住宅ローン・保険板「4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
 

広告を掲載

購入経験者さん [更新日時] 2024-04-29 15:41:58
 削除依頼 投稿する

別スレ

● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/

4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。

ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/

[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14

 
注文住宅のオンライン相談

4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)

154298: 名無しさん 
[2019-11-10 14:13:14]
>>154281 通りがかりさん

そういうハチャメチャ理論って本気で言ってるの?ww
154299: 名無しさん 
[2019-11-10 14:17:24]
ここの戸建てさんwww
実は日本の不動産市場の話ではない?
やはり今さら戸建てを買う人って経済も理解できない?
154300: 名無しさん 
[2019-11-10 14:20:42]
>>154297 eマンションさん

そういう統計がでてればそうなのでは?
ここの戸建てさんは数字が苦手というか印象論ばかりだから馬鹿にされてるんだよ。
戸建を馬鹿にしてる訳ではなく。
154301: 匿名さん 
[2019-11-10 14:35:54]
マンション派は考えてるの?

マンション絶望的未来:
https://totibaikyaku.com/2018/12/sintiku-mansion.html

マンション氷河期:
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191007-00000020-ykf-soci
154302: 匿名さん 
[2019-11-10 14:51:38]
>>154293 匿名さん
太陽光発電って元を取る前に
電池買わすカモネギ商法だよね!
154303: 名無しさん 
[2019-11-10 14:52:25]
>>154301 匿名さん
安くても売れない戸建てvs高くなりすぎて売れないマンションということですか。

154304: 匿名さん 
[2019-11-10 14:54:06]
>>154297 eマンションさん

マンション買えなかった人の墓場がまた増えたね!
後ムサコ、現代www
154305: マンション検討中さん 
[2019-11-10 15:04:30]
>>154300
むしろ統計(例えば平均年収云々)を全く分かってなかったり、論理的な思考が出来ない(戸建は災害に弱い云々)のはマンション派の書き込みに多いと思うが。
154306: 匿名さん 
[2019-11-10 15:18:39]
>>154305 マンション検討中さん
戸建は災害に弱い
154307: 名無しさん 
[2019-11-10 15:19:23]
>>154305 マンション検討中さん

少なくとも防災を意識してマンションを買う人が多いというアンケートはありますね。平均年収の件は全く知りませんが、災害に関しては戸建もマンションも立地によるでしょ。被害の統計があればそれを示せばいい。結局どちら統計的に意味のない個人の経験談、感想。少なくとも昨日から見ている限りは戸建推奨さんの数字読めなさは異常です
154308: 匿名さん 
[2019-11-10 15:20:51]
>>154302 匿名さん
我が家みたいに売電価格が高い時代に建てた人は、20年経過するまでは蓄電池なんて導入しないですよ。
貯めて自家消費するより電力会社に売った(厳密には国民負担)ほうが儲かるんだから。

7~8年で設置費の元が取れて、残り12~13年は毎年50万円以上の利益が上がるウハウハ状態。
154309: 匿名さん 
[2019-11-10 15:25:43]
>>154302 匿名さん

燃料電池知ってる?

蓄電池とは違うよ。

あとうちの太陽光発電は10kw以上なので、FIT期間は20年なのね。

年間50万円以上売電してるので、あと3年ほどで設置費用は回収できますよ。
154310: 匿名さん 
[2019-11-10 15:26:13]
マンションに住む人の防災意識?
マンションに住む人の防災意識?
154311: 匿名さん 
[2019-11-10 15:30:08]
>>154305 マンション検討中さん

戸建は需要が旺盛なのに低価格で抑えられているという理論も分かりません。ストック数も増加してますし。
首都圏での成約数はマンションが多く、成約価格高いです。これが正常な経済です。戸建さんが主張する理論は支持する数字がないんですよ。
154312: 匿名さん 
[2019-11-10 15:32:21]
>>154310 匿名さん
なぜそういう数字がでるかの意味はわかります?
表面上の記事ではなく
154313: 匿名さん 
[2019-11-10 15:32:48]
>>154309 匿名さん

カモネギ商法
154314: 匿名さん 
[2019-11-10 15:34:20]
>>154312 匿名さん
戸建てさんにデータ分析は無理
154315: 匿名さん 
[2019-11-10 15:34:39]
>>154313 匿名さん

初期に契約した人はプラスだと思いますよ
今は違いますが
154316: 匿名さん 
[2019-11-10 15:35:38]
>>154315 匿名さん
今から家を建てる人が検討するためのスレだよね
実際には違いますけど笑
154317: 匿名さん 
[2019-11-10 15:37:48]
>>154316 匿名さん

如何に相手を罵るかのスレだからね(笑)
154318: 匿名さん 
[2019-11-10 15:38:12]
太陽光は導入費用も安くなってるので今も昔も回収年数は7年程度。
価格コム見てきたら?
154319: 匿名さん 
[2019-11-10 15:43:31]
>>154318 匿名さん
でもカモネギ商法普及しないよね
戸建さん達一時金が無いのかな?
154320: 匿名さん 
[2019-11-10 15:44:31]
>>154318 匿名さん

シミュレーションではね。
スレ違いなので私からはこれで終わり。
154321: 匿名さん 
[2019-11-10 15:49:22]
>>154311 匿名さん
え??

南関東(東京、神奈川、埼玉、千葉)でも
中古マンションより土地(中古戸建)のほうが10倍くらい取引量が多いですよ。
https://www.retpc.jp/wp-content/uploads/toukei/201803/201803_3ryutsu.p...
154322: 匿名さん 
[2019-11-10 15:53:48]
>>154321 匿名さん
このスレの戸建さん達の中から1人くらい買えたら良かったのにね
154323: 匿名さん 
[2019-11-10 15:56:59]
>>154321 匿名さん

土地の取引を中古戸建と勝手に読み替える点。
その資料にも形態の成約件数までのってるでしょ。
新規登録数との比較もできるし。

戸建さん… しっかりしてよ。
だから馬鹿にされるんだよ。
154324: 匿名さん 
[2019-11-10 15:57:29]
マンションは、実は災害に弱かったり
実はランニングコストが高かったり、
実は売れていなかったりと、
実際には不利益な情報が隠蔽されている体質。
それを突っ込まれるとマン民、顔真っ赤にして反論。
マン民は根拠が嘘ばかりなので、エゴでしかない(笑)
154325: 匿名さん 
[2019-11-10 16:01:02]
>>154324 匿名さん

災害に弱いのは戸建だよ
154326: 匿名さん 
[2019-11-10 16:02:07]
>>154324 匿名さん

戸建てさんが資料の読み方も分からずに喚いてるだけだよ。都合の悪いデータは受け入れられないよね
154327: 匿名さん 
[2019-11-10 16:03:11]
>>154325 匿名さん

実はマンションが弱い。
それは、武蔵小杉で証明された。
タワマンだけでなく低層マンションも被害多数。
マン民の情報です(笑)
154328: 匿名さん 
[2019-11-10 16:03:25]
>>154323 匿名さん
首都圏だと、中古戸建の多くは土地として取引されているんですよ。

法人が買って分筆するケースもありますが、全体の6割以上は個人が買っています。
154329: 匿名さん 
[2019-11-10 16:07:36]
>>154328 匿名さん

仮にそうだとして割合も用途も不明ですよね。それを戸建てとして買っているとカウントできうるとでも?もうね、いろいろと都合のよい解釈すぎて破綻しています。
154330: 匿名さん 
[2019-11-10 16:10:04]
STAP細胞さんも戸建てだったのかな?
都合のよいデータだけ並べて、かつ捏造までして。
154331: 匿名さん 
[2019-11-10 16:15:38]
避難が多い住居形態というのは、実際の住民が災害に弱いと思っていると解釈することもできます。
実際は知りませんが。
一般の人の考えではマンションが安全、戸建は不安な人が多いということですね。
ここは違う人も多いようですが。
154332: 買い替え検討中さん 
[2019-11-10 16:15:45]
STAP細胞!懐かしいですねー。

「あります!災害に強い戸建ては絶対にあります!!」

結局、捏造と強すぎる願望による妄想だったというオチでしたが・・w
154333: 匿名さん 
[2019-11-10 16:21:20]
マンションが高騰しているのは、RCの建築費が上がっているからです。

↓の4ページを見てもらえれば一目瞭然ですが、RCの建築費だけが明らかに上がっています。
https://www.smbc.co.jp/hojin/report/investigationlecture/resources/pdf...

このデータは2016年までで、今はもっと上がっています。
オリンピックと復興需要が終わったら、ガツンと下がるでしょうけどね。
もちろん、それに合わせてマンションの価格もガツンと下がる可能性が高いです。
154334: 匿名さん 
[2019-11-10 16:26:30]
>>154333 匿名さん
ほら、表面上しか見てない。
建築費はオリンピック後も数年は下がらないのが確定してる。
オリンピック後も今の高値の金額で契約が確定してしまってるからね。

君みたいにゲンダイのようなクソ記事の言うままのことしか理解せずに、先を読まない人は損をし続けるよ
154335: 匿名さん 
[2019-11-10 16:29:19]
>>154334 匿名さん
数年が経ったらどうなると思う?

需給で決まるんだから、需給バランスが崩れたらガツンと値段は下がる。
建築費が下がれば安値で作って売る人が出てきて新築が下がる。
新築が下がれば中古も下がる。
154336: 職人さん 
[2019-11-10 16:35:12]
[他の利用者様に対する暴言や中傷のため、削除しました。管理担当]
154337: 職人さん 
[2019-11-10 16:38:13]
サイコパスに論理的な話は無理
説得するだけ無駄手間です
実社会にもサイコパスを説得しようとして被害を被る犠牲者が多くおります
154338: 匿名さん 
[2019-11-10 16:38:18]
まあ、実際の物件を比較すれば、いかにマンションのコスパが悪いかが分かります。

能見台とか町屋で予算(月々の支払額)を揃えて物件比較をしましたが戸建の圧勝でした。
154339: 匿名さん 
[2019-11-10 16:41:18]
>>154335 匿名さん

今の高値における需要みてみ
安くなったマンションではなく、高い戸建を買う理由はないだろ
154340: 匿名さん 
[2019-11-10 16:41:55]
>>154331
テレビの映像で物事を判断する様な層だとそう思う人が多いかもしれませんね。

戸建住まいで洪水に対抗できると考えている人は希でしょうが、マンションの2階以上なら大丈夫と思っている人は多かったでしょう。
しかし、今回の洪水でマンションも水害の際は大きな被害を受ける可能性が分かった。
洪水に関してはいずれにしても被害が大きいですが、ハザードマップを調べることで回避が可能です。

地震に関しては耐震等級3の戸建~=免震付きマンション>免震無しマンション。
風災も耐風等級2ならば心配は無いですね。
154341: 匿名さん 
[2019-11-10 16:42:06]
>>154333 匿名さん
中学校で需要と供給習わなかった?
154342: 匿名さん 
[2019-11-10 16:48:14]
実需がないのに建設コストの高騰で価格だけ上昇したのがマンション。
資金繰りの厳しい中小デべは値下げせざるをえない。
154343: 匿名さん 
[2019-11-10 16:51:10]
>>154335 匿名さん
下がらない
人件費が下がらないからね
再開発目白押しで建材費も下がるのがいつになるかわかってない
絶対に下がると思ってるなら不動産関連の株で儲けたらどうですか?大儲けですよ
154344: 匿名さん 
[2019-11-10 16:52:06]
>>154342 匿名さん
建設コストの上昇でも大して価格が上昇しない戸建てに未来があると思ってますか?
154345: 匿名さん 
[2019-11-10 16:58:25]
>>154343 匿名さん
需要のないマンションの価格が上がってもますます売れないだけ。
154346: 匿名さん 
[2019-11-10 16:59:07]
[他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]
154347: 匿名さん 
[2019-11-10 17:02:00]
>>154344 匿名さん
戸建の建築費はそれほど上がっていないですよ。

木造戸建に関しては、テクノロジやグローバル化の進展で
コストを上げずに性能を劇的に上げる建築方法が出てきていますからね。
海外工場で建材や家の一部を作って、それを船で運んで日本ではクレーンで吊って組み上げる
みたいな工法のハウスメーカーが売れまくっています。
154348: 匿名さん 
[2019-11-10 17:05:01]
>>154346 匿名さん
話が合わないわけですね
基礎学力と経済の知識に差がありすぎて会話になりません

彼らが得てる情報はゲンダイのような低収入御用達雑誌からですからね
154349: 匿名さん 
[2019-11-10 17:05:29]
人気があれば価格は上がる。
無ければ下がる。
単純です。
不動産は価格なり。
154350: 匿名さん 
[2019-11-10 17:09:24]
人気って、ただの田舎者の憧れだけでしょう。

実際の物件を比較すれば、戸建のほうがコスパがいいのは明らかです。
154351: 匿名さん 
[2019-11-10 17:10:54]
>>154350 匿名さん
コスパじゃなくてコストだけな笑
154352: 匿名さん 
[2019-11-10 17:16:26]
>>154351 匿名さん
予算(月々の支払額)と立地を揃えて比較すると、
戸建のほうが広さ、設備、断熱性能、耐震性能は全て上ですよ。
154354: 匿名さん 
[2019-11-10 17:18:45]
[No.154353と本レスは、他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]
154355: 匿名さん 
[2019-11-10 17:20:58]
まぁ暫くすれば、結果は出るんじゃない。
来年、オリンピックが終わった後にマンションの価格がどうなるか、
武蔵小杉のタワマンがどうなるか、答え合わせですね。
154356: 匿名さん 
[2019-11-10 17:21:07]
>>154354 匿名さん
RCの建築費が高いからですよ。

木造戸建はテクノロジの進化が著しいので、
コストを上げずに高性能な家を建てられるようになってきています。
154357: 匿名さん 
[2019-11-10 17:21:36]
>>154354 匿名さん

PB建売VSマンションは良い勝負だよね
154358: 匿名さん 
[2019-11-10 17:22:12]
>>154356 匿名さん
君の想像だよ
コスパがいい戸建てでも2500万以上かかる
154359: 匿名さん 
[2019-11-10 17:22:17]
>>154355 匿名さん

市場が全てだからね~
ここで何を言われようが、それが結果。
154360: 匿名さん 
[2019-11-10 17:23:25]
大成のパルコン(RC)より三井や住林のが高いけどね
154361: 匿名さん 
[2019-11-10 17:23:54]
>>154357 匿名さん
市場の評価ではマンション>戸建てが明確
ハウスメーカー受け売りの性能の良さを語ったところで市場に評価されなければ無意味だよ
154362: 匿名さん 
[2019-11-10 17:24:49]
>>154358 匿名さん
マンション固有のランニングコストを1500万円、戸建の建築費を2500万円としても、
土地に3000万円掛けられるので4000万円のマンションと同程度の立地に建てられますよ。
154363: 匿名さん 
[2019-11-10 17:25:06]
新築マンションの契約率は長期低迷中。
集合住宅は売れてない。
そうしても住みたいなら賃貸。
154364: 匿名さん 
[2019-11-10 17:25:18]
>>154358 匿名さん
何が君の想像だよ(笑)
建築を学んで、実際にマンションや戸建てを見てみたか?
私は百件は見学したが、マンションより戸建てが良い物件ばかりだったよ。
154365: 匿名さん 
[2019-11-10 17:25:38]
>>154359 匿名さん

そっそっ世論が1番客観的
みんな戸建に住みたいんですよね
そっそっ世論が1番客観的みんな戸建に住み...
154366: 匿名さん 
[2019-11-10 17:26:12]
>>154355 匿名さん
そういう風に常に暴落論を語ってたのがゲンダイですよ
そして、そのゲンダイを崇拝してるのが君ら戸建て派の人々
もう何年も暴落すると言い続けてますね
恥を知りなさいな
154367: 匿名さん 
[2019-11-10 17:27:00]
>>154359 匿名さん
マンションの値上がりは市場要因よりコスト要因。
売れてないのに価格は高止まり。
154368: 匿名さん 
[2019-11-10 17:27:00]
>>154364 匿名さん

建売VSマンション?(笑)
154369: 匿名さん 
[2019-11-10 17:28:17]
>>154366 匿名さん
違う、違う。
それはマンション派の心配ごと。
戸建ては、マンションの問題とかどうでも良いから(笑)
154370: 匿名さん 
[2019-11-10 17:28:47]
>私は百件は見学したが、マンションより戸建てが良い物件ばかりだったよ。

じゃ。そのマンションの中で給排水管が隠蔽じゃないマンションってあったかな?(笑)
154371: 匿名さん 
[2019-11-10 17:29:46]
>>154369 匿名さん
なのに、随分長いことしがみついてきますね笑
戸建てのいいところだけを並べてればいいんじゃない?
154372: 匿名さん 
[2019-11-10 17:31:53]
そうだよね。
マンションが高くなろうが下がろうが、
戸建てに住んでる人には関係ない。
ゲンダイの記事は、実はマンション派向けの記事なんだよな。
それを、ここのマンション派は勘違いして一番気にしてるのはマンション派なのにね~(笑)
本当に愚かだ。
154373: 匿名さん 
[2019-11-10 17:33:24]
コンクリートは50年いけるかもしれないけど給排水管、エレベーター、キュービクルは30年もたないからね~
マンションなんて怖すぎます
154374: 匿名さん 
[2019-11-10 17:35:33]
>>154371 匿名さん
購入する人へのアドバイスだよ。
そんな事も分からないとか(笑)
マイナスの情報も知る必要はあるからね。
後は情報を受け取った側が判断すれば良いだけ。
154375: 匿名さん 
[2019-11-10 17:37:13]
>>154374 匿名さん
想像でアドバイスね
まあ、こんなところで真面目に検討してるやつはいないから想像書き込んでも問題ないよ
154376: 匿名さん 
[2019-11-10 17:38:36]
>>154373 匿名さん
まともなマンションは修繕計画に盛り込んであるから笑
君が検討するレベルのマンションはダメなのか
残念だね。君の収入が
154377: 匿名さん 
[2019-11-10 17:46:44]
>>154376 匿名さん
え?
もう少し現実を直視したほうがいいですよ。

>9割以上のマンションが「修繕積立金破綻」の危機
>各戸で負担する修繕積立金を20年後には3~5倍に値上げしなければ足りなくなるところばかり。
>稀には10倍近く値上げしなければ大規模修繕ができなくなるケースさえあった。
>私の目には滅茶苦茶に映るものがほとんどだ。
>販売側は、売るだけの事を優先して、将来の大規模修繕工事の修繕費を考えず、低額の積立金を設定しているのだ。
>購入の数年後に突きつけられる値上げや一時金の要請を認識している購入者は皆無だ。
https://diamond.jp/articles/-/145205?page=2
154378: 匿名さん 
[2019-11-10 17:54:09]
>>154377 匿名さん

全マンション調査できるわけないよね。
そういう場合は抽出調査するわけさ。
こういう記事書く時ってどうすると思う?
そういうマンションを抽出するの、賃金調査で国もやってたよね。
どや顔恥ずかしいよw
154379: 匿名さん 
[2019-11-10 17:57:02]
>>154364 匿名さん

そうなんだ。
それでもマンションの方が高額かつ高頻度で取引されている。
少なくとも市場のニーズに関連して、学んだ建築学をいかせてないようで。
残念でしたね。
154380: 匿名さん 
[2019-11-10 18:03:17]
>>154350 匿名さん

憧れであろうと人気のがあるのです。
結果とこうなって欲しいという願望は違います。結果的に戸建ては売れない、買ったら終わり
154381: 匿名さん 
[2019-11-10 18:08:15]
>>154380 匿名さん
ん?
立地次第ですよ。

土地3000万円、建物2500万円の戸建なら100年経っても3000万円で売れますよ。
一方で新築で4000万円のマンションは築100年でいくらになるんでしょうねぇ・・・
154382: マンション比較中さん 
[2019-11-10 18:11:36]
マンションが主体のエリアだと普通の戸建すら買えないし、なるべく多く戸数を詰め込んだ集合住宅を売るほうが売り手も得。
周りをビルに囲まれた戸建も嫌だしね。
154384: 匿名さん 
[2019-11-10 18:13:45]
[No.15483と本レスは、他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]
154385: 匿名さん 
[2019-11-10 18:15:35]
>>154381 匿名さん
人口減少でマンションのスラム化がーとか煽ってるのに、戸建ての土地が100年後も同じ値段で売れると思ってるとか自己矛盾してない?
戸建てさんはご都合主義の想像妄想が激しすぎるよ
154386: 匿名さん 
[2019-11-10 18:17:14]
郊外の戸建が多い土地は100年後は廃墟でしょうね。
154387: マンション比較中さん 
[2019-11-10 18:18:23]
100年先を見通せるとは、、、
マンション派の能力恐るべし
154388: 匿名さん 
[2019-11-10 18:20:03]
>>154387 マンション比較中さん

100年先の話をだしたのは戸建さん
全く、話になりませんね
154389: 匿名さん 
[2019-11-10 18:22:36]
>>154384 匿名さん
国交省の不動産取引情報のページを見てみましたが、
広尾駅徒歩4分、土地70m2、建物が築60年超の木造戸建が9000万円で売れてますよ。

中古マンションが4000万円程度で買える能見台駅なんかでも、
駅徒歩4分、土地125m2、建物が築30年超の木造戸建が5000万円で売れています。
ここは南東角地の好立地ですが・・・
154390: マンション比較中さん 
[2019-11-10 18:24:07]
たしかに。
戸建派にも仲間がいたということだね。

しかし、3000万から0円までリニアに下降したとしてもものすごい暴落だよ。
その状態だと日本終わってるな。
154391: 匿名さん 
[2019-11-10 18:24:26]
100年後も安泰な土地に戸建を建てている人はこのスレなんかにはいないだろうね。
マンションもそうかもだが。
孫すら死にかけの未来の家の価格とかどうでもいいが
154392: 匿名さん 
[2019-11-10 18:29:23]
>>154389 匿名さん

過去から100年ではなく
この人口減少中の100年後ですよ

一部の例外をだされても…
大多数の戸建は無理でしょ。多数の戸建にとって何の意味もないの
154393: 匿名さん 
[2019-11-10 18:31:18]
>>154390 マンション比較中さん

バブル期に建った郊外の物件で同様の事例なら一杯あるんじゃない。
154394: 買い替え検討中さん 
[2019-11-10 18:35:19]
>>154393
3000万からただ同然の例なんてあるかね。
バブル期と比較すると1/3以下になっているところが大半だろうがさずがにゼロは、、、
154395: 匿名さん 
[2019-11-10 18:40:08]
これから都心だろうと資産価値なんて下がる一方ですよ。
154396: 匿名さん 
[2019-11-10 18:43:24]
>>154394 買い替え検討中さん

居住用とは違いますが 別荘地とかリゾートマンションでは売り手側が払ってでも処分したい物件ありますよ。
決して少ない数でもなく
154397: 匿名さん 
[2019-11-10 18:47:36]
>>154395 匿名さん
それは君の視点から見える範囲だけだよ
金持ちが住むエリアはより高くなり、そうじゃない人たちが住むエリアはより安くなる
中間エリアが減っていくから、どっちのエリアに入ってる不動産なのかが大事だよ

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる