野村不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「プラウドシティ池袋本町 Part 2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 豊島区
  5. 池袋本町
  6. プラウドシティ池袋本町 Part 2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2010-02-07 19:17:32
 

早くもPart2に突入です。
来年1期販売も始まり荒らしも増えてくるかもしれませんが、有意義なプラウドシティ池袋本町についての情報交換をしていきましょう!

Part1スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43261/

所在地:東京都豊島区池袋本町4丁目2,016-9、8及び、
    板橋区板橋1丁目2,546-5(地番)
交通:
埼京線 「板橋」駅 徒歩2分
都営三田線 「新板橋」駅 徒歩5分
東武東上線 「下板橋」駅 徒歩4分
間取:2LDK~4LDK
面積:58.07平米~87.45平米
売主:野村不動産

物件URL:http://www.proud-web.jp/city-ikebukuro-honcho/
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:野村不動産

[スレ作成日時]2009-12-26 15:56:58

現在の物件
プラウドシティ池袋本町
プラウドシティ池袋本町
 
所在地:東京都豊島区池袋本町4丁目2,016-9、8及び、板橋区板橋1丁目2,546-5(地番)
交通:埼京線 板橋駅 徒歩2分
総戸数: 785戸

プラウドシティ池袋本町 Part 2

82: 匿名さん 
[2010-01-02 23:18:39]
3LDK 4500くらいで買えますか?
MR行っても話しにならないかな。

83: 匿名さん 
[2010-01-02 23:26:30]
60㎡クラスなら、ありますよ。
84: 購入検討中さん 
[2010-01-02 23:26:41]
>3LDK 4500くらいで買えますか?
参考ですが、南西向(シスナブ側)の7Fの3LDK(75平米)で5900
2Fで5500です。
85: 匿名さん 
[2010-01-02 23:30:11]
ありがとうございます。
60㎡クラスの3LDKなら4500くらいの部屋があるってことでしょうか?
70㎡クラスの3LDKは厳しいですね・・・。
もう少し郊外へ行けってことか・・・。
86: 匿名さん 
[2010-01-03 00:00:59]
>84
微妙に高い部屋を例に挙げてない?
70㎡で5000万弱の部屋だってありますよん。

まあ、70㎡で4500万だと、坪200万。
少し郊外に行かないと厳しいかもね~。
87: 物件比較中さん 
[2010-01-03 01:12:33]
75さん

私は12月上旬と下旬の価格表をもらっています。
11月の価格情報を教えていただき、ありがとうございます。

これだけ何度も値付けを変えているのは強気の営業をしているからでしょうか?

販売戸数が多いので、一次で勢いをつけたいでしょうか?
88: 匿名さん 
[2010-01-03 08:30:13]


販売戸数少なくないか??この時期なので、すぐに売ることは考えていないようです。
買える人が買えば良いということでしょう。資材も5年前よりも安くなっているこの
ご時世なので安くできるが利益確保優先ってことでしょう。
89: 匿名さん 
[2010-01-03 10:28:36]
建物の仕様を落としすぎ。MRムービーのヨーロッパの城?のイメージと離れすぎている・・。
90: 匿名さん 
[2010-01-03 10:35:18]
建物の仕様についてもデベで立地に応じてリサーチ済みだよ。
その立地のニーズに合わせてデベが施工会社を選別して発注している。

多少、高くても仕様を落とさずに仕上げるか、
低価格重視で仕様を落として仕上げるか決める。

ここの立地は仕様を落としてでも低価格重視なんだろう。
それに見合う施工会社が長谷工という事。
91: 匿名さん 
[2010-01-03 17:47:33]
その前に板橋に住む恥ずかしさが先行する。

70平方5900は板橋なんだから仕方ない。
それしか予算がないなら賃貸にすべきだ。
92: 匿名 
[2010-01-03 19:25:51]
↑住む土地のことで恥ずかしいだの言う方が人間として恥ずかしい。元々板橋に住んでいる人のことを考えろ。
93: 匿名さん 
[2010-01-03 20:48:37]
板橋の方が豊島区よりも行政として良いというのがありましたが、本当でしょうか?豊島区の方がかっこいいとは一般的に思われると思いますが。
94: 匿名さん 
[2010-01-03 21:51:08]
>93さん

色々な点が違うので一概にどこの区が良い!って言い辛いのですが
僕のイメージは、育児については杉並とか練馬の方が板橋や豊島よりいいイメージがあります。

私立幼稚園の入園補助金に関しては調べた限り…
板橋:35000円
豊島:30000円(年収制限あり)
練馬:40000円
杉並:30000円

板橋はすくすくカードと言うのがあるけど期間が短くてあまり使えませんでした。
育児手当の所得制限も、板橋より練馬の方が「ゆるい」ので多くの世帯がもらえる気がします。
これだけを見ると杉並は大した事がないと感じますが「杉並子育て応援券」って言うのがすごいです。
~2歳なら年間6万円分使える券が発行されます。
幼児の医療費に関しては、豊島と練馬が入院時の食事代も助成されます。

以上、去年に調べたので変更になってるかも知れませんのであしからず。

ちなみに図書館については、豊島・北・板橋では北が一番本が見つかる気がします。
それでも本が見つからない時はちょっと遠いですが練馬の図書館なら探すとだいたい見つかります。

こんな事で家を探していたらいつまでも家を買えませんよね^^
住みやすい町を選んで、そこで満足しちゃいましょう。
95: 匿名さん 
[2010-01-04 00:03:42]
>>94さん

ありがとうございます。参考にさせていただきます。
年収制限とかってあるんですね。DINKSはほぼもらえないってことになりそうですね。
もらえるかもらえないかはすごく大きい・・。
96: 匿名さん 
[2010-01-04 00:07:27]
板橋で暮らすくらいで恥ずかしがる奴って被害妄想が強い対人恐怖症だろ
97: 匿名さん 
[2010-01-04 00:33:57]
プラウド池袋本町は、たしかに板橋駅前ですが、行政区は板橋区ではないですよ。たしか住所は豊島区池袋本町4丁目になるはずです。
98: 匿名さん 
[2010-01-04 00:58:11]
ここは板橋区に納税する人もいるから、ひとくくりに豊島区とはいえないのですよ。
99: 匿名さん 
[2010-01-04 01:26:27]
そうなんですか?!住民税は豊島区に納税すると聞いたと思ったのですが・・・。今度行ったら再度確認してきます。
100: 匿名さん 
[2010-01-04 02:10:09]
ここは間口が狭い田の字プラン、間口が広くきれいな間取りのOWLタワー。この二つで迷っている方っていらっしゃいますか?
101: 匿名さん 
[2010-01-04 11:20:52]
なんだかんだ言っても田の字プランは暮らしやすいと思う。
こことOWLタワーは価格帯が違うから俺はここ一本。
ローンに追われるより、安い物件買ってゆとりのある生活したいから。
どこを選ぶかは個々の収入次第だね。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる