住宅ローン・保険板「4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
 

広告を掲載

購入経験者さん [更新日時] 2024-06-09 15:28:47
 削除依頼 投稿する

別スレ

● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/

4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。

ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/

[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14

 
注文住宅のオンライン相談

4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)

143253: 匿名さん 
[2019-09-06 08:35:54]
>共同がイヤならスレも独りでやれば良い。
共同住宅が嫌なだけ。
143254: 匿名さん 
[2019-09-06 08:37:29]
同じ価格帯の物件で比較した場合、マンションだと30年で1000万ほどランニングコストの支払いが多いとのこと。

それからどうするかは本人次第ですね。
そもそも平均的な収入で4人家族なら戸建にするしかないのだろうし、属性に応じた戸建にしておけば問題ない。
143255: 匿名さん 
[2019-09-06 08:40:37]
>>143253 匿名さん
イヤにも程度があるわなw
あなたが死ぬほどイヤだと思っていても、他の方はそれ程でもないのかも知れませんね。
143256: 匿名さん 
[2019-09-06 08:41:50]
>そもそも「マンションを踏まえて戸建を建てました」と言ったところで、それが真実であることの立証は不可能です。

そもそも匿名掲示板で私的な事情を立証する必要は無いわな
143257: 匿名さん 
[2019-09-06 08:44:30]
>>143252 匿名さん
家を買うときに「マンションもいいかな。」と思ってすこし調べたら、ほとんどのマンションの居住面積が狭く、毎月共用部のランニングコストを払う必要があることがわかる。
属性がいい人は戸建てを選ぶ。
143258: 匿名さん 
[2019-09-06 08:45:33]
>そもそも平均的な収入で4人家族なら戸建にするしかないのだろうし

子供の同級生でも70㎡前後のマンションで4~5人家族で住んでる家庭たくさんありますよ。
お1人さんだとリアルが分からないかな?
143259: 匿名さん 
[2019-09-06 08:47:05]
>>143258 匿名さん
23区内の戸建て育ちでも理解できない住環境ですね
143260: 匿名さん 
[2019-09-06 08:49:17]
>>143256 匿名さん

多少はその辺りも含めて語ってもらわないと、全く意味のないやり取りになるわなw
143261: 匿名さん 
[2019-09-06 08:50:56]
子供が大きくなっても70㎡のマンションに4~5人家族で住むのかな?
143262: 匿名さん 
[2019-09-06 08:54:49]
>>143258 匿名さん

4ldkなら構わないと思いますよ。3ldkだと将来子供部屋が足りなくなるから。
143263: 匿名さん 
[2019-09-06 08:56:34]
>>143258 匿名さん

逆にファミリーのわたしとしては、その方達がどんな間取りで住んでるのか気になるね。
お聞きになってます?
143264: 匿名さん 
[2019-09-06 09:00:22]
>>143258 匿名さん

子沢山の人に戸建を勧めるのがなぜ「おひとりさま」になるのでしょうか?
かえってリアルが分かるからそういうアドバイスになるのでは?
143265: 匿名さん 
[2019-09-06 09:20:19]
>>143263 匿名さん
長男と次男が6畳の和室、三男と母親が4畳の洋室、そして父親がリビングで寝るんですよ。
https://www.sumu-log.com/archives/12206/

昭和の時代はみんなそうやって狭い家に住んでいたんですから。
1人1部屋なんて贅沢なんですよ。
143266: 匿名さん 
[2019-09-06 09:27:48]
>>143258 匿名さん

よっぽど、戸建が嫌なんでしょうね。
若しくはマンションにメリットを感じているとか。
143267: 匿名さん 
[2019-09-06 09:32:18]
>>143258 匿名さん

オタクがこんなとこでマンションマンション言ってるのを同級生の親御さんに知られたらタイヘンですなw
143268: 匿名さん 
[2019-09-06 09:41:52]
>>143265 匿名さん
なんで女の子供がいない。
思春期になっても親や男の兄弟と同じ部屋なんて理解できない。
家族がいないのか?
143269: 匿名さん 
[2019-09-06 09:44:59]
マンションさん=おひとりさま

という固定観念に縛られているのでしょう

哀れですね
143270: 匿名さん 
[2019-09-06 10:34:33]
4000万以下の都心マンションを騙る人は、ほとんどおひとりさまでしょ
143271: 匿名さん 
[2019-09-06 10:40:15]
4000万以下のマンションは、人数の少ない家族向けの狭い住居。
狭いけれど毎月ランニングコストがかかります。
143272: 匿名さん 
[2019-09-06 10:55:54]
>>143266 匿名さん
>よっぽど、戸建が嫌なんでしょうね。
>若しくはマンションにメリットを感じているとか。

高額な戸建てを買う予算がないだけ

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる