分譲一戸建て・建売住宅掲示板「ザ・グレーシオン印西牧の原について」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 分譲一戸建て・建売住宅掲示板
  3. ザ・グレーシオン印西牧の原について
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
評判気になるさん [更新日時] 2024-06-03 19:42:29
 削除依頼 投稿する

ザグレーシオン印西牧の原はどうですか?
大手住宅メーカーのつくる街なので、ゆとりと安心があるといいなと思いました。


公式URL:http://www.tgim.jp/

ザ・グレーシオン印西牧の原
所在地:千葉県印西市牧の原4丁目18番
交通:北総線「印西牧の原」駅より徒歩11分(街区歩行者専用出入口まで)
総区画:114区画
売主:積水ハウス株式会社、東京セキスイハイム株式会社、ミサワホーム株式会社

[スレ作成日時]2016-11-29 18:53:32

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

積水ハウス株式会社口コミ掲示板・評判

No.181  
by 通りがかりさん 2019-01-29 12:54:48
グレーシオンもいい区画はもうあまり残ってないですからね。
来年の牧の原の目玉は新しい分譲地かと。
見えてるだけでもスターリア並みのメーカー数は入ってそう。
No.182  
by 名無しさん 2019-01-29 23:06:21
グレーシオン南側のホームページ出来てますね。
名前のまんま高くなりそう笑

https://8est.jp
No.183  
by 通りがかりさん 2019-01-30 07:08:30
やっぱりメーカーはスターリアな焼き直しですね。
お値段がきになるなぁ。
No.184  
by 評判気になるさん 2019-01-30 08:50:30
電柱地中化と最後の駅近分譲ということで、スターリアより500万以上高くなりそうですね
No.185  
by 通りがかりさん 2019-01-30 09:08:21
グレーシオンとスターリアで土地が500-700万違いますからねぇ。区画面積をギリギリ50坪に小さくしてグレーシオン並みの値段にしてくるか、価格差をつけてくるか。

建売を多めにすればグレーシオンより安くなることもあり得るのかな?
No.186  
by 匿名さん 2019-02-04 23:55:44
駅近でしかも無電柱化はかなり大きなポイントですね。最後の駅近物件、人気が出る分譲地になりそうですね。
でも敷地が広いので、入り口に近いところでないと駅からの距離はまあまああるのでしょうか。
No.187  
by 名無しさん 2019-02-14 21:28:32
ハイムの建売価格が更新されました。
西側の外周区画は安いですね。
今までの設定が高すぎだったと思いますが。
No.188  
by 通りがかりさん 2019-02-14 21:35:14
土地価格引いても建物3000万近いですよね。
あの並びは安っぽいし、なんかなー。
No.189  
by 匿名さん 2019-02-15 07:12:20
3000万近い?もっと建物価格高いですよ
No.190  
by 通りがかりさん 2019-02-15 08:30:49
4350万でしょ?
あの区画は土地が1400-1500万だから建物はそんなもんだよ。
No.191  
by 通りがかりさん 2019-02-15 08:33:25
まぁ建物3000万弱ならグレーシオン内だと最安価格帯だけどね。
注文でばかりで外壁もお金かけてる凝った家が多いから真四角のサイディングは見劣りします。
No.192  
by 匿名さん 2019-02-15 11:21:10
盛り土にそんなお金かけてられないよな。
No.193  
by 名無しさん 2019-02-16 19:13:03
グレーシオンはなかなか売れないのね
やっと値下げを始めましたか
No.194  
by 匿名さん 2019-02-16 19:51:45
建売が残るのはしょうがないかな。
5000万出したら自分の好きな間取りに住みたいよね。
売れないハウスメーカーは好調なハウスメーカーに土地渡したりできればいいのに。
No.195  
by 通りがかりさん 2019-03-25 21:32:38
南側の分譲地に建った積水ハウスの外壁、一切タイルを使わずサイディングなんですね。
モデルハウスとはいえ価格を抑えて売り出す予定なんですかね。グレーシオンより安いかも?
No.196  
by 名無しさん 2019-03-26 21:35:55
サイディングでした?
私が見た感じだと、ダイン2棟にベルバーン1棟ですけど、、、
No.197  
by 通りがかりさん 2019-04-10 11:15:10
>>196 名無しさん
ベルバーンは素材違いの高いサイディングだという認識でしたが違ってましたかね?そうしたらごめんなさい。お詫びして訂正致します。
No.198  
by 名無しさん 2019-04-10 20:41:59
だとしたら、タイルも全てサイディングですね。
呼び名なんてどうでもいいですけど。
No.199  
by 名無しさん 2019-04-11 06:39:13
ベルバーンはサイディングのように施工できる大判タイルってところじゃないでしょうか。
No.200  
by 戸建て検討中さん 2019-04-25 18:16:34
幹線道路で、車の騒音は大きいですか?

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる