東京急行電鉄株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「ドレッセ中央林間」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 大和市
  5. 下鶴間
  6. ドレッセ中央林間
 

広告を掲載

口コミ知りたいさん [更新日時] 2024-05-16 23:58:58
 削除依頼 投稿する

ドレッセ中央林間について情報交換しませんか。
大規模マンションなので、共用部分とか周辺環境とか、色々と便利だといいな。


公式URL:http://www.d-chuo-rinkan.com/

所在地:神奈川県大和市下鶴間1612番1他(地番)
交 通:東急田園都市線「中央林間」駅徒歩5分、小田急江ノ島線「中央林間」駅徒歩6分
総戸数:857戸(I工区452戸、II工区405戸)
間取り:2LDK~4LDK(予定)
専有面積:63.45m2~90.51m2(予定)
売主:東京急行電鉄株式会社、大成有楽不動産株式会社、相鉄不動産株式会社、総合地所株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ
建物竣工:I工区2019年2月下旬予定、II工区2020年2月下旬予定
お引渡し:I工区2019年3月下旬予定、II工区2020年3月下旬予定


資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

マンション見聞記 記事
http://www.kenbunki.com/archives/89

[スレ作成日時]2017-03-23 17:30:31

現在の物件
ドレッセ中央林間
ドレッセ中央林間
 
所在地:神奈川県大和市下鶴間1612番1(地番)
交通:東急田園都市線 中央林間駅 徒歩5分
総戸数: 857戸

ドレッセ中央林間

5701: マンション住民さん 
[2020-10-30 11:55:27]
ドレッセ中央林間の住民専用の掲示板に掲載されていた下記の記事を読みました。私ども自身もこのドレッセに住む老人夫婦で、ここにいたく満足しておりますので、ここを購入したものかどうか、迷っている方の1つのご参考までに、投稿された方のお許しはいただいておりませんが、下の欄にコピーしてみます。


340 年金老人 15時間前
昨年春に入居した高齢者ですが、良く散歩します。小田急の一駅先まで、東林間や南林間駅までやグランベリーパークまでゆっくりと時間を掛けて、秋の好天に誘われて、歩いてます。
今日は駅から西側地域の多胡公園、名門ゴルフ場から南下し、周囲の緑多い広い区画の平屋建て住居(別荘地の雰囲気)通りを周遊しました。人通りが少なく快い。
駅に近付くにつれて、急にマンションが多くなり、人口密度が上がります。
適度に郊外風であり、適度に都会的な街だ実感しました。
以前はつくし野の戸建住宅に長年住んでいましたが、この中央林間も良いなあと思っています。
5702: マンコミュファンさん 
[2020-11-05 05:59:48]
>>5698 ただいま拳闘中!さん

資料請求すればどの部屋が空いてるかすぐわかりますよ。
エバーは確かに1番売れてないですが、それでも半分以上売却済みです。希望の階数や間取りがあるのであればもう選択肢は少ないかもです。2LDKと4LDKはまだ余裕あります。
ちなみにディライトも8割以上売却済みですね。資料請求から見学までの1週間ほどの間に数部屋減ってた(私がいいなと思った部屋も売れてた)ので、興味があるならすぐに見学することをおすすめします。
あと、割引はないのかと聞いたらまだ月に10件以上売れ続けているので割引はないと言われました。まぁ他にいい物件がないので購入を進めています。

エバーがディライトに比べて売れていないのは多分値段です。面積が違うので単純に比較できませんが、工場が近いためか低層階はディライトの方が100万円くらい安い感じです。逆にベランダからの眺めはいいので、高層階はディライトの方が高いかも?とは言えディライトは完売間近なので、エバーも今までより早く売れていくと思われます。
5703: マンション掲示板さん 
[2020-11-28 01:18:09]
悪臭がしますよね。工場から来てる排ガスって誰かが言ってましたけど、5時くらいに帰ってくるとエントランスに入った段階でもう臭いですよ。風がない日とかだとやっぱり臭いが近隣に充満しちゃうんですかね?今のところ体に害を感じてないので別にいいのですがこの臭いが分からない人って普通に鼻がおかしいんじゃないですかね…
5704: 匿名さん 
[2020-11-29 20:52:24]
あれは三菱重工冷熱さんの出す排気の匂いです。敷地内に東洋塗工という下請け塗装会社があるようなので、おそらくそこから出ているのでは。ああいうトルエン系のガスは空気より重いので低いところに溜まります。日中下界に降りてこない人や平日の帰りが遅い人は、幸いにも嗅がないで済んでいるのでしょう。
5705: 匿名さん 
[2020-11-29 21:55:02]
>>5704 匿名さん
トルエンの一般的な性質は確かにそうですが、実際には揮発性が高く、時間が経つと空気と同比重になり、拡散するので下に溜まることは少ないようです。

5707: 匿名さん5704 
[2020-11-30 07:44:17]
[NO.5706は情報交換を阻害、本レスは、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]
5708: マンション検討中さん 
[2020-12-15 12:39:05]
一生住むなら問題ないですが、
資産目的で買うひとはバカなんじゃないかな?
これから南町田、海老名、グランアリーナ、瀬谷と、大型マンションラッシュ、
供給過多、この辺に買えるような年収世帯がいるともおもえず、売ろうとした際、売れてない部屋との比較で、安くなりそう。

もうすでに中古販売4380万ででてますね。まだ、売れてない部屋があるかぎり
控除、仲介手数料かかるので、うれないきがします。
5709: 評判気になるさん 
[2020-12-15 13:34:43]
デベロッパー側が敢えて少しずつ売るという戦略もあります。
5710: マンション掲示板さん 
[2020-12-16 07:58:47]
資産目的とか節税とか相続対策とか、購入目的はいろいろあるから、まぁそれなりに需要はあるでしょう。
5711: マンション検討中さん 
[2021-01-21 20:27:43]
売れてる?
5712: マンション検討中さん 
[2021-01-22 12:52:06]
3LDKは売れてますよ 選べる選択肢も少なくなってきました
5713: 住民板ユーザーさん8 
[2021-01-23 22:22:34]
住んでみるとほんとに毎日のようにどこかで引っ越ししてますね。それでもまだ100部屋くらいは残ってると思うので、全部入るのにあと半年くらいはかかりそう。
5714: 匿名さん 
[2021-01-23 23:06:57]
>>5713 住民板ユーザーさん8さん
だって緊急事態宣言中ですよ
不要不急かどうかで見極めよう
5715: マンション住民さん 
[2021-01-25 14:50:08]
今日のような冬の晴れた日は、南側の部屋は奥まで燦燦と陽が射し込み、朝寝坊の私達は起床後、全く床暖もエアコンも使わず暖かく過ごしています。

その外、このマンションの快適さはいろいろの人がこの掲示板に書いてきましたが、今朝、雨上がりで、清掃担当の方が早速廊下側エアコンの室外機や廊下フェンスの上部の濡れたところも拭きとってくれている姿を見て、いつも我が家の外部もきれいにし、環境を守ってくれているこの作業に感謝しております。

5716: 検討板ユーザーさん 
[2021-01-27 12:05:45]
>>5715 マンション住民さん
全く同意です。
南向き、さらに機密性が高いおかげで、冬でも部屋が暖かいのは非常に有難いです。

清掃の方は隅々まで対応いただいて本当に感謝しています。
そのため、ゴミ置き場もかなり清潔かと感じます。
5717: マンコミュファンさん 
[2021-01-28 00:27:30]
デベロッパーが大手なので当たり前な話なのかもしれませんが、新築マンションを初めて購入した身としては、このマンションがいかに頑丈なつくりで冬の部屋の暖かさに感動し満足しています。毎年冬が来るたびに同じ感動を我が家はすると思います。
5718: 住民板ユーザーさん8 
[2021-01-30 11:02:37]
ダイヤ改正で平日朝の中央林間発の電車が増えるみたいですね。

https://www.tokyu.co.jp/company/news/list/Pid=post_292.html
平日朝間における中央林間始発の急行・準急を拡充し、利便性と速達性を向上します。
       ・6時台の中央林間始発の準急1本を急行に変更
       ・7時台の中央林間始発の準急を2本から5本に拡大
5719: マンコミュファン 
[2021-02-08 21:58:17]
>>5702 を書いた者ですが、試しに知り合いに資料請求して貰ったらエバーも残り7割になっていたので順調に売れてますね。エバーだけで月に20件近く売れてるかも?
2Lと4Lの余裕もぱっと見なくなってます。このペースだと2ヶ月後にはほぼ完売状態になりそう。
5723: マンション検討中さん 
[2021-02-16 15:34:04]
[No.5720、5722と本レスは、ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
5724: マンション検討中さん 
[2021-02-16 20:21:07]
[NO.5721と本レスは、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]
5725: 口コミ知りたいさん 
[2021-05-09 16:18:21]
誰か現在の売れ残り知ってませんか?
5726: 名無しさん 
[2021-05-11 00:24:36]
>>5725 口コミ知りたいさん
今でも毎日引っ越しや内覧に来ている方を見かけるので、一切残ってる部屋がない、と言うことはなさそうです。

また >>5719 にある通り、めちゃくちゃ売れ残っている、ということもなさそうです。

もし購入を検討されているのであれば、資料請求すれば部屋ごとの空き状況と値段の一覧が届くのでおすすめです。
5727: マンション検討中さん 
[2021-05-28 14:36:14]
3LDKは今年中に売り切れるのではないかと思います。2LDKと4LDKはまだまだかかりそうですね、そのため、3LDKが早々に売り切れてしまうとそちらの売れ行きにも影響が出ることを考えると3LDKは売り急いでいないと考えます。
5728: マンション検討中さん 
[2021-05-29 20:36:04]
>>5727 マンション検討中さん
でもHomepage見ると、2LDKはきえているので,4LDKだけが売れないのか?とか思ったりします。価格的に厳しいでしょうから。
5729: 名無しさん 
[2021-05-29 23:09:35]
>>5727 マンション検討中さん
2LDKはほぼ完売みたいです。相対的に見ると4LDKが残っているので、そちらに力を入れているかもですね。どちらにしろ今年中に売り切れる可能性もありそうな気がしています。
5730: 買い替え検討中さん 
[2021-05-30 15:37:14]
マンション敷地内に「住宅建物取引業者票」
の看板を見かけました。
マンションギャラリー、そろそろクローズでしょうか。
5731: 通りがかりさん 
[2021-06-11 13:32:29]
他のマンションにしましたが、来場者へのピンクの郵便が未だ届きます。なかなか苦戦しているんだろうなぁと感じますね
5732: 名無しさん 
[2021-06-12 01:02:01]
>>5731 通りがかりさん

購入条件が先着順じゃなくて抽選の部屋に申し込みが入ったらピンクのハガキのを送ってそうです。
なのでピンクのハガキに記載の部屋は売れたと思ってもらって良いかと。
まぁ入居後1年ちょいで完売してないのを苦戦と言うなら苦戦ですが。
5733: 通りがかりさん 
[2021-06-13 00:19:14]
>>5732 名無しさん
申し込みがあったら送るってよくわからんです。
全部抽選って記載されてます。しかも頻度半端なく、減額もされてますね。あと、ピンクじゃない色も未だに送られて来ます
5734: 名無しさん 
[2021-06-13 16:31:40]
>>5733 通りがかりさん
抽選の部屋に申し込んだら2週間ほど謎の待ち期間があって、その間にピンクのハガキ送って他の申込み待つんですよね。まぁ他の申込みなんて滅多にない感じでしたが。なんのためにやってるかはよくわかりません。
減額っていくらぐらいされてるんです?まだ値下げるような時期ではないと思いますが。
ピンクじゃない色は記憶にないのでわからないです。
5735: マンション検討中さん 
[2021-06-13 19:26:32]
ここから学区の小学校までの距離が少し遠いことが気になっているのですが、実際にお子さん通わせている方いらっしゃれば、ご意見お伺いしたいです。
5736: 匿名さん 
[2021-06-15 09:37:00]
>>5735 マンション検討中さん
まだ就学前の住民なのですが、日々集団登校で元気に登校する子どもたちを見かけます。
学校が遠いことで早く家を出ることになり、自分の場合子供を見送ってから出勤できることがメリットだと感じています。
学校も開く時間が決まっているので、学校が近い同僚は勤務時間を後ろ倒しに調整して対応していました。
学童のお迎えが大変なのはあると思いますが、小学校が遠いことは子どもの体力などメリットにもなりうると思います。
5737: 匿名さん 
[2021-06-15 19:28:34]
大和市は、やはり接種券の送付は遅れるみたいで残念過ぎます。23区内だと、早いところは今月に60歳未満の方にも接種券が郵送されますが、大和市は発送の目途は立たず、60歳以上でも7月と大幅な出遅れ感あります。一般の方が接種できるのは秋か冬になりそうw

大和市HP>大和市では、問い合わせの集中を防ぐため、接種券の発送時期を分けます。

その気になれば都心で集団接種できる(しかも開いている)ので、接種券は早く発送してほしいものです。接種券がないと都会で集団接種に応募すらできません。
5738: マンション比較中さん 
[2021-06-20 12:48:43]
住民板みるとインターネット回線が遅いとのこと。あまりにも遅いと在宅勤務にも支障が出そう。大規模なので回線こみやすいのでしょうね。こおはどの回線業者と、どんなプランで契約しているのでしょうか?
5739: 名無しさん 
[2021-06-21 23:53:31]
>>5738 マンション比較中さん
イッツコムのマンションタイプの1Gプランです。うちの場合は早ければ200M出ますが、最近は50M前後です。

20Mあれば実際にはそんなに苦労しないとは思いますけどねー。少なくとも私は在宅勤務で通話アプリ使いまくってますが大きな支障はないです。もちろんたまに声が聞こえにくかったり、接続切れたりはしますが(体感としては月に一度あるかないかくらい)、他の人もそういう接続不良はたまに発生しているので、ドレッセだけが明らかに回線が悪いとは感じていません。
ただし、業務上映像とか大容量のデータ(数十GB)を日常的にやりとりするには正直ちょっと物足りないとは思います。業務上と言ったのは、NetflixとかYouTubeとかの動画サイト見る分には支障はない(ストリーミング再生なので)からです。
5740: 匿名さん 
[2021-06-25 08:53:35]
どこのマンションも売れ残っていて大変ですね。それでも次々と建てている。マンション価格は高止まりどころか上昇傾向。金余りなんでしょうね。
5741: 通りがかりさん 
[2021-07-01 11:28:32]
ニュースでトラック事故を見たんですが小学生の通学ルートは大丈夫でしょうか。マンションから中央林間小学校まで1.5キロも離れていてグーグルマップナビつけて1回歩いてみたんですが車は結構走ってるのにカードレールのない狭い道が多く大人でも歩くと危ないなと感じました。あと通学ルートと関係ないかもしれませんが中央林間ガスト、サイゼリアがある道路は特に酷かったです。
5742: 周辺住民さん 
[2021-07-01 21:41:30]
>>5741 通りがかりさん
小学生の交通事故など全く起こった記憶がございません。
5743: マンション住民さん 
[2021-07-02 11:10:39]
>>5741 通りがかりさん
要所要所で毎朝保護者が持ち回りで見守りをしています。通学路は最適と思われるルートを利用していますので(最短距離ではないので歩く距離は少し長くなりますが)、実際にはそこまでの危険性はないかと思います。

この付近は確かに歩道が狭かったりガードレールがなかったりで危険な道がありますね。無茶な運転をする車もちらほら見かけるので、登下校時よりも放課後子どもだけで出かける時などのほうが怖く感じます。中庭が広いので低学年の子どもたちはここで遊んでいることも多く、そこは安心材料かなと思います。
5744: 匿名さん 
[2021-07-02 12:44:46]
>>5741 通りがかりさん
モデルルームでマンションから中央林間小までの通学路が記された手書きのマップをもらえた気がします。一度実際に歩かれるのがよいと思います。
今回の事故を機に大和市でも通学路に危険がないか総点検してもらいたいですね。
5745: 匿名さん 
[2021-07-02 21:29:44]
>>5744 匿名さん
今回の事故って、何かあったのですか?
5746: 匿名さん 
[2021-07-03 08:38:45]
>>5745 匿名さん
千葉のトラックの事故のことです。菅首相が通学路の総点検を、と言及するニュースを見たものですから。誤解させてしまいすみません。
5747: マンション検討中さん 
[2021-07-03 09:39:33]
通学路の安全もマンション選択に大切ですね。
5748: マンション比較中さん 
[2021-07-13 23:38:53]
大和市は、高齢者以外へのワクチン予約は未定どころか接種券すら未発送w
東京都、川崎、横浜はすでに予約始まってるのに・・・
購入するのはコロナが終息してからの方がよさそうですな
5749: マンション検討中さん 
[2021-07-15 23:29:38]
もう残り戸数は少ないのに?
5750: マンション比較中さん 
[2021-07-19 18:20:47]
>>5749 マンション検討中さん
後何戸なのかご存じなのですか?

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:ドレッセ中央林間

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる