京浜急行電鉄株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「プライムパークス品川シーサイド ザ・タワー『契約者専用』」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 品川区
  5. 東品川
  6. プライムパークス品川シーサイド ザ・タワー『契約者専用』
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2024-06-16 12:48:08
 削除依頼 投稿する

プライムパークス品川シーサイド ザ・タワー契約者用のスレです。

検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/602159/


所在地:東京都品川区東品川四丁目61-1他(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「品川シーサイド」駅 徒歩3分 (出口Bより)
   京急本線 「青物横丁」駅 徒歩9分 (駅舎より)
   京浜東北線 「大井町」駅 徒歩16分 (駅舎より)
   東急大井町線 「大井町」駅 徒歩16分 (駅舎より)
   東京臨海高速鉄道りんかい線 「大井町」駅 徒歩16分 (駅舎より)
間取:1LDK~4LDK
面積:53.38平米~111.18平米
売主:京浜急行電鉄
売主・販売代理:大和ハウス工業、三菱地所レジデンス
事業主・販売代理:京急不動産
事業主:総合地所
販売代理:長谷工アーベスト
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:京急リブコ


[スムログ 関連記事]
マン点流!裏ワザ(これから販売される注目マンションを知る方法)
https://www.sumu-log.com/archives/4609
[スムログ 関連記事]
「住まいの予算1億円あったら、何を買う?」考えてみた
https://www.sumu-log.com/archives/9423/

[スレ作成日時]2017-04-20 01:00:45

現在の物件
プライムパークス品川シーサイドザ・タワー
プライムパークス品川シーサイドザ・タワー
 
所在地:東京都品川区東品川4丁目61-1他(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「品川シーサイド」駅 徒歩3分 (B出口より)
総戸数: 817戸

プライムパークス品川シーサイド ザ・タワー『契約者専用』

201: 通りがかりさん 
[2018-09-06 21:21:56]
よく聞くよね。
新学期始まる前に優先に、ってヤツだよね。
202: マンション掲示板さん 
[2018-09-06 23:31:41]
契約した時に家族構成書いた気したけど、あれは品川区が人口動態把握したいためだけのもの?引越とは無関係?
203: 住民板ユーザーさん1 
[2018-09-07 00:15:41]

うちは子供がいないので、お子さんがいるご家庭は3月中に引っ越しさせてあげたいと思ってます
204: 住民板ユーザーさん1 
[2018-09-12 03:09:30]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
205: 住民板ユーザーさん4 
[2018-09-12 12:26:47]
引き渡しは4日間に分けて階毎にやるらしいです
206: マンション掲示板さん 
[2018-09-13 09:19:26]
この戸数で4日は無理では?
207: 住民板ユーザーさん1 
[2018-09-13 09:56:30]
>>206 マンション掲示板さん

引っ越しの話題だったのに、各物件の鍵の引き渡しスケジュールに切り替わってしまったのでは?
レジの規模で鍵の引き渡し期間は2日との事です。
引っ越しは主幹業者の旗振りの元、各戸の希望をアンケート収集して抽選で引っ越し日時を決定するはずです。

208: 住民板ユーザーさん1 
[2018-09-13 18:06:24]
恥ずかしい質問ですが
売掛代金以外の登記・借用諸費用とかっていくらくらいかかるかすぐにわかる方いらっしゃいますか?
209: 住民板ユーザーさん1 
[2018-09-14 09:26:47]
鍵の引き渡しをあの日程でやると言うことは、年度内の引っ越しは難しいということですかね?
保育園に入れなくなってしまう~
211: 匿名 
[2018-09-14 09:48:37]
[NO.210と本レスは、スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
212: 住民板ユーザーさん1 
[2018-10-04 22:54:59]
外観はほぼ完成。あとは内装と外構だそうです。
いよいよ近づいて来ますね。
外観はほぼ完成。あとは内装と外構だそうで...
213: 住民板ユーザーさん1 
[2018-10-05 06:20:53]
楽しみですね♪
214: 住民板ユーザーさん1 
[2018-10-07 00:41:08]
はじめまして。ご質問です。
エコカラットやガラスのフィルムや玄関や柱などミラーをつけたいのですが、オプション会で皆様は御注文されますか?
他の業者さんに頼むとリーズナブルに出来ると聞きましたが、引越前に工事を済ませますか?またどのようにマンション組合?に工事を申請したら良いのでしょうか。
また安心できる業者さんはどこがありますか?
質問ばかりですみません。どなかお分かりになられる方、お手数ですが、宜しくお願い致します。
215: 住民板ユーザーさん7 
[2018-10-07 11:18:48]
>>214 住民板ユーザーさん1さん

エコカラット、ガラスフィルム、ミラーは他の業者で頼んだ方が安いと思いますよ。ただ、引っ越し前(引き渡し前)に取り付けるなら、オプション会で注文するしかありません。
エコカラットは引っ越し後に取り付け工事をするのは、ちょっと大変かもしれませんね。
ミラーやガラスフィルムは、引っ越し後でもネットで探せば簡単に見つかると思いますし、簡単に安く付けることも出来るように思います。

リフォームする訳ではないので、マンションの組合?等に申請する必要はないと思います。
念のために、営業の担当さんにも聞いてみたらいかがでしょうか?

安心できる業者が大事なら、オプション会で申し込んだ方がもちろん安心ですね。
価格だけで決めると、不安は残ります。
216: 住民板ユーザーさん1 
[2018-10-07 11:48:49]
>>215 住民板ユーザーさん7さん

ご丁寧にありがとうございます!!
やはり、安心感だとオプション会ですよね。。
なかなか悩みどころですが、検討したいと思います。
ご親切な住民の方々がいらっしゃって嬉しいです。ありがとうございました。
217: 住民板ユーザーさん1 
[2018-10-07 15:39:28]
>>216 住民板ユーザーさん1さん
引き渡し後の引っ越し前に頼めば良いのではないでしょうか?
この規模なんで引き渡してもすぐには引っ越せそうにもないので
218: 住民板ユーザーさん1 
[2018-10-07 15:54:34]
>>217 住民板ユーザーさん1さん
なるほど!それはとても名案ですね!!ありがとうございます。
確かに、下手したら引き渡し後2ヶ月とかになるとかならないとか。。抽選で引越の順番が決まるとか聞きました。
みなさん、順調に引越が進むといいですね(*^^*)
219: 住民板ユーザーさん7 
[2018-10-08 00:49:38]
>>218 住民板ユーザーさん1さん

引越の話はまだ決まってないと思います。
未確定な情報で振り回されない方がいいですよ。ただ、引越の時期は自分次第かもしれないので、引き渡しから引越まで、2ヶ月後でも構わないなら、ゆっくり準備が出来ますね!

220: 住民板ユーザーさん1 
[2018-10-10 13:28:02]
ご参考になればいいのですが、我が家は外部業者で依頼する予定です!
床のコーティングとエコカラット、バスミラーまとめて依頼できちゃいました!
引っ越し前に工事してもらえると言ってました!
私はセンター南駅にあったショールームにお邪魔して相談してきました。
見積りすぐ出してくれるのでおススメです。
221: 住民板ユーザーさん1 
[2018-10-10 14:26:28]

なんだか業者さんが書き込んでいるように思えてしまうのは、気にし過ぎかな?笑

どこの業者ですか?って、聞かれたら初めて教える。みたいのって、契約者ならそんな面倒なことしないよね、、、
明らかに怪しく感じるが、違かったら本当に申し訳ございません

222: 住民板ユーザーさん1 
[2018-10-10 15:17:35]
重要事項説明のときに、床のコーティングはしない方がいいと言われましたが、みなさんはどうでしたか??
223: 住民板ユーザーさん1 
[2018-10-10 16:48:09]
>>222 住民板ユーザーさん1さん

そう言えば、言われた気がします
オプション会でも、あまり勧められなかったかも
220さんは、どうしてコーティングを注文されたんですか?
参考までに教えてください
224: 住民板ユーザーさん1 
[2018-10-11 00:44:00]
うちは妻が
・ツヤ感があった方がいい
・傷がついたら嫌だ
という理由から全部屋ナノマニキュア?を塗布予定です。
個人的にはワックスフリーのフローリングシートですし、不要と思っています。

皆さんのご意見お聞かせ下さい。
225: 住民板ユーザーさん7 
[2018-10-11 08:30:39]
>>224 住民板ユーザーさん1さん
友人達の話を聞いていると、
・コーティングしなかった友人
 →やはり傷が付き、やれば良かったとの意見。
・コーティングした友人
 →実感がなく、高額だったため不要との意見。


私個人の意見としては、資金に余裕があればコーティングした方が後悔は少ないのかもと思ってます。
226: 住民板ユーザーさん1 
[2018-10-12 11:23:23]
>>225 住民板ユーザーさん7さん
コーディングした友人
→ツヤツヤしすぎていて後悔
人それぞれですねー
227: 住民板ユーザーさん1 
[2018-10-12 11:59:04]
入居説明会と引越しの案内が届きました。
引越し抽選重要ですね。
228: 住民板ユーザーさん8 
[2018-10-12 16:02:38]
うちの場合、コーティングは結局やらないことにしましたが、最初はとても悩みました。掃除は楽かもな〜と思いながら〜笑
私の場合は、床の素材などを調べて(張り替える場合のコストの情報も含め)最終的にお金かけてやる必要ないと判断して頼まなかったです。普通に綺麗に?使って張り替えが必要な時期はいずれ来るのでその時に対応すれば良いと思いました。
人それぞれ考え方が違うのでご参考までにしてください☆
229: 住民板ユーザーさん7 
[2018-10-13 10:29:25]
>>222 住民板ユーザーさん1さん
床のコーティングをしない方がいい理由ってなんですか?
230: 住民板ユーザーさん1 
[2018-10-13 16:52:39]
内覧会が平日って、あり得ないんですけど、、、
入居説明会の日程も、直前過ぎるし。。。
231: 住民板ユーザーさん8 
[2018-10-14 08:53:40]
>>230 住民板ユーザーさん1さん

日程変更できるって書いてありますよ〜
232: 住民板ユーザーさん1 
[2018-10-14 09:43:49]
>>231 住民板ユーザーさん8さん
見落としていました!ありがとうございます(*^^*)
233: 住民板ユーザーさん1 
[2018-10-14 15:45:08]
となりにホテル立ちます。
となりにホテル立ちます。
234: 住民板ユーザーさん1 
[2018-10-14 18:43:56]
GMの工事もホテルの工事も、しばらく工事の音がうるさそうですね(>_<)。。んまぁ、ここも建つまで御近所さまにはご迷惑をおかけしてしまったのですが、、、
けど、綺麗な建物が建って活性化すると嬉しいですね!!!
あと、AEONの生鮮売り場のフロアが、キャパオーバー起こしそうですね。。拡大してほしいです。
235: マンション掲示板さん 
[2018-10-14 21:25:15]
引越しの抽選会なんてはじめて聞いたんですけど、でっかいマンションだからそういうものなんでしょうか?
子供の始業式があるのでその日までには越したいなあと思いますが、鍵の受け渡しも後ろの方だし、こりゃどうなるか分からないですねぇ…
236: 契約済みさん 
[2018-10-15 18:06:59]
しない方がいい理由は
226さんもおっしゃってたみたいに人それぞれですかね(^^;
私もピカピカな床には抵抗が少しあって悩んでたんですが、八王子にあったショールームに予約取って行ったら実際にコーティングしてある床みて種類も何種類もあってマットなコーティングお願いしてきました!
悩んだら実際みて決めるのがおススメかもです!
237: 契約者 
[2018-10-17 08:22:47]
数百世帯になることが多いタワーマンションでは抽選が一般的なようですね。人それぞれ事情があると思いますが、売主の立場で考えてみれば一部の契約者のみ特別扱いするのは難しい気がするので、公正性を期す意味でも抽選は正しいような気もします。
参考になるかはわかりませんが、のらえもんさん監修の本には「さまざまな事情で、どうしても3月末までに引っ越したい人が多いでしょうが、もし可能なら余裕のある4月中旬を第1希望にした方がいいでしょう。」と書いてありました。
238: 住民板ユーザーさん3 
[2018-10-17 22:03:20]
ホテルのこと、すごく気になります!9階建てなので、南向きの底層は日当たりが悪くなりそうですね!南向きの部屋は値段高かったけど....
239: 住民板ユーザーさん3 
[2018-10-17 22:08:08]
これひどくないですか!?
日当たりを求めてわざわざ南向きを高額で購入したのに。。。今更目の前に9階のホテルを建てるなんて.....
これひどくないですか!?日当たりを求めて...
240: 口コミ知りたいさん 
[2018-10-18 00:12:20]
大変残念とは思いますが、京急に罪はないですね…
低層階はすべて売れていたはずなので、同様の思いを持っている方は多いでしょう。そうなると、比較的空いている西側(特に北より)が眺望的には良くなるのでしょうね
241: 匿名さん 
[2018-10-18 00:51:56]
免震ダンパーの件、ここが対象なのかわからないのに皆様、説明会で判押せます??時期が最悪ですよ。。。
242: 住民板ユーザーさん1 
[2018-10-18 01:48:19]
免震ダンパーの件はもし対象なら通知があるでしょうから待つしかないですね。その場合、なんらか保障があると思います。
対象でなかった場合もほかのメーカーにも調査入りますし、住む前に発覚して良かったとプラスに捉えるしかないですね。
まあ保障が貰えたとしてもここでの暮らしを楽しみにしてるんで残念ですけどね。
243: 住民板ユーザーさん5 
[2018-10-18 07:45:28]
>>242 住民板ユーザーさん1さん

明日、所有者の許可があればリストがKYBから発表されるそうです。

まだ所有者は京急ですから、京急にはもう通達されているはず。

今後の対応で交換となれば居住開始が遅れますね。
244: 住民板ユーザーさん5 
[2018-10-18 09:06:52]
>>238 住民板ユーザーさん3さん
距離離れてるので日当たりに影響でないですよ。真南ですから太陽は上にあります。眺望の抜けは悪くなる部屋はあるとは思いますが。
245: マンション掲示板さん 
[2018-10-18 09:32:07]
>>239 住民板ユーザーさん3さん
お気の毒ですが、重説でも言及されてますからね、周辺の環境は変わり得ると・・・

そして、免震ダンパー
もし何か不具合あれば、買い替えで既に自宅売却しちゃった人とか大変だなこれから

246: 住民板ユーザーさん8 
[2018-10-18 10:13:30]
免震ダンパーの件で座タワーの方に直接問い合わせた方いらっしゃいますか?
対象じゃなければいいのにーちょっと心配…
247: 住民板ユーザーさん6 
[2018-10-18 10:14:35]
一体どうなるんでしょう‥。該当してるのかどうかだけでもすぐ教えて欲しいですよね。居住開始が遅れるのも困るし、我が家も買い替えなのでかなり困る‥
248: 住民板ユーザーさん1 
[2018-10-18 13:04:51]
KYBにお問い合わせしたところ、該当している物件にはすでに通達済みですので、もし該当していれば個人のお客様には不動産メーカーを通じてお話があるかと思います、とのことでした。
長谷工コーポレーションにお問い合わせしたところ、かなり保留で待たされた後、全く知らない人が出て、担当が不在ということでした。
三菱地所レジデンスに問い合わせ、ただいま確認中で、何かあれば必ずお客様に担当からご連絡をさせて頂く、という返答でした。

どこも、情報を知ってるか否かはわかりませんが、迂闊なことは言えないのかわかりませんが、今どこに問い合わせをしても答えて頂けない状況でした。

もう後少しで引き渡しの時期だっただけに、どうなるのか、かなり不安ですよね。。。
249: 住民板ユーザーさん2 
[2018-10-18 13:16:51]
>>248住民板ユーザーさん
情報ありがとうございます。大きな問題ゆえに社内で対応方針がある程度決まらないことには情報出さないでしょうし、待つしかないですね。
ただここまで大きな問題になって「やっべ、うちも対象だったけど黙ってよ」ということはあり得ないので落ち着いて待ちましょう。
250: 住民板ユーザーさん1 
[2018-10-18 13:28:04]
>>249 住民板ユーザーさん2さん

そうですね!あまりにも、不意討ちで大きな問題なので、業者関係も戸惑っているでしょうね。
そんななかでの三菱地所レジデンスさんのご対応力は、最初に電話に出る方の教育がきちんとされていて、好感を持てました。
ハラハラしますが、落ち着いて待つのが最善でしょうね。ありがとうございます。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる