住宅ローン・保険板「4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
 

広告を掲載

購入経験者さん [更新日時] 2024-06-01 15:45:54
 削除依頼 投稿する

別スレ

● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/

4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。

ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/

[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14

 
注文住宅のオンライン相談

4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)

14601: 匿名さん 
[2017-09-02 13:55:54]
>>14599 匿名さん
> 盛大に勘違いしてません?
> マンションさんてだれ?1人と思ってます?

つまり、
「4000万以下のマンションを検討して居るのは戸建てのみ」
は愚かなマンション派の一人が迂闊に脊髄反射的発言をしているだけで、正常なマンション派は4000万以下のマンションも検討対象としていると言うことですね。

14602: 匿名さん 
[2017-09-02 13:57:43]
>>14601 匿名さん

都内ファミリー向けマンションは6000万からですよ。
ランニングコストの差を出すために安いマンションを検討してるのは戸建❓さんしか居ないでしょう?違います?
14603: 匿名さん 
[2017-09-02 13:59:13]
>>14602 匿名さん
> ランニングコストの差を出すために安いマンションを検討してるのは戸建❓さんしか居ないでしょう?違います?

いいえ、投資対象として4000万マンションを検討している人も居るようですよ。
14604: 匿名さん 
[2017-09-02 13:59:48]
>>14602 匿名さん
> ランニングコストの差を出すために安いマンションを検討してるのは戸建❓さんしか居ないでしょう?違います?

いいえ、独居老人用として4000万マンションを検討している人も居るようですよ。
14605: 匿名さん 
[2017-09-02 13:59:52]
ほら出たよ~、4000万以下のマンションは購入するべきではない人。
14606: 匿名さん 
[2017-09-02 14:00:23]
>>14602 匿名さん
> ランニングコストの差を出すために安いマンションを検討してるのは戸建❓さんしか居ないでしょう?違います?

いいえ、愛人提供用として4000万マンションを検討している人も居るようですよ。
14607: 匿名さん 
[2017-09-02 14:01:16]
>>14601 匿名さん
迂闊にも、マンションさんが1人しか居ないと勘違いして、マンションはムダと言う話しが論破されてる戸建?さんが約1名ということですね。
14608: 匿名さん 
[2017-09-02 14:01:39]
結局4000万以下だと投資用マンションしか購入検討に値しない。というマンション派がいるってことだね。
4000万以下のファミリーマンションは購入すべきではない。ってので間違いない。
14609: 匿名さん 
[2017-09-02 14:04:39]
>>14606 匿名さん

ダメなの?
嫉妬は見苦しいですよw
14610: 匿名さん 
[2017-09-02 14:05:58]
では、
「4000万以下のマンションを検討対象としているマンション派も居る」
を、マンション派・戸建て派双方の合意事項と致します。

マンション派約1名は、今回の事を反省し、今後、迂闊な脊髄反射的発言をお控え下さい。
14611: 匿名さん 
[2017-09-02 14:07:03]
>>14608 匿名さん

だから、そんなマンションを比較検討してランニングコストの差を出すという酔狂なことをしてるのはここの戸建?さんしか居ないってことですよ。ようやく理解できましたかw
14612: 匿名さん 
[2017-09-02 14:08:54]
>>14609 匿名さん
> ダメなの?
> 嫉妬は見苦しいですよw

迂闊に脊髄反射的な発言をしている良い例ですよね。
以下のやり取りから「嫉妬」発言が出るなんて。

>>14606 匿名さん
>> ランニングコストの差を出すために安いマンションを検討してるのは戸建❓さんしか居ないでしょう?違います?
> いいえ、愛人提供用として4000万マンションを検討している人も居るようですよ。
14613: 匿名さん 
[2017-09-02 14:09:50]
>>14611 匿名さん
> だから、そんなマンションを比較検討してランニングコストの差を出すという酔狂なことをしてるのはここの戸建?さんしか居ないってことですよ。ようやく理解できましたかw

つまり、住むことを目的として4000万以下のマンションを検討しているマンション派は居ないと言うことですね?
14614: 匿名さん 
[2017-09-02 14:13:22]
>>14611 匿名さん
> だから、そんなマンションを比較検討してランニングコストの差を出すという酔狂なことをしてるのはここの戸建?さんしか居ないってことですよ。ようやく理解できましたかw

「住むことを目的とすると、4000万以下のマンションはカス、購入すべきでない」

が約1名から再提起されました。

マンション・戸建て双方の合意事項でよろしいでしょうか?
14615: 匿名さん 
[2017-09-02 14:16:54]
>>14610 匿名さん

いいえ。
「4000万以下のマンションを検討対象としている方も居るかもしれないのでマンションはカスと言った戸建?は大反省すべき」ということで、当スレの総意として、戸建?さんに反省を促すとともに、当スレからの永久を勧告するという決議案がマンション派及び戸建派双方の圧倒的多数により採択されました。

ではご退出下さい。
14616: 匿名さん 
[2017-09-02 14:18:05]
>>14615 匿名さん

おちつけw
14617: 匿名さん 
[2017-09-02 14:18:09]
>>14615 匿名さん

異議なし!(戸建)
14618: 匿名さん 
[2017-09-02 14:18:43]
4000万マンション購入を検討している人が、このスレを見て、戸建て一択となっているのが実態だと思う。
マンション派が戸建て派になったと言うことから、結果として戸建派しか居ないはある意味あっているかもね。
14619: 匿名さん 
[2017-09-02 14:20:46]
すでに投資用のマンションしか話に出てこないしね。
14620: 匿名さん 
[2017-09-02 14:23:04]
>>14614 匿名さん

色んな目的で購入する人がいるならカスではないね。
それに、ここのマンションさんは、居住目的の4000万以下のマンションが「カス」と言いましたか?そんな書き込みは見当たりませんが。

それはオタクの創作でしょ?違うというならソースを提示して下さい。
14621: 匿名さん 
[2017-09-02 14:23:14]
>>14618 匿名さん
> マンション派が戸建て派になったと言うことから、結果として戸建派しか居ないはある意味あっているかもね。

こんな感じですね。

夫「この2000万円台のマンションなら買えそうだね。
①価格:2590万円(2000万円台の中古マンションを探していました)
②所在地: 神奈川県平塚市(最寄駅: JR東海道線平塚駅、横浜駅まで1時間以内を探していました)
③駅徒歩: 4分
④平米数: 101.1平米 (80平米超のマンションを探していました)
⑤管理費等: 54,520円
⑥その他: 24時間有人管理、横浜まで一時間以内、敷地外駐車場別途2万円/月、築27年」
嫁「駅近いし良いね。でも管理費等で5万円、駐車場代2万円かかるから、住宅ローンの返済と合わせると月12万になるよ?」
夫「マンションに住むときの税金だと思えば良いよ。今の賃貸より出費減るし。」
嫁「そうね。」

↓このスレの主旨

夫「でも待てよ。住宅ローンを10万払うって考えると3800万、11万払うって考えると4200万借りられるね。4500万の戸建ても見てみるか。」
嫁「そうね。」

その数日後。

夫「おい、横浜から30分の立地にこんな物件あるぞ。
①価格:2650万円(2000万円台の中古マンションを探していました)
②所在地: 神奈川県横浜市(最寄駅: 横浜駅まで20分)
③駅徒歩: 8分(駅徒歩3分マンション相当)
④平米数: 100平米(敷地:100平米)
⑤管理費等: なし
⑥その他: 横浜まで30分以内、敷地内駐車場あり、築13年」
嫁「安すぎない?怪しいよ。」
夫「先方が売り急いでいるみたいだよ。」
嫁「そうなんだ。あのマンションより高いけど、毎月5万家計に余裕ができるね。」
夫「あのマンションと比べて、セキュリティ面が劣ってるかも知れないけど、
・人感式ライト
・防犯カメラ
・電動シャッター
・防犯ガラス
・ダイヤルロック式クレセント錠
で、周辺のマンションや戸建を凌ぐことができそうだね。」
嫁「そうね。基本、侵入者はよりリスクの低い物件を狙うので、周りより少し高いセキュリティって言うのが重要なのよね。駅前も普段の生活に必要な商業施設が揃っているし、なによりも家計に優しいのが良いね。」
夫「俺的には通勤時間1時間を想定していたのに30分なのが良い。よし、知り合いに戸建てが詳しい人が居るので一緒に内見を申し込もう。」
嫁「そうしましょう♪」
14622: 匿名さん 
[2017-09-02 14:26:13]
>>14523 匿名さん

正直、都内通勤エリアで4000万クラスの戸建を探すと首都圏外縁部になりますね。とはいえ、もっと都心に近いエリアのファミリー向けマンションを探しても5〜6000万は必要になる。なので安い郊外の戸建にしておこうというのが実情ですね。
大体800〜1000万の年収だと、ローンは3000万ぐらいと思います。あとは頭金に幾ら積めるかだけの違いですね。間違ってもその年収で5000万のローンはないでしょうw
都内ファミリー向けマンションを購入するなら、年収は1300〜1500万は欲しいところ。旦那が高給取りか、共働きで子供が1人の世帯が多いですね。その年収なら郊外の7000万クラスの戸建も買えますし、ここの戸建?さんのようにランニングコストで汲々する必要もないでしょう
14623: 匿名さん 
[2017-09-02 14:26:15]
マンション派からファミリー向けのマンションは6000万から、という見解ですので
4000万以下のマンションは購入対象とはならないようです。
14624: 匿名さん 
[2017-09-02 14:27:56]
>>14621 匿名さん

戸建さんの唯一の成功事例はこのキモい夫婦の話だけなのだろうか?w
14625: 匿名さん 
[2017-09-02 14:28:33]
>>14623 匿名さん

投資目的なら買っても良いでしょう。ダメなんですか?w
14626: 匿名さん 
[2017-09-02 14:29:03]
>>14624 匿名さん
> キモい

そうですか?
結構参考になると思いますけどね。

>>14621 匿名さん
14627: 匿名さん 
[2017-09-02 14:29:53]
>>14625 匿名さん
> 投資目的なら買っても良いでしょう。ダメなんですか?w

ファミリー向け、つまり家族で住むことを目的としては買っては駄目ってことでよね?
14628: 匿名さん 
[2017-09-02 14:30:32]
>>14627 匿名さん

買っても良いんじゃない?
知らんけど。
14629: 匿名さん 
[2017-09-02 14:32:03]
>ファミリー向け、つまり家族で住むことを目的としては買っては駄目ってことでよね?

横から見てても、そういうことだと思います。
言明を避けているだけで、書いていることの意図はこのままですよ。
14630: 匿名さん 
[2017-09-02 14:32:09]
>>14628 匿名さん
> 買っても良いんじゃない?

ですよね。
つまり、4000万以下のマンション購入を家族で住むことを目的として検討している人が居ても良いってことですよね。
14631: 匿名さん 
[2017-09-02 14:32:42]
>>14627 匿名さん

なんでダメなの?
ダメなマンションを比較検討せよっておかしいよね?気にいるから検討するんだよね?
14632: 匿名さん 
[2017-09-02 14:33:32]
>>14630 匿名さん

それがここの戸建?さんとかキモい夫婦しか居ないという事実。
14633: 匿名さん 
[2017-09-02 14:34:27]
>>14631 匿名さん
> なんでダメなの?

ですよね。ですから、
「4000万以下のマンションを検討しているのは戸建てのみ」
はマンション派約1名の迂闊で脊髄反射的な発言ってことですよね。
14634: 匿名さん 
[2017-09-02 14:34:27]
ファミリーマンションは6000万からだって言い張るマンション派が居るからねぇ
14635: 匿名さん 
[2017-09-02 14:37:07]
>>14634 匿名さん
> ファミリーマンションは6000万からだって言い張るマンション派が居るからねぇ

それは、正常なマンションさんからは
「愚かな別のマンション?派約1名による迂闊な脊髄反射的発言」
と言うことだそうです。

マンション派の中でも意見が割れているようですよ。
14636: 匿名さん 
[2017-09-02 14:37:10]
>>14633 匿名さん

そんなに4000万以下のマンションを気に入ってるんだねwマンションはカスだと言ってたのはどこのバカでしたっけ?w
14637: 匿名さん 
[2017-09-02 14:38:17]
>>14634 匿名さん

実際のところ、都内ファミリー向けマンションは6000万からですよ。間違ってますか?
14638: 匿名さん 
[2017-09-02 14:38:28]
>>14636 匿名さん
> マンションはカスだと言ってたのはどこのバカでしたっけ?w

結果として、迂闊な脊髄反射的発言をした愚かな別のマンション?派約1名だそうです。
14639: 匿名さん 
[2017-09-02 14:39:19]
>>14637 匿名さん

郊外については如何ですか?
14640: 匿名さん 
[2017-09-02 14:39:34]
>>14635 匿名さん

え?都内ファミリー向けマンションは6000万からのどこがおかしいんですか?
14641: 匿名さん 
[2017-09-02 14:41:22]
4000万以下のファミリー向けマンションは購入に値しない。以上。
14642: 匿名さん 
[2017-09-02 14:41:57]
>>14638 匿名さん

マンションはカスと言ってたのは戸建?でしょ?マンションさんがいつ言いました?
自分の迂闊な発言を他人に転嫁するのは卑怯者ですね。もし違うというなら、マンションさんがカス発言をした証拠を提示して下さいね。
14643: 匿名さん 
[2017-09-02 14:42:17]
>>14640 匿名さん
> え?都内ファミリー向けマンションは6000万からのどこがおかしいんですか?

つまり、郊外のファミリー向けマンションはカス、購入すべきでない。でよろしいですか?
14644: 匿名さん 
[2017-09-02 14:42:26]
>>14641 匿名さん

なんで?
14645: 匿名さん 
[2017-09-02 14:43:58]
実際のところ、都内ファミリー向けマンションは6000万からですよ。
なので4000万以下のマンションは購入しなくても良い。間違ってますか?
14646: 匿名さん 
[2017-09-02 14:45:27]
>>14644 匿名さん

>>14593 匿名さん
> 4000万のマンションを検討しているのは戸建?だけ。

4000万のマンションを検討しているマンションは居ない。

4000万のマンションは購入対象ではない。

4000万のマンションはカス、購入すべきでない。
14647: 匿名さん 
[2017-09-02 14:45:59]
>>14643 匿名さん

よろしくないですよw
いつカスと言いました?
都内ファミリー向けマンションは6000万からという事実を提示しただけです。それをカスと捕まえるのはオタクの勝手な感想でしょ?いい歳した社会人なら、くだらないことを人様に尋ねるんじゃぁありません。
14648: 匿名さん 
[2017-09-02 14:46:45]
>>14645 匿名さん

それだとスレ違いになってしまいますね
14649: 匿名さん 
[2017-09-02 14:47:19]
>>14646 匿名さん

投資目的なら買っても良いんじゃないでしょうか?何でカスというのか分からないなぁ
14650: 匿名さん 
[2017-09-02 14:47:20]
>>14647 匿名さん

あら「カス」に引っかかていたのですね。
では言い直しましょう。

郊外のファミリー向けマンションは購入すべきでない。でよろしいですか?

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる