住宅ローン・保険板「4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
 

広告を掲載

購入経験者さん [更新日時] 2024-05-31 22:49:58
 削除依頼 投稿する

別スレ

● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/

4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。

ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/

[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14

 
注文住宅のオンライン相談

4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)

157701: 匿名さん 
[2019-12-12 18:50:10]
どんな立地のマンションでも賃貸で住むものです。
157702: 匿名さん 
[2019-12-12 18:55:41]
都心以外に賃貸で住む意味が分かりません。
157703: 匿名さん 
[2019-12-12 19:05:06]
所有権のない共同住宅は賃貸で住んだほうがいい。
157704: 匿名さん 
[2019-12-12 19:50:08]
都心の注文住宅じゃあかんの?
157705: 匿名さん 
[2019-12-12 20:09:40]
何十年も一つの場所に縛られるのはゴメンだね。
157706: 匿名さん 
[2019-12-12 20:17:01]
>>157703 匿名さん

所有はリスクも所有することになる。

賃貸だと気楽だね。
157707: 匿名さん 
[2019-12-12 20:19:25]
家あまり、少子高齢化がはっきりしていて、さらに直下型地震のリスクが高い都内において長期ローンで家を所有するメリットはないですね。
157708: 匿名さん 
[2019-12-12 20:21:05]
都内の周辺区は30年以内に7割の確率で火の海になる。

30年ローンで買う奴は30%に賭けてるの?
157709: 匿名さん 
[2019-12-12 20:25:35]
>>都心の注文住宅じゃあかんの?
都心3区に戸建て向きの一低住地域はありません。
ビルの谷間の注文住宅でも住みたい?
157710: 匿名さん 
[2019-12-12 20:28:07]
>>157698 匿名さん
オーナーが建てたのか、ダイワハウスが建てたのか知らんが、自分が住むんじゃ無いから適当なんだろうね。
マンションと一緒
157711: 匿名さん 
[2019-12-12 20:28:19]
>>157708 匿名さん
湾岸や城東地区は同じ確率で震度6以上の揺れに見舞われるから、地盤の液状化や建物の倒壊もひどいだろうね
157712: 匿名さん 
[2019-12-12 20:35:36]
>>157709 匿名さん
やっぱり都心に住むべきではないね。

ビルの谷間の戸建ては住みたくないけど、ビルの谷間のマンションも住みたく無い。
157713: 匿名さん 
[2019-12-12 21:17:07]
>>157710 匿名さん

自分が住まないマンションに粘着する意味がわからんね。
157714: 匿名さん 
[2019-12-12 21:18:12]
>>157712 匿名さん

都内に住むなら都心しかないでしょうね。
周辺区は火の海になるし、湾岸エリアは液状化や高潮の危険がある。
157715: 評判気になるさん 
[2019-12-12 21:44:37]
戸建ての購入はワーストチョイスだというのが良くわかるね。
157716: 評判気になるさん 
[2019-12-12 22:11:52]
ここの戸建てさんの常識の無さを見てると、戸建てのコミュニティに属することのリスクがよく分かる。
157717: 匿名さん 
[2019-12-12 23:06:32]
まあ一番最悪なのは都内のマンション!
157718: 匿名さん 
[2019-12-13 00:10:37]
>>157717 匿名さん
田舎ものにはわからないだろうね。

たぶん東京旅行とかしてるでしょ?
157719: 匿名さん 
[2019-12-13 01:03:15]
都心以外に住むなんてあり得ないなあ。
都落ちした感じが無理です。
157720: 匿名さん 
[2019-12-13 04:16:13]
都心も液状化します。
157721: 匿名さん 
[2019-12-13 06:36:32]
だったら賃貸にしておきなさい。
157722: 匿名さん 
[2019-12-13 06:53:30]
>>157719 匿名さん

世界は広いのに、そうやって都心にしがみつくってミジメだねw
157723: 匿名さん 
[2019-12-13 06:57:22]
東京都職員から財政破綻した夕張市に派遣されて市長になった方もいましたね。年収200万で耐え抜いたとか。いまは北海道知事になられています。立派な方ですね。
157724: 匿名さん 
[2019-12-13 08:11:57]
より文化的な生活がしたいなら都心ですね。
157725: 匿名さん 
[2019-12-13 08:24:57]
>>157724 匿名さん

半グレと不良外国人の聖地六本木~赤坂辺りは嫌ですね


157726: 匿名さん 
[2019-12-13 08:35:48]
>>157724 匿名さん
文化的な生活って具体的になに?
157727: 匿名さん 
[2019-12-13 09:01:28]
>>157725 匿名さん


半グレだけじゃなく指定暴力団の住吉会は港区赤坂のマンションの2階に総本部があって港区芝浦にも事務所があるよ。
稲川会は港区六本木7丁目に総本部があるよ
港区は東京で1番暴力団の総本部があります

https://m.emansion.co.jp/thread/581196/
157728: 匿名さん 
[2019-12-13 10:43:38]
都心は文化的じゃない人が憧れる地域
157729: 匿名さん 
[2019-12-13 12:16:37]
指定暴力団は全国で24でそのうに東京には4つ
港区2つと台東区と豊島区に1つ
家族で住むのは止めましょう
157730: 匿名さん 
[2019-12-13 12:18:29]
板橋区が1番
157731: 匿名さん 
[2019-12-13 12:25:33]
>>157722 匿名さん

カッペさんの憧れの場所だから
投稿されたのでは?
157732: 評判気になるさん 
[2019-12-13 14:23:22]
>>157726
都会の文化的生活とは自宅から歩いて行ける距離に飲み屋とタバコ売ってるところ
があって、その近所にパチンコ屋がある生活を言います。
田舎もんには想像も出来ないくらい充実した休日が送れます。
157733: 匿名さん 
[2019-12-13 14:29:01]
まあ、日本ならどこに住んでも、
必要最低限な文化的生活は保証されてるよね。
157734: 匿名さん 
[2019-12-13 14:40:13]
国や役人の考える最低限度の生活とは、現実には今の中間所得層の生活だな。
それ以下は想像を超える貧困層となるのだろうが上級国民には想像すら出来
ない世界なんだろう。
ほんとに日本人は貧しくなったが、それに気づかない人たちが多すぎる。
157735: 匿名さん 
[2019-12-13 16:38:57]
最低限の文化的生活なんて嫌だよね。
より文化的な生活がしたいなら都心ですね。
157736: 匿名さん 
[2019-12-13 17:06:52]
文化的じゃない人は、文化を知りたくて都心に住みたがる。
157737: 匿名さん 
[2019-12-13 17:26:55]
都内に住むなら都心の賃貸マンションですね。
157738: 匿名さん 
[2019-12-13 18:16:34]
東京で暴力団の拠点があるのは
赤坂・六本木・歌舞伎町・池袋・渋谷・上野・浅草といったところです。

歌舞伎町や六本木は暴力団以外にも38か国以上のマフィアもいます
六本木は稲川会本部、赤坂よりに住吉会本部がありますので、組員が多く夜はけっこう凄いですね。余談ですがマフィアはロシア、ナイジェリア、コロンビアが多いですね。住吉会と稲川会はあまり仲が良くなく、山口組も最近いるため、もっとも混沌としています。

池袋は極東会本部があり、住吉会の力も大きいです。ただ仲は良いです。最近は中国人が目立ちますが。池袋サンシャインの方はあまりいません。

ちなみに暴力団幹部が多く住む地域ですが
六本木、麻布、広尾、代官山、用賀、新宿、池袋、二子玉川、自由が丘、青山がよくいわれます。彼らはフロント企業を使い一般人のように振る舞っているのでわかりにくいです。彼らの子女も、私立に通っています。
157739: 匿名さん 
[2019-12-13 18:30:18]
>>157738 匿名さん

繁華街はまともな人は住みたくないエリアですね
157740: 匿名さん 
[2019-12-13 18:41:26]
ローン組めなくなっちゃって、涙目での必死の書き込み。
お察し申し上げます。
157741: 匿名さん 
[2019-12-13 19:43:05]
4000万のローンも組めないような人は都心に住みません。
157742: 匿名さん 
[2019-12-13 20:12:53]
都落ちは無理です。
157743: 匿名さん 
[2019-12-13 20:16:04]
>東京で暴力団の拠点があるのは
兵庫や福岡の方が怖いね
157744: 匿名さん 
[2019-12-13 20:26:53]
俺は東京生まれ東京育ち。
(都心ね。)

都落ちだけは、絶対にしたくない。

生活のために県民になるなら、
その分稼げばいい。
157745: 匿名さん 
[2019-12-13 21:14:17]
郊外でも最低限の文化的な生活はできるよね。
でも、より文化的な生活がしたいなら都心しかないと思う。
157746: 匿名さん 
[2019-12-13 21:21:36]
>>157745 匿名さん
だから、文化的な生活って何だっつーの。具体的に言えや。
157747: 匿名さん 
[2019-12-13 21:23:52]
>だから、文化的な生活って何だっつーの。具体的に言えや。

休みの日にモールで買い物して食事しないことかな
157748: 匿名さん 
[2019-12-13 21:28:12]
郊外で育った方は言葉遣いも乱暴で品がありませんね。
157749: 匿名さん 
[2019-12-13 21:33:57]
>>157747 匿名さん
それが都心での文化的な生活?

157750: 匿名さん 
[2019-12-13 21:39:37]
都心なら4000万以下の中古狭小ワンルーム住まいでも文化的になるらしい。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる