住宅ローン・保険板「4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
 

広告を掲載

購入経験者さん [更新日時] 2024-06-01 12:43:05
 削除依頼 投稿する

別スレ

● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/

4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。

ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/

[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14

 
注文住宅のオンライン相談

4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)

10851: 匿名さん 
[2017-08-12 10:38:04]
4000万の物件を比較していて、
車がないからと費用を足し込み6000万のマンションが購入できると提案している人は、4000万の物件よりランニングコストが多く発生することになるので、結局破綻することになる。という結論ですね。

6000万の戸建てのケースの場合には、車を手放すことで4000万のマンションよりもランニングコストを抑えることができるということになります。
10852: 匿名さん 
[2017-08-12 10:41:44]
戸建だと駐車場から家まで直ぐだから車持つメリットが大きいんだよ
マンションだと機械式で神経使ったり、自走式でもぐるぐる回ったりで時間かかるんだよね
駐車場代もかかるし

車好きだったり、普段良く行く場所が車でしかいけないなら戸建の方がいいかと
電車移動が多い人は少しでも駅に近いマンションの方がいいですね
10853: 匿名さん 
[2017-08-12 10:42:23]
>>10851 匿名さん

その通りです。
「本来コントロール出来る費用をコントロール出来ない費用に充当すると、家計が困った時に破綻する」
となります。

物件価格に上乗せすべきランニングコストはコントロール不可な費用のみとしなければなりません。

従いまして、コントロール出来る費用までもを物件価格に上乗せをする考えは極めて破綻リスクが高くなり、非現実的なものとなります。
10854: 匿名さん 
[2017-08-12 10:42:48]
>>10845 匿名さん
中目黒から10分も歩くと4000万の家があるんですね。
住友林業?木造は火災などの観点から全く興味が無いのですが、
まあ土地込み4000〜6000万ではミニ戸なのでしょうね。
景色もブリリアとは天と地ほど違うでしょうし。
あなたがここに粘着している意味は分かりませんが、ほどほどが宜しいかと。では。
10855: 匿名さん 
[2017-08-12 10:44:14]
なんだかんだ難癖をつけているマン民いるけど、比較の対象が片方は車があるがもう一方は車がない、など条件を変えて議論しているだけ。
両方車所有、もしくは両方車なし。という条件では比較ができない時点で
答えは購入するなら戸建て。ということにしかなっていない。
10856: 匿名さん 
[2017-08-12 10:45:54]
目黒のブリリアって4000万で買えるか?
10857: 匿名さん 
[2017-08-12 10:47:52]
6000万マンション完敗じゃん…
10858: 匿名さん 
[2017-08-12 10:49:30]
>>10855 匿名さん

そうですね。条件は揃えないと行けないと思います。
さもなくば、以前「マンション買うからDINKSに転じて1億2000万円のマンションを購入」などと言う、極めて異常な条件での比較を許容することになります。

結論としては、このスレでは比較する例としては、

・4000万マンションと6000万戸建て
もしくは
・2000万マンションと4000万戸建て
※マンション固有のランニングコストが2000万の場合。車あり・なし問わず。

となります。

ランニングコスト(正確にはコントロール出来ないランニングコスト)を物件価格に上乗せして比較することは、一昨日に全会一致で異論なしで合意されているため、今後は揉めることも無いでしょう。
10859: 匿名さん 
[2017-08-12 10:50:28]
>うち今度、駅前のブリリアに入居予定ですけど
>中目黒西口の鳥森小の近くですが

目黒と名が付いても、山手線内のブリリア(正確には品川区だし)と、
外側の上目黒では地価も価値も全く違うでしょ。比較する意味無いよ。
上目黒とかホント貧乏くさいスレだなここw
10860: 匿名さん 
[2017-08-12 10:50:48]
>まあ土地込み4000〜6000万ではミニ戸なのでしょうね。
昔から土地は持ってますので、買ってないですよ。
土地の広さは60坪程ですから、広くはないです。
住林は最低坪100万以上ですから、あなたには縁はないかも知れないですね。


10861: 匿名さん 
[2017-08-12 10:53:10]
>>10857 匿名さん
> 6000万マンション完敗じゃん…

結果として、6000万マンション案を推し進めるために「ランニングコストを物件価格に上乗せして比較に合意」と言う諸刃の剣を使用し自爆。
追い込むつもりが追い込まれる結果となった。
10862: 匿名さん 
[2017-08-12 10:54:36]
ここって戸建ても土地代込みだよ。
自分だけの話はいいからスレタイで議論ね。
10863: 匿名さん 
[2017-08-12 10:56:09]
ランニングコストはマンションの方が掛かるのは常識として変えられないからね。
4000万の物件でコスト差が2000万ってのはどうかと思うけどね。
10864: 匿名さん 
[2017-08-12 10:58:56]
>昔から土地は持ってますので、買ってないですよ。

ここ「戸建は土地代込み」のスレですよ?字読めないのかな?
それに、上目黒の鳥森小の近くってこんな環境だよね?
狭いし汚いし自分にはとてもあり得ない劣悪環境だわ・・
ここ「戸建は土地代込み」のスレですよ?字...
10865: 匿名さん 
[2017-08-12 10:59:01]
>4000万の物件でコスト差が2000万ってのはどうかと思うけどね。

それは30年計算でしょ?
実際生きるのは平気80年以上なんだから最も差が出るよ。

10866: 匿名さん 
[2017-08-12 10:59:44]
そもそ30年ってのはどこからきたんだろうね?
10867: 匿名さん 
[2017-08-12 11:01:27]
>>10863 匿名さん
> 4000万の物件でコスト差が2000万ってのはどうかと思うけどね。

そこに異論はありません。例なので実態に即した比較を行う必要があります。

大事なのは、

・マンションと戸建はコントロール出来ないランニングコスト差がある。
・同一物件価格での比較では、家計に与える負担が異なる。
・上記を踏まえると戸建はマンションより物件価格の高い物件を購入できる。

と言う「考え方がある」と言うことです。
10868: 匿名さん 
[2017-08-12 11:01:28]
>>10864 匿名さん
買えない人の独り言でしたw

10869: 匿名さん 
[2017-08-12 11:02:29]
>>10855 匿名さん
難癖ねぇw
車なし都内マンションがそんなに気に食わないのかねw
10870: 匿名さん 
[2017-08-12 11:03:11]
>それに、上目黒の鳥森小の近くってこんな環境だよね?
狭いし汚いし自分にはとてもあり得ない劣悪環境だわ・・

おたくはどんなすばらしいエリアにお住いなんですか?

10871: 匿名さん 
[2017-08-12 11:04:10]
>>10867 匿名さん
突っ込まれないよう腰が引けた文章ですなw
10872: 匿名さん 
[2017-08-12 11:05:45]
>>10863 匿名さん
ところがどっこい、車なしマンションならランニングコストが逆転するわけだ。
10873: 匿名さん 
[2017-08-12 11:07:27]
>>10866 匿名さん
> そもそ30年ってのはどこからきたんだろうね?

キャッシュで購入する場合は、何年でも構いません。
このスレは、住宅ローンとコントロール出来ないランニングコストを踏まえた毎月の支払い額を揃えた物件での比較となりますので、住宅ローンの支払い期間から30年をベースにランニングコストの差を物件価格に上乗せすることにしています。

もちろん、住宅ローンの支払いが終わった場合は、戸建の方が毎月の支払額が少なくなります。
建て替え費用の貯蓄や、家計への余裕と言う観点から、戸建のターンとなります。
10874: 匿名さん 
[2017-08-12 11:08:12]
【車ありの場合】
28000+10000=38000
(38000-16000)×12×30=7920000

全部込みでもたったこれだけの差しかないんだよね。戸建にはないサービスも付いてるし。
10875: 匿名さん 
[2017-08-12 11:08:20]
>おたくはどんなすばらしいエリアにお住いなんですか?

こんな感じです
こんな感じです
10876: 匿名さん 
[2017-08-12 11:08:56]
>>10872 匿名さん

そして、子供なしマンションならランニングコストが逆転するわけだ。

んなアホな!w
10877: 匿名さん 
[2017-08-12 11:12:50]
そのうちマンション派は子供が少ないから養育費を物件価格に足し込むなんてことを言い出しそうな予感w
10878: 匿名さん 
[2017-08-12 11:16:34]
車が生活需品すぎてコストかかるの分からなかった戸建さんたち
10879: 匿名さん 
[2017-08-12 11:18:09]
4000万のマンションで車不要ってとてつもなく狭小な物件でしょうな。
10880: 匿名さん 
[2017-08-12 11:18:20]
>土地の広さは60坪程ですから、広くはないです。

>>10864の画像を見る限り、20坪か30坪以下のミニ戸ばかりのようですが?
60坪の家なんてどこにあります?ま、ネットですので好きに書けますよね。
でも嘘は良く無いと思いますね。良心の呵責とか無いんですか?
ま、ネタとして笑かして貰いましたw
10881: 匿名さん 
[2017-08-12 11:19:15]
>>10877 匿名さん
> そのうちマンション派は子供が少ないから養育費を物件価格に足し込むなんてことを言い出しそうな予感w

いや、最終奥義は「子なし・車なし・嫁なし・趣味なし・昼食夕食なし・家電なし・電気ガス契約なし・風呂歯磨きなし・冬服なし・保険料踏み倒し」です。
10882: 匿名さん 
[2017-08-12 11:19:26]
贅沢品を物件価格に含めるという暴挙に出てしまったのね。破綻予備軍マンションの出来あがり~
10883: 匿名さん 
[2017-08-12 11:22:34]
マンションの子育てが楽なのはよく知られているが
車必須エリアでの戸建での子育てって苦行だよね
10884: 匿名さん 
[2017-08-12 11:24:58]
必需品ととらえるか贅沢品と捉えるかは人によるんだよ
車がなくては不便な生活をしている人にとっては必需品だろうけど、月に数回の人にとっては贅沢品でしかない
10885: 匿名さん 
[2017-08-12 11:25:10]
>>10882 匿名さん
> 贅沢品を物件価格に含めるという暴挙に出てしまったのね。破綻予備軍マンションの出来あがり~

コントロール出来る費用までをも、コントロール出来ない費用に転嫁するのはまさに破綻予備軍ですね。
10886: 匿名さん 
[2017-08-12 11:25:40]
>>10876 匿名さん

教育費と生活インフラは別ですよ。
まあここの戸建さんに言ってもオツムがまわらないので結構ですが。
10887: 匿名さん 
[2017-08-12 11:26:57]
>>10885 匿名さん
コントロールできない費用の差は全部物件価格に放り込んでも良いのかな?w
10888: 匿名さん 
[2017-08-12 11:28:46]
>10864
>上目黒の鳥森小の近くってこんな環境だよね?
>狭いし汚いし自分にはとてもあり得ない劣悪環境だわ・・

電柱、電線が醜いなあ。閉塞感があり空気が淀んでて臭そう
それに火事とかあったら消防車行きにくそうだし延焼被害も
どこがいいのか理解できない
中目はオシャレイメージみたいだけど、裏の住宅地ってこんなレベルか
10889: 匿名さん 
[2017-08-12 11:28:53]
>>10879 匿名さん

4000万じゃあ都内でファミリー向けマンションはムリですよw
最低6000万は必要だね。
買えない奴にとっては4000も6000も同じことだが。
10890: 匿名さん 
[2017-08-12 11:29:35]
>>10875 匿名さん

ムサコか?
10891: 匿名さん 
[2017-08-12 11:30:37]
いずれにしても、物件価格にランニングコストを上乗せして比較することが合意・認知された8月11日は記念スべき日となりましたね。
このスレの大きな成果の一つと言えるでしょう。
いままで、このスレ以外にこのような発想で議論されたスレはなかったと思いますので。
10892: 匿名さん 
[2017-08-12 11:32:30]
>>10887 匿名さん

少なくとも、コントロール出来る費用をコントロール出来ない費用に転嫁してはならないことにご同意いただけたと判断致します。
ありがとうございます。
10893: 匿名さん 
[2017-08-12 11:33:17]
>>10890 匿名さん

五反田か大崎だろw
10894: 匿名さん 
[2017-08-12 11:36:33]
>>10893 匿名さん
4000万で買えるんですか?
15㎡くらい?
10895: 匿名さん 
[2017-08-12 11:37:02]
>>10891 匿名さん

おめでたいね。
10896: 匿名さん 
[2017-08-12 11:37:30]
>>10894 匿名さん
夢見るマンションさんなんでしょ(笑)

10897: 匿名さん 
[2017-08-12 11:46:57]
4000万のマンション vs 6000万 + マンション固有のランニングコストの戸建て
もしくは
4000万 - マンション固有のランニングコストのマンション vs 4000万の戸建て

では引き続きお楽しみくださいねw
10898: 匿名さん 
[2017-08-12 11:48:34]
>>10894 匿名さん

知ってるくせにイヤらしい書きぶりだね。
10899: 匿名さん 
[2017-08-12 11:48:58]
>>10897 匿名さん

訂正

4000万のマンション vs 4000万 + マンション固有のランニングコストの戸建て
もしくは
4000万 - マンション固有のランニングコストのマンション vs 4000万の戸建て

では引き続きお楽しみくださいねw
10900: 匿名さん 
[2017-08-12 11:49:17]
今年も戸建さんたちのおうち探しは続く

それをマンションから眺める

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる