住宅ローン・保険板「4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
 

広告を掲載

購入経験者さん [更新日時] 2024-06-16 17:02:20
 削除依頼 投稿する

別スレ

● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/

4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。

ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/

[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14

 
注文住宅のオンライン相談

4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)

190062: 匿名さん 
[2021-03-11 19:35:50]
>>190061 匿名さん

おもろいw
190063: 匿名さん 
[2021-03-11 19:51:42]
マンションには住居としての魅力なし
190064: 匿名さん 
[2021-03-11 19:58:16]
このスレの予算だと土地代は3000万くらいでしょう

20坪だと坪単価150万

30坪だと坪単価100万

50坪だと坪単価60万

やはり30坪位が妥当ですかね?
190065: 匿名さん 
[2021-03-11 20:05:45]
>>190064 匿名さん

いくらでもマンションより快適
190066: 匿名さん 
[2021-03-11 20:22:13]
>>190064 匿名さん
属性に応じた4000万以上の予算で土地を購入して注文住宅を建てると満足度が上がる。
東京だと駅まで徒歩10分程度の普通の住宅地なら坪150万ぐらい。
土地代は最低でも6000万は必要。
190067: 匿名さん 
[2021-03-11 20:46:45]
マンションなら4,000万までしか出せない所得水準の戸建風情が都内に注文戸建を建てるには土地を相続するしか道はない。
190068: 匿名さん 
[2021-03-11 20:49:11]
新築、駅徒歩圏、80平米超、高階層、地下ガレージ、都心通勤30分以内、予算は4,000万超。
190069: 匿名さん 
[2021-03-11 20:49:43]
4,000万以下のマンションを探す戸建。
190070: 口コミ知りたいさん 
[2021-03-11 21:04:02]
>>190059 匿名さん

高級住宅スレでコテンパンにしてやられ、落ち延びて4000万のスレに顔出し始めた集合住宅民風情は
結局板子一枚隣が地獄の貧乏暮らしだから、どこに行ってもボロボロ。
悔しかったら(フェイクじゃない)ドア二枚観音開き、3人靴履いて並べる玄関出してみなwww。
190071: 匿名さん 
[2021-03-11 23:41:57]
震災から10年のこの日にここの戸建はくだらないレスしかできないのか。
190072: 匿名さん 
[2021-03-11 23:56:56]
全くその通りですね。
190073: 匿名さん 
[2021-03-12 00:00:04]
戸建てさんの民度の低さは目に余りますね。
190074: 匿名さん 
[2021-03-12 00:03:08]
木造戸建てはRC造よりランニングコストかかるそうだよ。
RCやマンションの方が逆に経済的かも。

「建築費はライフサイクルコストの15~20%といわれます。条件により異なりますが、ライフサイクルコストで比較すると、RC造が他の工法と同等となる、あるいは下回る可能性は小さくありません。耐震・耐火性能や快適さといった要素も加味すれば、さらにRC造のメリットは大きくなります。」
190075: 匿名さん 
[2021-03-12 00:16:59]
RC造やマンションの快適さなんて、具体的に何かあるのかな?
マンション購入のしくじり先生! 心当たりありますか?
190076: 匿名さん 
[2021-03-12 00:39:19]
>>190074 匿名さん

ステマ記事を真に受けるレベルよw
190077: 匿名さん 
[2021-03-12 01:01:15]
>>190076 匿名さん

おや?戸建てさんの大好きなYahooニュースからですよw
190078: 匿名さん 
[2021-03-12 03:39:13]
>>190074 匿名さん
マンションのランニングコストは共用部だけにかかる固有の費用。
マンションでも専有部には自己負担で別費用がかかる。
戸建てには共用部が無いので、ランニングコストは不要。
190079: 匿名さん 
[2021-03-12 06:10:21]
>>190069 匿名さん
>4,000万以下のマンションを探す戸建。

懸命に探すのは4000万以下のマンションしか狙えない層。
戸建てにとってマンションは踏まえる対象でしかないので探す必要なし。
190080: 匿名さん 
[2021-03-12 07:11:16]
>>190077 匿名さん

RC造やマンションの快適さって、具体的には?
190081: 匿名さん 
[2021-03-12 08:00:49]
>>190074 匿名さん

それマンション関係ないよね。
いくらマンションは買う候補にならないからと言って
戸建ての造りでバトルするのはやりすぎ

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる