住宅ローン・保険板「4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
 

広告を掲載

購入経験者さん [更新日時] 2024-05-09 22:09:06
 削除依頼 投稿する

別スレ

● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/

4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。

ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/

[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14

 
注文住宅のオンライン相談

4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)

117401: 匿名さん 
[2019-02-11 07:45:43]
なんか知らないけど結構まともなスレになってるw
117402: 匿名さん 
[2019-02-11 08:06:46]
>>117398 匿名さん
40歳、4000万借入の場合、プラス0.2%で約150万円金利が増加します。

> 40歳の人が10年以内にガンになる確率は1%、20年以内は7%というデータのようです。
20年で残債は1800万円です。
プラス150万円で1800万円が0円になるかもしれません。

40歳の人が30年以内にガンになる確率は20%です。
30年で残債は600万円です。
プラス150万円で600万円が0円になるかもしれません。
117403: 匿名さん 
[2019-02-11 08:55:03]
ガン家系でもない限り、貯金しておいたほうがよさそうね。
117404: 匿名さん 
[2019-02-11 09:02:43]
うちはガン家系だから100%がん団信にするわ
117405: 匿名さん 
[2019-02-11 09:06:18]
さすがに今日は空調つけてないと寒いな

ふと、戸建て時代の寒い廊下を思い出したw
117406: 匿名さん 
[2019-02-11 09:10:36]
マンションさんのいう寒いって具体的に何度?
マンションさんのいう寒いって具体的に何度...
117407: 匿名さん 
[2019-02-11 09:26:52]
じぶん銀行の100%がん団信はプラス0.2%で0.675%すが、
40歳、4000万借入の場合、事務手数料2.16%を金利換算すると0.122%なので、
100%がん団信込み0.6%前後で、事務手数料無料の金融機関の方がお得です。
117408: 匿名さん 
[2019-02-11 09:28:42]
修正

じぶん銀行の100%がん団信はプラス0.2%で0.675%すが、
40歳、4000万借入の場合、事務手数料2.16%を金利換算すると0.122%なので、
100%がん団信込み0.797%以下で、事務手数料無料の金融機関の方がお得です。
117409: 匿名さん 
[2019-02-11 09:35:54]
今日の角部屋マンションさん宅は暖房付けてても最高10℃くらいでしょうね・・・。
今日の角部屋マンションさん宅は暖房付けて...
117410: 匿名さん 
[2019-02-11 09:40:35]
>>117409
いつもの最上階角部屋マンションさんとは別人ですが、今暖房消えてますが室温22℃。
117411: 匿名さん 
[2019-02-11 09:41:27]
低体温の人は、ガンになりやすい
117412: 匿名さん 
[2019-02-11 10:47:27]
寒い寒いいってる奴はやばいってことね。
117413: 匿名さん 
[2019-02-11 10:49:37]
>>117408 匿名さん

じぶん銀行は手数料高いね?

推しの人はそういうこと黙ってるからね。
117414: 匿名さん 
[2019-02-11 11:02:06]
>>117413
事務手数料はくせ者ですよね。
でも、本当の推しは人に教えたくない。
117415: 匿名さん 
[2019-02-11 11:11:18]
一番ヤバいのは脳疾患とかで要介護になって
自宅で療養、共働きでも嫁さんが働けなくなって子育ても必要
1年間ぐらいなら、休職扱いとかでなんとかなるけど

じぶん銀行の入院180日は
通院や自宅療養が当てはまらないから詰む
117416: 匿名さん 
[2019-02-11 11:19:22]
>>117415
通院で発動する団信あるの?
117417: 匿名さん 
[2019-02-11 12:03:04]
※3.就業不能状態とは、入院または医師の指示による自宅療養等により、
被保険者本人の経験・能力に応じたいかなる業務にもまったく従事できない
状態をいいます。

で就業不能状態※3が継続したら 毎月の返済分相当額最長12カ月分保障※4
就業不能状態※3が12カ月を超えて継続したらローン0
※3.就業不能状態とは、入院または医師の...
117418: 匿名さん 
[2019-02-11 12:08:44]
>>117417
ああ、通院1日で発動される団信じゃないんだね

1年以上就業不能

自宅療養

8大疾病のみ

の場合はローン0だね

使えないなー
117419: 購入経験者さん 
[2019-02-11 12:12:47]
マンションをローンで購入すると団信まで付いてくる
ますますアパートさん達と差が開くね
117420: 購入経験者さん 
[2019-02-11 12:14:02]
そろそろローン契約できなかった人達ローンスレに戻ろうよ
117421: 匿名さん 
[2019-02-11 12:15:05]
●じぶん銀行
全疾病 180日(6か月)入院 → ローン0

●SBI
8大疾病 365日(12ヶ月)就業不能 ※入院しなくてもいい → ローン0
8大疾病以外 365日(12ヶ月)入院 → ローン0
117422: 匿名さん 
[2019-02-11 12:15:41]
住信SBIのは全疾病対象みたい

1年以内の短期間は医療保険や有休休暇、休業補償で対応でしょう
働いて収入得られれば問題ない
117423: 匿名さん 
[2019-02-11 12:17:30]

8大疾病以外 365日(12ヶ月)入院中も保障 → 365日(12ヶ月)就業不能 ※入院しなくてもいい → ローン0

117424: 匿名さん 
[2019-02-11 12:19:10]
>>117423
ちがうんじゃない?

8大疾病以外は入院1年継続でローン0でしょ?

117425: 匿名さん 
[2019-02-11 12:22:20]
https://www.netbk.co.jp/wpl/NBGate/i900500CT/PD/hl_8shipei
>ただし、8疾病以外の病気・ケガについては入院により就業不能状態となった場合に限ります。
117426: 匿名さん 
[2019-02-11 12:23:22]
日本語を正しく理解できない人はSBI選ぶんだね
117427: 匿名さん 
[2019-02-11 12:45:26]
どちらもネット銀行らしい、目糞鼻糞、
半年~1年以上の入院を対象にしても現実的にはありえない


117428: 匿名さん 
[2019-02-11 12:51:24]
んだんだ
そゆこと
どちらも事務手数料が高いし
117429: 匿名さん 
[2019-02-11 12:52:13]
住信SBI
変動0.408%、8疾病、働けないまま12ヵ月で全額 、8疾病以外の入院12ヵ月で全額

じぶん銀行
変動0.457%+0.2%、ガンのみ診断で全額、全疾病180日入院で全額

金利差0.249%

117430: 匿名さん 
[2019-02-11 12:54:37]
>>117423は勘違いしてSBIで借りたっぽい
今頃顔面蒼白だな
117431: 匿名さん 
[2019-02-11 12:56:12]
住信SBI
変動0.408%、8疾病、働けないまま12ヵ月で全額 、8疾病以外の入院12ヵ月で全額

じぶん銀行
変動0.457%、ガンのみ診断で50%、全疾病180日入院で全額

金利差0.049%
117432: 匿名さん 
[2019-02-11 13:05:23]
>>117430 匿名さん
金利差0.249%分の保険料で
就業不能保険に入れば良い

>>117431 匿名さん

ローンの半分が残ってしまう
働けないと返せない
117433: 匿名さん 
[2019-02-11 13:18:48]
>>117431 匿名さん
>>117432 匿名さん
癌以外だと退院後に全額残る
何れにせよ別に就業不能保険が必要でしょう

117434: 匿名さん 
[2019-02-11 13:25:18]
所得補償保険(就業不能保険)を併用すればいい。

我が家も掛けているけど、大手に勤めているとかなり保険料が安いよ。
普通に入るのと比べて割引率84%で、
月45万円を65歳までの保証内容で保険料は月960円だし。
117435: 匿名さん 
[2019-02-11 13:41:14]
SBIもじぶん銀行も団信に就業不能保険ついてるじゃん
117436: 匿名さん 
[2019-02-11 13:53:45]
>>117435 匿名さん
>>117434 匿名さん

保険料が安いものは安かろう悪かろうで
支給要件が現実的でない
長期入院が半年~1年以上続いたとき
肝心なときに役にたたないもの

約款や商品説明の注意書を良く読まないと
117437: 匿名さん 
[2019-02-11 13:56:43]
所得補償保険(就業不能保険)は支給要件が現実的?
117438: 匿名さん 
[2019-02-11 14:08:52]
新卒ですぐに入れば安い、団体なら割引で月額1000円程度
所得に応じて月額50万程度まで保障

病気またはケガにより、医師の医学的見地にもとづく指示を受けて自宅等で、治療に専念することをいいます
「うつ病」などの精神障害が原因の場合や、「むちうち症」や「腰痛」などで医学的他覚所見がみられない場合は、
給付金をお支払いできません。
新卒ですぐに入れば安い、団体なら割引で月...
117439: 匿名さん 
[2019-02-11 14:20:04]
>>117437

団体で加入する割引は、健康体が条件、若いうちは問題なく更新できるが、
定期健診で問題が出てくると団体割引保険料で更新できない。
肝心の補償が必要になる年齢で更新できず、割高な保険を契約する羽目になる。

保険に安くて良いものは無い、安かろう悪かろうが現実
117440: 匿名さん 
[2019-02-11 14:24:17]
>>117438
それは何日就業不能で保険が出るの?
で、満了年齢は?
117441: 匿名さん 
[2019-02-11 14:25:30]
>保険に安くて良いものは無い、安かろう悪かろうが現実

団信はコスパ最高だけどな~
ちゃんと中身を確認したらね。
117442: 匿名さん 
[2019-02-11 15:37:16]
>>117439 匿名さん
そんなことは無いよ。
健康じゃなくなってから入ろうと思うとダメだけど、
加入後に健康診断で異常な数値が出ても何の問題もない。
告知義務があるのは加入時だけだから。

何で大手勤務だと安いかというと、就業不能になる確率が一般と比べて統計的に低い事が分かっているから。
さらに言うと、1年2年程度の一時的な就業不能だと会社の制度で救われてしまうから
保険会社の保険料支払いに至る確率は極めて低いというのも大きい。
117443: 匿名さん 
[2019-02-11 15:39:32]
>>117442
で、発動要件は?
就業不能何日?
117444: 匿名さん 
[2019-02-11 15:43:23]
引受保険会社と商品名を上げれば
比較できますね
117445: 匿名さん 
[2019-02-11 15:44:16]
>>117440 匿名さん
うちの会社の団体加入で入れる所得補償保険(就業不能保険)だと、
就業不能201日後から30ヶ月目まで1口あたり月1万円、以降65歳まで月3万円。

保険料は1口あたりで29歳までが月52円、30~34歳が56円、
35~39歳が64円、40~44歳が87円、45~49歳が110円って感じ。
団体割引率は84%だから相当安い。
117446: 匿名さん 
[2019-02-11 15:47:52]
201日後って・・・
117447: 匿名さん 
[2019-02-11 15:51:31]
半年くらいは会社の制度で普通に給料が出るし、貯金だってあるでしょ。
その程度は自らでいくらでもリスクヘッジできる。

保険というのは自らで対処が難しいリスクに対応するために利用するもの。
保険料支払の発生頻度が高い保険は、保険会社に手数料を献上するだけの無駄な保険。
117448: 匿名さん 
[2019-02-11 15:51:31]
>所得補償保険(就業不能保険)は支給要件が現実的?

長期補償タイプだと免責期間(就業不能期間)が1ヶ月とか1年とか長期が条件になるし、病気やケガで一生寝たきりなどになってどんな仕事もできなくなり収入がなくなったときの保険と考えればいい。
117449: 名無しさん 
[2019-02-11 15:53:15]
団信は定期の保険に比べてコスパがいいのは確かだが
必要かどうかは別の話。団信は金融機関を守る保険でもある。
117450: 匿名さん 
[2019-02-11 15:56:26]
全治7ヶ月の病気、ケガですか、、、生きてるのが不思議なレベルですね
117451: 匿名さん 
[2019-02-11 15:59:16]
病気もアレだが、地震を考えると、壊れても損害の少ない安い戸建を建てるのが一番のリスクヘッジになりますね。
117452: 匿名さん 
[2019-02-11 15:59:53]
>>117448 匿名さん
んじゃ、全疾病の団信でいいよ。
117453: 匿名さん 
[2019-02-11 16:01:27]
大規模地震を考えれば耐震等級が最低の1しかないマンションより、最高等級3が標準仕様の注文戸建て。
117454: 匿名さん 
[2019-02-11 16:02:39]
大規模地震に備えて団信に加入します。
117455: 匿名さん 
[2019-02-11 16:07:04]
>>117450 匿名さん
がん、脳関連障害、脊髄損傷とかでしょう。
死亡保険でカバーできないリスクをヘッジするための保険。
117456: 匿名さん 
[2019-02-11 16:09:18]
>>117455
全疾病付きの団信でいいよ。
117457: 匿名さん 
[2019-02-11 16:17:13]
>>117456 匿名さん
単純な死亡保険との保険料(金利)の差が0.01%以下ならね。

>>117445の実例を見れば分かるが、
団体加入の所得補償保険は保険料率が0.01%前後だから。
117458: 匿名さん 
[2019-02-11 16:27:55]
団信では足りない入院費や医療費は医療保険。
所得補償保険は寝たきりなどで再就業が生涯不可能なときの保険だから、生命保険とほぼ同じと考えたらいい。
117459: 匿名さん 
[2019-02-11 16:30:49]
>>117445 匿名さん

>就業不能201日後から30ヶ月目まで1口あたり月1万円、
>以降65歳まで月3万円。

半年後から2年間だけ保証でそれ以降は3万円と保障が低額だから
そんなものでしょう。普通と思います。

117460: 匿名さん 
[2019-02-11 16:31:41]
>>117454 匿名さん

地震は対象外
117461: 匿名さん 
[2019-02-11 16:34:22]
>>117457 匿名さん

月額3万円では保障額が少なすぎて足りない
117462: 匿名さん 
[2019-02-11 16:42:24]
所得補償保険は適用条件がきつすぎて、本当に困ったときにはあまり頼りにならないようだ。
117463: 匿名さん 
[2019-02-11 17:05:53]
所得補償保険が本当に必要か考えた方がいいよ。
団信で足りない分は普通の医療保険でいい気がする。
117464: 匿名さん 
[2019-02-11 17:24:48]
>>11461 匿名さん
1口あたり月3万円だよ。
15口入れば月45万円の十分すぎる保証になる。
これでも保険料は20代ならたったの月760円。

団体加入の収入保障保険の良いところは、
死亡保険でカバーできないリスクを低い保険料で補える所。
117465: 匿名さん 
[2019-02-11 17:28:43]
>>117458 匿名さん
医療保険が一番微妙だよ。

高額医療費は自己負担の上限がある上に
発生頻度も高いから保険料も高くなりがち。
117466: 匿名さん 
[2019-02-11 17:31:40]
>>117464
適用条件が厳しすぎて無駄な保険料
117467: 匿名さん 
[2019-02-11 17:37:35]
>>117466 匿名さん
具体的に何の適用条件が何故、どう厳しいの?
長期の就労不能という適用条件が厳しいと言っているの?

短期の就労不能なら、会社の制度や自己資金でいくらでもリスクヘッジ可能。
そんなものを保証してもらうために高い保険料(保険会社の人件費や利益)
を払うほうが無駄だわ。
保険というのは自分でヘッジできないリスクをヘッジするためのもの。
117468: 匿名さん 
[2019-02-11 17:42:29]
保険料はチマチマと議論するのに、4000万マンションさんはランニングコストには無関心。
117469: 購入経験者さん 
[2019-02-11 17:45:24]
団信はローン借りれる人だけ考えればいいよね
分譲賃貸派にはムダ
117470: 匿名さん 
[2019-02-11 17:59:53]
>>117464 匿名さん

商品説明を良く読まないから
そのような勘違いをする

117471: 匿名さん 
[2019-02-11 18:01:46]
>>117467
団信に入らないの?
117472: 匿名さん 
[2019-02-11 18:01:54]
>>117470 匿名さん
勘違いしていると言いたいのであれば、
具体的に何をどう勘違いしているか指摘してね。
117473: 匿名さん 
[2019-02-11 18:09:53]
30歳で就業不能になったら最長で何年保証されるの?
117474: 匿名さん 
[2019-02-11 18:12:31]
属性が低くても借りられるフラットだと団信加入が条件じゃないらしい。
4000万以下のマンションさん向き?
117475: 匿名さん 
[2019-02-11 18:15:12]
固定より変動
117476: 匿名さん 
[2019-02-11 18:59:55]
>>117474 匿名さん
自分がローン借りられる属性になってから書き込みなさい。
117477: 匿名さん 
[2019-02-11 19:02:46]
死ぬような目に遭って運悪く生き残った場合じゃないと、所得保障保険の要件にあてはまらないというわけか。
117478: 匿名さん 
[2019-02-11 19:04:42]
>>117464 匿名さん

月760円の20代で就業不能になったら死ぬまで月額45万円もらえると思ってる?
幸せな人だね。
117479: 匿名さん 
[2019-02-11 19:06:26]
大手金融機関のローンは手数料、保証料が高いですね。購入時には営業さんに勧められるまま某銀行で借りたけど、一年ちょいでネット系に借り換えました。
117480: 匿名さん 
[2019-02-11 19:07:32]
>>117479
ネット系も事務手数料高くないですか?
117481: 匿名さん 
[2019-02-11 19:09:19]
>>117476 匿名さん
23区内の戸建てをローンで建てて完済してますよ。
もちろん予算は4000万以上です。
117482: 匿名さん 
[2019-02-11 19:10:10]
団信って加入しないとローン通らないよね。血圧がちょっと高めでも医師の診断とれと言われてドキドキしました。
117483: 匿名さん 
[2019-02-11 19:10:37]
>>117481
住宅ローン控除消滅、団信消滅
117484: 匿名さん 
[2019-02-11 19:11:49]
>>117481 匿名さん

ということは10年以上前ですか、金利高い時に借りたのね。何パーセントでしたか?
117485: 匿名さん 
[2019-02-11 19:13:37]
一昔前は3000万借りたら4000万返済ってイメージですね。相当頭金を入れないときついでしょうw
117486: 匿名さん 
[2019-02-11 19:14:42]
>>117481 匿名さん

超低金利なんだから、ネット系に借り換えたらよかったのに。何で繰り上げしたの?
117487: 匿名さん 
[2019-02-11 19:17:39]
金利0の預金連動ローン。
117488: 匿名さん 
[2019-02-11 19:19:54]
ローンと同額の定期預金入れるやつでしょw

ローン控除だけ受けるせこいスキーム。
117489: 匿名さん 
[2019-02-11 19:20:45]
>>117487
いつの時代の預金連動ローン?
117490: 匿名さん 
[2019-02-11 19:27:31]
今、預金連動ローンは美味しくないよ
117491: 匿名さん 
[2019-02-11 19:40:15]
>>117478 匿名さん
死ぬまでじゃないよ、65歳まで。
ちゃんと条件を書いてあげたんだから読もうよ。
117492: 匿名さん 
[2019-02-11 19:41:32]
>>117473 匿名さん
65歳までだから35年ね。
117493: 匿名さん 
[2019-02-11 19:55:35]
>>117488 匿名さん
余計なコストがかかる前の預金連動ローンはよかった。
利子がかからないしローン控除の恩恵だけ受けられる便利なスキーム。
117494: 匿名さん 
[2019-02-11 19:56:49]
>>117493 匿名さん
マンションのランニングコストはどこに行きました?
117495: 匿名さん 
[2019-02-11 19:58:06]
>>117493 匿名さん

昔話は結構です。
これからの話をしましょう。
117496: 匿名さん 
[2019-02-11 20:12:27]
約款によると口数×30ヶ月迄以降は3万円
更新時に保険料が見直されるタイプ

勘違いしている
117497: 匿名さん 
[2019-02-11 20:17:07]
>>117496 匿名さん
同感。

>>117492なわけがない
117498: 匿名さん 
[2019-02-11 20:25:27]
>>117496 匿名さん
それは具体的にどこの会社のどんな保険?

とりあえず俺が加入している所得補償保険はそんなことは無いから
パンフに乗っている支払い例を貼っておくね。
必要なら約款も貼ってあげるよ。

基本的に、所得補償保険は発生確率が低いから(特に大手なら)
極めて安い保険料で高額の支払いを受けることが可能なんだよ。
それは具体的にどこの会社のどんな保険?と...
117499: 匿名さん 
[2019-02-11 20:56:08]
117500: 匿名さん 
[2019-02-11 21:12:02]
具体例が貼られるとダンマリかよ
勘違いしているってお前だろw

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる