明和地所株式会社の埼玉の新築分譲マンション掲示板「クリオ浦和仲町」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. さいたま市
  5. 浦和区
  6. クリオ浦和仲町
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2019-05-16 15:20:00
 

人気の仲町、市役所通りに面した場所にできるようです。埼玉大学教育学部附属小学校へ徒歩7分。

公式URL:http://www.meiwajisyo.co.jp/clio/806_Urawa/
住所:埼玉県さいたま市浦和区仲町3丁目58番1、62番1(地番)
交通:JR京浜東北・上野東京ライン(高崎線・宇都宮線)・湘南新宿ライン 「浦和」駅徒歩14分
[JR「浦和」駅 アトレ北口改札徒歩12分(ICカード専用・利用時間/7:00~24:15)]
売主:明和地所株式会社
施工会社:株式会社ノバック
管理会社:明和管理株式会社


【物件情報の一部を追加しました2017.3.16 管理担当】

[スレ作成日時]2017-03-15 08:52:24

現在の物件
クリオ浦和仲町
クリオ浦和仲町
 
所在地:埼玉県さいたま市浦和区仲町3丁目58番1、62番1(地番)、埼玉県さいたま市浦和区仲町3丁目9番6(住居表示)
交通:京浜東北線 浦和駅 徒歩14分 (アトレ北口改札徒歩12分(ICカード専用・利用時間/7:00~24:15))
総戸数: 34戸

クリオ浦和仲町

41: 通りがかりさん 
[2017-05-17 20:23:44]
>>40 匿名さん

どの?
ここよりはサンクアージュがいい。
42: 通りがかりさん 
[2017-05-17 20:26:42]
マークスと悩んでるわけではないですよね?格が…
サンクアージュは駅まで信号ない道でもいける分通勤の便はよい
43: マンション検討中さん 
[2017-05-20 12:08:13]
近隣住民ですがマークスよりかは住むには立地がいいなと思いました。
44: 匿名さん 
[2017-05-23 20:12:32]
高台なのがグっ
45: 匿名さん 
[2017-05-23 22:02:26]
普段、浦和駅周辺にいかないならマークスより立地良いね
46: マンション検討中さん 
[2017-05-26 07:53:11]
>>45 匿名さん
駅だけならともかく途中買い物しながらとかなら動線的にこちらの方が住みやすいと思ってます。
47: 匿名さん 
[2017-05-26 17:44:30]
電車使わない家族ならいいんじゃない?
48: 匿名さん 
[2017-05-28 21:32:31]
駅距離以外はマークスより上ですね。
49: 匿名さん 
[2017-05-29 23:17:25]
いやいや。
50: 通りがかりさん 
[2017-05-30 14:10:28]
マークスより上でしょ。
51: 匿名さん 
[2017-05-30 14:56:24]
上ですね。
52: 匿名さん 
[2017-05-30 16:04:49]
>>51 匿名さん
天地がひっくりかえっても、クリオがマークスより上になることは無い。
購入したから妄想ですか?
53: 匿名さん 
[2017-05-30 19:52:22]
>>52 匿名さん
天地がひっくりかえっても、マークスがクリオより上になることは無い。
購入したから妄想ですか?
54: マンション検討中さん 
[2017-05-30 23:40:17]
しつこく電話してこないでください
55: 通りがかりさん 
[2017-05-31 00:01:26]
>>54 マンション検討中さん

優位点はマンションまでの歩道が綺麗な事。でも駅から遠い。人それぞれ…徒然なるままに…
56: マンション検討中さん 
[2017-05-31 11:13:10]
明和の営業マンって本当に質が悪いと私も思います。実体験で、断っても何度も電話してくるのは当たり前、資料やパンフを断っても送りつけてくる。
ここは別に場所は普通、住所も仲町だし、駅まで遠いし。
設備もなにも他より優れた物はありませんでした。競合はサンメゾンとヴェレーナグランでしょう、あとイニシアかな。
プラウドより上と書いてる人がいるけど、それはありえないかな。
両方みて、一般常識がわかる人ならプラウドですね。
正直、この程度の規模のマンションで特筆する点もないのに高過ぎると思います。プラウドみたいな中規模もしくは大手ならわかる、でも明和だよ。
このマンションコミュニティー掲示板にも明和ってどうなのよ?ってのがあるけど、悪評だらけでドン引きしました。

[一部テキストを削除しました。管理担当]
57: 匿名さん 
[2017-05-31 22:59:08]
私を担当頂いた営業さんは普通でした。
普通に考えて、煮え切らない態度のお客さんには背中を押すような、決断を促すような対応をするだろうし、断固とした意思を持つお客さんならしつこく営業せずに待ちの姿勢になるだろうし。
相手のスタンスもこちら次第でいくらでも変わるでしょ。
そんな言うまでもない常識を考慮せず、明和だからと画一的な評価を下す投稿をされる方は想像力が無さ過ぎてお掛けする言葉も無いです。
58: 匿名さん 
[2017-05-31 23:21:21]
お疲れ様です
59: 匿名さん 
[2017-05-31 23:45:54]
野村さんも営業の方は最後の一押しが強かったですよ。申込書書くまで帰さない雰囲気で、初めてのモデルルーム経験だったのでかなりビビりました(笑)
マンション販売は売れないとお金にならないわけで、冷やかし客も多い中で、見込み客を少しでも購入に踏み切らせるため、よく教育されているのではないですかね。
60: 通りがかりさん 
[2017-05-31 23:49:39]
>>58 匿名さん

何がお疲れ様なんですか?笑

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる