな~
一戸建てだと本当に少ない。これがレアケースなんだね(笑)
198825: 匿名さん 
[2021-08-05 19:22:59]
長野県も注意レベル上がってきました。
長野県も注意レベル上がってきました。
198826: 匿名さん 
[2021-08-05 20:34:04]
>>198806 匿名さん

ヤマンチュには25mでたったの5レーンでも十分なんだろうなw
水は冷たいだろうがw

東京や横浜じゃ、ガキのプールそのもの。
俺は私立だったが、中一でクラス全員1km泳げていたし
25mなら潜水したまま一往復する距離w
山出しのカナヅチは引っ込んでな(*^O^*)
198827: 匿名さん 
[2021-08-05 21:25:29]
別荘と、ホテル会員権の両方持てば全国各地で使えて最強ですね。
ビニールプールが自慢の戸建てのクセに別荘や会員制リゾートオーナーに楯突くとか(笑)
198828: 匿名さん 
[2021-08-05 21:32:59]
>ヤマンチュには25mでたったの5レーンでも十分なんだろうなw

>戸建て民は庭でビニールプールだっけ?w
198829: 匿名さん 
[2021-08-05 21:37:52]
>>198792 匿名さん

いつのスマホなの?
画面狭すぎないか
198830: 匿名さん 
[2021-08-05 21:38:10]
住居形態以前に、不動産は立地が全て。
旧軽井沢に代々の別荘を持つような家庭が、南軽井沢だの佐久だの郊外に興味がないように、代々の東京都心住みにとって、私鉄沿線など郊外は、都心に広い家を持てない、雇われサラリーマンなど庶民向けの新興住宅地。真の富裕層は見向きもしない、所詮は三流の格安住宅地w
198831: 匿名さん 
[2021-08-05 21:46:22]
マンションだと縁がないかもしれないけど幼児はビニールプールで大喜びだよ。
滑り台したり水鉄砲したり出来て水泳教室などとは違う楽しさなんだよ。
片付けは水抜いたり、洗って乾かしたりが面倒くさいけどね。

以前マンションの20mで2,3レーンしかないプールを自慢してた人いたけど25mのしょぼいプールで満足できるのは小学生まででしょ。
198832: 匿名さん 
[2021-08-05 21:47:38]
ビニールプールが自慢の戸建てのクセに別荘や会員制リゾートオーナーに楯突くとか(笑)
198833: 匿名さん 
[2021-08-05 21:54:31]
戸建なら庭でプールが可能。
室内でトランポリンやマット運動、鉄棒だって可。
マンションはどっちも無理だね。

別荘とかスレに関係無い話題に反らすことしかできないような知性の住人と一緒に住むのはきついね。
198834: 匿名さん 
[2021-08-05 21:55:12]
旧式スマホのクセにネットばかりとは
198835: 匿名さん 
[2021-08-05 22:27:15]
ショボいAndroidは、いつもスクショそのままだからな。編集できないのかな爺さんだとw
198836: 匿名さん 
[2021-08-05 22:27:40]
戸建のライフスタイルが何にも分からないので、マンション派から見るとここの戸建さんって只のクレーマー扱いになってる。
198837: 匿名さん 
[2021-08-05 22:29:15]
おーい戸建さんよ、マンション派が唸るような自慢話はないのか?
198838: 匿名さん 
[2021-08-05 22:32:14]
ゴルフやグルメなどの趣味を満喫して楽しんでるマンション派に対し、ここの戸建はネットで拾ったマンション絡みの記事をペタペタ貼るだけのネガティブなレスを繰り返してるだけ。

なんか辛気臭いよなぁ笑

もっと楽しい話はないのかい?

198839: 匿名さん 
[2021-08-05 22:35:11]
>>198829 匿名さん

ほれ、普通に5G対応最新iphoneだよw
ほれ、普通に5G対応最新iphoneだよ...
198840: 匿名さん 
[2021-08-05 22:44:34]
>>198837 匿名さん
自慢話はこのスレは関係無いこと分かってるから、そんな下らないことに応じるのはごくわずか。
大半のマンション住人もそんなことはわかっているだろうが、そういうお馬鹿と一緒に管理したり、一定の関係を持たなきゃいけないのが戸建との大きな違い。

スレチ投稿が多いほどマンションのデメリットが際立つだけ。
198841: 匿名さん 
[2021-08-05 22:44:35]
粘着戸建て民は、ショボ古Androidの編集機能すら使えない爺さん婆さんみたいだから、辛気臭い、貧乏臭いライフスタイルの画像ばっかなんだよな。旧軽でも富裕層は絶対行かないボロい食堂や料理も不味そうな物だったしねw
198842: 匿名さん 
[2021-08-05 22:47:27]
しょぼいといえばマンションのネットワーク環境だよね。
今時お仕着せのネットワークなんて迷惑でしかない。
198843: 匿名さん 
[2021-08-05 22:59:04]
旧軽に点在するこういう大正昭和の遺物は、ネット回線以前の問題だよなあ。火災の危険とかどうにかして欲しいもんだが。
旧軽に点在するこういう大正昭和の遺物は、...
198844: 匿名さん 
[2021-08-05 23:04:36]
普段都内の庭付戸建で十分満足ですが、時には都会を離れ旧軽のような僻地に行きたくなります
(軽井沢は二カ所ありますが古いポスト&ビームの方が実家の元の家に似ていてお気に入り。
その屋根の一部をお見せします)
ただ従兄弟や仕事仲間が結構持っていて、昔は盆や正月に離山とか子供用スキー場とか出かけたけど
今は皆忙しく、正直飽きたし会う機会も減りました
まあ旧軽だけど所詮僻地。子供が誰も要らんと言えば手放し、海外旅行や船に専念しますw
普段都内の庭付戸建で十分満足ですが、時に...
198845: 匿名さん 
[2021-08-05 23:09:39]
>>198840 匿名さん

バカの相手をする戸建は私くらいですねw
(信州人って大体単細胞だから、すぐカッカするのが目に見えて愉快なんですけどw)
198846: 匿名さん 
[2021-08-05 23:12:10]
ボロい廃墟寸前の別荘?床暖もエアコンすら無さそうだが。粘着戸建て民はアピール必死やなあw

ショボ古Androidの編集機能すら使えない爺さん婆さんみたいだから、辛気臭い、貧乏臭いライフスタイルの画像ばっかなんだよな。旧軽でも富裕層は絶対行かないボロい食堂や料理も不味そうな物だったしねw
198847: 匿名さん 
[2021-08-05 23:18:22]
悔しいかい そうかいそうかい
不幸な星の下に生まれたと親を恨むより、自分の不甲斐なさを恨むんだな笑
198848: 匿名さん 
[2021-08-05 23:24:33]
住居形態以前に、不動産は立地が全て。
旧軽井沢に1000坪単位の代々の別荘を持つような家庭が、南軽井沢だの佐久だの郊外に興味がないように、代々の東京都心住みにとって、私鉄沿線など郊外は、都心に広い家を持てない、雇われサラリーマンなど庶民向けの新興住宅地。真の富裕層は見向きもしない、所詮は三流の格安住宅地w
198849: 匿名さん 
[2021-08-05 23:58:44]
立地なんか人によって変わる。
災害に強い高台の地盤が安定した一種低層地域。
これ以外はゴミ。
198850: 匿名さん 
[2021-08-06 00:02:15]
【結露】
集合住宅のマンションなど、人間の住む住宅ではない。

このスレで唯一無二の統一された意見として纏まりました(笑)

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる