住宅ローン・保険板「4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
 

広告を掲載

購入経験者さん [更新日時] 2024-06-06 12:09:56
 削除依頼 投稿する

別スレ

● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/

4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。

ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/

[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14

 
注文住宅のオンライン相談

4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)

10801: 匿名さん 
[2017-08-12 08:34:52]
>>10800 匿名さん
> 自分の計画性の無さを吐露したかったのですね。

なんで、こんな反応になるんでしょうか。
敢えて言いますと、計画性の無さを吐露と言うよりかは、カーシェア・レンタカー派であったのは誤りであったことを吐露したかったのです。
10802: 匿名さん 
[2017-08-12 08:39:39]
いやぁ、単に無精者で計画性の無い性格のせいで車が予約できなかったのに、それを物件のせいにするのは本末転倒だなと感じたまでですよ。

他意はありません。
10803: 匿名さん 
[2017-08-12 08:41:20]
>>10802 匿名さん

そうですか。

私は、車ないとだめです。どんなに便利な場所に住めたとしても。

主に家族を連れての帰省や旅行、買い物。子供が小さい時は特にです。

カーシェア・レンタカーと言う案もありますが、旅行や帰省はみんなとかぶるので予約合戦です。
以前ライトバンで帰省するハメになったことがあります。
軽トラしか空いておらず、旅行を諦めたこともあります。
また、電車の切符と旅館の同時予約よりはマシですが、車と旅館の同時予約も大変です。
そして、車の受け取り・返却手続き。返却はガソリン満タン返却が基本だったりするので、手間・制約も考える必要があります。

マンションは、戸建てと比べて駐車場まで遠いので、車持ってても大変ですが、それにカーシェア・レンタカーとなると更に輪をかけて大変なので、タダでも利用に躊躇しちゃいます。
10804: 匿名さん 
[2017-08-12 08:45:11]
御託はいいですよ。
計画性の無い人ほど言い訳を探そうとしますね。
10805: 匿名さん 
[2017-08-12 08:48:33]
>>10804 匿名さん

そうですか。
まぁ、ツッコミどころがそんな所と言うことは、以下はご理解いただけたようで何よりです。

私は、車ないとだめです。どんなに便利な場所に住めたとしても。
主に家族を連れての帰省や旅行、買い物。子供が小さい時は特にです。

カーシェア・レンタカーと言う案もありますが、旅行や帰省はみんなとかぶるので予約合戦です。
また、電車の切符と旅館の同時予約よりはマシですが、車と旅館の同時予約も大変です。
そして、車の受け取り・返却手続き。返却はガソリン満タン返却が基本だったりするので、手間・制約も考える必要があります。

マンションは、戸建てと比べて駐車場まで遠いので、車持ってても大変ですが、それにカーシェア・レンタカーとなると更に輪をかけて大変なので、タダでも利用に躊躇しちゃいます。

どんなに計画性があったとしても、予約したい時に予約できないことはありますよね。
以前ライトバンで帰省するハメになったことがあります。
軽トラしか空いておらず、旅行を諦めたこともあります。
10806: 匿名さん 
[2017-08-12 08:51:44]
コピペ好きだよね。
10807: 匿名さん 
[2017-08-12 08:52:41]
>>10806 匿名さん

「指摘事項なし」との回答と判断致します。
ありがとうございます。
10808: 匿名さん 
[2017-08-12 08:58:17]
「御託」と言うと、「駅チカで車不要・カーシェアで良い」と言う意見の方が「御託」かな。
車があれば便利なのは確か。

一つ言えるのは、マンションは、車不要の立地と戸建てと比べたとしても戸建て程に車を所有することによるメリットを享受出来ない(=コストパフォーマンスが悪い)ってことですね。
10809: 匿名さん 
[2017-08-12 09:06:14]
私もクルマは手放せませんね。
月に5.8万ほど維持費が掛かっているのをシミュレートして高いなぁと思ってます。
子供2人なので戸建ですが、別途学費も必要なので、どこかのタイミングでクルマを手放さざるを得なくなるかも知れませんね。

同僚で都内のマンションに住んでる人は結構クルマなしが多い。子供も1人か子なし夫婦共働きですね。休みの日しか使わないので勿体無いと言ってます。

なので、そういう選択肢もあるということで都内マンションという案も提示しました。戸建さんにとっても選択の幅が広がっていいと思いますがね。
気に食わない者がいるみたいだが。
10810: 匿名さん 
[2017-08-12 09:10:27]
>>10809 匿名
簡単には書くと必要だけど収入が少ないから諦めるだね。
10811: 匿名さん 
[2017-08-12 09:11:09]
結論は
ネットで簡単に予約が出来ない
ネットでちゃんと検索して不動産を見つけられない

こんな人は戸建向き

10812: 匿名さん 
[2017-08-12 09:13:10]
>>10809 匿名さん
> 休みの日しか使わないので勿体無いと言ってます。

以前に「24時間ずっと使うわけではないリビング・キッチン・バス・トイレは所有の必要なく、シェアが合理的」との発言に対し、
「日本は裕福になったのでシェアする必要なし」との回答を頂いたことがあります。
同じ考えで行くと、裕福ではれば車もシェアする必要なしとなりますね。
10813: 匿名さん 
[2017-08-12 09:14:49]
戸建でも駅近なら車なしという選択肢もあります。
駅徒歩2分の戸建住宅街に住んでいますが、特に高齢世帯は車を手放している人も少なくないです。
10814: 戸建さん 
[2017-08-12 09:14:59]
車は生活必需品ではないんだよ既に
10815: 匿名さん 
[2017-08-12 09:17:21]
>>10812 匿名さん

最低限、リビング、キッチン、バス、トイレぐらいは専有したいですよねw

様々なオプションのうち、車の優先度が低いまたは下げられる人もいる。
そういう人は都内マンションも選択肢に入る、というおはなしです。
ご理解いただけましたか?w
10816: 匿名さん 
[2017-08-12 09:19:33]
>>10815 匿名さん
> 車の優先度が低いまたは下げられる人もいる。

優先度を考慮するくらい裕福になれば車も所有すると言うことですね。
言っていることは同じかと思います
10817: 匿名さん 
[2017-08-12 09:23:17]
>>10816 匿名さん

クルマを持たないのはカネに余裕がないからと言いたいんですよね?w
ハッキリそう言えば良いのに。

クルマ付き4000万の戸建とほぼ同じランニングコストというお話ですからお忘れなくw
10818: 匿名さん 
[2017-08-12 09:24:45]
>>10817 匿名さん

「指摘事項なし」の回答と判断致します。
ありがとうございます。
10819: 匿名さん 
[2017-08-12 09:30:22]
おめでとうございます
10820: 匿名さん 
[2017-08-12 09:33:01]
>>10818 匿名さん

はい。では引き続き、6000万の予算で都内クルマなしマンションも検討いただけると幸いです。

がんばれ〜w
10821: 匿名さん 
[2017-08-12 09:34:17]
>>10817 匿名さん

纏めてみました。例のテンプレについては、「物件価格にランニングコストを上乗せして比較」が全会一致の合意を得られたことから完成したと判断していますので、今度はこちらを叩いていきたいと思います。

私は、車ないとだめです。どんなに便利な場所に住めたとしても。
主に家族を連れての帰省や旅行、買い物。子供が小さい時は特にです。

カーシェア・レンタカーと言う案もありますが、旅行や帰省はみんなとかぶるので予約合戦です。
また、電車の切符と旅館の同時予約よりはマシですが、車と旅館の同時予約も大変です。
そして、車の受け取り・返却手続き。返却はガソリン満タン返却が基本だったりするので、手間・制約も考える必要があります。

マンションは、戸建てと比べて駐車場まで遠いので、車持ってても大変ですが、それにカーシェア・レンタカーとなると更に輪をかけて大変なので、タダでも利用に躊躇しちゃいます。

どんなに計画性があったとしても、予約したい時に予約できないことはありますよね。
以前ライトバンで帰省するハメになったことがあります。
軽トラしか空いておらず、旅行を諦めたこともあります。

車があれば便利なのは確かですね。

一つ言えるのは、マンションは、車不要の立地と戸建てと比べたとしても戸建て程に車を所有することによるメリットを享受出来ない(=コストパフォーマンスが悪い)ってことですね。

コストパフォーマンスが悪いから「マンションはカーシェア・レンタカーでも良い」と言う考えもありかと思います。

以前に

「24時間ずっと使うわけではないリビング・キッチン・バス・トイレは所有の必要なく、シェアが合理的」

との発言に対し、

「日本は裕福になったのでシェアする必要なし」

との回答を頂いたことがあります。
同じ考えで行くと、裕福ではれば車もシェアする必要なしとなりますね。
10822: 匿名さん 
[2017-08-12 09:37:26]
>6000万の予算で都内クルマなしマンションも検討いただけると幸いです。

戸建てには必要ないランニングコストもお高いのでしょうね。
10823: 匿名さん 
[2017-08-12 09:38:14]
ちゃんと検索出来るようになるとどこに損得が有るか早く分かるね

ここの戸建さん達の愛車を写真でアップして〜
10824: 匿名さん 
[2017-08-12 09:38:36]
今日も、投稿者への揶揄や煽りは控える、そう言った発言やスレチ発言はスルーの進行で行きましょー。

3億スレ(ナツカシイ・・・)を見ても分かりますように、自演は続きません。
スルーすることにより自然消滅しますから。
10825: 匿名さん 
[2017-08-12 09:41:19]
>車は生活必需品ではないんだよ既に

運転出来ないお年寄りや低収入の人にはね!
なので低年収の多いマンション民は必然的に所有率が低い。
これが結論
10826: 匿名さん 
[2017-08-12 09:43:45]
車にこだわってる人の愛車見て見たいな〜
ワゴンRのカスタムとかかな?
10827: 匿名さん 
[2017-08-12 09:43:58]
>>10825 匿名さん

4000万の車付き戸建さんと同じ負担額です。
10828: 匿名さん 
[2017-08-12 09:44:22]
>ここの戸建さん達の愛車を写真でアップして〜

はぁ?
人にものを頼む時は、まず自分の個人情報アップしてから頼むのが常識だよ。
本当マンション住む人は常識ないなぁ



10829: 匿名さん 
[2017-08-12 09:45:22]
4000万車付き郊外型戸建 vs 6000万車なし都内マンション

では引き続きお楽しみくださいねw
10830: 匿名さん 
[2017-08-12 09:46:15]
>>10813 匿名さん
> 駅徒歩2分の戸建住宅街に住んでいますが、特に高齢世帯は車を手放している人も少なくないです。

これは私も賛成です。
お子さんも大きくなれば車は不要となるでしょうし、住宅ローンの支払いも終わっていることでしょう。

物件価格にマンション固有のランニングコストを上乗せした戸建の毎月の支払額は比較したマンションと同じですが、それはあくまでも住宅ローン支払い期間の話です。
住宅ローン支払い期間が終われば、それは、まさに「戸建のターン」です。
10831: 匿名さん 
[2017-08-12 09:48:08]
>>10829 匿名
6000万のマンションだと年収はいくら必要ですか?(笑)
勿論お買いになっているんですよね?

10832: 匿名さん 
[2017-08-12 09:49:20]
>>10830 匿名さん

駅徒歩2分の戸建って地方かど田舎でしょ?
それで我慢できるなら結構ですよ。
10833: 匿名さん 
[2017-08-12 09:50:13]
>>10831 匿名さん

車付き戸建です。
何回言わせたら気がすむんですか?w
10834: 匿名さん 
[2017-08-12 09:50:37]
4000万のマンションって地方かど田舎でしょ?
それで我慢できるなら結構ですよ。
10835: 匿名さん 
[2017-08-12 09:50:48]
そういえば、車あり戸建が家計に困った場合、車を手放せば良いですね。
車なしマンションが家計に困った場合は、何を手放せば良いでしょうか?
10836: 匿名さん 
[2017-08-12 09:52:25]
>>10833 匿名
地方駅遠戸建さんってことですね。
つらい人生お疲れ様です

10837: 匿名さん 
[2017-08-12 09:56:20]
>>10836 匿名さん

いえいえ、とんでもございません。

4000万車付き郊外型戸建 vs 6000万車なし都内マンション

では引き続きお楽しみくださいねw
10838: 匿名さん 
[2017-08-12 09:57:56]
4000万マンションで駅近くだと、たいした駅には住めないよね(笑)
結局車無いと不便な郊外駅だよね?
10839: 匿名さん 
[2017-08-12 10:02:29]
>>10838 匿名さん

どちらのエリアでお探しですか?
10840: 匿名さん 
[2017-08-12 10:05:05]
>どちらのエリアでお探しですか?

目黒の戸建に住んでますが。

10841: 匿名さん 
[2017-08-12 10:09:21]
早く車の写真でもアップしなよーー
10842: 匿名さん 
[2017-08-12 10:17:15]
車を諦めたマンションさん。持たざる者の代表ですね。
10843: 匿名さん 
[2017-08-12 10:18:12]
結局車持ってない戸建さん達〜
10844: 匿名さん 
[2017-08-12 10:20:53]
車を持つことすらできないマンションさん。
10845: 匿名さん 
[2017-08-12 10:22:40]
>目黒の戸建に住んでますが。

4000万の目黒の戸建って、どの辺りです?目黒駅から徒歩20分とか?
うち今度、駅前のブリリアに入居予定ですけど駅近に戸建て無いですよね。
権之助坂上り下り大変そう・・
10846: 匿名さん 
[2017-08-12 10:24:20]
この価格帯での比較だとマンションは車を持てない、ってこと。
10847: 匿名さん 
[2017-08-12 10:28:19]
愛車はフィットとNボックスです
10848: 匿名さん 
[2017-08-12 10:28:58]
車って贅沢品だからね。マンションは自転車使うにも駐輪場代払うくらいだから貧乏人にはマンションで車を持てない生活の方が合ってるでしょう。
10849: 匿名さん 
[2017-08-12 10:32:45]
>>10835 匿名さん
> そういえば、車あり戸建が家計に困った場合、車を手放せば良いですね。
> 車なしマンションが家計に困った場合は、何を手放せば良いでしょうか?

破綻です。
本来車の費用は住まい以外の家計に組み入れるものです。
それを住まいの家計に組み入れると、家計に困った場合は破綻しかありません。
10850: 匿名さん 
[2017-08-12 10:36:10]
>>10845 匿名さん
中目黒西口の鳥森小の近くですが、駅まで平坦ですし住宅街ですよ。
徒歩ゆっくり歩いて10分です。
ちなみに住林の注文住宅です。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる