明和地所株式会社の埼玉の新築分譲マンション掲示板「クリオ浦和仲町」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. さいたま市
  5. 浦和区
  6. クリオ浦和仲町
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2019-05-16 15:20:00
 

人気の仲町、市役所通りに面した場所にできるようです。埼玉大学教育学部附属小学校へ徒歩7分。

公式URL:http://www.meiwajisyo.co.jp/clio/806_Urawa/
住所:埼玉県さいたま市浦和区仲町3丁目58番1、62番1(地番)
交通:JR京浜東北・上野東京ライン(高崎線・宇都宮線)・湘南新宿ライン 「浦和」駅徒歩14分
[JR「浦和」駅 アトレ北口改札徒歩12分(ICカード専用・利用時間/7:00~24:15)]
売主:明和地所株式会社
施工会社:株式会社ノバック
管理会社:明和管理株式会社


【物件情報の一部を追加しました2017.3.16 管理担当】

[スレ作成日時]2017-03-15 08:52:24

現在の物件
クリオ浦和仲町
クリオ浦和仲町
 
所在地:埼玉県さいたま市浦和区仲町3丁目58番1、62番1(地番)、埼玉県さいたま市浦和区仲町3丁目9番6(住居表示)
交通:京浜東北線 浦和駅 徒歩14分 (アトレ北口改札徒歩12分(ICカード専用・利用時間/7:00~24:15))
総戸数: 34戸

クリオ浦和仲町

81: マンション検討中さん 
[2017-07-18 22:30:16]
>>80 マンション検討中さん
老後まで考えたらありかと思います。
私もこのスペックでこの金額は無いと思いますがね、、、、

サンメゾンみたいになったら大変ですね。
ヴェレーナも大幅値引きしてるみたいだから、ここも一気に行くんじゃないかな。ってか行かなければ売れ残ると思う。
82: 匿名さん 
[2017-07-20 15:03:08]
サンメゾンが良く引き合いに出されるが、やはり中山道を渡るかどうかが大きいと思うな。クリオはその点有利だね。
83: 評判気になるさん 
[2017-07-20 23:32:05]
徒歩何分ってそんなに重要なんですかね。
歩いてて楽しいかつまらないか、というのはありませんか?
クリオから浦和駅までの道はバリエーションがあるしお店も多いので遠いとは感じないと思うのですがね。。
皆さんそんなに自宅まで直帰なんでしょうか。
素直に不思議に感じています。
84: マンション検討中さん 
[2017-07-21 00:51:27]
今みたいに暑い時期や冬の寒い時期に駅から14分も歩くのは普通は嫌だと思いますが。
引っ越して最初のころは歩いてても楽しいかもしれませんが、すぐ飽きるでしょう。
それと、駅からの距離が遠いほど将来の資産価値が下がりやすいというのはよく言われています。
歩いてて楽しいなど夢だけ見て買う人はいいですが、きちんと現実的な検討してから買う人にとっては、14分というのは大きなマイナスポイントでしょう。
85: 匿名さん 
[2017-07-21 10:39:23]
そんなこと言ってると太るよ
86: マンション検討中さん 
[2017-07-21 21:43:11]
こっち買うならヴェレーナグランの方が圧倒的魅力を感じてしまうのは私だけ?
87: マンション検討中さん 
[2017-07-21 22:22:33]
3年くらい残りそう… 歩いてるの楽しいなんてないよ。
88: 匿名さん 
[2017-07-22 07:40:13]
>>87 マンション検討中さん

そうそう、えきちかに慣れたら、よほどのメリットがない限り駅遠には戻れない
89: 匿名さん 
[2017-07-22 09:06:44]
浦和は駅に近すぎると本当に商業地域!って感じになってしまいますし、中山道を越えると仲町四丁目で住居地域で住みやすいですが浦和駅から遠い。クリオあたりのマンションはちょうどその境界あたりにあって、立地のバランス的にはいいかもしれないですね。
90: 通りがかりさん 
[2017-07-22 12:43:21]
>>89 匿名さん
高い評価を拝見致しました。もう契約なさったのですか?バランスの良さが決め手ですか??
昨日会社帰りに浦和駅北口改札から歩いたのですが、うらもん通り経由よりもロイヤルパインズ経由の方がアップダウンがなくて楽でした。うらもん通り経由は県庁の坂を上がらなくてはならないので、少し大変。でも、ロイヤルパインズ経由はあまり店もなく少しつまらない…
91: マンション検討中さん 
[2017-07-22 14:53:15]
こんな掲示板で無理やり褒めても、よけいに胡散臭くなるだけなのに。
やっぱり売れてないんだなと思われるだけですよ。
92: 匿名さん 
[2017-07-22 18:06:53]
知事公館の目の前の立地。地盤がいいからこそです。
93: マンション検討中さん 
[2017-07-22 20:13:38]
歩いてるの楽しいはないでしょ
なんだかんだ駅近がいいですよ。
94: 匿名さん 
[2017-07-23 06:28:28]
楽しいと感じるか感じないかは、その人の感性の問題ですからね。楽しいと感じれない人って、旅行ても仕事でも結果重視でプロセスを楽しめない人なのかもしれませんね。健康にもいいですし。
95: 匿名さん 
[2017-07-23 08:46:26]
自分が住んでいたマンションでは、駅徒歩2分のときは楽しかったな。改札出てあれもうついた。歩くめんどくささとか全くなくストレスフリーだったな。12分以上は毎日のこととなるとキツイよね。
96: 匿名さん 
[2017-07-23 12:26:41]
人それぞれでしょう。
97: 匿名さん 
[2017-07-23 12:55:15]
>>95
それなのに覗いちゃう、そして書き込んじゃうということは、気になってしょうがないのかもしれません。
98: マンション検討中さん 
[2017-07-23 20:33:10]
全然売れなくて焦ってるんでしょうなあ。
>>94なんて、他人の価値観を否定するだけのレスだよね。
99: 匿名さん 
[2017-07-23 20:33:43]
歩くのはたのしいけどさ、引っ越してすぐはいいけどさ、10年たってごらんなさい。
駅近すんで、電車降りてすぐ帰って荷物置いて、手ぶらでウォーキングしたい。
駅前で仕事帰りに食品の買い物したら重くて、歩くの楽しい!なんて毎日いってられないでしょ、普通。
100: 匿名さん 
[2017-07-23 20:47:05]
歩くのって慣れますよ。10年あれば十分慣れます。普通は一ヶ月かからないです。人間の体は順応するようにできてますから。毎日重い買い物袋持って歩く人なんて、あんまりいませんよ。たまにですよね。家帰ってウォーキングにすぐ行きたいっていう人も現実的にどれぐらいいます?普通は風呂入ってご飯食べてゆっくりしますよね。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる