住宅ローン・保険板「4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
 

広告を掲載

購入経験者さん [更新日時] 2024-04-29 05:31:09
 削除依頼 投稿する

別スレ

● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/

4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。

ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/

[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14

 
注文住宅のオンライン相談

4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)

114828: 匿名さん 
[2019-01-24 01:45:25]
変換ミスです。

X原種クラスが
◯元首クラス
114829: 匿名さん 
[2019-01-24 01:50:34]
いつも通りスレチに走るマンションさん。
ルール上で勝負出来ない様なお馬鹿さんは共同住宅にとってはリスク。
114830: マンション比較中さん 
[2019-01-24 01:55:37]
>マカンしか買えない庶民さんだと仕方ないですが、
>無知で属性が低すぎますね戸建てさんは。

ですね。コスパが悪いとか、モノの本来の価値を無視した、おおよそ趣味性とか、生活を楽しむといった感性が欠如していますよね。アパート暮らしだとそうなってしまうのでしょうかね。マンションだとロビーエリアに、季節ごとに大きな花のアレンジがあってそれは気持ちのいいものですが。そういえば、以前の画像アップも、安そうな合板のテーブルが写っていましたが、IKEAかニトリあたりの庶民に「人気」のものなのでしょう。私は全く興味のないメーカーです。ですので車の価値観も、家に対する価値観も全く話が噛み合いません。ただ匿名板を通して、世の中には普段接する機会の無い属性や民度、お育ちの方がいることに少々驚いているところですが、見聞を広げるという意味でいい勉強になっておりますw
114831: 匿名さん 
[2019-01-24 04:20:10]
>114825 匿名さん
>粘着戸建ては資産価値なんて見るも無惨なので直視できないんですよ

4000万以下のマンションの資産価値なんて見るも無残。
うちは4000万以上の23区内の戸建てなので相応の資産価値があります。
114832: 匿名さん 
[2019-01-24 04:53:04]
>うちは4000万以上の23区内の戸建てなので相応の資産価値があります。

このスレで不動産の資産価値を語るのは「貧困層」だそうですからお気を付けを。
>資産価値を求めるのは、住まいに資産価値を求めざるを得ない貧困層です。by戸建て
114833: 匿名さん 
[2019-01-24 06:04:39]
このスレの属性は一生に一度住宅を購入し、その住宅に一生住み続ける貧困層だから不動産の価値は関係ないのです。
不動産は売ってナンボですから。
たとえ売ったとしても次の住処が必要になりますので、このスレでは不動産の資産価値は無視するのです。
114834: 匿名さん 
[2019-01-24 07:15:33]
>>114821 匿名さん
理解不能です。
この低金利で減税もある時代になぜ頭金なんて入れるんでしょう。
全額ローンするのが一番お得ですよ。

もしかして4000万円しかローンが組めない低属性を想定しているんですか?
114835: 匿名さん 
[2019-01-24 07:55:43]
>>114833 匿名さん

資産価値を気にした方がより良い住まい選びに繋がると思いますがね。
114836: 匿名さん 
[2019-01-24 07:56:47]
>>114834 匿名さん

当スレのターゲットは4000万以下のマンションしか狙えない属性だから、年収1000万ぐらいですね。
114837: 匿名さん 
[2019-01-24 07:57:57]
>>114836 匿名さん
年収1000万円あれば、6000~7000万円くらいのローンは組めますよ。
114838: 匿名さん 
[2019-01-24 08:00:03]
新築戸建 6000万 購入

15年後

3500万 査定

うーむ、ありえるなー
114839: 匿名さん 
[2019-01-24 08:05:19]
>>114837 匿名さん
> 年収1000万円あれば、6000~7000万円くらいのローンは組めますよ。

ありがとうございます。
こんな感じですね。

新聞の折り込みチラシに4000万のマンションの広告があった。

このまま、家賃払い続けるくらいなら家を買った方が良くない?と言う話になった。

4000万の戸建てはなかったので、新聞の折り込みチラシの4000万のマンションにしようとした。

ところが、マンションを購入すると住宅ローン以外に管理費・修繕積立金の支払いが必要になるのと、依然、駐車場代も払わないといけないと言う事が分かった。

さらに、マンションは、隣人が自室に居ながらにしてコンクリートマイクで24時間365日盗聴できる、盗聴の事実をつかんでも訴えたりなどの対応も何らできないということが分かった。

毎月支払額を考えると、5600万の戸建てを取得できることがわかった。

その構造上、隣人が自室に居ながらにしてコンクリートマイクで24時間365日盗聴するということはできない。
そもそも木造であればコンクリートマイクの性能は発揮できない。
盗聴の事実をつかめば住居侵入で訴えることができるということも分かった。

幸い、頭金600万で5000万の住宅ローンの審査も通りそうなので戸建てにしようかと思います。

なにか問題ありますでしょうか?
114840: 匿名さん 
[2019-01-24 08:18:33]
新築マンション 4000万 購入

15年後

2500万 査定
40万 一時修繕金徴収
5万/月 修繕積立金
3万/月 管理費
ネット回線 1Gのまま

うーむ、ありえるなー
114841: 匿名さん 
[2019-01-24 08:22:06]
さてと、シャワー浴びたし、そろそろ会社いきますかな~

あっ、駅近の最上階角部屋ですw
114842: 匿名さん 
[2019-01-24 08:24:37]
>>114837 匿名さん

組めるのと適正借入額は違う。
手取りの20%くらいがちょうどいい。
114843: 匿名さん 
[2019-01-24 08:26:17]
>>114839 匿名さん

>毎月支払額を考えると、5600万の戸建てを取得できることがわかった。幸い、頭金600万で5000万の住宅ローンの審査も通りそうなので戸建てにしようかと思います。

すっきりまとめました。
114844: 匿名さん 
[2019-01-24 08:26:54]
>>114842 匿名さん
> 組めるのと適正借入額は違う。
> 手取りの20%くらいがちょうどいい。

素晴らしい。
ランニングコストの高いマンションを買う場合は、借入額をが下げるべきと言う事ですね。
大いに同意します。
114845: 匿名さん 
[2019-01-24 08:28:06]
>>114843 匿名さん
> すっきりまとめました。

すっきりまとめてはいけません。
経緯が重要。
そう、マンション「をチラシを見た」のに結果的に戸建てを買うと言う経緯がね。
以下、再掲

新聞の折り込みチラシに4000万のマンションの広告があった。

このまま、家賃払い続けるくらいなら家を買った方が良くない?と言う話になった。

4000万の戸建てはなかったので、新聞の折り込みチラシの4000万のマンションにしようとした。

ところが、マンションを購入すると住宅ローン以外に管理費・修繕積立金の支払いが必要になるのと、依然、駐車場代も払わないといけないと言う事が分かった。

さらに、マンションは、隣人が自室に居ながらにしてコンクリートマイクで24時間365日盗聴できる、盗聴の事実をつかんでも訴えたりなどの対応も何らできないということが分かった。

毎月支払額を考えると、5600万の戸建てを取得できることがわかった。

その構造上、隣人が自室に居ながらにしてコンクリートマイクで24時間365日盗聴するということはできない。
そもそも木造であればコンクリートマイクの性能は発揮できない。
盗聴の事実をつかめば住居侵入で訴えることができるということも分かった。

幸い、頭金600万で5000万の住宅ローンの審査も通りそうなので戸建てにしようかと思います。

なにか問題ありますでしょうか?
114846: 匿名さん 
[2019-01-24 08:29:25]
おっと、誤植www
訂正します。

>>114843 匿名さん
> すっきりまとめました。

すっきりまとめてはいけません。
経緯が重要。
そう、「マンションのチラシを見た」のに結果的に「そのマンションより高い戸建てを買う」と言う経緯がね。
以下、再掲

新聞の折り込みチラシに4000万のマンションの広告があった。

このまま、家賃払い続けるくらいなら家を買った方が良くない?と言う話になった。

4000万の戸建てはなかったので、新聞の折り込みチラシの4000万のマンションにしようとした。

ところが、マンションを購入すると住宅ローン以外に管理費・修繕積立金の支払いが必要になるのと、依然、駐車場代も払わないといけないと言う事が分かった。

さらに、マンションは、隣人が自室に居ながらにしてコンクリートマイクで24時間365日盗聴できる、盗聴の事実をつかんでも訴えたりなどの対応も何らできないということが分かった。

毎月支払額を考えると、5600万の戸建てを取得できることがわかった。

その構造上、隣人が自室に居ながらにしてコンクリートマイクで24時間365日盗聴するということはできない。
そもそも木造であればコンクリートマイクの性能は発揮できない。
盗聴の事実をつかめば住居侵入で訴えることができるということも分かった。

幸い、頭金600万で5000万の住宅ローンの審査も通りそうなので戸建てにしようかと思います。

なにか問題ありますでしょうか?
114847: 匿名さん 
[2019-01-24 08:30:08]
>>114523 匿名さん
> > 5000万のローンを組める人もいます。
> >頭金を1600万用意できる人もいます。
> > 4000万マンションをキャッシュ買おうとする人もいます。
> いずれも、この予算帯では少数でしょう。少数の話をしても意味ないでしょ。

いや、スカイツリーが見える4000万以下の都心駅近の最上階角部屋に住んでいる人の1000倍は居ると思いますよ。
こちらは全国が対象ですからね。

114848: 匿名さん 
[2019-01-24 08:36:30]
>>114844 匿名さん

いえ、同一価格帯のマンションを買えない場合は戸建にするしかないという見解です。
114849: 匿名さん 
[2019-01-24 08:37:25]
>>114846 匿名さん

>毎月支払額を考えると、5600万の戸建てを取得できることがわかった。幸い、頭金600万で5000万の住宅ローンの審査も通りそうなので戸建てにしようかと思います。

ムダを省いてすっきりまとめました。
114850: 匿名さん 
[2019-01-24 08:41:57]
当スレのターゲットは4000万以下のマンションしか狙えない属性だから、年収1000万ぐらいですね。
114851: 匿名さん 
[2019-01-24 08:44:02]
富裕層ぶるマンションさん。レシートの画像は貼れるのに広さのソースは一切貼れない・・・
悲しいかな狭小マンション生活。
114852: 匿名さん 
[2019-01-24 08:45:07]
洗面所寒いっす
114853: 匿名さん 
[2019-01-24 08:46:00]
シャワー無理っす
114854: 匿名さん 
[2019-01-24 08:47:00]
>>114852 匿名さん
ですよね。
私もマンションに住んでいた時は洗面所が寒くて最悪でした。
真冬は18℃とかまで下がるんですよね。

今は戸建で真冬でも23~24℃にキープされていて快適そのものです。
114855: 匿名さん 
[2019-01-24 08:57:28]
>>114848 匿名さん

逆かと。
4000万のマンションが買える人は4000万の戸建ては買えますから。
4000万の戸建て購入が限界の人は4000万のマンションは買えるが、その後のランニングコストで生活苦になること必至。
ということです。

114856: 匿名さん 
[2019-01-24 09:14:06]
>>114855 匿名さん

だから余裕がない人は戸建にするしかないってことですね。
114857: 匿名さん 
[2019-01-24 09:20:11]
>>114849 匿名さん
> すっきりまとめました。

すっきりまとめてはいけません。

経緯が重要。

そう、マンション「をチラシを見た」のに結果的に戸建てを買うと言う、マンション派とてもとても嫌がる経緯がね。

以下、再掲

新聞の折り込みチラシに4000万のマンションの広告があった。

このまま、家賃払い続けるくらいなら家を買った方が良くない?と言う話になった。

4000万の戸建てはなかったので、新聞の折り込みチラシの4000万のマンションにしようとした。

ところが、マンションを購入すると住宅ローン以外に管理費・修繕積立金の支払いが必要になるのと、依然、駐車場代も払わないといけないと言う事が分かった。

さらに、マンションは、隣人が自室に居ながらにしてコンクリートマイクで24時間365日盗聴できる、盗聴の事実をつかんでも訴えたりなどの対応も何らできないということが分かった。

毎月支払額を考えると、5600万の戸建てを取得できることがわかった。

その構造上、隣人が自室に居ながらにしてコンクリートマイクで24時間365日盗聴するということはできない。
そもそも木造であればコンクリートマイクの性能は発揮できない。
盗聴の事実をつかめば住居侵入で訴えることができるということも分かった。

幸い、頭金600万で5000万の住宅ローンの審査も通りそうなので戸建てにしようかと思います。

なにか問題ありますでしょうか?
114858: 匿名さん 
[2019-01-24 09:25:19]
おっと誤植。
再掲。

>>114849 匿名さん
> すっきりまとめました。

すっきりまとめてはいけません。

経緯が重要。

そう、「マンションのチラシを見た」のに結果的に「そのマンションより高い戸建てを買う」と言う、マンション派とてもとても嫌がる経緯がね。

以下、再掲

新聞の折り込みチラシに4000万のマンションの広告があった。

このまま、家賃払い続けるくらいなら家を買った方が良くない?と言う話になった。

4000万の戸建てはなかったので、新聞の折り込みチラシの4000万のマンションにしようとした。

ところが、マンションを購入すると住宅ローン以外に管理費・修繕積立金の支払いが必要になるのと、依然、駐車場代も払わないといけないと言う事が分かった。

さらに、マンションは、隣人が自室に居ながらにしてコンクリートマイクで24時間365日盗聴できる、盗聴の事実をつかんでも訴えたりなどの対応も何らできないということが分かった。

毎月支払額を考えると、5600万の戸建てを取得できることがわかった。

その構造上、隣人が自室に居ながらにしてコンクリートマイクで24時間365日盗聴するということはできない。
そもそも木造であればコンクリートマイクの性能は発揮できない。
盗聴の事実をつかめば住居侵入で訴えることができるということも分かった。

幸い、頭金600万で5000万の住宅ローンの審査も通りそうなので戸建てにしようかと思います。

なにか問題ありますでしょうか?
114859: 匿名さん 
[2019-01-24 09:29:13]
>毎月支払額を考えると、5600万の戸建てを取得できることがわかった。幸い、頭金600万で5000万の住宅ローンの審査も通りそうなので戸建てにしようかと思います。 問題ありますでしょうか?

いいんじゃない?
114860: 匿名さん 
[2019-01-24 09:44:13]
>>114856

余裕がある人はマンションより物件価格の高い戸建てが買えることに同意ということですね。
114861: 匿名さん 
[2019-01-24 09:45:19]
>>114859 匿名さん

マンション上限4000万のスレで、5600万の戸建ての話をしてもスレチでなく、さらに「いいんじゃない?」と言う返事ももらえる。

それがこのスレの趣旨。
114862: 匿名さん 
[2019-01-24 09:47:32]
価格に設定があるのが重要だよね。
4000万マンションと購入比較できるのは4000万から5600万の戸建てだということ。
114863: 匿名さん 
[2019-01-24 09:52:30]
5600万の戸建てを購入するって言ってるわけではなく、そこまでの物件価格が購入できるってことだからね。
それに対してマンションさんの反論は自身のローンでは購入額の限界を超えている、と言っているに過ぎない。

・戸建ての見解はスレ主旨に沿った比較
・マンションさんの見解は個人的な理由
114864: 匿名さん 
[2019-01-24 10:01:48]
>資産価値を求めるのは、住まいに資産価値を求めざるを得ない貧困層です。

あなたは貧困層のようですから無知ですが、逆に住まいに資産価値を求めない富裕層などいませんよ。ですから、トランプにせよ、銀座の中心みたいな、NYのあんな五番街のど真ん中のコンドミニアムに住む訳です。アドレスは価値ですから。東京だって同じです。例え港区内であったとしても元麻布、東麻布、赤坂、三田、愛宕など地歴や格式、ステータスもまるで違いますよね。それが資産価値にも大いに影響します。不動産とは極端に言えば希少価値=資産価値を買うようなものです。そういう稀少価値に関係無い立地、例えば郊外区の渋谷区目黒区などは論外ですから気にする必要はありませんがね。要は、資産価値を問えないような立地の不動産は貧困層向けと言えるでしょう。
114865: 匿名さん 
[2019-01-24 10:03:32]
>>114864 匿名さん

住まいに求めるのは住まいです。
資産価値を求めるのは、住まいに資産価値を求めざるを得ない貧困層です。

例えば、食事に資産価値求めているとしましょう。

・マンション購入:夕食はイオンのフードコートで我慢して、余った食費でNISA投資。
・マンション賃借:三ツ星レストランでシェフお任せコースの食事。
・戸建て:自宅でシェフを招き希望通りの食事。

※いずれも費用は同じとする。

たしかに、資産が残るかも知れないのはマンション購入ですが、食事を満喫しているのはマンション賃借や戸建てです。

マンションさんの資産価値重視を尊重したたとえ話でもありますよ。

集合住宅を「イオンのフードコート」や、「レストラン」で表してみました。

専有部の管理・修繕やマンションの理事を大家さんにお任せできるさまを「シェフお任せコース」で表してみました。マンションを購入するとそれができませんからね。

三ツ星レストランで食事していると言う雰囲気は楽しめない(=マンションと言うイメージ戦略から生まれた言葉や、見た目だけ豪華なエントランスなどは無い)ものの、他人とは独立して食事の本質は楽しめると言う、他人とは独立した住まいの本質を楽しめる戸建てを「自宅でシェフを招き希望通りの食事」で表しました。

以上、我ながら良くできたと思います♪
114866: 匿名さん 
[2019-01-24 10:03:42]
>>114858

マンション 借入4000万 ⇒ 返済額11万/月 + ランニングコスト5.8万/月 = 16.8万/月 
戸建    借入5000万 ⇒ 返済額14万/月 + ランニングコスト2万/月 = 16万/月

マンションさんは頭金600万円を使わなかったので年利2%複利で35年運用すると1200万円手元に残ります。
戸建さんは月々の差額8千円を年利%複利で35年運用すると485万円手元に残ります。

5%で運用すると
マンションさんは3300万
戸建てさんは890万

頭金を手元に残したマンションさんは逆転可能ですね。
114867: 匿名さん 
[2019-01-24 10:05:17]
ミス

>>114858

マンション 借入4000万 ⇒ 返済額11万/月 + ランニングコスト5.8万/月 = 16.8万/月 
戸建    借入5000万 ⇒ 返済額14万/月 + ランニングコスト2万/月 = 16万/月

マンションさんは頭金600万円を使わなかったので年利2%複利で35年運用すると1200万円手元に残ります。
戸建さんは月々の差額8千円を年利2%複利で35年積立運用すると485万円手元に残ります。

5%で運用すると
マンションさんは3300万
戸建てさんは890万

頭金を手元に残したマンションさんは逆転可能ですね。
114868: 匿名さん 
[2019-01-24 10:09:44]
マンションさんは運用に失敗するとマンションを失うリスク込みですねw
114869: 匿名さん 
[2019-01-24 10:11:28]
>>114867 匿名さん
> 年利2%複利で35年運用

35年間2%勝ち続け、なおかつ、その資金は一切取り崩さないと言うことですね
114870: 匿名さん 
[2019-01-24 10:13:21]
>>114867

それって4000万マンションと5000万戸建てを比較すると
35年後マンションは何も残らないが、戸建ては485万円手元に残るということですよね?
114871: 匿名さん 
[2019-01-24 10:14:04]
>>114867 匿名さん
> 5%で運用すると

35年間5%勝ち続け、なおかつ、その資金は一切取り崩さないと言うことですね?
114872: 匿名さん 
[2019-01-24 10:36:59]
>>114870
違いますよ。
マンションには1200万残ります。
114873: 匿名さん 
[2019-01-24 10:38:12]
>>114871
はい、
600万を頭金に使う戸建てさん
600万を35年運用に使うマンションさん
の比較です。
114874: 匿名さん 
[2019-01-24 10:41:01]
>幸い、頭金600万で5000万の住宅ローンの審査も通りそうなので戸建てにしようかと思います。

>なにか問題ありますでしょうか?

この設定で計算しましたよ。
114875: 匿名さん 
[2019-01-24 10:49:18]
>>114867 匿名さん
> 5%で運用すると

税金を考えると、35年間8%勝ち続けなければならず、なおかつ、その資金は一切取り崩してはいけないと言うことですね?

で、そのお金は最終的には、住宅ローンの支払いが終わっても支払いが発生する管理費・修繕積立金に消えると言う訳ですね。
114876: 匿名さん 
[2019-01-24 10:49:35]
>>114861 匿名さん
>毎月支払額を考えると、5600万の戸建てを取得できることがわかった。幸い、頭金600万で5000万の住宅ローンの審査も通りそうなので戸建てにしようかと思います。 問題ありますでしょうか?

マンションは関係ないですよ。
4000万のマンションと5600万の戸建は価格帯が違うから比較にならないです。比較になるというのは個人的な想像の範疇なので、そういったムダを省けば上の文章になります。
114877: 匿名さん 
[2019-01-24 11:01:51]
頭金関係なければ戸建ての方が物件価格は高く、かつ手元に資金が残るということですよね。
114878: 匿名さん 
[2019-01-24 11:10:35]
>>114875
>住宅ローンの支払いが終わっても支払いが発生する管理費・修繕積立金に消えると言う訳ですね。

ローン完済、35年後

マンション 借入0 ⇒ ランニングコスト5.8万/月 = 5.8万/月 
戸建    借入0 ⇒ ランニングコスト2万/月 = 2万/月

ローン終了後に運用したお金を引き出すとします。(5%の場合)
ローン終了が70歳と仮定して、その後20年生きるとします。

マンションさんのランニングコスト 5.8万×12ヶ月×20年=1392万
戸建てさんのランニングコスト 2万×12ヶ月×20年=480万

90歳の時点で
マンションさんは3300万ー1392万=1908万 手元に残ります。
戸建てさんは890万ー480万=410万 手元に残ります。
114879: 匿名さん 
[2019-01-24 12:00:35]
お手本のようなマンションの失敗例、
114880: 匿名さん 
[2019-01-24 12:09:11]
>>114867 匿名さん
> 5%で運用すると

税金を考えると、35年間8%勝ち続けなければならず、なおかつ、その資金は一切取り崩してはいけないと言うことですね?

回答いただけていませんね
114881: 匿名さん 
[2019-01-24 12:12:47]
>>114867 匿名さん
> 5%で運用すると

俺の貯金のうち1000万をその運用に使いたい。

年末には1080万、税引き後1050万になっているんだよね。

どうするのか教えて。
114882: 匿名さん 
[2019-01-24 12:26:51]
>>114878 匿名さん
> 90歳の時点で
> マンションさんは3300万ー1392万=1908万>  手元に残ります。
> 戸建てさんは890万ー480万=410万 手元に残ります。

2%で運用だった場合、90歳の時点でマンションさんは200万の借金を背負っていることになりますね。

戸建は10万手元に残ります。
114883: 匿名さん 
[2019-01-24 12:29:03]
>>114878 匿名さん
> ローン終了後に運用したお金を引き出すとします。(5%の場合)

人間の行動には理由がある。
なぜ2%でなく5%を用いたのかを探ると面白い。
114884: 匿名さん 
[2019-01-24 12:29:51]
マンション=負動産
114885: 匿名さん 
[2019-01-24 12:54:35]
>>114883
ご名答、損益点がありますよ。
何%で運用したらよいか、自分で計算すればよいだけ。
私はただ逆転の可能性を説いただけです。

>>114867
>頭金を手元に残したマンションさんは逆転可能ですね。
114886: 匿名さん 
[2019-01-24 13:17:17]
逆転可能って時点でマンションは戸建てに対して損失から始まっているんですね。
114887: 匿名さん 
[2019-01-24 13:24:33]
死ぬまで払う管理修繕費の時点で負債確定でしょ
古くなればなるほど修繕も高額になるし
114888: 匿名さん 
[2019-01-24 14:46:48]
以下のの回答をいただけていませんね。

>>114867 匿名さん
> 5%で運用すると

俺の貯金のうち1000万をその運用に使いたい。

年末には1080万、税引き後1050万になっているんだよね。

どうするのか教えて。
114889: 匿名さん 
[2019-01-24 15:09:40]
4000万以下マンションさんの詭弁は尽きない。
12万レスまでいくかも。
114890: 匿名さん 
[2019-01-24 15:35:12]
管理というすこぶる単価の低い作業を自分で
やらなきゃいけない戸建てはむしろ欠点でしょ
114891: 匿名さん 
[2019-01-24 15:38:51]
管理が負債だなんて言ってる奴は
自分の単価が低いと言ってるのと同じ
114892: 匿名さん 
[2019-01-24 15:39:27]
>>114890 匿名さん
4000万程度のマンションと比べると戸建ての管理なんて単価以前に軽作業もいいところだよ。
こんなことに単価なんて考えるのは労働階級の発想。
114893: 匿名さん 
[2019-01-24 15:50:53]
占有部に使われる管理費なら有意義だと思いますよ

管理会社の利益?エレベータ?管理人?給排水設備?消防設備?受電設備?公開空地?機械式駐車場?等々ムダムダw
114894: 匿名さん 
[2019-01-24 15:55:28]
このスレの予算だと、土地代は3000万位かな?
予算内で住環境の良い土地が購入出来るなら戸建が良いと思います。
114895: 匿名さん 
[2019-01-24 15:59:45]
>>114892 匿名さん

生垣や植木の剪定やったことないでしょ
114896: 匿名さん 
[2019-01-24 16:04:53]
>>114893 匿名さん

マンションにとって必要な維持管理費ですね。
マンションを購入するなら必要なコストだからこそ、戸建の予算に加算することを想定できるんだよね。
114897: 匿名さん 
[2019-01-24 16:06:30]
>逆転可能って時点でマンションは戸建てに対して損失から始まっているんですね。

例えランニングコストが1600万円と高額な戸建てさんの場合でも、頭金を使ってしまったら逆転される可能性があるという意味ですよ。

ランニングコスト差を小さくできる人は損失から始まらないのでね。
114898: 匿名さん 
[2019-01-24 16:09:15]
>>114888
能力が無い人は逆転不可能ですよ。
人に教えてもらって出来るものではない。
114899: 匿名さん 
[2019-01-24 16:24:16]
>>114858
>幸い、頭金600万で5000万の住宅ローンの審査も通りそうなので戸建てにしようかと思います。
>なにか問題ありますでしょうか?

マンション 借入4000万 ⇒ 返済額11万/月 + ランニングコスト5.8万/月 = 16.8万/月 
戸建    借入5000万 ⇒ 返済額14万/月 + ランニングコスト2万/月 = 16万/月

マンションさんは頭金600万円を使わなかったので手元に残った600万円を複利で35年運用します。
戸建さんは月々の差額8千円を複利で35年積立運用します。

5%で運用すると
マンションさんは3300万 ⇒税引後 2760万
戸建てさんは890万 ⇒税引後 720万

ローン完済、35年後

マンション 借入0 ⇒ ランニングコスト5.8万/月 = 5.8万/月 
戸建    借入0 ⇒ ランニングコスト2万/月 = 2万/月

ローン終了後に運用したお金を引き出すとします。
ローン終了が70歳と仮定して、その後20年生きるとします。

マンションさんのランニングコスト 5.8万×12ヶ月×20年=1392万
戸建てさんのランニングコスト 2万×12ヶ月×20年=480万

90歳の時点で
マンションさんは2760万ー1392万=1368万 手元に残ります。
戸建てさんは720万ー480万=240万 手元に残ります。

頭金入れちゃった戸建てさん涙目。
114900: 匿名さん 
[2019-01-24 17:09:35]
>生垣や植木の剪定やったことないでしょ

戸建てなら敷地にそういうものを植えないこともできる。
うちは芝生や低木だけ。
114901: 匿名さん 
[2019-01-24 17:25:08]
マンションさんにとって戸建ての管理って一日中何時間もやってると思ってるんだろうね。
114902: 匿名さん 
[2019-01-24 17:28:08]
>>114900 匿名さん

庭が狭いと木の世話簡単だよね
狭いコンクリ庭
114903: 匿名さん 
[2019-01-24 17:30:33]
管理費…7000円
戸建のネット接続料…5000円
114904: 匿名さん 
[2019-01-24 17:32:30]
うちの場合は緑化率が定められているので植栽の管理は必要。
だけど街区全体に緑があって良いですよ。
114905: 匿名さん 
[2019-01-24 17:32:48]
>>114899 匿名さん

以下のの回答をいただけていませんね。

>>114867 匿名さん
> 5%で運用すると

俺の貯金のうち1000万をその運用に使いたい。

年末には1080万、税引き後1050万になっているんだよね。

どうするのか教えて。
114906: 匿名さん 
[2019-01-24 17:35:07]
>>114905

これ読みなよ↓
>>114898
>>114899
114907: 匿名さん 
[2019-01-24 17:37:13]
>>114899 匿名さん
> 頭金入れちゃった戸建てさん涙目。

ところが戸建ては、ランニングコストの差額だけでなく、修繕積立金も15年に一回の修繕実行までは運用に使える。

すなわち、マンションに逆転の可能性なく勝ち目がないと言う痛烈な事実お気づきであろうか。
114908: 匿名さん 
[2019-01-24 17:37:13]
> 5%で運用すると
>年末には1080万、税引き後1050万になっているんだよね。

5%で運用すると
年末には1050万、税引き後1040万。
114909: 匿名さん 
[2019-01-24 17:38:22]
>>114903 匿名さん
通信速度が全然違うからね。
それでもマンションと戸建てのネット接続料の差額はだいたい千円ってのが相場。
ここでもマンションはランニングコストで搾取されてるのが明らかになる。

114910: 匿名さん 
[2019-01-24 17:38:47]
>>114907
ランニングコスト2万のうち、修繕積立金はいくらの設定にする?
114911: 匿名さん 
[2019-01-24 17:39:10]
>>114906 匿名さん
> これ読みなよ

ここのマンションさんに逆転可能性ないことを理解できたようで何よりです。
114912: 匿名さん 
[2019-01-24 17:41:43]
>114909
>マンションと戸建てのネット接続料の差額はだいたい千円ってのが相場。

うちは1000円以下だよ。
ランニングコスト差を小さくできる人はマンションもいいよ。
114913: 匿名さん 
[2019-01-24 17:55:59]
マンションだと無線の干渉が問題になるケースも多いだろうね
114914: 匿名さん 
[2019-01-24 17:56:17]
戸建てはスマホだけってのも多いからねw
選択の自由がある。
マンションは選択の自由なくネット接続料が掛かるから、ランニングコストの差を更に広げたい人は戸建ての方がいいんじゃないの?
114915: 匿名さん 
[2019-01-24 17:57:49]
そう考えるとマンションの管理費にネット接続料が含まれてるのも無駄と言えば無駄だよね。
114916: 匿名さん 
[2019-01-24 18:14:37]
今のネットワーク環境も10年以上経てば陳腐化してくる可能性が高い。
戸建は各自の裁量で最新の設備に出来るがマンション全体のインフラを更新するのは簡単では無いね。
114917: 匿名さん 
[2019-01-24 18:16:14]
>>114907 匿名さん

マンションも管理組合が運用してますよ。
114918: 匿名さん 
[2019-01-24 18:17:50]
ネット代、警備代でマンションの管理費は元が取れてる。
スケールメリットのおかげ。
114919: 匿名さん 
[2019-01-24 18:19:58]
5Gの時代だからね
114920: 匿名さん 
[2019-01-24 18:20:51]
元がとれてると思い込んでるだけじゃない?
意外と精査するとマンションの管理費って費用対効果が悪いと思う。
114921: 匿名さん 
[2019-01-24 18:21:11]
ネットインフラいらなくても強制徴収がマンションってことね
114922: 匿名さん 
[2019-01-24 18:21:36]
>戸建てはスマホだけってのも多いからねw
>そう考えるとマンションの管理費にネット接続料が含まれてるのも無駄と言えば無駄だよね。

マンションはネットがあるから、スマホは安いプランで大丈夫だよ。
114923: 匿名さん 
[2019-01-24 18:35:09]
>>114901 匿名さん
スレの監視は毎日20時間ぐらいやってるみたいね。
114924: 匿名さん 
[2019-01-24 18:37:45]
いちいちめんどくさい事しなくてもネットやケーブルテレビにつながる、、、
マンションのメリットですね。
114925: 匿名さん 
[2019-01-24 18:39:36]
>>114921 匿名さん

スレに命を掛けてるここの戸建さんにとってはネットに繋がるのは必須でしょう。
114926: 購入経験者さん 
[2019-01-24 18:46:06]
山手線内側エリアのマンション住みですが、戸建は建て替えてもいいですが、その間の仮住まいや往復の引っ越しなど無駄ですよね。快適に住むなら、新築マンションを20年ぐらいで住み替えればいいという考えです。最新の設備でも15年も経てば陳腐化するから、そしたらまた新築マンションに引っ越せばいい。でも売る時に値下がってると残念だから、いい立地に建つ高グレードで価値の下がらないような物件であることは必須ですね。都心だと築20年ぐらい経っても、分譲価格より2倍以上に値上がって取引されてるマンションも多いです。不動産は価値の維持できる立地+建物を買うものだと思います。
114927: 匿名さん 
[2019-01-24 18:47:14]
マンションは強制徴収だから選択の自由すらない。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる