住宅ローン・保険板「4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
 

広告を掲載

購入経験者さん [更新日時] 2024-04-29 15:41:58
 削除依頼 投稿する

別スレ

● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/

4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。

ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/

[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14

 
注文住宅のオンライン相談

4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)

153501: 匿名さん 
[2019-11-03 00:17:14]
共用部の補修は管理組合の火災保険でカバーされるから、金銭的負担は戸建と同様。
戸建てよりマンションが楽なのは復旧の手間の少なさとスピード感。
三井不動産クラスの大手分譲マンションなら管理会社経由で業者の手配がされて復旧までスピーディに事が進む。
個人だと個別手配だから業者がいつ来てくれるかわからない。
業者も普段の付き合いと今後の仕事のことがあるから、管理会社の仕事をまっさきに取り掛かるのはしょうがない。
復旧までマンションは数日から数週間、戸建ては数か月からめど立たず。
153502: 匿名さん 
[2019-11-03 00:43:29]
千葉の台風では通常2~3週間で支払われる保険金が見積もりを出す業者の手配が回らず、手続きが大幅に遅れているなんて報道もありました。
災害の場合、困るのは一気に数千・数万世帯といった多数の被害が同一地域で発生し、修理や保険の手続きが進まないこと。
千葉のゴルフ場で骨組みの撤去開始のニュースで出ていたが、周辺の家はいまだにブルーシートで覆われていて、カビやにおいが酷いけど、業者のめどが立たずどうしようもない様子でした。
153503: 戸建て検討中さん 
[2019-11-03 01:07:27]
はいはい、付け焼き刃の知識でご苦労様

管理組合の保険で水災特約は真っ先に削られる対象
入ってれば同等だけど保険料を理由に抜くところも多い
パッと見の復旧は確かに大手デペのマンションははやい。
しかしそれは完全な復旧ではなく、先に説明した通り手を出すことが不可能なところか建物の基幹部分に存在する
これは即ち今現在は住んでも大丈夫と言うだけの状態。
153504: 匿名さん 
[2019-11-03 01:14:53]
戸建は色々御愁傷様です。
特に今年は風と水が大変でしたね
153505: 戸建て検討中さん 
[2019-11-03 01:17:13]
千葉の保険手続きが遅れているのは事実。
しかしそれは保険料が払われないということではない。
そしてあの台風は激甚災害指定されるため住めない人から優先的に公営住宅や仮設住宅への移動が始まっている

鉄骨のニュースは私も見たが、ブルーシートがかかってるのは下敷きになっている家屋のみで周辺には一切かかってないが?10月28日付の毎日新聞のネットニュースみてみろや

挙げ句にニュースでみただけの癖になんで臭いまでわかるんですかねぇ、本当に頭の病気じゃない?
153506: 匿名さん 
[2019-11-03 01:28:25]
[他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]
153507: 戸建て検討中さん 
[2019-11-03 01:37:36]
>>153506 匿名さん

そうかぁ、もう末期でどうしようもないだろうけど朝一で病院いけよ。

多分帰ってこれなくなるけど。
153508: 通りがかりさん 
[2019-11-03 02:29:34]
あの~
戸建てのが水害や地震に有利な立地は選びやすいのですが…
今回被害にあった方々は気の毒ですが、大抵の方はハザードマップを考慮して購入するので、水害には合わない確率は戸建ての方が高いと思いますよ?
私も家を買いましたが、戸建てとマンションを検討して、
ハザードマップで水害や地震、火災、道路側状況など調べましたが、
戸建ての方が圧倒的に選択肢が多かったです。
マンションは、駅近はありましたが高台の良い立地には選択肢が皆無。
現実問題として、ハザードマップを気にして家を買うならマンションは絶対選択しないでしょう。
たとえ高層階だとしても、水害でエントランスや駐車場も影響受けますから。
だいたいマンションの将来性が闇すぎて購入したく無いですよ…
153509: 匿名さん 
[2019-11-03 05:23:30]
>>153508 通りがかりさん
>大抵の方はハザードマップを考慮して購入する
これは違います。
ハザードマップを見ないで買う人が多いです。
本来はリスクの高い場所は極端に安くてもいいのに、
実際はそれほど価格差が大きくないですからね。

逆に言えば賢い人はハザードマップを見ておけば
それほどコストを掛ける事無くリスクの低い家を買えるという事です。
153510: 匿名さん 
[2019-11-03 06:07:12]
>>153509 匿名さん
ハザードマップ見ないてことはあまりないと思う。
重要事項説明にも、記載されるし。
見てても「ま、大丈夫っしょ」と思う人が多いてことだと思う。

実際にハザードマップ指定されてても、氾濫が起きる程の大雨なんて、数十年に一度なんだから(今は分からんが)
災害に合う確率はそんな高くないしね。

でも、子供や孫の事を考えたら、いつかは被災するわけだから買いたくないよね。
153511: 匿名さん 
[2019-11-03 07:03:53]
今後は、ハザードマップが重要なポイントになるのは間違いない。
これにより不動産価値も変わってくるのでは?
153512: 匿名さん 
[2019-11-03 07:18:00]
戸建とマンション

被災したら復旧作業が大変なのは戸建のほう。

今回の水害で明らかとなった。
153513: 匿名さん 
[2019-11-03 07:21:01]
うちは高台だから大丈夫とか高台に買えば良いとか言い訳しかできないんだよね。

153514: 匿名さん 
[2019-11-03 07:23:41]
条件の良い土地は値段が高い。

予算が限られると駅から遠いとか郊外とか坂がきついとかの弊害がでてくる。

どこかで妥協がいりますね。
153515: 匿名さん 
[2019-11-03 07:28:32]
ハザードマップも浸水、表層地盤、土砂災害などいくつかあるからね、、、勤務先と駅からの距離なども考慮するとかなり絞られてくる。
一番のネックは予算ですね。
153516: 通りがかりさん 
[2019-11-03 07:39:44]
マンションは金かかるから貧乏人には無理だよね。
同じ条件の不動産なんてないから一概に言えないけど
一等地の戸建て>マンション>戸建て
じゃない。
まぁでも人口減少していくし長期的に見て資産になりうるかは怪しいし、色々心配なら家なんて買わないほうがいいと思うけど。それでも住みたいって気に入って買うなら他人と比べる必要もないよね。
153517: 匿名さん 
[2019-11-03 07:43:03]
金があればマンションは買わない。
立地も良いのは戸建て。
何が良くて集合住宅を買うの?
153518: 通りがかりさん 
[2019-11-03 08:17:04]
水害はハザードマップで避けられても風害は避けられない
風害に弱いのは圧倒的に戸建
153519: 通りがかりさん 
[2019-11-03 08:22:59]
管理組合の保険で水災特約は真っ先に削られる対象 って書いてる人いるけど、削るのはむしろ戸建の方

153520: 匿名さん 
[2019-11-03 09:08:09]
同条件で水害食らえば戸建が遥かにダメージ大きいという事実だけです
戸建てはバカなの?
153521: 匿名さん 
[2019-11-03 09:12:47]
タワマンだけの問題じゃない。
マンション派って間抜けなの?

https://gendai.ismedia.jp/articles/-/56992
153522: 匿名さん 
[2019-11-03 09:15:18]
>>153520 匿名さん

戸建ては水害の確立が低い立地を選べるの。
マンションと違って。
マン民はバカボンなの?
153523: 匿名さん 
[2019-11-03 09:21:59]
>>153514 匿名さん

災害に強い地域は高くない。
不動産価格に影響ない。
これからは、どうなるか分からないけど。
ハザード的に良い立地の家を買うなら、今がチャンス!

もう手遅れかも知れないけど。
153524: 匿名さん 
[2019-11-03 09:26:49]
ローンの終わった戸建は保険ちゃんと入ってるかな?
最近ので大火、自然災害での戸建の被害を見てもなかには⌒は安全だと思ってる人がいるなら掛けてないかもね、、、
153525: 匿名さん 
[2019-11-03 09:27:57]
戸建、マンション共に高台にも低地にもありここで比較対象でない
戸建バカ過ぎて小学生レベルの議論にもならない
ちなみに風害も戸建が明らかにより危険
153526: 匿名さん 
[2019-11-03 10:09:27]
専有部について、床上浸水したら戸建ては100%被害を受けるが、マンションは1階の住居以外は被害なし。
この価格帯だと通勤の利便性を損なわない範囲で災害リスクの少ない立地を選ぶのはむつかしいかもしれない。
立地云々関係なく、マンション2階以上を選ぶことで、水害の浸水リスクを排除することはできる。
153527: 匿名さん 
[2019-11-03 10:53:31]
マン民は、ちゃんと読まないと。
戸建てより遥かにリスク高い。
自然災害よりもマンションの特性。
マンション購入は頭が弱いとしか思えませんね(笑)
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/56992
153528: ハザードマップ大注目! 
[2019-11-03 10:55:50]
>>153526 匿名さん

高台の戸建ては水害なんて回避できます。
新築の建売や土地も選び放題。
それでもマンション?
153529: 匿名さん 
[2019-11-03 10:55:57]
災害って水害だけじゃやいよね。
どんな災害に対しても戸建よりマンションが安全です。家族の安全安心考えたら戸建なんて選択肢ない。そもそも戸建なんてシロアリの餌だし、焚き火の材料でしょ。
153530: 匿名さん 
[2019-11-03 11:02:29]
風害は立地関係ないですからね。水害より怖いかも
浸水と違って戸建ての屋根被害による雨漏りは、屋根が治るまでブルーシートで雨のたびに被害拡大。
カビやシロアリの被害が甚大となるし、修繕も業者待ちで1年近く待つことも
マンションなら屋根が飛ばされる心配ないし、可能性低いけど台風による雨漏りも最上階以外はノーリスク。
1階と最上階以外のマンションは風水害のリスクからかなり解放されますね。
153531: 匿名さん 
[2019-11-03 11:04:58]
>>153522 匿名さん
確立X 確率O
戸建民はやっぱりバカポンだった。
153532: 匿名さん 
[2019-11-03 11:05:43]
>>153529 匿名さん
安心(笑)
マンションはプラス人災も。
ダハコの火災とか隣人から被害があるからね~
153533: 匿名さん 
[2019-11-03 11:09:34]
>>153527 匿名さん

これ見たら購入しないよ。
高い確率でスラム化するじゃんw
集合住宅は絶対に嫌!
153534: 匿名さん 
[2019-11-03 11:11:50]
>>153531 匿名さん
誤字でマウントとか。

マン民は、一種低層も知らないんだよ?

>へー1低住にタワーマンションが建てれるんですね(笑)
カッペさんは本当無知なんだねw
高輪タワーと同じく、国道などの大通り沿いに接していれば緩和されるんだよ。
だから、本来は絶対高さ制限があるはずが、緩和によりより高い建物が建つ。
だからタワマンなどは、大通り沿いなど環境が悪いところに多いので、個人的に興味ない。


永久保存版ですw

153535: 匿名さん 
[2019-11-03 11:17:41]
一種低層って不便エリアの代表。
153536: 匿名さん 
[2019-11-03 11:20:10]
この予算なら隣家との距離もあまりとれないでしょうから、たばこの火災なら戸建てのほうが延焼するよ。この前も戸建てに水かけたりする人が迷惑人として報道されてたし隣人リスクは変わらないよ。
立地選び放題とか木造以外で立てればいいとか戸建ての人は都合悪くなると最良の条件でものをいうけど、ここの前提は4000万以下。
そもそも戸建ては窓と扉を隔ててすぐに外部と接する。
やはり怖いのは外部からの侵入リスク。
マンションは窓の外も3階以上であれば進入リスクも低いし、扉もオートロックと共用部・管理人や住人の目・管理組合がある。
個人的な価値観にもよるが、俺はマンションのほうが安全だと思うよ。
戸建ては窓開けて寝られないけど、マンションも3階以上なら安心。
マンションの3階以上(最上階除く)だと風水害犯罪リスクは立地関わらずかなり減る。
153537: 匿名さん 
[2019-11-03 11:23:08]
唐突に1低住ってなんのこっちゃ
と思ったら定期コピペかよ
戸建てホントに頭にカビ生えてんな
153538: 匿名さん 
[2019-11-03 11:32:41]
隣人トラブルの場合、戸建ては1対1で直接対応だが、マンションは管理人や管理組合を通じて間接的に対応することも可能なことも安心。
153539: 匿名さん 
[2019-11-03 11:46:50]
>>153538 匿名さん
君に管理組合の役員が回ってきたら、具体的にどんな仲裁してくれるのかなぁ?
どちらも管理組合員だから、たいしたこともできないだろw
トラブルの相手とずっと同じ屋根の下なんてゾッとするよ。
153540: 匿名さん 
[2019-11-03 11:55:18]
マン民は、災害のリスクは考えるのに隣人のリスクや大規模修繕のリスクは考えられないとか(笑)
153541: 匿名さん 
[2019-11-03 12:02:13]
将来のリスクを考えたらマンションなんて買えない。賃貸になる。
153542: 匿名さん 
[2019-11-03 12:04:09]
水害や台風のリスクすら考えないマン民が、武蔵小杉とか住んでいるのにね(笑)
153543: 匿名さん 
[2019-11-03 12:20:42]
>>153535 匿名さん

マンションじゃ住めない高級住宅地だからね。
負惜しみにしか聞こえない(笑)
153544: 匿名さん 
[2019-11-03 12:39:51]
>>153542 匿名さん

それでも、ここのマンション推しにとっては高嶺の花らしいですよ。
153545: 職人さん 
[2019-11-03 12:53:57]
掲示板への張り紙です。
153546: 匿名さん 
[2019-11-03 14:02:33]
>>153536 匿名さん

戸建って窓開けて寝られないんだ。
気持ちいいのにね。
153547: 匿名さん 
[2019-11-03 14:10:29]
>>153538 匿名さん

同感です。うちは管理会社もしっかりしてるので安心です。
24h警備も良いよね。
153548: 匿名さん 
[2019-11-03 16:16:58]
管理会社が将来もしっかりしてるという保証はありません。
マンションの老朽化は、配管や躯体より住民や管理の劣化のほうが早い。
153549: 匿名さん 
[2019-11-03 17:16:24]
引けなくなってるマンション民は不動産投資してる人と騙されて買っちまった人でしょうな
153550: 匿名さん 
[2019-11-03 17:56:14]
価格帯が安いスレはギスギスしてますね☆
153551: 匿名さん 
[2019-11-03 18:42:53]
>>153547 匿名さん

戸建は自分で管理。
あり得ない。
お金がないと、仕方ないよね。
153552: 匿名さん 
[2019-11-03 19:14:46]
>>153551 匿名さん
>あり得ない。

お金の使い方を知っていれば、自分で管理は当たり前。
ここのマンション推しレベルじゃあり得ないのかw
153553: 匿名さん 
[2019-11-03 19:29:18]
建前では、管理組合が管理しているはずなのだけれども、管理組合員のマンションさんは管理している実感無いのかなw
それともここのマンション推しはまだマンション購入出来ていない妄想さんなのかなw
153554: 匿名さん 
[2019-11-03 19:43:56]
庭の草刈りなんてアウトソーシングした方が良いに決まってる。
よっぽど単価安い方なら直営もありかもしれませんが。
因みにうちのマンションは植栽の管理だけで年間1千万円使ってる。
だから、いつ見ても手入れが行き届いていてきれい。
153555: 匿名さん 
[2019-11-03 20:02:06]
>>153554 匿名さん
ここのマンション推しは管理することの意味をわかってないなw
自分でやれることは自分でやってもいいし、業者と価格交渉してアウトソーシングでもいいんだよw
153556: 匿名さん 
[2019-11-03 22:37:15]
大抵の管理会社はボッてるから、管理組合はコンサル入れて自主管理に切り換えないとやっていけなくなる。
それでも積立は足りないところも多い。
大規模修繕や建替え隣人、滞納、高齢化に災害に騒音、駐車場等々の事実から目を背けてマンション住むには、
ここで羨ましい戸建てを貶すしか自尊心を保つ方法が無いのが悲しいマン民。


153557: 匿名さん 
[2019-11-03 22:47:37]
というか

「ここで羨ましいマンションを貶すしか自尊心を保つ方法が無いのが悲しい粘戸」

のほうがしっくりきますね。
153558: 匿名さん 
[2019-11-03 23:29:28]
4000万以下のマンションを羨ましく思う稀有な人なんて本当にいるのかよw
あぁ、このスレには、マンション推しの粘着戸建てさんがちょいちょい登場するね。
共益費をマンションのランニングコストとか言ってるレベルでは自尊心とか程遠い、マンション推しさんだけどねw
153559: 匿名さん 
[2019-11-03 23:40:31]
災害の度に被害を受ける戸建
なんともないマンションが憎たらしくてしょうがない粘着戸建
153560: 匿名さん 
[2019-11-03 23:52:13]
今都内のホテルに泊まりに来てるけど・・・

どこもマンション1棟に対して、駐車場は数台分しかないやん!(笑)
153561: 匿名さん 
[2019-11-04 00:02:21]
>>153560 匿名さん

車無くても生活できるからでしょ。
車の維持費踏まえるとマンションの方が高額物件買えるねw
153562: 匿名さん 
[2019-11-04 00:04:05]
>>153555 匿名さん

業者に出したら、スレ趣旨逸脱ですよ。
153563: 匿名さん 
[2019-11-04 00:08:20]
>>153561 匿名さん

電車通勤だもんね。

絶対に嫌やわ

上や横の部屋の音響くね。
153564: 匿名さん 
[2019-11-04 00:59:24]
>>153563 匿名さん

車通勤、運転手いれば良いんだけどね。
自分で運転するなんて時間の無駄。
153565: 匿名さん 
[2019-11-04 05:02:17]
>>153564 匿名さん
4000万以下のマンションに住んでるのに運転手付きの車で移動?
153566: 匿名さん 
[2019-11-04 05:28:09]
集合住宅だけは絶対に嫌!
153567: 匿名さん 
[2019-11-04 06:05:59]
>>153564 匿名さん

通勤は車で10分ほどですよ。
153568: 匿名さん 
[2019-11-04 06:16:15]
>>153566 匿名さん

イヤがる理由を書かないと、またヒス起こしたのかと思われますよ。
153569: 匿名さん 
[2019-11-04 06:35:18]
集合住宅だから嫌なんでしょ。
あかの他人と壁や床だけで接するような生活は快適じゃない。
無駄な共用部の費用もかかるし。
153570: 匿名さん 
[2019-11-04 06:42:57]
>>153561 匿名さん
駅徒歩2分で車無しでも生活可能ですが、
車を持たない生活ってちょっと耐えられないですね。

新潟や長野にスキーに行ったり、千葉や伊豆の海に行く時とかどうするんですか?
まさか、いちいちレンタカー借りたりしてるんでしょうか。
153571: 匿名さん 
[2019-11-04 07:16:07]
集合住宅に住みたいなんて人は居るのか?
高齢者の老人ホームぐらい。
マンションも同じ。
153572: 匿名さん 
[2019-11-04 08:22:48]
>>153562 匿名さん
わかってないな。
ここのマンション推しは自室のエアコン清掃を業者に出せないほど貧乏なのかも知れないが、業者に出すこと全てがスレ趣旨逸脱ではないのだよw
153573: 匿名さん 
[2019-11-04 08:27:45]
都市部で車通勤できるならそれは羨ましい話
インフルエンザとか麻疹とかは電車で伝染るからね
153574: 匿名さん 
[2019-11-04 08:31:03]
>>153570 匿名さん
毎週末行かなければ、レンタカーのほうが楽だよ
153575: 匿名さん 
[2019-11-04 08:36:49]
子供ができたら車は必須かな。
電車移動は他の乗客に気を遣うし。荷物も沢山あるからね。
子供は騒音もあり足音も制御できないし、他人への迷惑考えるならマンションは無しだね。
153576: 匿名さん 
[2019-11-04 09:02:03]
ど田舎の不動産は要らね
153577: 通りがかりさん 
[2019-11-04 09:02:05]
戸建は勤勉だね
4時間くらいは眠れたかな?

こんなに働いてたらマンション買えたのにねハート
戸建は勤勉だね4時間くらいは眠れたかな?...
153578: 匿名さん 
[2019-11-04 09:14:55]
>>153574 匿名さん
レンタカーwwwwww
発想が独身ですなー
ま、妻子いたらマンション派にはならないか。
153579: 匿名さん 
[2019-11-04 09:23:53]
ちゃんと働いたら集合住宅なんて買わないってw
まともな一軒家が買えないとか、どんだけ底辺だよ。
153580: 匿名さん 
[2019-11-04 09:27:37]
>>153579 匿名さん

いくら粋がっても、そんな4000万以下のマンションを「踏まえる」のがお前たちなんだけどね☆
153581: 匿名さん 
[2019-11-04 09:31:26]
ハザードマップをチェックして、ちゃんとした立地に家を建てれば安心です。
ここは、これから家を買うならってスレ。
危険なエリアの被害がどうとか、武蔵小杉がどうとか関係ない。
4000万円で、マンションと戸建どちらが良い条件で家を持てるのか。
将来性、ランニングコストも含めて検討しましょうや。
153582: 匿名さん 
[2019-11-04 09:33:17]
>>153580 匿名さん
いくら粋がっても、集合住宅に住むのがお前なんだな(笑)
しかも妄想だから笑いが止まらない。

153583: 匿名さん 
[2019-11-04 09:34:06]
>>153571 匿名さん

集合住宅に住めないのは社会人として最低限のマナーがないからでしょう。

まあ、普通の戸建住まいの方ならマンションに住んでも大丈夫ですよw
153584: 匿名さん 
[2019-11-04 09:36:17]
>>153583 匿名さん
マナーが悪い人が住むのがマンションでしょ。
騒音問題とか喫煙問題とか、スレがたくさんあるの知らないの?
153585: 匿名さん 
[2019-11-04 09:36:32]
>>153581 匿名さん
ちゃんとした立地に家を建てればよいという主張は予算無制限の本家スレでの話です。
ここは4000万以下のマンションより立地の悪い戸建のスレだからね。

153586: 匿名さん 
[2019-11-04 09:38:35]
>>153584 匿名さん
戸建なんか誰も注意しないんでしょ?
戸建さんが奇声をあげてバット振り回しても安心w
153587: 匿名さん 
[2019-11-04 09:39:43]
>>153582 匿名さん

マンション民なら4000万以下のマンションを踏まえる必要ないからねw
153588: 匿名さん 
[2019-11-04 09:40:20]
>>153585 匿名さん

ここが本家になったんでしょ?
予算制限とかマンション派は完全無視だしw
153589: 匿名さん 
[2019-11-04 09:41:06]
ここの戸建は4000万以下のマンションを踏まえてる。

この事実が重要。
153590: 匿名さん 
[2019-11-04 09:42:04]
>>153586 匿名さん

むしろマンションは、そんな人たちの集りだから注意できないんだよ(笑)
他スレ見ても明らか。
集合住宅は変人ばかりで可哀相。
153591: 匿名さん 
[2019-11-04 09:43:06]
>>153589 匿名さん
ここはマンションは4000万円、戸建ては無限らしいよ。
153592: 匿名さん 
[2019-11-04 09:43:14]
>>153588 匿名さん

4000万を律儀に守る戸建さんw

まあスレ主が自分の設定した予算を守るのは当然だね。
153593: 匿名さん 
[2019-11-04 09:49:16]
>>153590 匿名さん

ヤバい戸建さんが自らの行状をネットにあげるわけないからなぁ
親御さんも泣き寝入り。

完全にブラックボックスですね、悲惨w
153594: 匿名さん 
[2019-11-04 09:49:49]
>>153592 匿名さん

ルールを守れないマン民さん。
だから隣人トラブルや管理組合での問題が多いんだね(笑)
153595: 匿名さん 
[2019-11-04 10:08:32]
>>153585 匿名さん
え?

4000万円+マンション固有のランニングコストの戸建は
4000万円以下のマンションより好立地ですよ。
立地を妥協したくないからこその戸建なんです。
153596: 匿名さん 
[2019-11-04 11:28:11]
川沿いだって全てが危険エリアと言うわけじゃない。
高台の土地にも危険エリアは存在するし、都市の中心が安全だと言うのも妄想だったりする。
マンションの高層階が安全とか、もう少しお勉強された方が宜しいかと存じます。
153597: 匿名さん 
[2019-11-04 11:49:11]
規律とマナーを守りましょう
規律とマナーを守りましょう
153598: 匿名さん 
[2019-11-04 12:45:41]
>>153595 匿名さん

え?マンションのメリットは立地なので立地の良いマンションでないと検討する意味がないんですが。
153599: 匿名さん 
[2019-11-04 12:47:34]
>>153597 匿名さん

あぁ、ここの戸建が営業車から大宮のマンションを撮ってアップしてたの思い出したわw
153600: 匿名さん 
[2019-11-04 12:49:45]
>>153595 匿名さん

9000万のタワマンを買えるぐらいの予算ならそこそこ好立地に注文戸建を建てる事も可能ですが、、、ここは4000万以下だからなぁw
153601: 匿名さん 
[2019-11-04 12:58:38]
>>153599

SNS・YouTubeに投稿する奴が悪いのか、投稿するのにマンション住んでるのが悪いのか
それともマンションそのものが悪いのだろうか?


 
153602: 匿名さん 
[2019-11-04 14:07:05]
>>153598 匿名さん
立地の良くないマンションは検討する価値もない糞物件てこと?
153603: 匿名さん 
[2019-11-04 14:28:12]
じっさい立地の良いマンションって少ないんじゃない?
ハザードマップで洪水や地震に強い閑静な高級住宅街は、大抵「第一種低層住居専用地域」。
マンションは建てられない。
川沿いや湾岸、工場跡地や埋立て地などの広いエリアがマンションだからね。
築古なら良い立地もあるけど、建替えも出来ずに廃墟になるリスクが高いマンションを購入するかい?
153604: 通りがかりさん 
[2019-11-04 14:53:31]
不動産屋はマンションを買わないんだよ。
ここのマンションさんは何故か認めたくないみたいだけど…

https://gendai.ismedia.jp/articles/-/60180
153605: 匿名さん 
[2019-11-04 14:57:44]
>>153604 通りがかりさん
それ嘘だってさ
153606: 通りがかりさん 
[2019-11-04 15:10:46]
>>153605 匿名さん
認めたくないのは分かるけど、ここのマンションさんより信憑性があるからね。
他のサイトやメディアにも掲載されてるよ~

153607: 匿名さん 
[2019-11-04 15:14:38]
購入しない事はないけど、不動産屋は長く住まずに売却して戸建てに住み替えるんだよな。
学生時代の友人も不動産屋やデベ勤めの奴は、マンションだけは止めとけって言ってたな。
お前が言うなと(笑)
153608: 匿名さん 
[2019-11-04 15:18:32]
>>153606 通りがかりさん
まあ、マスコミのネタを鵜呑みにするのは自由
自分で裏取る力がないと落ちぶれますよ
153609: 匿名さん 
[2019-11-04 15:19:47]
>>153607 匿名さん
戸建て君は何でも後付けできていいですね
予算も自由自在笑
153610: 匿名さん 
[2019-11-04 15:25:36]
マンデべ社員でも戸建て志向が強い。
153611: 匿名さん 
[2019-11-04 15:45:16]
戸建て志向がいくら強くても先立つものがないと無理だわなぁw
153612: 匿名さん 
[2019-11-04 16:06:42]
しっかり自己資金を貯めて4000万以上の戸建てを目指しましょう。
153613: 匿名さん 
[2019-11-04 16:06:49]
>>153600 匿名さん
戸建の物件価格は4000万円+ランニングコストですよ。
あくまで予算(月々の支払額)が4000万円のマンションと同じなだけですから。
153614: 匿名さん 
[2019-11-04 16:41:41]
戸建ては属性のいいひとが買うので問題ないでしょう。
153615: 匿名さん 
[2019-11-04 16:55:06]
戸建てはランニングコスト払えないゴミが買うもんだね
153616: 匿名さん 
[2019-11-04 16:58:03]
4000万以下のマンションは、将来のランニングコストの金額を予算として上積みできない属性の人が買うもの
153617: 匿名さん 
[2019-11-04 17:33:02]
>>153615 匿名さん

マンションは、無駄なランニングコストを払う低能が買う集合住宅だねw
153618: 匿名さん 
[2019-11-04 17:34:10]
まあまあ、これでも見て頭を冷やして下さい。
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/60180
153619: 匿名さん 
[2019-11-04 17:36:07]
9000万のタワマンを買えるぐらいの予算ならそこそこ好立地に注文戸建を建てる事も可能ですが、、、ここは4000万以下だからなぁ
153620: 匿名さん 
[2019-11-04 17:37:07]
マンションの問題ら、ニュースやNHKでも特集されてるぐらい有名だよね。
それに対する反応が、マスコミを信じるな…
それがマン民唯一の反論です(笑)
153621: 匿名さん 
[2019-11-04 17:37:57]
153622: 匿名さん 
[2019-11-04 17:43:35]
災害が増えますますマンションのメリットが浮き彫りに
153623: 匿名さん 
[2019-11-04 17:44:53]
“都会のマンション”に異変!あなたはどうする?  NHK クロ現
https://www.nhk.or.jp/gendai/articles/4287/index.html
153624: 匿名さん 
[2019-11-04 18:04:29]
今年は災害が多いので、マンション人気が高まってるね
売り上げも好調らしいし
先日の台風でもわかるように23区内のマンションに住むのが
一番安心だね

大人的には予算、、、
153625: 匿名さん 
[2019-11-04 18:11:46]
4000万のマンション踏まえて戸建を建てよう
153626: 匿名さん 
[2019-11-04 18:35:45]
>>153624 匿名さん
おいおい、23区内に4000万円とか無いだろw
またマン民はスレタイ無視だな。
153627: 匿名さん 
[2019-11-04 18:38:22]
マンションの人気が高まってる?
バカも休み休み言って下さい。
マンションの成約件数はここ数年下がって来てる。
ムサコの報道もあって今後は更に下がるだろうよ(笑)
153628: 匿名さん 
[2019-11-04 19:21:55]
>>153624 匿名さん
>売り上げも好調らしいし
いくら売り上げが上がらなくても嘘はいけない。
マンションの契約率は7割を切ったまま下がりっぱなし。
売り出し戸数を意図的に減らしているのに売れてない。
153629: 匿名さん 
[2019-11-04 19:23:37]
8000万円以上するような、立地と居住性がある程度担保されたマンションは
現在もこれからも人気はそれなりにあると思いますよ

4000万以下のマンションには、以前も今日もこれからも人気などありません。
153630: 匿名さん 
[2019-11-04 19:25:45]
>>153626 匿名さん

4000万以下のマンションを踏まえた戸建なんか必要ないからね。
153631: 匿名さん 
[2019-11-04 19:38:42]
戸建(スレ主)さんがどうして4000万以下のマンションを選んでしまったのか。

理由が語られたことはありません。
153632: 匿名さん 
[2019-11-04 19:46:12]
>>153629 匿名さん
4000万以上のマンションを例に騙る輩がいる限り、16万レス超えは確実です。
153633: 匿名さん 
[2019-11-04 20:00:37]
車のいらない8000万のマンションは魅力的だね。
153634: 匿名さん 
[2019-11-04 20:06:03]
4000万円だろうが8000万円だろうが、マンションは集合住宅であり、
同じ価格帯なら戸建てに劣る住宅。
そして問題だらけ。

https://gendai.ismedia.jp/articles/-/60180
153635: 匿名さん 
[2019-11-04 20:34:24]
タワマンだけの問題ではない。
これからマンションを購入するなら、川沿いや湾岸エリアは避けなければ。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191104-00000546-san-soci
153636: 匿名さん 
[2019-11-04 21:12:17]
何かの予兆? 首都圏の新築マンションが、パッタリ売れなくなった
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/65902
153637: 匿名さん 
[2019-11-04 21:42:04]
みんながマンションを買わなくなった今こそ、このスレのマンション推しが、新築マンション購入に踏み切らないとな。
153638: 匿名さん 
[2019-11-04 22:02:19]
戸建って安いよね。
153639: 匿名さん 
[2019-11-04 22:06:18]
ゲンダイの記事を鵜呑みにする層が戸建てに住んでるのね
ゲンダイの記事を鵜呑みにするって東スポの一面を本気にしてるレベルだよ
もう少し知恵をつけた方がいいと思う
153640: 匿名さん 
[2019-11-04 22:09:35]
問題視してるのは、現代だけじゃないんだよね。
それも分からないし調べないからマンションなんて買ってしまうんだよ。
153641: 匿名さん 
[2019-11-04 22:10:51]
>>153638 匿名さん
そうなんです。

だからこそ、同じ予算でマンションより好立地に住めるんです。
153642: 匿名さん 
[2019-11-04 22:11:01]
>>153639 匿名さん
本気で言ってるの?
どこまで頭がお花畑なんだよ…
153643: 匿名さん 
[2019-11-04 22:15:06]
>>153642 匿名さん
それは君だよ
事実、不動産業の人もマンションを買ってる証跡が沢山出てる中、何を信じてるの?
153644: 匿名さん 
[2019-11-04 22:16:33]
マン民は調べもせずに嘘や妄想で、主観的なレスしかしないからな(笑)
ちょっとは勉強しろ。
一種低層と一種住居の区別もできないとか情けない。

下記の記事は建築新聞。
こちらでもゲンダイと同じ指摘がされている。
https://www.kentsu.co.jp/sp/feature/kikaku/view.asp?cd=111104000001
153645: 匿名さん 
[2019-11-04 22:17:53]
>>153643 匿名さん
そこまで言ったんだ証拠出してね。
153646: 匿名さん 
[2019-11-04 22:18:35]
>>153645 匿名さん
君は出すのかい?
153647: 匿名さん 
[2019-11-04 22:19:32]
>>153644 匿名さん
いつまでも1人の馬鹿をつるし上げることしかしませんね
君らの仲間にも沢山馬鹿がいたようだけど?笑
153648: 匿名さん 
[2019-11-04 22:20:29]
マン民は皆同じだよ(笑)
153649: 匿名さん 
[2019-11-04 22:22:57]
>>153646 匿名さん

情報ソースが出てますよ。
あなたは何もないw

マンション派はいつもそうだから、気にしてないけど。
153650: 匿名さん 
[2019-11-04 22:23:08]
まあ、どんだけ馬鹿にしようとも同額の勝負を避けてる時点で戸建ては明確に下の存在だよ
4000万以下のマンションと4500万の戸建てが互角
人によっては戸建てよ予算は5500万や、それ以上の人もいるね
つまり、それらと互角ってこと
153651: 匿名さん 
[2019-11-04 22:23:48]
>>153649 匿名さん
うん、君は東スポの一面レベルでもマスコミ様を信じるレベルね
可哀想です
153652: 匿名さん 
[2019-11-04 22:26:48]
>>153651 匿名さん

悔しいね~
馬鹿のひとつ覚えみたいに東スポ、東スポ。
様々な情報源からマンションの問題が指摘されて可愛そうだね~
153653: 匿名さん 
[2019-11-04 22:27:57]
>>153652 匿名さん
その東スポを論理的に反論できてませんね
もう少し知恵が付くといいですね
あ、欲しいのは金か笑
153654: 匿名さん 
[2019-11-04 22:29:57]
>>153653 匿名さん
誰も東スポの記事なんて挙げてないし、
君の東スポが論理的なんて誰も思ってないから(笑)
153655: マンコミュファンさん 
[2019-11-04 22:31:50]
東スポどうこう言ってる人は、マンション派から見ても恥ずかしい。
一緒にしないでね。
153656: 匿名さん 
[2019-11-04 22:32:41]
あー、逃げた笑
まあ、戸建て君の限界はランニングコストが払えない程度しか稼げないところに集約されますね
他人に頼むより自分でやった方が安い
草むしりや掃き掃除も人に頼むより自分の時間を削った方が安くすむ
そういうレベルの人の集まりですわ
153657: 匿名さん 
[2019-11-04 22:37:56]
>>153656 匿名さん

独りよがりで、恥ずかしい奴だな。
いい加減に客観的な考えでレスしたら?
あなたと違い、戸建てさんはランニングコストを踏まえ良い立地に家を建てる。
マンションの問題には、何も答えずに逃げてるのはマン民だよ(笑)

153658: 匿名さん 
[2019-11-04 22:39:58]
実際はエリアを決めてから不動産を探す人が多い

マンションを買う人はランニングコストを払えると判断して購入している
戸建て君はランニングコストが払えない、勿体ないと思う人が買う
それだけのこと
153659: 匿名さん 
[2019-11-04 22:40:59]
戸建て君の特徴だよね
自分で参考になるを押しちゃうの笑
書いて数秒で押しちゃうからバレバレ

とても恥ずかしく可哀想な人です
153660: 匿名さん 
[2019-11-04 22:43:42]
で、マンションの災害や建替え時の修繕積立費の問題は無視するのかい?
なんで不動産からも評価が低い集合住宅を買うの?
153661: 匿名さん 
[2019-11-04 22:45:24]
マン民のレスは、誰の参考にもなってないからな(笑)
153662: 匿名さん 
[2019-11-04 22:46:48]
ゲンダイの記事が嘘なら反論できるだろ?
153663: 匿名さん 
[2019-11-04 22:47:51]
>>153660 匿名さん
評価が低いなら価格が下がりますよ
マンション価格下がってましたっけ?

君らみたいな人が暴落するって騒いで早何年経ちましたか?
君らの信じるゲンダイは何年も前から暴落するって書き続けてますけど、逆に何割も上がってしまいましたね
今さら1割下がっても暴落って言うのかな?笑
153664: 匿名さん 
[2019-11-04 22:48:29]
>>153662 匿名さん
どうぞ
いつ暴落するか明言してくださいね
153665: 通りがかりさん  
[2019-11-04 22:54:53]
153666: 匿名さん 
[2019-11-04 22:56:15]
逃げた笑
暴落論は嘘だけど他の記事は本当ですってか?笑
153667: 口コミ知りたいさん 
[2019-11-04 23:20:12]
希望的観測じゃなくてデータを見るのが一番
https://tower-ten.jp/exhibition/%E5%B9%B4%E6%95%B0%E7%B5%8C%E9%81%8E%E...

築5年以上と築20年以上は若干傾きが急ではあるが、築30年くらいまでほぼリニアに減少。
うちだけは例外と考えるのは宝くじにあたると思ったり、災害時に自分だけは大丈夫と危険な場所に赴くのとあまり変わらない。
153668: 匿名さん 
[2019-11-04 23:23:34]
いくら、ギャーギャー言っても、
戸建が安いって現実は変わらない。
153669: 評判気になるさん 
[2019-11-04 23:28:41]
何をどう言っても
木造住宅の上物の価値が無い事は変わらない

無価値になった戸建に保険掛け続ける経済力が無いとね
153670: 評判気になるさん 
[2019-11-04 23:29:50]
>>153669 評判気になるさん

あ!20年後の話ね
153671: 口コミ知りたいさん 
[2019-11-04 23:30:25]
建築費なら高層建築のマンションのほうが高いね。
マンションと同価格だと狭小戸建しか買えませんが。
153672: 匿名さん 
[2019-11-04 23:35:23]
>>153671 口コミ知りたいさん
基礎と地盤調査にお金掛けてるから
高額になるのはしょうがない
153673: 口コミ知りたいさん 
[2019-11-04 23:36:55]
無価値なら保険かけても意味が無いんだけど、マンション住まいだと分からんよね。
153674: 口コミ知りたいさん 
[2019-11-04 23:41:08]
>>153672
確かに高層を維持するには埋まっている部分も強化しないといけない。
だけど耐震等級3よりも地震で被害が出てしまう。
免震があれば耐震等級3とほぼ同等だが、長周期で共振したらどうなるか分からない。
153675: 匿名さん 
[2019-11-04 23:41:58]
ちなみにですが、戸建(に限らなくてもいいですが)の火災保険って損害額は時価で評価するんでしたっけ?
新築時に全損2000万の火災保険を30年かけたとすると、例えば20年後に全損したら1000万しか出ないってことはありますか?
153676: 匿名さん 
[2019-11-04 23:44:52]
>>153674 口コミ知りたいさん

被害は戸建中心だよね
戸建は築20ね超えても保険掛け続けないとね
153677: 口コミ知りたいさん 
[2019-11-05 00:29:22]
>>153676
熊本、宮城の地震の結果は耐震等級3の戸建よりマンションのほうが被害が大きいという結論。

無保険マンションはリスク高すぎ。
153678: 匿名さん 
[2019-11-05 00:32:33]
>>153675 匿名さん

普通再建築価格
153679: 通りがかりさん 
[2019-11-05 01:22:53]
価格だけだとイメージしにくいので、例えば大手町から40分圏内65平米以上の戸建マンションでこの予算内で買える物件はどのくらいあるのでしようか
153680: 匿名さん 
[2019-11-05 04:40:51]
戸建ては共用部のランニングコストが不要な分、マンションより高い予算が可能。
西東京や調布あたりの駅徒歩10分前後、敷地100㎡超で二階建床面積90から100㎡というところで5000万~。
153681: 匿名さん 
[2019-11-05 05:23:16]
マンションは、修繕や建替えに問題あり過ぎ。
誰も買いません。
https://www.kentsu.co.jp/sp/feature/kikaku/view.asp?cd=111104000001
153682: 匿名さん 
[2019-11-05 06:40:25]
買うならまともなマンションにしないとね。
153683: 匿名さん 
[2019-11-05 06:42:30]
マンションは「住む原発」。
将来的には廃墟になり迷惑をかける。
タワマンだけの問題ではありません。
ここのマン民は、この点に何一つ回答がない。
論点をすり替えて逃げるだけ(笑)

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191104-00000546-san-soci

https://gendai.ismedia.jp/articles/-/60180

https://gendai.ismedia.jp/articles/-/65902?page=4
153684: 匿名さん 
[2019-11-05 06:57:56]
廃墟になったマンションは、税金で解体してもらうか、デベが安く引き取って再開発するかのいずれかです。

まあ、郊外の不便な物件は放置される可能性もあるからよく考えてくださいね。
153685: 匿名さん 
[2019-11-05 07:00:39]
戸建もマンションも都市部の駅近の物件以外は廃墟になる可能性が大きい。

郊外の戸建の場合、お隣さんが空き家になれば土地を買い取って拡張すれば、いずれ豪邸になっていくかもしれませんねw
153686: 匿名さん 
[2019-11-05 07:02:54]
将来的に途上国の人口爆発で食料難が予想されてるから、田舎の土地を買ってイモ畑でも耕しながら住むのも良いかもしれませんね。
153687: 匿名さん 
[2019-11-05 07:37:01]
耐震等級も取得できない安普請マンションは、やめておいたほうがいいよ。
153688: 匿名さん 
[2019-11-05 07:46:31]
>>153658 匿名さん
え?
ランニングコストは払えますよ。

マンションのランニングコストが払えるからこそ、
その分を物件価格に増額した好立地で広い戸建にしました。
153689: 匿名さん 
[2019-11-05 07:47:26]
>>153688 匿名さん
払えないよ
153690: 匿名さん 
[2019-11-05 07:50:32]
集合住宅は、最終的にはランニングコストを払えない(笑)
153691: 匿名さん 
[2019-11-05 07:51:38]
大規模マンションは、ほんとうに負動産だね。
153692: 匿名さん 
[2019-11-05 07:52:04]
そう言えば、このスレのマンション推しはランニングコスト以外のメンテ費用が捻出できないから、自室のエアコン清掃もキッチンの修理も自分でやらないといけないらしいw
153693: 匿名さん 
[2019-11-05 07:53:31]
>>153692 匿名さん
自己紹介ですか笑
戸建て君は人を雇うお金がないから戸建て君なんですよ
153694: 匿名さん 
[2019-11-05 07:56:45]
確かに都内の築古マンションは団地みたいに高齢化が進んでる。
153695: 匿名さん 
[2019-11-05 07:58:35]
今朝の読売新聞の社説でもマンションに警鐘を鳴らしてます
今朝の読売新聞の社説でもマンションに警鐘...
153696: 匿名さん 
[2019-11-05 07:59:49]
>>153693 匿名さん
人を雇ってる?
まさか管理会社のことか(笑)

153697: 匿名さん 
[2019-11-05 08:01:23]
>>153694 匿名さん
本当に頭悪いな
日本全体で高齢化が進んでるんだからどこもかしこも高齢化してるに決まってるだろ
それはマンションだけの問題ではなく戸建ても同じ

高齢化で朽ちるようなマンションは買ってはいけない
同じように高齢化で朽ちるような街に家を買ってはいけないのは戸建ても同じこと

153698: 匿名さん 
[2019-11-05 08:01:40]
将来を見据えたらマンション買わないよ。
ここでマンションを擁護してるマン民は、既に購入住みの負けた人。
153699: 匿名さん 
[2019-11-05 08:02:55]
>>153697 匿名さん
集合住宅だから問題になってる事も分からないからとか…
153700: 匿名さん 
[2019-11-05 08:02:57]
>>153694 匿名さん
マンションは一斉に入って一斉に年取るからな。
戸建ても大規模分譲地はその傾向あるけど、一戸ごとに建替えられるから、都度新しい人が新築して入ってくるからね。

マンションは建替えられないから、老人ばっかのボロマンションにだれも住みたがらない。
最終的には住む人がいなくなって廃墟。

153701: 匿名さん 
[2019-11-05 08:03:26]
>>153695 匿名さん

著作権違反。
153702: 匿名さん 
[2019-11-05 08:03:57]
>>153698 匿名さん
何十年も前から言われてる話ですね
その将来はいつくるんですか?
来年ですか?

暴落論と同じような話ですかね
153703: 匿名さん 
[2019-11-05 08:07:14]
>>153700 匿名さん
そんなところに買ってはいけないのは戸建ても同じ
老人ばかりのマンションが存在する地域は戸建ても同じ状態になっている

153704: 匿名さん 
[2019-11-05 08:17:24]
相変わらずマン民の旗色悪いね(笑)
マン民同士でリバース60借りてマンション再建した後に売ってしまえは?
資産価値は無くなるけど。負動産よりマシ。
153705: 匿名さん 
[2019-11-05 08:19:02]
>>153703 匿名さん

そんな地域はマンションしかないから。
戸建てを巻き込まないでw
153706: 匿名さん 
[2019-11-05 08:25:09]
>>153703 匿名さん
んーまあ、都心なら、安くなれば貧乏層が住むか。
高齢化でなく、スラム化ってやつだね。
153707: 匿名さん 
[2019-11-05 08:53:58]
>>153693 匿名さん
戸建てなので、都度、業者に相見積もりとって発注なのだよ。
ランニングコスト以外のことは全てDIYのこのスレのマンション君には無理だろうけとね。

153708: 匿名さん 
[2019-11-05 08:56:09]
戸建みっともねえな
gendaiとか低所得のおっさん向けだからな
ザマみろルサンチマン的な記事ばかりになるが当たった試しがない

153709: 匿名さん 
[2019-11-05 09:34:54]
>>153708 匿名さん
論理的反論でなく負惜しみか…

ゲンダイだけじゃないからな。
社外問題すらマン民のエゴで押し通すの?

マンションのスラム化:
https://www.dailyshincho.jp/article/2018/01090630/?all=1

https://president.jp/articles/-/25974


153710: 匿名さん 
[2019-11-05 12:09:35]
>>153707 匿名さん

めんどくさーw
153711: 匿名さん 
[2019-11-05 12:10:51]
写真貼り付け、金持ち自慢のマン民はアク禁かな?
ここまでマンションの欠点が露呈すると恥ずかしくて出てこれないのかな?
153712: 匿名さん 
[2019-11-05 12:11:53]
スラム化したマンションの解体は税金でヨロシクです。
153713: 匿名さん 
[2019-11-05 12:13:33]
戸建さんがここで頑張って、マンションを買う人が誰もいなくなれば、負の遺産を将来に残さずに済みますねぇ
153714: 匿名さん 
[2019-11-05 12:17:14]
現在建ってしまっているマンションは、適切に維持管理しないとすぐに廃墟化して税金での対応になりますよ。

戸建さんがマンションを叩けば、結局そのツケを払わされることになるので、ご承知おきの程宜しくお願いします。
153715: 匿名さん 
[2019-11-05 12:20:13]
戸建民がマンションのデメリットを宣伝

マンションから人が居なくなる

廃墟となる

税金にて対応する

戸建民の税負担が増える

アホやね☆
153716: 匿名さん 
[2019-11-05 12:23:06]
孫の世代に負の遺産を残すため、必死にマンションを叩きまくる戸建さん。

153717: 購入経験者さん 
[2019-11-05 12:24:41]
この掲示板に社会的影響力なんて無いので叩いてもよいしょしても運命は変わらない。

一番影響をうけるのはそのマンション住民なので早いうちに危機意識をもつことは重要。
153718: 匿名さん 
[2019-11-05 12:25:35]
孫の世代に負の遺産を残したくないなら、戸建さん自らがマンションを購入し、維持管理を頑張るのが正しい道だと思います。
153719: 匿名さん 
[2019-11-05 12:27:42]
マンションが負の遺産だと決定したようです。
153720: 匿名さん 
[2019-11-05 12:29:22]
マンション民に払わせれば良いだけ。
どんなに借金させても。
153721: 匿名さん 
[2019-11-05 12:33:19]
マン民は、「アリとキリギリス」のキリギリスだったんだね(笑)
でも現実のアリさん(戸建て)は、助けるつもりはありません。自業自得です、とか。
153722: 匿名さん 
[2019-11-05 12:33:46]
>>153710 匿名さん
ここのマンション民は、いつも業者に丸め込まれてばかりだから、自分で業者とまともに交渉もできないのかね。
専用部の修理はマンションのランニングコスト対象外だから、結果、マンションさんはDIYに勤しむわけだねw
153723: 匿名さん 
[2019-11-05 12:35:15]
ここはふざけて適当な事を言って罵りあうだけのスレ
真面目に検討したり議論する場じゃないよ
153724: 匿名さん 
[2019-11-05 12:49:17]
マン民が白旗です。
マンション終了(笑)
153725: 匿名さん 
[2019-11-05 12:55:41]
あとは戸建さんヨロシクね☆
153726: 匿名さん 
[2019-11-05 13:30:24]
>>153720 匿名さん
正論だけど、限界マンションになってからでは手遅れなので、「マンション住加算税」を毎月のマンションのランニングコストに加えて管理組合から一括徴収するといったような法整備が肝心だね。
153727: 通りがかりさん 
[2019-11-05 13:48:52]
まあ、税金でどうこうって事は現実的には不可能なので、住民が追い詰められるって事でしょうね。
結局積立金を解体に使うか修繕に使うかになるのでしょう。
プラス土地売却で相殺されるか、持ち出しか借金を背負わされるかといったとこでしょうね。
立て替えて住むなんて事はまずあり得ないですからね。
153728: 匿名さん 
[2019-11-05 13:59:39]
マンションは「住む原発」。
住むなら最後まで責任もってお願いします。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191104-00000546-san-soci

https://gendai.ismedia.jp/articles/-/60180

https://gendai.ismedia.jp/articles/-/65902?page=4
153729: 匿名さん 
[2019-11-05 14:15:29]
マンションが早く安くなるといいね
今の半額になるのを心待ちにしてます
153730: 匿名さん 
[2019-11-05 15:08:07]
>>153729 匿名さん
今の半額でも普通の人は戸建てを選びます。
153731: 匿名さん 
[2019-11-05 15:45:47]
>>153730 匿名さん
そうですな
153732: 匿名さん 
[2019-11-05 16:10:35]
日本の7割は戸建て住まいを望み、マンション住まいを望む者はわずか1割。
東京のように単身世帯が5割近い地域でも、持ち家は圧倒的に戸建てが多い。
マンション住まいが多いように見えるのは賃貸が多いから。
153733: 匿名さん 
[2019-11-05 16:11:10]
>>153732 匿名さん
もうすぐマンションは無料になりますな
153734: 匿名さん 
[2019-11-05 16:23:08]
仕事の都合で仕方なくマンションを選んでいた人も、
台風や武蔵小杉の問題で、マンションの問題点が広く知れわたり購入しなくなるだろう。
特にハザード的に危険な地域は、誰だって住みたくない。
今後は台風や地震などの確率は上り、更にマンションのリスクまで背負い込む人なんてマゾだよ。
153735: 匿名さん 
[2019-11-05 17:24:29]
マンションに住む事自体がハザードやわ!
153736: 匿名さん 
[2019-11-05 17:25:24]
戸建ては安全だから災害が起きても何でも対応可能
立地も超自由に選べる
153737: 匿名さん 
[2019-11-05 18:22:49]
ここの戸建民の考え方が世間に浸透して、マンションがタダで手に入る時代になってくれたら良いのにね。
153738: 匿名さん 
[2019-11-05 18:24:47]
マンションが全然安くならない!

なんでやw!怒
153739: ご近所さん 
[2019-11-05 18:33:18]
事実
-災害のたびに戸建てがダメージ
屋根ふっとばされる、浸水、火事延焼 etc...
-マンション安くなるどころか高騰一辺倒
153740: 匿名さん 
[2019-11-05 18:37:45]
木造戸建てなら水害があったときに浮く設計にすれば安全
ダメージを受けてる戸建ては設計に失敗してるだけ
153741: 匿名さん 
[2019-11-05 18:59:15]
結局、不動産は価格なり。
世間一般の評価です。
戸建安いよね。
戸建で満足できる方は、
食事もファーストフードで満足できる方と同じ。
153742: 匿名さん 
[2019-11-05 20:15:45]
マンションは建設コストの上昇で売価が上がってる。
売れてもないのに価格だけ高止まり。
新築マンション契約率の低下で明らかなように、ますます買う人がいなくなる。
153743: 匿名さん 
[2019-11-05 20:26:48]
マンションの値段が下がらない。

おかしいやないか!w
153744: 匿名さん 
[2019-11-05 20:46:57]
大手デべは赤字販売できないから下がらない。
153745: 匿名さん 
[2019-11-05 20:52:12]
下がってるよ(笑)
これから更に下がる。
川沿いのマンションとかハザードで危険なエリアは軒並み下がる。
戸建ては災害リスクの低いエリアに建築できるからね~
153746: 匿名さん 
[2019-11-05 20:53:10]
マンションは「住む原発」。
将来的には廃墟になり迷惑をかける。
タワマンだけの問題ではありません。
ここのマン民は、この点に何一つ回答がない。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191104-00000546-san-soci

https://gendai.ismedia.jp/articles/-/60180

https://gendai.ismedia.jp/articles/-/65902?page=4
153758: 匿名さん 
[2019-11-06 06:55:14]
マンションの高齢化やスラム化は問題だからね(笑)

https://www.dailyshincho.jp/article/2018/01090630/?all=1

https://president.jp/articles/-/25974
153760: 匿名さん 
[2019-11-06 07:38:48]
[NO.153747~本レスまで、他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言、及び、情報交換を阻害するため、一部の投稿を削除しました。管理担当]
153761: 匿名さん 
[2019-11-06 07:50:25]
ここのマン民はマンションを負の遺産と認めて逃げたからね~
153762: 匿名さん 
[2019-11-06 07:58:28]
安物が好きなら戸建で良いんじゃないかな。
153763: 匿名さん 
[2019-11-06 08:01:03]
安物はマンションなんだけど、無知だと仕方ないですよね。
153764: 匿名さん 
[2019-11-06 08:13:24]
このように、スカスカのやり取りが続きますw
153765: 匿名さん 
[2019-11-06 08:34:30]
>>153764 匿名さん

なら見なきゃ良いのに
気になってしょうがないのかな?
153766: 匿名さん 
[2019-11-06 08:49:04]
住みたいエリアがある。家族構成から必要な広さがある。
マンションだと予算オーバー。戸建に妥協。よくある話。
153767: 匿名さん 
[2019-11-06 08:53:18]
マンションのが安い同じ立地ならね。
ランニングコストや生涯コスト、騒音&隣人問題とか、
集合住宅なんて負の遺産だから買わないよ(笑)
153768: 匿名さん 
[2019-11-06 08:55:13]
マンションは「住む原発」
将来的には廃墟になり迷惑をかける。
ここのマン民は、この点に何一つ回答がない。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191104-00000546-san-soci

https://gendai.ismedia.jp/articles/-/60180

https://gendai.ismedia.jp/articles/-/65902?page=4
153769: 匿名さん 
[2019-11-06 09:06:41]
>>153766 匿名さん

おっしゃるとおり。
マンション高いよね。
153770: 通りがかりさん 
[2019-11-06 10:52:43]
今のマンションの価格は異常。だから実際に新築物件は売れてない。デベも、今は利益が出ないから作らない。
作るのはそれでも付加価値が乗せられて高値を付けられる場合だけ。
結果、価値以上に高いマンションだけが作られるから、マンションの平均価格は更に上がる。
それとの対比で中古価格も維持されている。

このバランスが保てるのはあと何年でしょうか…
153771: 匿名さん 
[2019-11-06 11:03:03]
私がマンション購入した時も高値掴みと言われてたけど、
結局、買って正解でした。
自分の判断信じて良かった。
153772: 匿名さん 
[2019-11-06 11:22:27]
日本は災害大国なので、戸建て、マンションの前に丈夫な方を買えばいいんじゃないかな?

=マンションだと思いますが。
153773: 匿名さん 
[2019-11-06 11:56:32]
権利形態の違いと建物構造をわけて考える必要がある。

単独所有権と共同所有の違いは書類上のこと

RC造と木造の違いが建物構造の違い

単独所有権のRC造と共同所有であれば
単独所有で施主であるほうが、建築基準以上の安全性を有した建物が建てられる。

153774: 匿名さん 
[2019-11-06 12:55:54]
>>153772 匿名さん

マンションは災害にも弱い。
その事が今回の台風で分かりました。
人が本来住めない川沿いや湾岸、工場跡地や湿地帯にマンションが建設されるからですね。
災害リスクの低い土地を選んで戸建てに住むのが正解。
負の遺産にもなりませんw

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191104-00000546-san-soci

153775: 匿名さん 
[2019-11-06 12:57:33]
>>153774 匿名さん
立地は物件によるので戸建てマンション関係ないですね
153776: 匿名さん 
[2019-11-06 13:18:16]
区分所有権の怖さは、これから本格的に露呈することになるだろう。
権利と名のつく以上義務が生じるが(例えば固定資産税とかの納税義務)
区分所有権は権利が制限されているのに義務だけ一人前に背負わされる。

資本主義社会では、所有資産は不可侵の権利のはずだが、区分所有権は違う。
理事会で出て行けと決議されれば、逆らえないなんて所有権とは呼ぶには
余りにも脆弱過ぎる。これでは中国で不動産買うのとたいして変わらない。
153777: 通りがかりさん 
[2019-11-06 13:42:24]
>立地は物件によるので戸建てマンション関係ないですね
その通りなんですよ。
つまり、低地にある強固なタワーマンションよりも、安定した土地にあるボロボロの戸建の方が安全なのです。
153778: 匿名さん 
[2019-11-06 13:43:27]
>>153776

強制で買わされるものではありませんから、貴殿の内容が了承できないのであれば戸建を選択。
了承できるのであればマンション対象となる。
ただ、それだけでの事ですね。

場合に由って土地等の不動産は不可侵の権利ではないですよ。
153779: 匿名さん 
[2019-11-06 14:01:09]
>>153777 通りがかりさん
それはそうでもないよ
偏った考え方してると損しますよ
153780: 通りがかりさん 
[2019-11-06 14:26:01]
>153779
川崎では先の台風でマンションの住民が自室で犠牲になっています。一方戸建では犠牲者は出ていません。
この貴い犠牲を教訓とするか、それとも無かったことにしてしまうのか。
慎重に検証する必要があります。
153781: 評判気になるさん 
[2019-11-06 15:52:54]
レトリックにもなっていないです
低地なら低地のマンションと戸建てを比べましょう
高台なら高台のマンションと戸建てを比べましょう
武蔵小杉なら戸建ての惨状にも目を向けるべきでしょう、

[一部テキストを削除しました。管理担当]
153782: 匿名さん 
[2019-11-06 16:03:49]
>>153781 評判気になるさん
マンションの用途地域と戸建ての用地地域は異なるから、同じ低地に混在することは少ないでしょ。
湾岸の低海抜地にマンションばかり多いのがその証拠。
武蔵小杉のタワマンも敷地は工業用地じゃない?
153783: 匿名さん 
[2019-11-06 16:07:39]
>>153782 匿名さん
屁理屈
153784: 評判気になるさん 
[2019-11-06 16:12:17]
ちなみにタワマンは1,2階に専用住戸はまずないので浸水で水につかることはまずない。
浸水に関しては一階(含地下)があるマンションは必然的に戸建同等のリスクを負うことになる。
が、戸建ては基礎が腐る可能性もあるがマンションは考えにくいので
やはりマンションが安全といえる
153785: 匿名さん 
[2019-11-06 16:26:45]
>>153777
立地に由るものと承諾されているのに、比較対象が異なる立地では辻褄が合いませんね。
153786: 匿名さん 
[2019-11-06 16:30:42]
>>153784 評判気になるさん
ユーティリティは地上や1階だね。
マンションは住戸が浸水しなくても住めなくなるのは武蔵小杉と同じ。
153787: 匿名さん 
[2019-11-06 16:40:13]
>>153783 匿名さん
マンション民は土地を購入したことがないからね
153788: 匿名さん 
[2019-11-06 16:45:15]
[他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]
153789: 匿名さん 
[2019-11-06 17:49:29]
川崎市は二十三日、定例会見で、台風19号による市内の建物被害が千四百七戸に上ることを明らかにした。床下浸水に相当する「一部損壊(10%未満)」は五百七十四戸で、半数以上が床上浸水相当の被害を受けていた。福田紀彦市長は防災服で会見に臨み「市内でも被災した所としていない所で差が大きい。災害時だと思って活動している」と復旧に取り組む姿勢を強調した。
 市が十七~二十日まで中原、高津、多摩の各区で行った建物調査によると、調べた全二千四百七戸のうち、被害がなかったものが千戸あった。「一部損壊(準半壊)」が六百四十戸、半壊が百七十四戸、大規模半壊が四戸、全壊が十五戸あった。全壊はすべて高津区だった。調査対象は浸水被害が激しかった地区に限っており、件数は今後も増える可能性がある。
153790: 匿名さん 
[2019-11-06 17:55:40]
>>153789 匿名さん 
要するに立地を選ばないといけないということですね。
山の手の住宅地には被害がありませんでした。
153791: 匿名さん 
[2019-11-06 18:03:55]
自分さえ良ければ他の戸建民がどうなろうが知ったこっちゃない

って感じですね。
153792: 匿名さん 
[2019-11-06 18:07:20]
災害発生時
戸建ての場合、立地が悪い。買う場所を選ぼう。
マンションの場合、マンションは脆弱。マンションは買うな。

なにこの二枚舌
153793: 匿名さん 
[2019-11-06 18:34:13]
15万の秘訣です☆
153794: 匿名さん 
[2019-11-06 19:07:47]
>>153791 匿名さん
>自分さえ良ければ他の戸建民がどうなろうが知ったこっちゃないって感じですね。

不動産は立地が重要って感じです
153795: 匿名さん 
[2019-11-06 19:20:08]
>>153792 匿名さん
そもそも、マンションは水害だけでなく地震も弱い。
むしろ、ちょっと停電したレベルでもエレベーター使えなくなったらアウト。
排水ポンプ式のところはウンコ。
yo
153796: 匿名さん 
[2019-11-06 19:35:44]
>>153789 匿名さん
川崎は一種住居地域はあるが、一低住エリアは高津以外ほとんどない。
武蔵小杉も駅周辺は商業地と工業地域ばかり。
近くの横浜市日吉駅の駅近には一定住が多いので戸建て向き。
153797: 匿名さん 
[2019-11-06 19:41:13]
>>153795 匿名さん
実際、弱いって言ったところで何日もエレベーターが止まるわけでも人が死ぬわけでもないわけで
トイレの問題も武蔵小杉の一棟のみ

戸建ては、それ以上の数が水に浸かって使用不可能なわけですが、、、

153798: 匿名さん 
[2019-11-06 19:42:16]
川崎市の事例によると床下浸水が大半とのことでしたが、建物の強度が下がったりや将来のシロアリなどいろいろと心配がある中で、保険支払い対象外なのは不安ですね。
以下の支払い要件に当てはまらないと、保険が下りないようです。
【一般的な支払要件】
再調達価額の30%以上の損害を受けた場合
床上浸水または地盤面から45cmを超えて浸水した場合
153799: 匿名さん 
[2019-11-06 20:00:35]
>川崎は一種住居地域はあるが、一低住エリアは高津以外ほとんどない。

今回の被害の大半はその高津エリア。一低住エリアダメダメじゃんw。
逆に一低住でなくとも被害のなかったエリアも多かったわけで、立地にこだわらないとね。
153800: 匿名さん 
[2019-11-06 20:17:55]
マンションって上や隣の音がうるさいやん

ドアを明け閉めしても隣の家に響くし、

上の家のトイレの音まで響くね。

最悪だよ。
153801: 匿名さん 
[2019-11-06 20:19:32]
>>153797 匿名さん

この前の雨でマンションのエレベーターも水も1週間以上止まってたやん。
153802: 匿名さん 
[2019-11-06 20:25:51]
川沿いや水辺はダメ。
川崎市のハザードマップをみれば多摩川や鶴見川沿いの地域のリスクは一目瞭然。
153803: 匿名さん 
[2019-11-06 20:54:33]
>>153792 匿名さん

マンションって自分で立地選んで建設できるの(笑)
戸建ては立地を選べるからね~
153804: 匿名さん 
[2019-11-06 20:57:28]
>>153803 匿名さん
立地を選んで買うことは出来るからね
戸建ても本当の意味で自分で選ぶことは出来ないよ
153805: 匿名さん 
[2019-11-06 21:28:26]
>>153804 匿名さん
じゃ誰か選んでいるわけw

153806: 匿名さん 
[2019-11-06 21:38:50]
>>153800 匿名さん

アンタの住んでたトコがオンボロなだけやん。
153807: 匿名さん 
[2019-11-06 21:40:25]
>>153801 匿名さん

戸建て、流されてたやん。
153808: 匿名さん 
[2019-11-06 21:42:09]
>>153805 匿名さん
戸建ても売ってるとこしか買えないよ
153809: 匿名さん 
[2019-11-06 21:44:36]
>>153806 匿名さん

コンクリートは響くからねw
153810: 匿名さん 
[2019-11-06 21:54:50]
>>153808 匿名さん
マンションは建売だけだから、知らないよねw
土地は売ってなくても、地主さんに頭下げて売ってもらうこともあるんだよ。
153811: ご近所さん 
[2019-11-06 21:57:23]
コンクリをトンカチで叩いて耳あてて聞くのかな?
バカもいいとこ
153812: 匿名さん 
[2019-11-06 21:59:26]
>>153810 匿名さん
そんな都合良く買えないよ
戸建ても探したことがあるからわかる
都内のまあまあな駅の、駅から近い土地は本当に買えない
まあ、ここの予算だと結構な郊外だから買えるのかもね
153813: 匿名さん 
[2019-11-06 22:09:49]
>>153811 ご近所さん
トンカチというよりトンチンカンだなw
コンクリートマイクにトンカチはいらないだろw
それともコンクリートスピーカーを自作するのかw
153814: 匿名さん 
[2019-11-06 22:13:25]
>>153812 匿名さん
それ選べないんじゃなくて「難しい」だろ。
売りに出てない土地を買うのはどこでも難しいんだよ。
153815: 匿名さん 
[2019-11-06 22:17:41]
>>153814 匿名さん
実質、不可能だよ
親戚の不動産屋に頼んでも無理だった
頑張って買えるような土地は元々買えるレベルの土地だよ

俺は戸建てガーとかマンションガーみたいな頭の悪い争いをするつもりはない
戸建てもマンションも良いところも悪いところもある
153816: 匿名さん 
[2019-11-06 22:22:03]
1000万かけてリフォームしたばかりの戸建が床上浸水だそうです。
ニュースでやってました。戸建はリスク高過ぎる。
153817: 匿名さん 
[2019-11-06 22:22:58]
首里城。木造の火災に対する弱さがニュースで取り上げられています。
153818: 匿名さん 
[2019-11-06 22:26:25]
>>153815 匿名さん

普通、不可能だね。
ラッキーなタイミングかどうかなだけだよ。
地主さんは土地には思い入れがあることが多いから、簡単には手放さない。
とはいえ、地主さんも金を工面しないいけない時もある。
縁と言いかえてもいいかな。
153819: 匿名さん 
[2019-11-06 22:31:16]
>>153818 匿名さん
うん。だから自由に選べないと言ってる。
建売は買いやすいと思うよ
俺は建売じゃなく注文住宅にしたかったから1年弱土地探ししたよ
153820: 匿名さん 
[2019-11-06 22:46:55]
>>153819 匿名さん
まぁ土地選びには1年くらいはかかるね。
不動産屋巡りしたり、法務局に行って調べては地主さんと直接交渉したりと簡単ではなかったね。
153821: 匿名さん 
[2019-11-06 23:50:35]
マンションの1Fが水没するのはいいのかい?一棟被害あれば、650世帯がウンコできない、エレベーター使えないだぞ。

戸建ては、対水害の立地選びさえ間違え無ければ、耐震、耐風は最高等級。備蓄スペースあるし、万が一の保険も手厚い。

マンションは、高台でも停電したら住めないし、そもそも耐震1だし、備蓄できるスペースないし、共用部の保険加入率低い(笑)ある意味、自分でリスクコントロールできる範囲が狭いとも言える。

一人が「災害対策しよう」と言っても、「金払いたくない」というマン民がいたらできない。
災害に強い住宅では無いよね。
153822: 匿名さん 
[2019-11-06 23:52:23]
>>153816 匿名さん
いや、だからそのリスクは排除できるじゃん。購入する時に、ハザードマップ見て水害に合わない立地に買えば良いだけじゃん。
153823: 匿名さん 
[2019-11-06 23:54:08]
震災がある度に戸建が大きな被害を受けている。
過去に学ばないとね。
153824: 匿名さん 
[2019-11-06 23:58:57]
>>153822 匿名さん

ハザードマップ外のエリアも今回、浸水しましたよね。
しかも災害は水害だけではありません。
地震、火災、台風、土砂崩れ、噴火、津波、川の氾濫、等々。
災害が発生する度に戸建の方が亡くなります。
次の災害でも亡くなられる方は戸建の方でしょう。
残念ながら私の予測は当たると思います。
153825: 匿名さん 
[2019-11-07 00:02:52]
>>153823 匿名さん
そりゃ地方には、ボロボロの築何十年の戸建ても沢山あるし、川沿いや低地にも戸建て沢山あるからな。
既存の古い戸建ての事を言っても意味がないぞ。
これから購入するならだからな。

最近の戸建ては耐震、耐風に優れてるし、これから買うなら立地選びを間違え無ければ水害に合うこともない。
それなら、マンションよりもよっぽど災害には強い。

既存の古い戸建てや低地の戸建ての例を出しても全く意味が無い事に気が付かないか?
153826: 匿名さん 
[2019-11-07 00:15:26]
>>153824 匿名さん
地震→耐震1のマンションの方がリスク高い

火災→集合住宅のマンションの方がリスク高い
台風→停電でエレベーター使えない且つ単板ガラスで耐風ザルのマンションの方がリスク高い。

土砂崩れ→戸建もマンションも巻き込まれたら死。(そもそもそんなとこ買うなよ)

噴火→マンション強いのか?強いて言うなら3種換気しか無いマンションは弱いと思う。

津波、氾濫→普通は、津波や氾濫しても、浸水リスクが無い場所に買います。
どうしても低地に住みたい人はマンションにすれば良い。浸水したらウンコできないけどね。

結局、立地選びでリスクコントロールできる戸建ての方が災害には強い。
マンションは、住宅としての欠陥があって立地でカバーできない。

だから、これから買うなら高台に戸建て。
153827: 匿名さん 
[2019-11-07 00:22:48]
>>153824 匿名さん
全く当たりませんよ。

153828: 匿名さん 
[2019-11-07 01:01:16]
津波、氾濫:戸建ては浸かったらお終い、基礎からやられる、マンションは1階以外関係ない
竜巻、風害:戸建ては屋根ふっとばされておしまい。マンションはまずない
土砂崩れ:戸建てはまずアウト、マンションは建物ごと崩壊するのは稀
火災:戸建ては延焼あり、戸建ての火災事例数え切れず、再開発でマンションになるのは防火の意味合いも大きい
噴火、電柱倒壊:戸建ては屋根をやられたらおしまい
台風:毎度戸建てに甚大な被害

メンテ:ケチな戸建ても4方+屋根が外気と紫外線に晒されていることを忘れている。15年で最低200万ぐらいは当たり前にかかる
153829: 匿名さん 
[2019-11-07 01:07:39]
>153822
都合の悪いときだけ立地を持ち出す間抜けっぷり
153830: 匿名さん 
[2019-11-07 04:17:19]
>津波、氾濫:戸建ては浸かったらお終い、基礎からやられる、マンションは1階以外関係ない
マンションは1階が浸水するだけで電力供給ができず、全棟が生活できないのは武蔵小杉で明らかになったし、今いちばん発生する可能性が高い大規模震災に弱いのは致命的。
被災マンションの修復には、合意形成にやたらと時間がかかるのも大きなデメリット。
戸建てなら損害保険で自己負担なし。
153831: 匿名さん 
[2019-11-07 05:42:01]
>>153828 匿名さん
これを見てもマンションさんが全く理論的で無いのがおわかり頂けるだろう。
153832: 匿名さん 
[2019-11-07 05:48:18]
>>153829 匿名さん
そもそも低地で、水没したら戸建てもマンションも住めない。
これから購入するなら戸建てでもマンションでも「低地には買うな」でFA
これでリスクは回避できる。それに何か不満でもあるの?

マンションは高台に建ったとしても、停電でアウトだからね。
戸建ては低地に住んでいて欲しいのかな。

153833: 匿名さん 
[2019-11-07 06:40:36]
川崎市は二十三日、定例会見で、台風19号による市内の建物被害が千四百七戸に上ることを明らかにした。床下浸水に相当する「一部損壊(10%未満)」は五百七十四戸で、半数以上が床上浸水相当の被害を受けていた。福田紀彦市長は防災服で会見に臨み「市内でも被災した所としていない所で差が大きい。災害時だと思って活動している」と復旧に取り組む姿勢を強調した。
 市が十七~二十日まで中原、高津、多摩の各区で行った建物調査によると、調べた全二千四百七戸のうち、被害がなかったものが千戸あった。「一部損壊(準半壊)」が六百四十戸、半壊が百七十四戸、大規模半壊が四戸、全壊が十五戸あった。全壊はすべて高津区だった。調査対象は浸水被害が激しかった地区に限っており、件数は今後も増える可能性がある。
153834: 匿名さん 
[2019-11-07 06:46:14]
戸建は自宅(専有部)の半分が水に浸かり、泥やゴミの撤去、応急処置、全壊扱いなら取り壊し、家財道具の搬出、保険会社との折衝、新たに住宅メーカーとのやりとり、契約、銀行とのやり取り、新しいローン契約(年齢が上がり健康リスク高くなり組めない恐れあり)などの作業が何ヶ月ものし掛かってくる。しかも土地はその場所だからまた浸水に遭うリスクを覚悟しなきゃいけない。下手をすると来年にまた浸水するかも知れない。

マンションだったら一階のエントランスが浸かるだけで自分の専有スペースは被害なし。電気が止まればホテルに避難して復旧を待てば良いだけ。

全然違う。
153835: 匿名さん 
[2019-11-07 06:49:29]
>>153824 匿名さん

マンションには、もっと酷い未来が待ってますよ。
築古の戸建てを例に出すなら、築古のマンションも例に出さないとね。
タワマンだけの問題じゃありません。
ランニングコストと生涯コストが、戸建てと比べて段違いに割高です。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191104-00000546-san-soci

https://gendai.ismedia.jp/articles/-/60180

https://gendai.ismedia.jp/articles/-/65902?page=4

153836: 匿名さん 
[2019-11-07 06:59:00]
戸建派の指導力不足が招いた。
戸建派の指導力不足が招いた。
153837: 匿名さん 
[2019-11-07 07:03:19]
武蔵小杉のタワマンはほぼ収束しているが、近隣エリアの戸建の復旧はこれからです。元の生活に戻れるまでにどれくらいの日数がかかるのか。精神的、肉体的、経済的な損失は計り知れませんよ。ここの戸建は他人事だと思って軽く見過ぎだね。
153838: 匿名さん 
[2019-11-07 07:15:16]
>>153829 匿名さん

同感です。
災害の多い日本で自分が住んでるエリアだけは
大丈夫なんて思ってるのは危機管理意識が完全に欠如している。
そういうの心理的では正常性バイアスって言うそうです。
153839: 匿名さん 
[2019-11-07 07:46:27]
これから購入する事を考えると、立体が重要だと分かります。
武蔵小杉は当たり前として、川沿いや低地は買わないですね。
マンションって、川沿いや湾岸、工場跡地や湿地帯が多いのでリスク高いですね(笑)
153840: 匿名さん 
[2019-11-07 07:46:45]
これから購入する事を考えると、立地が重要だと分かります。
武蔵小杉は当たり前として、川沿いや低地は買わないですね。
マンションって、川沿いや湾岸、工場跡地や湿地帯が多いのでリスク高いですね(笑)
153841: 匿名さん 
[2019-11-07 07:47:49]
こっちのが問題だよ。

マンションのスラム化:
https://www.dailyshincho.jp/article/2018/01090630/?all=1

https://president.jp/articles/-/25974
153842: 匿名さん 
[2019-11-07 07:51:44]
>>153840 匿名さん

同感です。
マンションは立地の悪いところばかり建設されるので、選択肢が少ない。
古地図やハザードマップを見ると明らかに、人が住まなかったところにマンションがあります。

こんな所には絶対に住まない方が良いのに、購入するのは何故でしょう?
153843: 匿名さん 
[2019-11-07 07:58:21]
>>153842 匿名さん

川の氾濫で流された戸建さんに言えますか?
153844: 匿名さん 
[2019-11-07 07:58:45]
>>153841 匿名さん
未だにそんな記事信じてるの?
結局、それも立地に左右されるんだよ
六本木ヒルズが30年後スラム化するか?しないだろ?
限界**、空き家だらけの街って特集で戸建てはヤバいって語るのと同じ話だぞ

今、地方では駅前のマンションが人気になってる
駅から遠いエリアでは店がなくなって、高齢化によって自ら移動するのが大変になってきてるから生活がままならないんだよ
だから、戸建てとかマンションじゃなく街の中心から近いところに住むのが大事なことだよ
153845: 匿名さん 
[2019-11-07 08:00:32]
>>153842 匿名さん

>こんな所には絶対に住まない方が良いのに、購入するのは何故でしょう?

おまえは浸水被害に遭った戸建の人にも同じ質問できるのかな?
おまえは浸水被害に遭った戸建の人にも同じ...
153846: 匿名さん 
[2019-11-07 08:02:11]
>>153845 匿名さん
君らも散々同じこと被災したマンションに対して言うてるやん
似たもの同士だよ
153847: 匿名さん 
[2019-11-07 08:03:45]
>>153846 匿名さん
これはマンション派の人か笑
まあ、似たもの同士なのは同じこと

もうこのスレのレベルで真面目な話は無理
相手を罵りあうために屁理屈こねることを考えるだけのスレだよ
153848: 匿名さん 
[2019-11-07 08:07:31]
戸建さんは戸建かマンションかでなく立地に逃げてるだけですね。
153849: 匿名さん 
[2019-11-07 08:09:50]
これから購入する人はハザードマップを重視するでしょ。
水害は立地さえ選べば避けられる災害。
被害に遭ったかたは気の毒だが、ある程度は知ってたと思う。
153850: 匿名さん 
[2019-11-07 08:09:59]
>>153847 匿名さん

何を1人で達観しとるんやw

毎朝5時からスレを開いてくれてる戸建さんに失礼だよ。
153851: 匿名さん 
[2019-11-07 08:10:53]
>>153848 匿名さん

マンションは「住む原発」。
将来的には廃墟になり迷惑をかける。
タワマンだけの問題ではありません。
ここのマン民は、この点に何一つ回答がない。
論点をすり替えて逃げるしかない(笑)

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191104-00000546-san-soci

https://gendai.ismedia.jp/articles/-/60180

https://gendai.ismedia.jp/articles/-/65902?page=4
153852: 匿名さん 
[2019-11-07 08:11:50]
>>153850 匿名さん

それ君やんw
153853: 匿名さん 
[2019-11-07 08:12:43]
市街地に戸建用のまとまった土地はなかなか見つからないですよ。
153854: 匿名さん 
[2019-11-07 08:12:56]
>>153846 匿名さん

まったく異なりますね。
マンション派は立地で言い訳したりしませんから。
153855: 匿名さん 
[2019-11-07 08:14:25]
>>153854 匿名さん

マンションは立地が悪いところが多いからね。
言い訳できない(笑)
153856: 匿名さん 
[2019-11-07 08:15:07]
>>153852 匿名さん

深夜までスレやって、毎朝5時に起きてマンションに一発かまして、二度寝する。

そんな生活に憧れますねw
153857: 匿名さん 
[2019-11-07 08:15:26]
>>153855 匿名さん
その割に被害に遭ってるのは戸建てが多いね
その言い訳は、そんなとこに住んでるのが悪いって?笑
153858: 匿名さん 
[2019-11-07 08:16:31]
>>153855 匿名さん

市の中心部にあるからね。
立地が悪いとは言えない。
153859: 匿名さん 
[2019-11-07 08:16:36]
ここ以外のスレでは、マンションの問題ばかり盛上っています。
特にタワマン。武蔵小杉の影響は大きいね。
水災保険で賄えないのかな?
153860: 匿名さん 
[2019-11-07 08:17:05]
>>153853 匿名さん
素人には見つけられないね
建売が出てたら買えるけども
153861: 匿名さん 
[2019-11-07 08:18:16]
戸建派の指導力不足のせいで戸建の被害が絶えない。
153862: 匿名さん 
[2019-11-07 08:18:56]
立地が悪いから被害に遭う。
そりゃ間違いない。
それが大々的に広まって、ハザードマップも有名になりました。
これから購入する人は気をつけましょう!
153863: 匿名さん 
[2019-11-07 08:19:45]
>>153859 匿名さん

戸建の浸水被害の方が大きいのだが、あなたも含め、誰も触れたがらないね。
153864: 匿名さん 
[2019-11-07 08:22:59]
>>153857 匿名さん

マンションに住んでたら被害に遭わないって?笑
戸建て全てが被害にあったとでも?
立地が悪いマンションのやっかみだね~
153865: 匿名さん 
[2019-11-07 08:28:05]
皆ハザードマップ見ろよ。
地歴とか普通にチェックするだろ家を建てるなら。
153866: 匿名さん 
[2019-11-07 08:29:15]
>>153864 匿名さん

立地の悪い戸建もあるし立地の良いマンションもある。
立地でいつまで誤魔化すのかな。
153867: 匿名さん 
[2019-11-07 08:29:21]
低地の戸建は基礎を3メートルまで嵩上げすればよい。セルフ高台ですね。注文住宅なら可能です。
153868: 匿名さん 
[2019-11-07 08:29:57]
予算が決まってたら何処かを切り捨てるしかない
例えば、不動産が利便性と安全性って二つの要素によって値段が決まるとしたら、両方兼ね備えた地域は当然高い

限られた予算で、どの要素にどれだけ数字を振れるかって考えなきゃダメだよ
153869: 匿名さん 
[2019-11-07 08:30:12]
>>153865 匿名さん

よい土地は高いから買えないんじゃないのかな?
153870: 匿名さん 
[2019-11-07 08:31:24]
>>153867 匿名さん

1メートルぐらい上げてるところはよく見ますけど、3メートルは見たことないなぁw
153871: 匿名さん 
[2019-11-07 08:32:07]
水没したら町全体に影響でるからね。
マンションもエントランスが水浸しや電源が水没したら停電で住みづらくなる。
何より事故物件で、資産価値も大きく下落するしね。
住む場所は、よくよく考えないと。
153872: 匿名さん 
[2019-11-07 08:32:39]
>>153867 匿名さん
その分、かなり値段が上がりますよ
3メートル上げると、以前ここで戸建てさんが話してたバリアフリー化はかなり厳しくなります
153873: 匿名さん 
[2019-11-07 08:33:20]
>>153864 匿名さん
専有部が浸水する確率は戸建てより大分低いですよ
153874: 匿名さん 
[2019-11-07 08:33:22]
ミニ戸みたいに一階を捨てて、二階リビングにするのもアリ。

文句ばかり言ってないで前向きな対策を考えましょう☆
153875: 匿名さん 
[2019-11-07 08:33:59]
立地の悪さを誤魔化してマンション建てるから、武蔵小杉になったのか。
153876: 匿名さん 
[2019-11-07 08:34:44]
3メートルのスーパー基礎

見てみたい☆
153877: 匿名さん 
[2019-11-07 08:37:50]
良い立地は高いけど、将来的には得するから。
無理しても良いとこに住むべき。
153878: 匿名さん 
[2019-11-07 08:38:20]
>>153874 匿名さん
高床式ですね
縄文時代からの知恵ですな
153879: 匿名さん 
[2019-11-07 08:39:04]
>>153877 匿名さん
ここの予算じゃ無理かと
153880: 匿名さん 
[2019-11-07 08:46:00]
ここはマンション、戸建を比較するスレではなく
立地を議論するスレに変更した方が良いね。
153881: 匿名さん 
[2019-11-07 09:09:08]
マンションは、立地の悪いところに建てるから利益になるんだよ。
だから川沿いや湾岸の埋立て地が多い。
ハザードマップとか出されると困るデベロッパーは多い。
マンション派も立地の話題は避けたがるから、立体の議論にはならないと思うよ。
153882: 匿名さん 
[2019-11-07 09:20:24]
>>153881 匿名さん
別に避けてないでしょ
まあ、私は中立ですけども

マンション用地の確保は結構纏まった土地が必要で、纏まった土地がを仕入れやすいのが今まで企業が持ってた土地になる
日本の工場が海外に出て行った等の関係もあり、その土地が空いたってだけ

立地には安全性以外にも利便性って要素もある
浸水被害があったから武蔵小杉の立地が悪いって単純思考で決まるもんじゃないよ
153883: 匿名さん 
[2019-11-07 09:43:38]
>>153881 匿名さん

立地の悪い戸建を忘れてますよね。
153884: マンション比較中さん 
[2019-11-07 09:53:55]
>>153882 匿名さん
利便性より安全性。
これが最近の流れです。

勿論、駅徒歩圏内とか快速停車駅とか
都心へのアクセス時間などは重要ですが、
工場跡地や埋立て地などの再開発地域や
低地などは避ける傾向ではないでしょうか?

戸建てもマンションも例外ではありません。
153885: 通りがかりさん 
[2019-11-07 10:07:04]
>>153883 匿名さん

立地の良い戸建ても忘れてるね。
そして立地の悪いマンションも(笑)
153886: 匿名さん 
[2019-11-07 10:09:09]
>>153884 マンション比較中さん
横浜線沿いの相模原駅のマンションと武蔵小杉駅のマンション、同じ駅距離同じ広さだったらどっちが人気あると思いますか?
あなたの仮説が本当なら今後価値が逆転するんですよね
153887: 匿名さん 
[2019-11-07 10:51:58]
ここの戸建派は、立地の良い土地は高いという事実を忘れてるみたいだけど、予算無制限で議論したいのかな?
153888: 匿名さん 
[2019-11-07 10:53:16]
>>153886 匿名さん
仮説?
何故エリアの違うところで比較するの?

同じエリアで高台と低地でなら価値は逆転するかもね。
153889: 匿名さん 
[2019-11-07 10:53:55]
>>153886 匿名さん

戸建さんは答えられませんよ。
無視して逃げると予想します。
153890: 匿名さん 
[2019-11-07 10:56:01]
>>153885 通りがかりさん

忘れていませんよ。
災害の多い日本ではどこでも災害が起こりうることを想定して
安全なマンションにすべきと主張しています。
立地の悪い戸建を無視しているのは貴方です。
153891: 匿名さん 
[2019-11-07 10:56:42]
>>153887 匿名さん
マンション派は、いつも予算無制限だけどね(笑)
不利になると4000マ~ンとか。
やはり立地の良い高台の戸建てに敵わないんだね。
確か予算無視せず、同価格帯でも戸建てのが良い物件が多かったよ?
4000マ~ンだと郊外になるけど。
153892: 匿名さん 
[2019-11-07 10:59:27]
>>153890 匿名さん

え?
川沿いや埋立地でも、マンションなら安全だとでも?

本当にマンションさんは無知だな~
153893: 匿名さん 
[2019-11-07 11:01:10]
>>153892 匿名さん

立地の悪い戸建をいつまで無視されるんですか。
153894: 匿名さん 
[2019-11-07 11:11:00]
>>153888 匿名さん
あら、本質から逃げましたね
結局、安全性は何より優先されるってところから脱せてませんよ
153895: 匿名さん 
[2019-11-07 11:13:42]
>>153893 匿名さん
都合の悪いところはないことに出来るからね。

そんな立地に建てるのが悪い。
そんな設計の家を建てるのが悪い。
そんな材質で建てるのが悪い。

全部マンションにも言えてしまうけどマンションはデベが建ててるから自由が利かないって理由で適用されないって理屈なんでしょ笑
153896: 匿名さん 
[2019-11-07 11:28:36]
戸建さんは永遠に逃げ続けて下さいねw
153897: 匿名さん 
[2019-11-07 12:04:33]
>>153887 匿名さん

注文住宅は建築費のみで建てられる
153898: 匿名さん 
[2019-11-07 12:22:46]
スレにはスレ主のカラーが滲み出てきますね☆

153899: 匿名さん 
[2019-11-07 12:29:31]
マンションさんは、自分で立地を選べないから逃げの一手ですね。
まぁマンションは、この点では圧倒的に不利だから仕方ないか(笑)
153900: 匿名さん 
[2019-11-07 12:33:00]
>>153881 匿名さん

まさにこれ。
ハザードマップが何の為にあるか分からないんだろうか(笑)
地歴も調べずにマンションを購入したのかな?
恨み節を被災した戸建てにしないでね。
ここの皆さんは、ちゃんと土地を調べて家を建てているor建てるので。
153901: 匿名さん 
[2019-11-07 12:34:34]
>>153900 匿名さん

ハザードマップを調べて戸建を建てているのに、何で浸水の被害に遭うんですか?
153902: 匿名さん 
[2019-11-07 12:35:59]
>>153899 匿名さん

選べますよ。
153903: 匿名さん 
[2019-11-07 12:36:43]
>>153900 匿名さん

ハザードマップをみて、戸建は危ないと思ったのでマンションにしました。
153904: 匿名さん 
[2019-11-07 12:37:14]
>>153901 匿名さん
浸水した戸建ては浸水した戸建ての責任
浸水したマンションはマンション全体の責任

というような都合のいい理由で戸建てさんの責任は免除されるのです
153905: 匿名さん 
[2019-11-07 12:42:37]
戸建の被害を止めることができなかったのは、戸建さんの指導力不足のせい。
153906: 通りがかりさん 
[2019-11-07 12:50:28]
マン民は、一種低層と一種住居の区別もできないからな。
ハザードマップの解釈も間違えてるんだろ。
ちゃんとした立地に戸建てを建てたら良いだけ。

>へー1低住にタワーマンションが建てれるんですね(笑)
カッペさんは本当無知なんだねw
高輪タワーと同じく、国道などの大通り沿いに接していれば緩和されるんだよ。
だから、本来は絶対高さ制限があるはずが、緩和によりより高い建物が建つ。
だからタワマンなどは、大通り沿いなど環境が悪いところに多いので、個人的に興味ない。
153907: 匿名さん 
[2019-11-07 12:53:26]
いつまで戸建さんは立地の悪い戸建から逃げ続けるんですか?
153908: 匿名さん 
[2019-11-07 12:55:17]
最初に立地と言い出したのはマンション派だったのにね。
負けそうになると、立地の話を避ける二枚舌。
デベロッパーが建てた場所にしか住めないマンションさんは、
どうしたって立地選びに失敗した戸建てを貶して溜飲を下げるしかない。
153909: 匿名さん 
[2019-11-07 12:55:37]
永遠に逃げ続けるでしょう!
153910: 匿名さん 
[2019-11-07 12:56:22]
立地の悪い戸建から逃げ続ける?

いったい何を言いたいのか不明ですね。
国語力、理解力が低すぎでしょう。
153911: 匿名さん 
[2019-11-07 12:57:41]
153912: 匿名さん 
[2019-11-07 12:58:32]
>>153909 匿名さん

ですね。
災害が発生する度に戸建の方が残念ながら亡くなっている。戸建さんは現実逃避するしかないのでしょう。永遠に逃げつづけますよ。
153913: 匿名さん 
[2019-11-07 13:02:28]
ハザードマップで浸水の危険が予想されていた場合、戸建は浸水しても大丈夫と思っているいる人はほとんどいないだろうが、マンションは上層階だから大丈夫と高をくくっている人は多いかもね。

武蔵小杉の一件でマンションでも浸水したら上層階でも生活に大きな支障が出る可能性があることと、マンション住人が気にする資産価値が下がるということが知れ渡ってしまった。
153914: 匿名さん 
[2019-11-07 13:04:01]
なんだかんだ言ってもみなさん本音は戸建に住みたいんですよね
なんだかんだ言ってもみなさん本音は戸建に...
153915: 匿名さん 
[2019-11-07 13:05:34]
簡単な問題の本質も理解出来ない様な人と共同管理しなくてはならないのがマンション。
きついっす。
153916: 匿名さん 
[2019-11-07 13:19:26]
実際に同じ立地にマンションと戸建てあったら戸建て選びますよね?高台で地震にも強い地盤で。
川沿いや埋立地とかのマンションを好き好んで選びますか?(笑)
153917: 匿名さん 
[2019-11-07 13:37:43]
集合住宅に住みたいと望む人は少数派。経済的理由や仕事の関係など多角的に検討した結果、戸建てを諦めるひと
がほとんど。特に地価が高い首都圏ではその傾向が強い。

本当に好きでマンション暮らしてますって人は、ちょっとした変人さんだと思う。
4000万クラスのマンションが、暮らしやすい訳ないじゃない。
これは常識で考えればわかる事。ここの戸建てさん達は察してあげましょうよ。
153918: 匿名さん 
[2019-11-07 14:03:32]
一度でいいからアンケートや統計でマンションの方が人気っていうデータを見てみたいわw
153919: 匿名さん 
[2019-11-07 14:11:39]
価格が全てだからね
同じエリアでマンションの方か高いって戸建てさんが出してましたよね
マンションのほうが市場価値があるって証拠ですよ
153920: 匿名さん 
[2019-11-07 14:17:05]
>>153918 匿名さん

戸建の方が人気っていうデータなら腐る程あるんだけど
戸建の方が人気っていうデータなら腐る程あ...
153921: 匿名さん 
[2019-11-07 15:07:53]
>>153919 匿名さん
それ同じエリアでマンションより戸建てのが立地が良いだけで価格帯は、ほぼ同じ物件でしたよね?
高く評価されてるのでは無く、割高で不便なだけ。

戸建ては選択肢が多いので、同じエリアでも高い注文住宅から安いローコストの建売まで幅広くカバーしてます。
マンションの場合、同じエリアで立地も建物を選ぶほど選択肢が多くありません。
153922: ご近所さん 
[2019-11-07 16:10:15]
同立地で戸建がマンションより安くなるのは狭小戸建。
そんな家はマンション同様好き好んで住みたいと思う人は稀。

普通の広さの家が良いが高いので仕方なく狭小を選んだのでしょう。
それでもマンションよりマシという結論を出したのでしょうね。
153923: 匿名さん 
[2019-11-07 16:12:40]
>>153921 匿名さん
でも、価値は金額ですからね
涙を拭いて前を向きましょう
153924: ご近所さん 
[2019-11-07 16:14:58]
>>153923
あなたの価値基準だと価値の大きさは

普通の戸建 > 普通のマンション > 狭小戸建

となるね。
153925: 匿名さん 
[2019-11-07 17:41:15]
4000万のマンションと6000万の戸建は比較になりませんね。

仮にマンションのランニングコストが50年トータルで2000万掛かると予測されたとしても、物件の価格帯が異なるものは比較になりません。
153926: 匿名さん 
[2019-11-07 17:49:55]
>>153925 匿名さん

生涯コストは、2000万円の開きじゃききませんね。
4000万円くらい開きが出るでしょう(笑)
153927: 匿名さん 
[2019-11-07 17:51:24]
>>153924 ご近所さん

普通の戸建 > 普通のマンション ≧ 狭小戸建

では?
マンションも狭小住宅だから。
153928: 匿名さん 
[2019-11-07 17:52:34]
戸建の方が人気っていうデータなら腐る程あるんだけどなぁ
戸建の方が人気っていうデータなら腐る程あ...
153929: 匿名さん 
[2019-11-07 17:52:55]
>>153926 匿名さん
こんな認識の人と何を議論しても無駄だよ
韓国と議論しようとしても無駄なのと同じこと
153930: 匿名さん 
[2019-11-07 17:57:17]
>>153929 匿名さん

韓国や中国はマンション派が主流のようですからね。
そりゃ話も通じない訳だ。
153931: 匿名さん 
[2019-11-07 17:58:25]
>>153927 匿名さん

普通のマンション> 普通の戸建=4000万以下のマンション ≧ 狭小戸建
153932: 匿名さん 
[2019-11-07 17:59:44]
>>153930 匿名さん
こんな感じに屁理屈と、わざと誤認識して会話を停滞させる人しかいない
まともに会話する気がないからだろうね
153933: 匿名さん 
[2019-11-07 18:01:15]
>>153928 匿名さん

貧乏人を含めたアンケートだと、マンションは高いから、安くて広い戸建に人気が集中する。

最新の統計によると、マンション購入者の所得層が一番高いので、高所得層に人気なのはマンションですね。
153934: 匿名さん 
[2019-11-07 18:02:05]
>>153931 匿名さん

おいおい、冗談はよしてくれ。
戸建てがマンション以下な訳ないだろ(笑)
マンション派は何を勘違いしているのやら…
153935: 匿名さん 
[2019-11-07 18:02:06]
>>153931 匿名さん
ここの普通の戸建ては建物だけで4000万オーバーの注文住宅を、ハザードマップに引っかからず駅にも近く利便性がいい立地っていうもの
多分、真面目に考えると1億以上の予算が必要なしろものだよ
153936: 匿名さん 
[2019-11-07 18:02:20]
>>153932 匿名さん

わざと誤認識するのが15万の秘訣です。
153937: 匿名さん 
[2019-11-07 18:03:16]
>>153934 匿名さん

オツムが古いんだよw
153938: 匿名さん 
[2019-11-07 18:03:58]
マンションは負動産。
マン民も認めていたので過去レスを見て下さい。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191104-00000546-san-soci

https://gendai.ismedia.jp/articles/-/60180

https://gendai.ismedia.jp/articles/-/65902?page=4
153939: 匿名さん 
[2019-11-07 18:05:13]
>>153937 匿名さん
オムツが古いのがマンション(笑)
ムサコじゃないんだから。
153940: 匿名さん 
[2019-11-07 18:05:53]
50代以上 戸建
40代 マンションか戸建
30代以下 マンション
153941: 匿名さん 
[2019-11-07 18:06:30]
マンションの時代は/(^o^)\よ
153942: 匿名さん 
[2019-11-07 18:06:42]
例えば、小竹向原駅徒歩10分以内の文句の付けようのない土地は30坪で6000万はする
そこからハウスメーカーでもコスパのいいところで上物外構込みで2500万だったとしても8500万
ここのスレで語られるような素晴らしい家なら4000万オーバーで1億だよ
153943: 匿名さん 
[2019-11-07 18:07:57]
1億の戸建てと4000万のマンション
そりゃ戸建てを選ぶわ笑
153944: 匿名さん 
[2019-11-07 18:08:23]
若いやつ程、ハザードマップ見てマンション買わなくなるよ。
ネットもマンション下げだしね。
153945: 匿名さん 
[2019-11-07 18:10:45]
>>153941 匿名さん

ジジイが若作りして絵文字を使う。
153946: 匿名さん 
[2019-11-07 18:12:40]
戸建には8000万でも出せるが、マンションは4000万からびた一文出せない属性の戸建さん。
153947: 匿名さん 
[2019-11-07 18:14:45]
>>153946 匿名さん
ただのポジショントークだよね
153948: 匿名さん 
[2019-11-07 18:14:53]
ハザードエリアの安い土地でも、基礎をかさ上げすれば水害は防げます。
予算が限られているのは仕方ないから、文句ばかり言ってないで前向きに対策を考えましょう。
153949: 匿名さん 
[2019-11-07 18:15:07]
金があったらマンション買わないとか(笑)
川沿いのマンションさんに失礼だろ!
153950: 匿名さん 
[2019-11-07 18:16:48]
マンションを買えば自動的に居室は空中に上がるから、浸水のリスクは低減しますね。
153951: 匿名さん 
[2019-11-07 18:17:15]
マンションのスラム化、待ったなしだけど?
流石に買わないよね。
もう住んでる方、ご愁傷さま。

https://www.dailyshincho.jp/article/2018/01090630/?all=1

https://president.jp/articles/-/25974
153952: 匿名さん 
[2019-11-07 18:18:48]
マンションの場合、浸水するのは共用部だけ。
自己所有のリビングが泥水に浸かるという最悪の被害は避けられる。

この違いは大きいです。
153953: 匿名さん 
[2019-11-07 18:20:05]
マン民のエゴじゃなく、なんか情報ないの?
マンションは安全安心、スラム化もしないし解体費も積立てるとか。
間取りも狭いしハザード的に立地も悪い、スラム化、ランニングコストと良いとこ無しじゃない?
153954: 匿名さん 
[2019-11-07 18:20:37]
>>153951 匿名さん
郊外タワマンは、そうなるでしょうね。
都内の不動産価値の高いエリアなら心配いらないでしょう。
そんなこといったら、都心のビルは全て崩壊ですよ。
153955: 匿名さん 
[2019-11-07 18:20:49]
国土交通省の「国土のグランドデザイン2050」によると、現在人が住んでいる地域の6割以上で人口が半数以下になるというおそろしい調査結果が報告されています。

国の施策として「立地適正化計画」という仕組みが導入されます。自治体は「居住誘導区域」と「区域外」を線引きします。区域外は人が住むのに適さないと行政サービスが切り捨てられるエリアです。その線引きが始まっています。道路一つを挟んで区域外になることもあるでしょう。
あなたが線引きをする行政官の立場として、駅に近いマンションと遠い戸建、どちらを残しますか?効率性を考えると明らかですよね。
坪単価50万?60万とかのエリア(予算が4500万だとそんな感じになりますね)はヤバイです。郊外の戸建はやめておいた方がいいかも知れないですね。

中古でも何でもいいから、少しでも都市部に近い駅近マンションの方がまだ希望が持てますよ。

自治体は財政破綻し、ど田舎や郊外はインフラも廃止や縮小の憂き目にあいます。電気ガス水道の値段も爆発的に上がるかも。アマゾンプライムの無料配達地域から外れ、イオンやヨーカ堂などの郊外型店舗、ネットスーパーもコンビニもなくなる。医療機関もなくなる(これが一番やばい)。救急車を呼んでも来ない。警察呼んでも来るのは一時間後だから外国人のプロ強盗団が暴れまわっても何もできない。自衛のためにバリケード設置、ランニングコストがかかる。近隣住民で自警団を結成するも年寄りばかり。

ということで、都市部の中古マンションの人気が高まります。
国土交通省の「国土のグランドデザイン20...
153956: 匿名さん 
[2019-11-07 18:22:39]
>>153952 匿名さん

でも共用部の被害で人は住めなくなるし、修繕に積立費を使って無事ですむとでも?
事故物件になったら資産価値も下りますよ(笑)
建替えできないマンションには致命的では?
153957: 匿名さん 
[2019-11-07 18:25:08]
>>153955 匿名さん
どこが?
ここの戸建てさんは、都市部しか居ませんが(笑)
153958: 匿名さん 
[2019-11-07 18:28:02]
戸建ては1億以上の予算です
153959: 匿名さん 
[2019-11-07 18:28:10]
>>153955 匿名さん

人口減ったら集合住宅こそ要らなくなるね。
そしたらマン民は目も当てられない。
将来が楽しみ。答え合わせしましょうね~
153960: 匿名さん 
[2019-11-07 18:29:18]
>>153948 匿名さん
嵩上げしても、レッドゾーンはNGだろ。
153961: 匿名さん 
[2019-11-07 18:35:02]
>>153956 匿名さん

自宅のリビングが泥水に浸かるより遥かに被害は少ないですね。
153962: 匿名さん 
[2019-11-07 18:36:08]
>>153959 匿名さん

人口が減ったら間違いなく戸建は不要になります。
153963: 匿名さん 
[2019-11-07 18:37:56]
>>153957 匿名さん

ここの、とか関係ないです。
国土交通省の報告は全国の2000万戸にお住いの戸建民に対する提言ですね。
153964: 匿名さん 
[2019-11-07 18:38:49]
>>153960 匿名さん

心配ならもっと嵩上げすれば良い。
153965: 匿名さん 
[2019-11-07 18:40:32]
>>153958 匿名さん

正しくは「戸建ては1億以上の予算でマンションは4000万以下の予算」です。
153966: 匿名さん 
[2019-11-07 18:41:29]
マン民は人口減っても、一生マンションでお願いします(笑)
逃げないで解体まで責任もってね。
153967: 匿名さん 
[2019-11-07 18:42:34]
マンションは「住む原発」。
将来的には廃墟になり迷惑をかける。
タワマンだけの問題ではありません。
ここのマン民は、この点に何一つ回答がない。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191104-00000546-san-soci

https://gendai.ismedia.jp/articles/-/60180

https://gendai.ismedia.jp/articles/-/65902?page=4
153968: 匿名さん 
[2019-11-07 18:46:59]
タワマンだけの問題じゃないですよ~。
立地と家は選びましょう。

記録的大雨をもたらした台風19号は、停電と断水が続いた川崎市の47階建てタワーマンション(タワマン)をはじめ、都市部の集合住宅の弱点を浮き彫りにした。川崎のケースでは下水道の逆流で地下にある電気系統などが故障した可能性が高いが、こうした重要設備をスペースの事情から地下に設けるマンションは多い。止水板の設置などの効果も限界があり、専門家は綿密な防災計画の策定や災害弱者の把握といった「ソフト対策」が有効との見方を示す。

 ■近くに川がなくても…

 「エレベーターやトイレが使えなくなる事態は避けたいが…」。大阪市内のタワーマンションに住む60代男性は、川崎・武蔵小杉駅近くの出来事がひとごとでないという。

 男性が居住するタワマンの地下には電気室などがある。近くに大きな川はなく、水害リスクも特に考えたことがなかったというが「今回の問題を機に管理組合とも対策を話し合いたい」と語った。

 トラブルが起きた川崎のマンションは、約1500人が暮らす47階建て。

 建物そのものへの直接的な浸水被害はなかったが、川崎市などによると、周辺にある下水道が増水の影響で排水できなくなり、逆流などが起こった可能性がある。このため地下の電気系統が浸水で故障し、停電や断水が発生。エレベーターやトイレが使用できず、住民の生活を直撃した。

 ■浸水で機能不全に

 ただ、こうしたリスクがあるのはタワーマンションに限らないという。

 日本マンション管理士会連合会(東京)の瀬下義浩会長によると、戸数の多い大規模マンションは通常、地下深くまで掘削したうえで施工されている。居住空間ではない空間を有効活用するため、配電盤や水道水の受水槽、水を上階へと引き上げるための給水ポンプなどの重要な設備が、地下に設置されるケースは少なくない。

 このため大規模マンションは、地下の浸水を許すと、電気系統にトラブルが生じ、一気に機能不全に陥る可能性がある。

 こうした被害を防ごうと、多くのマンションには、地下設備を水から守る止水板や排水ポンプなどがあるが、「一定基準の雨量を超えると処理ができない」(瀬下氏)という。

 ■心構えと準備を

 水の対策には限界がある。その上で住民ができることは何なのか。

 「地下にどんな設備があり、浸水が起きた場合、どんな事態が想定されるか住民側が事前に把握しておくことが大切だ」と瀬下氏。中・高層階に防災備蓄品を分散することなど、「最低限の手続きは管理組合で決めておくべきだ」と話す。

 マンションの防災に詳しい千葉大の小林秀樹教授は、一般論として「(災害時に)上階や廊下に避難できるマンションは、人の避難という観点では本来優れている」。建物自体は地震や台風に強いが設備の被害が予想されるため、ソフト対策が重要になるとの認識を示す。

 具体的には「高齢者などの災害弱者の存在をあらかじめ把握し、必要ならば低層階の集会室などで生活するような防災計画も有効」と指摘。「しばらくの困難を乗り切る心が構えと備蓄などの準備が必要」とした。
153969: 匿名さん 
[2019-11-07 18:54:02]
>>153966 匿名さん

解体は税金でお願いします。
153970: 匿名さん 
[2019-11-07 18:55:53]
>>153968 匿名さん

戸建民にひとこと
「命を守る行動をしてください」
以上
153971: 匿名さん 
[2019-11-07 18:58:10]
低地でも、基礎をかさ上げすれば安心です。
限られた予算を嘆いても仕方ないので皆さんで知恵を絞り工夫しましょう。
153972: 匿名さん 
[2019-11-07 19:06:31]
>>153943
そう、だからマンションが売れるわけ。
地価がある程度高い場所では並の広さのマンションは買えても並の土地、延床面積の戸建は買えません。

地価の高い場所に60坪程度の並の戸建建てられても東西南北に高層建築があったらほとんど日当たりは期待出来ないので、単純に地価だけの問題じゃないが。
マンションと競合する地域だと戸建は一低じゃないと厳しい。
153974: 匿名さん 
[2019-11-07 21:12:57]
>>153964 匿名さん
マンションを嵩上げしてもNGだってw
153980: 匿名さん 
[2019-11-07 21:49:36]
[No.153973から本レスまで、情報交換を阻害するた投稿、および削除されたレスへの返信の為、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]
153981: 匿名さん 
[2019-11-07 21:58:36]
行政は先延ばし大好きだから一時的にマンション進めるかもね
廃墟マンションが多いところは撤去問題が山積みになってるだろうから戸建て推奨するだろうけど
153982: 匿名さん 
[2019-11-07 23:31:42]
>>153972 匿名さん
もうマンション売れてないじゃん(笑)
153983: 匿名さん 
[2019-11-07 23:32:08]
台風の多い沖縄では戸建も鉄筋コンクリート造が当たり前です。
温暖化で本州にも大きな台風が上陸するようになりました。
今後、木造戸建はあり得ないですね。
153984: 匿名さん 
[2019-11-07 23:46:03]
>>153983 匿名さん

首里城は木造でしたね。
首里城と違い最近の木造建築は火災にも強いので、沖縄県でも増えていますよ。
情報が古いんだよマン民は(笑)
153985: 匿名さん 
[2019-11-07 23:54:17]
台風19号で木造戸建がずいぶん被害を受けましたが、
沖縄住民に言わせれば、そら、木造だから当たり前でしょ、だそうです。
台風への備えが本州の方は、まったくできてないそうです。
首里城も残念でしたね。
災害の度に木造の弱さが露呈します。
153986: 匿名さん 
[2019-11-07 23:57:13]
>>153983 匿名さん

今の沖縄は、木造住宅が人気だよ。
また嘘かよマンション派…

沖縄の木造住宅のメリット①
:圧倒的に住みやすい

木のぬくもり
「そんなことかよ」と思うかもしれませんが、木材に囲まれた暮らしは精神を落ち着かせてくれます。もちろん科学的にも証明された事実です。
普段使っていなくても畳の部屋が落ち着くのと同じように、井草の香りや木の匂いは見た目の癒し以上に疲労回復の効果があったりするものです。
人生の多くを過ごす住宅である以上、リラックスができる場所は大事ですよね。

1986年に静岡大学農学部畜飼育科による住環境に関する実験をマウスを使って行われました。木、金属、コンクリートで造った箱で飼育したそれぞれの子ネズミの生存率を調査。結果は驚くべきものでした。

木の箱では85.1%、金属の箱では41%、コンクリートの箱ではわずか6.9%…
更にマウスの成長率は、木製の箱で育ったマウスの方が他の箱よりも2倍も高いという結果です。

マウスと人間は違う…それはそうです、人間の方が適応能力が高いから進化を遂げた訳です。
でも、見逃せないデータだと思いませんか?

夏は涼しく冬は暖かい
木の遮熱、断熱効果は非常に高いものだという事をお気づきでしょうか?
熱伝導率が低いので、日中のギラギラした太陽が屋根や外壁を激しく熱しても室内まで熱が届きにくいのです。
つまり冷暖房効果も高いと言えます。冷やした空気や、温めた空気が外に逃げにくいのです。

加湿器であり除湿器でもある
木材には吸放湿性という性質があります。
この性質は、湿度が高いときは湿気を吸収してくれるので梅雨や夏のべたつきの原因を抑えてくれます。

また、冬の乾燥した湿度の低いときは逆に湿気を放出してくれるので室内の乾燥状態を防ぎます。湿度をコントロールする「調湿効果」と呼ばれるものです。これによって結露やカビの発生を抑えやすくなっています。
153987: 匿名さん 
[2019-11-08 00:00:57]
>>153985 匿名さん

戸建さんもこれから建物にお金を掛けないといけませんね。
予算が無ければ何れかを諦めるしかないのですが。
1建物(鉄筋コンクリート造)
2立地
3広さ
153988: 匿名さん 
[2019-11-08 00:08:24]
>>153987 匿名さん

災害の多い日本で家族の安全安心考えれば、鉄筋コンクリート造は今後、マスト条件だと思います。
153989: 匿名さん 
[2019-11-08 00:11:27]
マン民は本当に嘘吐きしかいないな。
きちんと調べてからレスしましょう。
主観とエゴ、そして嘘、嘘、嘘。
自己顕示欲のかたまりですね。
マンション派の嘘に戸建て派は、ウンザリしてますよ。

https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/259084

https://okinawamokuzou.com/%E6%B2%96%E7%B8%84%E6%9C%A8%E9%80%A0%E4%BD%...
153990: 匿名さん 
[2019-11-08 00:13:46]
>>153989 匿名さん
沖縄は、木造増えて過去最高。
火災にも強いとありますね。
マンション派の嘘がまた露呈しました(笑)
153991: 匿名さん 
[2019-11-08 00:16:25]
マンション派って嘘つきしかいないのかな?
妄想やレシート画像とか理解不能。
そういや、こんな人もいましたねw

150225?川崎4000万マンション
横浜、出てこいや!

150489?川崎4000万マンション?
>>150486?匿名さん
恥ずかしくありません。

私は川崎に住んでませんので。w

匿名スレでなに熱くなってるんですか。w

貴方たちが匿名のように、ニックネームだって適当で良いのです。




153992: 匿名さん 
[2019-11-08 00:23:18]
>>153988 匿名さん

そうですね。
気候変動で本州も亜熱帯化してますから、
鉄筋コンクリート造は必須でしょうね。
お金掛かりますが家族の命には変えられません。
153993: 匿名さん 
[2019-11-08 01:15:43]
>>153992 匿名さん

沖縄は9割以上が鉄筋コンクリート造です。
台風が多い沖縄では鉄筋コンクリート造が常識です。
本州で戸建がたくさん被災しましたが沖縄県民に言わせれば、
木造では被害が出て当たり前だそうです。
153994: 職人さん 
[2019-11-08 02:21:50]
耐風等級2にすれば良いだけの話だろう。
アホなマンション派の知識は昭和で止まってる。

マンションが売れるのは安全性で優位だからでは無く、単純に土地を共有することで購入価格が下げられる点、都市計画で戸建に向かない地域でも建てられるメリットがあるから。
どこでも発生する可能性のある地震に対する耐性はマンションは耐震等級3の戸建に劣る。
地震があるたびにアホマンション派がキャッキャしちゃうのも昭和で止まってるから。
153995: 通りがかりさん 
[2019-11-08 02:30:18]
戸建の人は立地の良い土地から探して注文住宅を想定しているようですが、この予算で可能ですか?
可能でしたら土地建物の予算配分、土地のエリア、建物の構造と広さを聞いてみたいです
153996: 匿名さん 
[2019-11-08 04:30:20]
>>153995 通りがかりさん
戸建ての予算は4000万超です。
マンション共用部の建設費用や、購入後の維持管理費を払い続けるのが無駄という事実を踏まえれば、個々の属性に応じて予算を建てればいいでしょう。
4000万以下のマンションは、将来必要なランニングコストを購入の際予算に上積みできない属性の人が購入するものです。
153997: 匿名さん 
[2019-11-08 07:07:30]
見てますと、戸建さんのイライラ度が上がりっぱなしですね☆
口汚いレスが目立ちますし、結局のところマンションさんをやり込めたいだけのように見えますね。

では
153998: 匿名さん 
[2019-11-08 07:10:04]
>>153994 職人さん
このように全てに対応できる無敵さ
水に浸かる→基礎を3メートル上げれば大丈夫
駅から遠い→駅近を買えば良い
足腰が弱ったら大変→バリアフリー化すれば良い
核戦争→核シェルターつければ大丈夫
153999: 匿名さん 
[2019-11-08 07:10:09]
>>153996 匿名さん

戸建の予算を4000万超にして4000万以下のマンションと比べるという屁理屈は、価格帯が違うので比較にならないね、ということを確認するスレです。
154000: 匿名さん 
[2019-11-08 07:12:33]
4000万の戸建は、4000万のマンションのランニングコストを払えない人が購入する救済住宅。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる