住宅ローン・保険板「4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
 

広告を掲載

購入経験者さん [更新日時] 2024-06-05 01:36:54
 削除依頼 投稿する

別スレ

● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/

4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。

ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/

[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14

 
注文住宅のオンライン相談

4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)

156201: マンション検討中さん 
[2019-11-28 09:13:14]
管理費と修繕積立金の支払いは出来なくなるとどうなるでしょうか?
築年数の中古マンションは駅から近いが、築年数が高くて、管理費と修繕積立金の合計は3万5千円でちょっと高い気がします。
156202: 検討者さん 
[2019-11-28 09:14:59]
>>156200 匿名さん

そう、戸建が多いエリアは後悔するよ。
戸建さん自らが戸建エリアは後悔するって認めてるよ。後悔してる最中か

もう一度いいます、戸建さん自らが戸建エリアは後悔すると吐露しています
156203: 検討者さん 
[2019-11-28 09:17:07]
>>156199 低層レジデンスさん

やっぱり戸建は迷惑車の代表格のプリウスなのですね。納得します。
156204: 匿名さん 
[2019-11-28 10:09:45]
>>156198
銀行の持ち物?
不動産登記したこと無いのかな?
156205: 匿名さん 
[2019-11-28 12:06:21]
>>156202 検討者さん

戸建てさんは、マンションの建設されるエリアが
大半はハザードマップで最底ランクの土地としか言ってませんね(笑)

マンションさんだけが、川沿いの低地や湾岸の埋立地を有難がってるだけ。
ここ数年の災害や今後の大地震を考えたらマンションさんの言っている事は危険。

これからはマンションもハザードマップを見て購入する時代。

https://www.renosy.com/magazine/entries/106
156206: 通りがかりさん 
[2019-11-28 12:11:47]
そう、マンションの多いエリアは後悔する。
やはり高台で一種低層の駅近にある高級住宅街が一番。
あ、マンションは建設できないんでw

一種住居と区別もできないマンションさんが居るんで、一応。

>へー1低住にタワーマンションが建てれるんですね(笑)
カッペさんは本当無知なんだねw
高輪タワーと同じく、国道などの大通り沿いに接していれば緩和されるんだよ。
だから、本来は絶対高さ制限があるはずが、緩和によりより高い建物が建つ。
だからタワマンなどは、大通り沿いなど環境が悪いところに多いので、個人的に興味ない。
156207: 匿名さん 
[2019-11-28 12:22:21]
>>156199 低層レジデンスさん
マンションが、超高級仕様ならフェラーリにたとえてもいいんだけどねー(でも区分所有w)

実際マンションは、平均どころか、最低限の仕様だからねぇ。
156208: 23区民 
[2019-11-28 12:29:11]
>>156191 匿名さん
地域によって変わりますよ。

たぶんここの戸建てさんは、地方で土地があるから、注文住宅を建てて、マンションを批判してる人が多いのかと思います。



156209: 匿名さん 
[2019-11-28 12:31:57]
>>156208 23区民さん
そう?
まともな戸建て買えるなら大抵そのほうが良い。
マンションの方が マシ なケースって、日当たりが悪い、商業地とか工業地くらいかなと思うけど。
どんな場合はマンションの方がいいのよ。

156210: 低層レジデンス 
[2019-11-28 12:33:10]
>>156207 匿名さん
仕様なんて関係ないですね。
購入できる資格があるか無いかの問題。
フェラーリを購入する層(考え方)とマンションを購入する層が同じという事。
156211: 匿名さん 
[2019-11-28 12:44:55]
これが格差社会w
マンション=富裕層
戸建て=貧困層
これが現実ですわ。

マンション派一同
156212: 23区民 
[2019-11-28 13:03:13]
>>156209 匿名さん
都心6区まではマンションのほうが良いと思いますよ。
それ以外は興味ありません
156213: 匿名さん 
[2019-11-28 13:21:35]
>>156212 23区民さん
理由は?
156214: 匿名さん 
[2019-11-28 13:23:49]
>>156210 低層レジデンスさん
へー仕様は関係ないんだ。
どんなヘボ仕様でも、「マンション」を買うことにステータスがあるってことだね。

マンションさん界隈ではそうなんだね。はじめて知ったよ。
156215: 匿名さん 
[2019-11-28 13:34:17]
>>156212 23区民さん

普通、土地があったら戸建てじゃない?
都心6区なら尚更。
ここのマンションさんは、都心に土地を持ってないから戸建てを批判してるんだと思うよ。
156216: 匿名さん 
[2019-11-28 13:35:08]
>>156214 匿名さん

どんな仕様でも戸建てよりマシ。
156217: 匿名さん 
[2019-11-28 13:58:04]
>>156201
別に払わなくてもなんの罰則もありません。
払えないとキッパリ断りましょう。中途半端に払うと
毎月請求書が来ることになります。
156218: 匿名さん 
[2019-11-28 14:10:07]
>>156217
断れるものではないでしょ。
財産差し押さえも可能なのに罰則が無いとは如何なものかと。
156219: 匿名さん 
[2019-11-28 14:44:16]
>>156212 23区民
>都心6区まではマンションのほうが良いと思いますよ。
そのエリアで4000万以下のマンションだと狭小なワンルームですね。
なんで4000万以上の戸建てにしないのですか?
156220: 匿名さん 
[2019-11-28 14:58:30]
>>156210 低層レジデンス
>フェラーリを購入する層(考え方)とマンションを購入する層が同じという事。

このスレではフェラーリを購入する層(考え方)は、4000万以下のマンションを購入する層と同じという事になる。
156221: 匿名さん 
[2019-11-28 15:03:30]
>>156220 匿名さん
昔、こち亀でフェラーリに住んでる奴がいたな(笑)
156222: 低層レジデンス 
[2019-11-28 15:07:28]
>>156220 匿名さん
4000万円にこだわってるのは、戸建てだけ。
マンション派は、都心の一等地に高級マンション前提です。
スレチと言われようが完全にスルー。
156223: 23区民 
[2019-11-28 15:11:28]
>>156222 低層レジデンスさん
はい。同意見です。
郊外安戸建ての意見はスルーしましょう。
156224: 匿名さん 
[2019-11-28 15:11:57]
>>156218 匿名さん

マン民はルールを守れないから、管理費や積立費もスルーなんだと。
だから住人同士で、騒音や喫煙スレばかり。
そのうち滞納スレもたくさんできるよ(笑)
住人同士、同族で解決しましょうね~

//www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/173690/

//www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/609892/

//www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/3227/

//www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/578821/

//www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/645132/
156225: 23区民 
[2019-11-28 15:12:35]
>>156215 匿名さん
貴方は都心に土地持ってるのですか?
15坪とかやめてくださいね。w
156226: 匿名さん 
[2019-11-28 15:17:26]
>>156222 低層レジデンス
>4000万円にこだわってるのは、戸建てだけ。

マンション予算4000以下は、16万レスに近づきつつあるこのスレの当初からの設定。
予算を無視するマン民のおかげでここまでレスを伸ばしてきた。
フェラーリの話は過疎ってる似非富裕の別スレでやればいい。
156227: 匿名さん 
[2019-11-28 15:18:45]
>>156225 23区民
自分で土地を買ったことがないんですか?
156228: 匿名さん 
[2019-11-28 15:23:27]
スレチは嘘つきの始まりw
156229: 匿名さん 
[2019-11-28 16:03:12]
>>156224
なぜ一事が万事で話されるのですか?

リンクを張られてますけど、戸建も同様の板があるのはご存知ですか?
戸建の騒音やトラブルが出てますのでご覧になられては如何ですかね。
156230: 匿名さん 
[2019-11-28 16:19:54]
赤の他人と壁や床天井一枚隔てて密集して住むマンションのトラブルのほうが多いからでしょう。
156231: 検討者さん 
[2019-11-28 16:32:14]
ここの戸建さんみてると、戸建買うべきじゃないって分かるね。ここの戸建さんは論理的な思考ができず、妄想と希望と上っ面情報だけでだからね。こりゃご近所トラブル起こすな。
156232: 検討者さん 
[2019-11-28 16:34:19]
>>156230 匿名さん

ここの戸建さんは、何しても迷惑にならないから戸建を買ったといい放つからね。ハードよりソフトな面で戸建は問題が多いんじゃない。
156233: 匿名さん 
[2019-11-28 16:43:21]
意図的に4000万では買えないマンションを騙る人のおかげで15万レス超え。
設定を無視する必死のマンション推し。
長期間売れてないからデべも大変。
156234: 匿名さん 
[2019-11-28 17:10:49]
おいおい
4000万のマンションは興味ない!
都心の高級マンションとど田舎の戸建てを比較しろ!
ほら、高級マンションの方がいいじゃないか!

って正気か??
156235: 匿名さん 
[2019-11-28 17:32:28]
>>156234 匿名さん

マンションさんいわく、オープンハウスと都内高級マンションが良い勝負らしいよ(笑)
156236: 匿名さん 
[2019-11-28 17:49:55]
>マンションさんいわく、オープンハウスと都内高級マンションが良い勝負らしいよ(笑)

都内高級マンションは当然億ションだけど、オープンハウスに億越え戸建てあるの?
オープンハウスとか飯田とか、億ションの足元にも及ばないよ。価格なりだからね。
156237: 匿名さん 
[2019-11-28 17:51:27]
このスレでマン民の異常さがよく分かるよね。

マンションの騒音、喫煙、滞納問題
戸建てなら発生しない問題ばかり。
住人同士、同族で解決しましょうね☆

//www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/173690/

//www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/609892/

//www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/3227/

//www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/578821/

//www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/645132/
156238: 匿名さん 
[2019-11-28 17:56:22]
>>156232 検討者さん
それはマンションさんですね(笑)
ルール無用とばかりに、やりたい放題。
レス見直したら?
156239: 検討者さん 
[2019-11-28 17:58:45]
>>156238 匿名さん

レス見直す事をオススメするよ。
戸建さんは短期記憶も悪いの?
156240: 検討者さん 
[2019-11-28 18:01:39]
虚言癖があるのか、妄想の世界いきてるのか、戸建さんて平気で嘘をいうから怖いわ
156241: 低層レジデンス 
[2019-11-28 18:02:12]
>>156234 匿名さん
我々は当初から同じスタンスです。
やはり高級マンションの低層レジデンスですよ。
戸建ては棺桶。



156242: 匿名さん 
[2019-11-28 18:08:28]
スレのルールも守れないマンションさんが管理規約なんて守るわけないわな。
156243: 検討者さん 
[2019-11-28 18:10:47]
ご近所トラブルメーカーここの戸建さんがいってもねー(笑)
156244: 匿名さん 
[2019-11-28 18:18:45]
確かに最初からマン民は嘘吐きしかいなかった。
永久保存版ですw

150225?川崎4000万マンション
横浜、出てこいや!

150489?川崎4000万マンション?
>>150486?匿名さん
恥ずかしくありません。

私は川崎に住んでませんので。w

匿名スレでなに熱くなってるんですか。w

貴方たちが匿名のように、ニックネームだって適当で良いのです。




156245: 低層レジデンス 
[2019-11-28 18:33:04]
4000万円なんて、海老名や千葉ニュータウンなど郊外物件しかない。
そんなエリアのマンションは対象外。
だから検討する必要もない。
156246: 匿名さん 
[2019-11-28 18:33:49]
>マンションさんいわく、オープンハウスと都内高級マンションが良い勝負らしいよ(笑)

おいおい、4000万で買えちゃうオープンハウス物件など、マンションだとランニングコスト加味した2000万のマンションだろ?戸建て民はいつも二枚舌だから呆れるw
156247: マンション比較中さん 
[2019-11-28 18:37:51]
> 4000万円なんて、海老名や千葉ニュータウンなど郊外物件しかない。

あのー、あなた戸建てさんの成りすましですよね、バレバレですけどw
ちなみに、練馬にも新築4000万以下マンションありますよ。
https://www.c-shakujiikoen.com/index.html

まあ飯田産業のマンションですから、価格なりでしょうけど。
156248: 低層レジデンス 
[2019-11-28 18:47:33]
>>156247 マンション比較中さん

勝手に決めつけるのが、戸建ての特徴ですね。
156249: 匿名さん 
[2019-11-28 18:49:09]
>>156247 マンション比較中さん
そんなマンションもってくるとか(笑)
戸建ての成り済ましか?


156250: 低層レジデンス 
[2019-11-28 18:52:48]
新築マンションはフェラーリ。
安戸建てとは比較になりません。

https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20191128-00000003-pseven-bus_a...

練馬とか止めてね(笑)

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる