株式会社コスモスイニシアの東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「ヴィーガーデン ザ・イニシアレジデンスってどうですか?その2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 西東京市
  5. 向台町
  6. ヴィーガーデン ザ・イニシアレジデンスってどうですか?その2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2010-03-10 00:35:31
 

その2がスタートしました。
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/42774/

所在地:東京都西東京市向台町3丁目1010番7(地番)
交通:中央線「武蔵境」駅 バス15分 「石川島播磨前」バス停から 徒歩4分 (北口より)
売主:コスモスイニシア

施工会社:清水建設
管理会社:コスモスライフ

[スレ作成日時]2009-12-28 17:26:19

現在の物件
ヴィーガーデン ザ・レジデンス
ヴィーガーデン ザ・レジデンス
 
所在地:東京都西東京市向台町3丁目1010番7(地番)
交通:中央線 武蔵境駅 バス15分 「石川島播磨前」バス停から 徒歩4分 (北口より)
総戸数: 796戸

ヴィーガーデン ザ・イニシアレジデンスってどうですか?その2

61: 匿名さん 
[2010-01-01 12:37:03]
>>59
34にICUの名前出てるよ。
批判するならちゃんと過去ログ読んでからにしてね。
おバカさんっ!

ちなみに一部上場企業ってだけで全企業の5%しかないから。
まあ何をもって1%と言ってるのか分からないけどね。
IHIが何で田無工場閉鎖したか知ってる?
そこんとこヨロシコ
62: 匿名さん 
[2010-01-01 13:45:08]
>>61
相馬工場に移るんだろ。
社員500人もな。

戦前はここは中島飛行機の部品工場で頻回に米軍の爆撃に遭ったみたいだ。
昭和19年の爆撃では200人以上が殉職、500人以上が重軽傷を負ったというから
相当な大惨事だったんだな。
63: 匿名さん 
[2010-01-01 15:10:12]
>>61

全企業って、、、おいおい、日本の企業は約280万社が存在するぞ。
280万社×5%=14万社になるけど、「一部」上場だけじゃなくて、二部や新興市場、店頭公開を
含めても、どう逆立ちしてもそんな数にならない。
確か、一部上場企業は1700社位ね。

1700÷0.05=34000社になるがこの数字は何?
全企業の5%ってどこから出てきた?興味があるから説明してくれ。

田無閉鎖はこんな情報もあるよ。誰でも知ってんだろ?もう5年もたつのか。。。
http://www.ihi.co.jp/ihi/ihitopics/topics/2005/0126-1.html
64: 匿名さん 
[2010-01-01 19:42:43]
100%現金・固い職業の正社員(在籍3年以上)以外の者は必ず借り入れ銀行に相談してくること。
65: ご近所さん 
[2010-01-02 00:51:34]
http://ksa.axisz.jp/a3611Harima.htm
米軍は日本空軍の補給力を全滅するため武蔵製作所を本土編隊爆撃の第一目標とし
昭和19年11月24日の空襲以来終戦まで十数回の爆撃が行われ、爆弾五百発が命中し
二百余名の殉職者と五百名を超える負傷者を出し工場は全く廃墟と化してしまった.
200名がこの土地で亡くなられているのですね
66: 匿名さん 
[2010-01-02 01:51:05]
IHIって、会社の損失を隠したり、赤字なのに黒字だと偽り、東証の管理銘柄に指定されたのでは…。
67: 国際交流さん 
[2010-01-02 03:33:45]
>>38

こーゆーの↓を想像しちゃう。
http://www.jasso.go.jp/ihouse/index.html

こーゆーの↓ならまだいいけど、立地的にどうなんだろうね?
http://www.jasso.go.jp/tiec/plazaheisei.html
68: 匿名さん 
[2010-01-02 09:19:39]
>>65
武蔵野製作所があったのは武蔵野市西久保。
65が引っ張ったリンクにもそう書いてあるし、65もわかっているはず。
なのに「200名がこの土地で亡くなられているのですね 」はないだろう。
悪質な営業妨害ですね。

イニシアなんか大嫌いだけど、こういう足の引っ張り合いはもっと嫌。
イニシア、65を訴えろ。
69: 匿名さん 
[2010-01-02 09:59:32]
中島飛行機は終戦とともに消えたんだね。
東京工場が青梅街道沿いの日産プリンス跡のインザパーク荻窪。
多摩工場が武蔵野ガリレオで武蔵野中央公園隣接。
そしてここが武蔵野工場なんだね。
忘れられた時代の歴史だけど平和がやってきて新しい世代が住む。
知ることができたのはネットのおかげ。幸せな時代に感謝。
70: 匿名さん 
[2010-01-02 10:57:54]
この場所は正確には中島飛行機の下請けの豊和産業という企業があったところ。
戦時中、中島飛行機のキャブレターや高圧オイルポンプなどの補機類を生産していたそうな。
この場所も米軍の爆撃対象にされていたのかどうかははっきりしないが要は「中島飛行機武蔵工場」と
一体化されていたとみなされていたかどうかだと思う。
71: 匿名さん 
[2010-01-02 14:55:42]
>>63
従業員100人以上の企業の5%って事じゃないの?
それと日本の全企業数は約430万社です。
あなたは詰めが甘い。
72: 匿名さん 
[2010-01-02 16:23:13]
はいはい、中小企業庁のデータね。
どっちでも良いと思ったけど、納税意思のある会社の方が実体にあってると思って、国税局のデータを使ったのよ。
総務省調査だと企業数は570万社になっている。
縦割り行政で基準がバラバラでこんなにずれているらしい。
どうでもよいが、従業員100人以上は人事院調査で民間企業でだいたい24000社。
73: 匿名さん 
[2010-01-02 17:33:56]
なんで100人以上のデータは人事院調査を使っているの?
企業数を国税庁のデータを使ってるなら、それも国税庁のデータを使わないといけないんじゃないの?
基本がなってないな~
74: 匿名さん 
[2010-01-02 21:59:55]
この地で200人も死んでいるなら、戦時中とはいえ重要事項説明に該当することだと思います。
65や69はそれをはっきりさせるべきです。
75: 匿名さん 
[2010-01-02 22:43:09]
>>74
この田無工場の跡地でということではなく、「中島飛行機武蔵製作所全体として」ということではないのかな?
76: 匿名さん 
[2010-01-03 02:02:53]
そうしたら広島、長崎の土地の重要事項説明は大変な事になってますな~
常識的に考えて。
77: 匿名さん 
[2010-01-03 02:56:50]
病腎移植を徳洲会病院が再開したそうです。
78: 匿名さん 
[2010-01-03 09:23:15]
広島・長崎の惨劇を知らない人は皆無でしょう。
常識ある日本人なら。
79: 匿名さん 
[2010-01-03 11:02:15]
そんなこと言い出したら東京の下町にも住めなくなるじゃないか。
あの大空襲で一晩に10万人も亡くなった地域だぜ。
80: 匿名さん 
[2010-01-03 11:16:15]
隅田川なんて、水が見えないくらいになったらしいね。
下流に逃げた人は被害が多かったみたい。
逆に埼玉方面に逃げた人は助かったみたい。

戦争のことまで気にするなら、埼玉にでも住めよ田舎もん。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる