住宅ローン・保険板「4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
 

広告を掲載

購入経験者さん [更新日時] 2024-05-14 16:27:24
 削除依頼 投稿する

別スレ

● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/

4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。

ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/

[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14

 
注文住宅のオンライン相談

4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)

189001: 匿名さん 
[2021-02-15 06:06:23]
いよいよあと1000レスで19万
4000万以下のマンションと、マンションを踏まえた4000万以上の戸建ての対決はいかに
189002: 匿名さん 
[2021-02-15 06:26:00]
朝からマンションさん頑張るね~
地震で、またマンション売れなくなっちゃった?
自宅の玄関ドアすら恥ずかしくて紹介できない粘着マンションさん(笑)
4000万円のマンションで都心駅近に住みたいなら、築40年超えの中古マンションにしておきなさい。
立地と利便性だけが、マンションのメリットなのだから。
189003: 匿名さん 
[2021-02-15 07:02:33]
埼玉のマンション派に失礼だよな。
ここに粘着してるマンション業者…
都心で戸建は高いから、埼玉のマンションがお勧めなのに(笑)
189004: 匿名さん 
[2021-02-15 07:07:46]
↑なぜか気が合う戸建の仲良しコンビが月曜の朝から踏ん張ってるね笑

189005: 匿名さん 
[2021-02-15 10:20:12]
>>189004 匿名さん
そりゃあ、同一人物の一人芝居だから(笑
189006: 匿名さん 
[2021-02-15 13:31:13]
一昨日の地震でマンションの廊下が崩落 
https://www.news24.jp/articles/2021/02/15/07823088.html

マンションって安全なんじゃなかったっけ。
189007: 匿名さん 
[2021-02-15 14:00:21]
マンションさんは自作自演の新キャラ作り過ぎて、戸建さんが同一に見えちゃうのかい?
189008: 匿名さん 
[2021-02-15 14:02:47]
あれ?マンションって免震じゃなかったっけ?

 
震度6強 福島市内のマンションでは物が散乱 福島テレビ

福島県沖を震源とする震度6強の地震で福島市のマンションの5階では強いに揺れにより食器棚の食器が割れるなどの被害が。
https://news.yahoo.co.jp/articles/8cbad2c711f2ece88187052ee650e92963fc...
189009: 匿名さん 
[2021-02-15 14:34:32]
免震構造は30年以内に7割以上の確率で予想される大規模震災に耐えられるか、改めて厳しい数値で耐震強度の再計算をして、強度不足なら補強工事を行うよう国交省が通知しています。
189010: 匿名さん 
[2021-02-15 16:45:21]
マンションの免震なんてまやかし。
大規模なオフィスビルと違い、低コストのナンチャって免震だから…
低層マンションなら、それでも充分なんだろうけど。
189011: 匿名さん 
[2021-02-15 18:09:05]
在宅勤務で、マンションでヤバすぎる「隣人トラブル」が急増している…!

https://gendai.ismedia.jp/articles/-/73841?page=1&imp=0

在宅時間が多くなって急増しているのが、騒音やゴミ出しなど、集合住宅での隣人同士のトラブル。特に自粛期間中は必要以上に神経質になっている人も多く、ちょっとした生活音や隣人のマナーが思った以上の大惨事に発展するケースも多発しています。

当事者同士の話し合いやマンションの管理組合、管理会社の働きかけで事態が収まればいいのですが、不快に思った住民の嫌がらせがエスカレートして、警察沙汰になるケースも頻繁に起こっています。
189012: 匿名さん 
[2021-02-15 18:54:59]
[スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
189013: 匿名さん 
[2021-02-15 21:58:30]
マンションさんでもできます
189014: 匿名さん 
[2021-02-15 22:54:14]
https://news.yahoo.co.jp/articles/ed2a8e6a795ff1abdf1e40707238b1ba87b2...
安定した電力を東京に送れなくなる前に郊外の電気を予防的に止める仕組み

昨年の台風や大雨での氾濫も上流域で先に氾濫したり、利根川水系に流すのも
都内の河川に流れ込まないようにするため

つまり戸建てを建てる場合もライフラインが優先的に維持される都内のほうが安全ということ
安定した電力を東京に送れなくなる前に郊外...
189015: 匿名さん 
[2021-02-15 23:02:37]
>>189014 匿名さん

都内が安全?
都内が安全?
189016: 匿名さん 
[2021-02-15 23:10:51]
>>189014
ごく短期間の停電なんて安全には直結しないよ。
洪水も都内はリスク高い。

住宅も高層建築も人も密集しているところほど危険でしょう。
189017: 匿名さん 
[2021-02-16 05:47:00]
マンションのメリット

他人の視線を気にせず、ベランダで休息できます
ルーフバルコニーで日光浴やプール、食事、アウドドアリビング、パーティなどで活用できます
189018: 匿名さん 
[2021-02-16 06:34:53]
流行りの「ベランダカフェ」、実はNGかも ウッドデッキさえアウトってほんと?

https://news.yahoo.co.jp/articles/a3a3dfcb7b50077a29226c5d9ddc4bf90c31...

マンションのバルコニーは共用部、勝手に休んでんじゃね~よ(笑)
189019: 匿名さん 
[2021-02-16 06:50:37]
今日も軽作業するかぁ笑
189020: 匿名さん 
[2021-02-16 07:01:29]
戸建のプライベート感覚には敵わない 

マンションのベランダは避難路のための共用部分
周りにマンションやビルがあれば双眼鏡で覗かれている
室内じゃ楽器も弾けない 音楽もイヤホン ラジオ体操すらできない 

戸建は庭でバーベQできる 素振の練習 池も作れる 植栽がプライベート空間を守る 犬も走り回る 一種低層だらけだから周りにはビルもないし、樹木もあるから覗かれない

189021: 匿名さん 
[2021-02-16 07:22:02]
成せばなる。
189022: 匿名さん 
[2021-02-16 08:26:56]
新興住宅街の戸建にもこのような方がいらっしゃるんですね。

https://news.yahoo.co.jp/articles/babf8abfeb95e0c9119c0bc9136ce15d6090...
189023: 匿名さん 
[2021-02-16 08:30:54]
大阪クオリティー
189024: 匿名さん 
[2021-02-16 08:31:24]
ナゼ?福島の地震で静岡が停電(静岡放送(SBS))
#Yahooニュース
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20210215-00010007-sbsv-l22
東京電力は関東の1都6県と山梨県、そして、静岡県の富士川より東側に電力を供給していて、もしブラックアウトが起きれば、このエリア全体が停電してしまいます。その最悪の事態を避けるために今回、東京電力は関東6県と山梨県、そして静岡県それぞれで一部の地域をあえて停電させたのです。しかし、なぜ東京都だけ停電が起きなかったのでしょうか。
<東京電力担当者>「人口密度などをもとに、行政や経済に関する機能や交通機関、ライフラインなどを総合的に考慮して、停電エリアを設定しています」
189025: 匿名さん 
[2021-02-16 08:40:30]
>>189024: 匿名さん 

トイレ使いたいから都内の戸建てが正解ですね
189026: 匿名さん 
[2021-02-16 08:44:35]
>>189022 匿名さん

ここの戸建さんとシンクロするのは気のせい?
昼間は暇にしてるんだって。
189027: 匿名さん 
[2021-02-16 08:51:31]
立地にこだわるなら、液状化リスクのある東京の東部、北部や都心も対象外。
189028: 匿名さん 
[2021-02-16 09:24:48]
地盤の強い高台で道幅広めの世田谷、目黒の住宅地が最強でしょう
最弱は都心の埋め立て地タワマン
189029: 匿名さん 
[2021-02-16 09:25:35]
あと備蓄は大切
特に水ね!
189030: 匿名さん 
[2021-02-16 09:26:17]
映画のサバイバルファミリー見たらマンションなんて絶対対象外
189031: 匿名さん 
[2021-02-16 09:38:11]
都内の盾となるのが郊外の役割
10年前の計画停電もそう
そして被害があるのはいつも地方

郊外マンションより
都内高台の戸建てが安全と思う
189032: 匿名さん 
[2021-02-16 10:01:51]
都内で直下型の大地震が来てないからどうなるかは分からないよ。
起きてしまったら混乱は地方の比じゃ無い。
189033: 匿名さん 
[2021-02-16 10:53:46]
世田谷なんか絶対にダメ
世田谷なんか絶対にダメ
189034: 匿名さん 
[2021-02-16 10:54:35]
>>189022 匿名さん

その戸建て安すぎるだろ
どんな地域なのかお察し
189035: 匿名さん 
[2021-02-16 10:57:26]
都内周辺区は火災津波でやられる。

https://www3.nhk.or.jp/news/special/saigai/natural-disaster/natural-di...
都内周辺区は火災津波でやられる。_15....
189036: 匿名さん 
[2021-02-16 11:18:18]
>>189035 匿名さん

都心は水害でアウト
都心は水害でアウト
189037: 匿名さん 
[2021-02-16 11:19:59]
地震が怖いなら都心は止めとき
地震が怖いなら都心は止めとき
189038: 匿名さん 
[2021-02-16 11:21:03]
泳げないなら港区はダメだな
泳げないなら港区はダメだな
189039: 匿名さん 
[2021-02-16 11:41:25]
マンションのロビーで騒ぐ小学生にもう限界!ソファはボロボロ、自転車まで乗り入れ……どう解決したらいい?

分譲マンションの共有部分には、住人たちが利用できるようなスペースや設備があるかもしれませんね。あるママが住むマンションには広いロビーがあり、ちょっとした来客の応対ができるソファなどが備え付けてあるとのこと。しかし放課後になると見知らぬ小学生たちが集まってきて困った事態になっているそうです(笑)

https://article.yahoo.co.jp/detail/d358779c19f42a3d97eeef6b7eb5132d4c7...
189040: 若葉 
[2021-02-16 11:52:30]
戸建さんたち住めるエリアがないね
189041: 匿名さん 
[2021-02-16 11:53:26]
>>189034 匿名さん

安い戸建をバカにする戸建さん。
189042: 匿名さん 
[2021-02-16 11:57:12]
>>189040 若葉さん

マンション程ではないですよ
189043: 匿名さん 
[2021-02-16 11:59:40]
【知恵袋より】
持ち家購入を考えていますが主人と意見が平行線でまとまりません。
主人は都心まで1時間の車が必須ののどかな環境で戸建て育ち、私は東京の城東エリアでマンションで育ちました。
主人も45歳となりいよいよ持ち家を検討し始めた次第です。
端的にいうと田舎の戸建てと都内のマンションで対立しています。
子供たちはまだ小学校低学年2人なので教育費はこれからなのと、環境を整えてあげたいと思っています。
主人は地元近くの新築戸建て住宅でのびのびと子育ても余生も過ごしたいみたいですが、私は都内の便利な環境で子育てし、老後も全てが徒歩圏で済むマンションに中古でいいので住みたいのです。
それぞれ言い分が間違っているとは思いませんが、分かり合えません。
最近は意固地になり実際にローンを背負うのは俺だから俺の意見が優先だと強く出てきて困ってしまいます。
私はパートですが主人が仕事に打ち込める環境作り(つまり家庭と子育てはほぼ私)に努めているつもりです。
また主人の仕事は定年まで転勤がついて回るので、実際定年まで何年家に住むことができるかは見通しが立ちません。
しかしローンを組むのであれば最後のチャンスかと思います。
都内にマンションを購入された方、郊外で家を購入された方、体験談をお聞かせ願えませんか?
189044: 匿名さん 
[2021-02-16 12:09:07]
もっと予算を上げて都内の便利な場所の戸建てに住みましょう。
189045: 匿名さん 
[2021-02-16 12:17:15]
>もっと予算を上げて都内の便利な場所の戸建てに住みましょう。

でも私4000万の中古マンションを予算的に諦めたんですけど
4000万のマンションを踏まえた場合、戸建の予算はいくらまで挙げられますか?
189046: 匿名さん 
[2021-02-16 12:22:49]
同県郡山市の市総合福祉センターでは、自宅マンションが損壊したという男性(40)が、近隣住民の高齢者3人を車に乗せて避難してきた。男性は「もうマンションは住めないだろう」と肩を落とす一方で、「東日本大震災の時より、落ち着いて行動できた。


https://news.yahoo.co.jp/articles/5fccaee74e199b03606445fba5c2356127c4...
189047: 匿名さん 
[2021-02-16 12:26:54]
マンションは買おうじゃなく、マンションのランニングコストを踏まえて予算を組み、5000万でも1億でも良いから戸建てを建てようだよね(笑)
踏まえるマンションによって、ランニングコストは変わる。表示価格が4000万だとしてもランニングコストは様々。管理費や積立てを一括で前払いさせるマンションもあるしな。洗車代?(笑)や来客時の宿泊代、固定資産税の差額も含めないとね。
同じ価格帯でもマンションは立地も利便性も劣り、暗くて狭く部屋数も少ないと実際のデータも出たんだから、粘着さんはグダグダ言わないでくれ(笑)

新築マンションで「売れ残り住戸」が大量に発生! マンション管理など、購入者に与える影響とは!?
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20201215-01110832-diamondf-bus...
189048: 匿名さん 
[2021-02-16 12:28:08]
マンションは、狭い、暗い、密集、騒音、共用、維持費の強制(引っ越し前提とすれば無駄な積立)、エレベータ待ち、駐車場なしorあっても有料な上に遠くレンタルで洗車や車いじりすら不可、駐輪場ごちゃごちゃ、老朽化した時のスラム化等々。
キリがないので止めときますがこれらを覆すような、コロナ禍でのメリットが無い限りマンションは永遠にディスられ続ける(笑)

SUUMOなどの物件情報で、ほぼ同じ立地で4000万の戸建てとマンションを比較して、マンションさんボロ敗け(笑)
189049: 匿名さん 
[2021-02-16 12:28:49]
マンションなら簡易トイレは必須だな


福島県郡山市では、集合住宅で断水した。市内のマンションに住む元双葉町職員の松枝智之さん(48)は、「マンションの8階なので揺れというより、回っているような感覚が長く続いた」と話す。
14日になってもマンション内の断水は続き、トイレなども使えない状態。エレベーターが停止しており、階段で上り下りしているという。
https://news.yahoo.co.jp/articles/0813f10fef066c22c67d99761dfd5101eb0b...
189050: 匿名さん 
[2021-02-16 12:49:08]
>>189043 匿名さん

土地持たないからそうなる。
土地を所有していれば
都内で新築戸建て住宅でのびのびと子育ても余生も
結果、夫婦とも満足でき円満になる。

まさに負の連鎖
189051: 匿名さん 
[2021-02-16 12:51:51]
>>189045 匿名さん

4500万ぐらいですね。
189056: 匿名さん 
[2021-02-16 13:53:04]
[NO.89052~本レスまで、他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]
189057: 匿名さん 
[2021-02-16 14:28:45]
マンションを気にしなくてもいい戸建に住みたい。
189058: 匿名さん 
[2021-02-16 16:06:52]
マンション買いたいなどと言い出す人がいるならまずは賃貸で様子見させるのが吉
189059: 匿名さん 
[2021-02-16 17:18:39]
>>189033 匿名さん

世田谷区といっても広いからピンキリです。
場所は特定しませんが交通不便な場所があるのも確かだし道も狭いという印象があります。
でも元々道が狭かったところは今は建替時の強制セットバックで殆ど解消されています。
また田園調布と違いそこそこの高級住宅街が広範囲に続いています。
災害時も砧緑地、等々力渓谷、多摩川河川敷、岡本公園、浄真寺など大小様々な避難場所があります。
(火災マップは大分古い。真っ赤なのは中目黒や祐天寺、大井町などのある目黒や品川区も同じ)
国分寺崖線下は水害だけは心配だけど、火災時の広域避難場所としては安全。
それに地盤安定度では23区中上位から4番目↓だからそもそも火事になりません。
https://toyokeizai.net/articles/-/237719?page=3

なお区内には中古で100㎡超の敷地で4千万レベルがいくらでもあるから(そういう場所は高級住宅街とはいえない)悪い選択では無いと思います。
というのも、駅から20分(きわめてレアだけど)でも、郊外から電車に揺られて通勤するよりは都心に近いし三密も僅かな時間で済むから。深夜タクシーも安い。

<参考> 世田谷区は社長が一杯住んでいます↓
https://www.juken-net.com/main/ninkiarea/setagaya-area/
189061: 匿名 
[2021-02-16 18:37:32]
>>189059 匿名さん

都心3区は地盤が悪い
189062: 匿名さん 
[2021-02-16 18:37:54]
>>189059 匿名さん

>区内には中古で100㎡超の敷地で4千万レベルがいくらでもあるから

30坪4000万の坪単価120万は足立区
埼玉みたいなものだ
189063: 匿名さん 
[2021-02-16 19:30:12]
地震の度にマンションを所有してて良かったと思う。
189064: 匿名 
[2021-02-16 19:39:29]
>>189063 匿名さん

感じ方は人それぞれですから
189065: 匿名さん 
[2021-02-16 20:20:15]
suumoで足立区除く所有権4000万以下100平米以上で検索すると
59件ヒットしたけど一般媒介なのか
同じ物件が違う不動産屋でいくつも
ヒットしてたりして実質は47件ぐらい
suumoで足立区除く所有権4000万以...
189066: 匿名さん 
[2021-02-16 20:50:28]
23区内の戸建は狭いよね
189067: 匿名さん 
[2021-02-16 21:17:09]
>>189066 匿名さん

注文住宅なら敷地さえ用意できれば
任意の広さにできますよ
189068: 匿名さん 
[2021-02-16 22:24:46]
>>189043 匿名さん

知恵袋の模範解答はこうなっているはずです。
ベストアンサー
都内の戸建は8割方土地価格みたいなもんだから100年後も殆ど減価償却(値落ち)しない
マンションは土地持分は高々数㎡で建物償却後は只同然。建替もできず売るに売れない
しかも維持管理費だけ払い続け、購入時価格以上の金をドブに捨てている
さて、最後に笑うのはどちらでしょう

189069: 匿名さん 
[2021-02-17 06:07:30]
>>189063 匿名さん
地震の度に耐震等級が最低の等級1しかない震災に弱いマンションを出て、最高等級3の震災に強い戸建てに住み替えて良かったと思う。
189070: 匿名さん 
[2021-02-17 06:49:31]
>>189068 匿名さん
【ベストアンサー】
関西圏に住んでいますので違うかも知れませんが…
結婚して大阪中心部(社宅)に住んでいましたが同じように終の棲家として家を持つことになりました
私は大阪市内の新築でも中古でもいいのでマンション希望 主人は買うなら一軒家。そして、同じように揉めて夫の主張である郊外一軒家を購入しましたが私は一軒家暮らしの経験がなく家事が異常に増える事を嫌い手伝ってくれるならと約束して、折れましたが、当然、夫が手伝ってくれることはなく床掃除や草むしりや…とにかく自分時間が無くなり鬱になり2人目の妊娠で家出しました(笑)
現在、その家は賃貸に出して、生活圏は変えれないので近くで賃貸マンションに住んでいます
なんてバカなと思われるかもしれませんが共感してくれるかたが回りに多く、同じパターンや家を売って同じ校区で賃貸マンションに移る方など数名がそうされました。
家にいる時間が長いのはやはり女性。
一生の事なので自分の主張は曲げず意見が合わないなら賃貸で身軽な方がいいと思います!!
郊外一軒家でも、一旦、一軒家の賃貸をお勧めします
生活の中心は奥さんです??
事前リサーチではわからないこともたくさんあります!!
189071: 匿名さん 
[2021-02-17 06:51:32]
>>189068 匿名さん

【ベストアンサー】

仲介業してる側からの意見ですけど
郊外で戸建て買うなら10年~20年後に買う方が
一番得ですね。

ま~これは今の高齢者が全員亡くなり売り家だらけになるのと独身率が49%と言う政府の調査で出ています。つまり4人家族はほとんどいなくなり、高齢者の死亡後売り家が増えたら郊外の家は相当値下げ無いと買い手がいなくなるからです。

4千万あれば独身者やDINKS夫婦は23区の中古マンション買うよ4千万で郊外の戸建買う独身はまずいない!

コロナの事言ってる人いるけどアホか!地方など間違いなく東京が崩壊したら地方から経済は終わるよ

築20年のマンション? 全く問題無し、逆にバブル期の築30年位のは辞めとけ。欠陥だらけだぞ当時のバブル期のマンションはね
189072: 匿名さん 
[2021-02-17 07:16:38]
地震の度に、マンションから一戸建てに引っ越しする日とが増えるそうですが?(笑)


https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20210217-00080302-gendaibiz-bu...

東京都内の物件を取り扱う不動産仲介会社の社員が語る。

 「地震があったのは土曜日でしたが、その翌日の日曜日、湾岸などのタワーマンションに住む複数の入居者の方から問い合わせがあったんです。

 普段は日曜日の朝から問い合わせが続くということはあまりないのですが、この日は朝っぱらから何件か電話が続いたので驚きました。

 みなさんとても不安そうな様子だったのも印象的で。

 いずれのお客様も考えていることはだいたい同じようで、『戸建てに住み替えたい』とのことでした」
189073: 匿名さん 
[2021-02-17 07:17:39]
それにしても、タワマン住人はなぜここへきて戸建てへの住み替えを検討し始めたのだろうか。

 「お問い合わせをされてきたみなさんが何よりも懸念しているのは停電のようでした」(前出の不動産会社社員)

 今回の地震で、関東圏でも、埼玉県など広い範囲で停電が発生した。たしかにタワマンで停電が起きると、その住人は様々な困難を抱えることになる。

 たとえば昨年11月、江東区・東雲のタワマンで停電が発生したが、このときは、エレベーターが動かなくなる、機械式駐車場が機能しなくなり車を使えなくなる、オール電化の住戸では水すら使えなくなるといった悲劇が起きた。

 さらに振り返ると、2019年10月には台風19号の影響で武蔵小杉の2棟のタワマンで被害が生じた。

 このうち47階建ての1棟では、地下に設置された電気室が冠水し、建物への電力供給が途絶えてしまった。

 エレベーターは停止し、給水ポンプが使えなくなったため断水状態に。さらには、汚水を排水するポンプが停止したために、各住戸のトイレまで使用できなくなるという被害にまで発展した。

 この2~3年で災害時のタワマンの脆弱さが目立ってきたわけだが、そうした情報を得てジワジワと不安を感じていたタワマン住人たちが、今回の地震をきっかけに問い合わせを始めたという状況のようだ。
189074: 匿名さん 
[2021-02-17 07:19:50]
>>189069 匿名さん

耐震性能は耐震等級だけじゃないのでもう少し勉強したいですね。

「耐震構造」は柱や梁、壁によって強度を確保し、大きな地震が起こっても崩壊、崩落しないようにする構造です。耐震構造の特徴としては、地震の力が直接伝わってくるため揺れが激しく感じられ、また余震により繰り返しダメージを受けることで、崩壊こそしなくても、ある程度建物が損傷するという点が挙げられます。

「免震構造」は、基礎部分と建物との間に揺れを吸収する免震装置を設置することで、地震の揺れを吸収し建物へ直接伝わらなくすることで、建物への影響を少なくするという方法です。建物の変形が少なく損傷が少ないため、地震後の補修も少なくなるという特徴があります。

「制震構造」は、外壁と内壁の間など建物の要所にオイルダンパーなどの揺れを吸収する装置をそなえることで振動を抑えるしくみです。たとえば、五重塔や東京スカイツリーは制震構造となっています。特徴としては、免震構造ほど揺れを吸収する力はありませんが、耐震構造よりも繰り返しの揺れに強いということが挙げられます。
189075: 匿名さん 
[2021-02-17 09:29:35]
>>189074 匿名さん

このスレのマンションにはどれも無縁の話ですね
189076: 匿名さん 
[2021-02-17 09:55:47]
既存の制振や耐震構造の高層建物は、予想される南海トラフ巨大地震の長周期地震動に耐えられるか疑念があるので、従来より厳しい数値で耐震強度の再計算を行うよう平成28年に国交省から通知されている。
強度不足の場合は補強工事をするように勧められているが実施された例を聞かない。
もし管理組合が何もしなかった為に震災被害が大きくなったら不作為を責められるかもしれない。
189077: 匿名さん 
[2021-02-17 10:29:13]
>>189074 匿名さん
熊本の地震では震度6弱から震度7の地震が計6回あったが、耐震等級3の戸建は16棟中14棟が無被害、2棟が軽微。
東日本大震災の宮城では震度6弱以上は1回しか起きていないけど、免震マンションの1割が軽微な被害。

震度と加速度の関係(理科年表)は

震度 加速度[cm/s/s]
3 8-25
4  25-80
5  80-250
6  250-400
7  400以上

こないだの地震は関東では震度3-4程度だったが、震度7ともなれば想像できない強さ(地震体験車で激しさを体験した人もいるでしょう)。
震度7でも無被害がどんなにすごいことかわかるでしょう。

耐震性能でいえば耐震等級3の戸建が一番強くて安心。
189078: 匿名さん 
[2021-02-17 10:43:06]
>>189077 匿名さん

それって上物の強度だよね。
建物の中に住んでいる人のことは全く考慮しないのですか?

揺れをダイレクトに伝えて中でぐっちゃぐちゃになるのが「安心」とは言えませんね。まあ、販売サイドから見たら建物さえ壊れなければ中の人がどうなろうが関係ないのでしょうが。
189079: 匿名さん 
[2021-02-17 11:34:56]
ぐちゃぐちゃってどんな事を想定しているの?
重い家具をちゃんと固定していれば震度7でもぐちゃぐちゃになったりはしないよ。
(家具が倒れても下敷きになるだけでぐちゃぐちゃにはならんだろうし、固定してなければ震度7でなくても倒れる)

震度7でぐちゃぐちゃになるのだったら地震体験車なんて危なくて使えないでしょう。

長周期で大きな振幅だったらあっちに揺られたり、こっちに揺られたりで振り回されるかもしれないが、そんなのはマンション高層階の話だな。
ぐちゃぐちゃになるってそれこそマンションの話だよ。
189080: 匿名 
[2021-02-17 11:44:40]
>>189078 匿名さん

今時のHMの住設は吊戸もクローゼットも地震時にロックがかかるけど?
189081: 匿名さん 
[2021-02-17 11:51:23]
こないだの地震でもキッチンの収納はロックかかったな。
分電盤も地震のアラームがテストボタン押すまで止まらなかった。

マンションで家具がどうなるかは
https://www.youtube.com/watch?v=3CQCOWOZwS4
を見ると良いでしょう。

東日本大震災における都内での室内被害アンケート
階層別の家具類の転倒発生割合
11階以上: 47.2%
6-10階: 31.9%
3-5階: 23.8%
1-2階: 16.8%
189082: 匿名さん 
[2021-02-17 12:07:47]
>>189079 匿名さん

免震であれば家具のロックなど不要なものばかり。
なんで免震装置を導入せずに耐震等級ばかり騒ぎ立てるのか全く意味不明だね。
販売サイドの都合っすか?笑
189083: 匿名さん 
[2021-02-17 12:07:55]
実際、マンションは中の人間や家具がどうなろうが構造体さえ無事なら良いって住宅だからな。
高層階のマンションなど、人間が住む住宅じゃない。
189084: 匿名さん 
[2021-02-17 12:09:23]
耐震等級3の戸建で安心なのは営業マンだけだろ笑
189085: 匿名さん 
[2021-02-17 12:09:29]
>>189078
前にも書いている人がいたが、ぐっちゃぐちゃって一体どんな状況が発生するのでしょうか?
ちゃんと考えてますか?

いかさまセールスマンが思いついた出鱈目としか思えない。
189086: 匿名さん 
[2021-02-17 12:10:33]
耐震等級3だけの戸建より、免震装置を導入した戸建の方がさらに安心安全です。
189087: 匿名さん 
[2021-02-17 12:12:11]
>>189085 匿名さん

揺れが居室にダイレクトに伝わること。
免震装置を導入すれば安心安全です。

なんで嫌がるのかねぇ?笑
189088: 匿名さん 
[2021-02-17 12:14:32]
>>189085 匿名さん

地震の時に熱いコーヒー飲んでたら耐震等級3だけの戸建だとかぶってしまうだろ?
免震装置を導入すれば揺れが減衰されてより安心安全です。
違うというのなら反論して下さい。
189089: 匿名さん 
[2021-02-17 12:15:56]
実際に中に人が住むことを全く想像できない戸建さん。
売ったらおしまいの営業マンだな笑
189090: 匿名さん 
[2021-02-17 12:20:32]
>>189082
免震構造建物内では、家具類の移動等がみられたことから、「免震構造だから大丈夫」と思わずに家具転対策を行いましょう。
https://www.tfd.metro.tokyo.lg.jp/camp/2019/201903/data/camp2.pdf

>>189087
別に免震を拒否しているわけではなくて、ぐっちゃぐちゃになるってどんな状況?って聞いているだけ。
揺れがダイレクトに伝わったところで家具が固定されていれば問題ない。

ほんとにここのマンション派はソースの無い出鱈目や話をそらしてばかりだね。
189091: 匿名さん 
[2021-02-17 12:21:53]
うちは重量鉄骨の制震だけど戸建てなら立地や予算で免震、制震、耐震お好きにどうぞって感じだな

https://www.mitsubishi-home.com/custom-home/earthquake-resistant/
189092: 匿名 
[2021-02-17 12:26:06]
免震じゃない90%以上のマンションはどうすんだ?高層階なんて揺れが戸建の2階の比じゃないだろ
免震じゃない90%以上のマンションはどう...
189093: 匿名さん 
[2021-02-17 12:29:58]
>>189090 匿名さん

マンション派じゃないからな笑
なんで人のことをマンション派だと勘違いするのかね?
189094: 匿名さん 
[2021-02-17 12:31:52]
>>189092 匿名さん

ここのスレの予算では免震マンションなど買えないから、初めからマンションのことは言ってない。
免震戸建の方が耐震戸建よりも安心安全だということ。少しは勉強したいですね。
189095: 匿名さん 
[2021-02-17 12:32:43]
>>189093
別にどっちでも良いけど、ぐちゃぐちゃになると言ったのが君なら説明してね。
189096: 匿名さん 
[2021-02-17 12:33:53]
一概に免震のみが良いとは限らない
免震装置は1回目は効果を発揮するが
被害が大きくなる震度7クラスの場合メンテナンスが必要になる
繰り返しある余震に耐えられないのと後日の補修メンテ費用が
被害額を上回る可能性もある
被害がなければ罹災証明もなく結果地震保険の保証範囲外となる

耐震性能で震度7の繰り返しに躯体が守られるのは建築基準法でも定められていて当たり前として
制震性能で震度7の繰り返しでも問題無く耐えられメンテ不要な装置を付加するのがコスパも良くおすすめ
その上で免震装置は繰り返し性能の実績と設置保守コストを考慮して追加したいもの

耐震性が低く・制震も無いまま売り文句だけの
なんちゃって免震は却下すべきです。
189097: 匿名さん 
[2021-02-17 12:34:10]
>>189090 匿名さん

熱いコーヒーや鍋は固定できないだろ。
地震が来たらぐっちゃぐちゃになるわ。
ちょっとは住む人のことも想像しろよ。
売ることしか考えてない営業マン
189098: 匿名さん 
[2021-02-17 12:36:53]
>熱いコーヒーや鍋は固定できないだろ。

緊急警報がきたら熱湯はシンクに流しましょうね
189099: 匿名さん 
[2021-02-17 12:40:14]
なるほどぐちゃぐちゃじゃなくて、びしょびしょね。
日本語がおかしかったのか。

液体がこぼれるのは仕方ないかもな。

熱い飲み物、鍋があるタイミングで来る確率は低いし、たいがいP波で気づける。
免震はあったほうが良いが、安全性でいえば建物に被害が出たり、家具が転倒したり大きく動いたりするマンションより耐震等級3の戸建のほうが安全という結論に変わりはないね。
189100: 匿名さん 
[2021-02-17 12:40:54]
>>189097
ちなみに免震でも熱いコーヒーや鍋はこぼれるよ。
189101: 匿名さん 
[2021-02-17 12:52:43]
 免震構造の特徴と注意点

・ゆっくりと揺れるため、外壁や間仕切り壁、天井材など非構造材の脱落や破損が防げる
・縦揺れに対しては、横揺れほど効果を見込めない
・長周期地震動に共振しやすい
・免震装置は竣工後の定期点検、大地震直後は臨時点検が必要
・軟弱地盤や液状化の恐れのある地盤に向かない場合がある
・想定外の巨大な地震力が加わると積層ゴムが破断する恐れがある
189102: 匿名さん 
[2021-02-17 12:55:22]
ここは戸建てとマンションの比較スレなのに地震にだけ敏感なおかしな人が戸建てvs戸建てをしたがってますね
189103: 匿名さん 
[2021-02-17 12:58:28]
戸建てなら好きに地震対策できるけど
マンションはありのままを受け入れるしかない
ついでに言うとマンションは狭いから収納も少なく家具が増えがちで転倒被害が増える
寝室に背の高い家具があるのもマンションあるある話
189104: 匿名さん 
[2021-02-17 12:58:47]
>>189099 匿名さん

免震装置を導入した戸建の方が、耐震3だけの戸建よりも安心安全ですね。
189105: 匿名さん 
[2021-02-17 12:59:31]
>>189078 匿名さん

倒壊しなければ安心というわけじゃないですよね。
阪神大震災の後、出張先で知り合ったマンションの方は、天井にピアノが叩きつけられた跡が残っていたそうです。
当時はまだお子さんもなく、ご夫婦とも早朝出勤だったので難は逃れたそうです。
もう20年くらいお会いしてないけど、お元気にされているのかな。
189106: 匿名さん 
[2021-02-17 13:00:24]
4,000万以下で免震マンションが買えるとか、相場を知らないど素人が免震マンションに絡んでくるのが不思議だね。
189107: 匿名さん 
[2021-02-17 13:26:07]
まっ、現状耐震1のマンションと耐震3の戸建てが一般的なんだからそれで議論すべきだわな
189108: ご近所さん 
[2021-02-17 14:25:21]
戸建てもマンションも大地震がきたら終わり。 保険に入ってなければローンだけ残る。賃貸が一番いいのさ。
189109: 匿名さん 
[2021-02-17 14:30:08]
4,000万以下のマンションにこだわる意味が分からない。
189110: 匿名さん 
[2021-02-17 14:31:24]
耐震3だけの戸建より、免震構造の戸建の方が安心安全ですよね。
189111: 匿名さん 
[2021-02-17 14:50:39]
>耐震3だけの戸建より、免震構造の戸建の方が安心安全ですよね。

免震はマンション、戸建てともに台風や水害には逆に弱いんだけどねw
189112: 匿名さん 
[2021-02-17 16:03:31]
今回の地震で戸建のカーポート随分被災したみたいだね
189113: 匿名さん 
[2021-02-17 16:17:46]
>>189111 匿名さん

高台の土地にしたから問題ないです。
189114: 匿名さん 
[2021-02-17 16:17:59]
集合住居じゃ賃貸が良い。
駐車場なんて賃貸だからカーポートなんか夢のまた夢。
189115: 匿名さん 
[2021-02-17 16:44:04]
お金がないとか定住できないなら賃貸マンションがいい。
買うなら戸建て。
189116: 匿名さん 
[2021-02-17 16:59:16]
東日本大震災ではマンションは倒壊0でも全壊が100。
倒壊しなくても玄関ドアが開閉できないマンションに住む人はいない。
189117: ご近所さん 
[2021-02-17 17:27:41]
東日本大震災で被害にあったマンションは。所有者の意見がバラバラで壊すことも建て替えもできないところが未だにあるらしい。
集合住宅は戸建てと違って一人の考えでは決めることができない。これが集合住宅の宿命なのだ。
189118: 匿名さん 
[2021-02-17 17:34:46]
>>189112 匿名さん
躯体が被災するマンションよりいいだろ
189119: 匿名さん 
[2021-02-17 18:09:42]
>>189116 匿名さん
>マンションは倒壊0でも全壊が100
???
189120: 匿名さん 
[2021-02-17 18:23:33]
>>189108 ご近所さん
普通、保険は入るけどね
189121: 匿名さん 
[2021-02-17 18:37:31]
2021年度マンション購入で後悔した理由ランキング

https://www.sumai-surfin.com/lab/experience/shikujiri-fudousan/summary...

ドンドンいきますよ(笑)
189122: 匿名さん 
[2021-02-17 18:41:24]
>>189105 匿名さん
200kのピアノが天井まで飛んだとしたら、マンションどころか日本列島が割れて無くなってるな。
189123: 匿名さん 
[2021-02-17 18:46:37]
築古は耐震がダメだから論外
189124: 匿名さん 
[2021-02-17 18:49:41]
災害に弱いマンション。
逗子の崖崩れマンション、住人が訴えられるなんて…
災害に弱く、皆に迷惑な嫌悪施設。それがマンション。

https://diamond.jp/articles/-/230833?display=b
189125: 匿名さん 
[2021-02-17 18:51:35]
>>189121 匿名さん
1位騒音
633件中106件
6人に1人は後悔
1位騒音633件中106件6人に1人は後...
189126: 匿名さん 
[2021-02-17 18:52:37]
首都圏では、マンションだと築古の方が新築より成約件数が多い。

https://legithouse.com/column/show/5343

戸建は新築ばかりなのに…築古
189127: ご近所さん 
[2021-02-17 18:59:17]
>>189120 匿名さん
保険入ってても満額支払いはないよ。建物の資産価値と、保険額によるのでは。
189128: 匿名さん 
[2021-02-17 19:05:49]
>>189127 ご近所さん
「保険に入ってなければローンだけ残る。」と書いてあったから、「普通、保険に入る」と書いただけ。誰も「満額おりる」などと書いてないわ
189129: 匿名さん 
[2021-02-17 19:07:33]
>>189126 匿名さん
そりゃあ、戸建ては築20年もすれば上物はタダだから
189130: 匿名さん 
[2021-02-17 19:52:13]
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20210217-00020104-jprime-ent
こんな人たちがマンションにはウヨウヨ…
イヤだな~
189131: 匿名さん 
[2021-02-17 19:53:19]
>>189129 匿名さん

土地って知らないのかな?
189132: 匿名さん 
[2021-02-17 19:59:06]
マンションの住人リスクは悲惨過ぎる。
どんなマンションでも騒音ってあるらしいからな。
特にファミリー世帯が住むようなマンションは、四方八方からドンドン、ガンガン、ドタバタと騒音元を特定できない。
本当に闇が多い。
189133: 匿名さん 
[2021-02-17 20:01:01]
在宅勤務で、マンションでヤバすぎる「隣人トラブル」が急増している…!

https://gendai.ismedia.jp/articles/-/73841?page=1&imp=0

在宅時間が多くなって急増しているのが、騒音やゴミ出しなど、集合住宅での隣人同士のトラブル。特に自粛期間中は必要以上に神経質になっている人も多く、ちょっとした生活音や隣人のマナーが思った以上の大惨事に発展するケースも多発しています。

当事者同士の話し合いやマンションの管理組合、管理会社の働きかけで事態が収まればいいのですが、不快に思った住民の嫌がらせがエスカレートして、警察沙汰になるケースも頻繁に起こっています。

これが現実だ。
189134: 匿名さん 
[2021-02-17 20:03:02]
>>189131 匿名さん
土地代って言いたいんでしょ?
つまり、土地3000万+家3000万で新築の家を建てても、20年後には土地3000万の価値しか無いってことよ。
189135: 匿名さん 
[2021-02-17 20:07:18]
戸建てを買うなら、永住。
20年ぐらいで売るのは勿体なすぎ。
189136: 匿名 
[2021-02-17 20:11:06]
>つまり、土地3000万+家3000万で新築の家を建てても、20年後には土地3000万の価値しか無いってことよ。

100年後も3000万残るね
189137: 匿名さん 
[2021-02-17 20:15:56]
>>189136 匿名さん
100年後は死んでるし。
子がいてもその土地を要らなかったり、相続税が払えなかったり。
代々土地を継ぐ時代じゃなし。
189138: 匿名 
[2021-02-17 20:27:13]
>>189137 匿名さん

3000万なら基礎控除内だね
189139: 匿名 
[2021-02-17 20:28:41]
祖先が数万円で買った土地が代々受け継いで今や数億の価値
189140: 匿名さん 
[2021-02-17 20:29:35]
>>189137 匿名さん

可能性すらないマンションは無いね
189141: 匿名さん 
[2021-02-17 20:33:28]
>>189139 匿名さん
庄屋?笑
189142: 匿名 
[2021-02-17 20:36:03]
マンションはリバースモーゲージすら出来ないからなぁ
189143: 匿名さん 
[2021-02-17 20:48:07]
>>189142 匿名さん
リバースモーゲージ?
リスク高過ぎ笑
189144: 匿名さん 
[2021-02-17 20:51:57]
>>189138 匿名さん
他に何も遺産ないんかいな
189145: 匿名さん 
[2021-02-17 20:57:53]
>>189139 匿名さん
大変だねえ。相続税
189146: 匿名さん 
[2021-02-17 21:07:34]
>>189143 匿名さん

使えないとリスクすらないもんな(笑)
189147: 匿名さん 
[2021-02-17 21:08:12]
>>189143 匿名さん

マンションは担保価値無いのねw
189148: 匿名さん 
[2021-02-17 21:11:58]
2億の遺産で子一人だと相続税4800万くらいだと。
189149: 匿名さん 
[2021-02-17 21:13:43]
>>189147 匿名さん
要らんわ。そんなもん笑
189150: 匿名さん 
[2021-02-17 22:41:22]
>>189137 匿名さん

マンションさんだって親の代までは地方の戸建で代々住んでいた訳でしょ。
うちの家系も4代続いてずっと地元です。
新たに土地買うよりも相続税の方が全然安いし利用価値が違います(23区内駅近5LDKですから)
それに子供が代々1~2人で通しているから、父方母方双方から土地が回って来ますので
それぞれの不動産やら金融資産で、揉め事もありません(*^O^*)
自分もそうだけど、子供達も皆庭で遊んでいるのでマンションは嫌だと言っています。

189151: 匿名さん 
[2021-02-17 23:44:53]
もう相続しか、、、
自力で買おうね
189152: 匿名さん 
[2021-02-18 00:53:26]
189153: 匿名さん 
[2021-02-18 07:05:29]
>>189150 匿名さん

相続なんて、親がふつうに長生きしてヘタしたら50とか60歳になるやん。だいたい地元で何世代とか言ってる奴は同居してるんだよなぁ。
ここの戸建はなぜか親が早死にする設定なのだが笑
189154: 匿名さん 
[2021-02-18 07:09:01]
60歳で親の土地相続して、マンションを踏まえたローンを組んで注文住宅を建てる?笑

189155: 匿名さん 
[2021-02-18 07:11:50]
35歳で都合よく親が亡くなりました。
相続した土地に注文住宅を建てました。
あ、マンションも踏まえてます。
189156: 匿名さん 
[2021-02-18 07:34:47]
実家パラサイトの戸建て民。
稼ぐ力の低い低年収だとそうなる。
たかだか4000万のマンションすら買えない低属性。粘着戸建て民は悲惨だな。
189157: 匿名さん 
[2021-02-18 08:51:00]
>実家パラサイトの戸建て民。

庶民が羨むなw
189158: 匿名さん 
[2021-02-18 11:50:49]
>マンションさんだって親の代までは地方の戸建で代々住んでいた訳でしょ。
>うちの家系も4代続いてずっと地元です。

これが嫌なんだよね。子供に押し付ける形になり、就職先も限定させることになるから。なので親には自分で売って、老後ゆっくりしてと言ってある。

>新たに土地買うよりも相続税の方が全然安いし利用価値が違います(23区内駅近5LDKですから)

まぁ相続税が払えたらね。払えないなら結局売るだけなので。

>それに子供が代々1~2人で通しているから、父方母方双方から土地が回って来ますのでそれぞれの不動産やら金融資産で、揉め事もありません(*^O^*)

これはただの結果論だから、参考にならない

>自分もそうだけど、子供達も皆庭で遊んでいるのでマンションは嫌だと言っています

ほしければ、自分で買えばいいだけ。親が自分で買ったものなんだから、親がうって老後に使えばいいだけ。子供がもらう前提自体がおかしい。
189159: 匿名さん 
[2021-02-18 11:53:19]
>>189158 匿名さん

マンションと違ってお金があっても買えないのよ、良い土地は
189160: 匿名さん 
[2021-02-18 12:47:19]
注文住宅は親からの相続でなくて祖父母、曾祖父の土地や
先代・先先代の事業やってた土地に建てるケースが多いと思う

うちも駐車場として貸してた土地に建てて
余剰部分の3台分に減らして月々9万円程度の
不動産所得をローン返済の一部にする感じ
189161: 匿名さん 
[2021-02-18 13:16:32]
マンションさんは都会の高額な土地を買ったことがないからわかりません。
189162: 匿名さん 
[2021-02-18 14:50:58]
今日も上塗
189163: 匿名さん 
[2021-02-18 15:58:25]
>>189160 匿名さん
通常、曽祖父の遺産は子の祖父母が継ぎ、相続税を納める。その土地はその祖父母の子が、相続税を払って継ぐ。孫世帯が曽祖父の遺産を継ぐ事はまず無い。
曽祖父が金持ちでも、普通3代で相続財産はなくなると言われている。
189164: 匿名さん 
[2021-02-18 16:04:26]
>>189160 匿名さん
相続を全くわかってない人の戯言だな
189165: 匿名さん 
[2021-02-18 16:19:48]
金持ちだと養子使って節税しますよ
189166: 匿名さん 
[2021-02-18 17:49:38]
自力で土地を買ったことのない戸建。
189167: 匿名さん 
[2021-02-18 18:07:40]
>>189166 匿名さん

買う必要がないからw
189168: 匿名さん 
[2021-02-18 18:10:11]
ここの戸建て民は実家パラサイトの貧乏庶民ばかり。4000万のマンション以下の安普請で満足してて全く話にならない。
189169: 匿名さん 
[2021-02-18 19:02:23]
>>189168 匿名さん

土地を持たざる者の妬みは見苦しいね パラサイトではなく、あなたより年収はあると思いますw
娘も将来嫁ぐ相手がマンション住いじゃ話にならんしなあ。そこが目下の悩みかな(笑)
189170: 匿名さん 
[2021-02-18 19:13:20]
マンションの機械式立体駐車場で機器の経年劣化が原因とみられる車の落下事故が相次いでいるとして、消費者庁の消費者安全調査委員会(消費者事故調)は18日、機器の定期交換が適切に行われるよう国土交通省に対応を求める提言をまとめ、公表した。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20210218-00000068-asahi-soci
189171: 匿名さん 
[2021-02-18 19:40:18]
相続して土地の名義を変えてから建てるのではなく
土地と建物の持ち分割合が異なるのは普通
建てて住まうのが先なんですよ
189172: 匿名さん 
[2021-02-18 19:41:01]
>>189165 匿名さん
養子を使って節税って、せいぜい扶養控除ぐらいでしょ
189173: 匿名さん 
[2021-02-18 19:56:40]
>>189170 匿名さん

怖すぎるね
189174: 匿名さん 
[2021-02-18 20:07:12]
これから増えるよね機械式駐車場の老朽化
189175: 匿名さん 
[2021-02-18 20:15:32]
機械式駐車場があるマンションの住民は、平置き駐車場のマンションに比べ毎月割高な修繕積立金を支払っている。
共用部のランニングコストなので駐車場を利用していない住民も負担することになる。
189176: 匿名さん 
[2021-02-18 20:40:31]
戸建さんが気になる高級マンションで機械式の駐車場はないと思いますけど笑
189177: 匿名さん 
[2021-02-18 20:41:22]
都合よく親が亡くなる戸建さん。
189178: 匿名さん 
[2021-02-18 20:46:03]
ここの戸建は相続した土地に戸建を建てるパターンしかないようだね。いつ親が死ぬか分からんから運ゲーだな。ヘタをすると60歳近くになるまで戸建をゲットできないかも。そっからマンションのランニングコストを踏まえてローン組むのかって話だね笑
189179: 匿名さん 
[2021-02-18 21:02:08]
>>189178 匿名さん

戸建の所有の方法はマンションと違ってステレオタイプじゃ語れないからね
189180: 匿名さん 
[2021-02-18 21:34:49]
>>189169 匿名さん
親と住んでいるニートなのに娘って・・・
189181: 匿名さん 
[2021-02-18 21:39:07]
>>189178 匿名さん

親が存命中に家を建てて良いのだよ
同級生とかに居ないの?家を建てた人
189182: 匿名さん 
[2021-02-18 21:53:48]
>>189176 匿名さん

全然都内土地持ちの生活パターンをわかっていないね
私は給料も高かったから20代独身で2LDKマンション買い、一人暮らししていたし、
結婚し30代半ばで都内に戸建も買っているよ。(勿論自費)
でも親が亡くなったので、自分で買った家売って、実家の上物を建替えて住んでいるだけ。
土地が余っているから別に建てたアパート収入を建築費用に充てているけど、金融資産は別にある。
嫁姑が同居して面倒見るなんてこともないし、ずっと好きなように暮らしている。
その点、4000万マンションにローンでカツカツのマンションさんは大変だね

189183: 匿名さん 
[2021-02-18 21:57:53]
>>189181 匿名さん
みんな、ちゃんと土地を生前贈与してから建ててるな。
中途半端に親名義の土地に家建てたりしたら、親子といえどもトラブった時には大変なことになるから、税金のことよりその辺のことはキチンとしてる。
あとは、二世帯住宅を建てて、親の死後土地も相続するという人はいるけど、親と別居で親の土地に家を建てるような図々しいヤツは居ない。
189184: 匿名さん 
[2021-02-18 22:03:28]
>>189182 匿名さん
うはは。資産持ちが4000万スレにしがみついてるって?
189185: 匿名さん 
[2021-02-18 22:16:09]
生前贈与の枠内におさまる路線価だとそうなんですね。
地域差なのかな
189186: 匿名さん 
[2021-02-18 22:18:11]
>親と住んでいるニートなのに娘って・

あなたの僻み根性も重症だw。
自分がニートだからって、俺は年収の話書いているし、都内の戸建住民にニートなんかいる訳ないだろ (親はとっくに亡くなった)
俺はずっと上場企業勤務でカミサンは専業主婦、子供は小学校から皆私立。
4千万集合住宅さんには無縁の世界だなw

あ、俺がこういう貧民スレに来るのは、トンチンカンな集合住宅民をからかうのが面白いからかな
189187: 匿名さん 
[2021-02-18 22:26:42]
>>189186 匿名さん

必死なマンション派はイジルと楽しいです
189188: 匿名さん 
[2021-02-18 22:35:09]
>>189186 匿名さん
ホンマモンの金持ちは貧民をからかって面白がる必要はないんだよ。
自分のリアルに満ち足りているから。
189189: 匿名さん 
[2021-02-18 22:50:51]
>>189185 匿名さん
生前贈与の枠って何だよ(笑
189190: 匿名さん 
[2021-02-18 23:19:48]
不動産を所有していない田舎から上京した方が
土地の有効活用について知らないのも無理はない
189191: 匿名さん 
[2021-02-18 23:56:11]
>>189175 匿名さん

大きな勘違いをしていますね。
車を所有していない方も駐車場のオーナーの1人なので、修繕費は当然払います。
その代わりに駐車場収入が入る。で、その収入がマンションの修繕費として積み立てられる。
189192: 匿名さん 
[2021-02-19 00:03:59]
>>189191 匿名さん

管理会社に騙されてるわw
189193: 匿名さん 
[2021-02-19 04:47:19]
>>189191 匿名さん
大きな勘違いをしていますね。
故障するリスクが高い機械式駐車場のオーナーになりたくない住民もいる。
マンション管理会社の人?
189194: 匿名さん 
[2021-02-19 06:04:17]
駐車場のオーナーになりたくい人はマンションに住んじゃいけないという事か。。
189195: 匿名さん 
[2021-02-19 06:32:57]
マンションの駐車場はおわってんな(笑)

マンションの機械式立体駐車場で機器の経年劣化が原因とみられる車の落下事故が相次いでいるとして、消費者庁の消費者安全調査委員会(消費者事故調)は18日、機器の定期交換が適切に行われるよう国土交通省に対応を求める提言をまとめ、公表した。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20210218-00000068-asahi-soci
189196: 匿名さん 
[2021-02-19 06:33:41]
平置き駐車場にも、集合住宅であるマンションならではの事故(被害)の可能性があります。

例えば、駐車場が子どもの遊び場になっている場合、自動車の陰や下などに隠れている場合があります。それに気づかずに自動車を発進させたり、いきなり自動車の陰から子どもが飛び出してきたり、マンションの敷地内にある駐車場で交通事故が起こる可能性があります。

https://www.hokende.com/damage-insurance/car/columns/mansion_car_accid...

もうさ、マンションなんてオワコン止めなよ…
189197: 通りすがり 
[2021-02-19 06:46:46]
マンション敷地中央に地下2階地上3階300台収容の機械式駐車場があるが、最上部以外はトールタイプが収容できないし、幅が5ナンバーサイズなので最近の車は収容出来なく、ガラガラで完全に負の遺産になっている。
自走式への工事を見積もったが億単位だった…
189198: 匿名さん 
[2021-02-19 06:51:44]
機械式駐車場もそうだけどエレベータや電気ガス、ネットなどのインフラも集合住居だと全く同じ。
マンション自体の劣化が個人で管理できないから、中古でマンションを買うのは怖いですね
立て替えもできないから、保守管理、修繕など費用が年々嵩む…問題は管理会社にもあるような気がするが。
どこかが必ず儲けてるよな…
189199: 匿名さん 
[2021-02-19 07:33:01]
>>189182 匿名さん

自力で若い時に戸建を買ったんならその時の話をすりゃあいいじゃん。アホですね。
189200: 匿名さん 
[2021-02-19 07:38:34]
住宅購入適齢期の35歳前後で大手の課長クラスなら年収1,000万ぐらいでしょうね。家族4人なら養育費も掛かるので、ローンは3,000万ぐらいにしておきたい。
189201: 匿名さん 
[2021-02-19 08:12:00]
マンションを取得すれば管理費、修繕積立金、それにクルマのある人なら駐車場使用料がかかる。それは知っていても、実際にどれくらいの負担なのかを分かっている人は少ないのではないだろうか。

実は、首都圏ではこの維持費が、平均でも月額5万円以上に達するのだ。

https://gendai.ismedia.jp/articles/-/75857?page=1&imp=0
189202: 匿名さん 
[2021-02-19 08:14:47]
いい歳したおっさんが若いのを相手にうちは都内の土地を相続してなぁとか、恥ずかしくて見てられない。こんなのが上司だったらいやだろうな笑
189203: 匿名さん 
[2021-02-19 08:24:00]
戸建年表
(20代)大手会社に就職、マンション購入
(30代)結婚、戸建を購入
(50代)土地を相続、注文戸建をたてる
(??代)スレにどハマり

オイオイ何歳なんだよ?笑
189204: 匿名さん 
[2021-02-19 08:24:41]
マンデベは当初の分譲価格を多少安くしても、ランニングコストで長期間収益をあげるビジネスモデルを考える。
マンションを購入した住民は逃げられないカモ。
189205: 匿名さん 
[2021-02-19 08:28:09]
>>189203 匿名さん
年齢制限なし
189206: 匿名さん 
[2021-02-19 08:47:57]
>>189201 匿名さん
>首都圏ではこの維持費が、平均でも月額5万円以上に達するのだ。

うちは都心億ションで、管理・修繕積立金が12万、プラス駐車代が7万なので、毎月税込で20万ほど掛かるが、資産性、利便性、高いセキュリティ性やサービス内容への対価としてはリーズナブルだとも思ってます。所得の低い世帯はお気の毒だが、黙って戸建てにしておけばいい。

ホテルラウンジの快適な雰囲気の中で味わう一杯1500円のコーヒーは到底無理だろうから、ここの戸建て民にはコンビニの100円コーヒーがお似合い。
189207: 匿名さん 
[2021-02-19 09:11:01]
>>189206: 匿名さん 

全く羨ましくないのは何故だろう?w
189208: 匿名さん 
[2021-02-19 09:16:31]
>>189207 匿名さん

コンビニの100円コーヒーで満足できるからだろw
189209: 匿名さん 
[2021-02-19 09:16:39]
>うちは都心億ションで、管理・修繕積立金が12万、プラス駐車代が7万なので、毎月税込で20万ほど掛かるが、資産性、利便性、高いセキュリティ性やサービス内容への対価としてはリーズナブルだとも思ってます。所得の低い世帯はお気の毒だが、黙って戸建てにしておけばいい。

3億臭?
189210: 匿名さん 
[2021-02-19 09:23:39]
>マンションを取得すれば管理費、修繕積立金、それにクルマのある人なら駐車場使用>料がかかる。それは知っていても、実際にどれくらいの負担なのかを分かっている人は少ないのではないだろうか。
>実は、首都圏ではこの維持費が、平均でも月額5万円以上に達するのだ。

まぁこういう誘導はいいが、車の普及率は、首都圏でも4割くらい、23区内だと3割くらい。そして維持費の半分は、駐車場代になる。
つまり、大半の人は、その半分くらいになる。そして23区内だと戸建でも自分の土地ではなく、外部の駐車場を借りている人が多い。
189211: 匿名さん 
[2021-02-19 09:26:17]
>車の普及率は、首都圏でも4割くらい、23区内だと3割くらい。そして維持費の半分は、駐車場代になる。

分母に若い女性の1人暮らしや学生、フリーターも入ってんじゃね?
189212: 匿名さん 
[2021-02-19 09:32:31]
>>189206 匿名さん

帝国ホテルを1430円のブレンドで十分
189213: 匿名さん 
[2021-02-19 09:37:43]
>>189201 匿名さん
首都圏でも郊外なら土地が安いから、駐車場(平置き)で無料というところも沢山ある。神奈川でもあるよ。
記事書くならよく調べて書かないとね。
189214: 匿名さん 
[2021-02-19 09:53:35]
>車の普及率は、首都圏でも4割くらい、23区内だと3割くらい。そして維持費の半分は、駐車場代になる。

マンションの駐車場って、場所によって設置数はだいたい目安が決まってる。
「東京圏の駅徒歩だと6から7割。バス便だと8割くらい。都心部だと4割から5割。」
だったと思う。都心部はシェアカーを導入しているマンションが増えているね。
189215: 匿名さん 
[2021-02-19 10:30:11]
余剰地を駐車場にして貸すのお手軽でおすすめ
189216: 匿名さん 
[2021-02-19 11:06:33]
>>189214 匿名さん

コロナでシェアカーとか笑
189217: 匿名さん 
[2021-02-19 11:49:57]
>>189210 匿名さん
車を持っていない割合
夫婦のみ: 27.5%
夫婦と子1人: 23.3%
夫婦と子2人: 19.6%
夫婦と子3人以上: 19.7%
単身: 45.4%

Ref: 「東京都市圏における世帯の自動車保有及び交通行動の要因分析」

189218: 匿名さん 
[2021-02-19 12:01:32]
>>189210 匿名さん
>車の普及率は、首都圏でも4割くらい、23区内だと3割くらい。

東京都の総世帯数の5割近くが単身世帯という事実を抜きにして普及率3割を強調するのは明らかな誘導。
189219: 匿名さん 
[2021-02-19 12:07:12]
家族だと約8割が車所有
当然でしょ
馬鹿だと統計すらまともに利用できない
189220: 匿名さん 
[2021-02-19 12:17:37]
マンションさんはデータ数値だけを単純に信じるが、データの対象や調査方法、背景となる基礎数値など知識が浅薄。
だからマンションなんか買ってしまう。
189221: 匿名さん 
[2021-02-19 12:20:49]
戸建年表
(20代)大手会社に就職、マンション購入
(30代)結婚、戸建を購入
(50代)土地を相続、注文戸建をたてる
(??代)スレにどハマり←イマココ

オイオイ何歳なんだよ?笑
189222: 匿名さん 
[2021-02-19 12:22:45]
老い先が短くなるとマンションへの恨みが止められなくなるんですかね。
189223: 匿名さん 
[2021-02-19 12:22:47]
>>189221: 匿名さん 

マンション派はこういう議論すら出来ない低学歴ばかりだから疲れるw
189224: 匿名さん 
[2021-02-19 12:24:01]
>>189223 匿名さん

暇な高齢者の相手は疲れます。
189225: 匿名さん 
[2021-02-19 12:24:20]
単身者は、戸建てとマンションで迷う事はない(笑)
誰だよ単身者まで含めようとするの?
ここはファミリー世帯で子持ち限定だろ。
戸建てとマンションの比較なんだから…
189226: 匿名さん 
[2021-02-19 12:25:12]
>車の普及率は、首都圏でも4割くらい、23区内だと3割くらい。

キミのような単身ヒキだと所有率ほぼ0でしょうね
189227: 匿名さん 
[2021-02-19 12:26:15]
>>189223 匿名さん

これから家を検討するのに、ジジイがワーワー言ってきてうるさいんだよ。
189228: 匿名さん 
[2021-02-19 12:27:48]
>>189225 匿名さん

ファミリーで子持ちなら戸建一択だろ?
4,000万以下の中古マンションなんか検討する必要なし。
189229: 匿名さん 
[2021-02-19 12:28:58]
>>189226 匿名さん

統計に基づいてください。
189230: 匿名さん 
[2021-02-19 12:32:08]
マンションだと4,000万以下の予算しか投入できない所得レベルの戸建は、総予算4,500万程度の郊外戸建てしか選択肢が無いんだから、いちいちマンションに絡む必要はないです。
189231: 匿名さん 
[2021-02-19 12:36:38]
ファミリーで子持ちのマンションさんも都内には大勢いますよ(笑)
確かに戸建てがベストですが、マンデベに騙されてマンションを買ってしまた人ってのも居る。
築40年超の駅近マンションなんて年寄りばかりですが、稀に若いファミリーが安さに釣られて購入してしまう。
悲惨な末路も知らないで…
189232: 匿名さん 
[2021-02-19 12:40:19]
>>189230 匿名さん

毎月20万のランニングコストも考慮しないと~(笑)
20×12×35年で8400万プラス?
戸建てでも都内にじゅうぶん家を買えるな~
189233: 匿名さん 
[2021-02-19 12:48:45]
>>189231 匿名さん

マンションさんの希望条件は、新築、2階以上、80平米超、平置き駐車場、駅徒歩圏内、都心30分以内です。
189234: 匿名さん 
[2021-02-19 12:51:03]
マンション派は高齢者と若葉マークの相手もしなきゃいけないの?笑
189235: 匿名さん 
[2021-02-19 13:00:04]
都心近隣の戸建て住まいですが社会インフラが
優先的かつ堅牢に整備されていて安心感ありますね。
停電は311のときも今までも1度も無いです

地震で停電する?しない? あなたの街「優先順位」を見極める方法【人生100年時代の歩き方】(日刊ゲンダイDIGITAL)
#Yahooニュース
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20210219-00000014-nkgendai-life

■東京23区と横浜市中区は優遇

 東京電力は全ての地域を計画停電の対象としているが、“社会的影響”を考慮し足立区と荒川区を除く東京23区と、横浜市中区は対象外になっている。この地域に住んでいる人は、少なくともブラックアウトを防ぐために行う停電に関してはめったに起こらないと考えていい。

 次に技術的に可能な範囲で「特例」が考慮されるのが、「医療機関」(救命救急センター・周産期母子医療センター・災害拠点病院など)、「国の安全保障上極めて重要な施設」「国の主要な機関」「都道府県庁」「警察本部」「消防本部」などのあるエリア。つまり、県庁のあるさいたま市浦和区、千葉市中央区などのエリアのこと。ちょっとブラックだが、「原子力発電所周辺30キロ圏内」も特例の対象だ。

 さらに、鉄道、航空、金融システムなどについても影響を“できる限り緩和”するとしているので、羽田空港の大田区や東京証券取引所の中央区はダブルで安心できる。
189236: 匿名さん 
[2021-02-19 13:01:50]
個人の素性を妄想したり、決めつけたりすることに何の意味もない。
スレとは関係ない話題しか出来ないお馬鹿を相手にするのが大変だとは思わないのだろうね。

生活空間を共有し、共同で管理するというマンションの性質上、お馬鹿の存在は住人全体に影響するデメリット。
189237: 匿名さん 
[2021-02-19 13:06:47]
>>189232 匿名さん
毎月20万のコスト!笑
4億円くらいのマンションだな。
189238: 匿名さん 
[2021-02-19 13:14:19]
住民「信じられない」マンションで相次ぐ漏水、断水、停電 4年前には外壁崩落

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20210219-00317742-stv-hok
189239: 匿名さん 
[2021-02-19 15:59:39]
>>189230 匿名さん
マンションで4,000万以下の予算しか投入できない所得レベルの人は、マンションを買うしかない。
利便性のいい広い戸建てはもっと高額。
189240: 若葉 
[2021-02-19 16:55:45]
戸建さんは車もお父さん所有?
189241: 匿名さん 
[2021-02-19 17:15:03]
>>189239 匿名さん

マンションだと4,000万以下の予算しか投入できない所得レベルの戸建は、総予算4,500万程度の郊外戸建てしか選択肢が無い。
189242: 匿名さん 
[2021-02-19 17:26:24]
マンションは踏まえる対象でしかない4000万以上の予算が投入できる所得レベルの人は、利便性のいい広い戸建てを買う。
189243: 匿名さん 
[2021-02-19 17:40:59]
マンションに4000万以上の予算が投入できる所得レベルの人は、戸建よりも立地と利便性のいい広いマンションを買うことができる。
189244: 匿名さん 
[2021-02-19 18:03:28]
マンションに4000万以上の予算が投入できる所得レベルの人は、ランニングコストを踏まえてマンションより高額の利便性のいい広い戸建てを買う。
189245: 匿名さん 
[2021-02-19 18:03:57]
鉄道の電源設備、上水道設備あたりも輪番停電から外れてたね
189246: 匿名さん 
[2021-02-19 18:10:38]
コロナ禍の今、一戸建てが売れている。その理由が「2階建てだから」!

 一戸建てには、1階だけで2階がない「平屋(ひらや)」もあるのだが、ほとんどの建売住宅は2階建てで、一部に3階建てがあり、平屋はまずない。

 建売住宅の大半を占める「2階建て」は、テレワークを行うときに、いろいろな面で都合がよい。

 まず、小さな子供が家にいるとき、「パパは2階で仕事だから、2階には上がらないで」と子供を仕事スペースから離しやすい。

 夫婦共働きで、共にテレワークが多い場合、1階と2階でそれぞれの仕事スペースを分けることもできる。上下に分ければ、音の問題が起きにくいからだ。 

 広いマンションを買っても、隣り合った部屋で仕事をすると、オンライン会議の声が聞こえてきたりする。が、上下に分かれて仕事をすれば、よほど大きな声を出さない限り、音が伝わらない。


https://news.yahoo.co.jp/byline/sakuraiyukio/20210219-00222788/
189247: 匿名さん 
[2021-02-19 18:21:29]
自宅の玄関ドアすら恥ずかしくて紹介できないマンション(笑)
4000万円のマンションで都心駅近に住みたいなら、築40年超えの中古マンションにしておきなさい。
立地と利便性だけが、マンションのメリットなのだから。
189248: 若葉 
[2021-02-19 18:52:56]
戸建さんなんか模様が違う2個の玄関恥ずかしげもなく
写真貼ってたのにね
189249: 匿名さん 
[2021-02-19 19:14:37]
webの宣材画像をあげるのがマンション流
189250: 匿名さん 
[2021-02-19 19:15:20]
集合住宅と違い。一戸建ては広くて立派な玄関でしたね~
レベルが雲泥の差(笑)
189251: 匿名さん 
[2021-02-19 19:17:37]
北側窓無し玄関に、光を!
https://trilltrill.jp/articles/1687462

マンションの玄関。
リビングが南側だと、北側になる間取りが多いです。
我が家もそう。窓が無く、暗い…
これは仕方がないと、ずっと諦めていました。
が、ふと、電球の色を変えたら!?
11年目にして思いつきました。


マンションが、盛大にディスられてて笑えるw
狭くて暗いってのがマンションの玄関だから、恥ずかしくて出せないんだよ…
189252: 匿名さん 
[2021-02-19 19:19:57]
マンションのバルコニーの壁なんてペラペラで、玄関以上にチープだよな(笑)

https://magazine.aruhi-corp.co.jp/0000-3267/
189253: 若葉 
[2021-02-19 19:23:50]
>>189250 匿名さん

2個も玄関あるしね
189254: 匿名さん 
[2021-02-19 19:37:15]
マンションの画像は他人の流用が多々
189255: 匿名さん 
[2021-02-19 20:35:32]
>>189243 匿名さん
いくらのマンションでもランニングコストを払い続ける必要がある。
戸建てにすれば同じ支払額でマンションより高額な物件を購入できる。
189256: 匿名さん 
[2021-02-19 21:22:04]
>>189253 若葉さん
アレは面白かったね。
自分の家の玄関ドアの写真と間違えて違うドアを貼って「ドヤッ!」とか笑
「いやいや、アンさん!前に貼ったアナタの家のドアはそのドアじゃありませんが?」
笑わせてもらいました。
189257: 匿名さん 
[2021-02-19 21:25:23]
>>189236 匿名さん
それならせっせと削除依頼出さずに放っておけばいいのに。
気になるから削除依頼出してるんでしょ?
189258: 匿名さん 
[2021-02-19 21:26:06]
>>189256 匿名さん

マンション派と違って2軒位持っている方はたくさんいるんだよなぁ
189259: 匿名さん 
[2021-02-19 21:40:30]
>>189258 匿名さん
ハイハイ笑
(虚しくならない?)
189260: 匿名さん 
[2021-02-19 21:50:30]
>>189259 匿名さん

全く
189261: 匿名さん 
[2021-02-19 22:40:13]
マンションに4000万以上の予算が投入できる所得レベルの人は、4,000万以下のマンションを踏まえる必要がない。
189262: 匿名さん 
[2021-02-20 07:11:59]
マンションさん自宅の玄関は、やっぱり恥だから紹介できないの?
さすがに一戸建てと比べられたくない?
玄関が暗くてカビだらけなの?
189263: 匿名さん 
[2021-02-20 07:52:44]
[プライバシーを侵害するため、画像を削除しました。管理担当]
189264: 匿名さん 
[2021-02-20 08:11:31]
元スレの時から拾った画像をあげるのがマンション流。
189265: 匿名さん 
[2021-02-20 08:42:09]
いかにもマンションに絡んできそうな顔ですね笑
もしマンションの参考画像が欲しければ、いつでもネットから拾って貼り付けてあげますから申し出て下さいね。
189266: 匿名さん 
[2021-02-20 09:38:59]
>>189265 匿名さん

マンション住みはモラルなんて糞食らえなんですね
勉強になります
189267: 匿名さん 
[2021-02-20 10:16:34]
粘着マンションの正体は、悪質な「マンション屋」。
とんでもね~奴だわ。

https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20210220-00000008-pseven-bus_a...

結論を言ってしまえば、新築ワンルームマンションは、不動産投資をよく分かっていない初心者のサラリーマンに“売りつける”タイプの商品なのだ。
189268: 匿名さん 
[2021-02-20 10:45:41]
>>189253 若葉さん

マンション民は今や一人しかいないけど
戸建て民は複数いるから玄関写真も当然複数になる
189269: 匿名さん 
[2021-02-20 11:00:42]
マンションさんの投稿がないとスレが過疎りますねぇ笑
189270: 匿名さん 
[2021-02-20 11:39:00]
>>189269 匿名さん

無理して無駄な投稿しなくていいのに
さみしいの?w
189271: 匿名さん 
[2021-02-20 14:13:40]
在宅勤務で、マンションでヤバすぎる「隣人トラブル」が急増している…!

https://gendai.ismedia.jp/articles/-/73841?page=1&imp=0

在宅時間が多くなって急増しているのが、騒音やゴミ出しなど、集合住宅での隣人同士のトラブル。特に自粛期間中は必要以上に神経質になっている人も多く、ちょっとした生活音や隣人のマナーが思った以上の大惨事に発展するケースも多発しています。
189272: 匿名さん 
[2021-02-20 14:50:46]
マンション営業さんは年度末が近いから在庫マンションを売らないといけない。
コロナ禍のなか大変だね。
189273: 匿名さん 
[2021-02-20 17:10:32]
>>189263 匿名さん

何回同じネタ使っているんだい。どうみても子供じゃん。
オマエ馬鹿か?
189274: 匿名さん 
[2021-02-20 18:36:21]
修繕積立費や管理費、駐車場管理、
騒音トラブルや玄関、バルコニーがショボい
部屋が狭い、暗い、通風悪いとか
終わってんなマンション。
189275: 匿名さん 
[2021-02-20 18:41:46]
[他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]
189276: 匿名さん 
[2021-02-20 19:35:40]
戸建てに勢いなど必要なし。
日本の7割は戸建て住まいを望んでいる。
わずか1割のマンション好きは勢いつけないと比率は下がるばかり。
189277: 匿名さん 
[2021-02-20 19:44:17]
189278: 匿名さん 
[2021-02-20 19:46:22]
>>189273 匿名さん
普通にモテなそうなオタに見える
189279: 匿名さん 
[2021-02-21 08:11:36]
[他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]
189280: 匿名さん 
[2021-02-21 08:16:32]
反論できなくなった最後のマンションは荒らししかしなくなってたからね
とうとう運営から警告でも受けたのでしょう
マンションを購入するメリットは結局ありませんでしたね
189281: 匿名さん 
[2021-02-21 08:58:04]
マンションは大規模修繕でも食い物にされているんだね。内部告発があっても尻尾は掴めず。

https://www.nippon.com/ja/in-depth/d00536/amp/
189282: 匿名さん 
[2021-02-21 10:09:48]
戸建派はマンションへの恨み節とヤフー記事の貼り付けに終始するだけでしたね。何一つ議論にもならないまま、終結のチャイムが虚しく鳴り響く。ではごきげんよう。
189283: 匿名さん 
[2021-02-21 10:40:26]
>>189282 匿名さん

正しい記事だからマンションさんも反論さえ出来ないだけなのでしょう。
Yahooニュース記事にもしおかしな点があれば指摘すればいいだけだからね。
こんなだから、戸建て派はマンションへの惻隠の情を禁じ得ないよね。
189284: 匿名さん 
[2021-02-21 11:55:43]
戸建てさんは、現実に多発してる問題を提起。
マンションさんは、妄想や発生率の低い特異な事例のあげ連ね。
どちらが正常かは一目瞭然だわな 笑
189285: 匿名さん 
[2021-02-21 15:51:26]
>>189279 匿名さん

マンション派の意見は全然参考にならないから、賛同者も自己ポチ止まりですからね 
こうなった原因を、自分の胸に手を当てて良く考えてねw
189286: 匿名さん 
[2021-02-21 17:21:49]
マンションのバルコニーから公園が見えるんだけど
春の公園は良いね?
寒桜が咲いてるよ。
189287: 匿名さん 
[2021-02-21 18:32:58]
通りすがりの者ですが・・・

新規に購入するならマンション一択だと思いますね。

まず単純に、土地所有に掛かるコストを、階数分の人数で按分出来るからです。
例えば、3千万の土地に一軒家を建てるとなると、上屋には1千万しか掛けられませんが、仮に10階建てなら土地に要するコストは3百万円。残りの3700万円を上屋に掛けることができる。

また、マンションは共用部などの管理は各自が行う必要は無いし、セキュリティも最初からある程度配慮されていることが多い。マンションの方が、管理費や修繕積立金がかかると言う人もいるが、戸建ては数年後・十数年後に自分で一括払いしているだけで、月々均等で配分していれば、マンションの管理費・修繕費と変わらない。

一軒家の方が良いのは、土地の余っている田舎か、親から土地等を譲り受けて上屋だけ立てる場合かな。特に都心部では、よほど子供の足音等が気になるのでなければマンション一択だと言うのが、両方に同じくらい住んでみて持った感想です。
ちなみに賃貸マンションには反対です。分譲にしておかないと、老後は誰も貸してくれないらしいです。
189288: 匿名さん 
[2021-02-21 18:48:24]
> 老後は誰も貸してくれないらしいです。

老後はサ高住とか老人ホームとかじゃないの?
189289: 匿名さん 
[2021-02-21 20:55:35]
>>189287 匿名さん

土地を複数人で分けると聞こえがいいけど自分の分だけ分けて他の用途に使えますか?出来ませんよね。

共用部の管理はしないと豪語してますが管理する当事者ですよ?皆で協力して責任も負うのです。
しかも自分が使わない設備についてもお金を出さなくてはいけない訳です。

よほど子供の足音等が気になるなどと過小評価していますが、ここの掲示板に来ているなら問題だらけなのは分からないですかね?

189290: 匿名さん 
[2021-02-21 21:09:09]
>>189287 匿名さん
>まず単純に、土地所有に掛かるコストを、階数分の人数で按分出来るからです。

マンションは土地所有に掛かるコストを按分したのに土地の所有権がない。
189291: 匿名さん 
[2021-02-21 22:43:06]
借地権の土地に建ったマンションはコロナ禍でも割安だから人気らしいですね。
189292: 匿名さん 
[2021-02-21 23:01:34]
>>189287 匿名さん

まとめると

立地のよい都心部の土地に注文住宅が最善だが、
土地を持たない方は50~60年程度で寿命の共有建物に住まうか田舎に住まうしかないということ
189293: 匿名さん 
[2021-02-21 23:09:46]
>>189291 匿名さん
>>189290 匿名さん

区分所有は所有というよりは

長期間(新築で50年程度)賃貸契約みたいなもの
土地持ち分価格が賃貸敷金相当

(賃貸は)老後は誰も貸してくれないそうだが
50年後建て替えでもめるのも似たようなもの
189294: 通りすがり 
[2021-02-22 07:52:06]
マンションと一戸建てを比べたら、圧倒的に一戸建てですよね?
同じ立地、同じ価格だとしたら管理費や積立金が毎月かかる分、マンションだと損しませんか?
189295: 匿名さん 
[2021-02-22 08:31:50]
>同じ立地、同じ価格だとしたら

っていう前提条件にまず疑問。
189296: 匿名さん 
[2021-02-22 10:00:09]
>>189287 匿名さん

あなたはマンションに住めばよろしい
只忠告しておくけど、
1建物代の9割が躯体部分、共用部分の建築費に充てられていることを理解すること

2あなたが使いもしない共用部の積立金を払うことに文句をいわないこと

3まだ自分では十分奇麗で壊れてもいない共用部の修繕を、理事や管理会社の関連企業に割高で支払うことになるかもしれないし、思い通りには決してならないけど、文句をいわないこと

4共連れ侵入や宅配を装い、これまで何度も刃傷沙汰になるケースが多いけど、自分の所もそうなっても、管理会社や警備会社に文句をいわないこと。

5私の友人は隣室の奥さんが投身自殺を図り、泣く泣く手離す羽目になったけど、そんなことに一々気にしないこと

6私の従妹は7階に住んでいたけどハト糞がすごくて、ベダンダの清掃頼んだけど、理事会が積立金から金を出すのを認めず泣く泣く自腹で百万かけて塗りなおしたけど、同じことになっても我慢すること

7別の知人のマンションは設計不良が判明し、資産価値下落を避けるため外部に箝口令が敷かれ、その実皆不穏な生活を強いられていますが、同じ目に遭ってもビクビクしないこと

8もしあなたがこれからマンション買う際、駐車場の抽選(大体3人に2人しか使えない)に外れたら、一生そこの駐車場は使えないものと割り切ること

9数年に一度は理事会や防災役員に駆り出され、土日が最低でも2月に一度は潰れることを覚悟すること

10朝出勤途中にゴミを出すとき、エレベータ内に他人がいると嫌な顔をされ、人間関係が悪くなることを覚悟すること

11業者の言う駅徒歩時間は見せかけだから、+5~10分、時間的余裕を見ること。

因みに私は器が小さいから、耐えられませんw
189297: 匿名さん 
[2021-02-22 12:36:25]
2021年度マンション購入で後悔した理由ランキング

https://www.sumai-surfin.com/lab/experience/shikujiri-fudousan/summary...

これ見たら、マンション買う奴いなくなるだろ…
189298: 匿名さん 
[2021-02-22 13:19:10]
【居住者2,225人に聞く!「マンションに住んでよかった!」と思う10の理由】
https://www.marubeni-sumai.com/club/column/71


【居住者2,225人に聞く!「マンション...
189299: 匿名さん 
[2021-02-22 13:46:58]
>>189298 匿名さん

ブロイラーに聞いた鶏舎の良いところベストテンみたいなもん
189300: 匿名さん 
[2021-02-22 14:23:25]
[他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]
189301: 匿名さん 
[2021-02-22 15:57:26]
マンションがバリアフリーという発想は、専有部だけで生活が完結するという大きな誤解。
189302: 匿名さん 
[2021-02-22 16:56:34]
>>189301 匿名さん
単身者用マンションを除けば、基本的には共有部分もバリアフリーのところが多いです
189303: 匿名さん 
[2021-02-22 18:09:48]
停電が起こったら、バリアフリーなんてエセだと分かるよな(笑)
健常者でも暮らせないのがマンション。
189304: 匿名さん 
[2021-02-22 18:26:15]
コロナ禍は住宅に求める条件を大きく変化させた。
テレワークは劇的に増えたが、マンションでは上階や隣接の住戸から生活音や振動が漏れ隣人との騒音トラブルが多発した。
リビングでテレワークなどしようもんなら、家族の騒音が気になり仕事にならない。
外に出るには3密のエレベーターやエントランスを利用しなければならず、感染リスクの懸念も拭いきれていない。
戸建てにはそういう懸念が全く無い。個室も多く、テレワークには最適。だから新築も中古も、戸建てが人気だ。壁一枚で隣人、面積も狭く個室も少ないマンションは住宅としては落ち目だ。
先の地震でも停電を気にして、一戸建てに引っ越したい世帯が後を絶たない…
189305: 通りがかりさん 
[2021-02-22 18:47:49]
[他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]
189306: 匿名さん 
[2021-02-22 19:52:18]
>>189305 通りがかりさん

その割には随分気になるみたいですね。
何回同じ発言を繰り返すおつもりですかw
マンションさんも生産的な発言があると盛り上がるんですけどね

189307: 通りがかりさん 
[2021-02-22 20:20:06]
>>189305 通りがかりさん
マンション住人からすればスレチしか書けないここの馬鹿なマンション派は共同住宅の印象を悪化させるだけのやっかいな存在だったと思うよ。
書き込みが落ち着いて良かったのではないかね。
189308: 匿名さん 
[2021-02-22 20:22:23]
↑↑↑
この若葉、お下品な投稿だけど、どんなお住まいに住んでるのかしら?
189309: 匿名さん 
[2021-02-22 20:59:26]
>>189307 通りがかりさん
戸建て君はマンション派のみならず、戸建て派からもドン引きされてるよ。
「何言ってるんだレベル」だけど、本人だけは気が付かない。
189310: 匿名さん 
[2021-02-22 21:43:30]
粘着マンションが自作自演で戸建てを装ってるだけ(笑)
いつもの間抜けぶりは健在です!
189311: 匿名さん 
[2021-02-23 00:29:09]
>>189310 匿名さん
粘着マンションだろうが戸建て君だろうが言ってる事は、戸建て君がいつも書いてることと同じだし。間抜けぶりが健在というのは同感です。
189312: 匿名さん 
[2021-02-23 00:51:10]
まっ、過疎ってるからね。
189313: 匿名さん 
[2021-02-23 02:10:02]
過疎ってるって事にしないと、マンションさんは辛いからね~(笑)

この先、マンションなら賃貸しかないというぐらい分譲マンションは減少するだろう。
区分所有法による住民での管理や維持、建替えは人口減少による部屋余りで将来不可能になるためだ。
家を購入するなら、騒音や隣人トラブルから逃れたい富裕層のためだけの一戸建てだけが残る事に。
189314: 匿名さん 
[2021-02-23 02:10:41]
過疎ってるって事にしないと、マンションさんは辛いからね~(笑)

この先、マンションなら賃貸しかないというぐらい分譲マンションは減少するだろう。
区分所有法による住民での管理や維持、建替えは人口減少による部屋余りで将来不可能になるためだ。
家を購入するなら、騒音や隣人トラブルから逃れたい富裕層のためだけの一戸建てだけが残る事に。
189315: 匿名さん 
[2021-02-23 02:12:08]
自宅の玄関ドアすら恥ずかしくて紹介できない粘着マンション(笑)
4000万円のマンションで都心駅近に住みたいなら、築40年超えの中古マンションにしておきなさい。
立地と利便性だけが、マンションのメリットなのだから。
189316: 匿名さん 
[2021-02-23 02:21:12]
音を立てるべからず…まるで泥棒のような生活(泣)
それが集合住宅だ。
一戸建てに引っ越して、本当に良かった。
189317: 匿名さん 
[2021-02-23 07:03:30]
「行政がなんとかしてくれる」マンション居住者は甘い!

◆税金などの助成金を受けて解体できるか

税金などで解体できるのではないか(報道によると、行政の解体代執行や略式代執行では、戸建廃屋は約300万円ほど使って解体しているが)という、淡い期待を思いつかれるかもしれませんが、具体的には期待薄でしょう。

公費で解体して、更地を売って解体費に充当すれば良い、との考えもあるでしょうが、これでも一般市民の理解は得られないと思われます。その理由は、戸建住宅と違って分譲マンションの解体費用は、金額が高額になることです。あくまで、分譲マンションの所有者の問題であり、税金を使うことには、国民から不満が出ることになります。また区分所有者等の同意は得られても、抵当権者などからの同意は無理でしょう。行政も手出しはできないということです。

https://gentosha-go.com/articles/-/31656
189318: 匿名さん 
[2021-02-23 07:08:19]
…室内水浸し…一方断水も…老朽化マンション問題

 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20210222-00000014-htbv-hok

いくら老朽化しても、合意形成できないマンションじゃ修繕や建て替えは難しい。
189319: 匿名さん 
[2021-02-23 08:44:04]
マンションだと戸建てには必要ない管理費や駐車場代がネックですね!
将来必ず破綻するのも目に見えているし…
区分所有法で管理できる限界が近づいているな。
189320: 匿名さん 
[2021-02-23 11:05:11]
>>189302 匿名さん
マンションがバリアフリーというのは幻想。
189321: 名無しさん 
[2021-02-23 11:05:32]
小杉の浸水マンションで判明したけど、殆どの大規模マンションの電気室、制御系は地下にある。駐車場然り。
これを地上に移すには膨大なコストが発生する。
既存マンションはまず無理だし新規もコスト増になり、売価に転嫁される。
既存マンションも、もし条件が許すとしても水密扉、止水板、屋上への移設など一戸あたり百万単位の金が飛ぶ。
だから高台に建てるべきだが、都心や近郊でそんな場所に今時建つマンションなんかない。
やはり選択肢は戸建しかありえない。
189322: 匿名さん 
[2021-02-23 12:19:16]
自然災害に言及するのであれば、都内周辺区の土地に木造戸建を建てるのはやめといた方がいい。もう建ててしまった人は大反省すべき。
自然災害に言及するのであれば、都内周辺区...
189323: 匿名さん 
[2021-02-23 12:20:59]
水害と言っても、命の危険に晒されるような立地に戸建を建てるのは如何なものかと。
水害と言っても、命の危険に晒されるような...
189324: 匿名さん 
[2021-02-23 12:23:55]
火災津波に巻き込まれるワーストケースも想定しておきたい。都内周辺区の、中野、練馬、太田、世田谷なんかに住むのはやめておこう。
火災津波に巻き込まれるワーストケースも想...
189325: 匿名さん 
[2021-02-23 12:25:53]
南海トラフを想定すれば、海岸エリアも危険ですね。わずか数分で津波が押し寄せてくる。
南海トラフを想定すれば、海岸エリアも危険...
189326: 匿名さん 
[2021-02-23 14:03:57]
マンションでも自然災害や大規模震災にはひとたまりもありません
189327: 匿名さん 
[2021-02-23 14:15:58]
利便性ばかり優先して、海抜の低い場所や液状化しやすい地盤を選ぶと戸建てでもマンションでも被災するリスクが高まる。
189328: 匿名さん 
[2021-02-23 14:32:15]
マンションは震度6クラスの地震が発生したら、電気は止まり、階段から逃げるにも人が殺到し、逃げられない。いざという時予備電源も作動するか心配。命は助かってもすめない。
その点、世田谷や練馬など高台だし、戸建地区だから停電なんてまずあり得ない。近くの公園や学校等は近いし人混みもないからすぐ避難できるし車やバイクにも直ぐに乗れる。
大体隣とも距離があるしオール電化の家が多いし、今時の戸建は難燃材だから、田舎と違い古い木密なんか殆ど無い。時代錯誤も甚だしい。
俺は助かりたいから戸建以外には住まない。
189329: 匿名さん 
[2021-02-23 14:40:06]
2月13日夜の地震でもタワマン住民は長い間つづく大きな揺れで肝を冷やしたそうだ。
停電したらマンションの上層階では生活できない。
さっさと地盤のいい高台の耐震等級3の戸建てに住み替えましょう。
189330: 匿名さん 
[2021-02-23 14:41:51]
我が家は海抜40mだからいいけど、城東や武蔵小杉、多摩川べりの低地はやはり怖い。高潮と堤防決壊の恐れがある場所だけは勘弁だな。
液状化のある埋立地は低層住宅そのものが許可されていないけど。
189331: 匿名さん 
[2021-02-23 14:43:45]
>>189327 匿名さん

戸建ては好きに土地を選べるけどマンションはできないからね
誰かが建ててくれたところから選ぶしかない
189332: 匿名さん 
[2021-02-23 15:26:21]
>>189330 匿名さん

まったくもってその通りだが

停電に河川決壊や台風被害は
鶴見川や多摩川・荒川上流の神奈川埼玉千葉と
いった郊外地方ばかりで
都区内は被害が出て無いのも現実
189333: 匿名さん 
[2021-02-23 16:38:24]
海抜の低い江東5区は大規模水害に遭う可能性がある。
人口が密集しているので、普段から周辺県や東京西部の高台に逃げる場所を確保するよういわれている。
海抜の低い江東5区は大規模水害に遭う可能...
189334: 匿名さん 
[2021-02-23 17:11:33]
災害に弱いマンション(笑)
震度4程度の地震ですら関東なら停電する。
水害にも弱いのは武蔵小杉のタワマンが証明。
逗子のマンションとか、住人が訴えられている…
災害に弱く、皆に迷惑な嫌悪施設。それがマンション。

https://diamond.jp/articles/-/230833?display=b
189335: 匿名さん 
[2021-02-23 17:27:57]
>>189330
>>189332
>>189333

お住まいはどこですか?
189336: 匿名さん 
[2021-02-23 18:06:02]
首都直下型地震により発生する被害の多くが火災によるものと想定されている。
焼失する建物の数は、最悪の場合で約41万棟。特にリスクが高いのは山手線の外側から環状7号線の間に多い木造住宅が密集して広がる地域、いわゆる「木密地域」です。
老朽化した建物や狭かったり行き止まりだったりする道路が多く、防災上の課題を抱えています。特に深刻な火災の被害が想定されているのは練馬区、杉並区、中野区、世田谷区、大田区、江戸川区、葛飾区、足立区で、こうした地域では四方を火災で取り囲まれ、避難が遅れると危険な状況になります。
地震の時にバイクなどで避難できると考えるのはやめておいた方がいい。また、学校の校庭や広い公園などに避難すれば良いと考えるのは間違いです。関東大震災では広場に避難した人々に火災旋風が襲いかかり、何万人もの被害者を出したと報告されています。
危険が予測されているエリアには住まないこと。これしかない。
189337: 匿名さん 
[2021-02-23 18:31:16]
このような木密地域はもちろんのこと、それに輪をかけて
治水や、電力などありとあらゆる社会インフラが脆弱な
このようなエリアは、被害が度々発生していて
実害が日常的に発生している。
大切な家族を常時危険に晒していると自覚すべき。
このような木密地域はもちろんのこと、それ...
189338: 匿名さん 
[2021-02-23 18:41:37]
震災やライフラインの重要性を考えると、山手線外側とかリスキーで住みたくない。脆弱すぎ。
189339: 匿名さん 
[2021-02-23 18:45:44]
>特にリスクが高いのは山手線の外側から環状7号線の間に多い木造住宅が密集して広がる地域、いわゆる「木密地域」です。

上記は、木密ベルト地域とも呼ばれる山手線外側。
一方通行や消防車も入れないような細街路も多くリスキーで住みたくない。

189340: 匿名さん 
[2021-02-23 18:50:11]
被害が大きいところは居住に適さない
https://www.nippon.com/ja/japan-data/h00812/
被害が大きいところは居住に適さない
189341: 匿名さん 
[2021-02-23 19:21:38]
避難勧告栃木
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6385911

火災旋風おきてる?
189342: 匿名さん 
[2021-02-23 19:26:38]
戸建ては損害保険で新築に建替え。
マンションは管理組合の合議がないと補修や建替えもできない。
189343: 匿名さん 
[2021-02-23 19:36:34]
都心はないな
都心はないな
189344: 匿名さん 
[2021-02-23 19:38:19]
>>189336 匿名さん
東京で木密地区が最も多いのが墨田区、次が北区と品川、中野区、荒川区、足立、世田谷と続く。
関東で圧倒的に木密地区が多いのは横浜市。
189345: 匿名さん 
[2021-02-23 19:38:50]
液状化は嫌だから都心~湾岸はないでしょ
液状化は嫌だから都心~湾岸はないでしょ
189346: 匿名さん 
[2021-02-23 19:41:11]
>>89338 匿名さん
>震災やライフラインの重要性を考えると、山手線外側とかリスキーで住みたくない。脆弱すぎ。

震災やライフラインの重要性を考えると、液状化リスクのある山手線内側や東側はリスキーで住みたくない。脆弱すぎ。
189347: 匿名さん 
[2021-02-23 19:41:14]
総合災害リスクマップでは都心の方がリスクが高い
総合災害リスクマップでは都心の方がリスク...
189348: 匿名さん 
[2021-02-23 20:43:31]
確実に来る東南海の地震・津波に比べたら
都区内の防火ほうが命に関わらない分圧倒的に安全
何よりも社会インフラが最優先で整えられているのが安心感ある

https://www.fdma.go.jp/publication/hakusho/r1/data/56065.html

被害額からも明白、人口・世帯当たりは特に顕著

確実に来る東南海の地震・津波に比べたら都...
189349: 匿名さん 
[2021-02-23 20:46:03]
ここは戸建てとマンションの比較スレで住む地域対決ではない。
ただしマンションはこれまで人が住んでいなかった場所に建てられがちなので要注意。
189350: 匿名さん 
[2021-02-23 21:12:34]
>>189349 匿名さん
木造住宅が密集して広がる地域、いわゆる「木密地域」と並んで
地方は特に災害に脆弱で危険が実際に発生していて
実際に被害が酷いエリア居住不適格で論外である。
189351: 匿名さん 
[2021-02-23 21:21:56]
>>189346 匿名さん

>>189345 匿名さん
>>189346 匿名さん

舞浜新浦安の液状化の酷さは有名
189352: 匿名さん 
[2021-02-23 21:45:30]
>>189349 匿名さん

住む地域によって必要な予算も違うから、検討するなら4,000万プラスランニングコストの予算でどこに住めるのかという論点は必須だと思いますがね。
189353: 匿名さん 
[2021-02-23 22:10:55]
地域危険度は細かく異なるからきちんと調べてみてはどうでしょうか
https://www.toshiseibi.metro.tokyo.lg.jp/bosai/chousa_6/home.htm

うちは台地2の危険量がほぼゼロで全てランク1
皆さんはどうですか?
189354: 匿名さん 
[2021-02-23 22:17:46]
>>189352 匿名さん

家族構成と通勤先・通学先によりけりでしょ。
仕事も自宅も23区内だけど、もし金がなく4千万で選べといわれたらうちは5人家族だし車2台だし、高所は落ち着かなくて嫌いだからマンションは論外。
駅徒歩12分以内、都心通勤1H以内,200㎡の中古建物付整形地で低地ではない場所を探します。
世田谷なら安いが不便な場所(二子玉川の駅遠物件の岡本、宇奈根とか小田急の千歳烏山、喜多見)。或いは田都線江田より西、或いは横浜市営地下鉄あたりから。
小田急は神奈川に入ると道路事情が悪いし埼玉や千葉はよく遊びに行く湘南や伊豆に遠いのでパス。
189355: 匿名さん 
[2021-02-23 22:19:40]
戸建て買うのは土地を買うのと同義だから、土地を調べるのは当たり前
安全でいわく付きでないか、嫌悪施設の有無まで念入りに調べるよ
土地について比べたいなら思う存分他のスレでやればいい
189356: 匿名さん 
[2021-02-23 22:33:32]
>>189354
頑張って都内に住めるようになるといいですね。
189357: 匿名さん 
[2021-02-23 23:17:17]
>>189354 匿名さん

中央線だと山梨あたりだね
189358: 匿名さん 
[2021-02-24 02:46:22]
2021年度マンション購入で後悔した理由ランキング

https://www.sumai-surfin.com/lab/experience/shikujiri-fudousan/summary...
189359: 匿名さん 
[2021-02-24 02:48:21]
第5位:近隣住民・隣人トラブルで後悔

お悩みの第5位は全体の5%程度の人が悩んでいる近隣住民問題。マンションは選べても、そこに住む住民は選べませんから、なかなかの難題です。まず、目立ったのは近くに想定外のクレイマーが住んでいたというパターン。
189360: 匿名さん 
[2021-02-24 02:49:35]
第4位:修繕費など金銭的な負担で後悔

マンションを購入し、ローンの返済に追われていると、忘れたころに襲い掛かる修繕費の値上げ。圧倒的に多かった金銭面のお悩みが、この修繕費の値上げでした。
189361: 匿名さん 
[2021-02-24 02:57:07]
第3位:周辺環境・立地で後悔

周辺環境で目立ったのは、目の前にマンションが建って、日当たりや眺望が悪化してしまったという嘆き。購入時にはわからなかったという人が大半で、ショックは大きいようです。
また、幹線道路や大通りに面した立地のマンションでは、車の騒音や大気汚染などに悩まされている人もいました。
そして、ライフステージの変化によって、思いがけない問題も。子供が学校に通う年齢になると気になってくるのが学区ですが、周囲にレベルの高い学校がなかったり、選択肢が限られるといったケースがあります。また、夫婦二人暮らしを想定して選んだ新居は、子育て環境に適していなかったと後悔する声も上がりました。
川沿いや埋立地、工事跡地に建設される事が多い、最近のマンションでは、良い立地など選択の余地がなく一戸建てに比べ地震や水害など自然災害に弱い事も良く知られています。
189362: 匿名さん 
[2021-02-24 03:02:46]
第2位:部屋選びで後悔

常にマンションお悩みトップ3に入るのが、部屋の選択。マンションを購入する際に、誰しもが迷うのが建物内のどの部屋を選ぶかということでしょう。日当たり、間取り、エレベーターからの距離、収納の広さや位置など、同じような条件の部屋でも全く同じものはふたつとありません。
最近はコロナの影響で、換気や通風が重要視されていますから、窓が少なく薄暗いマンションは避けるべきでしょう。
189363: 匿名さん 
[2021-02-24 03:07:48]
第1位:騒音問題で後悔

部屋の選択を僅差で上回って今回1位となったのが、この騒音問題です。騒音は、近くの店や通りなどから聞こえる外部騒音と上階や隣室からの生活音に悩まされるというマンション内騒音の2つがあります。多かったのは、後者の生活音によるマンション内騒音でした。
一度気になりだしたら、大きなストレスとなる生活音は、住民トラブルに発展するケースも多々あります。
また、マンション内で飼われているペットの音に悩まされている人もいます。プライベート空間である自宅にいてもリラックスできないという残念な声も。

いくら、粘着マンションが災害地域に話題を変えようとしたところで、実際にマンション住人が後悔するのは毎日の生活に関わる「騒音トラブル」って事ですね!
189364: 匿名さん 
[2021-02-24 06:41:10]
>>189323 匿名さん
こっちの集合住宅のが怖いわ 笑
こっちの集合住宅のが怖いわ 笑
189365: 匿名さん 
[2021-02-24 06:43:53]
戸建年表
(20代)大手会社に就職、マンション購入
(30代)結婚、戸建を購入
(50代)土地を相続、注文戸建をたてる
(??代)スレにどハマり←イマココ

オイオイ何歳なんだよ?笑
189366: 匿名さん 
[2021-02-24 06:45:33]
翔んで埼玉、じゃなく戸建
翔んで埼玉、じゃなく戸建
189367: 匿名さん 
[2021-02-24 07:07:52]
>>189366 匿名さん

僅か数世帯の特異例より、
数百、数千世帯が一緒に住む、マンションのが恐ろしい…
タワマンなんて、どこに建てようが、これより悲惨でしょ(笑)
189368: 匿名さん 
[2021-02-24 07:09:37]
バリアフリーの平屋
バリアフリーの平屋
189369: 匿名さん 
[2021-02-24 07:18:02]
>>189368 匿名さん

これが集合住宅の祖先だよね。
たしか。
跡地には縦型に長くなる団地(マンション)ができ、住人が丸ごと引っ越しするのね。
189370: 匿名さん 
[2021-02-24 07:22:14]
昭和の文化住宅。都市部では後にマンションの原型とも言える都営や市営団地に生まれ変わりました 笑
189371: 匿名さん 
[2021-02-24 07:27:56]
似たような間取りの平屋に同じ玄関。
ほんとマンションみたいな絵面だね。
189372: 匿名さん 
[2021-02-24 07:34:22]
まさに現代のマンションだわ!
そこはかと無く、集合住宅の息吹きが感じられる(笑)
189373: 匿名さん 
[2021-02-24 08:11:03]
戸建にしか見えないけど笑
189374: 匿名さん 
[2021-02-24 08:16:00]
>>189373 匿名さん

外構がないから戸建て感が無いんだよ
そういえばオープン外構を知らなかったマンションがいたよね
189375: 匿名 
[2021-02-24 08:17:59]
>>189373 匿名さん
不動産知識か無さ過ぎる(笑)
紛れもない文化住宅=元祖マンション
189376: 匿名さん 
[2021-02-24 08:28:46]
調べたら、道路や駐車場は共用部で賃貸なんだってさ。
これがマンションの歴史なんだね!
189377: 匿名さん 
[2021-02-24 09:29:59]
都市の高額な土地を購入できない人の為に、安価に狭い空間を提供するために生まれたのがマンション。
区分所有法という民法の例外を法制化して半世紀あまり。
人口減少と経済低迷という当初想定しなかった状況下、様々なマンションの問題が露呈。
国交省はマンション管理の見直しを模索しているが妙手なし。
189378: 匿名さん 
[2021-02-24 09:53:29]
今日も戸建は朝早いね
ちゃんと眠れた?
189379: 匿名さん 
[2021-02-24 10:03:41]
また自爆したのか粘着さん…
189380: 匿名さん 
[2021-02-24 10:05:42]
もはや揶揄しかできないマンション
189381: eマンションさん 
[2021-02-24 11:25:58]
4千万戸建なんて首都圏じゃ無理がある。注文住宅で上モノ100平米建てれば殆ど土地に回す金が無い。
189382: マンション比較中さん 
[2021-02-24 12:14:34]
"首都圏"の定義通りなら可能。
それでも同一地域で並の戸建だとマンションより高額にはなってしまいます。
189383: 匿名さん 
[2021-02-24 12:36:37]
首都圏なら4000万でも住宅あるよな?
都心部だと無い。
189384: 匿名さん 
[2021-02-24 12:37:42]
>>189381 eマンションさん

その通り
土地さえ所有していれば建築費のみで戸建住宅を建てて住まうことができる

持たざるものは妥協するしかないのである。
189385: 匿名さん 
[2021-02-24 12:38:51]
自宅の玄関ドアすら恥ずかしくて紹介できないのだろうが、
4000万円のマンションで都心駅近に住みたいなら、築40年超えの中古マンションにしておきなさい。
立地と利便性だけが、マンションのメリットなのだから。
189386: 匿名さん 
[2021-02-24 13:04:16]
21世紀型の文化住宅
21世紀型の文化住宅
189387: 匿名さん 
[2021-02-24 13:08:05]
21世紀型はマンションだよ(笑)
21世紀型はマンションだよ(笑)
189388: 匿名さん 
[2021-02-24 13:16:32]
右上にハッキリ「マンション」の文字が…
これが文化住宅から発展したマンションか(笑)
189389: 匿名さん 
[2021-02-24 13:19:19]
住むなら戸建ての方やね。
住環境が圧倒的に悪いだろ、マンション…
タワマンとか更に酷い(笑)
189390: 匿名さん 
[2021-02-24 13:27:29]
マンションの祖先には、同潤会アパートってのもあったよな。「アパート」なアパート。
文化住宅=団地=アパート=マンションという系譜。
勉強になります。
189391: 匿名さん 
[2021-02-24 13:32:45]
4000万だと狭小3階建で23区は諦めて市部
189392: 匿名さん 
[2021-02-24 13:38:27]
築40年超えの築古マンションなら余裕で買えますよ?
189393: 匿名さん 
[2021-02-24 13:52:44]
停電したらエレベータが止まり、上下水道、ガスなどインフラ全滅だからな…マンション。
戸建てなら水道とガスは使えるし、エレベータは必要ない。駐車場も近いし機械式じゃないから、災害時の買い出しも都合が良い。庭でBBQだってできちゃうからな~
189394: 匿名さん 
[2021-02-24 14:40:39]
マンションだと中国人との「共生」はもはや避けられない。国際化の流れとして、仲良くやりましょう(笑)
189395: 匿名さん 
[2021-02-24 15:12:33]
>>189394 匿名さん

こんな誰もよりつかないスレで息巻くより、ここで論破してくださいよ。
相手にもしてもらえないと思いますが

23区内の新築マンション動向
//www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/330184/
189396: 匿名さん 
[2021-02-24 15:35:49]
>>189395: 匿名さん 

8年でたった4万レスのゴミ板じゃないですかw
189397: 匿名さん 
[2021-02-24 16:03:44]
>>189395 匿名さん

湾岸の埋立地マンションを宣伝する営業スレじゃない?
また過疎り過ぎて自作自演してるんだろ(笑)
189398: 匿名さん 
[2021-02-24 16:14:29]
>>189397 匿名さん
相手にされないのが怖いんですね。
ここは自演でレス稼げますものね
189399: 匿名さん 
[2021-02-24 16:34:45]
>>189395: 匿名さん 

都内のマンション語るスレに戸建ての何を書き込むんだい?
頭ダイジョウブ?w
189400: 匿名さん 
[2021-02-24 17:48:46]
>>189381 eマンションさん
戸建ての予算は4000万以上可なので、23区内の土地を購入して注文住宅を建てることができる。
189401: 匿名さん 
[2021-02-24 18:03:32]
>>189400 匿名さん
23区スレで戸建ての素晴らしさをプレゼンして、マンション民の考えを改めさせてやってください
189402: 匿名さん 
[2021-02-24 18:41:26]

4000万以下のマンションしか購入出来ない人の為のスレ?

戸建で良いでしょうね。
189403: 匿名さん 
[2021-02-24 18:41:42]
マンションだと4,000万以下の予算しか出せない収入レベルの戸建て。
189404: 匿名さん 
[2021-02-24 18:43:19]
このスレでは、マンション派も最初から戸建をお勧めしている。
189405: 匿名さん 
[2021-02-24 18:45:10]
>>189396 匿名さん

ここは3年半でゴミが19万も捨てられたスレだよ。
189406: 匿名さん 
[2021-02-24 18:49:30]
戸建よりも立地と利便性が良いのがマンションのメリットだけど、ここの予算だとそのマンションのメリットは享受できないから、戸建にするしか選択肢がない。
189407: 匿名さん 
[2021-02-24 18:52:41]
>>189405 匿名さん

君もゴミ捨てないでねw
189408: 匿名さん 
[2021-02-24 19:07:15]
必死に誘導しようとしてるが、カスみたいな過疎スレに誰が行くんだよ(笑)
189409: 匿名さん 
[2021-02-24 19:11:06]
文化住宅というマンションの祖先(笑)
集合住宅になったせいで、騒音とか酷くなったろうな~
文化住宅というマンションの祖先(笑)集合...
189410: 匿名さん 
[2021-02-24 19:17:27]
>>189390 匿名さん
同潤会アパートの建替えマンションは、安価では買えません。
立地が良いからです。

飯田橋の同潤会江戸川アパ-トは、還元率が50%位でしたが、立地が良いので残留された方々も多かったと聞いています。
189411: 匿名さん 
[2021-02-24 19:44:49]
>>189395 匿名さん

嬉々としてスレチに励むのは、ここのマンションさんだけ。
ここの戸建てさん達が甘やかすから、ここのマンションさんは麻痺しているのかもしれないが、スレチはどのスレでも恥ずかしい迷惑行為だぞ。
189412: 匿名さん 
[2021-02-24 20:09:26]
>>189403 匿名さん
>マンションだと4,000万以下の予算しか出せない収入レベルの戸建て。

4,000万以下の予算しか出せない収入レベルではマンションしか買えない。
戸建ては4000万超の予算。
189413: 匿名さん 
[2021-02-24 21:45:54]
マッチポンプの戸建て原理主義がいると聞いて飛んできました
189414: 匿名さん 
[2021-02-24 21:47:19]
>>189409 匿名さん
ここの戸建ての方はこういう住まいなのですか…。
私は都内マンションですが、こういう光景は目にしたことがないですね…
189415: 匿名さん 
[2021-02-24 22:45:18]
>>189409 匿名さん
戸建さん自宅の玄関ですね
189416: 匿名さん 
[2021-02-24 22:49:55]
>>189409 匿名さん

戸建てとはいえ、似たような間取りの平屋に同じ玄関。
ほんとマンションみたいな絵面でゾッとするね。
189417: 匿名さん 
[2021-02-25 05:10:17]
敷地に価値がなければ中古の戸建てなど買う必要なし。
4000万以上の予算で利便性のいい土地を購入して、注文住宅を建てるのがいちばん。
189418: 匿名さん 
[2021-02-25 06:15:05]
マンションのランニングコストは共用部を維持するための費用。
共用部が無い戸建てには不要な費用。
189419: 匿名さん 
[2021-02-25 06:35:28]
朝からゴミレスを捨てないで。
189420: 匿名さん 
[2021-02-25 06:55:34]
>>189409 匿名さん
文化住宅が今のマンションなんですよ(笑)
壁が繋がり、上下階がつながり、
より人間を狭い敷地に詰め込んだ牢獄…
189421: 匿名さん 
[2021-02-25 07:49:48]
>>189420 匿名さん
あなたの住われている戸建てですか?
都内では見ないですよね、この光景
189422: 匿名さん 
[2021-02-25 08:02:46]
21世紀の文化住宅
21世紀の文化住宅
189423: 匿名さん 
[2021-02-25 08:04:39]
21世紀の文化住宅には屋根にちょこんと乗ってますね
189424: 匿名さん 
[2021-02-25 08:10:22]
>>189422 匿名さん

この集合住宅街よりは、遥かに暮らし易いだろ(笑)
この集合住宅街よりは、遥かに暮らし易いだ...
189425: 匿名さん 
[2021-02-25 08:13:21]
こんなのもあるよ(笑)
こんなのもあるよ(笑)
189426: 匿名さん 
[2021-02-25 08:44:41]
残念ながら昭和の文化住宅は、都営や市営団地というマンションの祖先に進化したんだよね~
戸建の住宅街は道路も整備され、広く閑静な住宅街が広がっている。
それに比べマンションときたら、川沿いや埋立地ばかり。
壁や床、天井やバルコニーも住人同士で共有する狭っくるしい集合住宅なんだよ(笑)
住宅が集合する点において、一戸建てがマンションに敵うはずもなく、密集狭小はマンションの特徴であり弱点なんだよ。
189427: eマンションさん 
[2021-02-25 11:49:07]
虚しくなりません?
どこのスレにもいますが、まるで一日中365日張り付くかのように、永遠と貶めて…。
私だったら、精神的に参っちゃいますね
189428: 匿名さん 
[2021-02-25 12:07:41]
>>189427: eマンションさん 

同じ事をご自身は思いませんか?
189429: 匿名さん 
[2021-02-25 12:09:53]
21世紀型の文化住宅街は道路も整備され、広く閑静な住宅街が広がっている。
21世紀型の文化住宅街は道路も整備され、...
189430: 匿名さん 
[2021-02-25 12:21:09]
戸建に関しては口が重くなる戸建さん。
不思議だな笑
189431: 匿名さん 
[2021-02-25 12:27:29]
マンションじゃ駐車場も無いとか、あっても賃貸。
玄関もチープで、薄暗い部屋が密集(笑)
マンションじゃ駐車場も無いとか、あっても...
189432: 匿名さん 
[2021-02-25 12:33:00]
これが令和の文化住宅だ!
やっぱりマンションに比べると、一戸建ては最高の住環境だよな(笑)
これが令和の文化住宅だ!やっぱりマンショ...
189433: 匿名さん 
[2021-02-25 12:37:50]
>>189422 匿名さん
戸建てさんの投稿みたいにアップ画像ないの?
一戸、一戸だと素晴らしいからね。
マンションの画像見た?笑笑笑
189434: 匿名さん 
[2021-02-25 12:50:52]
津波や高潮に気をつけて。
津波や高潮に気をつけて。
189435: 匿名さん 
[2021-02-25 13:00:19]
埋立地には戸建が建たないとほざくここの戸建さんに見ていただきたいですね。ほんと無知だわ。
埋立地には戸建が建たないとほざくここの戸...
189436: 評判気になるさん 
[2021-02-25 14:58:50]
まぁ大半が都心周辺の参加するスレだからな。
関西はよく分からんが、大きな違いは、元々ゴミ捨て場とか工場等、別の目的でできた埋立地に建つのがマンション。だから地盤も低く脆弱。
これに対し写真の埋立地は親水海岸を最初から用意しているから当然戸建を災害から守る工夫がされていて高潮や液状化の心配はない。
189437: 匿名さん 
[2021-02-25 16:32:21]
>高潮や液状化の心配はない。

ハイハイ。
口から出まかせの戸建営業マンですかね。
こいつは売ったら終いだからどんなウソでも平気でつく。
https://search.yahoo.co.jp/amp/s/www.asahi.com/amp/articles/ASM8T5G6QM...
189438: 匿名さん 
[2021-02-25 16:37:06]
悪いことは言わん、戸建てもマンションでも海沿いや湾岸埋立地は止めとけ。人が住むとこじゃない。
189439: 匿名さん 
[2021-02-25 16:39:39]
嘘つきの戸建さん。
189440: 匿名さん 
[2021-02-25 18:24:43]
どんなにひどい戸建て写真を載せようが、そんな家買わなければいいだけ。
マンションだと皆似たりよったりなので避けようがない。
マンションに共通したデメリットからは逃れられない。
189441: 匿名さん 
[2021-02-25 22:06:05]
東京では海抜が低い地域には戸建て向きの一低住エリアがほとんどない。
関西の住宅事情は知らないが、埋め立て地?に建てた戸建てを買うような人が多いのだろう。
湾岸エリアは自然災害のリスクが高いので東京では倉庫やマンションが多い。
189442: 匿名さんあ 
[2021-02-25 22:33:20]
うちは標高40mだから心配したこともないけど。
都の場合湾岸の埋立地にはそもそも戸建は建てられない。
川沿いや江東5区に生まれた人はお気の毒だが、これから戸建を買う都民もいないだろう
でもマンションに生まれ育った人はもっとお気の毒だと思うけどw
189443: 匿名さん 
[2021-02-25 22:41:31]
>>189442 匿名さんあさん

標高40mってどのあたりですか?
189444: 匿名さん 
[2021-02-25 23:55:21]
>>189443 匿名さん

>マンションは大半が住宅地として不適な川沿いの低地とか、液状化必至の埋立地ばかり。 駅自体そもそも低地が多い。特に駅が高架のところは鉄道会社が水没を想定する所。 何が悲しくてそんな劣悪地に住みたがるのか理解に苦しむ。 うちは二階建だけど都内駅徒歩6分(勿論高架じゃない)で標高40mだからビクともしませんw
189445: 匿名さん 
[2021-02-25 23:57:35]
過疎ってるねw
189446: 匿名さん 
[2021-02-26 05:34:27]
189447: 匿名さん 
[2021-02-26 05:57:12]
東京23区の西側なら海抜40mを超える。
東側の海抜の低い地域や、大きな河川の流域にあるいわゆる江東5区は避けたほうが無難。
189448: 匿名さん 
[2021-02-26 06:50:28]
>>189446 匿名さん

戸建ては土地主体だから売るのではなく相続が基本
根無しのマンションとは根本的に違う
189449: 匿名さん 
[2021-02-26 06:53:20]
ワーストケースとして30年以内に7割の確率で火災津波にやられると予測されている、練馬区、杉並区、中野区、大田区、世田谷区辺りの土地に住むのはやめときましょう。
ワーストケースとして30年以内に7割の確...
189450: 通りがかりさん 
[2021-02-26 07:24:32]
>>189446 匿名さん
文字通り負動産ですね。
189451: 匿名さん 
[2021-02-26 07:38:07]
>>189450 通りがかりさん

良く読みました?w
189452: 匿名さん 
[2021-02-26 07:59:05]
>>189449 匿名さん

こんなエリアの土地を相続するなんて最悪だな。
189453: 匿名さん 
[2021-02-26 08:02:49]
だいたい、直下型地震の時にバイクで逃げたらいいとか近くの広い公園に避難したらいいとか言ってる時点でアウトだろ。
189454: 匿名さん 
[2021-02-26 08:37:19]
>>189449 匿名さん
>ワーストケースとして30年以内に7割の確率で火災津波にやられると予測されている

嘘はいけない。
30年以内に7割の確率で発生すると予測されているのは、南海トラフ沿い大規模地震などの大規模震災。
マンションの耐震等級は最低の等級1だから、火災の前に耐震強度の心配をしたほうがいい。
189455: 匿名さん 
[2021-02-26 09:00:37]
建物の価値を気にするのはマンション。
都会の戸建ては新築でも土地の価格が建物価格の2倍以上するから、築年数が経てば建物の価値より地価のほうが重要になる。
戸建ての価値はまず立地(地価)。
189456: 匿名さん 
[2021-02-26 09:28:55]
共同住宅で将来より高値で売るのを期待するというのは仮住まいという意識も隠れているわけで、建物や環境の維持に対する責任感も薄くなってしまう。
終の棲家にする住民といずれ出て行くつもりの住人の意識の違いは様々な合意形成を困難にする一つの要因になるね。

住人の考えが様々というのは全て個人の裁量で決められる戸建と比較したときの弱点ですね。
189457: 匿名さん 
[2021-02-26 10:34:18]
>>189454 匿名さん

ふーん
ウソなんだね。ちゃんと書いてあるのにおかしいなぁ。

https://securitynews.so-net.ne.jp/topics/sec_20084.html
189458: 匿名さん 
[2021-02-26 10:35:32]
>>189454 匿名さん

「首都直下地震が今後30年以内に70%の確率で発生する」という予測は2014年の政府の地震調査研究推進本部のレポートに記載されているものです。

189459: 匿名さん 
[2021-02-26 11:16:56]
山火事が相次いでるけど
マンションは安全で良いね
189460: 匿名さん 
[2021-02-26 11:48:30]
>>189442 匿名さんあさん
>>189449 匿名さん

お住まいのランクはいくつですか?
下記で調べられます

https://www.toshiseibi.metro.tokyo.lg.jp/bosai/chousa_6/home.htm

http://maps.gsi.go.jp/

うちはあげられている区ではありませんが
台地2の危険量がほぼゼロで全てランク1
標高27m程度でした。

189461: 匿名さん 
[2021-02-26 11:55:53]
>>189458 匿名さん
やっぱり大規模震災の発生確率だね
189462: 匿名さん 
[2021-02-26 12:00:25]
>>189459 匿名さん
>山火事が相次いでるけどマンションは安全で良いね

山火事の延焼域内にマンションがあれば安全じゃない。
マンション住民は避難しないのか?
189463: 匿名さん 
[2021-02-26 12:19:25]
>>189461 匿名さん

ワーストケースだね。
日本語で書いてあるから、よく読もうや。
189464: 匿名さん 
[2021-02-26 12:21:25]
首都直下型地震で最大の被害をもたらすのが火災だと想定されてることを知らない戸建さん。
間抜けだな。
189465: 匿名さん 
[2021-02-26 12:50:21]
結局、災害を防げるか否かは社会インフラの強靭さによる
いつも土砂災害河川氾濫に停電断水があるのも
インフラが脆弱な千葉埼玉神奈川で発生する
武蔵小杉のタワマン被害も結局はインフラが脆弱な地域だから
もっとも最優先で護られているのは首都機能を維持するエリア
そのエリアに隣接する住宅街が最も安全な住まいてあるのは間違いない
そのような閑静な住宅地は限られているから代々受け継ぎ大切にしたいもの
189466: 匿名さん 
[2021-02-26 12:58:39]
購入するならのスレで相続とか間抜けなことを言い出して悦に浸る戸建さん。
189467: 匿名さん 
[2021-02-26 13:00:50]
ここの予算だと総額5,000万ぐらいなので、とりあえず坪60万くらいのエリアで土地探しをして、格安パワービルダー系の戸建を建てよう。
189468: 匿名さん 
[2021-02-26 13:03:42]
>>189466 匿名さん

スレタイを無視するマンション派さんよりはましかと
189469: 匿名さん 
[2021-02-26 13:29:16]
>>189464 匿名さん
火災は季節と時間帯による。
大規模震災は関係なく発生する。
マンションも戸建ても関係ない火災を怖がるより、建物の耐震性能を心配するほうが先。
189470: 匿名さん 
[2021-02-26 13:38:21]
>>189467 匿名さん
ここはマンションを踏まえれば属性に応じた予算をかけられるので、とりあえず坪150万以上のエリアで土地探しをして、気に入った工法やデザインの注文住宅の戸建を建てよう。

189471: 匿名さん 
[2021-02-26 13:47:39]
城東・城北エリアは震災危険度ランキングでも上位にランクされる地域が多い。
これから家を買って住むなら総合危険度2以下の液状化リスクのない地域にすべき。
城東・城北エリアは震災危険度ランキングで...
189472: 匿名さん 
[2021-02-26 14:11:15]
>>189471 匿名さん

その通り、うちのようなランク1の地域に住まうべき

https://www.toshiseibi.metro.tokyo.lg.jp/bosai/chousa_6/home.htm
189473: 匿名さん 
[2021-02-26 14:16:38]
>>189466 匿名さん

マンションだと次世代どころか次の住処の心配が要るからね。
買って売り抜けないと沈んでしまうから相続が間抜けに聞こえるんでしょう。
189474: 匿名さん 
[2021-02-26 14:19:24]
>とりあえず坪150万以上のエリア

4000万だと26坪ほどだね
ご予算いくら?
189475: 匿名さん 
[2021-02-26 14:23:49]
マンションを買ってしまう人の頭の中

大地震の発生確率70% & 大地震では火炎による被害も



火炎の発生確率70%

そもそもマンションが書いてた火災津波ってなんだろ
聞いたこともない謎ワードだな
189476: 匿名さん 
[2021-02-26 14:25:47]
うちは世田谷区だけど地震危険度ランクは1、標高も高いし水没も液状化もゼロ、しかも避難場所はいくらでもある。火災旋風は構造上発生しないし、公園の森、川もある。
オフロードバイクで瓦礫も気にせずすぐ移動できるが、地下室も備蓄もあるからその心配もない。
世田谷の戸建は都内最強w
189477: 匿名さん 
[2021-02-26 14:25:55]
>>189474 匿名さん

40坪で6000万だね
スレタイの通り4000万超ですね
189478: 匿名さん 
[2021-02-26 14:28:25]
>>189477 匿名さん
予算確保はできるの?
上物はおいくらくらい?
189479: 匿名さん 
[2021-02-26 14:32:14]
マンションは直ぐにライフラインが止まる。普段の生活が不便で無味乾燥なだけでなく、非常時も問題だらけ。
なんでマンション買うのか本当に不思議で仕方ない。
189480: 匿名さん 
[2021-02-26 14:43:27]
>>189478 匿名さん

人それぞれなので買える人が買うだけ
例えば土地を相続するなら上物だけでいいのでは?
189481: 匿名さん 
[2021-02-26 14:47:29]
>>189480 匿名さん
何歳で相続した設定なの?
兄弟はいないのかな?
189482: 匿名さん 
[2021-02-26 15:00:23]
>>189481 匿名さん

さっきから匿名掲示板で何を聞いてまわってるの?
ここには複数の人が書き込んでるんですよ?
189483: 匿名さん 
[2021-02-26 15:13:41]
>>189474 匿名さん
都会の戸建ては4000万じゃ土地代にもなりません。
マンションは踏まえるだけにして、属性に応じた4000万以上の予算を準備しました。
189484: 匿名さん 
[2021-02-26 15:18:40]
青葉マンションくんがひとりで頑張ってかき回してる感
189485: 匿名さん 
[2021-02-26 15:24:40]
>>189483 匿名さん

マンションを踏まえてないからアウト。
189486: 匿名さん 
[2021-02-26 15:26:36]
>>189482 匿名さん

聞かれてないなら黙ってろよ。
189487: 匿名さん 
[2021-02-26 15:28:24]
マンション派は4,000万以下のマンションを踏まえる必要がないから4,000万超の属性に応じた予算で都心の物件を探すのもよし。
189488: 匿名さん 
[2021-02-26 15:29:20]
>>189480 匿名さん

土地を相続するなら、マンションを踏まえる必要なし。
189489: 匿名さん 
[2021-02-26 15:31:21]
>>189469 匿名さん

直下型地震による最大の被害は「火災」だと予想されているのに耐震性だけを気にする戸建さん。
まぬけだね。
189490: 匿名さん 
[2021-02-26 15:37:40]
>土地を相続するなら、マンションを踏まえる必要なし。

踏まえるのはマンション自体じゃなくマンション特有のランニングコストねw
189491: 匿名さん 
[2021-02-26 15:39:30]
あまりにもマンション派がいないから掲示板を一対一のチャットだと勘違いしてるのかな…哀れよの
189492: 匿名さん 
[2021-02-26 15:51:41]
>>189485 匿名さん
マンションのデメリットをしっかりと踏まえております。
189493: 匿名さん 
[2021-02-26 15:54:07]
>>189490 匿名さん
マンションのランニングコストも物件により様々。
189494: 匿名さん 
[2021-02-26 15:54:14]
4000万以下のマンションしか購入出来ないなら
5000万の戸建が良いでしょうね
189495: 匿名さん 
[2021-02-26 15:55:36]
まぁスレチの戸建だらけだから、まともな議論できないから、別スレに言ってるんだと思いますよ。
最初から戸建と決めているなら、マンションのランニグコストを計算する必要はない。
まぁランニングコスト計算自体がおかしいんだけどね(www
189496: 匿名さん 
[2021-02-26 15:57:51]
マンション特有のランニングコストを踏まえて戸建てを建てました!!
189497: 匿名さん 
[2021-02-26 15:58:25]
>>189489 匿名さん
火災が起きたらマンションも戸建ても危険。
先ず気にすべきは耐震性能。
耐震強度が低いマンションだと玄関ドアが開かなくなることがあるから、避難経路を考えておかないと火災が発生したら大変。
189498: 匿名さん 
[2021-02-26 16:03:57]
マンションのランニングコストはデメリットのほんの一部。
189499: 匿名さん 
[2021-02-26 16:15:53]
>>189476 匿名さん

最強では、無いだろ
最低限レベル
189500: 匿名さん 
[2021-02-26 16:16:47]
>>189489 匿名さん

住めなくなったマンションで火災の心配してもね
立ち入りも禁止されるよ?

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる