住宅ローン・保険板「年収に対して無謀なローン その35」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 年収に対して無謀なローン その35
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2024-06-15 04:08:05
 削除依頼 投稿する

その35です。
下記テンプレを参考に書き込みをお願いします。


【テンプレ】

■世帯年収(できれば手取り月○○万円、ボーナス年○○万円等も明記)
 本人  税込500万円 正社員
 配偶者 税込400万円 正社員

■家族構成 ※要年齢
 本人 30歳
 配偶者 30歳
 子供1 0歳

■物件価格・種類(マンションか戸建てかを明記)
 3000万円 新築マンション

■管理費・修繕積立金・駐車場代(マンションの場合)
 11000円・5600円・10000円 /月

■住宅ローン
 ・頭金 200万円(諸経費別途200万円用意有)
 ・借入 2800万円
 ・変動 30年・3.00%

■貯蓄 (購入後の残貯金)
 200万円

■昇給見込み
 無し

■定年・退職金
 60歳
 2000万程度見込み
 定年後、5年間の再雇用制度有り(年収300万程度) 

■将来の家族構成の予定(特に現在子供無しの場合)
 子供2年以内にもう1人欲しい

■その他事情
 ・車のローン(月3万円、あと1年)
 ・親からの援助100万円
 ・妻は産休、育休が取りやすい職場。近隣に妻実家有り、育児協力が見込める。


[スレ作成日時]2017-05-08 23:27:19

 
注文住宅のオンライン相談

年収に対して無謀なローン その35

741: 匿名さん 
[2017-06-03 12:20:20]
二世帯、三世帯で住むから老後は小遣い位で良い
とはいえ、貸し倉庫と駐車場を持っているから給料、年金が減ろうが生活に困らない

子供は4人、長男は地元最大手財閥系企業、長女は県職員とソコソコの職に就いた

今のところ子供は全て公立、塾は高校三年生の時に行かしたが、特待生で授業料は殆ど掛からなかった


バカな親だけれど、子供は良い子に育って良かった
先月から二軒目着工、48歳、契約社員、給与年収450万、35年ローン、4500万(込み7500万)と此処だと叩かれる内容だけれども全く心配はしていない


皆様は、老後資金と教育費を頑張って稼いでください
賃貸様はこれからも借り住まいで居てください、マンション様とあわせ、いつも駐車場のご利用有り難うございます
皆様のお陰でのんびりさせて頂いています❕

私は此れからも、ゆっくりと半隠居で生きます
さて、今日も現場を観に行くか、工事は入ってないけれどね
742: マンコファンさん 
[2017-06-03 12:25:29]
>>740 匿名さん

どんな人にも教育費と老後の資金で否定するだけなのにどこが親切?
743: 匿名さん 
[2017-06-03 12:27:07]
>741

親からすると子供が48歳になってもニートだと辛いね
744: 匿名さん  
[2017-06-03 12:37:06]
>>743 匿名さん

>>741ではありませんが契約社員はニートではありませんよ。差別ですか?契約社員でも派遣社員でも頑張って働いてる人を見下す発言は失礼だと思います。
745: 匿名さん 
[2017-06-03 12:41:04]
その人何かにとりつかれてるように
妄想する人みたい。

無視した方が無難よ。
746: 匿名さん  
[2017-06-03 12:58:33]
>>740 匿名さん
私は買え買え囃し立てた事は1度もありません。囃し立ててるのはあなたですよ?それをきちんと理解するべきです。教育費と老後資金の話ばかりを持ち出して住宅ローンを組める可能性ある質問者様にも不安を煽るような事ばかりしか言っていないように見えますが。

私は教育費・老後資金も考慮しつつ一生に一度の大切な買い物ですから施主の立場で考えてくれるFPを人選し返済計画を立てて家族で相談、また既に住宅ローンを組んでいる友人や親族にも相談して頑張れそうであれば購入してみてはと申しております。

どう考えても不安を煽るだけで人を見下し差別的な発言をしてるあなたより私の方が常識的だと思いますが?それを踏まえて持論だけゴリ押ししたいあなたは新スレ立てて他へ行って欲しいと言ってるんです。高額所得で教養がある割に理解力に乏しいようで困ります。
747: 匿名さん 
[2017-06-03 13:10:35]
だからって無謀なローン推すのもどうかと。
748: 匿名さん  
[2017-06-03 13:38:20]
>>747 匿名さん
頑張りながら計画通り返済できる住宅ローンが無謀なローンと言うのであればあなたの無謀ではないローンというのをご教授下さい。
749: 匿名さん 
[2017-06-03 13:46:08]
所詮買えない奴の僻み。
顔も知らない赤の他人の経済状況を本気で心配してローンに警鐘を鳴らす奴なんていないよ。他人がマイホーム持つのが悔しくて悔しくてたまらないのでしょうねw
750: 匿名さん 
[2017-06-03 13:55:10]
そういうの誰も訊いてないから。
751: 匿名さん 
[2017-06-03 14:00:52]
世の中貧民の方が圧倒的多数だからね

752: 匿名さん 
[2017-06-03 14:06:23]
賃貸って一生大家の為に貢ぐの?正気かな?奴隷じゃないんだから。
753: 匿名さん 
[2017-06-03 14:12:53]
>>747 匿名さん

だからって賃貸を推すのもどうかと。
754: 匿名さん 
[2017-06-03 14:13:59]
>>740 匿名さん

善意の押し付けは宗教の勧誘と同じ。
755: 匿名さん 
[2017-06-03 14:16:22]
>>751 匿名さん

もっと買える人に家を買ってもらって税収を増やして公営住宅を建てるべきだね。
756: マンコファンさん 
[2017-06-03 14:17:55]
しかし、最近は低金利のせいで無理なローン組む人は確かに多すぎる
都内なら副都心から電車で40分も下れば月10万くらいのファミリー向け賃貸ある時代に
都心だからといって35年ローンで表面利回り3%台の物件買うのはまともではない
757: 匿名さん 
[2017-06-03 14:27:36]
>>756 マンコファンさん

郊外のファミリー向け物件を買えば良いんですよ。ファミリーなら、賃貸をすすめるより、そちらを勧めたほうがよろしいかと思いますね。
758: マンコファンさん 
[2017-06-03 14:30:34]
>>757 匿名さん

それも甘いよ
駅遠や郊外ほど不動産下がりやすいから賃貸の方が得になり易い
35年後の不動産のほとんどはまともに売れない時代になるんだから

759: 匿名さん 
[2017-06-03 14:37:58]
>>757 匿名さん

ですね。
独身者なら賃貸でも良いと思うが、一旦買うと決心をしたファミリー世帯が無謀なローンを組もうとしてるなら、いきなり買うな(賃貸にしろ)というより、物件の見直しをアドバイスするのが本筋だね。
買うというのはそれなりに大きな決断だからね。それを、いきなり赤の他人に買うな!(賃貸にしろ!)と言われた時にどんな風に思うか?相談者の感情面もケアしながらより良い方向に導くのがアドバイザーとしての礼儀というか求められる資質ではないでしょうか。
という意味ではここの賃貸さんは少し無能かな、という評価ですね。
760: 匿名さん 
[2017-06-03 14:44:21]
誰も買うなとか賃貸にしろとか言ってないと思うけど。
幻聴ですか?

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる