野村不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「プラウドシティ池袋本町 Part 2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 豊島区
  5. 池袋本町
  6. プラウドシティ池袋本町 Part 2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2010-02-07 19:17:32
 

早くもPart2に突入です。
来年1期販売も始まり荒らしも増えてくるかもしれませんが、有意義なプラウドシティ池袋本町についての情報交換をしていきましょう!

Part1スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43261/

所在地:東京都豊島区池袋本町4丁目2,016-9、8及び、
    板橋区板橋1丁目2,546-5(地番)
交通:
埼京線 「板橋」駅 徒歩2分
都営三田線 「新板橋」駅 徒歩5分
東武東上線 「下板橋」駅 徒歩4分
間取:2LDK~4LDK
面積:58.07平米~87.45平米
売主:野村不動産

物件URL:http://www.proud-web.jp/city-ikebukuro-honcho/
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:野村不動産

[スレ作成日時]2009-12-26 15:56:58

現在の物件
プラウドシティ池袋本町
プラウドシティ池袋本町
 
所在地:東京都豊島区池袋本町4丁目2,016-9、8及び、板橋区板橋1丁目2,546-5(地番)
交通:埼京線 板橋駅 徒歩2分
総戸数: 785戸

プラウドシティ池袋本町 Part 2

61: 匿名さん 
[2009-12-29 19:19:00]
消費者は冷徹。

板橋区役所前のリビオタワーが第一期で、ほとんど完売になったのと雲泥の差ですね。

リビオタワーを買われた方は、賢い選択をしたのだと思います。
63: 匿名さん 
[2009-12-29 23:29:59]
> 61

リビオって、あんな地盤が悪くて、しかも高速脇の騒音や空気の悪い物件
よく買う人がいたなあと不思議でたまりませんが。。。
64: 匿名さん 
[2009-12-30 00:48:12]
リビオは地盤悪くプラウドの所は良いのですか?
どっちもどっちだと思うんだけど(笑)

リビオの営業は「タワーとしての資産価値」って熱く語ってたけど
タワーって修繕とか地震来た時とか大変だよね。購入者はちゃんとそこも考えてるのですか?
中仙道&高速沿い。ひっきりなしに車が通って夜間もうるさい。
しかも消防署・警察署近く。夜中だろうがサイレンうるさいよー。
安っぽい内装だし、絶対買わない。なぜ売れたんだろう。不思議。

ていうか、どのみちもう完売してるんだから。
リビオを話はもういらないよ。もう飽きた。
65: 匿名さん 
[2009-12-30 07:36:38]
私は両物件を比較検討している者です(リビオタワーはまだ完売してません)。
内装や仕様に関しては、壁紙やフローリングは最上級のものを使っているので、リビオタワーの方が上位だと思います。それから、何といっても、戸田建設施工なので、建物全体に品格があると思います。
立地に関しては、高速沿いと線路沿いは五十歩百歩。むしろ、商店街や公共施設が充実している板橋区役所前の方が人気があると思います。
資産性に関しては、タワーであることと、坪単価がプラウドより高く購入層のランクが上がるので、団地マンションのプラウドより維持されるものと考えてます。
プラウドも素敵なマンションですが、以上を考えると、私の中では、リビオタワーの方が少しだけ優勢です。
66: 匿名さん 
[2009-12-30 07:38:03]
南西の予定価格って本当に下がってます?
67: 匿名さん 
[2009-12-30 11:11:29]
板橋のタワーに資産価値があると思ってるなんて…
巧みなパンフレットだったもんね。営業にだまされたのね…かわいそう…
68: 匿名さん 
[2009-12-30 13:53:26]
もうリビオの話は結構。この物件と残り数戸のリビオを比較検討している方がいるのかしら。
69: 匿名さん 
[2009-12-30 14:17:43]
つーか、67は資産価値って言葉の意味知らないお子ちゃまじゃないの。
70: 匿名さん 
[2009-12-30 14:27:55]
67さんはリビオを買いそびれて、後悔してらっしゃるのではないでしょうか?
71: 物件比較中さん 
[2009-12-30 14:53:15]
66>
南西の上層階(8階以上)の両端以外は予定価格が下がっていますよ。
8階以上のレイアウトセレクト可能なフロアーは高いと判断されたのか、7階以下に要望が集中しているようです。

MRに行って感じるのは、若い家族連れが多いと感じます。
予算ぎりぎりで購入を検討している方が多いようで、価格の安い設定の部屋はかなりの人気になりそうですね。

私は気になる点が多々あり、少し様子をみます。
72: 匿名さん 
[2009-12-30 16:17:40]
71さん

気になる点ってどんな所ですか?
よければ教えて下さい。
73: 物件比較中さん 
[2009-12-30 16:51:58]
プラウドはいいけど、
プラウドシティってあんまりいい印象ないな。

資産価値をマンションに求めないほうがよいよ。
山の手の内側の都心じゃない限り。


74: 匿名さん 
[2009-12-31 13:48:26]
リビオ購入者はもう来なくて良いですよ。さようなら。
購入しちゃってプラウドを見ながら後悔しながら年越しなんですね。本当にかわいそう!!
75: 匿名さん 
[2010-01-01 01:04:03]
>71さん

南西の上層階は11月値付と比較すると高くなっています。
12月初旬に高くして、中旬に下げていますね。
東側の上層階は部屋によって上げ下げが違い、
西側採光があるからか両面バルコニーが人気の様ですね。
西側も低層階も高くなっていることから、
当初よりも全体的に価格を上げていますね。
人気度を見てから価格設定というのもわかりますが、
100万円も上下するのは普通なのでしょうかね。

76: 匿名さん 
[2010-01-02 14:34:01]
南西の高層はそんなにいいのかな??
77: 匿名さん 
[2010-01-02 17:05:18]
どのくらい人気があるんでしょうね。売り出し戸数は少ないのと要望書の入り方からすると、プラウドにしては苦戦中って感じがしますが。
78: めかぶ 
[2010-01-02 19:57:46]
①予定額は下がっているのですか?私は11月21日付けの予定額表をもっています(シスナブ側(1棟)と線路側(2棟)、さらに商業施設に隣接する1棟の予定額が記載されています)

②現在、上記()書きの4棟以外の残りの4棟分の予定額も発表されていますか?

私はどうしてもプラウドシティ池袋本町が買いたいです。でもなかなか手が届かないのです。
79: 匿名さん 
[2010-01-02 20:23:01]
なぜそこまで買いたいの?背伸びすれば買えるんじゃない?買えるなら買った方がいいよね。
80: 匿名さん 
[2010-01-02 20:47:52]
12月に下がってますよね。部屋によって違うのかもしれませんが…
わたしも気になる点があり決めかねてます。

あと、ご存知な方へ質問。
エントランスからエレベーターまでって濡れずに行けるんですかね?
部屋によってはゴミ置場凄く遠くないですか?
雨の日とか大丈夫なんでしょうか?
81: 匿名さん 
[2010-01-02 22:20:54]
屋根付きのコリドーを通って、濡れずに行ける
という説明は一応受けました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる