近鉄不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「ローレルタワー ルネ浜松町」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 港区
  5. 海岸
  6. ローレルタワー ルネ浜松町
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2023-06-25 18:44:25
 削除依頼 投稿する

近鉄不動産と長谷工コーポレーションは、東京都港区海岸2丁目に地上23階、地下1階、
高さ88.69mの超高層マンションを建設します。 設計・施工も長谷工コーポレーション。
2017年5月に着工し、2020年3月に竣工する予定です。
ゆりかもめ日の出駅1分、JR浜松町駅12分。再開発で期待が高まるサウスゲートエリア
最後の超高層になる可能性があります。


公式URL:https://www.kintetsu-re.co.jp/tokyo/minato-front/
売主:近鉄不動産、総合地所
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:長谷工コミュニティ

所在地:東京都港区海岸2丁目7番2
交通 :JR山手線京浜東北線「浜松町」駅徒歩10分、東京モノレール「モノレール浜松町」駅徒歩12分、ゆりかもめ「日の出」駅徒歩1分、都営浅草線大江戸線「大門」駅徒歩14分、JR山手線京浜東北線「田町」駅徒歩14分、都営三田線浅草線「三田」駅徒歩13分
総戸数:227戸
構造・規模:鉄筋コンクリート造地上23階地下1階建
間取り:STUDIO~3LDK
旧:港区海岸2丁目計画

[スムログ 関連記事]
2018年 真夏のおすすめ新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/11705/


[スレ作成日時]2017-02-06 23:34:40

現在の物件
ローレルタワー ルネ浜松町
ローレルタワー
 
所在地:東京都港区海岸2丁目7番2(地番)、東京都港区海岸2丁目5-1(住居表示)
交通:山手線 浜松町駅 徒歩10分
総戸数: 227戸

ローレルタワー ルネ浜松町

2801: 検討板ユーザーさん 
[2018-05-15 23:40:32]
>>2800 マンション検討中さん
近鉄の方ですか?

2802: 匿名さん 
[2018-05-16 06:13:57]
>>2798 匿名さん
シーバンスに認可保育園ありますよ。

2803: 匿名さん 
[2018-05-16 09:42:56]
>>2802 匿名さん
ありますね。GFTの方にも2ヶ所ほど認可ありますし。
浜松町周辺は子供が少なめなので、求職中の方も入れたりする場合があるようです。

未就学児がいたら、海岸通りにある埠頭公園にじゃぶじゃぶ池あったり、近隣の会社オンワードとか?が協賛して夏祭りしたり。
オンワードのファミリーセールに頻繁に行けます(笑)
2804: 買い替え検討中さん 
[2018-05-16 22:50:18]
スラム街とか治安がすごく悪いとか、何を根拠に言ってるんですかね?警視庁の犯罪マップをみても港区海岸二丁目の犯罪発生件数は都内最低水準ですよ。海岸住民として、地域に対するネガティブキャンペーンはどうかと思います。
2805: 匿名さん 
[2018-05-17 02:37:18]
2806: 買い替え検討中さん 
[2018-05-17 09:35:20]
これがスラム街の根拠ということでしょうか?他の地域と長所・短所を比較するコメントなら理解できますが、「スラム街」という表現は地域のイメージを貶め、住民に対する侮辱的表現ではないですか?そのあたりを汲み取ってご発言いただけると幸いです。
2807: 通りがかりさん 
[2018-05-19 01:48:33]
>>2806 買い替え検討中さん
まさにおっしゃる通りで、検討している人が言う発言じゃないですよね。明らかに卑下しているだけなので
2808: 匿名さん 
[2018-05-19 07:28:04]
見学しました。行きは田町帰りは浜松町から帰りましたが、浜松町からの徒歩ルートは何もないですね。成城石井は、一人暮らしならともかく、生鮮食品ないし、そんなに使えそうにないと感じました。日の出から駅に近いとはいえ、乗り換え考えると浜松町出た方が便利ですよね?お安い物件ならともかく、今の価格から大幅にお安くならない限り、パスかな。
2809: 匿名さん 
[2018-05-19 10:14:41]
>>2808 匿名さん

同意。
浜松町の再開発とも一体性が薄いし、安くなければ買う価値ないと判断しました。
2810: 匿名さん 
[2018-05-19 17:11:24]
>>2808 匿名さん
徒歩10分も歩けるの元気だよねー
2811: 評判気になるさん 
[2018-05-19 21:14:47]
>>2810 匿名さん
自転車に乗ればいいじゃん

2812: 匿名さん 
[2018-05-19 22:51:51]
>>2811 評判気になるさん
浜松町停めれるとこあったっけ?
そもそも自転車使わないといけないってのもなぁ

2813: マンション検討中さん 
[2018-05-19 22:52:47]
駐輪場少ないし金かかるな。雨の日危ないし。
時間と金が余ってる暇人はここ買えばいい。なんでエレベーター2回も乗らないと自宅に辿り着けないんだよ・・・
漏れるっちゅうねん。
2814: マンション検討中さん 
[2018-05-19 23:07:10]
>>2808・2809匿名さん
安いってどんなぐらいのイメージなんでしょ。
2815: マンション検討中さん 
[2018-05-19 23:59:55]
坪300万くらいでしょ。
グローバルフロントタワーの新築価格がそれくらいだったから。
2816: 匿名さん 
[2018-05-20 00:05:38]
GFTよりはこっちが高いでしょ。立地的に。
2817: 坪単価比較中さん 
[2018-05-20 01:49:04]
グローバルフロントでも坪350万ですね。新築時。3年前ですが。
坪300万なんて、都内で購入する気がない方の意見。
山手線浜松町10分で少し遠いから、
有楽町線豊洲15分より坪80万は安くないとなんて、正気とは思えん。
もうちょっと適正価格をまともな意見で聞きたい。
2818: 匿名さん 
[2018-05-20 03:21:56]
交通利便性だけで言えば坪330ぐらいが妥当かな。港区ってことで+30、坪360ぐらいが適正かと
2819: 検討板ユーザーさん 
[2018-05-20 12:35:30]
>>2813 マンション検討中さん
こねくり回したら変なマンションできちゃった。

2820: 坪単価比較中さん 
[2018-05-21 01:01:53]
再度いきましたが、ねらい目のタイプとそれ以外の
バランスが極端なような。
仕様は結構良いのではと思います。
2821: 匿名さん 
[2018-05-21 09:24:08]
手前の橋渡ると日の出ですよね
手前の橋渡ると日の出ですよね
2822: 匿名さん 
[2018-05-21 15:32:28]
>>2821 匿名さん
なんかえらく和風じゃない?笑 お江戸な感じがw
2823: 匿名さん 
[2018-05-21 17:46:37]
1万坪の商業施設らしいですよ
1万坪の商業施設らしいですよ
2824: 匿名さん 
[2018-05-21 18:02:08]
浜松町までも華やかになりそうです
浜松町までも華やかになりそうです
2825: マンション検討中さん 
[2018-05-21 19:17:12]
営業さん、バレバレのヨイショ辞めなよ。必死過ぎて逆に胡散臭く感じるから。
ここが港区で最低のマンションなのは間違いないよ。
2826: 匿名さん 
[2018-05-21 20:05:08]
写真ぺたぺた系の投稿は、悪い印象が出てくる・・・
2827: 検討板ユーザーさん 
[2018-05-21 20:31:23]
台風や吹雪でユリカモメがアウトのとき、浜松町まで徒歩10分はしんどいと思います。悪天候だと自転車とか無理だしタクシーも動いてないです。

ちなみに最近は、庶民の下町だった大井町にスミフが建ててるタワーが坪400超え、同じく武蔵小山のパークタワーが500超えなんですよ。こちらはメジャー7ではないし長谷工物件ですが腐っても港区なので、坪500くらいすると予想します。
2828: マンション検討中さん 
[2018-05-22 00:03:09]
下手な港区よりも品川区の方が良かったりしますが。
2829: 匿名さん 
[2018-05-22 00:06:36]
GFTと大崎辺りが同格のイメージ。
2830: 買い替え検討中さん 
[2018-05-22 07:24:59]
ネガティブキャンペーンが必死すぎて、他社の営業さんなのがバレバレですよ。浜松町駅周辺と竹芝、東芝跡地が再開発されるのは事実なんだから。
2831: 匿名さん 
[2018-05-22 08:16:45]
>>2829 >>2828匿名さん
それはないだろwww

2832: 検討板ユーザーさん 
[2018-05-22 08:22:22]
浜松町までたかが10分、されど10分。一応徒歩圏内ですからねえ。売主側は再開発エリアだとアピールしながら値を釣り上げてくるでしょうね。
他のマンション販売でもよく見掛けるパターンです。
2833: 匿名さん 
[2018-05-22 09:15:57]
>>2832 検討板ユーザーさん
吊り上がったと感じるレベルの価格が既に発表されてますよ。
あとは港区、駅徒歩1分、山手線駅徒歩10分の価値をどう見るかだけでしょう。
本当は眺望も確約なら良かったのですが…

それにしても強気な価格設定ですよね。
これからDINKS等のニーズが追いついてくると予想しているのか、何か公表前の再開発が進んでいるのか、この値段じゃないと事業が成り立たたないのか。
2834: マンコミュファンさん 
[2018-05-22 16:15:39]
住めば都じゃなくて
買えば宝!
2835: 買い替え検討中さん 
[2018-05-22 16:55:03]
東芝跡地の再開発は徒歩1分ですよ。
2836: 匿名さん 
[2018-05-22 19:40:14]
GFTとこちらでは立地はどちらがいいの?

建物はGFTが圧倒してますけど。
2837: 匿名さん 
[2018-05-22 20:22:56]
>>2835 買い替え検討中さん

なに適当なことを•••
東芝ビルとここは400メートル離れてますよ。5分かかる。
2838: 匿名さん 
[2018-05-22 20:25:54]
ゆりかもめ直結をどう評価するか
2839: 匿名さん 
[2018-05-22 20:29:53]
GFTとは互角。つまり大崎と同じレベル。
2840: SG13432 
[2018-05-22 21:25:56]
SG13432
▽「日の出船舶ターミナル整備/浜松町芝浦一丁目再開発関連」(5/22野村不動産他)
本物件からは至近なので参考ください。
標記整備計画方針が決まりました。下記UP参照ください。
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/594865/res/13432
2841: 匿名さん 
[2018-05-22 23:28:56]
>>2838 匿名さん

直結ではないよ!徒歩1分だけどねw
2842: 匿名さん 
[2018-05-22 23:30:30]
>>2840 SG13432さん

眺望遮るの建つかな?
2843: 匿名さん 
[2018-05-23 00:22:17]
今朝予想した通り、さっそく未公表の再開発案件が発表されたね。
向かいの大和ハウスもこういう低層の再開発なら坪400中盤なら安い気がしてきた。
博打だけど仮に高層になっても、坪400くらいは維持しそうだし、計画~完成までの5年くらいは最高の眺望が得られるし。
2844: 匿名さん 
[2018-05-23 00:34:45]
>>2843 匿名さん

目の前が再開発とはびびるよねww
2845: 匿名さん 
[2018-05-23 00:35:59]
>>2844 匿名さん
お隣の中古も急に値上げしてきたよw坪220のやつはさすがにもうよゆーで売れたんでないかな?ww
お隣の中古も急に値上げしてきたよw坪22...
2846: eマンションさん 
[2018-05-23 13:16:44]
ミナトタワーが高値をつけると
喜ぶ人も多い。
実際購入する人には! だけどね。
2847: 名無しさん 
[2018-05-23 14:17:44]
>>2843 匿名さん
これを機に日の出駅自体が活気付いてくれると嬉しいです。後は夜でも安心なようにライトアップしてほしいです
2848: 匿名さん 
[2018-05-23 15:37:11]
http://www.itmedia.co.jp/business/spv/1805/23/news090.html

日の出埠頭の小型船ターミナル整備、こちらの記事が詳しいですね。

船客の待合所、飲食機能を導入した施設、海辺のテラス席設置、イベント開催にも使える芝生広場などの整備を進め、2019年夏に開業予定。

芝生広場では周辺地域や企業と連携したイベントの展開を計画。著名クリエイターの齋藤精一氏と小橋賢児氏を企画アドバイザーに迎え、従来の不動産業界の手法に捉われない運営や企画を目指す。

 現在閉鎖されている竹芝・日の出間の管理用橋梁では、ライトアップや、芝浦・日の出間の一部信号・横断歩道を計画地付近に移設してアクセス性を改善させるなどして回遊性を強化する。

期待できますね。
日の出埠頭の小型船ターミナル整備、こちら...
2849: マンション検討中さん 
[2018-05-23 15:39:04]
そして売れ残る。
2850: マンション検討中さん 
[2018-05-23 15:42:35]
だいたい再開発再開発ってなんなんだよ。聞き飽きたわ。うっとおしい。
浜松町まで徒歩5分になるんですか?目の前の首都高が地下化されるんですか?

再開発なんて言葉は営業が体よく使い回してるだけ。
2851: 匿名さん 
[2018-05-23 17:06:36]
>>2846 eマンションさん
いやもともと高値だったし…w

2852: 匿名さん 
[2018-05-23 17:08:03]
その高値の値付けについて適切でないという意見が多かったけど、この再開発があるなら話は別。全然適切だよね。
2853: 匿名さん 
[2018-05-23 17:08:43]
>>2847 名無しさん
いまは悲しいほどに真っ暗だからね、、駅周辺にもお店がいくつか出てきてほしいよね
2854: 匿名さん 
[2018-05-23 17:10:08]
>>2848 匿名さん
期待できるけどこの感じだとフェリーありきだから、22〜23時くらいに閉まって消灯しそうだね(笑)

まぁ再開発はめでたい!
2855: 匿名さん 
[2018-05-23 17:11:04]
>>2848 匿名さん
てか隣のビル?ホテル?が中層から高層になりそうな線引きになってない?(笑)
2856: 匿名さん 
[2018-05-23 17:11:55]
>>2850 マンション検討中さん
営業じゃなくて国の再開発事業として出てるじゃんwwwムリネガしすぎやろwww
2857: 匿名さん 
[2018-05-23 17:13:18]
>>2845 匿名さん
この価格づけ、新築価格からすればかなり利益乗ってるんじゃない?Vタワーにつぐ?まさかの勝ち組マンション登場やなぁ。
2858: 匿名さん 
[2018-05-23 17:14:10]
>>2855 匿名さん

まさかの眺望ふさがれるか?!?!(笑)
2859: 匿名さん 
[2018-05-23 18:01:34]
第一期の販売予定が5月下旬→6月下旬に延期になりましたね。この掲示板の雰囲気どおりに苦戦してるのでしょうかね?(まあ、当然か。。。)
2860: マンション検討中さん 
[2018-05-23 18:39:14]
単純に値段が高いからね。
どんなにほめてもこの値段の駅徒歩10分マンションを買う理由にはならないね。。
2861: 匿名さん 
[2018-05-23 18:43:10]
>>2860 マンション検討中さん

徒歩1分です
2862: 匿名さん 
[2018-05-23 19:22:33]
>>2848 匿名さん
夜も中々良い感じですね
夜も中々良い感じですね
2863: 匿名さん 
[2018-05-23 19:54:58]
>>2862 匿名さん
隣の建物がデーンと立ちはだかってるけど…

2864: マンション検討中さん 
[2018-05-23 19:56:35]
この再開発目白押しの状況だとさすがに値下げは無さそうですかね。
2期くらいでもしもと期待していたのですが…
格子の窓枠気になる方、いらっしゃいませんか?
せっかくの羨望(現状ですが)なのにまるで牢屋のようで。
逆に気に入っている方がいらっしゃったら申し訳ございません。
2865: 買い替え検討中さん 
[2018-05-23 19:58:07]
本物件かこのエリア周辺で検討してますが、徒歩10分でいいじゃないですか。
山手線徒歩圏外やバス10分と比べたら、ともかく浜松町駅まで徒歩10分で行けるんです。
しかも、東芝ビルまで出れば屋根付き歩道ですよ。

さらに、ゆりかもめ徒歩1分で周辺では複数の再開発が確定
(営業トークではなく確定事項です!)していますし、
将来電気自動車化が進めば首都高や海岸通りの影響もだいぶ変わるとみています。
港区というブランドもあり、ポテンシャルの高いエリアであることは
間違いないのではないでしょうか。

まぁ、検討しているので良い面が前面に出ているとは思いますが。
2866: 匿名さん 
[2018-05-23 23:31:36]
>>2864 マンション検討中さん

>せっかくの羨望

あなたの言う意味なら羨望ではなく眺望
2867: マンション検討中さん 
[2018-05-24 12:47:43]
羨望なんていう言葉は普通使わないよ。マンションポエムじゃあるまいし 笑

徒歩十分ってやっぱりあり得ない。日の出は駅として見れないよ。
同じ浜松町徒歩十分でも山側ならまた話は別なんだけどね。大門、芝公園なんかも使えるようになるから。
というか坪450万っていうのはそのエリアの値段。

ミナトフロントタワーの港区駅徒歩1分っていうのは悪意すら感じる 笑
2868: 匿名さん 
[2018-05-24 13:41:27]
>>2865 買い替え検討中さん

とは言え、やはり住むような場所じゃないと思ってしまうよね、ここは。
再開発も、豊洲のように新たな街が作られるという感じではないし。
2869: マンション検討中さん 
[2018-05-24 14:43:38]
2864です。
羨望→眺望でした。
大変失礼いたしました。
内装や仕様以前に立地で対象外とされている方が多いのですね…
2870: 匿名さん 
[2018-05-24 14:47:12]
>>2869 マンション検討中さん

立地が一番のネックでしょうね。
腐っても「港区」ですが、では港区でなければ魅力的な周辺環境なのか、というとそうではないと思います。
2871: 匿名さん 
[2018-05-24 17:42:38]
再開発に伴っていろいろ便利になるなら嬉しいけど、諸々出揃って街として完成されるのって何年後?入居後何年も不便続きで、結局天王洲アイルみたいな永遠に未完の街になるなら嫌だよ。
2872: 匿名さん 
[2018-05-24 17:47:52]
ここは腐っても港区ではなく、港区なのに腐っているが正しい表現かと思います。
元々、住居に適した場所ではありません。
2873: 匿名さん 
[2018-05-24 18:31:41]
腐ってるかどうかはさておき(笑)、西高東低の港区においてファーイーストに位置してますものね…。元々港区に住んでいるような人は見向きもしないでしょうね。
2874: 匿名さん 
[2018-05-24 19:27:56]
既にいくつかのマンションが10年以上も前から建っていて、実際に住んでいる方も多数いらっしゃるでしょうから暮らせない事はないのでしょうけど。
それにしても新築マンションを購入するにあたって、これほどまでにネガティブイメージが多い地域だとリセールが心配になりますね。
2875: 匿名さん 
[2018-05-24 20:40:33]
ネガが増えてきたねー いいよいいよww
2876: 買い替え検討中さん 
[2018-05-24 21:01:37]
>>2872
腐ってるとまで言われるのであれば、このエリアに住んだことがある、勤務していたなど、それなりの経験をもって言われてるんですよね?どのような経験をもとにここまで言われるのか、ぜひ検討の参考にしたく教えてください。
2877: 検討板ユーザーさん 
[2018-05-24 21:05:10]
>>2876 買い替え検討中さん
近鉄の方ですか?

2878: 買い替え検討中さん 
[2018-05-24 21:09:02]
>>2877
ただの一般人ですよ。不動産業界でもなんでもありません。
2879: マンション検討中さん 
[2018-05-24 21:25:08]
去年まで芝浦の賃貸に住んでいました。秋頃だったか。海の匂いがたまらなく臭い日が度々ありました。
風向きによって海の匂いがするな〜って日はよくありましたが、その数日は異常な臭さで窓なんか開けてられないくらい。
結局更新せずに引っ越し。いまは三田に住んでいます。
マンション購入を考えていますが、値段が安くなければ海岸は選択肢に入りません。
2880: 匿名さん 
[2018-05-24 21:38:47]
>>2876 買い替え検討中さん

私は、3年ほど前まで付近で勤務していました。たまに、ランチで日の出の方まで来ていました。回数で言えば20回は行ってるかな。

どのような経験と言われても、行ってみれば普通の人は「ここに住むのはキツイな」と思うよね(笑)

首都高脇脇に暗ーい雰囲気のビルやらマンションやらが並んでいて、あとは倉庫って感じで。
2881: 買い替え検討中さん 
[2018-05-24 21:47:11]
>>2879, 2880
ありがとうございます。経験をもとにした情報は大変参考になります。
なるほど、海が近いので開放感ある雰囲気が楽しめるかと思いましたが、
一概に良いことばかりでもないわけですね。
2882: 匿名さん 
[2018-05-24 22:10:15]
>>2874 匿名さん
周辺の中古マンションはいくつかゴールドクレストの分譲ですが、新築時価格から見るとそこそこ儲け出てますし、実際買い手がいます。見向きもされなかった、見下されてたのに今やすごい価格になっちゃった地域は他にもありますよね。ネガティブイメージに釣られすぎなくてもいいような気がしています。
2883: 匿名さん 
[2018-05-24 22:18:38]
日の出埠頭の開発事業のクリエイター、小橋賢児!元俳優でいいのかな?ちょうど最近テレビでイベントとか企画してるみたいなこと言ってたからタイムリーな話題だなぁ。
2884: マンション検討中さん 
[2018-05-24 22:27:25]
実際成約している価格は3年前の値段プラス一割程度。税金を考えたらトントンか赤字です。
そして2割以上も載せて坪400万なんていう値段で出しているGFTの住戸なんかはいつまでも売れていません。
目黒の駅前マンションだってそうです。

いつまでもこの価格上昇傾向が続くと思っていると後悔しますよ。特に立地の悪い場所は顕著に値下がりが起きます。
いまはデベが調子に乗って価格を吊り上げているだけ。少し冷静になりましょう。
2885: 匿名さん 
[2018-05-24 22:32:48]
>>2881 買い替え検討中さん
普段は全然くさくないけどね
でも臭い時期はあったかも確かに

東京都が水質改善を行ってるから、一時期の出来事に翻弄されて、長い目で見れないタイプなんじゃないの
2886: 匿名さん 
[2018-05-24 22:34:43]
>>2884 マンション検討中さん
まぁでも確かに、晴海の選手村が出てくる時期には、その影響で他のところも連れ安になってる可能性もあるよねぇ
2887: 匿名さん 
[2018-05-24 22:35:37]
>>2880 匿名さん
ランチや勤務だけでは、ここの良さは分からないでしょw

住んでみて始めて分かるんだよww
2888: 匿名さん 
[2018-05-24 22:36:25]
海沿いや運河沿いは時折、ドブのような悪臭が漂いますよね。こちらのエリアもやはりそうですか。
一方、モデルルームで見せられるムービーでは「都心とは思えない奇跡のオーシャンビュー!The・港区。再開発に胸踊る、唯一無二のアーバンリゾートライフ」なんて謳いそうですね。
2889: 匿名さん 
[2018-05-24 22:38:27]
>>2888 匿名さん
東京都が水質改善を行ってるから、最近はそうでもないよ。数年前は確かにそういう時期もあったけど。
2890: 匿名さん 
[2018-05-24 22:41:46]
>>2887 匿名さん
いやー、さすがに日の出周辺は・・・笑
まず、雰囲気的に人を招きたくないもん(笑)
多少駅から遠くても、周辺が落ち着いてる雰囲気とか開放感あるならまだわかるんだけどね。
2891: 匿名さん 
[2018-05-24 22:43:18]
>>2879 マンション検討中さん
マンション購入を考えながら去年まで芝浦に何年間住んでたんだよ。
買うタイミング逃しすぎですね。
数年前ですら高値と感じ見送ったなら、そりゃここは買えないだろ。
オリンピック後に下がればいいですね。
下がらなきゃ港区は諦めて郊外マンションでも買われては?
2892: マンション検討中さん 
[2018-05-24 22:48:09]
まだ十分臭いよ。駅降りた時でも臭う時がありますもん。
2893: 通りすがりさん 
[2018-05-24 22:52:25]
>>2891 匿名さん

日の出の環境について議論してただけなのに、急にキツイ口調で発狂して他人のマンション購入について口出し始めて。どうしたんですか?
2894: 匿名さん 
[2018-05-24 23:05:26]
開発!って喜んだのもつかの間、日の出埠頭の端っこだけなのね。せっかくだから、シンフォニーと水上バスのところもテコ入れされたらいいのに。
2895: 匿名さん 
[2018-05-24 23:07:14]
>>2891 匿名さん

そんな君はこの物件を超割高価格で買いますってか?笑えるねw
2896: 匿名さん 
[2018-05-24 23:08:05]
にわかに賑わってきてる(笑)ちょっと嬉しい(笑)
2897: 匿名さん 
[2018-05-24 23:19:10]
去年まで芝浦賃貸(笑)
2898: 匿名さん 
[2018-05-24 23:30:31]
>>2890 匿名さん
まぁこういう意見の人が開発前にいるのはよくある風景だよねw
2899: 匿名さん 
[2018-05-24 23:42:33]
周辺行けてない人、参考になるかも。既読済でしたらすみません。
https://premiermansion.com/2018/04/minato-front-tower/
2900: 匿名さん 
[2018-05-25 00:46:06]
>>2894
シンフォニー、水上バスあたりまで再開発されて大和ハウスの土地が高層ホテルにでもなったらここは目も当てられなくなるからちょうどよいのかも…?

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる