住宅ローン・保険板「4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
 

広告を掲載

購入経験者さん [更新日時] 2024-06-17 04:33:26
 削除依頼 投稿する

別スレ

● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/

4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。

ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/

[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14

 
注文住宅のオンライン相談

4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)

120701: 匿名さん 
[2019-03-16 17:46:41]
>>120697 匿名さん
あなたの体験談ですか?
120702: 匿名さん 
[2019-03-16 17:47:15]
>>120698 匿名さん

なんにでも例外はあるでしょう。
でも郊外は大半が貧乏人です。
120703: 匿名さん 
[2019-03-16 17:47:34]
>>120697 匿名さん

マンションって大変ですね・・・。
120704: 匿名さん 
[2019-03-16 17:47:45]
>>120700 匿名さん

ここの属性なら、安い土地に格安パワービルダー系の戸建がいちばんということ、ご理解いただきありがとうございます☆
120705: 匿名さん 
[2019-03-16 17:48:16]
貧乏人と同じエリアに住みたいなら郊外。
120706: 匿名さん 
[2019-03-16 17:48:47]
安い土地に格安パワービルダー系の戸建 >>>|超えられない壁|>>> 4000以下マンション
120707: 匿名さん 
[2019-03-16 17:48:48]
上階の騒音でストレスマックス中のものです
何度も苦情いいましたが、(管理人、管理会社、理事)全くおさまらないので住人に直接苦情言ったが
夜中に帰宅するのでどうしても音はしてしまう、十分気をつけてる、これ以上音を気にしたら生活できない!と逆ギレ
フローリングらしく音はかなり響くし、椅子引く振動、踵歩きの振動、ドア開閉の振動、大声で話す、など、気をつけてる気配のない生活ぶり
日中も相当うるさいが、毎日3時くらいまで騒音が続く
分譲だから引っ越せない
つらい
どうしていいかもうわかりません

120708: 匿名さん 
[2019-03-16 17:49:20]
>>120702 匿名さん

郊外にもあなたよりお金持ちは住んでいらっしゃいますよ。
120709: 匿名さん 
[2019-03-16 17:49:46]
>>120707 匿名さん
あなたの体験談ですか?
120710: 匿名さん 
[2019-03-16 17:49:50]
>>120705 匿名さん

住みたくないです。
120711: 匿名さん 
[2019-03-16 17:50:28]
>>120707 匿名さん

マンションって大変ですね・・・。
戸建てにして良かったです。
120712: 匿名さん 
[2019-03-16 17:50:33]
マンションに騒音は必須オプションです。
なぜ知ってて購入したのに我慢できないのでしょうか?
上階の部屋はあなた方の部屋よりも高いお金で購入しているのですよ。
貧乏人は我慢しなければなりません。
悔しければ最上階を購入すべき。
マンションカースト制度は絶対的拘束力を持ちます。
120713: 匿名さん 
[2019-03-16 17:50:36]
>>120707 匿名さん

最寄駅はどちらですか?
120714: 匿名さん 
[2019-03-16 17:50:58]
その通り。マンションに住むと言うことは赤の他人と運命共同体になること。
生活音位で騒ぐ事ではありません。
修繕、建て替え問題では遺産相続並みの争いが控えていますよ。
120715: 匿名さん 
[2019-03-16 17:52:04]
戸建の騒音は窓を閉めれば解決
マンション騒音はそうはいかない
隣人同士が、騒音マンション買ったあげく
いがみあう???買う前に何も検証しなかった
ことを棚にあげ隣人を責めて何がいいか理解不能
コスト重視で買ったなら品質には目をつぶりましょう
120716: 匿名さん 
[2019-03-16 17:52:20]
マンションは、ローンを完済しても賃貸アパートと同じで毎月強制支払が発生する。
滞納するとマンション追放。

まったくもって購入する意味・目的・メリットなし。
120717: 匿名さん 
[2019-03-16 17:52:22]
>>120712 匿名さん

ですね。
郊外の安い戸建がいちばんですね。
120718: 匿名さん 
[2019-03-16 17:52:37]
マンションを購入して騒音が煩いと言う人は、
中国製の安いコートを購入して寒いとクレーム入れるんだろうね。

マンションが煩いのは、日本では常識では?

120719: 匿名さん 
[2019-03-16 17:52:40]
郊外なんて買ったら、ここで一生、言い訳け言い続けることになる。
120720: 匿名さん 
[2019-03-16 17:53:43]
>>120716 匿名さん
それは生活費の一部です。

120721: 匿名さん 
[2019-03-16 17:54:16]
>>120719 匿名さん

郊外にして正解でした。
120722: 匿名さん 
[2019-03-16 17:55:04]
>>120715 匿名さん
> 戸建の騒音は窓を閉めれば解決

ですよね。
マンションの騒音問題は、躯体を伝わる振動による騒音問題も大きいです。

そして、コンクリートマイクによる盗聴の問題。
隣人が自室に居ながらにして24時間365日盗聴し放題です。

盗聴している事実をつかんでも、それをやめさせることも訴えることもできない。

騒音問題と言うより、生活音問題が大変なのがマンション。
120723: 匿名さん 
[2019-03-16 17:55:07]
>>120718 匿名さん

戸建だけど、マンションは静かですよ。
120724: 匿名さん 
[2019-03-16 17:56:06]
>>120722 匿名さん

洗濯機の音が全く響かなければ遮音性はオッケーです。
120725: 匿名さん 
[2019-03-16 17:56:47]
>>120719 匿名さん

安物買いの銭失いの究極が郊外住宅の購入です。
120726: 匿名さん 
[2019-03-16 17:57:07]
>>120720 匿名さん
> それは生活費の一部です。

とは言え、マンションは、ローンを完済しても賃貸アパートと同じで毎月管理費・修繕積立金の強制支払が発生する。
大規模修繕前には、一時修繕金として数百万の臨時徴収がある場合も。

滞納・払えないとマンション追放。
ローンを完済していてもマンション追放。

マンション、まったくもって購入する意味・目的・メリットなし。
120727: 匿名さん 
[2019-03-16 17:57:37]
戸建は庭と玄関周りの掃除が面倒です。
120728: 匿名さん 
[2019-03-16 17:58:36]
>>120726 匿名さん

マンションは、お金がない人には向いてないですね。

郊外の安い土地に格安パワービルダー系の上物を建てて、ノーメンテで住み潰すのがいちばん。
120729: 匿名さん 
[2019-03-16 17:58:47]
やっぱり、マンションって最悪ですね。
120730: 匿名さん 
[2019-03-16 17:59:20]
マンション=半賃貸RC造アパート
120731: 匿名さん 
[2019-03-16 17:59:57]
ローンプラスランニングコストで月15万くらいの支払いがキツイ人は、安い土地に格安パワービルダー系の上物を建てて、ノーメンテで住み潰しましょう。
120732: 匿名さん 
[2019-03-16 18:00:05]
夫の仕事、大学、子供の学校、年収が筒抜けで、カーストができる。
仲良しランチで、リーダ主婦が知りたがる。
自分より条件が良い主婦をライバル視、悪口などあらぬ噂を立て誹謗中傷。
まるで社宅なみです。
特にリーマン妻同士が醜い。
医師、大学教授、会社経営者の妻達はそれを見て苦笑い。
というのが我がマンションのカースト。
120733: 匿名さん 
[2019-03-16 18:00:42]
>>120729 匿名さん
マンションは、おカネがない人にはツライと思います。
120734: 匿名さん 
[2019-03-16 18:00:56]
ローンプラスランニングコストで月15万くらいの支払いができる人は、4000万超の戸建て。

マンションには、そもそも、購入する意味・目的・メリットありませんからね。
120735: 匿名さん 
[2019-03-16 18:01:30]
>>120732 匿名さん

やっぱりお金がない人、ステータスが低い人はマンションはツライと思います。
120736: 匿名さん 
[2019-03-16 18:02:09]
>>120734 匿名さん

ローンプラスランニングコストで月15万くらいの支払いがツライ人は、4000万以下の戸建て。
120737: 匿名さん 
[2019-03-16 18:02:12]
>>120733 匿名さん
> マンションは、おカネがない人にはツライと思います。

マンションさんを黙らせる魔法のことば。

「そんなにお金を払ってまで、マンションを購入する意味・目的・メリットは?」

答えられまい。
120738: 匿名さん 
[2019-03-16 18:03:33]
ただでも売れない郊外住宅
https://www.insightnow.jp/article/8106
120739: 匿名さん 
[2019-03-16 18:03:55]
最初から戸建買っておけば全て問題ないですね。
騒音は安易にマンション購入する人間に対する勉強代ですね。
マンションはうるさいのが当たり前ですよ。


120740: 匿名さん 
[2019-03-16 18:05:39]
いずれにしても、購入するなら戸建て一択。
マンションを購入する意味・目的・メリットなし。

マンションに住むなら賃貸でおk。
120741: 匿名さん 
[2019-03-16 18:06:43]
郊外に家建てるなんてお金どぶに捨てるようなもの。
賃貸にすら出せない。
120742: 匿名さん 
[2019-03-16 18:07:02]
>>120735 匿名さん
> やっぱりお金がない人、ステータスが低い人はマンションはツライと思います。

マンションさんを黙らせる魔法のことば。

「そんなにお金を払ってまで、マンションを購入する意味・目的・メリットは?」

答えられまい。
120743: 匿名さん 
[2019-03-16 18:09:50]
>>120741 匿名さん
> 郊外に家建てるなんてお金どぶに捨てるようなもの。

戸建ての場合は、購入する意味・目的・メリットを享受できると言う対価を得ていますので、どぶに捨ては居ませんね。

どちらかと言うと、どぶに捨てているのは、購入する意味・目的・メリットの無いマンションを購入する方ですね。
120744: 匿名さん 
[2019-03-16 18:11:00]
>>120741 匿名さん

うちは都内の自宅マンション月30万で貸してますよ。
先週、確定申告でしたが、けっこう、税金持ってかれます。
120745: 匿名さん 
[2019-03-16 18:12:12]
>>120744 匿名さん

月30万で貸しても損しているんですね。
税金ばかり持っていかれて、まったく儲からない。
120746: 匿名さん 
[2019-03-16 18:15:45]
>>120745 匿名さん

もちろんプラスですが、
税金でたくさん持ってかれるのも事実です。
120747: 匿名さん 
[2019-03-16 18:17:03]
>>120746 匿名さん
> もちろんプラスですが、

期間損益はプラスでも、トータルではマイナスになりますよね。
分かります。
120748: 匿名さん 
[2019-03-16 18:18:05]
毎年、確定申告ギリギリにならないとやらないんだけど、
今年もまたギリギリでした。
120749: 匿名さん 
[2019-03-16 18:19:17]
>>120747 匿名さん

買ったときよりも高く売れるので、
キャピタルゲインもインカムゲインもプラスです。
ホント、マンションにして良かったです。
120750: 匿名さん 
[2019-03-16 18:20:53]
確定申告、マイナンバーの暗証番号書いた紙がなかなか見つからず
ちょっと焦りました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる