住宅ローン・保険板「4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
 

広告を掲載

購入経験者さん [更新日時] 2024-04-29 10:40:16
 削除依頼 投稿する

別スレ

● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/

4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。

ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/

[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14

 
注文住宅のオンライン相談

4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)

152001: 匿名さん 
[2019-10-19 21:29:24]
>>151999 匿名さん

初心者マーク外れてから、
そういう発言しましょう。
152002: 匿名さん 
[2019-10-19 21:40:36]
>>152001 匿名さん

図星かなぁ?(笑)
152003: 匿名さん 
[2019-10-19 21:45:27]
>>152000 匿名さん
都内で100m2超となると、築50年のマンションと戸建7000万が
同等の予算(月々の支払額)となりますからね。

ド田舎の狭いマンションとの比較なら、
戸建の物件価格はもっと安くなりますけど。
152004: 匿名さん 
[2019-10-19 21:59:17]
>>151998 通りがかりさん

あちらのスレを底辺だとかレシートがどうとか意味不明の発言を連発してるここの戸建さんがあちらのスレに越境して荒らし回り出禁になるからこちらも静かになるんですね☆
152005: 匿名さん 
[2019-10-19 22:05:04]
単純にマンションさんの相手がめんどくさくなっただけじゃない?
152006: 匿名さん 
[2019-10-19 22:11:14]
TBSでハザードマップ、正常性バイアスの話をしていますね。
ハザードマップは信頼できるので、
自分だけは大丈夫だと思わずに非難しましょうって。

そもそも、家を買う時にハザードマップや古地図を見て
危ない地域は回避しておくのが一番いいんですけどね。
152007: 匿名さん 
[2019-10-19 22:11:14]
武蔵小杉のタワマンの停電って、いつ復旧するのかな?
https://mainichi.jp/articles/20191019/k00/00m/040/030000c.amp
152008: 匿名さん 
[2019-10-19 22:13:24]
スレに人生賭けて24時間365日常駐が当たり前の戸建さんがこんなにも長く居ないとか、、

ま、まさか☆
152009: 匿名さん 
[2019-10-19 22:15:17]
>>152007 匿名さん

どうなんでしょうねぇ?
ホテルに避難してるマンションさんを心配されてるんですか?
152010: 匿名さん 
[2019-10-19 22:28:24]
>>152009 匿名さん
避難民の方ですか?
152011: 匿名さん 
[2019-10-19 22:52:38]
>>152003 匿名さん

築50年マンションと新築7000万戸建を比較してるような方には
新築7000万のマンションは遥か彼方で手が出ないね。
152012: 匿名さん 
[2019-10-19 22:58:12]
新築7000万のマンションだと1億近くの戸建てが買えるんじゃない?
152013: 匿名さん 
[2019-10-19 23:01:33]
おっと、そんな高額案件は別スレでよろ
152014: 匿名さん 
[2019-10-19 23:03:57]
武蔵小杉のマンションだと7000万くらいみたい

https://www.manen.jp/market/details/14/2321/2321110/1/
152015: 匿名さん 
[2019-10-19 23:10:08]
>>152011 匿名さん

そういうことになりますね。
7000万戸建さんって、
意外に収入低いんですね。
マンションだと築50年マンションしか買えないレベルってことは。ん~、かなり低そうだなあ。
152016: 匿名さん 
[2019-10-19 23:14:30]
自分が出せる分でどっちを買うかという話なのにほんと馬鹿だね。

152017: 匿名さん 
[2019-10-19 23:18:22]
>>152015 匿名さん

築50年のマンションしか買えない方は、
かなりというかめちゃくちゃ収入低いでしょう。
152018: 匿名さん 
[2019-10-19 23:25:18]
でも、築50年で4000万のマンションって新築分譲時いくらしたんでしょうね。
とても気になる。
152019: 匿名さん 
[2019-10-19 23:42:31]
今日は何かが足りない

そんな感じがしてなりませんね☆

ま、まさかw
152020: 匿名さん 
[2019-10-19 23:57:09]
>>152017 匿名さん
世帯年収1850万円しかないので、4000万円程度のマンション固有のランニングコストと
戸建固有の収入を踏まえた7000万円弱の戸建にしました。

おかげで同じ予算(月々の支払額)で好立地で広く、豪華な家に住めて大満足です。
152021: 匿名さん 
[2019-10-20 00:34:03]
>>152020 匿名さん

築50年のマンションしか買えない方の戸建てが
豪華って意味不明。
152022: 匿名さん 
[2019-10-20 02:01:50]
>>152020 匿名さん

スミマセン。
その満足加減が全然伝わってこないです。。もう少し具体的にお願いします。
152023: 匿名さん 
[2019-10-20 05:42:39]
年収がそこそこでも4000万超の戸建てが買える。
年収1300万、自己資金2000万ローン6000万で区内8000万の戸建て。
152024: 匿名さん 
[2019-10-20 06:50:36]
これは過疎りますね☆
152025: 匿名さん 
[2019-10-20 06:51:55]
派生似非富裕スレより盛況だね
152026: 匿名さん 
[2019-10-20 06:53:36]
>>152020 匿名さん
その価格で好立地と豪華は両立出来ないよ
152027: 匿名さん 
[2019-10-20 06:57:30]
庶民の戸建ては豪華より好立地優先。
建物はリフォームや建て替えができる。
152028: 匿名さん 
[2019-10-20 06:59:30]
>>152027 匿名さん
好立地は買えないって笑
20坪以下の旗竿地を好立地と呼ぶのかね
152029: 匿名さん 
[2019-10-20 07:02:00]
フワッとしたやり取りですね☆

152030: 匿名さん 
[2019-10-20 07:07:12]
>>152029 匿名さん
豪華と好立地の定義がされてないから個々の感覚になってるね
フワフワです
152031: 匿名さん 
[2019-10-20 07:28:28]
>>152028 匿名さん
中古マンションが4000万円程度で買える災害リスクが少ない首都圏郊外の高台エリアです。

さすがに築古の中古マンションが6000万円とかの立地には買えません。
あくまで比較対象は同予算(月々の支払額)のマンションです。
152032: 匿名さん 
[2019-10-20 07:57:42]
ここの戸建ては築50年のマンションがライバル。
152033: 匿名さん 
[2019-10-20 08:14:30]
>>152032 匿名さん
4000万円以下のマンションのスレですからね。

新築だとド田舎になってしまいます。
狙っているエリアだと、どうしても駅から遠いもしくは築古になります。
152034: 匿名さん 
[2019-10-20 08:18:36]
ドイツ車だと20年前の中古しか買えない。
軽自動車なら新車が買えました。
って感じなんですかね。
152035: 匿名さん 
[2019-10-20 08:29:02]
マンション踏まえました。
マンション踏まえました。
152036: 匿名さん 
[2019-10-20 08:36:08]
4000万だとマンションはマトモな物件が見つからないので戸建にしておきましょう。

それがマンションを踏まえたと言えるのかは知らないけど☆
152037: 匿名さん 
[2019-10-20 08:37:17]
年収900万、4人家族、予算4500万

戸建しかないと思いますね。

152038: 匿名さん 
[2019-10-20 08:39:17]
戸建は立地を選べるので、予算に合わせていくらでも安い立地を選ぶことができます。

総予算4500万だと坪単価50から60万のエリアです。

152039: 匿名さん 
[2019-10-20 08:39:30]
マンションだと築50年しか買えないから新築戸建てにしましたって、
ここの戸建てさんが言ってましたよ。
152040: 匿名さん 
[2019-10-20 08:40:08]
>>152038 匿名さん
クソ立地を選べるだけなんですけどね
152041: 匿名さん 
[2019-10-20 08:41:24]
とりあえず、家族構成やライフスタイル、勤務先などの基本情報を元にマンションか戸建かは決まるでしょう。

戸建に決めたらもうマンションは関係ないので、属性次第で買える物件にすれば良い。
152042: 匿名さん 
[2019-10-20 08:43:30]
>ドイツ車だと20年前の中古しか買えない。軽自動車なら新車が買えました。
AE86を買うマンションさんと、新車を買う戸建てさんって感じでしょう。
性能は雲泥の差ですから。
152043: 匿名さん 
[2019-10-20 08:44:11]
前から言われているけど、3人家族で郊外のマンションか、4人家族で郊外の戸建てしか選択肢はない。
災害大国で住宅性能は日進月歩で良くなるから、中古なんて論外。
好立地なんて言ってる人は、議論を長引かせて書き込みを増やそうとしてるだけだよ。
152044: 匿名さん 
[2019-10-20 08:45:18]
注文戸建なら土地と上物の仕様を決めて見積もりを出してもらわないとランニングコストの試算は出来ないですね。

つまりその時点ではもうマンションを選ぶという選択肢はないってこと。

「マンションのランニングコストを踏まえて戸建を建てる」
というのはスケジュール的にも不可能です。
単なるたわ言ですね。
152045: 匿名さん 
[2019-10-20 08:51:21]
んなことはない。どっちを選択するかの段階で比較しているんだから、マンションのランニングコストを意識しない方が不自然になる。
152046: 匿名さん 
[2019-10-20 08:51:59]
>>152045 匿名さん
戸建てはランニングコスト意識しないでいいの笑
152047: 匿名さん 
[2019-10-20 08:58:29]
戸建てもランニングコストを意識してるよ。
それも散々前から出ている。
戸建ても修繕費(マンションと同程度。よって建て替え議論にならない)を踏まえたうえで
4000万のマンションと4500から5000万の戸建てが比較対象になる。

それを蒸し返すってことは、マンションにとって不都合なことがあるってことにしかならない。
152048: 匿名さん 
[2019-10-20 09:01:03]
どっちを選択するかの段階っていうのは、何もわからない漠然とした段階のことを言ってるのかな?
152049: 匿名さん 
[2019-10-20 09:01:28]
>マンションのランニングコストを踏まえて戸建を建てる
マン民は計算できないから、そもそもの計算が無理ですよね。
152050: 匿名さん 
[2019-10-20 09:02:18]
でしょうね。
ゆえに戸建てしか、とかマンションしか、などという意見しか出てこない時点で最初から比較する気がない。ということ。
152051: 匿名さん 
[2019-10-20 09:03:16]
>>152047 匿名さん

高台の好立地を買えば良い、という話が戸建派から出てますので、実現可能かを検証しているだけです。
言い出しっぺなんだから、文句ばかりじゃなく、具体例を出しましょう。
152052: 匿名さん 
[2019-10-20 09:04:21]
>>152050 匿名さん

戸建さんはマンションを検討する気がありますか?
152053: 匿名さん 
[2019-10-20 09:06:08]
>>152049 匿名さん

漠然とした計算しかできませんよ。
妄想とも言えますね。
152054: 匿名さん 
[2019-10-20 09:08:40]
漠然だからこそ、4000万マンションと修繕費込みで4500から5000万との戸建ての比較。という話がでているのかと。
妄想の一言で片づけることはできませんよ?
それを言うならきちんとあなたが計算できないと。
152055: 匿名さん 
[2019-10-20 09:21:51]
>>152054 匿名さん
なんでそんなに刺々しいの?
少し落ち着いた方がいいよ
152056: 匿名さん 
[2019-10-20 09:36:00]
同じことを何回も繰り返すからでしょうね。
152057: 匿名さん 
[2019-10-20 09:44:12]
>>152056 匿名さん
お互い様かと
同じことを何年も繰り返すスレでしょ
152058: 匿名さん 
[2019-10-20 09:47:10]
>>152051 匿名さん
可能ですよ。

例えば、このマンションと同程度の立地に同程度の予算で注文戸建が建てられるか見てみましょう。
石川台駅徒歩4分 2LDK106m2 築49年 35年支払総額7,500万円
(物件価格4,280万円 35年分のランニングコスト3,220万円)
https://www.homes.co.jp/mansion/b-1400610001919/

建物は住宅性能全項目最高ランク、長期優良の注文住宅で
30坪2500万円を想定すると、土地には5000万円のコストを掛けられます。

最後に、5000万円でこのマンションと同程度の立地の土地を買えるか検討してみましょう。
住所は大田区石川町2丁目1-23で全面道路の固定資産税路線価は平米33.2万円、
0.7で割って実勢価格を計算すると坪単価で157万円です。
5000万円あれば32坪くらい買うことが可能です。

以上より、ボロマンションと同程度の予算で同程度の立地に新築注文住宅が建てられる事がわかりました。
152059: 匿名さん 
[2019-10-20 09:51:50]
>>152058 匿名さん
30坪2500万の時点でハウスメーカーには頼めないから地元工務店しか選択肢がない
地元工務店の良し悪しを判断するのは難しいからギャンブルだね

マンションに分が悪くなるように作為的な選択もしてるし、全く参考にならん
152060: 匿名さん 
[2019-10-20 09:53:32]
マンションだと築50年の中古しか買えないので、
戸建てにしたってことね。
152061: 匿名さん 
[2019-10-20 09:54:18]
>>152059 匿名さん
普通にハウスメーカーに頼めますよ。
今一番売れている〇条工務店ですら太陽光載せないなら、それくらいで建ちます。
152062: 匿名さん 
[2019-10-20 09:54:46]
つまり、予算に限りのある方は何か諦めないとダメ。
1建物(鉄筋コンクリート像)
2広さ
3立地
152063: 匿名さん 
[2019-10-20 09:55:35]
都内で100m2以上、災害リスクの低い立地で4000万円程度となると
築50年クラスの中古マンションしか存在しませんからね。

ランニングコストを踏まえた戸建のほうが圧倒的にコスパがいいです。
152064: 匿名さん 
[2019-10-20 09:56:21]
>>152061 匿名さん
建たないよ
俺が仮契約したときでさえ、その値段では建てられなかった
君の情報古いんじゃない?
152065: 匿名 
[2019-10-20 10:00:03]
マンション民はウンコ我慢出来るの?
まずはそこからだ。
152066: 匿名さん 
[2019-10-20 10:01:59]
戸建てだと命落としてたからウンコ我慢する必要ないよね。
152067: 匿名さん 
[2019-10-20 10:03:26]
>>152065 匿名さん
1つの事例を持ち出して、それが全てなような話し方をするのは愚か者だよ
土砂に流された戸建てを例に、土砂に流されながら生活できるの?って言うのと同じ
152068: 匿名 
[2019-10-20 10:34:49]
>>152067 匿名さん

あれ?
我がマンションは!が口癖のマンション民の言葉とは思えないマトモな意見だな。
よって、一般論で今後は話しましょう。

まずは、一般的にマンションは生活音問題が殆どのマンションで発生しているので嫌ですね。
152069: 匿名さん 
[2019-10-20 10:39:08]
一般的に戸建ては災害に弱いので、家族の安全安心考えれば、選択肢とありえないです。
152070: 匿名さん 
[2019-10-20 10:42:15]
>>152068 匿名さん
神経質な方は向きませんね
152071: 匿名さん 
[2019-10-20 10:50:51]
>>152069 匿名さん
我が家は家族の安心安全を第一に考えて、
災害リスクの低い高台エリアに耐震・耐風等級が最高ランクの注文戸建にしました。

その前はマンションに住んでいましたが、
暴風が吹き荒れると建物が揺れて怖かったです。
今は台風が通過してもビクともしなくて安心して生活できています。
152072: 匿名さん 
[2019-10-20 10:52:01]
>>152071 匿名さん
どこのハウスメーカーで何坪いくらで建てましたか?
152073: 匿名さん 
[2019-10-20 10:52:46]
>>152069 匿名さん
素晴らしい考えです。
あなたはもちろん耐震3の高台のマンション
に住んでらっしゃるんですよね。

家族の安全第一なら耐震3は必須ですもんね。
152074: 匿名さん 
[2019-10-20 10:53:46]
>>152070 匿名さん

なるほど。マンション民の8割が騒音問題に悩んでるそうです。
貴殿は貴重な2割の無神経人間ですね。
152075: 匿名さん 
[2019-10-20 10:55:56]
>>152069 匿名さん
一般的に耐震等級が1しかないマンションは、震災後に住めなくなったり、莫大な修繕費を支払わなければならないので、
選択肢にはなりません。
152076: 匿名さん 
[2019-10-20 10:56:35]
どうも刺々しいですね
何に必死になってるのですかね
152077: 匿名さん 
[2019-10-20 11:02:46]
>>152071 匿名さん
返事がないようですが移動しちゃいましたかね
152078: 匿名さん 
[2019-10-20 11:05:30]
>>152076 匿名さん
マンション販売が苦境で、さらに台風被害でタワマンの実態が露見したから、何時ものセールスが発狂しているのでは?
152079: 匿名さん 
[2019-10-20 11:08:21]
>>152078 匿名さん
いえ、刺々しいのは戸建て君ですよ
152080: 匿名さん 
[2019-10-20 11:34:09]
>>152077 匿名さん
〇条工務店ですよ。
冬もマンションと違って家中どこいっても暖かくて最高です。
152081: 匿名さん 
[2019-10-20 11:58:46]
>>152080 匿名さん
一条工務店はいいと思いますよ
でも、現在、あなたのおっしゃる価格では買えません
152082: 匿名さん 
[2019-10-20 12:07:04]
過去の災害を思い出してください。
亡くなるのは戸建ての方ばかりです。
命より大事なものありますか?
自分だけオフィスビルで助かっても仕方ないでしょ。
一般的に言って戸建では災害の多い日本では人命を守れないのです。
日本で戸建を選択してる方は、お金がなく仕方なく住んでるだけです。
このスレでもマンションは築50年の中古しか買えないので、
戸建てにしたって方いましたよね。
152083: 匿名さん 
[2019-10-20 12:21:00]
>>152082 匿名さん
命が大事なので高台エリアの災害リスクの低い土地に
耐震台風等級が最高ランクの注文戸建を建てました。
152084: 匿名さん 
[2019-10-20 12:30:32]
>>152083 匿名さん

オレの戸建の話はいりません。
戸建さんの要望により一般的な話をしておりますので。
152085: 匿名さん 
[2019-10-20 12:32:12]
札幌の高台で液状化して戸建て傾いてましたね。
152086: 匿名さん 
[2019-10-20 12:44:04]
>>152085 匿名さん
ハザードマップや古地図を見ず、地盤調査もせずに家を建てた人たちの話ですよね。

例の液状化したエリアでも、大手HMで建てた家は
杭が打ってあって液状化しても家そのものは水平を保っていました。
調べれば液状化リスクがあるなんてすぐに分かったということです。
152087: 匿名さん 
[2019-10-20 12:52:11]
>>152082 匿名さん
一般的に貧困層の住む集合マンションは嫌です。
都心の話しは日本の1割以下なので禁止ですよ。
152088: 匿名さん 
[2019-10-20 13:03:35]
>>152058 匿名さん

戸建のランニングコストがゼロになっていますよw

所詮は戸建の計算なんて、ザルなんだよね。
152089: 匿名さん 
[2019-10-20 13:06:00]
マンションの価格4200万で30年のランニングコスト3300万

7500万の戸建が買えちゃうと勘違いするのが戸建脳。
152090: 匿名さん 
[2019-10-20 13:06:55]
>>152086 匿名さん

浦安の戸建も傾いてました。
152091: 匿名さん 
[2019-10-20 13:07:15]
戸建のランニングコストなんて35年で400万円程度。
土地を3坪小さくすれば賄える。
152092: 匿名さん 
[2019-10-20 13:07:27]
1年で110万って笑
152093: 匿名さん 
[2019-10-20 13:08:25]
ランニングコストを踏まえたら高い戸建が買える

妄想ですね。
152094: 匿名さん 
[2019-10-20 13:09:02]
過去の災害を思い出してください。
亡くなるのは戸建ての方ばかりです。
命より大事なものありますか?
自分だけオフィスビルで助かっても仕方ないでしょ。
一般的に言って戸建では災害の多い日本では人命を守れないのです。
日本で戸建を選択してる方は、お金がなく仕方なく住んでるだけです。
このスレでもマンションは築50年の中古しか買えないので、
戸建てにしたって方いましたよね。

俺の戸建の話はいりませんよ。
マンションさんも戸建さんも一般的な話でお願いします。
152095: 匿名さん 
[2019-10-20 13:10:22]
>>152094 匿名さん
一般論で言うと、災害に遭わないために重要な事は
何よりも災害リスクの高い場所に住まない事です。

ハザードマップや古地図を見て、災害リスクの低い場所に住みましょう。
152096: 匿名さん 
[2019-10-20 13:42:34]
高台に耐震3で、全世帯を賄える発電機があるマンションがあればそりゃ安全ですよ。あればね。。。
備蓄用の倉庫が2階以上にあって、定期的に賞味期限等の管理ができれば尚良ですね。

本来マンションのスケールメリットや管理費ってそういう所に使うべきだと思うけど。
実際そんなマンションは無いですね。

となると、耐震3で高台に建つ戸建ての方が安全なんだよな。備蓄できる収納もマンションよりあるし。

152097: 匿名さん 
[2019-10-20 13:43:27]
まとめると

災害リスクの低いエリアはどちらでも可
災害リスクの高いエリアはマンション一択
災害リスクの高いエリアの戸建とマンションの一階が最低というわけですね

しかしながら、同じ被害に遭ったとしても、戸建の場合は再建に向けた作業を全て自分でやらないといけないのに対し、マンションの場合はそのような無駄な労力は殆どない。極論すればホテルに避難して復旧を待っていればいいだけ。

総合力でマンションの勝ち!
152098: 匿名さん 
[2019-10-20 13:50:04]
災害リスクの低い場所に住みましょう。
被災したらマンションだろうが、まともに生活できなくなります。
152099: 匿名さん 
[2019-10-20 13:53:22]
>>152097 匿名さん
耐震3のマンションあればね。

152100: 匿名さん 
[2019-10-20 14:36:36]
戸建ては耐震3でも心配
マンションは耐震1でも安心
https://life-info.link/taishin-toukyu/

戸建も鉄筋コンクリート造にすると耐震1
もちろん木造より安全です。
152101: 匿名さん 
[2019-10-20 14:47:06]
地震が心配なら免震建物のマンション
水害が心配なら高階層のマンション
火災が心配ならRC造のマンション
152102: 匿名さん 
[2019-10-20 14:48:49]
もはや戸建さんは高台を連呼するしか対抗手段がなくなりましたね。

グロッキー状態ですがまだやります?
152103: 匿名さん 
[2019-10-20 14:54:00]
>>152100 匿名さん
ん?

熊本地震では、木造ツーバイ戸建が一棟も損壊しなかったのに
RCのマンションが何棟も損壊してましたよ。
実績が全てを物語っています。
152104: 匿名さん 
[2019-10-20 14:55:09]
マン民は妄想でしか反論できないので・・・
152105: 匿名さん 
[2019-10-20 14:55:17]
地震が心配なら耐震等級3の建物
水害が心配なら高台エリアの立地
火災が心配なら隣家との間隔の広い一種低層の立地
152106: 匿名さん 
[2019-10-20 14:55:22]
>>152100 匿名さん
ま、そう思うなら勝手に思って頂いて構いませんので。
国土交通省が決めた基準すら信頼せず、過去の地震で結果が出ているのにそれも客観的に見れない人とは議論になりませんので。
152107: 匿名さん 
[2019-10-20 14:57:33]
流石に、「低地でもマンションなら安心!」とは言わなくなりましたねwww
まあ、一つ利口になった分成長でしょう。
152108: 匿名さん 
[2019-10-20 15:03:40]
まとめると

災害リスクの低いエリアはどちらでも可
災害リスクの高いエリアはマンション一択
災害リスクの高いエリアの戸建とマンションの一階が最低というわけですね

しかしながら、同じ被害に遭ったとしても、戸建の場合は再建に向けた作業を全て自分でやらないといけないのに対し、マンションの場合はそのような無駄な労力は殆どない。極論すればホテルに避難して復旧を待っていればいいだけ。

総合力でマンションの勝ち!
152109: 匿名さん 
[2019-10-20 15:05:29]
>>152107 匿名さん
死亡率は圧倒的にマンションのほうが低いですけどね
152110: 匿名さん 
[2019-10-20 15:07:06]
>>152107 匿名さん

低地ならマンションの方がマシ
152111: 匿名さん 
[2019-10-20 15:07:18]
地震→耐震3は、ほぼ戸建
水害→高台は、ほぼ戸建
火災→住宅間隔が広い1種低層はほぼ戸建(マンションは部屋がつながってるから間隔とか関係ないが)

高台の耐震3のマンション見つかると良いですね。
152112: 匿名さん 
[2019-10-20 15:08:53]
低地ならって、そもそも低地に住むこと自体がありえない
152113: 匿名さん 
[2019-10-20 15:10:50]
マンションで、低地と軟弱地盤NGにしちゃうと、ほとんどの物件がNGになるので、なんとしても食い止めたいマンションさん。
152114: 匿名さん 
[2019-10-20 15:11:04]
誰もが高台の一等地に住めるわけではない。
7000万超の上位スレならまだしも、ここのスレの予算だとまずむりですね。

ここの戸建さんは高台しか言わないけど、低地に買わざるを得ない方の事も考えてより良い提案をするマンションさんの方が器が大きいですね。

人間力もマンションさんの勝ち!
152115: 匿名さん 
[2019-10-20 15:11:31]
>>152100 匿名さん

木造って賃貸アパート仕様じゃん。
戸建ては絶対、無理。
152116: 匿名さん 
[2019-10-20 15:14:10]
統計的にここの戸建の予算は4500万

土地に2500万です。

坪単価50-60万のエリアで高台の好立地を提案できない戸建さんは理想論を騙るだけのクズ野郎、、、ってことでオッケーですか?
152117: 匿名さん 
[2019-10-20 15:14:19]
低地ならマンションがマシは、まあ分かるとして。
あえて低地に住まないから、それこそ目くそ鼻くそ
152118: 匿名さん 
[2019-10-20 15:15:22]
戸建さんの理想が詰まった珠玉の我が家
戸建さんの理想が詰まった珠玉の我が家
152119: 匿名さん 
[2019-10-20 15:15:31]
>>152114 匿名さん

まあね。
ここの戸建てさんは築50年のマンションしか買えないから戸建てにしたって言ってました。
152120: 通りがかりさん 
[2019-10-20 15:16:06]
杭事件あったから私はマンション絶対に選ばない。戸建ては1棟ずつ検査するし、立ち会えますから。
それに壁芯で床面積を表して広めに見せてますが、有効で見るとかなり狭い。
152121: 匿名さん 
[2019-10-20 15:16:17]
>>152117 匿名さん

やっぱり己のことしか言わない目くそ鼻くそ
152122: 匿名さん 
[2019-10-20 15:16:24]
>>152115 匿名さん
1低住にマンションが建っちゃうレベルの知識だと、そう思いますよね。

もうちょい今の戸建の性能を勉強してくださいね。


152123: 匿名さん 
[2019-10-20 15:18:39]
マンションの価格が4200万で30年のランニングコスト3300万だから足して7500万の戸建が買えちゃうと勘違いするのが戸建脳。
152124: 匿名さん 
[2019-10-20 15:19:59]
>>152117 匿名さん

築50年のマンションしか買えない身分で言われてもね。
152125: 匿名さん 
[2019-10-20 15:21:26]
まずは立地だね。

理想論は誰でも言えますから、高台の一等地をどれぐらいの予算で実際に買うことができるのかを検証すべき。

戸建さんの課題です。
152126: 匿名さん 
[2019-10-20 15:26:44]
>>152121 匿名さん
低地に建ってるならどちらも同じだよ。
目くそと鼻くそなら目くそがマシって言われても。
そもそもくそが嫌だしってなるだろ。

それとも、低地、軟弱地盤に固執する理由何かあるのかな?
買うなら高台の災害リスク低い土地って言ってるだけなんだけど。
152127: 匿名さん 
[2019-10-20 15:29:15]
>>152125 匿名さん
戸建は探せばあるが、マンションは無いだろーな。
高台に耐震3で火災対策がしっかりされてるマンション。
152128: 匿名さん 
[2019-10-20 15:46:48]
>>152127 匿名さん

どんなマンションでも内部住人が火事を起こせば意味がない。
犯罪にもノーガード戦法がマンション生活。
152129: 匿名さん 
[2019-10-20 16:17:32]
>>152128 匿名さん
それ戸建ても同じなんだなー
152130: 匿名さん 
[2019-10-20 16:18:40]
>>152128 匿名さん
しかも、他の部屋まで広範囲に被害を出すのはマンションは大変
戸建ては全焼まで簡単だよね
152131: 匿名さん 
[2019-10-20 16:19:16]
>>152129 匿名さん
まーた見当違いな反論。
戸建は同じ敷地内に他人と住んでませんからwww
152132: 匿名さん 
[2019-10-20 16:21:08]
>>152130 匿名さん
こいつの頭の中、どうなってるんだ?
さては「1低住にマンション建つ」と同一人物だろ。
152133: 匿名さん 
[2019-10-20 16:21:11]
>>152131 匿名さん
自分以外の人をコントロールできるってエスパーかな笑
ああ、独り暮らしか戸建で独りw
152134: 匿名さん 
[2019-10-20 16:21:30]
>>152132 匿名さん
くやしいのう
152135: 匿名さん 
[2019-10-20 16:30:55]
>>152133 匿名さん
数十世帯から火災が発生する確率。
1世帯から火災が発生する確率。

数百人の内の誰がが火災発生させる確率と、家族の数人が火災発生させる確率。

どちらが高いかなあ?

あなたからしたら同じなのね。
152136: 匿名さん 
[2019-10-20 16:31:52]
>>152134 匿名さん
お、否定しない。
1低住マンションさんお疲れ様です。

また、面白いコメント期待してます。
152137: 匿名さん 
[2019-10-20 16:38:31]
>>152088 匿名さん
>戸建のランニングコストがゼロになっていますよw

マンション民は共用部と専有部の違いも知らないらしい。
戸建てには共用部がないので、マンションで強制徴収される共用部のランニングコストは不要。
必要なのはマンションでも自費対応の専有部のランニングコストだけ。
152138: 匿名さん 
[2019-10-20 16:40:47]
>>152135 匿名さん
被害は確実に戸建てが大きいですよ
もう火災に関して戸建てがマンションより優れているところはないです
152139: 匿名さん 
[2019-10-20 16:41:12]
>>152137 匿名さん
なにいってるかわからんすー
152140: 匿名さん 
[2019-10-20 16:46:23]
>>152137 匿名さん
マンションの専有部と言える部分は戸建てにもありますね
マンションの共用部と言える部分も戸建てにもあります

戸建ては両方自分で管理して支払いを用意しなければいけない
マンションは専有部は自分で管理して支払い
共用部は全戸で割合分のみの負担
152141: 匿名さん 
[2019-10-20 16:51:47]
>>152140 匿名さん
マンション共用部のランニングコストのうち戸建てと重なる部分はほんのわずか。
どれが戸建ての専有部と重なる費用?

管理費
 1、管理員人件費
 2、公租公課
 3、共用設備の保守維持費及び運転費
 4、備品費、通信費その他の事務費
 5、共用部分等に係る火災保険その他の損害保険料
 6、経常的な補修費
 7、清掃費、消毒費及びごみ処理費
 8、委託業務費
 9、専門的知識を有する者の活用に要する費用
10、地域コミュニティにも配慮した居住者間のコミュニティ形成に要する費用
11、管理組合の運営に要する費用
12、その他敷地及び共用部分等の通常の管理に要する費用

修繕積立金
 1、一定年数の経過ごとに計画的に行う修繕
 2、不測の事故その他特別の事由により必要となる修繕
 3、建物の敷地等及び共用部分等(共用部分及び付属施設)の変更
 4、その他敷地及び共用部分等の管理に関し、区分所有者全体の利益のために特別に必要となる管理
 5、劣化診断、長期修繕計画作成(見直し)、修繕設計、工事監理等
 6、共用部分と一体的に維持・修繕を行うことが望ましい専有部分の修繕
  (例:給排水管、玄関錠、火災感知器、CATVなど)
 7、上記の管理のための借入資金に対する償還
152142: 匿名さん 
[2019-10-20 16:56:43]
>>152141 匿名さん
ヒント出してやってんだから自分で考えろや笑
頭動かさないと人間やってる意味ないで

152143: 匿名さん 
[2019-10-20 17:21:07]
>>152138 匿名さん
は?
壁がつながってるマンションの方が被害が大きいに決まってるだろ。
もう、言ってる事が想定外すぎて分からないよ。
152144: 匿名さん 
[2019-10-20 17:23:40]
築50年のマンションしか買えない戸建てさんはだまってなさい。
152145: 匿名さん 
[2019-10-20 17:25:16]
>>152142 匿名さん

これは恥ずかしいレス
152146: 匿名さん 
[2019-10-20 17:33:27]
まずは立地だね。

理想論は誰でも言えますから、高台の一等地をどれぐらいの予算で実際に買うことができるのかを検証すべき。

戸建さんの課題です。
152147: 匿名さん 
[2019-10-20 17:37:06]
>>152137 匿名さん

戸建のランニングコストがゼロになっています。
152148: 匿名さん 
[2019-10-20 17:38:37]
>>152146 匿名さん
そもそも比較対象は4000万円のマンションなので一等地は無理ですよ。
築50年クラスの築古中古マンションでも都内郊外の高台くらいが限界です。
152149: 匿名さん 
[2019-10-20 17:38:42]
>>152143 匿名さん
戸建てはよく燃える
これに尽きる
152150: 匿名さん 
[2019-10-20 17:40:56]
>>152147 匿名さん
戸建ては腐れるまで放置できる神経の持ち主が住むもんだからね
徹底的にランニングコストゼロを目指します
152151: 匿名さん 
[2019-10-20 17:41:31]
最近では、糸魚川の火災では120軒が全焼しましたが、100世帯のマンションが全棟焼失したという話は聞いたことがない。
152152: 匿名さん 
[2019-10-20 17:42:34]
耐震基準連呼の馬鹿がいますが
戸建てもRCにするとマンションと同じ基準になりより安全になります
152153: 通りがかりさん 
[2019-10-20 17:43:33]
>>152146 匿名さん

いやいや、買えないからマンション絶対選ぶんじゃ無いの?
152154: 匿名さん 
[2019-10-20 17:46:11]
>>152153 通りがかりさん

マンション買えないから戸建になるんですよ。高いからね。
152155: 匿名さん 
[2019-10-20 17:46:33]
>>152152 匿名さん
残念ながら割合がとても少ない
そんな少ない割合のものを入れてたらキリがないので却下どすー
152156: 匿名さん 
[2019-10-20 17:46:42]
マンションは性犯罪の宝庫だから嫌ですね。
152157: 匿名さん 
[2019-10-20 17:50:08]
みんな戸建に住みたいんですよね
客観的なデータが証明してくれますね
みんな戸建に住みたいんですよね客観的なデ...
152158: 匿名さん 
[2019-10-20 17:51:31]
>>152157 匿名さん
困ったときのコピペどすー
152159: 匿名さん 
[2019-10-20 17:53:58]
庶民のみんなは安い戸建にしたいよね☆
152160: 匿名さん 
[2019-10-20 17:54:52]
そりゃ戸建のほうがいいです。
同じ予算でマンションより好立地で広く、豪華な家に住めるんですから。

逆に言うとマンションにする理由が理解できません。
152161: 匿名さん 
[2019-10-20 17:56:07]
>>152159 匿名さん
安い戸建てでノーメンテ最強ですー
自身の時間単価が安いので基本的に何でも自分でやります!
152162: 匿名さん 
[2019-10-20 17:56:53]
>>152160 匿名さん
ちょっと、錯乱してるようどすー
152163: 匿名さん 
[2019-10-20 18:11:15]
>>152158 匿名さん

コピペ?
客観的データですよ(笑)
152164: 匿名さん 
[2019-10-20 18:12:49]
>>152158 匿名さん

悔しかったらマンションの方が人気があるという客観的なデータを出せば良い
まっ、あればですけど
152165: 匿名さん 
[2019-10-20 18:18:54]
>>152164 匿名さん
知らん
そんなんどーでもええからのう
これからの時代、郊外駅遠戸建てもマンションもどっちを選んでも危険なギャンブルになる

日本人は確実に減り、外国人が増えていく
ここの予算の不動産は素行の悪い外国人が住む可能性が高いところになると予想してる
いつまで平和でいられるかなー?
似たようなレベルなのにお互いクソを投げ合ってる間にそういう時代に突入するよ
楽しみにしとけ
152166: 匿名さん 
[2019-10-20 18:20:27]
>>152165 匿名さん

あなたみたいな低収入だと厳しいのかなぁ
あなたみたいな低収入だと厳しいのかなぁ
152167: 匿名さん 
[2019-10-20 18:23:22]
>>152166 匿名さん
こんなんどうにでも作れるので何の意味が?笑
152168: 匿名さん 
[2019-10-20 18:29:02]
戸建てさんくらいになると、この画像で何も証明出来てないことがわからんのね
参考になります
152169: 匿名さん 
[2019-10-20 18:49:48]
庶民は4000万超の戸建て。
4000万以下のマンション購入層は?
152170: 匿名さん 
[2019-10-20 18:53:16]
>>152169 匿名さん
同じ所得層だろうね
152171: 匿名さん 
[2019-10-20 21:41:31]
>>152164 匿名さん

不動産は価格なり。
価格=人気
これ以上の指標はありませんよ。
アンケートなってまったく説得力ありませんよ。
152172: 匿名さん 
[2019-10-20 21:43:43]
>>152166 匿名さん

名前もないのにどうやって信じるの?
ちょっと頭悪いぞw
152173: e戸建てファンさん 
[2019-10-20 21:44:43]
今マンションは、価格ほどの人気が無くなったから販売が激減しているんですよね?
152174: 匿名さん 
[2019-10-20 21:45:13]
ここの戸建さんは築50年のマンションが限界ですからねw
152175: 匿名さん 
[2019-10-20 21:46:01]
>>152173 e戸建てファンさん

そういうことは戸建がマンション価格抜いてから言おうねw
152176: 匿名さん 
[2019-10-20 21:53:11]
古いけど
古いけど
152177: 匿名さん 
[2019-10-20 21:57:45]
>>152176 匿名さん

マンションは高齢者が多いですからね
マンションは高齢者が多いですからね
152178: マンション検討中さん 
[2019-10-20 22:00:30]
倫太郎さんの戸建てとマンションの比較ブログ面白い  
https://yukiojimusho.com/
152179: 匿名さん 
[2019-10-20 22:00:44]
>>152171 匿名さん
価格では、住みやすさははかれませんよ。
152180: 匿名さん 
[2019-10-20 22:08:08]
>>152179 匿名さん

住みやすさは、価格でしかはかれませんよ
152181: 匿名さん 
[2019-10-20 22:09:26]
不動産は価格というのは、経済学ではそうなるのかもしれないね。
でも、それは全員が商品に大して十分な知識と情報を持ち且つ最も経済合理性の高い判断をするという前提の話だね。

普通の頭があれば、不動産という商品で、それが実現可能かどうかは分かると思うけど。

普段の日用品ですら経済合理性にかける行動を人間はしばしばするのにさ。。
152182: 匿名さん 
[2019-10-20 22:10:13]
>>152178 マンション検討中さん

「年収500万で品川区で戸建てを買う方法教えます」by倫太郎
152183: 匿名さん 
[2019-10-20 22:16:32]
>>152176 匿名さん

H29年はそこまで差はないよ
ちなみに年収2000万以上は注文戸建の方が多いしね
しかも平均年齢はマンションの方が高いし
データはちゃんと載せましょう
H29年はそこまで差はないよちなみに年収...
152184: 匿名さん 
[2019-10-20 22:22:14]
結局、価格なんだよね。
不動産は価格なり。
152185: 匿名さん 
[2019-10-20 22:23:58]
まあ、価格以上に客観的に評価できる指標はないね。
胡散臭いアンケート結果で喜ぶのが戸建マインドだね。
安物に憧れる人はいませんよ。
現実、見ていきましょう。
152186: e戸建てファンさん 
[2019-10-20 22:24:50]
今年からマンションの販売戸数は大激減しています。
不動産経済研究所(東京・新宿)が19日発表した7月のマンション市場動向調査によると、首都圏の新築マンション発売戸数は前年同月比35.3%減の1932戸だった。減少は7カ月連続。7月としては1976年(1571戸)以来、43年ぶりの低水準となる。
マンション需要はどんどん減って、2020年くらいからマンションの供給過多が起こると考えられるため、マンション着工数も減少傾向になっているのです。これは、マンション価格の下落の始まりともいえます。
152187: 匿名さん 
[2019-10-20 22:27:10]
>>152185 匿名さん
価格なりだと、ランニングコスト分高い不動産が買える戸建一択になるじゃん。

マンション買う人の理由が立たないね。
152188: 匿名さん 
[2019-10-20 22:28:05]
>>152186 e戸建てファンさん

いつか戸建価格がマンション価格上回る日が来れば良いねw

安物に憧れるのはここの戸建さんくらいですよww
152190: 匿名さん 
[2019-10-20 22:30:25]
>>152185 匿名さん

リクルートさんがキナ臭い?
ネット掲示板の匿名投稿よりはマシだと思うよ
リクルートさんがキナ臭い?ネット掲示板の...
152191: 匿名さん 
[2019-10-20 22:32:20]
[No.151289と本レスは、他の利用者様に対する暴言や中傷、および、削除されたレスへの返信の為、削除しました。管理担当]
152192: 匿名さん 
[2019-10-20 22:34:13]
>>152190 匿名さん

不動産は価格なり。
はい、論破。

安物に憧れるのが戸建マインドw
152193: 匿名さん 
[2019-10-20 22:36:28]
>>152192 匿名さん
でも、5000万の戸建より、4000万のマンションの方が良いケースもあるんですよね?ww

サービスに価値があるからwww
不動産は価格なりなのにwww
152194: 匿名さん 
[2019-10-20 22:38:09]
[他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]
152195: 匿名さん 
[2019-10-20 22:39:51]
>>152193 匿名さん

サービスに1000万かけてるなら同じ価値。
つまり同じ物件価格ならマンションが上。
152196: 匿名さん 
[2019-10-20 22:43:03]
マンションは価格も高いしソフトにもお金がかかる。
お金ないなら戸建にしておきなさい。
152197: 匿名さん 
[2019-10-20 22:45:00]
>>152195 匿名さん
つまり「不動産価格」にはサービスの価格も入るとwwwww

何年分かなー?
永年だから、どんなに安いマンションでも戸建より高くなるな。

それに管理費が高いマンションの方が価値が高くなっちゃうねー。

地方のリゾマンなんてめちゃくちゃ価値高いねー。
不動産は価格なりだもんねwww

152198: 匿名さん 
[2019-10-20 22:45:51]
安いものに憧れる。
これが戸建マウンド。
名言だね。
152199: 匿名さん 
[2019-10-20 22:46:59]
>>152197 匿名さん

あなたに地方リゾマン買う余裕なんてないでしょw
152200: 匿名さん 
[2019-10-20 22:48:19]
>>152199 匿名さん
そんな話は今関係ないよwww
話題そらし?

不動産は価格なりなんじゃなかったのかな?

152201: 匿名さん 
[2019-10-20 22:49:56]
屁理屈だらけだな笑
152202: 匿名さん 
[2019-10-20 22:52:23]
>>152200 匿名さん

何か矛盾しがこと言いました?
話そらしてるの貴方だよね?
地方リゾマン買う余裕あるの??
維持費含むと貴方の戸建、買えちゃうかも。
そんな余裕あるの?
152203: 匿名さん 
[2019-10-20 22:52:35]
不動産は価格なりっ!
→サービスの価格も不動産価格に入ります!

あっそーだ、この前頼んだ戸建のメンテナンスの料金、不動産価格に入れようかなwww
152204: 匿名さん 
[2019-10-20 22:53:20]
>>152202 匿名さん
確認するよ。
不動産は価格なりで、サービスの価格も不動産価格に入るという認識で良いんだよね?

152205: 匿名さん 
[2019-10-20 22:54:28]
>>152204 匿名さん
君は人に言われたものを自分で考えもせずに鵜呑みにするのね
152206: 匿名さん 
[2019-10-20 22:56:01]
>>152204 匿名さん

構いませんよ。
何を今さら。
このスレの趣旨にもあってるでしょ。
152207: 匿名さん 
[2019-10-20 22:56:10]
>>152205 匿名さん
ん?違うってこと?

不動産は価格なりで、不動産価格にはサービスの料金も含まれるって言ってましたよね?
152208: 匿名さん 
[2019-10-20 22:57:05]
>>152207 匿名さん
俺は言ってないけど?
君は何人と会話してるつもりになってるんだ?
152209: 匿名さん 
[2019-10-20 22:59:38]
>>152206 匿名さん
はい。
じゃあ、質問だけど。

サービスは何年分を不動産価格に算入すればいいの?期間がないから永年続くんだけど。
152210: 匿名さん 
[2019-10-20 23:03:43]
>>152209 匿名さん

自分が何年住むかで決めれば良いじゃん。
そんなことも考慮せず不動産買うから、
戸建を選んじゃうんじゃないの??
152211: 匿名さん 
[2019-10-20 23:10:31]
>>152210 匿名さん
何年住むか決めて買うの?wwはじめて聞いた(笑)
まあいいや。いろいろ疑問が湧いてきたw

マンションは同じ部屋でも、永く住む予定の人ほど価値が高くなって、短い予定の人ほど価値が低くなるの?

5000万の戸建と、4000万(ランニング5万)のマンションがあったとして、10年住む予定だと、戸建の方が価値が上だよね。

40年住む予定ならマンションの方が価値が高くなるって事でいいのかな?
152212: 匿名さん 
[2019-10-20 23:15:14]
>>152211 匿名さん

一言で答えてあげるよ。
築50年のマンションと貴方の戸建ての価値は同じ。
以上。
152213: 匿名さん 
[2019-10-20 23:17:27]
>>152212 匿名さん
話そらさないでちゃんと答えて。
シュレーディンガーの猫並の発見かもしれないぞw

152214: 匿名さん 
[2019-10-20 23:20:38]
>>152213 匿名さん

そらしてないでしょ。
貴方が築50年のマンションと比較して戸建て購入したんでしょ。
その時、何年でマンションのランニングコスト計算したのさ。
昨日のこともう忘れてるの?
152215: 匿名さん 
[2019-10-20 23:23:15]
>何年住むか決めて買うの?wwはじめて聞いた(笑)

何年か決めてないの?
そんなことじゃあ、建て替え費用とか積み立ててないでしょ。
だから戸建て買っちゃうんだよ。
152216: 匿名さん 
[2019-10-20 23:24:58]
>>152214 匿名さん
そらしてるよwww
昨日の別の方とのやり取りを勝手にもってくんなwww

俺が聞いたのは↓
マンションは同じ部屋でも、永く住む予定の人ほど価値が高くなって、短い予定の人ほど価値が低くなるの?

5000万の戸建と、4000万(ランニング5万)のマンションがあったとして、10年住む予定だと、戸建の方が価値が上だよね。

40年住む予定ならマンションの方が価値が高くなるって事でいいのかな?


純粋に疑問だから聞いてるだけだよー
152217: e戸建てファンさん 
[2019-10-20 23:25:55]
不動産ほど価格と使い勝手(住み心地)が比例しないモノはないんだよ。
なぜなら不動産は投機対象だから。資産価値は使い勝手とは関係ない。画一的な数値に従って価格を出しているだけ。
事実、特に都心部のマンション価格はJ-REITによるところが大きい。今、銀行のダブついた金がJ-REITに流れ込んでいる。
完全なバブル。コレが来年のオリンピックでどうなるか?
劇的に下がることは無いと言われてはいるが、一年を前にして既に販売戸数は激減している。
152218: e戸建てファンさん 
[2019-10-20 23:29:16]
ウチは戸建だから子供の代も孫の代もその土地で建て替えて住むだろうな。
実家は祖父が購入した家で、それを建て替えた家だったし。自分が購入した戸建と、相続する戸建で子供は立て替えだけで購入する必要無いし。
ちなみに25坪の建て売りが1億で販売されてるエリアの40坪の実家と35坪の自宅。
152219: 匿名さん 
[2019-10-20 23:29:27]
>>152215 匿名さん
まあ、基本は死ぬまで?
でも、自分は死んでも子供に相続するしなぁ。あと、転勤とかあったらそれまでだし。実際には読めないよな。
152220: 匿名さん 
[2019-10-20 23:30:59]
>5000万の戸建と、4000万(ランニング5万)のマンションがあったとして、10年住む予定だと、戸建の方が価値が上だよね。

40年住む予定ならマンションの方が価値が高くなるって事でいいのかな?

ごめん。何が言いたいのかよくわかんないけど、
おそらく、物に価値はあるけど、サービスには価値がないって言いたいのかな??
152221: 匿名さん 
[2019-10-20 23:32:04]
>152218

スレチですね。
152222: 匿名さん 
[2019-10-20 23:33:53]
>>152220 匿名さん
違う違う、純粋に疑問なだけ。

不動産は価格なり。
そして、不動産価格にはサービス費用も含む。
そのサービス費用の算定は、自分が住む年数によって各自決める。

この条件だと、住む年数によってマンションの価値が変わるよね?って事を確認してるの。
152223: 匿名さん 
[2019-10-20 23:38:05]
>おそらく、物に価値はあるけど、サービスには価値がないって言いたいのかな??

形あるもの以外に価値を感じないのがここの戸建てさん。
庭の草刈りも趣味らしい。
エルメス、ポルシェ等のブランドにも価値を感じない。
それが戸建マインド。
152224: 匿名さん 
[2019-10-20 23:40:46]
>>152223 匿名さん
違うよー単純に疑問なだけだよー
この思考は世紀の大発見の可能性あるよ。
152225: 匿名さん 
[2019-10-20 23:41:35]
>この条件だと、住む年数によってマンションの価値が変わるよね?って事を確認してるの。


その時の不動産価格はその時じゃないとわからないし、
そこから何年住むかで、サービス料金なんて変わるじゃん。
まさか、そんなバカな質問してるの?
152226: 匿名さん 
[2019-10-20 23:46:53]
>>152225 匿名さん
ん?
そうだよ、そこから何年住むかで、サービス料金は変わるよ。

だから、永く住むと決めて買うケースの方がマンションの価値が高くなるんだよね?って確認してるの。

逆に短く住む予定の場合は、マンションの価値は、永く住む場合に比べて下がるということで良いんですよね?

152227: 匿名さん 
[2019-10-20 23:50:05]
>>152225 匿名さん

流石にそんなバカな質問しないだろ。
152228: 匿名さん 
[2019-10-20 23:53:43]
>逆に短く住む予定の場合は、マンションの価値は、永く住む場合に比べて下がるということで良いんですよね?

マンション自体の価値は原価償却されるから、一般的には下がる。
私のマンションみたいに上がる物件もあるけど。
サービス料は住む年数が長ければ長いほど、大きくなる。
以上です。
152229: 匿名さん 
[2019-10-20 23:54:22]
>152227 匿名さん

してるみたいです。
152230: 匿名さん 
[2019-10-21 00:04:33]
>>152228 匿名さん
うーん原価償却とか、ちょっと話がずれてるかなぁ。
話を戻すと。

不動産は価格なりなんだよね?
そして、その価格にはサービス費用も含まれる。
サービス費用は、「事前に何年住むか決めてる」から、その年数分のサービス費用を算入すれば良い。
ここまで、マンションさんの言うとおりでしょ?

疑問なのは、

長年住む予定の人の方が算入するサービス費用が高くなるじゃん。

長く住む予定の人と、短い予定の人で「不動産価格」に差がでるでしょ?(サービス費込で不動産価格だから)

不動産は価格なりなわけだから、長く住む人の方が価値が高く、短く住む人の方が価値が低くなってしまうって事?

っていうのを確認したんだよ。
152231: 匿名さん 
[2019-10-21 00:18:24]
>>152228 匿名さん
住居に資産を求める貧困層ですね。
152232: 匿名さん 
[2019-10-21 01:43:35]
>>152231 匿名さん

築50年のマンションしか買えないので戸建にしたんでしょ。
152233: 匿名さん 
[2019-10-21 04:30:16]
>>152223 匿名さん
>エルメス、ポルシェ等のブランドにも価値を感じない。

4000万以下の共同住宅と全く異質のものを持ち出すのがマン民思考。
152234: 匿名さん 
[2019-10-21 06:11:24]
不動産の価値は価格なり。

4000万のマンションと6000万の戸建は比較になりません。

よって結論は>13に書いてある通り。

以上
152235: 匿名さん 
[2019-10-21 08:28:41]
要するに、マンションは子孫に負の遺産を残すものであり、居住には向いていない。
このスレのマンション民の言うとおり、投機としての購入がベスト。
152236: マンコミュファンさん 
[2019-10-21 08:30:05]
人生90年時代、家に50年から60年住むことを考えると、この価格帯で大半を占める木造戸建の場合、建て替えや取り壊し、住み替えの費用も考慮する必要があるのではないでしょうか。
152237: 匿名さん 
[2019-10-21 08:35:25]
>>152236 マンコミュファンさん
ありますね
152238: 匿名さん 
[2019-10-21 08:41:24]
戸建もマンションも価格帯に関わらず、建て替え、住み替え、フルリフォームを考える必要がありますよ。
152239: 匿名さん 
[2019-10-21 08:46:42]
>>152236 マンコミュファンさん
戸建ては考慮して自分で決められるのが利点だな。
50年も経過すればマンションも建て替えが必要なのに、合意形成ができずに朽ち果てる可能性大だよね。
152240: 匿名さん 
[2019-10-21 08:58:29]
マンションの場合は買い替えでしょうね。
建て替えなんて面倒なことは避けたいです。
152241: 匿名さん 
[2019-10-21 09:00:33]
戸建の場合も、子育てが済んだら広い家は無駄なのでコンパクトで維持管理の手間がかからないマンションに住み替えたいですね。
152242: 匿名さん 
[2019-10-21 09:10:47]
>>152241
自分が永遠に元気だと思ってる人の典型的なコメントだね
152243: 匿名さん 
[2019-10-21 09:28:21]
>>152242 匿名さん

何故ですか?
高齢になるとフラットアプローチのマンションの方が暮らしやすいと思いますが。
152244: 匿名さん 
[2019-10-21 09:29:45]
高台の戸建なんて老後はシンドイですね。坂の上り下りだけでもたいへん。
152245: 匿名さん 
[2019-10-21 09:30:46]
>>152238 匿名さん

マンションは建て替え不要でしょ。
パリでは築50年なんて新しい方ですよ。築100年なんて当たり前。
日本でも同潤会アパートなんて大正時代の鉄筋コンクリートで80年以上使いましたし。
152246: 匿名さん 
[2019-10-21 09:31:25]
子どもが小さいうちは郊外の住宅地の戸建で宜しいかと思います。
152247: 匿名さん 
[2019-10-21 09:33:03]
子どもが1人、共働きで忙しい人は駅や職場に近いマンションが良いかも知れませんね。
152248: 匿名さん 
[2019-10-21 09:35:38]
まずは家族構成やライフスタイルなどの条件から、戸建かマンションかを決めて、それから予算に合わせて物件を探すのではないのかな?
152249: マンション検討中さん 
[2019-10-21 10:26:40]
>>152245
地震の無いヨーロッパと日本を比べる感覚が理解出来ない。
152250: 匿名さん 
[2019-10-21 10:44:12]
>>152249 マンション検討中さん

日本でも、と書いていらっしゃいますよ。

早とちりさんw
152251: 匿名さん 
[2019-10-21 10:55:57]
>>152250 匿名さん
過去の例を参考にするならば、木造建築が一番耐久長いけど。

152252: e戸建てファンさん 
[2019-10-21 11:02:51]
同潤会アパート、ホント悲惨でしたよね。
マンション建て替えの困難さの具体例の代表です。
建て替え提案から工事まで50年ですからね。朽ち行く建物で我慢し続けた住民の方々は本当に気の毒でした。
それでも立て替えできたのは奇跡と言われています。
152253: e戸建てファンさん 
[2019-10-21 11:04:14]
パリのアパルトメントは木造ですけどね。木造の石造りです。
152254: 匿名さん 
[2019-10-21 11:24:36]
>>152247 匿名さん
駅に近いにこしたこと無いけど、低地や軟弱地盤はNGだよ。
あと、商業地や工業地もNG。住むためのインフラが整ってないからね。
152255: 匿名さん 
[2019-10-21 11:47:03]
制震以上は何十回揺らされても想定内だよね
152256: 購入経験者さん 
[2019-10-21 11:51:27]
>>152250
昔のマンションは今のマンションの様に高層じゃないですよ。

熊本、仙台でも地震による損傷で立て替えたマンションが多くあるのをご存知ないのでしょうか。
152257: 匿名さん 
[2019-10-21 11:58:13]
>>152255

限度はあると思いますよ。
戸建でもマンションでも、制震・免震・耐震共に部材が痛みますから。
152258: 匿名さん 
[2019-10-21 11:58:18]
今回の台風は戸建に想定外の被害でしたね
いまだに孤立しているエリアがあるほど、、、

どうやったら戸建で安心して過ごせるんでしょう?
152259: 購入経験者さん 
[2019-10-21 12:05:20]
過去(熊本、宮城)のデータからマンションの耐震性は戸建(耐震等級3)に劣ることが明らか。
等級3並にするには免震は必須だが、長周期の振動に対しては実際に来てみないと分からない。

戸建は大手のHMなら耐震等級3は当たり前ですが、マンションでは等級を上げて価格が増すと売れ行きが悪くなる様ですね。
鉄筋コンクリートは大丈夫だと思ってしまうバイアスが影響していそうです。
152260: 購入経験者さん 
[2019-10-21 12:08:15]
>>152258
想定外というのは防災に対する意識が低いからでしょう。
ハザードマップの確認は必要ですよ。
152261: 匿名さん 
[2019-10-21 12:09:45]
>想定外というのは防災に対する意識が低いからでしょう

被災された戸建民はあなたの意見だと「防災に対する意識が低い」と言う事ですね。
152262: 購入経験者さん 
[2019-10-21 12:12:58]
実際に水害にあったのはハザードマップで危険が予測されていた地域。
だから想定外というのは間違い。

議論の本質からずらす低俗なやりかたが好きなんですね。
152263: 匿名さん 
[2019-10-21 12:18:09]
>>152261 匿名さん
そのとおりだよ。

ハザードマップの指定地域に住むなら被災する事は覚悟して買うべき。
そのリスク分、低地は安いんだから。
152264: 匿名さん 
[2019-10-21 12:24:21]
>>152263 匿名さん

>ハザードマップの指定地域に住むなら被災する事は覚悟して買うべき。そのリスク分、低地は安いんだから。

俺はそう言うエリアに住む一次産業の方たちには感謝しかないけどね


152265: 匿名さん 
[2019-10-21 12:40:22]
戸建は耐震等級3でも心配
マンションは耐震等級1でも安心
https://life-info.link/taishin-toukyu/

戸建も鉄筋コンクリート造だと耐震等級1。
もちろん木造より遥かに安全です。

耐震等級3を盲目的に安全と信じ込んでる方がいますが幻想ですね。
152266: 匿名さん 
[2019-10-21 12:45:54]
>>152249 マンション検討中さん

ヨーロッパは日本に比べて柱細いです。
その国なりの設計をしている。
同潤会アパートは大正時代の鉄筋コンクリート造で80年以上使用。今の鉄筋コンクリート造なら100年は軽く持つ。重要なのはハードでなくソフト。人口減の時代に100年後も需要のあるエリアであることが大事。郊外不動産なんてまったく存在価値無しだね。
152267: 匿名さん 
[2019-10-21 12:53:06]
>>152265 匿名さん

あなたの主観はどうでもいいが木造も鉄骨もRCも石造りも耐震基準は一緒です
あなたの主観はどうでもいいが木造も鉄骨も...
152268: 購入経験者さん 
[2019-10-21 12:54:33]
>>152265
国語が出来ないのかな?
リンク先のブログはそんなことは書いてありませんよ。

マンションが耐震等級3より地震に弱いことは熊本地震と東日本大震災から明らか。
データのソースも分からないブログより実際のデータを見ることが重要です。

耐震等級3の戸建も等級1のマンションも地震そのもので命を失う危険はほとんど無いでしょう。
問題はその後なんですよ。

「マンションのほうが地震に強い」は幻想
https://style.nikkei.com/article/DGXMZO78241280Q4A011C1000000/
152269: 匿名さん 
[2019-10-21 12:56:46]
>>152267 匿名さん

木造が安全ならタワマンも木造で作ってるよね。戸建でもお金のある方は鉄筋コンクリート造ですよね。

152270: 匿名さん 
[2019-10-21 13:00:55]
耐震等級は安普請木造を如何にも安全かのように見せて売るためのトリックだね。ろくな計算しなくても取得できる。
152271: 匿名さん 
[2019-10-21 13:05:20]
>>152269 匿名さん

情弱さんは知らないのかな?
ちなみに日本デモンストレーション住林が70階建の構想があるらしいよ
情弱さんは知らないのかな?ちなみに日本デ...
152272: 購入経験者さん 
[2019-10-21 13:06:18]
耐荷重とか剪断応力、モーメントとか戸建とマンションで要求がまるで違うことぐらい誰でも想像つくだろう。

高層建築と2階建の建材比較して安全性を測るってどれだけ馬鹿なの。
152273: 匿名さん 
[2019-10-21 13:08:38]
時代は変わるんだよね
時代は変わるんだよね
152274: 購入経験者さん 
[2019-10-21 13:11:14]
>>152270
そりゃ大変だね。計算間違い指摘して公にしてみたら。
日本中大騒ぎになるよ。

ところで、ろくな計算しなくても取得出来るということを具体的に説明出来るのかな?
152275: 匿名さん 
[2019-10-21 13:17:05]
収容人数と敷地面積もあるとは思いますが、実際に避難場所として利用されることの多い小学校。
耐震等級2でも、鉄筋コンクリートが選ばれるのですね。
そうでなければ、戸建の耐震等級3よりも劣るところに非難はしないと思います。
152276: 購入経験者さん 
[2019-10-21 13:17:08]
ここのマンション派はスレチな話題や罵り合いには喜んで参加するのに具体的な話では貝になるのでつまらんな。
152277: 購入経験者さん 
[2019-10-21 13:23:14]
・避難は家が潰れる心配があるからではない
・耐震等級と建材は別問題

マンションでこういう人と付き合うのは耐えられんわ
152278: 匿名さん 
[2019-10-21 13:29:53]
>>152277 購入経験者さん
「1低住にマンションが建つ」
「耐震基準法」

とか言っちゃう知識レベルだから勘弁してあげて。
152279: 匿名さん 
[2019-10-21 13:34:31]
エコや工期や資材の観点から先進国や三菱地所や竹中工務店は鉄、コンクリートから木材にビジネスチャンスを見出だしてるみたいにだし
エコや工期や資材の観点から先進国や三菱地...
152280: 匿名さん 
[2019-10-21 13:49:11]
まとめると

災害リスクの低いエリアはどちらでも可
災害リスクの高いエリアはマンション一択
災害リスクの高いエリアの戸建とマンションの一階が最低というわけですね

しかしながら、同じ被害に遭ったとしても、戸建の場合は再建に向けた作業を全て自分でやらないといけないのに対し、マンションの場合はそのような無駄な労力は殆どない。極論すればホテルに避難して復旧を待っていればいいだけ。

総合力でマンションの勝ち!
152281: 匿名さん 
[2019-10-21 13:50:00]
地震が心配なら免震建物のマンション
水害が心配なら高階層のマンション
火災が心配ならRC造のマンション
152282: 匿名さん 
[2019-10-21 13:51:17]
誰もが高台の一等地に住めるわけではない。

152283: 匿名さん 
[2019-10-21 13:53:49]
結局のところ、4500万の予算でどこにどんな家を買えるか、というのが当スレの課題ですね。
適当なことを言うだけなら誰でもできる。
結局のところ、4500万の予算でどこにど...
152284: 匿名さん 
[2019-10-21 13:56:46]
>>152276 購入経験者さん

具体的な話で貝になるのは戸建さんだけど。
エリアや物件の紹介はマンション派からしか出ていません。
ここの予算だと千葉がおススメですね。
理由はご希望の方なら再掲致します。
152285: 匿名さん 
[2019-10-21 13:58:43]
戸建の予算が4500万となった途端に戸建民のレスがおとなしくなる。

具体的な予算を決めてしまうと話ができないのだろう。
152286: e戸建てファンさん 
[2019-10-21 14:01:18]
災害リスクの高いエリアはマンション一択?
武蔵小杉の惨状をご存じ無いのですね。
152287: 匿名さん 
[2019-10-21 14:01:37]
八千代市だとローム台地で表層地盤増幅率1.5ぐらい、洪水や津波の心配もなく地形もフラット。
八千代緑が丘から大手町まで直通39分
現実的な選択肢として宜しいかと思います。
八千代市だとローム台地で表層地盤増幅率1...
152288: 匿名さん 
[2019-10-21 14:02:05]
>>152285 匿名さん
曖昧にしてたからね
立地の話の時は、土地にお金を掛けるって言い
建物の話の時は、建物にお金を掛けるって言い
両方の話が進むと、予算が無限大になる
152289: 匿名さん 
[2019-10-21 14:03:35]
国土交通省の「国土のグランドデザイン2050」によると、現在人が住んでいる地域の6割以上で人口が半数以下になるというおそろしい調査結果が報告されています。

国の施策として「立地適正化計画」という仕組みが導入されます。自治体は「居住誘導区域」と「区域外」を線引きします。区域外は人が住むのに適さないと行政サービスが切り捨てられるエリアです。その線引きが始まっています。道路一つを挟んで区域外になることもあるでしょう。
あなたが線引きをする行政官の立場として、駅に近いマンションと遠い戸建、どちらを残しますか?効率性を考えると明らかですよね。
坪単価50万から60万とかのエリア(予算が4500万だとそんな感じになりますね)はヤバイです。郊外の戸建はやめておいた方がいいかも知れないですね。

中古でも何でもいいから、少しでも都市部に近い駅近マンションの方がまだ希望が持てますよ。

自治体は財政破綻し、ど田舎や郊外はインフラも廃止や縮小の憂き目にあいます。電気ガス水道の値段も爆発的に上がるかも。アマゾンプライムの無料配達地域から外れ、イオンやヨーカ堂などの郊外型店舗、ネットスーパーもコンビニもなくなる。医療機関もなくなる(これが一番やばい)。救急車を呼んでも来ない。警察呼んでも来るのは一時間後だから外国人のプロ強盗団が暴れまわっても何もできない。自衛のためにバリケード設置、ランニングコストがかかる。近隣住民で自警団を結成するも年寄りばかり。

ということで、都市部の中古マンションの人気が高まります。
国土交通省の「国土のグランドデザイン20...
152290: 匿名さん 
[2019-10-21 14:05:06]
マンションさんが具体的な話をしても戸建さんは貝になるだけ。文句しか言わない。

話にならんな☆
152291: 匿名さん 
[2019-10-21 14:09:47]
戸建の主張は
①高台の一等地を買え
②大手HMの注文戸建を建てろ

これしか言わない。
152292: 匿名さん 
[2019-10-21 14:13:55]
水害に関して言うと、マンションの方が強いのは明らかですね。
戸建の場合は一階が浸かるとアウトですから。

という話をすると、高台の土地を買えと論点ずらしを始める戸建民。
152293: 通りがかりさん 
[2019-10-21 14:21:29]
消費税上がったし、このスレの金額じゃもう無理だよ。
152294: e戸建てファンさん 
[2019-10-21 14:24:55]
都内なんかはこの数年で建て売りでも2割以上価格が上がってますからね。
152295: 匿名さん 
[2019-10-21 14:25:34]
戸建は立地を妥協すればいくらでも安くて広い家に住むことができる。
152296: 匿名さん 
[2019-10-21 14:29:22]
能見台なんていいんじゃない?
高台の一低住に大手HMの戸建が建てられる。
戸建さんの希望を全て叶える絶好のエリアですね。
152297: 匿名さん 
[2019-10-21 14:43:14]
>>152289 匿名さん

坪単価50万から60万とかのエリアが切り捨てられると思うのが間違いですね
152298: 匿名さん 
[2019-10-21 14:45:25]
>>152288 匿名さん

どうして無限大になるのか意味不明すぎる
3以上数えられない人みたい
ちなみにうちは6000万戸建てです
152299: 通りがかりさん 
[2019-10-21 14:47:24]
家は本体の価格だけじゃ建たないから4000じゃ厳しいって。
建て売りの3LDKの千葉方面でギリギリだよ。
152300: 匿名さん 
[2019-10-21 14:59:16]
>>152299 通りがかりさん

ここは4000万円にマンション固有のコストを足してもいいスレッドですよ?
152301: 購入経験者さん 
[2019-10-21 15:06:31]
>>152284
あなたが、ご希望の条件とエリアをだしてくれれば具体的な物件を出せますよ。
4千万+維持費の差分で満足のいく立地に普通の戸建が建てられるか分かりませんが。

それに具体的なエリアや物件の紹介は戸建派からも出てます。
152302: 購入経験者さん 
[2019-10-21 15:08:45]
>>152292
戸建派は水に浸かっても大丈夫なんて言ってないですよ。
浸かるの前提でしばらく住めないのを覚悟するならマンションでも良いでしょう。

問題は戸建だから水に浸かると思ってる馬鹿がいる点です。
152303: 匿名さん 
[2019-10-21 15:10:35]
築50年のマンションしか買えないから、戸建にしたんでしよ。
152304: 匿名さん 
[2019-10-21 15:12:43]
>>152295 匿名さん

予算が無ければどれかを妥協しないとね。
1建物(鉄筋コンクリート造)
2立地
3広さ
152305: 匿名さん 
[2019-10-21 15:15:04]
>>152298 匿名さん

安い!そんな予算では築50年のマンションすら買えないって戸建さんが言ってました。
152306: 購入経験者さん 
[2019-10-21 15:18:48]
>>152304
あなたのプライオリティは分かりましたが、どうして鉄筋コンクリートなんですか?
地震や台風に備えるなら鉄筋コンクリートである必要はありませんよ。

マンションは
・騒音リスク
・広さ
に妥協する必要がありますね。
152307: 匿名さん 
[2019-10-21 15:20:39]
>>152301 購入経験者さん

ここの標準モデル、4500万でお願いします。
私は能見台の戸建を出したので、それ以上の物件があればどうぞ。
152308: 匿名さん 
[2019-10-21 15:21:50]
>>152298 匿名さん
予算無限大は戸建て君の意見でしたけど笑
3以上数えられない人なんですね
152309: 匿名さん 
[2019-10-21 15:22:01]
>>152297 匿名さん

4500万で狙えるおススメのエリアをどうぞ。
152310: 匿名さん 
[2019-10-21 15:23:11]
>>152302 購入経験者さん

戸建とマンション、一階が浸水して致命的なダメージを受けるのは戸建の方です。
152311: 匿名さん 
[2019-10-21 15:24:19]
>>152301 購入経験者さん

戸建派からは具体的なエリアの紹介は出ていませんね。少しはマンションさんを見習ってください。
152312: 匿名さん 
[2019-10-21 15:25:33]
>>152300 匿名さん

足しても属性は変わりませんけど?
152313: 購入経験者さん 
[2019-10-21 15:27:08]
>>152307
あなたの職場の場所と希望の通勤時間を教えてくれたら探してみますよ。
152314: 匿名さん 
[2019-10-21 15:28:58]
文句しか言わない。具体的な情報は何も出さない。議論の相手をすぐに馬鹿呼ばわりする。じぶんが良ければ他人はどうでもいい。水害の被災者には高台を買えと暴言を吐く。荒らし常習の若葉マークが光る。

最低ですね☆
152315: 匿名さん 
[2019-10-21 15:29:33]
>>152313 購入経験者さん

ここの標準モデル、4500万でお願いします。
私は能見台の戸建を出したので、それ以上の物件があればどうぞ。
152316: 購入経験者さん 
[2019-10-21 15:29:36]
>>152310
そうですね。
だからハザードマップで危険な地域に住むならマンションが良いでしょう。
152317: 購入経験者さん 
[2019-10-21 15:34:50]
>>152314
耐震性について議論してたつもりですが、結局マンション派からは具体的な議論は一切出てきませんでしたよ。
いつの間にか具体な物件の話になってますが、それもマンションと戸建を比較した具体例は出てませんね。

水害の被害者に暴言吐いたいるのは君でしょう。
具体的に中身のある議論してくださいね。
152318: 購入経験者さん 
[2019-10-21 15:37:53]
>>152315
首都圏だけでも条件を絞らないと広すぎて物件を探す意味がありません。

どの駅まで何分以内とかXX市とか絞って下さいね。
それで比較すれば自然と戸建とマンションのメリット、デメリットが現れてくるでしょう。
152319: 匿名さん 
[2019-10-21 15:41:46]
>>152317 購入経験者さん

>水害の被害者に暴言吐いたいるのは君でしょう。

失礼なことを言わないでください。発言の撤回を求めます。
152320: 購入経験者さん 
[2019-10-21 15:44:30]
では、あなたから発言の撤回をどうぞ。
152321: 匿名さん 
[2019-10-21 15:45:27]
>>152318 購入経験者さん

ここの標準モデル、4500万でお願いします。

そこまで具体的な条件を指定しないとマンションと戸建の比較ができないということですか?

私は、家族構成やライフスタイル抜きに語る方がおかしいと常々申しておりますが、同じ意見のようですね。
152322: 匿名さん 
[2019-10-21 15:46:26]
>>152320 購入経験者さん

撤回を要する発言を指定しましょうか?
152323: 購入経験者さん 
[2019-10-21 15:48:57]
>>152321
もちろん家族構成も重要です。
子供がいない、または一人ならばマンションも広さとしは大きな不満はないでしょう。
でも場所をある程度しぼらないと比較は出来ませんよ。

能見台があなたの希望の立地という事でよければ比較対象を探しますが。
152324: 匿名さん 
[2019-10-21 15:50:24]
>>152323 購入経験者さん

高台の戸建が建てられる。

というのは貴方の主張では?

ご自身で立証して下さい。
152325: 購入経験者さん 
[2019-10-21 15:51:47]
>>152322
私が被災者に高台に住めと言った発言があるなら指定してくださいな。
152326: 匿名さん 
[2019-10-21 15:53:35]
>>152323 購入経験者さん

4500万の予算で建てられる戸建。

坪単価50から60万のエリアですね。

ご自身の経験でベストだと思うエリアをあげたらよい。
152327: 購入経験者さん 
[2019-10-21 15:53:47]
>>152324
私は高台なんて言葉は一度もつかってないし、高台に戸建が建てられるという誰かの
発言も被災者に高台に住めと言っているわけじゃないですよね。

あなたの妄想。
152328: 匿名さん 
[2019-10-21 15:54:03]
>>152315 匿名さん
>ここの標準モデル、4500万でお願いします。

属性の低い人は4500万にこだわるようですが、戸建ては属性に応じて4000万超制限なし。
152329: 匿名さん 
[2019-10-21 15:57:41]
>>152328 匿名さん

ここの戸建は4000万以下のマンションしか買えない属性です。
152330: 匿名さん 
[2019-10-21 15:58:35]
>>152328 匿名さん

ここの方は属性低いですよ。
築50年のマンション買うのが精一杯で戸建にしたんですから。
152331: 匿名さん 
[2019-10-21 16:01:18]
>>152327 購入経験者さん

では貴方から撤回をどうぞ。

152332: 匿名さん 
[2019-10-21 16:03:02]
4000万マンションでもプールやラウンジ、ジム、コンシェルジュサービスがあって駐車場に外車が並ぶ都心物件だそうです。
ランニングコストも高いでしょうね。
152333: 匿名さん 
[2019-10-21 16:05:58]
マンション派は都合が悪くなると、狭くて立地の悪いランニングコストの安い物件を持ち出す。

152334: 購入経験者さん 
[2019-10-21 16:06:45]
>>152326
それでも曖昧すぎますね。
戸建とマンションで土地の坪単価をそろえると戸建の面積が狭くなってしまいます。

マンションの立地で坪50-60万ですか?
せめて都道府県くらい指定してもらわないと。

>>152331
なにがどう"では"につながるかさっぱり理解できません。
152335: 匿名さん 
[2019-10-21 16:07:09]
>>152328 匿名さん


マンションには4000万から1円も出せない属性だね。それだけは永久に不滅です。
152336: 匿名さん 
[2019-10-21 16:07:59]
>>152332 匿名さん

4000万だとマトモなマンションは見つかりません。
152337: 匿名さん 
[2019-10-21 16:10:39]
>>152334 購入経験者さん

そもそも貴方は何を怒ってるの?思い当たる節があるんですか?
152338: 購入経験者さん 
[2019-10-21 16:13:50]
>思い当たる節があるんですか?
会話が成り立たない事へのフラストレーションならありますよ。

それが共同管理をしなければいけないマンションのリスクだと思ってます。
152339: 匿名さん 
[2019-10-21 16:14:08]
>>152314 匿名さん

これを見て「俺のことを言ってる」と思った人がいるみたいですね。
152340: 匿名さん 
[2019-10-21 16:15:23]
>>152338 購入経験者さん

なぜマンションのリスクと繋げているのですか?
152341: 匿名さん 
[2019-10-21 16:16:39]
結局のところ、戸建民から何一つ具体的な情報は出てこないのであった。

おしまい☆
152342: 購入経験者さん 
[2019-10-21 16:19:35]
例えば総会で重要な議決をとらなければいけないときに頓珍漢な理由で賛否を主張したり、事の重大さが理解できないといった場面を想像しただけでうんざりします。

マンションの建替えとか大規模な修繕でもめるというのは良くある話ですね。
152343: 匿名さん 
[2019-10-21 16:20:05]
マンション派は、特に指定されなくても能見台とか千葉とかの役に立つ情報をいくつも提示しているのに、戸建さんは文句を言うだけ。
152344: 匿名さん 
[2019-10-21 16:22:35]
>>152300

マンション固有のコストって、未来収入で支払えるものですけど、
物件購入時に捻出できるのは一部の方しか難しいのではないですかね。

どちらの物件を検討するにしても、4000万の予算であれば4000万の物件だと思います。
こちらのスレは、生涯コストのタラレバで比較した際のお話だと思います。
152345: 通りがかりさん 
[2019-10-21 16:25:35]
戸建ては固有コスト足しても厳しいって。
土地高いもん。
印西や高田あたりじゃないと現実的じゃない。

それと、戸建て買えないからマンション買うんだって。確かにマンションは立地が比較的良いけど、この価格帯のマンションは立地は微妙だよね。

タワーマンションはこの価格帯では無し。昔ながらの横に長い集合住宅風のマンションしか無理でしょ。
152346: 購入経験者さん 
[2019-10-21 16:28:58]
>>152343
千葉(広すぎだが)と能見台のおすすめマンション情報なんてほとんど出てませんよ。
どのスレの話ですか?
152347: 購入経験者さん 
[2019-10-21 16:36:37]
>>152344
購入可能な上限の価格で戸建やマンションを買うのは破綻する可能性が高いのでそんな人は稀でしょう。

もちろん4千万同士で比較しても良いと思いますが。
152348: 匿名さん 
[2019-10-21 16:43:03]
時代は木材建築ですね
時代は木材建築ですね
152349: 匿名さん 
[2019-10-21 16:51:55]
今回の台風も被害はほぼ戸建でしたね
では戸建でどのようにしたら安全な家を建てられるかを考えましょう!
152350: 匿名さん 
[2019-10-21 16:52:57]
購入経験者さんの若葉マークみたいに
戸建で被災されてる方に配慮のない発言は慎みましょうね
皆さん大人なので
152351: 匿名さん 
[2019-10-21 16:53:53]
>>152346 購入経験者さん

4000万でマトモなマンションはない。
おススメのマンションがないのは当然のことです。
152352: 匿名さん 
[2019-10-21 16:55:32]
>>152347 購入経験者さん

マンションについては4000万が上限で、そこからびた一文出せないと戸建さんが仰ってるのでギリなのでしょう。
152353: 匿名さん 
[2019-10-21 16:56:56]
いつものイキがいい戸建さんはお見えになってないようですが

謹慎中ですか?
152354: 匿名さん 
[2019-10-21 17:22:38]
購入するなら4000万以上の戸建て。
マンションに住むなら賃貸で十分。
152355: 匿名さん 
[2019-10-21 17:47:08]
結局のところ、戸建民から何一つ具体的な情報は出てこないのであった。

おしまい☆
152356: 匿名さん 
[2019-10-21 17:50:51]
>マンションに住むなら賃貸で十分。
なのでアパートの事だけ実感がこもってるんですね
152357: 匿名さん 
[2019-10-21 17:57:12]
マンションを購入する理由はなにもない。
集合住宅は仮住まい。
152358: 匿名さん 
[2019-10-21 17:58:26]
4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)

152359: 匿名さん 
[2019-10-21 18:14:45]
これ以上の結論はありません。
>13
152360: e戸建てファンさん 
[2019-10-21 18:21:53]
いかなる価格帯でもマンションは無しでOKです。
152361: 匿名さん 
[2019-10-21 18:27:55]
>いかなる価格帯でもマンションは無しでOKです

戸建だと被災するでしょ
152362: 匿名さん 
[2019-10-21 18:52:34]
>>152360 e戸建てファンさん

オマエはスレを潰す気か!
152363: 匿名さん 
[2019-10-21 18:56:03]
>>152361 匿名さん

マンションだと家族が性犯罪被害に遭うでしょ
マンションだと家族が性犯罪被害に遭うでし...
152364: 匿名さん 
[2019-10-21 19:03:51]
家族構成、ライフスタイルにより、戸建もマンションもあり。
ただし、共働き、車離れ等、最近の若者のライフスタイルはマンションに合致している。よって、ここ10数年、マンションと戸建ての価格差は開く一方。
152365: 匿名さん 
[2019-10-21 19:06:03]
>>152363 匿名さん

女性独り暮らしがマンションは多いんでしょ。数字を読む力つけましょう。
152366: 匿名さん 
[2019-10-21 19:10:43]
次から次へと話題を逸らす若葉マーク☆

152367: 匿名さん 
[2019-10-21 19:10:57]
>>152365 匿名さん
13歳以下が1人暮らししないから(笑)
グラフを読む力をつけましょうね
13歳以下が1人暮らししないから(笑)グ...
152368: 匿名さん 
[2019-10-21 19:15:23]
>>152364 匿名さん

戸建人気は高まる一方だよね
戸建人気は高まる一方だよね
152369: 匿名さん 
[2019-10-21 19:18:36]
>>152367 匿名さん

犯人が自分のアパートにつれこんでるんでしょ。家族がいつ帰って来るかわからない被害者宅で襲わないよね。数字読む力つけましょう。
152370: 匿名さん 
[2019-10-21 19:19:49]
>>152368 匿名さん

そういうことは、マンション価格抜いてから言いましょうね。
152371: 匿名さん 
[2019-10-21 19:20:48]
>>152369 匿名さん
アパート?
アパートはその他の住宅ね~
マンションは女性や子供には危険だわ
152372: 匿名さん 
[2019-10-21 19:21:20]
>>152367 匿名さん

同じ出典から侵入窃盗のグラフ見せてよ。
152373: 匿名さん 
[2019-10-21 19:23:22]
>>152371 匿名さん

アパートでもマンションでも構いませんよ。
被害者宅か加害者宅か情報出さないと、貴方の独りよがりでしかありませんよ。
152374: 匿名さん 
[2019-10-21 19:23:38]
>>152372 匿名さん

性犯罪はお認めになるのね?
やっぱりマンションは危険だわ~
152375: 匿名さん 
[2019-10-21 19:25:13]
>>152373 匿名さん

あなたがなんと言おうとマンションの性被害が多い客観的データですよ☆
152376: 匿名さん 
[2019-10-21 19:26:14]
性犯罪は心の殺人って言いますがその通りですよね
152377: 匿名さん 
[2019-10-21 19:27:24]
>>152374 匿名さん

誤魔化さないで被害者宅と加害者宅の割合出してね。でないと貴方の自慰でしかありませんよ。あと、侵入窃盗のグラフもよろしく。逃げないでね。
152378: 匿名さん 
[2019-10-21 19:29:01]
>>152377 匿名さん

特にエレベーターが危険だと警視庁は警告してます
特にエレベーターが危険だと警視庁は警告し...
152379: 匿名さん 
[2019-10-21 19:30:16]
>>152378 匿名さん

いつまで逃げるのかな。
152380: 匿名さん 
[2019-10-21 19:30:35]
マンションで生活なんて家族が危険だわ
152381: 匿名さん 
[2019-10-21 19:32:59]
>>152373 匿名さん

警視庁の警告はあなたの主張と違うみたいね
152382: 匿名さん 
[2019-10-21 19:37:15]
大阪府警のデータでもマンションってめっちゃ危険やん~
大阪府警のデータでもマンションってめっち...
152383: 匿名さん 
[2019-10-21 19:38:30]
中層階であってもって、マンションは安全だけど油断するなってことかな。
実際、侵入窃盗は3階以下の建物は4階以上の建物の4倍ですからね。
152384: 匿名さん 
[2019-10-21 19:42:16]
>>152383 匿名さん

戸建のセキュリティはアパートと同じだから、当然の結果だね。順当。
152385: 匿名さん 
[2019-10-21 19:42:36]
強盗って刃物とかで脅されるやつだよね?
怖い~
強盗って刃物とかで脅されるやつだよね?怖...
152386: 匿名さん 
[2019-10-21 19:45:31]
>>152365 匿名さん

若い女性独り暮らしなんていないだろう戸建で2.3%も性犯罪があること自体、びっくり。戸建のセキュリティダメダメだね。
152387: 匿名さん 
[2019-10-21 19:51:18]
>>152385 匿名さん


3階以下45%うち戸建が26%
4階以上9.5%
https://www.keishicho.metro.tokyo.jp/smph/kurashi/higai/akisu/ppiking....

貴方の引用先のアドレス教えて。
152388: 匿名さん 
[2019-10-21 19:56:46]
空き巣は戸建が筆頭ですね。

本来ならそこに若い女性が居ると性的被害にも遭いそうなものですが、パーセントが低いと言うことは、犯人にとっても対象外の方々が多いということですかね。
152389: 匿名さん 
[2019-10-21 19:59:59]
>>152387 匿名さん
うるさいなぁ~
3階以下の低層レジデンスは除くのかよ
戸建は築50年のボロ家も防犯に力を入れた最近の戸建もごちゃ混ぜするくせに
本当いつもいつも都合がいいなぁ
https://www.hanzai.net/hanzai/goto.htm
152390: 匿名さん 
[2019-10-21 20:01:51]
強盗や性犯罪が嫌なら新しい戸建です
152391: 匿名さん 
[2019-10-21 20:07:37]
>>152385 匿名さん

おかしいですね~。
同じようなグラフと出典見つけましたけど、まったく数字が違いますね。
https://www.securityhouse.net/basic/crime/breakin

一般住宅41%
マンション16.3%
152392: 匿名さん 
[2019-10-21 20:08:57]
>>152386 匿名さん
性犯罪の被害者は主に年少者。
若い女性だと思い込むのは理由があるのかな?
152393: 匿名さん 
[2019-10-21 20:12:18]
>おかしいですね~。

人の目を盗んで物を盗む窃盗と
刃物や暴力を使って物を盗む強盗の違いはわかります?w
152394: 匿名さん 
[2019-10-21 20:14:00]
窃盗と強盗の区別も出来ないマンションさん
152395: 匿名さん 
[2019-10-21 20:15:27]
デベのイメージ操作でマンションが安全だと思う滑稽さw
152396: 匿名さん 
[2019-10-21 20:19:04]
>デベのイメージ操作でマンションが安全だと思う滑稽さw

災害時は圧倒的に戸建よりマンションの方が安全だよ
152397: 匿名さん 
[2019-10-21 20:20:01]
空き巣がいやならマンション
強盗と性犯罪がいやなら戸建

ですね
152398: 匿名さん 
[2019-10-21 20:20:53]
>災害時は圧倒的に戸建よりマンションの方が安全だよ

話題を変えたくなったの?
152399: 匿名さん 
[2019-10-21 20:22:39]
犯罪者と同じ屋根の下で暮らすなんてゴメンだね
152400: 匿名さん 
[2019-10-21 20:22:41]
>>152394 匿名さん

マンション等の等にまさか3階以下のアパート入れてませんよね。アパートはオートロックもなくセキュリティは戸建並ですよ。
152401: 匿名さん 
[2019-10-21 20:25:48]
>マンション等の等にまさか3階以下のアパート入れてませんよね。アパートはオートロックもなくセキュリティは戸建並ですよ。

低層レジデンスは入っていますよ
あとは警視庁に聞いてくださいね!
152402: 匿名さん 
[2019-10-21 20:25:55]
オートロックの有無
エレベーターの有無
分譲か賃貸かどうか
一切関係ありません

あるのは集合住宅かどうかと階数のみ
152403: 匿名さん 
[2019-10-21 20:30:17]
侵入強盗も戸建ですね。
警察庁のホームページです。
https://www.securityhouse.net/basic/crime/breakin

戸建15.6%
マンション(4階以上)8.8%
共同住宅(3階以下)6.9%
152404: 匿名さん 
[2019-10-21 20:32:58]
152405: 匿名さん 
[2019-10-21 20:33:12]
今回の台風での死者は78名(マンション1名)
ご冥福をお祈りします。
この尊い教訓を活かしましょう。
152406: 匿名さん 
[2019-10-21 20:36:52]
>>152404 匿名さん

侵入窃盗も侵入強盗も戸建がダントツ。
152407: 匿名さん 
[2019-10-21 20:38:40]
>>152403 匿名さん

3階以下の低層レジデンスは除くのかよ
戸建は築50年のボロ家も防犯に力を入れた最近の戸建もごちゃ混ぜするくせに
本当いつもいつも都合がいいなぁ
152408: 匿名さん 
[2019-10-21 20:39:57]
木造3階以下は災害に弱いだけではなく、
侵入窃盗、侵入強盗にも弱い。
まあ、簡単に上られるし、オートロックすらないからね。
当然の結果だと思います。
152409: 匿名さん 
[2019-10-21 20:41:49]
>戸建は築50年のボロ家も防犯に力を入れた最近の戸建もごちゃ混ぜ

最新のオープン外構の戸建は生活苦が出てて防犯には役立つね
152410: 匿名さん 
[2019-10-21 20:43:18]
強盗と性犯罪はいやなので戸建にしました
強盗と性犯罪はいやなので戸建にしました
152411: 匿名さん 
[2019-10-21 20:43:35]
>>152407 匿名さん

3階の低層レジデンスが含まれている割合がわかるなら入れてもいいんじやない?
わかるの?わからないのに入れると、また数字よみまちがいますよ。マンションはシングル入れても戸建より圧倒的に少ないですね。
152412: 匿名さん 
[2019-10-21 20:44:06]
>>災害時は圧倒的に戸建よりマンションの方が安全だよ

大規模震災には耐震等級1のマンションより等級3の戸建のほうが安全。
武蔵小杉のようにマンションは停電するだけで断水するしガスも使えなくなる。
立地を選べば最新の戸建てのほうが安心。
152413: 匿名さん 
[2019-10-21 20:45:48]
セキュリティ設備が完ぺきなマンションの共用部で性犯罪が多いのは、住民が怪しいということ。
152414: 匿名さん 
[2019-10-21 20:46:20]
>>152412 匿名さん

命があってから停電は心配しましょう。
152415: 匿名さん 
[2019-10-21 20:48:41]
>>152410 匿名さん

警察庁のデータいじったらダメだよね。
著作権違反。
152416: 匿名さん 
[2019-10-21 20:53:03]
今回の台風での犠牲者は13都県で計81人だそうです
車での避難中に犠牲になった方も多くいるそうです。
戸建と車の生活は危険が多い

引用
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6340199
今回の台風での犠牲者は13都県で計81人...
152417: 匿名さん 
[2019-10-21 20:56:00]
妻や娘がいるので強盗と性犯罪は無理です
152418: 匿名さん 
[2019-10-21 20:58:57]
>妻や娘がいるので強盗と性犯罪は無理です

綺麗な妻や娘がいる家庭の場合は発生率は増えると思うよ
統計的な数値には出せないけどね
娘さんの性犯罪の相手になるのは父親が多いので危険度が高いかもね
でもバーチャルなら、、、
152419: 匿名さん 
[2019-10-21 21:01:38]
>>152417 匿名さん

住人(あなた)が怪しいのでは?
152420: 匿名さん 
[2019-10-21 21:07:50]
被害者宅にしろ、犯人宅にしろ、圧倒的にマンションの性犯罪が多いのは事実。

そんな住宅に住みたく無いですね。
152421: 匿名さん 
[2019-10-21 21:08:45]
安心してください。

4000万以下の予算だとマトモなマンション見つかりませんから。
152422: マンション検討中さん 
[2019-10-21 21:09:53]
>>152416
戸建だからじゃなくてハザードマップで浸水が予想されていた地域だから。

それとも危険な地域に住むならマンションということかな?
152423: マンション検討中さん 
[2019-10-21 21:10:12]
性犯罪や強盗の記事にある共同住宅はマンション等となってるが、実際はアパートの割合が高そうな気がする。アパートは単身者が多く狙われやすいし、オートロックも無くセキュリティが低い可能性が高い。
この板で対象となる物件はファミリーマンション。オートロック突破して家族がいるかもしれない部屋に押し入るのは、犯人にとってもリスキーでは?
152424: 匿名さん 
[2019-10-21 21:19:38]
>>152422 マンション検討中さん

つまり、ハザードマップ上に戸建がたくさん立地してるってことですかね。
152425: 匿名さん 
[2019-10-21 21:22:36]
>>152423 マンション検討中さん
中高層は4階建て以上、その他の住宅は
戸建以外の3階以下の住宅(アパート等)
合計すると、なんと45%

中高層は4階建て以上、その他の住宅は戸建...
152426: マンション検討中さん 
[2019-10-21 21:23:13]
>>152424
さぁどうでしょう。
都市部だったらマンションと戸建の比率はあまり変わらないかもしれません。
興味があるなら数えてみるといいですよ。
152427: 匿名さん 
[2019-10-21 21:30:54]
>>152426 マンション検討中さん

変わらないなら戸建は災害に弱いってことだね。
152428: 匿名さん 
[2019-10-21 21:33:12]
集合住宅で亡くなった方も残念ながら戸建てと同じ木造アパート1階でしたね。
152429: マンション検討中さん 
[2019-10-21 21:37:56]
>>152427
その解釈は間違いですね。
戸建で川が決壊した際の浸水に耐えようと思っている人はいないでしょう。
危険な地域ならばあらかじめ避難するしかありません。


あなたがハザードマップで浸水が予想されている地域に住みたいならマンションがいいでしょう。
152430: 匿名さん 
[2019-10-21 21:43:24]
まとめると

災害リスクの低いエリアはどちらでも可
災害リスクの高いエリアはマンション一択
災害リスクの高いエリアの戸建とマンションの一階が最低というわけですね

しかしながら、同じ被害に遭ったとしても、戸建の場合は再建に向けた作業を全て自分でやらないといけないのに対し、マンションの場合はそのような無駄な労力は殆どない。極論すればホテルに避難して復旧を待っていればいいだけ。

総合力でマンションの勝ち!
152431: 匿名さん 
[2019-10-21 21:43:25]
>>152424 匿名さん
そうだよ。
低地に戸建もマンションも沢山あるけど、住む場所は自由に選べるんだから、
低地ならマンションがマシって言うのは、低地を買う前提でないと成り立たないな。


152432: 匿名さん 
[2019-10-21 21:44:34]
>>152431 匿名さん
低地でもどこでもマンションの優位は動かない。
152433: 匿名さん 
[2019-10-21 21:47:19]
戸建さんの希望を叶えるためには地盤を丘陵にするしかない。
しかしながら関東エリアで都心部に近いエリアは殆ど全てがローム台地です。
地震の不安があるなら免震建築物にするしかない。

耐震等級3だけでは不安ですね。
152434: 職人さん 
[2019-10-21 21:47:47]
耐震性は耐震等級3の戸建のほうが強いことが明らかになってます。

大規模な浸水が予想される地域に住むならマンション、そうでなければ戸建のほうが強い。
152435: 匿名さん 
[2019-10-21 21:49:37]
どうしても低地に住みたいならマンションに住めばいい。
停電したら低層階は汚物まみれ、高層階は階段往復で実質生活不能になっても良いなら。
152436: 匿名さん 
[2019-10-21 21:51:16]
>>152432 匿名さん
ちゃんと客観的根拠を述べようね。
じゃないとただの妄想馬鹿だからね。
152437: 匿名さん 
[2019-10-21 21:55:33]
>>152434 職人さん

鉄筋コンクリート造なら戸建も安心だけどね。その場合、耐震等級は1ですが。
152438: 匿名さん 
[2019-10-21 21:56:59]
>>152435 匿名さん

戸建さんに失礼ですよ。
今回の被害、戸建が圧倒的に多いんですから。
152439: 匿名さん 
[2019-10-21 22:02:01]
>>152438 匿名さん
低地に住むということはそういうリスクを承知で住むということ。
戸建でもマンションでも、目くそ鼻くそ。

マンションの中高層階なら高さがある分水害には多少マシってだけで、生活できない事に変わりはない。

住む場所は選べるんだから、低地に住む前提で比較する必要はないな。
152440: 匿名さん 
[2019-10-21 22:04:59]
何10トンの土砂崩れや地滑りがあってもマンションなら安心ですよ
152441: 検討板ユーザーさん 
[2019-10-21 22:05:30]
マンション汚物まみれとか言ってるけど、ムサコは戸建ひどいことになってるの知ってますか?昨日下沼部とか山王町の辺りに行ったけど、戸建の一階はまだ水浸しで粗大ゴミが大量に捨ててあった。タワマンがネタになるから報道されているだけで、風水害にはマンションの方が安全だよ。
152442: 匿名さん 
[2019-10-21 22:11:44]
>>152439 匿名さん

それを言うなら郊外なんてあり得ないけどね。
152443: 職人さん 
[2019-10-21 22:22:51]
>>152437
鉄筋コンクリートで安心なら熊本や宮城の地震でマンションのほうが被害が大きくはならないのですがね。

耐震等級1では耐震等級3にはかないません。
等級1でも免震をつけるとほぼ同じ被害。
152444: 匿名さん 
[2019-10-21 23:42:29]
木造のメリットは安いこと。
お金に余裕があるなら戸建でも鉄筋コンクリート造がお勧めです。
152445: 匿名さん 
[2019-10-21 23:48:23]
当たり前ですが木造耐震等級3なんて、鉄筋コンクリート造1にまったくかないません。
一般的には以下のとおりです。
木造<軽量鉄骨<重量鉄骨<鉄筋コンクリート
価格も同様です。
不動産は価格なり。
152446: 匿名さん 
[2019-10-21 23:58:09]
つまり、RC造注文住宅
152447: 匿名さん 
[2019-10-22 00:14:16]
マンションの大勝利で幕を閉じました☆

ではまたごきげんようw
152448: マンション検討中さん 
[2019-10-22 00:19:22]
妄想したまま良い夢見られると良いですな
152449: 匿名さん 
[2019-10-22 05:24:10]
>>152445 匿名さん
>当たり前ですが木造耐震等級3なんて、鉄筋コンクリート造1にまったくかないません。

耐震等級に建材による違いはない。
熊本地震でも震源近くの耐震等級3の家は無被害。
耐震性能は、耐震等級が最低の1しかないRCマンションより、最高等級3の木造戸建てのほうが高い。

マンションの耐震等級は上げられる?
http://taishinsekkei.com/info/taishintokyu/
152450: 匿名さん 
[2019-10-22 08:21:26]
土砂崩れ?水害??
そんなものは建物で耐えるんじゃなくて、立地で避けるのが正解ですよ。
耐えた所で被災したらまともに生活できなくなるんですから。

立地で避けられない地震の揺れや風は耐える必要がありますけど。
152451: 匿名さん 
[2019-10-22 08:23:23]
まとめると

災害リスクの低いエリアはどちらでも可
災害リスクの高いエリアはマンション一択
災害リスクの高いエリアの戸建とマンションの一階が最低というわけですね

しかしながら、同じ被害に遭ったとしても、戸建の場合は再建に向けた作業を全て自分でやらないといけないのに対し、マンションの場合はそのような無駄な労力は殆どない。極論すればホテルに避難して復旧を待っていればいいだけ。

総合力でマンションの勝ち!
152452: 匿名さん 
[2019-10-22 08:50:57]
災害リスクの高いエリアに住むのがそもそもの間違い。

何でわざわざ危険な場所に住むの??
152453: 匿名さん 
[2019-10-22 09:29:03]
マンションさんは「RCは頑丈そうだから、木造より強い」くらいの知識で言ってるだけだよ。

ちなみに、耐火も「木は燃えやすいから、戸建よりマンションの方が安全だ」くらいの知識しか持ち合わせてないよ。

小学生くらい知能と思った方が良い。
152454: 匿名さん 
[2019-10-22 09:31:05]
せめて、壁量計算の弱点とか、2階建て住宅の構造計算簡略化の賛否とかで議論できればまた違うのにね。

なんで戸建の方から塩を送らなければいけないのか。
152455: 匿名さん 
[2019-10-22 09:38:08]
営業マンがイラついてますねw
152456: 匿名さん 
[2019-10-22 09:41:25]
RC造(鉄筋コンクリート造)とは、柱などの住宅を支える主要構造部に鉄筋の入ったコンクリートを使用している造りです。鉄筋とコンクリートを組み合わせているので、木造に比べると耐久性がとても高い造りと言えます。せっかく戸建て住宅を購入するのだから頑丈な家を建てたい、と考えている人におすすめです。

RC造で建てられた住宅は、耐震性・耐火性に優れています。ポイントは鉄筋とコンクリートの組み合わせで造られているという点で、鉄筋のみでは支えきれない住宅をコンクリートでしっかりと支えます。火災が起きた時にも、木造では燃えてしまいますし、鉄骨のみでは熱で鉄が溶けてしまう恐れがあります。鉄筋コンクリートであれば、不燃性のコンクリートが住宅を支えるので、火災が起きた時に崩れ落ちてしまうという心配もありません。安心して暮らすために、とてもメリットの大きい造りであると考えられます。
152457: 匿名さん 
[2019-10-22 10:03:06]
>>15345 e戸建てファンさん
一条の窓がシャノンかどうかと関係なく、一般論としての話をしているんだけど。

シャノンの窓でもそうだし、リクシルの窓でもそう。
トリプルだと各社ガラス部分よりサッシ全体の断熱性能のほうが悪くて、
フレーム部分の断熱性能がボトルネックになっている。
152458: 匿名さん 
[2019-10-22 10:07:17]
災害大国と高湿度の日本はスクラップアンドビルドが基本なので吸湿性に向いた木造が優れています。
ただ土地にも限りがあるので江戸時代と戦後の人口急増に需要と供給バランスが合わず、結果高層建築に最適であったRCが普及してきた経緯がありますね。

すでに人口減少時代で、2060年には人口が4000万人減る状況において今後の住宅がどのようになっていくかは、まさに今が分水嶺かもしれませんね。
152459: 匿名さん 
[2019-10-22 10:09:58]
災害リスクのほとんどは立地で回避できます。

回避の難しい地震の揺れと風に対しては
耐震・耐風等級が最高ランクの家で耐えればいいんです。
木造でも、耐震・耐風等級が最高ランクは余裕で実現できます。
152460: 匿名さん 
[2019-10-22 10:13:35]
木造と鉄筋コンクリートの室温、湿度の比較

http://www.jawic.or.jp/riyouhou/mnl.php?idx=11
152461: 匿名さん 
[2019-10-22 10:21:05]
無理して災害リスクの高い場所に住もうとするから
RCみたいな断熱性能が低くて寒い家になっちゃうんですよね。

災害リスクの低いエリアに高気密高断熱な木造戸建を建てれば
災害に怯える事も無く、冬の寒さで凍える事も無い快適で安心安全な生活が可能です。
152462: 匿名さん 
[2019-10-22 10:25:47]
低地や軟弱地盤にあえて住む理由は無いからな。
152463: 匿名さん 
[2019-10-22 10:36:32]
RC自体は、弱点をちゃんと理解して建てればいい建材なんだけどね。。

マンションみたいに、コストダウンして、断熱材なしスカスカで作っちゃうと、デメリットだらけの住宅になる。
152464: 匿名さん 
[2019-10-22 10:45:18]
マンションだと断熱材の厚みが2cmとかですからね。
あれじゃあ寒いのはしょうがない。
152465: 匿名さん 
[2019-10-22 10:47:22]
>>152463 匿名さん

耐震偽装、杭偽装、免震ゴム偽装、JIS規格外のコンクリート使用マンションなんて不正の温床だからな(笑)
まともに設計通り建つマンションなんてない
ところで横浜のマンションは5年経つけど建て替え出来たんかい?
152466: 匿名さん 
[2019-10-22 11:07:45]
戸建営業マンのサロンですかw
152467: 匿名さん 
[2019-10-22 11:08:48]
国土交通省の「国土のグランドデザイン2050」によると、現在人が住んでいる地域の6割以上で人口が半数以下になるというおそろしい調査結果が報告されています。

国の施策として「立地適正化計画」という仕組みが導入されます。自治体は「居住誘導区域」と「区域外」を線引きします。区域外は人が住むのに適さないと行政サービスが切り捨てられるエリアです。その線引きが始まっています。道路一つを挟んで区域外になることもあるでしょう。
あなたが線引きをする行政官の立場として、駅に近いマンションと遠い戸建、どちらを残しますか?効率性を考えると明らかですよね。
坪単価50万から60万とかのエリア(予算が4500万だとそんな感じになりますね)はヤバイです。郊外の戸建はやめておいた方がいいかも知れないですね。

中古でも何でもいいから、少しでも都市部に近い駅近マンションの方がまだ希望が持てますよ。

自治体は財政破綻し、ど田舎や郊外はインフラも廃止や縮小の憂き目にあいます。電気ガス水道の値段も爆発的に上がるかも。アマゾンプライムの無料配達地域から外れ、イオンやヨーカ堂などの郊外型店舗、ネットスーパーもコンビニもなくなる。医療機関もなくなる(これが一番やばい)。救急車を呼んでも来ない。警察呼んでも来るのは一時間後だから外国人のプロ強盗団が暴れまわっても何もできない。自衛のためにバリケード設置、ランニングコストがかかる。近隣住民で自警団を結成するも年寄りばかり。

ということで、都市部の中古マンションの人気が高まります。
国土交通省の「国土のグランドデザイン20...
152468: 匿名さん 
[2019-10-22 11:10:26]
雨だから住宅公園も暇なんだろう。
152469: 匿名さん 
[2019-10-22 11:12:15]
戸建さんの主張は
①高台の一等地を買え
②大手HMの注文戸建を建てろ

これしか言わない。
152470: 匿名さん 
[2019-10-22 11:13:47]
>>152467 匿名さん
その頃には駅近マンションなんて中古はディスカウントプライスですよ。
152471: 匿名さん 
[2019-10-22 11:14:04]
首都圏エリアは殆どがローム台地だからね。

ここの予算で災害に強い土地が購入できるなら具体的なエリアを提示すべき。
152472: 匿名さん 
[2019-10-22 11:15:28]
>>152470 匿名さん

そうですね
子どもが小さい頃は郊外の安い戸建にして、独立したら利便性の良いマンションに移り住むのもあり。
152473: 匿名さん 
[2019-10-22 11:17:02]
現在のところ、マンションの相場が上がり過ぎてるので4000万だとマトモなマンションは見つからない。

なので戸建にするしかないでしょう。
152474: 匿名さん 
[2019-10-22 11:19:14]
>>152471 匿名さん
能見台とかどうですか?
マンションでも中古なら4000万円程度なので、このスレの予算内です。
152475: 匿名さん 
[2019-10-22 11:19:27]
4000万以下のマンションしか買えないけど、見つからないのでパス。

安い戸建にしておきます。
152476: 匿名さん 
[2019-10-22 11:20:13]
おススメ☆
おススメ☆
152477: 匿名さん 
[2019-10-22 11:23:24]
災害の被害は甚大だが
ここは前向きにどうしたら戸建に住んでて被災しないかを考えよう
152478: 匿名さん 
[2019-10-22 11:26:40]
予算も考えよう。
152479: 匿名さん 
[2019-10-22 11:26:45]
>>152477 匿名さん
高台で川や崖からも離れた地盤のいいエリアに住む事です。

建物を強固にしたりするより、立地を選ぶほうが遥かに重要です。
152480: 匿名さん 
[2019-10-22 11:28:19]
今のところ、戸建派がオススメするエリアは横浜市金沢区能見台しかありません。
15万レスもやってたったそれだけ??
152481: 匿名さん 
[2019-10-22 11:30:01]
>>152479 匿名さん

坪単価50-60万でそのようなエリアがあると言うのなら提示すべき。
できないなら大風呂敷を広げてるだけ。
152482: 匿名さん 
[2019-10-22 11:32:32]
大風呂敷を広げる
【読み】 おおぶろしきをひろげる
【意味】 大風呂敷を広げるとは、実現するはずもないほらを吹いたり、大げさなことを言ったり、計画したりすること。
152483: 匿名さん 
[2019-10-22 11:36:15]
横浜市金沢区西柴1

地盤の種類:丘陵
表層地盤増幅率:1.05

最強ですねw
152484: 匿名さん 
[2019-10-22 11:38:31]
4000万のマンションなんてどこにあるの?
152485: 匿名さん 
[2019-10-22 11:41:16]
どこにも無いよw
152486: 匿名さん 
[2019-10-22 11:43:22]
>>152481 匿名さん
美しが丘、あざみ野、江田、港南台、洋光台とかいくらでもありますよ。
表層地盤増幅率が1程度の極めて地盤の強いエリアです。
152487: 匿名さん 
[2019-10-22 11:49:54]
この前の台風でウンコナガレネーゼになった武蔵小杉の地盤はこれです。

緯度 35.576
経度 139.6609
平均標高 5(m)
微地形区分 後背湿地
30m平均S波速度 145(m/s)
地盤増幅率(Vs=400~地表) 2.38

私はこんなズブズブの低地には怖くて住めません。
152488: 匿名さん 
[2019-10-22 13:03:56]
>>152487 匿名さん

買えないの間違いない?
152489: 匿名さん 
[2019-10-22 13:07:09]
武蔵小杉のタワマンは7000万から1億程度の予算になります。
152490: 匿名さん 
[2019-10-22 13:35:53]
>4000万のマンションなんてどこにあるの?

ここの戸建さんたちが諦めたマンションだよ
恨みつらみですでに15万、、、
152491: 匿名さん 
[2019-10-22 13:41:09]
高台の戸建しか言うことがなくなりましたね。
152492: 匿名さん 
[2019-10-22 13:41:52]
戸建さんの主張は
①高台の一等地を買え
②大手HMの注文戸建を建てろ

これしか言わない。
152493: 匿名さん 
[2019-10-22 13:48:28]
>武蔵小杉のタワマンは7000万から1億程度の予算になります。
戸建2から3戸分だね
152494: 匿名さん 
[2019-10-22 14:04:58]
>>152492 匿名さん
それここの予算じゃ無理だよ
152495: 匿名さん 
[2019-10-22 14:26:12]
>>152494 匿名さん
一等地は無理ですが、中古マンションが4000万円程度で買える立地なら可能ですよ。
152496: 匿名さん 
[2019-10-22 14:35:15]
それじゃあ4000万ではマンションを検討する人なんていないってことなんだね。
152497: 匿名さん 
[2019-10-22 14:38:47]
ランニングコストを踏まえた戸建が買えない属性の低い人、
マンションに漠然とした憧れを抱いている田舎者は買うんじゃない?
私は検討はしましたが、比較した結果、戸建にしました。
152498: 匿名さん 
[2019-10-22 14:53:49]
チラシをちょっと眺めたぐらいで検討したと言えるのならなんとでも言えますね。
152499: 匿名さん 
[2019-10-22 14:56:32]
スーモで調べたら4000万の予算でまともなマンションが見つからないことぐらいは直ぐに分かる。

それが「検討した」ことになるのなら何とでも言えますね。
152500: 匿名さん 
[2019-10-22 14:59:01]
ハザードマップやスーモなどの情報は同じように提供されているから、結局のところ予算次第ということになりますね。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる