住宅ローン・保険板「4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
 

広告を掲載

購入経験者さん [更新日時] 2024-05-05 20:03:02
 削除依頼 投稿する

別スレ

● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/

4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。

ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/

[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14

 
注文住宅のオンライン相談

4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)

137501: 匿名さん 
[2019-07-25 12:07:16]
賃貸より、ローンで買ったほうがお得です。
137502: 匿名さん 
[2019-07-25 12:12:09]
>>137499 匿名さん
> 専有部だから、自分でムダな労力と時間を割いて掃除や維持管理をやらなくてはいけないんですよ

それは、マンションも同じと言う指摘から逃げ続けるマンションさん。
137503: 匿名さん 
[2019-07-25 12:12:37]
マンションか戸建か、購入か賃貸か、なんてのは家族構成やライフスタイルで自ずと決まるもの。

どっちが良いとかを、素性の知らない他人と議論するのが間違ってます。
137504: 匿名さん 
[2019-07-25 12:14:12]
>>137502 匿名さん

自己の責任で維持管理しないといけない専有部の範囲が異なることを知らない戸建がヒステリックに騒いでるだけですね。

無視がベスト。
137505: 匿名さん 
[2019-07-25 12:14:23]
>>137500 匿名さん
> マンションを賃貸する意味、目的、メリットがないので購入しました。

賃貸の家賃は大家の儲けが入っているから無駄という方がいらっしゃいますが、大家の儲けと言うより、専有部の管理・修繕積立金、管理組合対応手数料と考えるのが良いでしょう。

賃貸では、共有部だけでなく専有部も一般損耗分については大家持ちですから。
室内のドア・柱・壁紙・畳・フローリング・襖紙・エアコン(内部洗浄含む)・給湯器・給水栓・浴槽・キッチン台など、既設の設備に関する自然故障や経年劣化などの一般損耗については、大家すなわち賃貸人に一声伝えるだけで賃貸人負担で修理・交換してくれます。

共有部はマンションの管理費・修繕積立金、
大家への支払はそれらに専有部の管理・修繕積立金、管理組合対応手数料を加えた費用と考えることができます。

なぜ、管理費・修繕積立金は喜々として支払うことを賛美するのに、大家への支払はぐずるのか。
ここのマンションさんのフシギの一つです。

そう、この価格帯のマンションを購入する意味・目的・メリットはありません。

マンションを購入する意味・目的・メリットは無いため、購入するなら戸建て一択。

マンションを購入する意味・目的・メリットは無いため、マンションに住むなら賃貸でおk。
137506: 匿名さん 
[2019-07-25 12:15:50]
>>137504 匿名さん
> 自己の責任で維持管理しないといけない専有部の範囲が異なること

専有部の狭いマンションより専有部の広いマンションの方が、専有部の管理が大変と言っていることと同じと言う指摘から逃げ続けるマンションさん
137507: 匿名さん 
[2019-07-25 12:53:59]
テレビに出ている有名人のお宅拝見でも「家賃xx万円の賃貸マンション」か、「xx万円の豪邸」ってのがほとんど出すもんね。
「xx万円の分譲マンション」ってほとんど聞いたことがありません。

そう、これこそ「購入するなら戸建て、マンションに住むなら賃貸」と言う事ですね。
137508: 匿名さん 
[2019-07-25 13:00:56]
テレビw
恥ずかしいワードですよ。やらせばかりです。
137509: 匿名さん 
[2019-07-25 13:02:28]
>>137508 匿名さん
> やらせばかりです。

本件とやらせは関係ないでしょう。

そう、テレビに出ている有名人のお宅拝見でも「家賃xx万円の賃貸マンション」か、「xx万円の豪邸」ってのがほとんどですもんね。
「xx万円の分譲マンション」ってほとんど聞いたことがありません。

これこそ「購入するなら戸建て、マンションに住むなら賃貸」と言う事ですね。
137510: 匿名さん 
[2019-07-25 14:12:19]
>>137506 匿名さん

マンションの専有部である居室内の掃除一つをとっても、二階建ての戸建より遥かに掃除はしやすい。
戸建の場合、さらに外壁や屋根、玄関周り、生垣、庭、周囲の石垣や壁、自宅周りの道路の清掃、維持管理を自己責任でやる必要があるので、ムダな労力や時間がかかる。

ちなみに、わたしは戸建です。
137511: 匿名さん 
[2019-07-25 14:16:52]
>>137510 匿名さん
それは専有部分の狭いマンションは掃除が楽で、マンションよりはるかに専有部分も敷地も広い戸建ては管理が大変だって言ってる。
137512: 匿名さん 
[2019-07-25 14:18:29]
戸建さんのレスを見ると、投稿者プラスポチが4つで少なくとも5人はいるらしい。

スレの過疎化は杞憂でしたね☆

よかったよかったw

137513: 匿名さん 
[2019-07-25 14:19:03]
>>137511 匿名さん

だから何なんだよ。
137514: 匿名さん 
[2019-07-25 14:21:54]
戸建てさんはオートロックのマンションだと
新聞勧誘や****ができないと嘆いてました。毎朝の勤行が近所に聞こえて迷惑ですw
撃退すると集団での嫌がらせもあると聞きます。マンションも同じ?
やはり立地で4千万となると学会員もいないだろう(ビンボー人が多いので)分譲マンション最強ですねw
137515: 匿名さん 
[2019-07-25 15:28:51]
>>137510 匿名さん

戸建て・マンションの問題ではなく、単に、専有部の広さの問題であることを理解されたようで何よりです。
137516: 匿名さん 
[2019-07-25 15:30:24]
オートロックのマンションの来客対応って、オートロックでも対応して、玄関ドアでも対応してって、大変ね・・・。
137517: 通りがかりさん 
[2019-07-25 15:38:19]
マンション大暴落
マンション大暴落
137518: 匿名さん 
[2019-07-25 15:43:19]
>>137514 匿名さん
> 戸建てさんはオートロックのマンションだと新聞勧誘や宗教
> 勧誘ができないと嘆いてました

どういうこと?
ドアフォンモニターは戸建てにもありますよ?
137519: 通りがかりさん 
[2019-07-25 15:56:13]
あのー、平日の朝からここに粘着している方って営業さん?
まさか賃金発生しないで人生を無駄に過ごしているニートじゃないよね?それも必死に・・
137520: 匿名さん 
[2019-07-25 15:59:55]
>>137518 マンションへは勧誘しにくいって嘆いてました。
後、Nhk・新聞屋。戸建てはリフォーム屋もウザいですよね。
一番は学会員がウザいですがねw勤行を朝5時くらいから窓開けてやるバカとかいます。

いえいえ、戸建てを否定はしていませんよ。理想は戸建てです。
各々の事情があるからマンションを買っただけ。(駅近立地・予算・広さ・バリアフリー等)
さすがにマンション並みの駅近に平屋はこちらの地方は7千万でも無理です。
そもそも土地がありませんw

通勤徒歩10分ですのでこれが決めてです。近いって素晴らしい!

田舎の戸建てだと車で40分とかなら4千万でも一戸建てが建つ地域です。
137521: 匿名さん 
[2019-07-25 16:01:58]
>>137520 匿名さん
> マンションへは勧誘しにくいって嘆いてました。

う~ん、やっぱり分かりません。

どういうこと?
ドアフォンモニターは戸建てにもありますよ?
137522: 戸建て検討中さん 
[2019-07-25 16:02:16]
>>137519 学会員ですが何か?
137523: 匿名さん 
[2019-07-25 16:16:44]
>>137520 匿名さん
マンション共用部のバリアフリーって短距離のスロープで地上に出られるんですか?
ライフラインが途絶すると外出もできないような住居はバリアフリーじゃありません。
137524: 匿名さん 
[2019-07-25 16:23:17]
>>137520 匿名さん

歩いて通勤ですか?
137525: 戸建て検討中さん 
[2019-07-25 16:24:51]
>>137523 地震で亡くなられた方は古い戸建てや木造アパートの方がほとんどですよ。
経験済みです。ライフラインが途絶すると戸建てのほうが危険でした。戸建てでも地震後に道が陥没し
外に出られないとかありました。津波で流されたのも戸建てが多い。
知らないんですか?それを言うなら戸建ても一緒。バリアフリーじゃない
ですよ。さぞかし鉄筋コンクリの戸建ての豪邸なんでしょうが、予算4千万での話じゃないとズレていますね。

スレタイに沿って書いていますかね?
137526: 匿名さん 
[2019-07-25 16:28:56]
>>137524 恥ずかしながら自転車で通勤です。
137527: 匿名さん 
[2019-07-25 16:34:11]
戸建が津波で流されたところならマンションでも住めないだろう

戸建か共同住宅かという問題じゃないね
137528: 匿名さん 
[2019-07-25 16:42:55]
古い木造やアパートと最近の耐震等級3の戸建をいっしょくたにするのも間違い。

古い建物なら東日本大震災でも某山の上の大学は多くの建物が赤紙貼られて立ち入り禁止だったよ。
137529: 匿名さん 
[2019-07-25 16:44:49]
バリアフリーの話、災害の場合、マンションがどうのこうのって書いてあるからじゃない?
確かに地震、台風で被害が多かったのは戸建て。
家は潰れ、傾き、屋根は飛び、水害では床上浸水。戸建てがマンションよりバリアフリーが優れてるとは思わない。津波で流されてたし。
137530: 匿名さん 
[2019-07-25 16:59:35]
そろそろ関東大震災ですね。耐震等級3でも地盤の傾き、火事、土砂崩れ、道路の陥没等があり意味がなさそう。未曽有の災害になりそうです。家はつぶれなくても燃えたり、道路が寸断されたりしたらと思うと恐ろしい。犯罪も横行しそうです。
災害復興はもめます。

137531: 匿名さん 
[2019-07-25 17:00:22]
場所の問題、古い基準の古い建物を戸建に一般化するのは間違いですよ。

場所を選べば耐風等級3、耐震等級3なら台風や地震の揺れくらいで住めなくなることはないでしょう。
戸建は備蓄のための収納もトイレのゴミ溜めも十分確保できるし、エレベーターが止まって階段生活ということもない。
車の出し入れに制約がかかることもありませんね。
137532: 匿名さん 
[2019-07-25 17:02:32]
>>137525 戸建て検討中さん
東日本大震災では全壊判定のマンションが100件超。
マンション周辺の戸建のほうが被害が少ないという報告あり。

宮城県におけるマンションの被災実態とその教訓  宮城県マンション管理士会
https://www.mm-chiyoda.or.jp/wp-content/uploads/2014/07/mev-120331siry...
137533: 匿名さん 
[2019-07-25 17:04:12]
復興でもめるのは共同住宅。
積立金不足問題がそういうときに顕在化する。
137534: 匿名さん 
[2019-07-25 17:16:20]
>>137532
流された家が多いのは無視?
>>137531
希望的観測では?地震は同じ地区でも被害の差は凄かったですからね。ま、心配しても仕方ない。
ただ周期的に関東大震災が来そうってだけですから楽観視で良いでしょう。
137535: 匿名さん 
[2019-07-25 17:24:09]
津波にこだわるのは問題の本質を理解してないから。
関東大震災も宮城と本質的に同じ。
場所という条件と戸建かマンションかという問題をごっちゃにしてはならない。
137536: 匿名さん 
[2019-07-25 17:24:38]
>>137533 戸建ても一緒でもめてますよ。都市計画からやり直します。
復興支援欲しさにもめてる人も多い。道路を広くしないととかありますからね。家は大丈夫でも段差で道路に車で出られない家とか沢山見ました。東日本も熊本もそうでした。関東大震災がそうならない楽観論は危険です。原発も心配。
137537: 匿名さん 
[2019-07-25 17:25:44]
若葉マークの独演会かw
137538: 匿名さん 
[2019-07-25 17:26:48]
なんか必死すぎ。見えない妄想の敵と戦ってるのかねえ。お気の毒にしか見えない。
137539: 匿名さん 
[2019-07-25 17:29:02]
この予算しか出せない庶民は、震災リスクのあるような土地にしか住めない。
余裕ある高予算世帯はより安全な高台とかに居を構える。それだけのこと。
マンションか戸建てか以前の話。それだけのことを長々とレスしてバカバカしいw
137540: 匿名さん 
[2019-07-25 17:33:21]
>>137534 匿名さん
>流された家が多いのは無視?
立地の違いは無視?
住居形態の違いではない。
さすが若葉マーク。
137541: e戸建てファンさん 
[2019-07-25 17:33:38]
>>137539 匿名さん
高台だと駅までたいへ~ん
137542: 匿名さん 
[2019-07-25 17:37:46]
>>137539 匿名さん
不動産価格(または地価)と震災リスクは無関係。
東京湾岸は海抜が低いし、液状化リスクもたかいけど高額物件でも人気があるらしい。
137543: 匿名さん 
[2019-07-25 17:39:26]
>>137515 匿名さん
>単に、専有部の広さの問題であることを理解されたようで何よりです。

全く理解できませんね。お庭の草引きとか生垣の剪定と、室内の清掃は手間も内容も違うし、またフラットなマンション室内の清掃と階段や複雑な内部造作のある戸建室内の清掃は手間や面倒さが違います。
広さだけの問題で片付けたいここの戸建さんの浅はかさに呆れました。
なお、これ以上のやり取りはムダなので返信は結構です。
137544: 匿名さん 
[2019-07-25 17:40:29]
うちの戸建は23区内の駅徒歩6分で海抜40m超。
137545: 匿名さん 
[2019-07-25 17:42:04]
マンションは狭いから掃除もラクチンって意味でしょう。
137546: 匿名さん 
[2019-07-25 17:42:21]
>>137543 匿名さん
逃げちゃいけません
137547: 匿名さん 
[2019-07-25 17:45:14]
>>137546 匿名さん

てすね(笑)
137548: 匿名さん 
[2019-07-25 17:49:17]
マンションは収納も少ないので断捨離が前提ですよ。
137549: 匿名さん 
[2019-07-25 17:49:38]
若葉なしはプロの方ですね。煽りが上手い。地震で不幸になるのは我々庶民です。プロニートにはかないまへんな。
137550: 匿名さん 
[2019-07-25 17:58:15]
中身は置いといて、スレが賑わっているようでなによりですね☆

スレ主(戸建)さんも胸を撫で下ろしているでしょうw
137551: 匿名さん 
[2019-07-25 18:01:54]
[他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]
137552: 匿名さん 
[2019-07-25 18:07:21]
>>137544 匿名さん

ですね(笑)
137553: 匿名さん 
[2019-07-25 18:08:15]
マンションさんは孤立奮闘ですね。
137554: 匿名さん 
[2019-07-25 18:08:34]
>>137543 匿名さん
> 全く理解できませんね。お庭の草引きとか生垣の剪定と、室内の清掃は手間も内容も違う

皆まで言わないと理解できない方だったのですね。

マンション・戸建ての問題ではなく、単に、専有部の広さ・設備の内容の問題です。

庭や生垣の無い戸建てに比べて、生垣付きの専用庭のあるマンションの方が手間がかかりますからね。

> フラットなマンション室内

この価格帯のマンションは60平米前後でしょう。その広さで良いのでしたら、戸建ても平屋でフラットな室内を実現可能でしょう。

短絡的なご自分を猛省されるべきですね。
137555: 匿名さん 
[2019-07-25 18:13:51]
>>137525 戸建て検討中さん
戸建ての予算はマンションと違い4000万超なので大丈夫です。
137556: 匿名さん 
[2019-07-25 18:21:29]
専用庭はレアだけど、マンションの玄関ドアとか窓枠サッシって共有物だけど、自分で掃除すんのよね?
137557: 匿名さん 
[2019-07-25 18:40:59]
マンションの窓は共有物ですが、掃除などの管理は自分で行う必要があります。
管理費を払っていても別です。
137558: 匿名さん 
[2019-07-25 18:55:35]
>>137554 匿名さん

ここの戸建はマンションに対抗して平屋を建てるんだね。

おめでとうw
137559: 匿名さん 
[2019-07-25 18:56:15]
この価格帯のマンションはほとんどシングルサッシだけど、
断熱性上げたくて窓変えようとしても外観変わるから合意が必要なんだよね。
137560: 匿名さん 
[2019-07-25 18:58:33]
>>137558 匿名さん
> ここの戸建はマンションに対抗して平屋を建てるんだね。

専有部が広くなれば手間が増えると言う話。

階段の掃除と言う手間を惜しんでマンション程度の広さで我慢できる人なら、平屋がベストと言う皮肉。
137561: 匿名さん 
[2019-07-25 18:58:36]
戸建は庭の草むしりが面倒だからって全部コンクリートで埋めるんだよね。
そして平屋建てにすると。

だんだんカタチが見えてきましたねw
137562: 匿名さん 
[2019-07-25 19:00:27]
>>137561 匿名さん
> 戸建は庭の草むしりが面倒だからって全部コンクリートで埋めるんだよね。

専有部の内容によって手間が増えると言う話。

草むしりと言う手間を惜しんでマンションと同様に庭の無い住まいで我慢できるなら、庭無し戸建てがベストと言う皮肉。
137563: 匿名さん 
[2019-07-25 19:01:08]
わざわざ土地を買って、庭をコンクリ漬けにして平屋を建てる。

いくらマンションに対抗したいからって、ヒドすぎるわwww
137564: 匿名さん 
[2019-07-25 19:01:08]
部屋のダイレクト窓の掃除は、専門の掃除業者が年に数回、管理費から払われて
掃除するって知識も無し?
137565: 匿名さん 
[2019-07-25 19:02:10]
手間いらずのコンクリート庭が最高!
137566: 匿名さん 
[2019-07-25 19:03:30]
>>137565 匿名さん

ですね。
コンクリの上に人口芝を敷いたらなおよろし
137567: 匿名さん 
[2019-07-25 19:04:14]
>>137563 匿名さん
> いくらマンションに対抗したいからって、ヒドすぎるわwww

そんな、あなたが言うヒドイ戸建てでも、マンションには無い、難攻不落で鉄壁で、なおかつ個別次第でない戸建てを購入する意味・目的・メリットがあるんですよ。

> ・マンションのように限られた土地にモクミツ戸建て以上に世帯を密集させて壁一枚・床/天井一枚のみで隔てただけの密着した空間に他人が住んでいるようなことはなく、その他人への生活音・他人からの生活音を気にする生活を強いられることが無い。

> ・マンションのように「管理組合」と言う名の大家に「管理費・修繕積立金」と言う名目の家賃が強制徴収されることがない。

> ・マンションのように住まいに関してマンションでは合意形成が必要なケースでも合意形成が不要なものがあり、法律の範囲内でかつ公共の福祉に反しない範囲で個人で勝手に自由にすることができ、他人の行動で自分の人生に影響が出ない。

そう、マンションを購入する意味・目的・メリットなし。

マンションを購入する意味・目的・メリットはないため、購入するなら戸建て一択。

マンションを購入する意味・目的・メリットはないため、マンションに住むなら賃貸でおk。
137568: 匿名さん 
[2019-07-25 19:05:36]
>>137563 匿名さん
> いくらマンションに対抗したいからって、ヒドすぎるわwww

いかに、マンションが酷い居住形態であるかを、理解されたようで何よりです。
137569: 匿名さん 
[2019-07-25 19:12:06]
>>137568 匿名さん

それでも戸建を建てる意味、目的、メリットが見つからない。
137570: 匿名さん 
[2019-07-25 19:13:31]
>>137569 匿名さん
> それでも戸建を建てる意味、目的、メリットが見つからない。

あら。

では、マンションには無い、難攻不落で鉄壁で、なおかつ個別次第でない戸建てを購入する意味・目的・メリットを再掲します。

> ・マンションのように限られた土地にモクミツ戸建て以上に世帯を密集させて壁一枚・床/天井一枚のみで隔てただけの密着した空間に他人が住んでいるようなことはなく、その他人への生活音・他人からの生活音を気にする生活を強いられることが無い。

> ・マンションのように「管理組合」と言う名の大家に「管理費・修繕積立金」と言う名目の家賃が強制徴収されることがない。

> ・マンションのように住まいに関してマンションでは合意形成が必要なケースでも合意形成が不要なものがあり、法律の範囲内でかつ公共の福祉に反しない範囲で個人で勝手に自由にすることができ、他人の行動で自分の人生に影響が出ない。

そう、マンションを購入する意味・目的・メリットなし。

マンションを購入する意味・目的・メリットはないため、購入するなら戸建て一択。

マンションを購入する意味・目的・メリットはないため、マンションに住むなら賃貸でおk。
137571: 匿名さん 
[2019-07-25 19:13:40]
>>137568 匿名さん

戸建の唯一のメリットである広さを放棄するなんて「酷すぎる」という意味です。

ぬか喜びし過ぎだなw
137572: 匿名さん 
[2019-07-25 19:14:41]
>>137571 匿名さん
> 戸建の唯一のメリットである広さを放棄

あら。

マンションには無い、難攻不落で鉄壁で、なおかつ個別次第でない戸建てを購入する意味・目的・メリットを再掲します。

> ・マンションのように限られた土地にモクミツ戸建て以上に世帯を密集させて壁一枚・床/天井一枚のみで隔てただけの密着した空間に他人が住んでいるようなことはなく、その他人への生活音・他人からの生活音を気にする生活を強いられることが無い。

> ・マンションのように「管理組合」と言う名の大家に「管理費・修繕積立金」と言う名目の家賃が強制徴収されることがない。

> ・マンションのように住まいに関してマンションでは合意形成が必要なケースでも合意形成が不要なものがあり、法律の範囲内でかつ公共の福祉に反しない範囲で個人で勝手に自由にすることができ、他人の行動で自分の人生に影響が出ない。

そう、マンションを購入する意味・目的・メリットなし。

マンションを購入する意味・目的・メリットはないため、購入するなら戸建て一択。

マンションを購入する意味・目的・メリットはないため、マンションに住むなら賃貸でおk。
137573: 匿名さん 
[2019-07-25 19:14:48]
>>137570 匿名さん

ここの戸建は平屋でおk

庭はコンクリねw
137574: 匿名さん 
[2019-07-25 19:15:51]
>>137573 匿名さん

いかに、マンションが酷い居住形態であるかを、理解されたようで何よりです。
137575: 匿名さん 
[2019-07-25 19:23:55]
ここのマンションさんの主張って、
「ペットの世話や躾は面倒なので動物園で良い」
って言っているようなもの。

しかも、その動物園を共有所有する割に、自分の好きな動物を自由に飼ったりできないし、動物園に行かなくっても毎月、管理費・修繕積立金が強制徴収される。

動物園なんて、共有所有しなくって、必要な時にお金払って行けば良いよね?

そう、マンションを購入する意味・目的・メリットなし。

マンションを購入する意味・目的・メリットはないため、購入するなら戸建て一択。

マンションを購入する意味・目的・メリットはないため、マンションに住むなら賃貸でおk。
137576: 匿名さん 
[2019-07-25 19:26:22]
>>137574 匿名さん

マンションを意識するあまり、どんどんマンションに近づいていく平屋さんw
137577: 匿名さん 
[2019-07-25 19:28:18]
>>137576 匿名さん
> マンションを意識するあまり、どんどんマンションに近づいていく平屋さんw

あなたが顔真っ赤にしているのが手に取る様に分かります。

どんなにマンションに近づいても、戸建てには、マンションには無い、難攻不落で鉄壁で、なおかつ個別次第でない戸建てを購入する意味・目的・メリットがありますので再掲します。

> ・マンションのように限られた土地にモクミツ戸建て以上に世帯を密集させて壁一枚・床/天井一枚のみで隔てただけの密着した空間に他人が住んでいるようなことはなく、その他人への生活音・他人からの生活音を気にする生活を強いられることが無い。

> ・マンションのように「管理組合」と言う名の大家に「管理費・修繕積立金」と言う名目の家賃が強制徴収されることがない。

> ・マンションのように住まいに関してマンションでは合意形成が必要なケースでも合意形成が不要なものがあり、法律の範囲内でかつ公共の福祉に反しない範囲で個人で勝手に自由にすることができ、他人の行動で自分の人生に影響が出ない。

そう、マンションを購入する意味・目的・メリットなし。

マンションを購入する意味・目的・メリットはないため、購入するなら戸建て一択。

マンションを購入する意味・目的・メリットはないため、マンションに住むなら賃貸でおk。
137578: 匿名さん 
[2019-07-25 19:31:42]
>>137575 匿名さん

寂しい戸建さんにはコンパニオンアニマルが必要だね。
分かります。
137579: 匿名さん 
[2019-07-25 19:32:47]
と、マンションさんが白旗掲揚の発言をされたことで、本日も戸建ての圧倒的勝利、マンション惨敗で終了です。
137580: 匿名さん 
[2019-07-25 19:32:48]
>>137577 匿名さん

マンションさんに対抗するあまり、平屋を選んでしまった戸建さん。
137581: 匿名さん 
[2019-07-25 19:34:16]
今日の成果は平屋にして庭をコンクリで埋めること。

おつかれさんw
137582: 匿名さん 
[2019-07-25 19:34:43]
そんな庭無し・平屋に、ぐぅの音も出ないマンションさん。
137583: 匿名さん 
[2019-07-25 19:57:51]
>>137581 匿名さん

ですね(笑)
137584: 匿名さん 
[2019-07-25 20:00:43]
賑わった思ったら、マンション惨敗。
137585: 匿名さん 
[2019-07-25 20:26:30]
>>137581 匿名さん
> 今日の成果は平屋にして庭をコンクリで埋めること。

しかし、これは重要な成果。

マンション購入とは、庭をコンクリで埋められた自由にできない敷地や自由にできない建物の戸建てを購入するようなもの。

しかも、天井や壁・床に他人の戸建てが密着して引っ付いている。

まったくもって、マンションを購入する意味・目的・メリットなし。

マンションを購入する意味・目的・メリットはないため、購入するなら戸建て一択。

マンションを購入する意味・目的・メリットはないため、マンションに住むなら賃貸でおk。
137586: 匿名さん 
[2019-07-25 20:36:28]
>マンションさんに対抗するあまり、平屋を選んでしまった戸建さん。
マンションは平屋ではなく、多層長屋です。
137587: 匿名さん 
[2019-07-25 20:39:11]
>>137586 匿名さん
> マンションは平屋ではなく、多層長屋です。

長屋建てと呼べる居住形態は、玄関から公道に至るまでの動線が専有部である必要があります。

そう、マンションは長屋建てにも劣る居住形態で「多層長屋『風』」です。
137588: 匿名さん 
[2019-07-25 21:18:57]
スレが落ち着いて居ますので、スレ趣旨をおさらいしておきましょう。

★ あなたが今購入を検討しているマンションと同じ費用でどんな戸建てが購入できるか検討してみてはいかがでしょうか?

場合によっては、6000万・7000万の戸建てが購入できるかも知れません。

§ ランニングコストを踏まえた検討とは?

1. 全体概要

経緯の整理および
「ランニングコストを踏まえた検討とは?」
と言う新しく来られた方のおさらいのために再掲しておきますね。

マンション上限4000万の物件、戸建4000万+マンション固有のランニングコストの物件のどちらが良いかの検討をしてみましょう。

2. ランニングコストを踏まえた検討

以下はあくまでも例です。プペジョデンポ?の記事ではマンション・戸建ての毎月支払いの差は6000円程度とのらしいです。
ただ、ランニングコストの差は住宅ローンの支払いが終わっても発生し続けるので、建て替え費用の貯蓄においてもランニングコストの低い戸建てが有利ですね。

2-1. マンションのランニングコストの例

たとえば、私が過去に物件を探していた時の時で「この位は必要だな」と感じた数字から、

・管理費 15,000円
・修繕積立金 15,000円
・臨時修繕積立金(の自己積み立て) 10,000円
・固定資産税の差額 10,000円
・駐車場代 20,000円

でマンション固有のランニングコストは7万円。

なお、国土交通省平成23年4月発行の
「マンションの修繕積立金に関するガイドライン」
に寄りますと、おおよそ、
・修繕費200円/㎡(専有面積と世帯で割った共有面積で計算)
が妥当だそうです。
一世帯あたり100㎡としますと、一世帯あたり20,000円/月、
7年前のガイドラインであることを踏まえますと、マンションもお高くなっていることですし、今は30,000円/月ぐらいが適切ではないでしょうか。
それを踏まえて将来を推計すると、40,000円/月ぐらいと見ておかないと安心できないのかも知れません。
加えるならば、これに大規模改修向けの費用は含まれておりません。
もっと高く見ておいた方が良いとの意見もこのスレでは出ています。

2-2. 戸建てのランニングコストの例

マンションの修繕積立金で賄われる費用に相当する戸建ての修繕費用は、30年間で

・足場架設・撤去・作業管理費:25万円 × 2回 = 50万円
・外壁塗装:75万円 × 2回 = 150万円
・屋根塗装(スレート葺き):25万円 × 2回 = 50万円
・軒先・軒裏塗装:5万円 × 2回 = 10万円
・樋・床下メンテナンス:5万円 × 2回 = 10万円
・シロアリ防除:20万円 × 6回 = 120万円

で計 390万円となります。月あたり、1万前後ですね。

それに発生するかもわからない費用積立としては、

・窓(サッシ)交換
・ドア交換
・塀塗装

が挙げられるでしょうか。月5000円くらいでしょうか。

2-3. マンションのランニングコストを踏まえた戸建ての物件価格

マンション固有のランニングコスト7万円から戸建ての修繕費をチャレンジャーは10,000円、安全派は20,000円引いて、差額が60,000円~50,000円。
35年の差額は2,520万~2,100万円。
ただし、住宅ローンでは利息がかかります。
毎月60,000円~50,000円の返済額での借入額は2,000万円前後になります。

なので、どちらが良いかを検討するとしたら6,000万戸建てと4,000万マンションって感じです。

繰り返しになりますが、もちろん、最初に例示したマンション固有のランニングコストの費用は物件によって変わるので検討するマンションに即して計算しなおしてね。
そして、もちろん、クルマ無しでの検討やランニングコストは考慮しないと言うのもアリです。

3. 留意点

物件価格に上乗せするのはコントロールできないランニングコストのみが良いです。
家計が困窮したときに破たんしますのでコントロールできるランニングコスト(例えば車本体とそれにかかる費用)までを物件価格に上乗せしないことを推奨します。
(常識でそんなリスクを負う人は居ないと思いますが、念のため)。

しかしながら、ランニングコストを考慮した場合、同じ費用で戸建ての方がマンションより高い物件を購入できることがわかります。

4. さいごに

ここまででは、資金繰りのお話になります。
「モノの価値は価格なり、より高い価値のある物件一択となり、比較は無意味」
との意見もありますが、住まい選びは資金繰り以外にも色んな要素がりますので戸建一択とはなりません。
例えば管理費よって得られる対価にどれだけ価値を見いだせるかは大きな要素の一つでしょう。

以上を参考に、マンションと戸建てのどちらが良いかを検討しましょう。
137589: 匿名さん 
[2019-07-25 21:38:33]
スレを落ち着かせる天才やね☆
137590: 匿名さん 
[2019-07-25 21:40:38]
まぁ、所詮マンションは、何らかの理由で戸建てを買えずにそれを諦め、妥協して購入する妥協の産物。

戸建てを買える人は戸建てを買う、
137591: 匿名さん 
[2019-07-25 21:56:20]
長文コピペがあった途端に過疎る。それ鉄板ねw
137592: 匿名さん 
[2019-07-25 22:12:26]
マンションさんが惨敗して逃亡したので、ここでスレ趣旨に従い、マンションのランニングコスト差を物件価格に上乗せした物件とどちらを購入するかの検討例をおさらいしておきましょう。

新聞の折り込みチラシに4000万のマンションの広告があった。

このまま、家賃払い続けるくらいなら家を買った方が良くない?と言う話になった。

4000万の戸建てはなかったので、新聞の折り込みチラシの4000万のマンションにしようとした。

ところが、マンションを購入すると住宅ローン以外に管理費・修繕積立金の支払いが必要になるのと、依然、駐車場代も払わないといけないと言う事が分かった。

さらに、マンションは、隣人が自室に居ながらにしてコンクリートマイクで24時間365日盗聴できる、盗聴の事実をつかんでも訴えたりなどの対応も何らできないということが分かった。

毎月支払額を考えると、4000万マンションより、はるかに立地が良く、広い5600万の戸建てを取得できることがわかった。

その構造上、隣人が自室に居ながらにしてコンクリートマイクで24時間365日盗聴するということはできない。
そもそも木造であればコンクリートマイクの性能は発揮できない。
盗聴の事実をつかめば住居侵入で訴えることができるということも分かった。

幸い、頭金600万で5000万の住宅ローンの審査も通りそうなので戸建てにしようかと思います。

購入する意味・目的・メリットの無い4000万のマンションを深く考えずに買うようなことせずに済んで、めでたしめでたし。
137593: 匿名さん 
[2019-07-26 00:28:45]
● 昨日の結論

マンション購入とは、庭をコンクリで埋められた自由にできない敷地や自由にできない建物の戸建てを購入するようなもの。

しかも、天井や壁・床に他人の戸建てが密着して引っ付いている。

その自由にできない敷地や自由にできない建物の維持・管理のために、毎月、管理費・修繕積立金が強制徴収され、滞納すると住まいを没収。

まったくもって、マンションを購入する意味・目的・メリットなし。

マンションを購入する意味・目的・メリットはないため、購入するなら戸建て一択。

マンションを購入する意味・目的・メリットはないため、マンションに住むなら賃貸でおk。
137594: 匿名さん 
[2019-07-26 01:17:14]
まあこの予算では広いマンション買えないから戸建て一択です
137595: 匿名さん 
[2019-07-26 01:19:43]
買えないなら駅近マンションの賃貸でおk
137596: 匿名さん 
[2019-07-26 04:27:44]
>>137594 匿名さん
どんな価格でも、住みたい場所に戸建て並に広いマンション区画がある確率は皆無。
マンションは、デベが売上げを稼ぐために狭い区画を多数作るから、必然的に狭い住居になる。
137597: 匿名さん 
[2019-07-26 06:19:36]
狭い平屋でおk
137598: 通りがかりさん 
[2019-07-26 08:08:50]
マンションに対するコメントばかりのこのスレ。
戸建はマンションの当て馬のようだ。
好きの反対は無関心。
みんなよっぽどマンションが好きなようだ。
137599: 匿名さん 
[2019-07-26 08:17:52]
ここは比較スレだから。
当て馬という表現なら順序が逆ですね。
137600: 匿名さん 
[2019-07-26 08:57:40]
マンションが気になって仕方がない戸建民のスレ
137601: 匿名さん 
[2019-07-26 09:00:58]
大家は店子がマンション購入に逃げるのを恐れてますね。
137602: 匿名さん 
[2019-07-26 11:17:40]
>>137598 通りがかりさん

「一戸建て」「一軒家」と言う居住形態は、原点にして頂点ですからね。

どんなにきれいごとを並べようとも、マンションすなわち「集合住宅」は、何らかの理由で希望する立地の戸建てを買えずにそれを諦め、妥協して購入する妥協の産物に過ぎません。
137603: 匿名さん 
[2019-07-26 11:55:30]
一軒家という響きに酔いしれる戸建さん☆
137604: 匿名さん 
[2019-07-26 12:13:41]
>>137603 匿名さん
> 一軒家という響きに酔いしれる戸建さん☆

羨ましいのですね、わかります。

「集合住宅」は、何らかの理由で希望する立地の戸建てを買えずにそれを諦め、妥協して購入する妥協の産物に過ぎませんからね。

そう、集合住宅であるマンションを購入する意味・目的・メリットなし。

マンションを購入する意味・目的・メリットはないため、購入するなら戸建て一択。

マンションを購入する意味・目的・メリットはないため、マンションに住むなら賃貸でおk。
137605: 匿名さん 
[2019-07-26 12:16:05]
>>137596 匿名さん
> マンションは、デベが売上げを稼ぐために狭い区画を多数作るから、必然的に狭い住居になる。

これぞ、スケールメリット。

そう、マンションのスケールメリットは住民側のためのものあらず。
マンション販売側のものである。
137606: 匿名さん 
[2019-07-26 12:19:17]
建設中の分譲マンション買ったが小綺麗な団地みたい。家賃払い続けるよりまし。地方の駅に近い場所で3千万。一軒家は無理な価格だがそれでも
賃貸よりはましかな。
137607: 匿名さん 
[2019-07-26 12:22:25]
>>137606 匿名さん
> 家賃払い続けるよりまし。

マンションは、購入しても、
「半賃貸RC造アパート」
です。

間違っても家賃がもったいないからと言う理由で購入してはいけません。

マンションには管理費・修繕積立金があります。
団信・住宅ローン控除対象外。
住宅ローンを完済しても支払いは続きます。
滞納するとマンションを強制退去です。

賃貸と変わりません。

むしろ賃貸の方が、専有部および専有部の既設置設備の維持・メンテ費用は大家持ちでなおかつ、マンション理事をしなくて済むので良いです。

共有部の管理・メンテ費用が管理費・修繕積立金、家賃はそれに専有部の管理・メンテ費用を加えたものと考えれば良いでしょう。
137608: 匿名さん 
[2019-07-26 14:39:40]
>>137607 匿名さん

賃貸の場合も、物件の維持管理費用は賃料に含めて徴収されております。

世の中の仕組みを理解しましょう。
137609: 匿名さん 
[2019-07-26 14:53:52]
>>137608 匿名さん
> 賃貸の場合も、物件の維持管理費用は賃料に含めて徴収されております。

ん? そう言ってますよ?

> 共有部の管理・メンテ費用が管理費・修繕積立金、家賃はそれに専有部の管理・メンテ費用を加えたものと考えれば良いでしょう。

いずれにしても、マンションに住むなら賃貸でおkをご理解頂けているようで何よりです。
137610: 匿名さん 
[2019-07-26 15:12:18]
>>137609 匿名さん

>賃貸の方が、専有部および専有部の既設置設備の維持・メンテ費用は大家持ちで

ここの表現が適切でないとの指摘です。
137611: 匿名さん 
[2019-07-26 15:14:42]
>>137609 匿名さん

いずれにしても、マンションか戸建か、賃貸か分譲かは、家族構成やライフスタイルによって自ずと決まるものですから、マンションに住むなら賃貸とどこの馬の骨かも知れない者に決められる筋合いはないでしょうね。
137612: 通りがかりさん 
[2019-07-26 15:17:19]
>専有部の既設置設備の維持・メンテ費用は大家持ちで

一見は大家持ちに見えるけど、実は賃借人の家賃から出ているだけのことで、結局は借りてる人のお金で専有部の設備の維持・メンテ費用は賄ってるんだよね。 >>137609は表面上のことだけ取り上げてて実は何も分かってないね。
137613: 匿名さん 
[2019-07-26 15:20:02]
>>137610 匿名さん
> >賃貸の方が、専有部および専有部の既設置設備の維持・メンテ費用は大家持ちで
> ここの表現が適切でないとの指摘です。

そうですか? 事実を述べていますよ。

専有部および専有部の既設置設備の維持・メンテ費用が実際にかかろうがかかるまいが、家賃は変わりませんからね。

管理費・修繕積立金を良しとするのであれば、専有部の管理・メンテ費用を加えた家賃を良しとして賃貸でおk。

そうでなければ、管理費・修繕積立金のかからない戸建て一択。

いずれにしても、マンション購入はあり得ませんね。
137614: 匿名さん 
[2019-07-26 15:22:51]
[他の利用者様に対する暴言や中傷のため、削除しました。管理担当]
137615: 匿名さん 
[2019-07-26 15:23:03]
>>137612 通りがかりさん
> 一見は大家持ちに見えるけど、実は賃借人の家賃から出ているだけのこと

専有部および専有部の既設置設備の維持・メンテ費用は大家持ち前提で家賃が設定されていると言うことですよ。

考えの浅さを猛省してくださいね。
137616: 匿名さん 
[2019-07-26 15:55:51]
>>137613 匿名さん

そうですか?
マンションに住む場合に、分譲か賃貸かは家族構成やライフスタイルによっても様々なので、どこの馬の骨かも知れない者がとやかく申す事でもないでしょう。

賃貸でも分譲でもどちらでも良い、が正解ですね。
137617: 匿名さん 
[2019-07-26 15:57:32]
>>137615 匿名さん

賃貸の場合も、物件の維持管理費用は賃料に含めて徴収されております。

世の中の仕組みを理解しましょう。
137618: 匿名さん 
[2019-07-26 15:59:24]
>>137616 匿名さん
> どこの馬の骨かも知れない者がとやかく申す事でもないでしょう。

反論できずに困ったときに、お茶を濁すための常套句ですね。

管理費・修繕積立金を良しとするのであれば、専有部の管理・メンテ費用を加えた家賃を良しとして賃貸でおk。

そうでなければ、管理費・修繕積立金のかからない戸建て一択。

いずれにしても、マンション購入はあり得ませんね。
137619: 匿名さん 
[2019-07-26 15:59:54]
>>137617 匿名さん
> 賃貸の場合も、物件の維持管理費用は賃料に含めて徴収されております。

専有部および専有部の既設置設備の維持・メンテ費用は大家持ち前提で家賃が設定されていると言うことですよ。

考えの浅さを猛省してくださいね。
137620: 匿名さん 
[2019-07-26 16:03:23]
>>137616 匿名さん
> 賃貸でも分譲でもどちらでも良い、が正解ですね。

賃貸の場合の家賃は大家の儲けが入っているから無駄という方がいらっしゃいますが、大家の儲けと言うより、専有部の管理・修繕積立金、管理組合対応手数料と考えるのが良いでしょう。

賃貸では、共有部だけでなく専有部も一般損耗分については大家持ちですから。
室内のドア・柱・壁紙・畳・フローリング・襖紙・エアコン(内部洗浄含む)・給湯器・給水栓・浴槽・キッチン台など、既設の設備に関する自然故障や経年劣化などの一般損耗については、大家すなわち賃貸人に一声伝えるだけで賃貸人負担で修理・交換してくれます。

共有部はマンションの管理費・修繕積立金、
大家への支払はそれらに専有部の管理・修繕積立金、管理組合対応手数料を加えた費用と考えることができます。

なぜ、管理費・修繕積立金は喜々として支払うことを賛美するのに、大家への支払はぐずるのか。
ここのマンションさんのフシギの一つです。

そう、この価格帯のマンションを購入する意味・目的・メリットはありません。

マンションを購入する意味・目的・メリットは無いため、購入するなら戸建て一択。

マンションを購入する意味・目的・メリットは無いため、マンションに住むなら賃貸でおk。
137621: 購入経験者さん 
[2019-07-26 16:13:03]
賃貸に永久に住み続けるのは高くつくが、ならマンション固有のリスク(騒音、維持管理破綻)に対応(引っ越し)は出来る。
家族構成の変化、家計に応じた物件を渡り歩くのも可能。
(そもそも将来子供が家族で帰省するには広さが不足するケースが多い)

賃貸なら家賃補助が出るところも多いでしょう。
137622: 匿名さん 
[2019-07-26 16:20:26]
>>137621 購入経験者さん
> 賃貸に永久に住み続けるのは高くつく

ですね。

そして、それは、ここのマンションさんが管理費・修繕積立金についてアピールする
「時間を金で買う」
と言う事です。

「時間を金で買う」
を肯定すると、マンション賃借を肯定し、専有部の維持管理がセルフになるマンション購入を否定することになるのです。

ここのマンションさんは、今をもってなお、この自己矛盾を解決することができずに、お茶を濁すために、

>137616 匿名さん
> どこの馬の骨かも知れない者がとやかく申す事でもないでしょう。

と言うことしかできないのが現状です。
137623: 匿名さん 
[2019-07-26 17:58:54]
>>137618 匿名さん

戸建も管理費、修繕費は掛かります。
137624: 匿名さん 
[2019-07-26 18:01:25]
>>137622 匿名さん

賃貸か戸建かは家族構成やライフスタイルによって自ずと決まりますから、どこの馬の骨とも知れない者がとやかく申す事ではありませんね。
137625: 匿名さん 
[2019-07-26 18:03:08]
>>137624 匿名さん
> 賃貸か戸建かは家族構成やライフスタイルによって自ずと決まりますから、どこの馬の骨とも知れない者がとやかく申す事ではありませんね。

論破されて何も言い返せず、ただ、ただ、同じことを繰り返す。
あなたの発言は、完全な白旗発言ですね。

管理費・修繕積立金を良しとするのであれば、専有部の管理・メンテ費用を加えた家賃を良しとして賃貸でおk。

そうでなければ、管理費・修繕積立金のかからない戸建て一択。

いずれにしても、マンション購入はあり得ませんね。
137626: 匿名さん 
[2019-07-26 18:03:53]
>>137622 匿名さん

時間や手間を金で買うため、マンションを選択しました。さらに家族構成とライフスタイルを考えて、分譲マンションを買いました。

137627: 匿名さん 
[2019-07-26 18:04:58]
>>137626 匿名さん
> さらに家族構成とライフスタイルを考えて、分譲マンションを買いました。

賃貸でおkでしたね。
反論できないあなた自身が、その証拠です。

はい、論破。
137628: 匿名さん 
[2019-07-26 18:05:44]
>>137625 匿名さん
あなたは同じコピペを繰り返すだけで何の反論もできていませんので、機械的に対応するだけでおk

137629: 匿名さん 
[2019-07-26 18:06:44]
>>137627 匿名さん

家族構成とライフスタイルを考えて、分譲マンションを買いました。
137630: 匿名さん 
[2019-07-26 18:07:45]
>>137629 匿名さん
> 家族構成とライフスタイルを考えて、分譲マンションを買いました。
賃貸でおkでしたね。

具体性の無い中傷的な発言にとどまり、反論できないあなた自身が、その証拠です。

はい、論破。
137631: 匿名さん 
[2019-07-26 18:08:33]
>>137627 匿名さん
ローンで買った方が得なので、分譲マンションにしました。
137632: 匿名さん 
[2019-07-26 18:09:31]
>>137631 匿名さん
> ローンで買った方が得なので、分譲マンションにしました。

であれば、管理費・修繕積立金のかからない戸建ての方がもっとお得ですね。

はい、論破。
137633: 匿名さん 
[2019-07-26 18:14:48]
>>137626 匿名さん
> 時間や手間を金で買うため、マンションを選択しました。さらに家族構成とライフスタイルを考えて、分譲マンションを買いました。

矛盾していますね。

「時間を金で買う」
を肯定すると、専有部の維持管理および理事を大家に任せることができるマンション賃借を肯定し、専有部の維持管理がセルフになるマンション購入を否定することになるのです。

ここのマンションさんは、今をもってなお、この自己矛盾を解決することができていません。
137634: 匿名さん 
[2019-07-26 18:16:54]
>>137630 匿名さん

具体的な話しも聞かずに賃貸しかないと決め付ける。
137635: 匿名さん 
[2019-07-26 18:17:31]
>>137632 匿名さん

マンションか戸建かは家族構成やライフスタイルによって自ずと決まります。
137636: 匿名さん 
[2019-07-26 18:17:50]
>>137634 匿名さん
> 具体的な話しも聞かずに賃貸しかないと決め付ける。

賃貸でおkでしたね。

具体性の無い中傷的な発言にとどまり、反論できないあなた自身が、その証拠です。

はい、論破。
137637: 匿名さん 
[2019-07-26 18:18:33]
>>137633 匿名さん

家族構成とライフスタイルを考えてマンションを買うことにした。
137638: 匿名さん 
[2019-07-26 18:18:51]
>>137635 匿名さん
> マンションか戸建かは家族構成やライフスタイルによって自ずと決まります

マンションは賃借でおkでしたね。

具体性の無い抽象的な発言にとどまり、反論できないあなた自身が、その証拠です。

はい、論破。
137639: 匿名さん 
[2019-07-26 18:19:26]
>>137636 匿名さん

具体的な話しも聞かずに賃貸しかないと決めつけていることを理解したようですね。
137640: 匿名さん 
[2019-07-26 18:19:29]
>>137637 匿名さん
> 家族構成とライフスタイルを考えてマンションを買うことにした。

マンションは賃借でおkでしたね。

具体性の無い抽象的な発言にとどまり、反論できないあなた自身が、その証拠です。

はい、論破。
137641: 匿名さん 
[2019-07-26 18:20:03]
>>137639 匿名さん
> 具体的な話しも聞かずに賃貸しかないと決めつけていることを理解したようですね。

マンションは賃借でおkでしたね。

具体性の無い抽象的な発言にとどまり、反論できないあなた自身が、その証拠です。

はい、論破。
137642: 匿名さん 
[2019-07-26 18:20:18]
>>137638 匿名さん

具体的な話しも聞かずに賃貸しかないと決めつけてますね。
137643: 匿名さん 
[2019-07-26 18:21:02]
>>137642 匿名さん
> 具体的な話しも聞かずに賃貸しかないと決めつけてますね。

マンションは賃借でおkでしたね。

具体性の無い抽象的な発言にとどまり、反論できないあなた自身が、その証拠です。

はい、論破。

137644: 匿名さん 
[2019-07-26 18:21:43]
>>137641 匿名さん

マンションか戸建かは家族構成とライフスタイルによって自ずと決まります。
それだけで充分。
137645: 匿名さん 
[2019-07-26 18:23:28]
>>137643 匿名さん

家族構成やライフスタイルによって、賃貸でいい場合もありますし、分譲でいい場合もあります。

具体的な話しも聞かずに賃貸しかないと決めつけるのはおかしいと思いますね。
137646: 匿名さん 
[2019-07-26 18:27:17]
>>137644 匿名さん
> マンションか戸建かは家族構成とライフスタイルによって自ずと決まります。
> それだけで充分。

>>137645 匿名さん
> 家族構成やライフスタイルによって、賃貸でいい場合もありますし、分譲でいい場合もあります。
> 具体的な話しも聞かずに賃貸しかないと決めつけるのはおかしいと思いますね。

マンションは賃借でおkでしたね。

具体性の無い抽象的な発言にとどまり、反論できないあなた自身が、その証拠です。

完全論破できて、私は非常にうれしいです。

論破されて何も言い返せず、ただ、ただ、同じことを繰り返すマンションさんのせいで、流れてしまったので、おさらいしておきましょう。

賃貸の場合の家賃は大家の儲けが入っているから無駄という方がいらっしゃいますが、大家の儲けと言うより、専有部の管理・修繕積立金、管理組合対応手数料と考えるのが良いでしょう。

賃貸では、共有部だけでなく専有部も一般損耗分については大家持ちですから。
室内のドア・柱・壁紙・畳・フローリング・襖紙・エアコン(内部洗浄含む)・給湯器・給水栓・浴槽・キッチン台など、既設の設備に関する自然故障や経年劣化などの一般損耗については、大家すなわち賃貸人に一声伝えるだけで賃貸人負担で修理・交換してくれます。

共有部はマンションの管理費・修繕積立金、
大家への支払はそれらに専有部の管理・修繕積立金、管理組合対応手数料を加えた費用と考えることができます。

なぜ、管理費・修繕積立金は喜々として支払うことを賛美するのに、大家への支払はぐずるのか。
ここのマンションさんのフシギの一つです。

そう、この価格帯のマンションを購入する意味・目的・メリットはありません。

マンションを購入する意味・目的・メリットは無いため、購入するなら戸建て一択。

マンションを購入する意味・目的・メリットは無いため、マンションに住むなら賃貸でおk。
137647: 匿名さん 
[2019-07-26 18:28:59]
>>137646 匿名さん
家族構成やライフスタイルによって、賃貸でいい場合もありますし、分譲でいい場合もあります。

具体的な話しも聞かずに賃貸しかないと決めつけるのはおかしいと思いますね。
137648: 匿名さん 
[2019-07-26 18:29:31]
マンション派、完全敗北。
137649: 匿名さん 
[2019-07-26 18:34:45]
● ここのマンションさんの残課題

「時間を金で買う」
を肯定すると、専有部の維持管理および理事を大家に任せることができるマンション賃借を肯定し、専有部の維持管理がセルフになるマンション購入を否定することになるのです。

ここのマンションさんは、今をもってなお、この自己矛盾を解決することができていません。
137650: 匿名さん 
[2019-07-26 18:36:42]
騒音リスクを気にしなければ子供一人までなら100平米未満のマンションでも生活には問題無さそう
137651: 匿名さん 
[2019-07-26 18:48:41]
>>137646 匿名さん

わたしは戸建ですが、将来的にマンションを購入する可能性もあります。
事情も考えずに賃貸しかないと決めつけるのはバカだとおもいますね。
137652: 匿名さん 
[2019-07-26 18:55:31]
>将来的にマンションを購入する可能性もあります
どうして可能性があるのか教えていただけますか?
137653: 匿名さん 
[2019-07-26 18:56:47]
>>137649 匿名さん

時間を買うため、戸建よりマンションにした。しかし賃貸マンションは嫌だ。

という人もいるでしょうね。
137654: 匿名さん 
[2019-07-26 19:04:13]
いつまでたっても具体的な話ができずに逃げ続けるマンション購入派さん。
137655: 匿名さん 
[2019-07-26 19:04:44]
>>137652 匿名さん

可能性として、将来的に広い戸建の掃除や管理を自分でやるのが面倒になるかも知れないからです。また、子供が独立して、家内に先立たれた場合、広い戸建は不要になるかも知れないためです。戸建は子供に譲って自分は立地がいいコンパクトなマンションに住むかも知れない。また、賃貸か分譲かはその時になってみないと分かりませんが、今からその可能性を狭める必要はないでしょう。
137656: 匿名さん 
[2019-07-26 19:08:11]
>>137654 匿名さん

あなたが相手にされてないだけかと思いますが、あなたから見ると逃げ回っている、と思うことも否定しませんよ。
137657: 匿名さん 
[2019-07-26 19:08:35]
>賃貸か分譲かはその時になってみないと分かりませんが、今からその可能性を狭める必要はないでしょう。
どうしてマンションを購入する可能性があるのか教えていただけますか?
137658: 匿名さん 
[2019-07-26 19:11:30]
>>137654 匿名さん

賃貸か購入か、戸建かマンションかはそれぞれの家族構成やライフスタイルによって自ずと決まりますから、どこの馬の骨かも知れない輩に説明する必要もないでしょう。

逆に、あなたが賃貸マンションしかないと思うことについても否定しませんよ☆
137659: 匿名さん 
[2019-07-26 19:12:13]
>>137657 匿名さん

可能性として、将来的に広い戸建の掃除や管理を自分でやるのが面倒になるかも知れないからです。また、子供が独立して、家内に先立たれた場合、広い戸建は不要になるかも知れないためです。戸建は子供に譲って自分は立地がいいコンパクトなマンションに住むかも知れない。また、賃貸か分譲かはその時になってみないと分かりませんが、今からその可能性を狭める必要はないでしょう。
137660: 匿名さん 
[2019-07-26 19:17:45]
今日は、この課題・自己矛盾の解決はできそうにないですね。

● ここのマンションさんの残課題

それは、ここのマンションさんが管理費・修繕積立金についてアピールする
「時間を金で買う」
と言う事。

「時間を金で買う」
を肯定すると、マンション賃借を肯定し、専有部の維持管理がセルフになるマンション購入を否定することになる。

ここのマンションさんは、今をもってなお、この自己矛盾を解決することができずに、ただ、ただ、お茶を濁す発言をするのみ。

おさらいしておきましょう。

賃貸の場合の家賃は大家の儲けが入っているから無駄という方がいらっしゃいますが、大家の儲けと言うより、専有部の管理・修繕積立金、管理組合対応手数料と考えるのが良いでしょう。

賃貸では、共有部だけでなく専有部も一般損耗分については大家持ちですから。
室内のドア・柱・壁紙・畳・フローリング・襖紙・エアコン(内部洗浄含む)・給湯器・給水栓・浴槽・キッチン台など、既設の設備に関する自然故障や経年劣化などの一般損耗については、大家すなわち賃貸人に一声伝えるだけで賃貸人負担で修理・交換してくれます。

共有部はマンションの管理費・修繕積立金、
大家への支払はそれらに専有部の管理・修繕積立金、管理組合対応手数料を加えた費用と考えることができます。

なぜ、管理費・修繕積立金は喜々として支払うことを賛美するのに、大家への支払はぐずるのか。
ここのマンションさんのフシギの一つです。

そう、この価格帯のマンションを購入する意味・目的・メリットはありません。

マンションを購入する意味・目的・メリットは無いため、購入するなら戸建て一択。

マンションを購入する意味・目的・メリットは無いため、マンションに住むなら賃貸でおk。
137661: 匿名さん 
[2019-07-26 19:17:46]
買ってみないと騒音があるかわからないなんてw
万が一マンション住むなら賃貸のが安心
137662: 匿名さん 
[2019-07-26 19:35:53]
>>137660 匿名さん

自分は立地がいいコンパクトなマンションに住むかも知れない。また、賃貸か分譲かはその時になってみないと分かりませんが、今からその可能性を狭める必要はないでしょう。
137663: 匿名さん 
[2019-07-26 19:37:21]
マンションさん、悔しいですね。

マンションを購入する意味・目的・メリットを求めて、もう14万レス目前です・・・。
137664: 匿名さん 
[2019-07-26 19:38:57]
>>137661 匿名さん

戸建も、賃貸で様子を見てからの方がいいかも知れないですね。
137665: 匿名さん 
[2019-07-26 19:39:44]
戸建さん、虚しいですね。

マンションを購入する意味・目的・メリットを求めて、もう14万レス目前です・・・。
137666: 匿名さん 
[2019-07-26 19:41:29]
>>137661 匿名さん
> 買ってみないと騒音があるかわからないなんてw

買ってみてと言いますか、買って、住んでみてからでないと、壁一枚・床/天井一枚のみで隔てただけの密着した空間に住む人が誰だか分からないって言うのは、もう、博打です。

数千万かけて行う人生最大の大博打でしょう。
137667: 匿名さん 
[2019-07-26 19:42:44]
>>137665 匿名さん
> マンションを購入する意味・目的・メリットを求めて、もう14万レス目前です・・・。

14万レスをもってしてもマンションを購入する意味・目的・メリットが無いことを理解されたようで何よりです。

そう、この価格帯のマンションを購入する意味・目的・メリットはありません。

マンションを購入する意味・目的・メリットは無いため、購入するなら戸建て一択。

マンションを購入する意味・目的・メリットは無いため、マンションに住むなら賃貸でおk。
137668: 匿名さん 
[2019-07-26 19:42:58]
マンションの都市伝説を信じてマンションを購入した人も居るかと思います。
その都市伝説が誤りであったことを、マンション民が10万レス、いや11万レス、いやいや12万レス、いやいやいや、13万レスをもってしても『論破できなかった』鉄壁で難攻不落なテンプレを用いて、一つ一つ説明していきましょう。

● マンションを購入する意味・目的・メリットが無い理由 【その1:立地編】

同一の広さ・立地であればマンションの方が高い。
ここのマンションさんの主張です。

その通りです。昨今のマンション価格高騰や、3階建て以上の戸建ての普及により、今は、同一立地・同一の広さであれば、マンションの方が高い。

これすなわち同一価格の同一の広さであれば戸建ての方が立地が良くなることを表しています。

マンションから立地のメリットは消え去りました。

マンションのメリットは立地と言っている方は、昭和の時代から、情報がアップデートされていないようです。

立地のメリットがマンションにあると錯覚してしまうのは、単に、駅に近い立地にマンションが多いと言うだけ。
あくまでも、立地のメリットがあるのは戸建てであると言う事です。

マンションのメリットは立地。と言うのは都市伝説。
137669: 匿名さん 
[2019-07-26 19:43:19]
>>137666 匿名さん

ですねw
137670: 匿名さん 
[2019-07-26 19:43:40]
● マンションを購入する意味・目的・メリットが無い理由 【その2:セキュリティ編(1)】

この価格帯のマンションのセキュリティは、

・日勤管理人
・共連れずぶずぶオートロック
・有事の時しか確認できない防犯カメラ

ぐらい。

夜中にマンションに帰ってきたら、隣の玄関の前に見知らぬ人がスマホをいじりながら立っていました。
不審に思いながらも、自分の玄関を解錠しドアを開けて入ろうとしたところ、突然その人が押し入ってきて…。

防犯カメラで犯人を捕まえることは出来ましたが、常習犯だったらしく、私の受けた傷は二度と治ることがありません。

…ということがあるのでランニングコストを踏まえて以下を装備した戸建ての方がセキュリティの面でマンションを遥かに凌駕します。

・周りの戸建てのどこの窓から誰から目撃されているかが分からないと言う「抑止力」
 (マンションの場合は、防犯カメラとドアフォンモニタカメラに限られてしまう)
・侵入箇所に至るまでの経路が専有部であると言う「抑止力」
 (マンションの場合は、見知らぬ人が共有部に居ても、ただち不審者であるとは判断できない)

・人感式ライト
・防犯カメラ
・電動シャッター
・防犯ガラス
・ダイヤルロック式クレセント錠

マンションのメリットはセキュリティ。と言うのは都市伝説。
137671: 匿名さん 
[2019-07-26 19:44:44]
戸建さんのヒステリックなコピペが始まった。
137672: 匿名さん 
[2019-07-26 19:45:09]
● マンションを購入する意味・目的・メリットが無い理由 【その2:セキュリティ編(2)】

マンションのセキュリティが都市伝説である理由をもう一つ。

マンションの居住形態は、リビング・バス・トイレ・キッチンが沢山ついている大規模な戸建てのシェアハウスと同じ居住形態と言えます。

マンションのエントランスにあたる戸建ての玄関をオートロックにし、マンションの玄関ドアにあたる戸建ての各部屋を施錠できるようにしたのがこの価格帯のマンションの主なセキュリティです。

マンションの防犯性が戸建てより良いと言う主張は、1世帯が専有して住んでいる戸建てより、複数世帯でシェアして住んでいる戸建ての方が防犯性が良いと言っているようなものです。

あり得ません。

マンションのメリットはセキュリティ。と言うのは都市伝説。
137673: 匿名さん 
[2019-07-26 19:47:00]
うん、やっぱり、この価格帯のマンションを購入する意味・目的・メリットはありません。

マンションを購入する意味・目的・メリットは無いため、購入するなら戸建て一択。

マンションを購入する意味・目的・メリットは無いため、マンションに住むなら賃貸でおk。
137674: 匿名さん 
[2019-07-26 19:50:58]
>>137669 匿名さん
> ですねw

ですです。
なんか問題が発生しても、賃貸であれば引っ越せば終わり。
買ってしまっては、引っ越すにはマンションの売買が必要です。

不動産売買が伴う引っ越しには一千万円かかります。

マンションに住むなら賃貸でおk。

そう、購入するなら戸建て一択です。
137675: 匿名さん 
[2019-07-26 19:51:52]
● マンションを購入する意味・目的・メリットが無い理由 【その3:眺望編】

マンションのメリットとして眺望を挙げる人も居ますが、この価格帯のマンションの実態はこの通り。(※)

お向かいのマンションこんにちわ。
このスレのマンションさんは、自分が住んでいるマンションの周りにはマンションが建たないと思い込んでいる人が多すぎます。

※出典:服を風になびかせて 304号室(東京都北区) | 東京、神奈川、千葉、埼玉のリノベーション・デザイナーズ賃貸ならグッドルーム[goodroom]
https://www.goodrooms.jp/detail/001/1000039991/

マンションのメリットは眺望。と言うのは都市伝説。
● マンションを購入する意味・目的・メリ...
137676: 匿名さん 
[2019-07-26 20:01:43]
>>137674 匿名さん

ですねw
137677: 匿名さん 
[2019-07-26 20:02:28]
● マンションを購入する意味・目的・メリットが無い理由 【その4:スケールメリット編】

マンションのメリットとしてスケールメリットを挙げる人が居ますが、その実、大皿料理をシェアして割り勘しているのと同じでスケールメリットではないと考えます。
そればかりかシェアするための費用が上積みされているため、コストパフォーマンス的にはむしろ悪くなります。
スケールメリットとは、シェアして一人当たりの金額が安くなることはもちろん、コストパフォーマンスが上がってこそスケールメリットであると考えます。

分かりやすい例がネット料金です。
戸建てだと1回線5,000円/月ですがこれをマンションでは100世帯で共有します。
スケールメリットがあるのであれば、1世帯あたりの費用は50円よりも安くならないといけないのですが、1,000円/月と戸建てに比べ20倍以上の割高な料金を払っていることになります。

マンションのメリットはスケールメリット。と言うのは都市伝説。
137678: 匿名さん 
[2019-07-26 20:06:35]
戸建てに住んでいると、壁の向こう、床下、天井上に他人が住んでいる住まいをわざわざ買うなんてあり得ないと言う事が分かります。
137680: 匿名さん 
[2019-07-26 20:14:27]
● マンションを購入する意味・目的・メリットが無い理由 【その5:宅配ボックス編】

マンションのメリットとして宅配ボックスを挙げられる人もいるが、そもそも宅配ボックスは戸建てにも設置可能である。
ましてやマンションの宅配ボックスは専有部から距離のあるところに設置される共有設備。
PUDO(※)などが普及した現在、専有部から距離のある共有設備な宅配ボックスをわざわざマンション内に設置する意味はなくなった。

そんな宅配ボックスに対する管理費・修繕積立金を払い続けなければならないのがマンションを選択した者の宿命である。
時代の流れに柔軟に対応できないのはマンションのデメリットの一つ。

マンションのメリットは宅配ボックス。と言うのは都市伝説。

※ PUDO(プドー)ステーション | パックシティジャパン
http://www.packcity.co.jp/our_service
137682: 匿名さん 
[2019-07-26 20:26:47]
[No.13769から本レスまで、他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、いくつかの投稿を、削除しました。管理担当]
137683: 匿名さん 
[2019-07-26 20:29:35]
● マンションを購入する意味・目的・メリットが無い理由 【その6:管理組合のトラブル対応編】

戸建てと比べて、マンションは住民のトラブルの対応を管理組合がやってくれるのがメリットとおっしゃる方がいらっしゃいますが、実態はこのとおり。

張り紙での対応が関の山。
それはそうですよね、逆恨みが怖くて自分が苦情を言っていることが分からないようにするために管理組合・管理会社に対応をお願いするのですから。

たとえ管理組会・管理会社経由でも、当人に直接注意すると誰が苦情を言っているのかが分かってしまいます。

そして、その張り紙の効果はこの張り紙自身にも「これまでも繰り返し行ってきました」と書かれている通り効き目なしです。

マンションのメリットは管理組合のトラブル対応。と言うのは都市伝説。
● マンションを購入する意味・目的・メリ...
137684: 匿名さん 
[2019-07-26 20:30:06]
>>137682 匿名さん

ですねw
137685: 匿名さん 
[2019-07-26 20:30:42]
● マンションを購入する意味・目的・メリットが無い理由 【その7:ディスポーザー編】

マンションの設備としてディスポーザーに魅力を感じている方もいらっしゃるかと思います。
確かに、法律が改正されてからは戸建てでのディスポーザーの設置が難しくなっていますよね。

しかし、ご存知でしょうか? ディスポーザーでは生ごみ以外の燃えるゴミ・缶・ビン・ペットボトルは処分できないばかりか、生ごみでも処分できないものがあると言う事を。

結局、ディスポーザーで家庭から出るすべてのゴミが処理できない限り、ゴミをためてゴミ置き場に捨てに行くという行為はなくなりません。

生ごみを処理するのであればディスポーザーよりも家庭用生ごみ処理機の方が便利かつ経済的です。なにより構造がシンプルで、構造がシンプルであると言う事は故障しづらい・故障してもすぐに修繕できると言う事になります。
ディスポーザは大規模かつ構造が複雑、故障時には水回りが使用できない事態になる場合もあります。

生ごみ処理機で処理されたごみは他のゴミと一緒にゴミ置き場に捨てに行けばよいです。
観葉植物を育てているのであれば、それの肥料にもなります。
戸建てであれば庭にまくことにより、豊かな土を醸成できます。

そう、ディスポーザーのために集合住宅であるマンションを選ぶのであれば、戸別住宅で生ごみ処理機を選ぶのがよりベターな選択と言えるのです。
137686: 匿名さん 
[2019-07-26 21:02:52]
まだ貼り足りないコピぺがあったら早く貼ってね
137687: 匿名さん 
[2019-07-26 21:37:05]
郊外土地まだまだ下がるなw

まさに負動産w

広いマンション買えないなら賃貸でおk

https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190726-01110076-diamondf-bus...
137688: 匿名さん 
[2019-07-26 21:39:00]
● マンションを購入する意味・目的・メリットが無い理由 【その8:修繕編】

マンションのメリットとして、修繕はお任せで楽なことを挙げる人が居るかもしれません。
しかし、それは裏を返すと、自分の判断でタイミング・費用およびその修繕の内容を決定してすぐに手配できないということになります。

台風の飛来物で窓が窓枠サッシごと破損し、その修繕のための手配が管理組合の決済等で一か月以上を要し、その間ブルーシートで過ごしたマンションがあります。

戸建てだと、自分の判断でタイミング・費用を決定してすぐに手配ができると言うメリットがありますね。

大規模修繕に関しても同様です。
管理組合の方が対応されると思いますが、その大変さは戸建ての比ではありません。

「百万払うから免除して」と言う意見もある程です。

管理組合が持ち回りである場合、平均すると結局は戸建ての方が楽と言えるでしょう。

こちらの動画をどうぞ。

・カシワバラ【CM】~大規模修繕な人々~総集編 - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=wYgQuSdRJzY

軽快なBGMにのせて♪

(くじ引きで委員長決定)

「仕事なんで、お先に。」(退席)
「私も、子供のお迎えが。」(退席)
「え・・・」
「委員長、なにから始めますか?」

  ー 事実、その日は、必ずやってくる。

「エレベータの改修の件で・・・」
「こんなに高いの!!! 一時修繕金って??? 私1階なのに負担同じなんですか?」
「それ言ったら、中庭の花壇、うちから全然見えないので安くして下さい。」
「・・・」
「あのー、やっぱりどこか(の施工会社)に入ってもらいません?」

  ー 事実、住民だけではまとまらない。

「施工会社決めるって言ってもぉ?、わっかんない?」
「とにかく、ぼったくられるのだけは避けましょう。」
「でも、安すぎるのも不安でしょう?」
「もぉ?CMとかやってることろで良いと思いますぅ?」

(対面日)

「いい人だと良いですね。」
「第一印象がぁ?重要ですぅ?」
137689: 匿名さん 
[2019-07-26 22:27:44]
スレを落ち着かせる天才やね☆
137690: 通りがかりさん 
[2019-07-26 22:41:42]
マンションって、新聞取りに行くのめんどくさくないですか?
137691: 通りがかりさん 
[2019-07-26 22:44:30]
また、日曜日になったらマンション売却のチラシがたくさん入ってくるんだろうなぁ
137692: 匿名さん 
[2019-07-26 22:46:02]
>>137691 通りがかりさん

築古の中古のチラシでしょ
うちには売ってくださいってDMが来るよ
137693: 匿名さん 
[2019-07-26 22:47:42]
>>137690 通りがかりさん
まだ新聞とってるんですか?
朝日と赤旗のどっち
137694: 通りがかりさん 
[2019-07-26 23:27:07]
>>137692 匿名さん
売って賃貸にした方がいいよ。
137695: 匿名さん 
[2019-07-26 23:32:06]
まだコピペは貼り足りてないですか?
137696: 匿名さん 
[2019-07-27 07:34:58]
スレが落ち着いてますね☆
137697: 匿名さん 
[2019-07-27 07:38:41]
ついにマンション買おうかななんて考える人がいなくなったのかな
137698: 匿名さん 
[2019-07-27 08:16:09]
>>137693 恥ずかしながら聖教です
137699: 匿名さん 
[2019-07-27 08:48:43]
>郊外土地まだまだ下がるなw
ほんとそう。

だからこそ、好立地に住むためにランニングコストを踏まえた戸建なんですよ。
同じ予算でより好立地に住めますからね。
137700: 匿名さん 
[2019-07-27 09:59:03]
駅の近くに土地があり価格が下がれば戸建てでしょうが郊外が安くなっても将来さらに価値がなくなるから
マンションってなるんでしょうね。分譲の賃貸は家賃が高いしそれなら購入ってなるんでしょうが、
ご近所トラブルとかあれば購入後なら地獄。悩むな~。
137701: 匿名さん 
[2019-07-27 10:32:44]
ん?
同じ予算(月々の支払い)なら戸建のほうが好立地です。

マンションを買うのはランニングコストを考えない情弱さんとか
マンションに憧れる田舎者だけですよ。
137702: 匿名さん 
[2019-07-27 11:00:50]
マンションさんって間違った自分の印象を押し付けてくる傾向あるよね。
そういう人がマンションをうっかり買っちゃうという事実。
137703: 匿名さん 
[2019-07-27 11:30:38]
>>137699 匿名さん

戸建を建てるなら、マンションのランニングコストは踏まえる必要ないですね。
137704: 匿名さん 
[2019-07-27 11:32:34]
>>137701 匿名さん

「月の支払いを合わせる」というのが、勘違いの元です。
137705: 匿名さん 
[2019-07-27 11:34:42]
昨晩は戸建さんがヒステリー起こしてコピペ貼りまくったから皆んな避難してたけど、また戻ってきたかな?w
137706: 匿名さん 
[2019-07-27 11:54:08]
>>137704 匿名さん
具体的に何がどう勘違いしているんでしょう。

戸建ならランニングコストによって得られるサービスは受けないかわりに
ランニングコストが安い分、ローン支払いに充てることが可能です。
137707: 匿名さん 
[2019-07-27 11:55:10]
>>137705 匿名さん
> 昨晩は戸建さんがヒステリー起こしてコピペ貼りまくったから皆んな避難してたけど、また戻ってきたかな?w

マンションさんが10万レス、いや11万レス、いやいや12万レス、いやいやいや、13万レスをもってしても『論破できなかった』鉄壁で難攻不落なテンプレを見るのは、マンションさんにとってお辛いものでしょうから、マンションさんが他スレに逃亡するのもやむなしでしょうね。

● マンションを購入する意味・目的・メリットが無い理由 【その9:駅直結編】

ケースとしてはレアケースになりますが、駅直結マンションと言うのがあり、それに魅力を感じている方もいらっしゃるかもしれません。

しかし、駅直結マンションは移動時間にして、駅徒歩5分の戸建てと同等と言えるでしょう。
駅直結徒歩3分の物件だと駅徒歩8分の戸建て、行動心理に従うと駅徒歩10分の戸建てと同等と言えるでしょう。

雨に濡れないと言う意見もありますが、この価格帯の駅直結マンションは、直結ではあっても屋根の無いペデストリアンデッキなど雨に濡れる動線のものが多いでしょう。
そう、駅直結マンションはすべて雨に濡れないと、誤認識されている方が多いですね。

雨に濡れない動線の駅直結のマンションであれば傘から解放されるとの意見もありますが、それこそレア中のレアなケースであり、それも、あくまでもマンションから駅までの話。
出先では傘が必要となり、現実問題として傘が要らなくなるわけでは無いのです。

マンションのメリットは駅直結、傘から解放される。は都市伝説。
137708: 匿名さん 
[2019-07-27 11:55:59]
駅直結マンションの広告例。

駅直結マンションの広告例。
137709: 匿名さん 
[2019-07-27 11:59:08]
>>137706 匿名さん
> 具体的に何がどう勘違いしているんでしょう。
> 戸建ならランニングコストによって得られるサービスは受けないかわりに
> ランニングコストが安い分、ローン支払いに充てることが可能です。

ですよね。

予算のうち、いくらを物件価格に投じて、いくらをサービスに投じるのかは、住まい購入検討者の自由です。

マンションでは、管理費・修繕積立金が強制徴収されるのでサービスに投じ「なければならない」費用が決まってしまうと言うだけです。
137710: 匿名さん 
[2019-07-27 12:00:25]
駅直結で4000万円以下?
どんな田舎物件なんでしょう。

もしかしてワンルームですか??
137711: 匿名さん 
[2019-07-27 12:03:17]
>>137710 匿名さん
> 駅直結で4000万円以下?
> どんな田舎物件なんでしょう。

まったくです。

そんな現実的な問題を考えずに、

「駅直結マンションサイコー」

と、鬼の首を取ったように喜んでいるのが、ここのマンションさんクオリティなのです。

いかに、ここのマンションさんが「深く考えずにマンションを購入」したのかが、良くお分かりいただけるかと思います。
137712: 通りがかりさん 
[2019-07-27 12:13:41]
タワーマンションって新聞わざわざ下まで取りに行くのがめんどうです。
137713: 匿名さん 
[2019-07-27 12:30:08]
>>137711 匿名さん

いつの間にかマンション購入者ということにされてますが、都内のファミリー向けマンションって7000万以上するから、ここの予算じゃあムリということは常識ですね。
137714: 匿名さん 
[2019-07-27 12:31:05]
>>137712 通りがかりさん

そのタワーマンションも4000万だとムリですね。
137715: 匿名さん 
[2019-07-27 12:33:29]
>>137711 匿名さん

品川シーサイド駅って書いてるけど、ここの戸建さんは全く都内の土地勘がないから、そこは突っ込まないんだろうねw
137716: 匿名さん 
[2019-07-27 12:34:53]
>>137715 匿名さん

何を言いたいのか不明ですが、駅直結マンションでも傘が必要なことを理解されたようで何よりです。
137717: 匿名さん 
[2019-07-27 12:37:44]
>>137707 匿名さん

ヒステリー起こしてコピペをバンバン貼りまくる人って、実生活だとモノを投げる性癖があるから、戸建てにした方がいいと思う。
137718: 匿名さん 
[2019-07-27 12:38:58]
>>137716 匿名さん

何も知らないからコメントできないということは理解しました。
137719: 匿名さん 
[2019-07-27 12:39:49]
● 本日の戸建て・マンション双方共通合意事項

駅直結マンションでも傘が必要。
137720: 匿名さん 
[2019-07-27 12:42:59]
悔しかったら戸建もペデストリアンデッキで駅前直結にすれば良い。
137721: 匿名さん 
[2019-07-27 12:46:09]
「朝はゆっくり過ごしたい、準備に時間をかけたい」という方や「休みの日は気軽にお出かけしたい」といった方におすすめしたい、利便性の高さが魅力の「駅徒歩5分以内」または「駅直結」「駅前」の駅近マンション。 自宅から駅までの移動時間が短いため、とにかく通勤・通学、お出かけにも便利な駅近マンション。朝は時間にゆとりを持って出発できますし、仕事や習い事・部活などで帰宅が遅くなる場合など、特に女性や子どもにとって暗い道を歩く時間が短くなるので安心です。また、駅から近いと友人や知人を自宅に招待しやすく、コミュニケーションの機会も増えそうです。中でも駅直結マンションは雨の日も外に出ることなく電車に乗って外出できる点も非常に魅力的です。 駅前はスーパーや病院をはじめ、飲食店や娯楽施設など周辺に生活利便施設が充実していることが多いため、会社帰りに買い物をしたり、美味しいディナーを食べて帰ったり、遠出をしなくても家族で休日を楽しむこともできます。生活利便性の高さは資産価値への期待にもつながります。「駅近マンション」のメリットを存分に享受できるでしょう。また、駅近マンション・駅直結マンション・駅前マンションはタワーマンションなどといった高層・高級マンションであることが多く、マンション施設も非常に整っていることが多いです。利便性・施設の充実した駅近・駅直結・駅前マンションにぜひあなたも住んでみませんか。
137722: 匿名さん 
[2019-07-27 12:50:14]
>>137721 匿名さん

マンションは、玄関ドアからマンション敷地外に出るまでに時間がかかる。
駅徒歩分数は敷地境界から駅までの時間。

駅徒歩5分のマンションは駅徒歩10分の戸建てに相当。

また、同一の広さ・同一の立地ではマンションの方が高く、これすなわち、同一の広さの同一の価格であれば、戸建ての方が立地が良くなる。

つまり、

> 「朝はゆっくり過ごしたい、準備に時間をかけたい」
> 「休みの日は気軽にお出かけしたい」

と言った、より良い立地の住まいを希望するなら戸建て一択となる。

完・全・論・破!
137723: マンション検討中さん 
[2019-07-27 13:00:48]
車通勤の戸建も楽ですよ。
仕事帰りに買い物も楽だし、天気にも左右されず、快適。時刻表にも左右されない。
ただ、飲んで帰れないのですぐに家に帰らず毎日飲み歩きしたい人には向かない。
子供達を連れて出かけるときは荷物も多くなるので車以外は勘弁。

たまに都内に出るくらいなら駅から15分程度でも問題ないし、静かな環境。
137724: 匿名さん 
[2019-07-27 13:04:23]
>>137723 マンション検討中さん
> 子供達を連れて出かけるときは荷物も多くなるので車以外は勘弁。

ほんと、これ。

電車で移動もさることながら、都内でも、バスで移動することが多々あり、子供を抱えて・連れてのバスの移動は地獄です。

車の移動以外、考えられません。
137725: 匿名さん 
[2019-07-27 13:21:46]
>>137721 匿名さん
4000万以下の区画がある新築の駅近マンションはどのあたり?
万一あったとしても極端に利便性の悪い駅か、狭小専有部のマンションしかない。
137726: 匿名さん 
[2019-07-27 13:33:31]
>>137725 匿名さん

4000万?
お引き取りくださいませ。
格安パワービルダー紹介しましょうか?
137727: 匿名さん 
[2019-07-27 13:35:04]
>>137722 匿名さん
論より証拠。
早く戸建を建てなさい。
137728: 匿名さん 
[2019-07-27 13:36:28]
>>137727 匿名さん

より良い立地となるのは戸建てであると言う事を理解されたようで何よりです。
137729: 匿名さん 
[2019-07-27 13:54:13]
なんか都内や首都圏?の話は別でやってくれないかな?予算全然違うでしょう。
4千万のマンションか戸建てこの予算で購入・建築できる地域だけで論争したい。
137730: 匿名さん 
[2019-07-27 14:01:26]
>>137729 匿名さん

それ何回も提案してるのに、戸建さんがイヤがるんですよ。
当スレの成り立ちを知れば、さもありなんとは思いますがね。
137731: 匿名さん 
[2019-07-27 14:02:25]
都心マンションへの怨みが14万レスの原動力☆
137732: 匿名さん 
[2019-07-27 14:52:37]
>>137721 匿名さん
> 「朝はゆっくり過ごしたい、準備に時間をかけたい」
> 「休みの日は気軽にお出かけしたい」
> 自宅から駅までの移動時間が短いため、とにかく通勤・通学、お出かけにも便利な駅近
> 朝は時間にゆとりを持って出発できますし、仕事や習い事・部活などで帰宅が遅くなる場合など、特に女性や子どもにとって暗い道を歩く時間が短くなるので安心
> 駅から近いと友人や知人を自宅に招待しやすく、コミュニケーションの機会も増えそう

★ あなたが今購入を検討しているマンションについて、戸建てを購入した場合と比べてどれくらいの「機会費用損失」があるかを確認してみてはいかがでしょうか?

考えないといけないのは、マンションに住むと、戸建てにくらべて敷地外に出るまでの時間分を考慮しないといけないと言うことです。

以下はあくまでも例です。

・敷地外に出るまでの時間差
 2.5分(マンションが余計にかかる)

・往復
 5.0分(マンションが余計にかかる)

・一日平均3往復として、
 5.0分×3回×365日×35年=191,625分=3,194時間

・3人家族で、
 共働き時給2,000円×2=4,000円
 子供1名のアルバイト時給1,000円×1=1,000円

 計 5,000円

5,000円×3,194時間=1,597万円

行動心理に従い5分で計算した場合は、その倍の3,194万円。

同じ徒歩分数のマンションと戸建てでは、マンションの方が3,000万円程もったいないって感じです。

駅直結マンションは徒歩3分弱の戸建てに相当、人間の行動心理上では徒歩5分の戸建てに相当すると考えられるのではないでしょうか。

繰り返しになりますが、もちろん、例示した移動時間や往復回数はマンションや生活パターンよって変わるので実際に検討するマンション・生活パターンに即して計算しなおしてね。

重要なのは、戸建てに比べてマンションは、

・敷地に出るまでに時間がかかること
・不動産表記「駅徒歩xx分」は敷地から駅までの時間であること

を認識しなければならないと言うことです。
137733: 匿名さん 
[2019-07-27 15:04:26]
戸建てとマンションのプライバシーの違いは?戸建てだと人の目が気になりませんか?
道路沿いはカーテンを開けれませんよね?うちも開かずのカーテンがあります。(戸建て賃貸ですが)
マンションは隣のおばさんからの詮索とか?結局どっちもどっち?
それでも家の中を見られるのは防犯上もよくないんでマンションかな?戸建てならセコムが必要?
そう考えるとランニングコストも変わらない。なら立地となるとやはりマンションが安心かも。
137734: 匿名さん 
[2019-07-27 15:07:53]
>>137733 匿名さん
> それでも家の中を見られるのは防犯上もよくないんでマンションかな?

この価格帯のマンションだと、唯一の採光面もカーテンを開けることができませんよね・・・。
この価格帯のマンションだと、唯一の採光面...
137735: 匿名さん 
[2019-07-27 15:08:58]
>>137733 匿名さん
> 戸建てならセコムが必要?

● マンションを購入する意味・目的・メリットが無い理由 【その2:セキュリティ編(1)】

この価格帯のマンションのセキュリティは、

・日勤管理人
・共連れずぶずぶオートロック
・有事の時しか確認できない防犯カメラ

ぐらい。

夜中にマンションに帰ってきたら、隣の玄関の前に見知らぬ人がスマホをいじりながら立っていました。
不審に思いながらも、自分の玄関を解錠しドアを開けて入ろうとしたところ、突然その人が押し入ってきて…。

防犯カメラで犯人を捕まえることは出来ましたが、常習犯だったらしく、私の受けた傷は二度と治ることがありません。

…ということがあるのでランニングコストを踏まえて以下を装備した戸建ての方がセキュリティの面でマンションを遥かに凌駕します。

・周りの戸建てのどこの窓から誰から目撃されているかが分からないと言う「抑止力」
 (マンションの場合は、防犯カメラとドアフォンモニタカメラに限られてしまう)
・侵入箇所に至るまでの経路が専有部であると言う「抑止力」
 (マンションの場合は、見知らぬ人が共有部に居ても、ただち不審者であるとは判断できない)

・人感式ライト
・防犯カメラ
・電動シャッター
・防犯ガラス
・ダイヤルロック式クレセント錠

マンションのメリットはセキュリティ。と言うのは都市伝説。
137736: 匿名さん 
[2019-07-27 15:22:00]
なる程、しかし極端な写真w
さすがにマンションが隣同士の物件はNG
戸建ての自治会はウザくないでしょうか?
地方はそれがあるからマンション派が多いって話を聞きます。
137737: 匿名さん 
[2019-07-27 15:24:19]
>>137736 匿名さん
> さすがにマンションが隣同士の物件はNG

マンションが建つ立地だからマンションが建っているのに、なぜ、それ以上マンションが建たないと言う考えになるのでしょうか?
137738: 匿名さん 
[2019-07-27 15:33:04]
>>137737 立地です。そういうう場所を検討中ですので。
階数が高い。(駐車場からは見上げても見れません)駅のホームから双眼鏡で見る人がいればOUTかな。
敷地は駐車場が広々でその先は駅。反対側は河川敷。隣には絶対マンションは建てられない場所です。
137739: 匿名さん 
[2019-07-27 15:35:46]
駐車場はマンションの敷地です。
137740: 匿名さん 
[2019-07-27 15:38:17]
>>137736 匿名さん


マンションでも自治会参加のある地域もたくさんありますよ
逆に自治会が任意の地区もあるみたいですよ
137741: 匿名さん 
[2019-07-27 15:56:08]
>>137738 匿名さん
> 敷地は駐車場が広々でその先は駅。反対側は河川敷。隣には絶対マンションは建てられない場所です。
>>137739 匿名さん
> 駐車場はマンションの敷地です。

なるほど、駅と河川に挟まれ、隣に絶対高い建物が建たない広大な敷地で6階以上の物件ですか。
限られますが探せばあるかもですね。

頑張ってください。

戸建てについても、災害についてとやかく言う人が居ますが、立地を選定すれば、災害リスクを低減することができますもんね。

今後、災害についてとやかく言う人が現れた場合、>>137738 匿名さん の例を挙げて立地を選定すれば良いと抗弁することに致します。

ありがとうございました。
137742: 匿名さん 
[2019-07-27 16:11:17]
>>137736 匿名さん
> なる程、しかし極端な写真w

どちらかと言うと、こっちの立地の方が極端では?

>>137738 匿名さん
> 敷地は駐車場が広々でその先は駅。反対側は河川敷。隣には絶対マンションは建てられない場所です。
>>137739 匿名さん
> 駐車場はマンションの敷地です。
137743: 匿名さん 
[2019-07-27 16:32:56]
>>137742 それがあったんですよ。早く決めないと売り切れる勢いで(完成前)焦ってます。
地方にしては価格が高いから(3千万以上4千万未満)後30戸位の残があります。(25%位)
メリットは地方では高い値段なんでそれなりの方しか入居できない?
プライバシーが確保できる?地方にしては珍しく資産価値が期待できる立地?(但し買い手がいるか?)
交通の便が良い(JR・バス・その他)

地方の***ですが、立地といい、希望する地域ですので私たち家族にとっては最高の物件かもです。
一応名の知れたブランドのマンションです。

ただ戸建ても頭にあるんで悩んでます。
137744: 口コミ知りたいさん 
[2019-07-27 17:24:57]
>>137736
大手の大規模分譲戸建街だけど管理組合と自治会があるけど付き合いはマンションと大差ないと思う。
分譲地やマンション、一部自治会の代表の集まりはある様ですが、地区の自治会というものは無い。

古い街ではなく新規の開発地なので近隣の分譲も同様のスタイルが多い。
ちょっと田舎側へ行くと地域の自治会があって、この時期は自治会の夏祭りが催されるみたいです。
付き合いが無いのは楽だけどちょっと寂しい面もあるかな。
137745: 匿名さん 
[2019-07-27 18:58:32]
うちは横浜ですが古くからの住宅地なので自治会入ってますね。班は10戸で役員は持ち回りなので10年に一回。会費は月200円。お祭りはやってるけど普段は特に何もありません。

自治会で面倒なことって何かありますか?
137746: 匿名さん 
[2019-07-27 19:33:22]
当方23区内の古くからの戸建て住宅街。
自治会費は月100円で、防犯カメラや道路反射鏡の増設、スクールゾーンなど通行制限箇所や時間帯の見直しなど、住民目線で行政への要請をまとめる活動が主体。
活動義務はないし、子供会と合同のイベントや地域の学校交流なども活発。
会費は隔月の活動報告発行や事務費を考えると妥当な金額だと思う。
自治会の運営は地域の民度しだい。
137747: 匿名さん 
[2019-07-27 19:55:41]
コピペ戸建さんも、もちろん自治会員だよねw
137748: 匿名さん 
[2019-07-27 19:58:20]
マンションの管理費より安いからね。
137749: 匿名さん 
[2019-07-27 20:30:07]
たかが数百円の会費も惜しい?
137750: 匿名さん 
[2019-07-28 06:30:35]
マンションの管理費は無駄なサービスや人件費が多いから高くなる
137751: 匿名さん 
[2019-07-28 07:23:03]
レスが投げやりですねw

137752: 名無しさん 
[2019-07-28 07:37:25]
オワコンだなここは。
137753: 名無しさん 
[2019-07-28 07:41:04]
長文コピペがペタペタし始めるとレスが止まる。セルフポチで支持を偽装してるが実際は孤立無援スレ。終了。
137754: 匿名さん 
[2019-07-28 07:52:38]
支持についてはマンションさんはいつも一人しか居ない所が笑いどころですね。
137755: 名無しさん 
[2019-07-28 07:55:05]
マンションが来てる?それもコピペ房の自演だろ。ここ独演会だからw
137756: 匿名さん 
[2019-07-28 08:23:09]
マンションが来てる、というのは正解。

ここの粘着戸建さんのスレだからね。
137757: 匿名さん 
[2019-07-28 08:48:16]
戸建さんの一声でいつでもポチが5つ6つ集まるから、心配は要らないでしょう。
137758: 匿名さん 
[2019-07-28 08:51:22]
>>137757 匿名さん

何でそんなに粘着するの?
137759: 匿名さん 
[2019-07-28 08:58:01]
>>137758 匿名さん

その人マンション買って後悔してるんですよ(笑)
137760: 匿名さん 
[2019-07-28 09:03:38]
>>137759 匿名さん

ありゃ底辺の世帯が住む居住形態だからね
ありゃ底辺の世帯が住む居住形態だからね
137761: 匿名さん 
[2019-07-28 10:28:56]
マンション契約間近!誰か背中を押して~
137762: 匿名さん 
[2019-07-28 12:06:55]
スレ見ててマンション買うなんて、まるで話を聞かないマンションさんみたい。
137763: 匿名さん 
[2019-07-28 13:50:14]
盛り上がってるようで何よりですが

ポチが足りないようなので、もう少し元気だしていきましょー
137764: e戸建てファンさん 
[2019-07-28 14:02:59]
定期点検の案内がきました。
マンションは定期点検とかあるのかな?
定期点検の案内がきました。マンションは定...
137765: 匿名さん 
[2019-07-28 14:08:47]
さあどうでしょうねー?

まだまだ足りませんよ

元気に行きましょー!☆
137766: 匿名さん 
[2019-07-28 14:22:26]
スレが落ち着いて居ますので、スレ趣旨をおさらいしておきましょう。

★ あなたが今購入を検討しているマンションと同じ費用でどんな戸建てが購入できるか検討してみてはいかがでしょうか?

場合によっては、6000万・7000万の戸建てが購入できるかも知れません。

§ ランニングコストを踏まえた検討とは?

1. 全体概要

経緯の整理および
「ランニングコストを踏まえた検討とは?」
と言う新しく来られた方のおさらいのために再掲しておきますね。

マンション上限4000万の物件、戸建4000万+マンション固有のランニングコストの物件のどちらが良いかの検討をしてみましょう。

2. ランニングコストを踏まえた検討

以下はあくまでも例です。プペジョデンポ?の記事ではマンション・戸建ての毎月支払いの差は6000円程度とのらしいです。
ただ、ランニングコストの差は住宅ローンの支払いが終わっても発生し続けるので、建て替え費用の貯蓄においてもランニングコストの低い戸建てが有利ですね。

2-1. マンションのランニングコストの例

たとえば、私が過去に物件を探していた時の時で「この位は必要だな」と感じた数字から、

・管理費 15,000円
・修繕積立金 15,000円
・臨時修繕積立金(の自己積み立て) 10,000円
・固定資産税の差額 10,000円
・駐車場代 20,000円

でマンション固有のランニングコストは7万円。

なお、国土交通省平成23年4月発行の
「マンションの修繕積立金に関するガイドライン」
に寄りますと、おおよそ、
・修繕費200円/㎡(専有面積と世帯で割った共有面積で計算)
が妥当だそうです。
一世帯あたり100㎡としますと、一世帯あたり20,000円/月、
7年前のガイドラインであることを踏まえますと、マンションもお高くなっていることですし、今は30,000円/月ぐらいが適切ではないでしょうか。
それを踏まえて将来を推計すると、40,000円/月ぐらいと見ておかないと安心できないのかも知れません。
加えるならば、これに大規模改修向けの費用は含まれておりません。
もっと高く見ておいた方が良いとの意見もこのスレでは出ています。

2-2. 戸建てのランニングコストの例

マンションの修繕積立金で賄われる費用に相当する戸建ての修繕費用は、30年間で

・足場架設・撤去・作業管理費:25万円 × 2回 = 50万円
・外壁塗装:75万円 × 2回 = 150万円
・屋根塗装(スレート葺き):25万円 × 2回 = 50万円
・軒先・軒裏塗装:5万円 × 2回 = 10万円
・樋・床下メンテナンス:5万円 × 2回 = 10万円
・シロアリ防除:20万円 × 6回 = 120万円

で計 390万円となります。月あたり、1万前後ですね。

それに発生するかもわからない費用積立としては、

・窓(サッシ)交換
・ドア交換
・塀塗装

が挙げられるでしょうか。月5000円くらいでしょうか。

2-3. マンションのランニングコストを踏まえた戸建ての物件価格

マンション固有のランニングコスト7万円から戸建ての修繕費をチャレンジャーは10,000円、安全派は20,000円引いて、差額が60,000円~50,000円。
35年の差額は2,520万~2,100万円。
ただし、住宅ローンでは利息がかかります。
毎月60,000円~50,000円の返済額での借入額は2,000万円前後になります。

なので、どちらが良いかを検討するとしたら6,000万戸建てと4,000万マンションって感じです。

繰り返しになりますが、もちろん、最初に例示したマンション固有のランニングコストの費用は物件によって変わるので検討するマンションに即して計算しなおしてね。
そして、もちろん、クルマ無しでの検討やランニングコストは考慮しないと言うのもアリです。

3. 留意点

物件価格に上乗せするのはコントロールできないランニングコストのみが良いです。
家計が困窮したときに破たんしますのでコントロールできるランニングコスト(例えば車本体とそれにかかる費用)までを物件価格に上乗せしないことを推奨します。
(常識でそんなリスクを負う人は居ないと思いますが、念のため)。

しかしながら、ランニングコストを考慮した場合、同じ費用で戸建ての方がマンションより高い物件を購入できることがわかります。

4. さいごに

ここまででは、資金繰りのお話になります。
「モノの価値は価格なり、より高い価値のある物件一択となり、比較は無意味」
との意見もありますが、住まい選びは資金繰り以外にも色んな要素がりますので戸建一択とはなりません。
例えば管理費よって得られる対価にどれだけ価値を見いだせるかは大きな要素の一つでしょう。

以上を参考に、マンションと戸建てのどちらが良いかを検討しましょう。
137767: 匿名さん 
[2019-07-28 14:25:18]
賃貸マンション(アパート)さんにソースをお願いするのは酷でしょうw
137768: 匿名さん 
[2019-07-28 14:27:41]
>>137767 匿名さん
> 賃貸マンション(アパート)さんにソースをお願いするのは酷でしょう

ですね。
バインダーの存在もご存じなかったことから、不動産を購入されたことが無いと言うことが発覚しましたしね。
137769: 匿名さん 
[2019-07-28 14:34:08]
社宅や賃貸に住んでいるからそういう話は無理でしょうね
137770: 匿名さん 
[2019-07-28 15:29:36]
>>137762 匿名さん
> スレ見ててマンション買うなんて、まるで話を聞かないマンションさんみたい。

ですね。

戸建てに住んでいると、壁の向こう、床下、天井上に他人が住んでいる住まいをわざわざ買うなんて、あり得ないと言う事が分かるはずなんですがね。。
137771: 匿名さん 
[2019-07-28 17:50:36]
ポチもたくさん押されているようなので、心配はいらなさそうですね☆
137772: 匿名さん 
[2019-07-28 17:54:29]
>>137771 匿名さん

日曜日も朝から粘着お疲れ様でした。
月曜日も粘着頑張って下さいね!
137773: 匿名さん 
[2019-07-28 18:23:54]
あぁ、やっぱり、昨日もこの価格帯のマンションを購入する意味・目的・メリットを見つけることが出来なかった。

今日もこの価格帯のマンションを購入する意味・目的・メリットを見つけることは出来なさそう。

そして明日もこの価格帯のマンションを購入する意味・目的・メリットを見つけることは出来なさそう。

一生出来ないんじゃないだろうか。

一生このまま、戸建てを羨ましがりながら、駄々こね・暴言・揶揄・現実逃避発言をしていかなければならないのだろうか。

マンデベ営業の謳い文句に踊らされ、虚栄心をくすぐられ、深く考えずにマンション買って大失敗。

賃貸にしておけば良かった。
137774: 周辺住民さん 
[2019-07-28 18:54:32]
[情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]
137775: 匿名さん 
[2019-07-28 18:57:40]
マンションさんが惨敗してゴミスレに逃亡したので、ここでスレ趣旨に従い、マンションのランニングコスト差を物件価格に上乗せした物件とどちらを購入するかの検討例をおさらいしておきましょう。

新聞の折り込みチラシに4000万のマンションの広告があった。

このまま、家賃払い続けるくらいなら家を買った方が良くない?と言う話になった。

4000万の戸建てはなかったので、新聞の折り込みチラシの4000万のマンションにしようとした。

ところが、マンションを購入すると住宅ローン以外に管理費・修繕積立金の支払いが必要になるのと、依然、駐車場代も払わないといけないと言う事が分かった。

さらに、マンションは、隣人が自室に居ながらにしてコンクリートマイクで24時間365日盗聴できる、盗聴の事実をつかんでも訴えたりなどの対応も何らできないということが分かった。

毎月支払額を考えると、4000万マンションより、はるかに立地が良く、広い5600万の戸建てを取得できることがわかった。

その構造上、隣人が自室に居ながらにしてコンクリートマイクで24時間365日盗聴するということはできない。
そもそも木造であればコンクリートマイクの性能は発揮できない。
盗聴の事実をつかめば住居侵入で訴えることができるということも分かった。

幸い、頭金600万で5000万の住宅ローンの審査も通りそうなので戸建てにしようかと思います。

購入する意味・目的・メリットの無い4000万のマンションを深く考えずに買うようなことせずに済んで、めでたしめでたし。
137776: 匿名さん 
[2019-07-28 19:03:07]
新しくできた某ゴミスレは、価格設定こそ上だけど、書いてある内容はこのスレと比べものにならないくらい格下の内容ですね・・・。
137777: 匿名さん 
[2019-07-28 19:05:42]
>いてある内容はこのスレと比べものにならないくらい格下の内容ですね
妄想が加速してるだけで、人の中身が一緒だから仕方がないですよ。
137778: e戸建てファンさん 
[2019-07-28 19:18:40]
>>137777 匿名さん

書き込んでる人が少ないからいくら頑張ってもクチコミ評価が5にならない
137779: 匿名さん 
[2019-07-28 19:22:50]
>>137723 マンション検討中さん
> 子供達を連れて出かけるときは荷物も多くなるので車以外は勘弁。

ですよね。

例え、立地の良いところに住まいを構えたとしても、出かける先が駅近であるとは限らないですし、近くでも、子供を連れたり、たくさんの荷物を抱えたりして移動する場合は、クルマが便利ですよね。
137780: 匿名さん 
[2019-07-28 19:27:03]
マンションさんの書き込み見てると、家族じゃないんだなってよくわかりますよね。
137781: 匿名さん 
[2019-07-28 19:27:45]
マンション民はポジティブだから子供の重い荷物で筋トレになるから良いのでしょう
137782: 匿名さん 
[2019-07-28 19:28:02]
>>137776 匿名さん
こんな場末のスレで愚痴を垂れるw
137783: 匿名さん 
[2019-07-28 19:31:39]
>>137780 匿名さん
> マンションさんの書き込み見てると、家族じゃないんだなってよくわかりますよね。

やたらと、ワンルームに固執したり、以前には、
「雨の日はコンビニで買い物を済ませる」
と言う発言もありましたので、お独り身さまであることは、確かのようです。
137784: 匿名さん 
[2019-07-28 19:52:06]
4000万以下のマンションに家族で暮らす厳しさが窺える。
137785: 匿名さん 
[2019-07-28 20:05:08]
[情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]
137786: 匿名さん 
[2019-07-28 20:18:55]
>都心マンションさんから付けられた異名が「粘着戸建」です。
4000万以下のエセ都心マンションさんだね。
予算不足で4000万超の戸建てが買えなかった僻みですよ。
137787: 匿名さん 
[2019-07-28 20:20:23]
まぁ、この価格帯のマンションは、希望する立地の戸建てを何らかの理由で買えずに、それを諦め、妥協して購入する妥協の産物ですからね。

この価格帯のマンションを購入する意味・目的・メリットは無し。

この価格帯のマンションを購入する意味・目的・メリットは無いため、購入するなら戸建て一択。

この価格帯のマンションを購入する意味・目的・メリットは無いため、マンションに住むなら賃貸でおk。
137788: 匿名さん 
[2019-07-28 20:35:13]
まぁ、その元気があれば明日からも安心ですね☆
137789: 匿名さん 
[2019-07-28 20:41:40]
>>137786 匿名さん

都心マンションさんが本物かエセかは知りませんが、ここの戸建さんが都内の話題に全くついていけずいつも敗退してるのは事実ですよね。
137790: 匿名さん 
[2019-07-28 20:51:39]
と、具体的な内容の無い抽象的な印象操作目的の白旗掲揚発言が出たところで、今日も、戸建て派の圧倒的勝利、マンション派惨敗で終了です。
137791: 匿名さん 
[2019-07-28 21:18:25]
>>137789 匿名さん
> 都内の話題に全くついていけず

首都圏6000万以上のマンションのお話をされたい方がいらっしゃいましたら、最適なスレがございます。
以下へどうぞ。

● 首都圏6500万以上で購入するならマンション?戸建て?|住宅ローン・保険板@口コミ掲示板・評判
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/627571/

ちなみに都民は、日本国民のわずか7%。
都民でマンション住まいは6割。
都民でマンション住まいの内、分譲マンション住まいは4割。

つまり、都内分譲マンションの話題は国民のわずか1%程度のマイナーな話題です。

そう、むしろ、4000万と言う予算帯はマンション購入検討者のボリュームゾーンなのです。
(ここのマンションさんは追い詰められた挙句、切り捨てましたけどね)

以下のような特集もありますので、是非とも参考にしてください。

● 【Yahoo!不動産】3,000万円以下(関東)の新築・分譲マンション(85件)|新築・分譲マンションの購入・物件探し
https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/tsearch/t11/03/?sc_out=mikl...

もう一度言いましょう。

むしろ、4000万と言う予算帯はマンション購入検討者のボリュームゾーンです。
(ここのマンションさんは追い詰められた挙句、切り捨てましたけどね)
137793: 匿名さん 
[2019-07-28 21:46:52]
事実、マンション派は、14万レスに及ぼうとするも、この価格帯のマンションを購入する意味・目的・メリットを語れていない。

マンション派惨敗。

これが、14万レスに及ぼうとしている信頼と実績のあるこのスレの結論である。
137794: 匿名さん 
[2019-07-28 22:05:09]
[No.137792と本レスは、有益な情報を含まない内容のため、削除しました。管理担当]
137795: 匿名さん 
[2019-07-28 22:21:56]
「購入するなら」スレは、多々あれど、短期間でここまでレスが伸びたのはこのスレのみです。

● 購入するならの評判・口コミ掲示板 - マンションコミュニティ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/search/%E8%B3%BC%E5%85%A5%E3%81%99%E3%...

いかに、このスレの価格帯が住まい購入検討者のボリュームゾーンであり、考え方が支持を得ているのかがお分かりいただけるかと思います。
137796: 匿名さん 
[2019-07-28 22:46:40]
[情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]
137797: 匿名さん 
[2019-07-28 23:56:12]
人口減って郊外の地価下がるのに今さら戸建てはないでしょw
137798: 匿名さん 
[2019-07-28 23:58:16]
ファミリーで住める駅近マンションは高い
買えないなら、賃貸でおk
137799: 匿名さん 
[2019-07-29 00:05:38]
>>137797 匿名さん
> 人口減って郊外の地価下がるのに今さら戸建てはないでしょw

逆でしょう。
人口減って地価さがるのだから、今更集合住宅は無いでしょう。

地価の安いところに集合住宅建たず。ですよ。
137800: 匿名さん 
[2019-07-29 00:07:51]
14万レスをもってしても、この価格帯のマンションを購入する意味・目的・メリットが出てこないですね。

間違っても家賃がもったいないからと言う理由で購入してはいけません。

マンションは、購入しても、
「半賃貸RC造アパート」
です。

マンションには管理費・修繕積立金があります。
団信・住宅ローン控除対象外。
住宅ローンを完済しても支払いは続きます。
滞納するとマンションを強制退去です。

賃貸と変わりません。

むしろ賃貸の方が、専有部および専有部の既設置設備の維持・メンテ費用は大家持ちでなおかつ、マンション理事をしなくて済むので良いです。

共有部の管理・メンテ費用が管理費・修繕積立金、家賃はそれに専有部の管理・メンテ費用を加えたものと考えれば良いでしょう。

そう、マンションに住むなら賃貸でおk。

購入するなら戸建て一択。
137801: 匿名さん 
[2019-07-29 01:08:13]
賃貸でも借手おらずw
あ、郊外戸建ての話w
137802: 匿名さん 
[2019-07-29 04:13:55]
4000万超の23区内駅近戸建てなら大丈夫。
137803: 匿名さん 
[2019-07-29 06:05:21]
[スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
137804: 匿名さん 
[2019-07-29 06:41:24]
戸建がいい、、、だけなら誰でも言える。
137805: 匿名さん 
[2019-07-29 06:47:01]
戸建がいい戸建がいい....と常に自分に言い聞かせてるんですよ

つまりマンションが気になって仕方がないってこと

マンションに惹かれてる自分を認めたくないんだろうね☆
137806: 匿名さん 
[2019-07-29 07:08:14]
マンションを購入する場合、ローンの返済に加えて。管理費と修繕積立金また駐車場代などの支払いがあります。

所得に余裕がない人、子供が2人以上で養育費にお金がかかる人、そもそもマンションが嫌いな人、戸建派の立場上マンションを認める訳にはいかない人、田舎暮らしに憧れる人、などは戸建にしておきましょう。
137807: 匿名さん 
[2019-07-29 08:14:19]
>>137804 匿名さん
> 戸建がいい、、、だけなら誰でも言える。

マンションには無い、難攻不落で鉄壁で、なおかつ個別次第でない戸建てを購入する意味・目的・メリットは以下のとおり。

> ・マンションのように限られた土地にモクミツ戸建て以上に世帯を密集させて壁一枚・床/天井一枚のみで隔てただけの密着した空間に他人が住んでいるようなことはなく、その他人への生活音・他人からの生活音を気にする生活を強いられることが無い。

> ・マンションのように「管理組合」と言う名の大家に「管理費・修繕積立金」と言う名目の家賃が強制徴収されることがない。

> ・マンションのように住まいに関してマンションでは合意形成が必要なケースでも合意形成が不要なものがあり、法律の範囲内でかつ公共の福祉に反しない範囲で個人で勝手に自由にすることができ、他人の行動で自分の人生に影響が出ない。

そう、マンションを購入する意味・目的・メリットなし。

マンションを購入する意味・目的・メリットはないため、購入するなら戸建て一択。

マンションを購入する意味・目的・メリットはないため、マンションに住むなら賃貸でおk。
137808: 通りがかりさん 
[2019-07-29 08:16:44]
>>137799 匿名さん
東北、中国なと人口減少が早い地方からじゃないですかね。東京圏は、まだそんなでもないんじゃないかな。
137809: 匿名さん 
[2019-07-29 09:16:05]
>>137807 匿名さん

ですね。
所得に余裕がない人、子供が2人以上で養育費にお金がかかる人、そもそもマンションが嫌いな人、戸建派の立場上マンションを認める訳にはいかない人、田舎暮らしに憧れる人、などは戸建にしておきましょう。
137810: 匿名さん 
[2019-07-29 09:20:33]
>>137808 通りがかりさん

地方や田舎はもう過疎化が充分進行してますから改めてどうこう言う問題はない。

首都圏でヤバいのが、団塊世代が全て75才以上になる2024年で、その辺りの世代がこぞって郊外の戸建を買っていたエリア、即ちドーナツ化現象の対象地域です。
137811: 匿名さん 
[2019-07-29 09:28:28]
>>137810 匿名さん
> 団塊世代が全て75才以上になる2024年

高齢化マンションでは、住んでいる高齢者の方々は、マンションの未来などどうでもよくなり、残り少ない余生を静かに過ごしたいと言うのが第一の優先事項になります。

一つの事例として、

管理組合の理事会にマンションの耐震工事を付議するも、

「自分が生きている間に来るかどうか分からない地震のことなんてどうでも良い。それよりもバルコニーに出るための窓枠サッシが重いので、これを軽いものに変えることが最優先。あと自転車乗らないので自転車置き場は廃止、花壇にする。」

として却下された事例を知っています。

マンションは高齢は向きの住宅と言うのは、ここのマンションさんが推すアピールポイントの一つではありますが、この事例は、高齢化した集合住宅のデメリットの一つと言えますね。
137812: 匿名さん 
[2019-07-29 09:30:24]
>>137811 匿名さん

ですね。
所得に余裕がない人、子供が2人以上で養育費にお金がかかる人、そもそもマンションが嫌いな人、戸建派の立場上マンションを認める訳にはいかない人、田舎暮らしに憧れる人、などは戸建にしておきましょう。
137813: 匿名さん 
[2019-07-29 09:31:53]
>>137812 匿名さん
> 所得に余裕がない人、子供が2人以上で養育費にお金がかかる人、そもそもマンションが嫌いな人、戸建派の立場上マンションを認める訳にはいかない人、田舎暮らしに憧れる人、などは戸建にしておきましょう。

それ以外の人でも、購入するなら戸建て一択です。

マンションに住むなら賃貸でおk。

なぜなら、マンションを購入する意味・目的・メリットが無いからです。

それは、この14万レスに及ぼうとするモンスタースレの信頼と実績が物語っています。
137814: 匿名さん 
[2019-07-29 10:31:22]

ですね。
所得に余裕がない人、子供が2人以上で養育費にお金がかかる人、そもそもマンションが嫌いな人、戸建派の立場上マンションを認める訳にはいかない人、田舎暮らしに憧れる人、などは戸建にしておきましょう。

それ以外の人は将来的にマンションを購入する、または賃貸する可能性もありますから、家族構成やライフスタイルにより決めたら良いですね。少なくとも現時点でマンション購入のオプションを放棄し選択肢を狭めるような愚かな決断は不要でしょう。
137815: 匿名さん 
[2019-07-29 10:32:23]
>>137814 匿名さん
> それ以外の人は将来的にマンションを購入する、または賃貸する可能性もありますから、家族構成やライフスタイルにより決めたら良いですね。

それ以外の人でも、購入するなら戸建て一択です。

マンションに住むなら賃貸でおk。

なぜなら、マンションを購入する意味・目的・メリットが無いからです。

それは、この14万レスに及ぼうとするモンスタースレの信頼と実績が物語っています。
137816: 匿名さん 
[2019-07-29 10:55:46]
>>137815 匿名さん

それ以外の人は将来的にマンションを購入する、または賃貸する可能性もありますから、家族構成やライフスタイルにより決めたら良いですね。少なくとも現時点でマンション購入のオプションを放棄し選択肢を狭めるような愚かな決断は不要でしょう。
137817: 匿名さん 
[2019-07-29 10:57:02]
>>137816 匿名さん
> それ以外の人は将来的にマンションを購入する、または賃貸する可能性もあります

いいえ。それ以外の人でも、購入するなら戸建て一択です。

マンションに住むなら賃貸でおk。

なぜなら、マンションを購入する意味・目的・メリットが無いからです。

それは、この14万レスに及ぼうとするモンスタースレの信頼と実績が物語っています。
137818: 匿名さん 
[2019-07-29 11:01:20]
>>137816 匿名さん
> 少なくとも現時点でマンション購入のオプションを放棄し選択肢を狭めるような愚かな決断は不要でしょう。

マンションを購入する意味・目的・メリットが無い現状では、マンション購入は選択肢から除外して問題無いでしょう。(マンション販売関係者を除く)
137819: 匿名さん 
[2019-07-29 11:11:22]
>>137818 匿名さん

現状マンションを購入または賃貸する必要がなくとも、それ以外の人は将来的にマンションを購入する、または賃貸する可能性もありますから、その時に家族構成やライフスタイルにより決めたら良いですね。少なくとも現時点でマンション購入のオプションを放棄し選択肢を狭めるような愚かな決断は不要でしょう。
137820: 匿名さん 
[2019-07-29 11:13:03]
>>137817 匿名さん
> 現状マンションを購入または賃貸する必要がなくとも、それ以外の人は将来的にマンションを購入する、または賃貸する可能性もあります

いいえ。購入するなら戸建て一択です。

マンションに住むなら賃貸でおk。

なぜなら、マンションを購入する意味・目的・メリットが無いからです。

それは、この14万レスに及ぼうとするモンスタースレの信頼と実績が物語っています。

マンションを購入する意味・目的・メリットが無い現状では、マンション購入は選択肢から除外して問題無いでしょう。(マンション販売関係者を除く)
137821: 匿名さん 
[2019-07-29 11:19:26]
では、そろそろまた、マンションを購入する意味・目的・メリットが無い10の理由を再掲したいと思います。

マンションの都市伝説を信じてマンションを購入した人も居るかと思います。
その都市伝説が誤りであったことを、マンション民が10万レス、いや11万レス、いやいや12万レス、いやいやいや、13万レスをもってしても『論破できなかった』鉄壁で難攻不落なテンプレを用いて、一つ一つ説明していきましょう。

● マンションを購入する意味・目的・メリットが無い理由 【その1:立地編】

同一の広さ・立地であればマンションの方が高い。
ここのマンションさんの主張です。

その通りです。昨今のマンション価格高騰や、3階建て以上の戸建ての普及により、今は、同一立地・同一の広さであれば、マンションの方が高い。

これすなわち同一価格の同一の広さであれば戸建ての方が立地が良くなることを表しています。

マンションから立地のメリットは消え去りました。

マンションのメリットは立地と言っている方は、昭和の時代から、情報がアップデートされていないようです。

立地のメリットがマンションにあると錯覚してしまうのは、単に、駅に近い立地にマンションが多いと言うだけ。
あくまでも、立地のメリットがあるのは戸建てであると言う事です。

マンションのメリットは立地。と言うのは都市伝説。
137822: 匿名さん 
[2019-07-29 11:25:33]
>>137820 匿名さん

あなたは自分でマンションを購入しない、または賃貸マンションがいいと、46時中自分に言い聞かせてるだけなんですね。

それ以外の人は、現状マンションを購入または賃貸する必要がなくとも将来的にマンションを購入する、または賃貸する可能性もありますから、その時に家族構成やライフスタイルにより決めたら良いですね。少なくとも現時点でマンション購入のオプションを放棄し選択肢を狭めるような愚かな決断は不要でしょう。


137823: 匿名さん 
[2019-07-29 11:27:37]
朝から晩まで常にマンションを購入しない理由を延々とコピペし続けないと気持ちが落ち着かない。

それはマンションに惹かれている証拠です。
137824: 匿名さん 
[2019-07-29 11:28:22]
>>137822 匿名さん
> それ以外の人は、現状マンションを購入または賃貸する必要がなくとも将来的にマンションを購入する、または賃貸する可能性もあります

いいえ。購入するなら戸建て一択です。

マンションに住むなら賃貸でおk。

なぜなら、マンションを購入する意味・目的・メリットが無いからです。

それは、この14万レスに及ぼうとするモンスタースレの信頼と実績が物語っています。

マンションを購入する意味・目的・メリットが無い現状では、マンション購入は選択肢から除外して問題無いでしょう。(マンション販売関係者を除く)
137825: 匿名さん 
[2019-07-29 11:29:29]
● マンションを購入する意味・目的・メリットが無い理由 【その2:セキュリティ編(1)】

この価格帯のマンションのセキュリティは、

・日勤管理人
・共連れずぶずぶオートロック
・有事の時しか確認できない防犯カメラ

ぐらい。

夜中にマンションに帰ってきたら、隣の玄関の前に見知らぬ人がスマホをいじりながら立っていました。
不審に思いながらも、自分の玄関を解錠しドアを開けて入ろうとしたところ、突然その人が押し入ってきて…。

防犯カメラで犯人を捕まえることは出来ましたが、常習犯だったらしく、私の受けた傷は二度と治ることがありません。

…ということがあるのでランニングコストを踏まえて以下を装備した戸建ての方がセキュリティの面でマンションを遥かに凌駕します。

・周りの戸建てのどこの窓から誰から目撃されているかが分からないと言う「抑止力」
 (マンションの場合は、防犯カメラとドアフォンモニタカメラに限られてしまう)
・侵入箇所に至るまでの経路が専有部であると言う「抑止力」
 (マンションの場合は、見知らぬ人が共有部に居ても、ただち不審者であるとは判断できない)

・人感式ライト
・防犯カメラ
・電動シャッター
・防犯ガラス
・ダイヤルロック式クレセント錠

マンションのメリットはセキュリティ。と言うのは都市伝説。
137826: 匿名さん 
[2019-07-29 11:29:59]
マンションを購入するメリットが見つからないと朝から晩まで悩んで、マンションに頭を支配されて、かれこれ2年が経過しました。
137827: 匿名さん 
[2019-07-29 11:30:47]
>>137824 匿名さん

それはあなたは自分でマンションを購入しないまたは賃貸マンションがいいと、46時中自分に言い聞かせてるだけなんですね。

それ以外の人は、現状マンションを購入または賃貸する必要がなくとも将来的にマンションを購入する、または賃貸する可能性もありますから、その時に家族構成やライフスタイルにより決めたら良いですね。少なくとも現時点でマンション購入のオプションを放棄し選択肢を狭めるような愚かな決断は不要でしょう。
137828: 匿名さん 
[2019-07-29 11:31:22]
● マンションを購入する意味・目的・メリットが無い理由 【その2:セキュリティ編(2)】

マンションのセキュリティが都市伝説である理由をもう一つ。

マンションの居住形態は、リビング・バス・トイレ・キッチンが沢山ついている大規模な戸建てのシェアハウスと同じ居住形態と言えます。

マンションのエントランスにあたる戸建ての玄関をオートロックにし、マンションの玄関ドアにあたる戸建ての各部屋を施錠できるようにしたのがこの価格帯のマンションの主なセキュリティです。

マンションの防犯性が戸建てより良いと言う主張は、1世帯が専有して住んでいる戸建てより、複数世帯でシェアして住んでいる戸建ての方が防犯性が良いと言っているようなものです。

あり得ません。

マンションのメリットはセキュリティ。と言うのは都市伝説。
137829: 匿名さん 
[2019-07-29 11:32:11]
>>137827 匿名さん
> それ以外の人は、現状マンションを購入または賃貸する必要がなくとも将来的にマンションを購入する、または賃貸する可能性もあります

その可能性は皆無です。

購入するなら戸建て一択です。

マンションに住むなら賃貸でおk。

なぜなら、マンションを購入する意味・目的・メリットが無いからです。

それは、この14万レスに及ぼうとするモンスタースレの信頼と実績が物語っています。

マンションを購入する意味・目的・メリットが無い現状では、マンション購入は選択肢から除外して問題無いでしょう。(マンション販売関係者を除く)
137830: 匿名さん 
[2019-07-29 11:35:39]
>>137829 匿名さん
それはあなたは自分でマンションを購入しないまたは賃貸マンションがいい、可能性がないと、46時中自分に言い聞かせてるだけなんですね。

それ以外の人は、現状マンションを購入または賃貸する必要がなくとも将来的にマンションを購入する、または賃貸する可能性もありますから、その時に家族構成やライフスタイルにより決めたら良いですね。少なくとも現時点でマンション購入のオプションを放棄し選択肢を狭めるような愚かな決断は不要でしょう。

137831: 匿名さん 
[2019-07-29 11:36:33]
● マンションを購入する意味・目的・メリットが無い理由 【その3:眺望編】

マンションのメリットとして眺望を挙げる人も居ますが、この価格帯のマンションの実態はこの通り。(※)

お向かいのマンションこんにちわ。
このスレのマンションさんは、自分が住んでいるマンションの周りにはマンションが建たないと思い込んでいる人が多すぎます。

※出典:服を風になびかせて 304号室(東京都北区) | 東京、神奈川、千葉、埼玉のリノベーション・デザイナーズ賃貸ならグッドルーム[goodroom]
https://www.goodrooms.jp/detail/001/1000039991/

マンションのメリットは眺望。と言うのは都市伝説。
● マンションを購入する意味・目的・メリ...
137832: 匿名さん 
[2019-07-29 11:36:49]
わたしは、いま戸建に住んでますが、将来的にマンションに住み替える可能性があります。
137833: 匿名さん 
[2019-07-29 11:37:11]
>>137830 匿名さん
> それ以外の人は、現状マンションを購入または賃貸する必要がなくとも将来的にマンションを購入する、または賃貸する可能性もあります

その可能性は皆無です。

購入するなら戸建て一択です。

マンションに住むなら賃貸でおk。

なぜなら、マンションを購入する意味・目的・メリットが無いからです。

それは、この14万レスに及ぼうとするモンスタースレの信頼と実績が物語っています。

マンションを購入する意味・目的・メリットが無い現状では、マンション購入は選択肢から除外して問題無いでしょう。(マンション販売関係者を除く)
137834: 匿名さん 
[2019-07-29 11:38:47]
>>137832 匿名さん
> わたしは、いま戸建に住んでますが、将来的にマンションに住み替える可能性があります。

賃貸でおk。

マンションを購入する意味・目的・メリットが無い現状では、マンション購入は選択肢から除外して問題無いでしょう。(マンション販売関係者を除く)
137835: 匿名さん 
[2019-07-29 11:54:32]
ですが、現状マンションを購入または賃貸する必要がなくとも将来的にマンションを購入する、または賃貸する可能性もありますから、その時に家族構成やライフスタイルにより決めたら良いですね。少なくとも現時点でマンション購入のオプションを放棄し選択肢を狭めるような愚かな決断は不要でしょう。 >>137834 匿名さん
137836: 匿名さん 
[2019-07-29 11:55:53]
● マンションを購入する意味・目的・メリットが無い理由 【その4:スケールメリット編】

マンションのメリットとしてスケールメリットを挙げる人が居ますが、その実、大皿料理をシェアして割り勘しているのと同じでスケールメリットではないと考えます。
そればかりかシェアするための費用が上積みされているため、コストパフォーマンス的にはむしろ悪くなります。
スケールメリットとは、シェアして一人当たりの金額が安くなることはもちろん、コストパフォーマンスが上がってこそスケールメリットであると考えます。

分かりやすい例がネット料金です。
戸建てだと1回線5,000円/月ですがこれをマンションでは100世帯で共有します。
スケールメリットがあるのであれば、1世帯あたりの費用は50円よりも安くならないといけないのですが、1,000円/月と戸建てに比べ20倍以上の割高な料金を払っていることになります。

マンションのメリットはスケールメリット。と言うのは都市伝説。
137837: 匿名さん 
[2019-07-29 11:57:22]
>>137835 匿名さん
> 将来的にマンションを購入する、または賃貸する可能性もあります

マンションを購入する意味・目的・メリットが無い現状では、マンション購入は選択肢から除外して問題無いことをご理解頂けたようで何よりです。

将来的にマンションを購入する可能性も皆無でしょう。
137838: 匿名さん 
[2019-07-29 12:54:15]
● マンションを購入する意味・目的・メリットが無い理由 【その5:宅配ボックス編】

マンションのメリットとして宅配ボックスを挙げられる人もいるが、そもそも宅配ボックスは戸建てにも設置可能である。
ましてやマンションの宅配ボックスは専有部から距離のあるところに設置される共有設備。
PUDO(※)などが普及した現在、専有部から距離のある共有設備な宅配ボックスをわざわざマンション内に設置する意味はなくなった。

そんな宅配ボックスに対する管理費・修繕積立金を払い続けなければならないのがマンションを選択した者の宿命である。
時代の流れに柔軟に対応できないのはマンションのデメリットの一つ。

マンションのメリットは宅配ボックス。と言うのは都市伝説。

※ PUDO(プドー)ステーション | パックシティジャパン
http://www.packcity.co.jp/our_service
137839: 匿名さん 
[2019-07-29 13:27:02]
立地も価格もセキュリティも近隣住民の民度もすべてOKなら戸建てでしょうが

立地・マンション>戸建て
セキュリティ・マンション=戸建て
価格・マンション=戸建て
広さ・マンション<戸建て
住民の民度?

同じ予算なら広さをとるか立地をとるか?

優先順位が①立地②ご近所さん民度③予算④セキュリティだった我が家は残念ながらマンションを選びました。

同じ予算で同じ立地で同じ広さならマンションの価格+2千万で戸建てが建ちそうですが、
住みたい地区は駅前で昔ながらの住民が多い(自治会が面倒との噂あり)ので
それを避けてマンションにした方が多いようです。

マンションを選んだ方は満足してる方が多いですね。

論争的には戸建てさんがマンションをディスって楽しんでるようですが、
マンションが建設され日当たりが阻害されたとか?若い住民に嫌われてる近所の戸建て一家とか?
個人的な恨みでもあるんですかね?

私も戸建てが欲しいと探し続けましたが、上記理由でマンションに妥協しました。

今は快適なんで大丈夫ですが、将来は?です。
137840: 匿名さん 
[2019-07-29 13:28:23]
>>137832さん

戸建でしたが、転勤を期にマンション購入しましたよ。
戸建は賃貸に出してます。

希望駅でマンションと戸建と賃貸を検討しましたが、駅近マンションを購入。
定年を迎えたら、その時にマンションか戸建かを選択し、空く方は転売。

戸建だ!マンションだ!と言われてますが、住み方は別物です。
ご自身の生活環境に因って、どちらが良いかを判断されては?
137841: 匿名さん 
[2019-07-29 14:10:35]
同一の広さ・同一の立地では、マンションの方が物件価格が高くなる。
これすなわち、同一の広さ・同一の物件価格では、戸建ての方がより良い立地となる。

加えて、戸建てはランニングコストを踏まえて、マンションより高い物件価格とすることができる。

そして、駅徒歩5分のマンションは敷地外に出るまでの時間を踏まえると、駅徒歩10分の戸建てに相当する。

マンションのメリットが立地と言うのは都市伝説であることが、良くお分かり頂けるかと思います。
137842: 匿名さん 
[2019-07-29 15:24:45]
>わたしは、いま戸建に住んでますが、将来的にマンションに住み替える可能性があります。

わたしは、いま戸建に住んでますが、将来的に介護施設に住み替える可能性があります。が現実的。
137843: 匿名さん 
[2019-07-29 15:29:51]
わたしは、いま戸建に住んでますが、将来的にマンションに住み替える可能性があります。
137844: 匿名さん 
[2019-07-29 15:42:14]
わたしは、いま戸建に住んでますが、将来的に賃貸マンションに住み替える可能性があるかもしれません。
137845: 匿名さん 
[2019-07-29 15:49:40]
ど田舎でマンションと戸建てだったらどっちに済む?
137846: 匿名さん 
[2019-07-29 15:51:55]
地価が安いど田舎にマンションは建たない。
高額な土地を買えない人向けに建てるのがマンション。
137847: 匿名さん 
[2019-07-29 16:02:54]
日本全国に分譲マンションが普及しないのは、戸建てに比べ住居としての優位性がないから。
137848: 匿名さん 
[2019-07-29 16:04:30]
>>137846さん

同じ立地であれば、戸建もマンションも地価は一緒ですよ。
場所にも因りますが、駅近立地の土地を探すのは大変だと思いますよ。
137849: 匿名さん 
[2019-07-29 16:10:36]
>>137848 匿名さん
>同じ立地であれば、戸建もマンションも地価は一緒ですよ。

農村に分譲マンションは建ちません。
137850: 匿名さん 
[2019-07-29 16:14:07]
>>137848 匿名さん
地価は一緒でも、マンション購入者には土地の所有権がないし、同一の敷地を多層階の住民で分割負担するから戸建てより格安に住める。
137851: 匿名さん 
[2019-07-29 16:29:33]
戸建て買えるのに、わざわざ集合住宅なマンションなんか買わないって事ですよね。

● 自分にとって望ましい家は「一戸建て」か「マンション」か「賃貸」か - シニアガイド
https://seniorguide.jp/article/1189/534/amp.index.html
7割以上が「土地も建物も所有したい」。
マンション希望者はわずか1割程度。

国交省が2018年11月から12月にかけて行った最近の調査結果でも、この通りです。
137852: 匿名さん 
[2019-07-29 16:43:03]
>>137851さん
戸建買えるのに、集合住宅買いましたよ。

人それぞれです。
ご自身の意見を強要しないようにして下さいね。
集合住宅を買った理由もありますけどね。
137853: 匿名さん 
[2019-07-29 17:37:35]
>>137852 匿名さん

うわ。日本人では非常にマイノリティだわ。
137854: 匿名さん 
[2019-07-29 17:40:04]
>>137853 匿名さん

あー、自分もいま戸建だけど将来的にマンション(分譲か賃貸)に住み替える可能性がありますね。マイナーだから戸建にしようとか、全然考えてないけど。
137855: 匿名さん 
[2019-07-29 17:41:08]
>>137851 匿名さん

マンション10%しかいないのか
やはり妥協って感じですね
137856: 匿名さん 
[2019-07-29 17:42:32]
都心とか地方でも主要なエリアに住みたくなければ戸建にしておけばいいんじゃないかな?
137857: 匿名さん 
[2019-07-29 17:45:09]
都内に勤める庶民の価格帯だと、都内に住みたければマンション、郊外でよければ戸建って感じですね。そして都内のマンションはかなり高いので子供が一人とかで所得に余裕がないと厳しいって感じです。
137858: 匿名さん 
[2019-07-29 17:47:47]
都内で戸建だと最低でも1.5億ぐらいは用意しないとムリ。
マンションだとイニシャル7500万+ランニングコストって感じですね。
137859: 匿名さん 
[2019-07-29 17:49:07]
まあ、4000万のマンションをターゲットにしてるってことは地方とか郊外限定ですね。
137860: 匿名さん 
[2019-07-29 17:53:16]
>>137856 匿名さん
戸建ては住環境が悪い用途地域を嫌う。
中高層住宅地、鉄道や繁華街、商業地域、準工業地域なども忌避される。
137861: 匿名さん 
[2019-07-29 17:56:23]
>>137858 匿名さん
23区内でも坪150万前後の土地なら、注文戸建てを建てても大台以下に収まる。
137862: 匿名さん 
[2019-07-29 18:04:09]
はいはい、大台とかスレチの話はやめて、仮想敵4000万以下マンションを踏まえた話題に戻りましょう!それがこのスレの使命でしょw
137863: マンション比較中さん 
[2019-07-29 18:27:09]
戸建てって本当お安いですね。4000万踏まえる以前w

(株)東京カンテイは7月11日、2019年6月の「中古木造一戸建て住宅平均価格」を発表しました。これは、敷地面積100~300㎡、最寄り駅からの所要時間が徒歩30分以内かバス20分以内、木造で土地・建物ともに所有権の物件を対象に調査したものです。

6月の首都圏中古一戸建て価格は前月比+4.1%の3,351万円で4ヵ月ぶりの反転上昇となりました。都県別に見ると東京都は+6.1%の5,445万円で3ヶ月ぶりの反転上昇、神奈川県も+3.4%の3,590万円と上昇に転じました。一方、千葉県は-3.0%の2,092万円と3ヶ月連続の下落となりました。埼玉県は+1.1%の2,415万円で2ヵ月連続で上昇しました。

前月までは緩やかに下落していましたが、6月は大都市中心部より回復する動きが見られました。
137864: 匿名さん 
[2019-07-29 18:39:44]
やっぱり戸建を建てるなら千葉が最高☆
137865: 匿名さん 
[2019-07-29 18:46:24]
浦安にジ・アイルズ・コーストタウンっていうとてつもないリゾートエリアが誕生してますよ☆

よかったらどうぞ
137866: 匿名さん 
[2019-07-29 19:45:26]
>>137862 匿名さん
戸建ては4000万以上の属性に応じた予算で可。
137867: デベにお勤めさん 
[2019-07-29 20:17:58]
>>137865
敷地面積で166-200m^2で販売価格が8280-13200万円ですか。
うわものは大きめだから建売で4千万くらいですかね。
517区画とはえらく大きな分譲ですね。
街区のデザインはよくある大手の分譲ですが、東京近郊はやっぱり高いですね。
137868: 匿名さん 
[2019-07-29 20:21:09]
このスレだと、土地は30坪くらいですよね。
マンションと比較検討しているんですから、
庭とか広い家とか不要だという価値観が普通だと思います。
137869: 匿名さん 
[2019-07-29 20:22:18]
>>137865 匿名さん

4000万以下のマンションを検討してる人が購入できる価格帯ではないと思いますよ。
137870: 匿名さん 
[2019-07-29 20:48:06]
マンションを検討して共用部の費用やランニングコストが無駄だと認識したら、属性相応の4000万以上の予算で戸建てを購入すればいい。
属性が悪い人は4000万以下のマンションで妥協。
137871: 匿名さん 
[2019-07-29 21:14:11]
>>137869 匿名さん
戸建ての予算は、4000万以下のマンション+ランニングコスト+個々の属性。
137872: 匿名さん 
[2019-07-29 22:34:08]
スレを落ち着かせる天才やね☆
137873: 匿名さん 
[2019-07-29 22:35:55]
>>137855 匿名さん
> マンション10%しかいないのか
> やはり妥協って感じですね

ですね、私も、そう思います。
戸建て買えるのに、わざわざ集合住宅なマンションなんか買いません。
137874: 匿名さん 
[2019-07-29 22:49:15]
戸建てを買いたいと思っている人が7割~8割。でも実態は戸建てに住めてる人は5割ちょっと。
137875: 匿名さん 
[2019-07-29 22:53:00]
スレ落ち着くのはいいが
軽井沢に別荘所有してることになって面倒
137876: 匿名さん 
[2019-07-29 22:55:27]
何の話?!
137877: 匿名さん 
[2019-07-29 23:30:48]
>>137873 匿名さん

実際のところは、都内のマンションが高くて郊外の戸建に落ち着くというパターンです。
137878: 匿名さん 
[2019-07-29 23:35:58]
50台以上は戸建信仰
40台は両方
30台はマンション
137879: 匿名さん 
[2019-07-29 23:37:44]
[情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]
137880: 購入経験者さん 
[2019-07-29 23:38:18]
>>137875 匿名さん

こちらだけで落ち着いて欲しいものです。
137881: 匿名さん 
[2019-07-29 23:39:02]
そろそろ店じまいかな

明日はまた5時から開店しますね
137882: 匿名さん 
[2019-07-29 23:49:13]
>50台以上は戸建信仰
>40台は両方
>30台はマンション

50台、40台、30台?何の台数だい?w
137883: 購入経験者さん 
[2019-07-29 23:52:32]
>>137882 匿名さん

今日もマウント出来ましたね
137884: 匿名さん 
[2019-07-30 00:09:30]
スレが落ち着いて居ますので、スレ趣旨をおさらいしておきましょう。

★ あなたが今購入を検討しているマンションと同じ費用でどんな戸建てが購入できるか検討してみてはいかがでしょうか?

場合によっては、6000万・7000万の戸建てが購入できるかも知れません。

§ ランニングコストを踏まえた検討とは?

1. 全体概要

経緯の整理および
「ランニングコストを踏まえた検討とは?」
と言う新しく来られた方のおさらいのために再掲しておきますね。

マンション上限4000万の物件、戸建4000万+マンション固有のランニングコストの物件のどちらが良いかの検討をしてみましょう。

2. ランニングコストを踏まえた検討

以下はあくまでも例です。プペジョデンポ?の記事ではマンション・戸建ての毎月支払いの差は6000円程度とのらしいです。
ただ、ランニングコストの差は住宅ローンの支払いが終わっても発生し続けるので、建て替え費用の貯蓄においてもランニングコストの低い戸建てが有利ですね。

2-1. マンションのランニングコストの例

たとえば、私が過去に物件を探していた時の時で「この位は必要だな」と感じた数字から、

・管理費 15,000円
・修繕積立金 15,000円
・臨時修繕積立金(の自己積み立て) 10,000円
・固定資産税の差額 10,000円
・駐車場代 20,000円

でマンション固有のランニングコストは7万円。

なお、国土交通省平成23年4月発行の
「マンションの修繕積立金に関するガイドライン」
に寄りますと、おおよそ、
・修繕費200円/㎡(専有面積と世帯で割った共有面積で計算)
が妥当だそうです。
一世帯あたり100㎡としますと、一世帯あたり20,000円/月、
7年前のガイドラインであることを踏まえますと、マンションもお高くなっていることですし、今は30,000円/月ぐらいが適切ではないでしょうか。
それを踏まえて将来を推計すると、40,000円/月ぐらいと見ておかないと安心できないのかも知れません。
加えるならば、これに大規模改修向けの費用は含まれておりません。
もっと高く見ておいた方が良いとの意見もこのスレでは出ています。

2-2. 戸建てのランニングコストの例

マンションの修繕積立金で賄われる費用に相当する戸建ての修繕費用は、30年間で

・足場架設・撤去・作業管理費:25万円 × 2回 = 50万円
・外壁塗装:75万円 × 2回 = 150万円
・屋根塗装(スレート葺き):25万円 × 2回 = 50万円
・軒先・軒裏塗装:5万円 × 2回 = 10万円
・樋・床下メンテナンス:5万円 × 2回 = 10万円
・シロアリ防除:20万円 × 6回 = 120万円

で計 390万円となります。月あたり、1万前後ですね。

それに発生するかもわからない費用積立としては、

・窓(サッシ)交換
・ドア交換
・塀塗装

が挙げられるでしょうか。月5000円くらいでしょうか。

2-3. マンションのランニングコストを踏まえた戸建ての物件価格

マンション固有のランニングコスト7万円から戸建ての修繕費をチャレンジャーは10,000円、安全派は20,000円引いて、差額が60,000円~50,000円。
35年の差額は2,520万~2,100万円。
ただし、住宅ローンでは利息がかかります。
毎月60,000円~50,000円の返済額での借入額は2,000万円前後になります。

なので、どちらが良いかを検討するとしたら6,000万戸建てと4,000万マンションって感じです。

繰り返しになりますが、もちろん、最初に例示したマンション固有のランニングコストの費用は物件によって変わるので検討するマンションに即して計算しなおしてね。
そして、もちろん、クルマ無しでの検討やランニングコストは考慮しないと言うのもアリです。

3. 留意点

物件価格に上乗せするのはコントロールできないランニングコストのみが良いです。
家計が困窮したときに破たんしますのでコントロールできるランニングコスト(例えば車本体とそれにかかる費用)までを物件価格に上乗せしないことを推奨します。
(常識でそんなリスクを負う人は居ないと思いますが、念のため)。

しかしながら、ランニングコストを考慮した場合、同じ費用で戸建ての方がマンションより高い物件を購入できることがわかります。

4. さいごに

ここまででは、資金繰りのお話になります。
「モノの価値は価格なり、より高い価値のある物件一択となり、比較は無意味」
との意見もありますが、住まい選びは資金繰り以外にも色んな要素がりますので戸建一択とはなりません。
例えば管理費よって得られる対価にどれだけ価値を見いだせるかは大きな要素の一つでしょう。

以上を参考に、マンションと戸建てのどちらが良いかを検討しましょう。
137885: 匿名さん 
[2019-07-30 00:18:40]
[スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
137886: 匿名さん 
[2019-07-30 02:29:21]
あれだけ"台"書いて気付かないとは、、、

世代というより子供の数だな。
一人までならマンションでもなんとかなるが、二人以上はきつい。
ドタバタも兄弟いるのといないのでは全然違う。
逆に独身で戸建は寂しい。
137887: 匿名さん 
[2019-07-30 03:59:31]
独身は賃貸共同住宅。
137888: 匿名さん 
[2019-07-30 04:03:49]
>独身は賃貸共同住宅。

それは田舎の貧乏ニートの場合。
都心在住はタワマン高層階で優雅な独身貴族生活だが。申し訳ないw
137889: 匿名さん 
[2019-07-30 04:31:31]
タワマンはまさに共同住宅
137890: 匿名さん 
[2019-07-30 04:41:26]
>>137888 匿名さん
>都心在住はタワマン高層階で優雅な独身貴族生活だが。申し訳ないw

独身貴族の4000万以下都心タワマン高層階の生活。
とても狭いでしょ。
137891: 匿名さん 
[2019-07-30 06:08:24]
今朝も5時から元気にマンションマンション☆
137892: 匿名さん 
[2019-07-30 07:11:21]
30代はマンション
40代はマンションか戸建
50代以上は戸建
137893: 匿名さん 
[2019-07-30 07:14:03]
チャレンジャーはローンを2000万追加して高い戸建を狙う。
137894: 匿名さん 
[2019-07-30 07:56:27]
4000万のマンションをターゲットにしてる年収1000万程度のサラリーマンが6000万のローンとかありえない。戸建志向だと子供2人の4人家族が基本だろうし。逆にローンを3000万以下に抑えて安い戸建にした方が良いと思います。
137895: 匿名さん 
[2019-07-30 08:00:59]
>>137894 匿名さん

ここの戸建は、自分で家族を養ってローンも負担してる人じゃないからね。
好き勝手なこと言ってそれで終わりの軽いレスだからまともに受け取らないことです。
137896: 匿名さん 
[2019-07-30 08:02:05]
>>137895 匿名さん

ですね☆
137897: 匿名さん 
[2019-07-30 08:14:06]
137895の様なのが一番みっともない。
具体的な物件を比較的したり、メリット、デメリットを語れば良いだけ。

レベルの低い住人は共同住宅のリスク。
137898: 匿名さん 
[2019-07-30 08:15:59]
まあ、駅近の広いマンション高くて買えんから

庶民は戸建一択ですw

あ、賃貸マンションでもおk
137899: 匿名さん 
[2019-07-30 08:19:00]
駅近の広い戸建は高くて買えんから広いマンションもありだね。
騒音リスクはあるけど。
137900: 匿名さん 
[2019-07-30 08:27:14]

車で通勤だから、駅なんて考えた事無いです。

137901: 匿名さん 
[2019-07-30 09:09:52]
>>137897 匿名さん

レベルの低い人こそ、周りに迷惑にならないよう戸建がいい。
137902: 購入経験者さん 
[2019-07-30 09:20:21]
>>137900 匿名さん
工事現場の警備員さんですね
137903: 匿名さん 
[2019-07-30 09:47:16]
>>137902 購入経験者さん

ニートさんですね
137904: 匿名さん 
[2019-07-30 09:49:49]
戸建を買えるけどマンションを買った人間から、戸建推奨派の方に質問です。

価格は、ほぼ同じぐらいです。
①駅1分のマンション(最上階角)
②駅徒歩15分の戸建(庭狭い)

やっぱり戸建を選ぶのですか?
137905: 匿名さん 
[2019-07-30 10:12:44]
>>137904 匿名さん
> 価格は、ほぼ同じぐらいです。
> ①駅1分のマンション(最上階角)
> ②駅徒歩15分の戸建(庭狭い)

マンションは、敷地に出るまでの時間がかかります。駅徒歩1分は駅徒歩5分の戸建てに相当します。

マンションのランニングコストを物件価格に上乗せした駅徒歩6分~10分の戸建てを探します。

なければ、マンション賃借。

駅徒歩1分の最上階角部屋と言えども、購入する意味・目的・メリットが無いからです。

(「角部屋」とあるように、家ではなく、部屋ですしね。)
137906: 匿名さん 
[2019-07-30 10:32:14]
>>137904さん

137904ですが、考え方は人それぞれですね。
因みに私は賃貸に出してますが、戸建も所有しております。
戸建も修繕費、庭の装飾?(植木等)で、ランニングは掛かります。
マンションのランニングを打ち消せるものでは無いと思います。

あなた様が考える戸建の意味・目的・メリットって何ですか?
137907: 匿名さん 
[2019-07-30 10:35:29]
>>137906 匿名さん
> あなた様が考える戸建の意味・目的・メリットって何ですか?

ここは「購入するなら」スレですので、「購入する」意味・目的・メリットを示します。

マンション・戸建ての個別次第の話(=個別実装仕様)に依存しない、戸建てを購入する意味・目的・メリットです。

マンション民が13万レスをもってしても論破「できなかった」難攻不落で鉄壁な優位性となります。
もちろん最上階を含むどんなマンションにも無い戸建て固有の優位性です。

特に2番目と3番目は「『戸建て』を『購入』」しなければ得られない優位性となっております。

・マンションのように限られた土地にモクミツ戸建て以上に世帯を密集させて壁一枚・床/天井一枚のみで隔てただけの密着した空間に他人が住んでいるようなことはなく、その他人への生活音・他人からの生活音を気にする生活を強いられることが無い。

・マンションのように「管理組合」と言う名の大家に「管理費・修繕積立金」と言う名目の家賃が強制徴収されることがない。

・マンションのように住まいに関してマンションでは合意形成が必要なケースでも合意形成が不要なものがあり、法律の範囲内でかつ公共の福祉に反しない範囲で個人で勝手に自由にすることができ、他人の行動で自分の人生に影響が出ない。

マンション「住まい」を否定している訳ではありません。

再三になりますが、窓を閉めていても周囲の生活音が漏れ聞こえて来てうるさい、周囲の生活音が響き渡ってきてうるさい。

窓を閉めていても周囲に生活音が漏れないように、周囲に生活音が響き渡らないように生活が制限される。

これだけでもマンションを購入する意味・目的・メリットがないことが分かりますね。

このようなデメリットにフットワーク軽く対応するためにも、マンションに住むなら賃貸です。
今の日本では、大家の都合で賃貸借契約の中断したり、更新を拒否したりすることができませんので。

マンションに住むなら、共有部だけでなく、専有部の管理・修繕までもアウトソースできる賃貸がいちばんです。

以上のように、敢えてマンションを購入する意味・目的・メリットが存在していないと言うのが、このスレの現状です。
137908: 匿名さん 
[2019-07-30 10:37:17]
マンションよりランニングコストが掛かる(もしくは同等の)戸建てなんてレアケースですね。
137909: 匿名さん 
[2019-07-30 10:38:38]
>>137906 匿名さん
> マンションのランニングを打ち消せるものでは無いと思います。

まぁ、これは、実際の物件によりますね。
例のテンプレを再掲しておきます。

★ あなたが今購入を検討しているマンションと同じ費用でどんな戸建てが購入できるか検討してみてはいかがでしょうか?

場合によっては、6000万・7000万の戸建てが購入できるかも知れません。

§ ランニングコストを踏まえた検討とは?

1. 全体概要

経緯の整理および
「ランニングコストを踏まえた検討とは?」
と言う新しく来られた方のおさらいのために再掲しておきますね。

マンション上限4000万の物件、戸建4000万+マンション固有のランニングコストの物件のどちらが良いかの検討をしてみましょう。

2. ランニングコストを踏まえた検討

以下はあくまでも例です。プペジョデンポ?の記事ではマンション・戸建ての毎月支払いの差は6000円程度とのらしいです。
ただ、ランニングコストの差は住宅ローンの支払いが終わっても発生し続けるので、建て替え費用の貯蓄においてもランニングコストの低い戸建てが有利ですね。

2-1. マンションのランニングコストの例

たとえば、私が過去に物件を探していた時の時で「この位は必要だな」と感じた数字から、

・管理費 15,000円
・修繕積立金 15,000円
・臨時修繕積立金(の自己積み立て) 10,000円
・固定資産税の差額 10,000円
・駐車場代 20,000円

でマンション固有のランニングコストは7万円。

なお、国土交通省平成23年4月発行の
「マンションの修繕積立金に関するガイドライン」
に寄りますと、おおよそ、
・修繕費200円/㎡(専有面積と世帯で割った共有面積で計算)
が妥当だそうです。
一世帯あたり100㎡としますと、一世帯あたり20,000円/月、
7年前のガイドラインであることを踏まえますと、マンションもお高くなっていることですし、今は30,000円/月ぐらいが適切ではないでしょうか。
それを踏まえて将来を推計すると、40,000円/月ぐらいと見ておかないと安心できないのかも知れません。
加えるならば、これに大規模改修向けの費用は含まれておりません。
もっと高く見ておいた方が良いとの意見もこのスレでは出ています。

2-2. 戸建てのランニングコストの例

マンションの修繕積立金で賄われる費用に相当する戸建ての修繕費用は、30年間で

・足場架設・撤去・作業管理費:25万円 × 2回 = 50万円
・外壁塗装:75万円 × 2回 = 150万円
・屋根塗装(スレート葺き):25万円 × 2回 = 50万円
・軒先・軒裏塗装:5万円 × 2回 = 10万円
・樋・床下メンテナンス:5万円 × 2回 = 10万円
・シロアリ防除:20万円 × 6回 = 120万円

で計 390万円となります。月あたり、1万前後ですね。

それに発生するかもわからない費用積立としては、

・窓(サッシ)交換
・ドア交換
・塀塗装

が挙げられるでしょうか。月5000円くらいでしょうか。

2-3. マンションのランニングコストを踏まえた戸建ての物件価格

マンション固有のランニングコスト7万円から戸建ての修繕費をチャレンジャーは10,000円、安全派は20,000円引いて、差額が60,000円~50,000円。
35年の差額は2,520万~2,100万円。
ただし、住宅ローンでは利息がかかります。
毎月60,000円~50,000円の返済額での借入額は2,000万円前後になります。

なので、どちらが良いかを検討するとしたら6,000万戸建てと4,000万マンションって感じです。

繰り返しになりますが、もちろん、最初に例示したマンション固有のランニングコストの費用は物件によって変わるので検討するマンションに即して計算しなおしてね。
そして、もちろん、クルマ無しでの検討やランニングコストは考慮しないと言うのもアリです。

3. 留意点

物件価格に上乗せするのはコントロールできないランニングコストのみが良いです。
家計が困窮したときに破たんしますのでコントロールできるランニングコスト(例えば車本体とそれにかかる費用)までを物件価格に上乗せしないことを推奨します。
(常識でそんなリスクを負う人は居ないと思いますが、念のため)。

しかしながら、ランニングコストを考慮した場合、同じ費用で戸建ての方がマンションより高い物件を購入できることがわかります。

4. さいごに

ここまででは、資金繰りのお話になります。
「モノの価値は価格なり、より高い価値のある物件一択となり、比較は無意味」
との意見もありますが、住まい選びは資金繰り以外にも色んな要素がりますので戸建一択とはなりません。
例えば管理費よって得られる対価にどれだけ価値を見いだせるかは大きな要素の一つでしょう。

以上を参考に、マンションと戸建てのどちらが良いかを検討しましょう。
137910: 匿名さん 
[2019-07-30 10:39:50]
>>137908 匿名さん
> マンションよりランニングコストが掛かる(もしくは同等の)戸建てなんてレアケースですね。

ですね。

このスレによって、ランニングコスト差を踏まえて物件価格に上乗せした物件と比較するというロジックが市民権を得たのは確実ですね。

画期的な発想です。

このような記事もあります。
このスレだけの考えじゃないようです。

● 完全決着!購入するなら…戸建て or マンション - FP住宅相談ネットワーク
https://www.fp-myhome.co.jp/application/feature1
ーーーー
このテーマで重要なことは、マンションと戸建ての両方を正しく比較検討する場合、きちんと物件価格に差をつけなければならないということ。
今回取り上げたモデルケースでの比較であれば、戸建て3,560 万円と比較すべきマンションは、同じ3,560 万円ではなく、970 万円価格を下げた2,590 万円の価格のものと比較すべきという結論になります。
これからは、物件価格だけではなく、検討するマンションの月々のコストをしっかりと把握した上で比較しましょう!

この勝負、購入価格で差が付く分、戸建てに軍配!
ーーーー
137911: 匿名さん 
[2019-07-30 11:24:58]
マンションには、戸建てには無い共有部があるから、戸建てよりもランニングコストがかかるのは必然。
137912: 匿名さん 
[2019-07-30 11:55:39]
戸建はマンションに無い専有部があるからランニングコストがかかるのは当然。
137913: 匿名さん 
[2019-07-30 11:57:53]
>>137904 匿名さん

子どもが多いと、どうしても戸建になりますね。独立したら立地や利便性の良いコンパクトなマンションに住み替えたいですが。
137914: 匿名さん 
[2019-07-30 12:02:38]
比較的一般的と思われるケース、夫30 代、専業主婦の妻に子供二人、世帯の税込み年収が500 万円、マイナス1.5%の金利優遇を受けられた、貸出し金利0.975%の住宅ローンで試算してみましょう。
まずは、戸建て。このモデルケースの場合、35 年返済であれば、その借り入れ額はおよそ3,560 万円。月々の返済に置き換えると、100,079 円になります。ボーナス返済は無しです。自己資金で200 ~300 万円程度準備ができるならば、探せる戸建て物件の価格は、おおむね3,500 万円台ということになります。
137915: 匿名さん 
[2019-07-30 12:05:19]
>>137910 匿名さん

その記事によると、立地やセキュリティはマンションに軍配ですね。
137916: 匿名さん 
[2019-07-30 12:11:06]
次の2つの物件なら、あなたはどちらを選びますか?

A、駅から徒歩30分(バス利用)。5LDKの広々とした新築一戸建て
B、駅から徒歩3分。築10年の3LDKの中古マンション

資産価値が高いのは、当然Bです。

まず、木造の戸建てと鉄筋のマンションでは、耐用年数が違います。法定耐用年数は、鉄筋コンクリート造りのマンションが70年、木造戸建てが33年です。築10年の差があっても、マンションに軍配が上がります。

そして、資産価値を重視するなら、利便性が重要です。なるべく駅近で都心部に近いところ、車利用の地方でも、交通アクセスのよいところがおすすめです。長い人生を考えたとき、通勤に1時間半かかる豪邸よりも、30分で通える小さなマンションのほうが、はるかに価値が高いと私は考えます。

利便性にくらべれば、家の広さなどそれほど大きな価値はないと思っています。わが家は文京区の2LDKのマンションで、息子を4人育てました。4人を10畳に押し込めて(2段ベッド×2を利用すれば可能です)、十分暮らしていけました。現在は3人が家を出ているので、とても快適に暮らせています。

利便性のよさに加えて、環境のよい場所であることも大切です。特に子育てをするなら、近隣環境は非常に重要です。その地域の治安や教育レベル、施設の充実度などを十分に精査しておきましょう。

新築物件は、部屋もまっさらで美しく、キッチンやお風呂など水回りの設備も最新です。そういった部分に心をひかれるのも当然です。しかし、住みはじめた時点から、新築物件は中古物件になり、どんどん古くなります。
水回りなどはあとからいくらでもリフォームすることが可能です。しかし、環境や地の利といった部分は、自分ではどうすることもできません。

家の広さや新しさ、グレードばかりに価値を求めると、数十年後に資産価値のない家になりかねないのです。

マンションなら断然築浅の中古がおすすめです。中古であれば管理の状態や住民の質も確認できます。新築で同じような世代がごそっと入居するよりも、さまざまな年代の質のよい住人がいて、新陳代謝が活発なマンションがおすすめです。

住宅購入では、次の点をよく確認してください。

・交通の便がよいこと(駅徒歩7分以内、通勤に便利な路線、急行停車駅、都心に直結した路線であればなおよい)
・病院、郵便局、銀行、スーパー、学校(子どもがいる場合)が近いこと
・環境(治安、道路状況、近隣住民の質など)がよいこと
・マンションの場合、住民の質、管理の質がよいこと

住宅の資産価値を考えるときは、数十年後を想像してみるのがコツです。
137917: マンション検討中さん 
[2019-07-30 12:34:30]
>>137916 匿名さん

資産価値の話が出ていますが、投資目的としてはともかく、住まいに求めるのは住まいだと思います。
資産価値を求めるのを否定はしませんが、やはり住まいを求めたいものです。

例えば、食事に資産価値求めているとしましょう。

・マンション購入:夕食はイオンのフードコートで我慢して、余った食費でNISA投資。
・マンション賃借:三ツ星レストランでシェフお任せコースの食事。
・戸建て:自宅でシェフを招き希望通りの食事。

※いずれも費用は同じとする。

たしかに、資産が残るかも知れないのはマンション購入ですが、食事を満喫しているのはマンション賃借や戸建てです。

マンションさんの資産価値重視を尊重したたとえ話でもありますよ。

集合住宅を「イオンのフードコート」や、「レストラン」で表してみました。

専有部の管理・修繕やマンションの理事を大家さんにお任せできるさまを「シェフお任せコース」で表してみました。マンションを購入するとそれができませんからね。

三ツ星レストランで食事していると言う雰囲気は楽しめない(=マンションと言うイメージ戦略から生まれた言葉や、見た目だけ豪華なエントランスなどは無い)ものの、他人とは独立して食事の本質は楽しめると言う、他人とは独立した住まいの本質を楽しめる戸建てを「自宅でシェフを招き希望通りの食事」で表しました。

以上、我ながら良くできたと思います♪
137918: 匿名さん 
[2019-07-30 13:54:36]
>例えば、食事に資産価値求めているとしましょう。

意味不明ですね。
我ながら良くできたと自画自賛するのは結構ですが、周りの評価は失笑を禁じ得ないレベルであること、申し添えておきます。
137919: 匿名さん 
[2019-07-30 13:59:21]
>住まいに求めるのは住まいだと思います。

意味不明ですね。

食事に求めるもは食事です。
車に求めるのは車です。
家に求めるのは家です。

意味が通じますか?
137920: 匿名さん 
[2019-07-30 14:04:56]
>>137919 匿名さん

説明能力に欠陥のある戸建さんの意を汲むと、恐らく「一般に住まいに求めるのは住み心地や住まいとしての機能であって、金儲けの手段として購入する人とは目的が違う」と言いたいのだと思いますよw
137921: 匿名さん 
[2019-07-30 16:10:43]
その通り。
資産価値に固執して、壁の向こう、天井上、床下に他人が密着している「生活空間」を購入するのは本末転倒。
137922: 匿名さん 
[2019-07-30 16:15:25]
>>137916 匿名さん
> 次の2つの物件なら、あなたはどちらを選びますか?
> A、駅から徒歩30分(バス利用)。5LDKの広々とした新築一戸建て
> B、駅から徒歩3分。築10年の3LDKの中古マンション

マンションは、敷地に出るまでの時間がかかります。駅徒歩3分は駅徒歩8分の戸建てに相当します。

マンションのランニングコストを物件価格に上乗せした駅徒歩8分~15分の戸建てを探します。

なければ、マンション賃借。

例え、駅徒歩1分の最上階角部屋と言えども、購入する意味・目的・メリットが無いからです。
(「角部屋」とあるように、家ではなく、部屋ですしね。)
137923: 匿名さん 
[2019-07-30 16:51:43]
>>137916 匿名さん
都心へのアクセスのいい駅から徒歩数分の総床面積120㎡の戸建てですね。
137924: 匿名さん 
[2019-07-30 17:54:58]
>>137921 匿名さん
その通り、、、なんて言ってる場合じゃないですよwちゃんと日本語に翻訳してあげたんだからお礼が先でしょ?

それに私の意見は住まい選びにあたっては、たとえ自分で住むための住まいであっても資産価値という視点も必要不可欠だと思っていますので履き違えなきよう。

137925: 匿名さん 
[2019-07-30 17:58:51]
マンションの一室を家と呼ぶか部屋と呼ぶかに異様にこだわり、住まい選びに必要不可欠な資産価値の視点が完全に欠落してる戸建民。
137926: 匿名さん 
[2019-07-30 18:01:08]
>>137923 匿名さん

比較的一般的と思われるケース、夫30 代、専業主婦の妻に子供二人、世帯の税込み年収が500 万円、マイナス1.5%の金利優遇を受けられた、貸出し金利0.975%の住宅ローンで試算してみましょう。
まずは、戸建て。このモデルケースの場合、35 年返済であれば、その借り入れ額はおよそ3,560 万円。月々の返済に置き換えると、100,079 円になります。ボーナス返済は無しです。自己資金で200 ~300 万円程度準備ができるならば、探せる戸建て物件の価格は、おおむね3,500 万円台ということになります。
137927: 匿名さん 
[2019-07-30 18:08:03]
住まいに求めるのは住まいであることを理解されたようで何よりです。

さもなくば、賃貸住宅なんて存在し得ないものになりますからね。
137928: 匿名さん 
[2019-07-30 18:17:33]
>住まいに求めるのは住まいである

説明能力に欠陥のある戸建さんの意を汲むと、恐らく「一般に住まいに求めるのは住み心地や住まいとしての機能であって、金儲けの手段として購入する人とは目的が違う」と言いたいのだと思いますよw
137929: 匿名さん 
[2019-07-30 19:34:45]
やはり、住まいに求めるものは住まいですね。

投資目的・賃貸目的ならともかく、住むための集合住宅に資産価値を求めるなんて、マンデベ営業に言いくるめられている証拠です。

昔、電電公社は電話回線(電話加入権)を「資産価値が望めます」と言って売り込んで居たのを思い出しましたよw
137930: 匿名さん 
[2019-07-30 19:34:57]
資産性を重視して4000万以下のワンルームを買うマンションくん。
137931: 匿名さん 
[2019-07-30 19:36:16]
マンション購入って、電電公社の電話加入権購入ならぬ、マンションの居住権購入ですね。
137932: 匿名さん 
[2019-07-30 19:49:09]
今までマンションは上がってたからね、今後も上がると思うならマンションも有りかも?
137933: 匿名さん 
[2019-07-30 19:58:01]
マンションは建設コストの上昇で値上がりしただけ。
需給の逼迫で値上がりしたわけではない。
137934: 匿名さん 
[2019-07-30 22:48:30]
>>137929 匿名さん
電電公社?なにそれ??
137935: 匿名さん 
[2019-07-30 22:51:14]
>住まいに求めるのは住まいである

僭越ながら、説明能力に欠陥のある戸建さんの意を汲むと、おそらく「一般に住まいに求めるのは住み心地や住まいとしての機能であって、金儲けの手段として購入する人とは目的が違う」と言いたいのだと思いますけど、わたしは住まい選びには資産価値の観点からの検討も必要不可欠と思っております。
137936: 匿名さん 
[2019-07-30 22:53:04]
>>137933 匿名さん

だからどうした?w
137937: 匿名さん 
[2019-07-30 22:54:01]
時代ですね☆
137938: 匿名さん 
[2019-07-30 22:54:56]
30代 マンション
40代 マンションか戸建
50代以降 戸建
137939: 匿名さん 
[2019-07-30 22:58:22]
昭和の高度経済成長期を支えた猛烈サラリーマンの夢が郊外の戸建。沈まぬ太陽の主人公の恩地さんも王禅寺に戸建を買ってましたね。
137940: 匿名さん 
[2019-07-30 23:22:24]
戸建も戸建さんもキラキラと輝いていた、あの時代
137941: 匿名さん 
[2019-07-30 23:23:03]
>>137938 匿名さん

代っていう漢字やっと覚えたんだね☆
137942: 匿名さん 
[2019-07-30 23:41:26]
>>137904 匿名さん
駅徒歩1分のマンションの最上階角部屋が4000万円ってどんなド田舎なんですか?

私なら、立地を重視したいのでランニングコストを踏まえた戸建にしますね。
137943: 匿名さん 
[2019-07-31 00:35:27]
少子高齢化になり、土地の価値がなくなるから、とにかく駅近ですよ
まあ、徒歩5分超えると今後はアウトでしょう
137944: 匿名さん 
[2019-07-31 00:58:55]
>>137943 匿名さん

恥ずかしい書き込み(笑)
137945: 匿名さん 
[2019-07-31 05:23:31]
住宅にとって鉄道線路や駅、繁華街は忌避される施設
137946: 匿名さん 
[2019-07-31 06:08:12]
>>137941 匿名さん

50代以降 戸建
137947: 匿名さん 
[2019-07-31 06:16:22]
都会で利便性のいい立地の広い戸建てで育つと、マンションより戸建てを購入する。
137948: 名無しさん 
[2019-07-31 06:34:57]
>>137947

ねぇねぇ
根拠は?
137949: 匿名さん 
[2019-07-31 07:08:07]
立地重視なら戸建ですね。

ランニングコストを踏まえると、4000万円以下のマンションより
同じ予算で高額な物件が狙え、より好立地に住むことができますから。
137950: 匿名さん 
[2019-07-31 07:10:45]
マンションを踏まえなくても住めますよ☆
137951: 匿名さん 
[2019-07-31 07:17:20]
>>137949 匿名さん

賃貸マンションだと、もっといい立地に住めますね。
立地を重視するなら賃貸マンション。
137952: 匿名さん 
[2019-07-31 07:33:23]
>>137949 匿名さん
論より証拠。
137953: 匿名さん 
[2019-07-31 07:37:23]
>>137950 匿名さん

マンションをふまえましたw
137954: 匿名さん 
[2019-07-31 07:39:55]
>>137953 匿名さん

踏まえてない。
137955: 匿名さん 
[2019-07-31 07:40:57]
>>137954 匿名さん

めっちゃ踏まえましたww
137956: 匿名さん 
[2019-07-31 07:41:41]
子ども2人の予定を1人にしたので、浮いた養育費3000万を予算に足しました。
137957: 匿名さん 
[2019-07-31 07:42:52]
ベンツをやめて軽にします。
浮いたお金で予算を増やしました。
137958: 匿名さん 
[2019-07-31 07:44:52]
普通のマンションだと予算が増えないから、越後湯沢のリゾマンにして予算を3000万程アップさせることに成功しました。
137959: 匿名さん 
[2019-07-31 07:47:04]
全部足したら予算が7000万増えました。

好立地の戸建が買えそうです。
137960: 匿名さん 
[2019-07-31 07:47:16]
>>137951 匿名さん
え?

マンションでも戸建でも予算が同じなら購入のほうが好立地に住めますよ?
賃貸には大家の利益、空室リスク、不動産業者の経費が乗っかりますからね。
137961: 匿名さん 
[2019-07-31 08:03:58]
>>137960 匿名さん

予算が同じなら?
マトモな戸建より、土地を狭くしたミニ戸のほうが好立地に住めて嬉しいな、という理論ですか?
137962: 匿名さん 
[2019-07-31 08:06:33]
そもそも、4000万以下のマンションをターゲットにする理由が分からん。
137963: 匿名さん 
[2019-07-31 08:07:21]
>>137959 匿名さん
打ち出の小槌ですね☆
137964: 匿名さん 
[2019-07-31 08:11:29]
35年のローンを15年にすれば月の予算が増やせますね。好立地の戸建も狙えます。
137965: 匿名さん 
[2019-07-31 08:14:27]
>>137956 匿名さん

マンションか戸建かって、養育費の違いが一番大きいと思いますね。
子ども1人なら都内のマンションも狙えるけど、2人なら問答無用で郊外の戸建でしょう。
137966: 匿名さん 
[2019-07-31 08:16:52]
マンションを踏まえて予算が増えたと思い込むのが一番危険。
137967: 匿名さん 
[2019-07-31 08:18:24]
>>137958 匿名さん

ここの戸建さんの主張に沿ったらこうなる。
137968: 通りがかりさん 
[2019-07-31 09:14:18]
マンションの二極化
マンションの二極化
137969: 匿名さん 
[2019-07-31 10:00:15]
なんだこの部屋?
アパートか?
137970: 匿名さん 
[2019-07-31 10:40:09]
>>137966 匿名さん

増えたけど?
137971: 匿名さん 
[2019-07-31 11:09:41]
戸建てで予算が増えないってことは、マンションは管理費が払えないってことでもある。
137972: 匿名さん 
[2019-07-31 11:15:16]
>>137970 匿名さん

マンションを踏まえようが踏まえまいが、あなたの属性はちっとも変わってない。

つまり戸建の予算が増えたと思うのは妄想です。
137973: 匿名さん 
[2019-07-31 11:19:45]
>>137971 匿名さん

そのような空想遊びをしたいのならご自由にって感じですが、実際に戸建を建てるならマンションのランニングコストなどは忘れて、己の属性で銀行と勝負しないといけません。
137974: 匿名さん 
[2019-07-31 12:05:12]
>実際に戸建を建てるならマンションのランニングコストなどは忘れて、己の属性で銀行と勝負しないといけません。

銀行の渉外担当すら付かない低属性だとそうなんですか?
137975: 評判気になるさん 
[2019-07-31 12:18:25]
マンションを踏まえて予算が増えたと言っている人は、マンションのランニングコストに対する考慮が漏れている人。

住まい購入の予算は、毎月の支払い額、すなわち住宅ローンおよびランニングコストから立てる必要があります。

戸建てであろうとマンションであろうと、毎月支払える額が増えたり減ったりはしません。

ランニングコストが安くなれば、住宅ローンに支払える額を高くすることができると言う至極当然の話が、このスレの主旨です。
137976: 匿名さん 
[2019-07-31 12:26:02]
>>137974 匿名さん

エントリーシートにマンションのランニングコストを書く欄ないからね。マンションのランニングコスト踏まえてローン増やしたいと言っても銀行の担当者に笑われるだけ。
137977: 匿名さん 
[2019-07-31 12:28:08]
>>137976 匿名さん
> エントリーシートにマンションのランニングコストを書く欄ないからね。マンションのランニングコスト踏まえてローン増やしたいと言っても銀行の担当者に笑われるだけ。

逆を言うと、マンションのランニングコストを踏まえた物件価格の戸建ての住宅ローンが通らない場合、元にしたマンションの購入もやめた方が良い。

ランニングコストを払えずに破綻すると間接的に銀行が判断しているからである。
137978: 匿名さん 
[2019-07-31 12:31:59]
>>137975 評判気になるさん

マンションのローンとランニングコストを払える余裕がある人だけがマンションを検討することができる。

マンションのランニングコスト分物件の価格帯を下げざるを得ない人は戸建にするしかないでしょうから、特に議論の必要もないですね。
137979: 匿名さん 
[2019-07-31 12:35:26]
>>137978 匿名さん
> マンションのローンとランニングコストを払える余裕がある人だけがマンションを検討することができる。

もちろん、マンションのローンとランニングコストを払える余裕がある人は、そのランニングコスト物件価格に上乗せした戸建てを検討しても良いと言うことです。
137980: 匿名さん 
[2019-07-31 12:55:01]
>>137976 匿名さん
> マンションのランニングコスト踏まえてローン増やしたいと言っても銀行の担当者に笑われるだけ。

まじめな話、笑う理由を聞きたいですね。
137981: 匿名さん 
[2019-07-31 13:34:01]
>>137979 匿名さん

ランニングコストを戸建に足す人が、高い戸建と安いマンションで悩む意味がないですね。
137982: 匿名さん 
[2019-07-31 13:37:02]
>>137980 匿名さん
戸建のローンを審査するにあたり、その人がマンションのランニングコストを踏まえたかどうかなど、全く関係ないからです。
ウソだと思うのなら、ローンの担当に訴えてごらんなさい。
137983: 匿名さん 
[2019-07-31 13:39:53]
>>137982 匿名さん
ローンを組めない前提で話しているのは、あなただけみたいですね。

137984: 匿名さん 
[2019-07-31 13:40:15]
マンション買ったらローンに加えて管理費や修繕積立金の支払いがありますよ。

それでもマンションを検討しますか?

という話でしょう。

ランニングコストを足せば高い戸建が買えるとか、空想をして喜ぶ意味が分からん。
137985: 匿名さん 
[2019-07-31 13:45:31]
>>137983 匿名さん

余裕があるなら、マンションの価格を下げなくてもいいでしょう。
137986: 匿名さん 
[2019-07-31 13:48:51]
月々の支払いを減らしたいのなら、頭金を積んでローンを減らせばよい。
137987: 匿名さん 
[2019-07-31 13:58:05]
やっぱり自由に使えない管理費、修繕費、駐車場代は無駄だよなぁ~
137988: 匿名さん 
[2019-07-31 14:09:53]
因みに4,000万前後の戸建は建売の事ですよね?
土地代込みだと、上物は坪単価って安くしないと無理ですよね?

137989: 通りがかりさん 
[2019-07-31 14:20:34]
>>137984 匿名さん

毎月のローン+管理費と修繕積立費=マンション
毎月のローン=戸建て(修繕積立は、ご自分で)

購入時には、ランニングコストも考慮するとおもうが…
137990: 匿名さん 
[2019-07-31 14:22:22]
ローン増やしたら自由に金を使えません。
137991: 匿名さん 
[2019-07-31 14:25:06]
マンション≒戸建

マンションの方がランニングコストがかかる。

それでもマンションを買うか?それともおとなしく戸建にしておくか。

137992: 評判気になるさん 
[2019-07-31 14:45:29]
>>137982 匿名さん
> 戸建のローンを審査するにあたり、その人がマンションのランニングコストを踏まえたかどうかなど、全く関係ないからです。

つまり、マンションのランニングコストを踏まえた物件価格の戸建ての住宅ローンが通らない場合、元にしたマンションの購入もやめた方が良いと言うことですね。

ランニングコストを払えずに破綻すると間接的に銀行が判断したことになりますからね。
137993: 匿名さん 
[2019-07-31 14:55:31]
まとめると、こうですね。

マンションのローンとランニングコストを払える余裕がある人は、そのランニングコスト差を物件価格に上乗せした戸建てを検討ができる。

その結果、マンションのランニングコストを踏まえた物件価格の戸建ての住宅ローンが通らない場合、元にしたマンションの購入もやめた方が良い。

ランニングコストを払えずに破綻すると間接的に銀行が判断したことになるから。
137994: 匿名さん 
[2019-07-31 15:23:45]
住環境の良い土地を購入して理想の戸建を建てるのが一番良いと思います
137995: 匿名さん 
[2019-07-31 15:25:14]
>>137993さん

考え方が無茶苦茶です。

仮に管理費・修繕費・駐車場を各1万とした場合、35年で1,260万です。
4,000万のマンションで有れば、5,260万の戸建を購入する計算です。
普通にランニング払える人でも、審査に落ちる人は出ますよ。
ランニングに金利を掛けてはいけません。

そもそも銀行はランニングが払えるかは、関係有りません。
管理費を滞納しても、ローンを払ってくれれば問題ないのですから。
137996: 匿名さん 
[2019-07-31 15:40:50]
最近の戸建ての快適さは住まないと分からないかなぁ
137997: 匿名さん 
[2019-07-31 15:41:54]
戸建ては属性のいい人が購入するもの。
4000万以下のマンションのランニングコストが払えない人は、所得をあげたり自己資金を増やすことに専念すべし。
137998: 評判気になるさん 
[2019-07-31 15:52:46]
>>137995 匿名さん
> そもそも銀行はランニングが払えるかは、関係有りません。
> 管理費を滞納しても、ローンを払ってくれれば問題ないのですから。

うん、銀行は問題なくってもマンションを買った側は問題ですよね。
ローンを払っていれば管理費を滞納しても良いと言うことにはなりませんから。

つまりこうです。

マンションのローンとランニングコストを払える余裕がある人は、そのランニングコスト差を物件価格に上乗せした戸建てを検討ができる。

その結果、マンションのランニングコストを踏まえた物件価格の戸建ての住宅ローンが通らない場合、元にしたマンションの購入もやめた方が良い。

ランニングコストを払えずに破綻すると間接的に銀行が判断したことになるから。
137999: 匿名さん 
[2019-07-31 17:46:36]
属性のいい人が購入するなら4000万以上の戸建て。
138000: 匿名さん 
[2019-07-31 17:54:01]
>>137992 評判気になるさん

戸建の予算を下げて安い戸建にすれば解決ですね。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる