住友不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティタワーズ東京ベイ」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 有明
  6. シティタワーズ東京ベイ
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-06-17 21:32:58
 削除依頼 投稿する

▼東京湾岸有明複合開発プロジェクトについてはこちら
 有明二丁目 東京湾岸有明複合開発プロジェクト
 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/655572/


物件名:シティタワーズ東京ベイ
公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/ariake2/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00127810
規模:A棟:鉄筋コンクリート造地上32階 地下1階
   B棟:鉄筋コンクリート造地上33階
   C棟:鉄筋コンクリート造地上33階
   共用棟:鉄骨造  地上5 階建地下1階建 
総戸数:1,539
間取り:1LDK~3LDK 
専有面積:38.20m2~118.36m2
所在地:東京都江東区 有明二丁目1番219、234の一部、235(地番)
交通:りんかい線「国際展示場」駅から徒歩4分
   ゆりかもめ「有明」駅から徒歩3分 
売主:住友不動産株式会社
施工会社:前田建設工業株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社

[スムログ 関連記事]
マン点流!裏ワザ(これから販売される注目マンションを知る方法)
https://www.sumu-log.com/archives/4609/
「シティタワーズ東京ベイ」という名称は千葉感ある?既存マンションを調べてみた
https://www.sumu-log.com/archives/7621/
シティタワーズ東京ベイの相場 2022年6月編 ~楠木ともり「遣らずの雨」~【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/42955/

[スムラボ 関連記事]
シティタワーズ東京ベイという選択【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/91968/
シティタワーズ東京ベイの現地訪問【住井はな】
https://www.sumu-lab.com/archives/96728/

【仮称名称を正式物件名称に変更しました 2017.8.7 管理担当】
【本文にテキストを追記しました。2020.1.16 管理担当】

[スレ作成日時]2016-11-02 02:15:10

現在の物件
所在地:東京都江東区有明二丁目107番5他(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩4分 ~8分
価格:6,800万円~1億6,500万円
間取:1LDK~3LDK
専有面積:38.20m2~82.88m2
販売戸数/総戸数: 45戸 / 1,539戸

シティタワーズ東京ベイ

83401: 匿名さん 
[2020-02-08 11:18:35]
>>83399 匿名さん

若葉マークは、人格否定、、、、

ネガが正義語るようになったらおしまいだぞ、、、
83402: 匿名さん 
[2020-02-08 11:20:15]
>>83400 マンション検討中さん

ずっとゴネてんだな、お前さんは。
ごね得ないから、あきらめなよ、、
83403: 検討板ユーザーさん 
[2020-02-08 11:22:25]
>>83396 匿名さん
まともな検討者ならHPに書いてあるしMR行けばわかるのでわざわざこんなとこでぎゃーぎゃーしなくても知ってます。
ネガネタとして書きたいだけでしょ

83404: 匿名さん 
[2020-02-08 11:38:25]
引越しの混雑が理由なら状況に応じて前倒し可能。4月って明確に指定してるから売主理由と言われても仕方ない。4月1日はOKで3月31日はNGなんでしょ?
83405: マンション検討中さん 
[2020-02-08 11:40:58]
そう入居時期に不満があるなら買わなければいい。それでも買う人多いからスミフが調子に乗る。
83406: 匿名さん 
[2020-02-08 11:42:35]
>>83404
決算期を跨ぐ必要があるので、3月31日引越しはNGです。
83407: 匿名さん 
[2020-02-08 11:53:55]
住不のビジネスモデルは、相場より高値で売り出し、売れ残りは在庫で抱え込む。そのうちに、市況が上がり、過去に相場より高値で売り出した不良在庫が、優良在庫に切り替わるというもの。まるでオセロの黒が一気に白に変換するような住友マジックを駆使し、高い利益を享受できた。ただ、これには裏があり、市況が上がり続けることが前提で、上昇が止まればビジネスモデルは崩壊、幸いにもアベノミクス後の7~8年間は順調に上げ続けてきたので問題は発生していないが、今後も大丈夫か?
83408: 匿名さん 
[2020-02-08 11:57:10]
>>83403 検討板ユーザーさん
MR行けば分かることは書くなと言ったら、ここの存在意義がなくなるだろ。
そんなに売り主都合で竣工してるのに入居が来年にさせられるのを言われると都合が悪いのか?


83409: 匿名 
[2020-02-08 12:00:40]
これ既出?羽田空港アクセス線の臨海部ルートが京葉線と接続してディズニーにアクセスするみたいね。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200208-00000054-kyodonews-soci
83410: 検討中 
[2020-02-08 12:03:12]
>>83409 匿名さん
これすごいね。りんかい線をJR東が買収する可能性あるね
83411: 匿名さん 
[2020-02-08 12:03:21]
>>83362 匿名さん

そうかな、引き渡しは売主の都合でいいけど、それに対して何らかの要望や要求するのも自由でしよ。
売主の都合に、何も言うなという方が、どうかしていると思う。
83412: マンション検討中さん 
[2020-02-08 12:04:18]
>>83407 匿名さん
決算資料みればスミフの本業は、マンション分譲でないことがわかりますから大丈夫ですよ。一方ノムフや東京建物はマンション分譲が本業なので、同じビジネスモデルは難しいです。最近のスミフは田の字のマンションばかり作って、コスト削減も素晴らしいですね。
83413: 匿名さん 
[2020-02-08 12:04:46]
>>83380 匿名さん
君の豆腐メンタルじゃ傷付くだけだから二度と書き込まない方がいいよ。
83414: 匿名 
[2020-02-08 12:07:13]
>>83409 匿名さん
つまり、羽田空港ー大井町からりんかい線接続して、新木場で京葉線に接続ってことか。
これはかなり有明の価値上がるね。
83415: 匿名さん 
[2020-02-08 12:16:07]
坪単価も上げてきてるし、入居も来年なら、やっぱブランズ豊洲にしようかな?
83416: 匿名さん 
[2020-02-08 12:19:41]
ここのスレはスミフが見張っているから、都合が悪いと削除とかクレーマーとか言われ
都合の良い煽り情報しか書き込みされないね。
83417: 匿名さん 
[2020-02-08 12:26:22]
マンションの在庫はいいが、テナント枠の在庫はどうなんよ?有明ガーデンそろそろオープンなのに全く全貌見えてこないよ。トップゴルフできたら毎週でも行こうかと思ってたのに、いつの間にか消えてるし!
83418: 匿名さん 
[2020-02-08 12:27:59]
>>83413 匿名さん

わはは。
追いかけんのね。
からかわれてるだけだぞ。笑
83419: 匿名さん 
[2020-02-08 12:29:25]
>>83411 匿名さん

わかったわかった。
そだね、そだね。

ご立派ですね、きちんと意見が言えて。
ご立派です。
83420: 匿名さん 
[2020-02-08 12:30:13]
>>83416 匿名さん

ネガの書き込み、山ほどあんだろwwww
83421: 匿名さん 
[2020-02-08 12:31:17]
>>83411 匿名さん

そーでちゅねーwww

書き込み、たのしんでねwww

83422: 匿名さん 
[2020-02-08 12:40:34]
本当にここまともな検討スレなのかな。
管理者に問いたい。
83423: バンカー 
[2020-02-08 12:40:39]
>>83396 匿名さん

売上目標達成したら、売り止めはスミフでは常識ですよ。
83424: バンカー 
[2020-02-08 12:49:37]
>>83387 匿名さん

早期の転売は契約上、出来ないと思うけど。詳しい人、フォローお願い致しますm(__)m
83425: マンコミュファンさん 
[2020-02-08 12:52:38]
臨海線繋がったねー、これでディズニーも羽田空港も乗り換えなし!
ますます便利になるねー
JRになりそうだしね。
83426: 検討板ユーザーさん 
[2020-02-08 12:54:09]
>>83408 匿名さん
検討してれば分かりきったことをわざわざ書く意義って何?邪魔なだけ。1回MR行ったくらいでは分からないこと、営業が教えてくれないこと、盲点などを共有する事に意義があると思いますが…

83427: バンカー 
[2020-02-08 12:54:51]
>>83395 匿名さん

嘘ばっか。
83428: 匿名さん 
[2020-02-08 12:55:22]
>>83417 匿名さん
このスレに毎日どうぞ。
83429: マンション検討中さん 
[2020-02-08 12:55:34]
これは素晴らしいですー
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6350586

JR東日本が建設予定の羽田空港と東京都心を結ぶ新路線「羽田空港アクセス線」に関し、東京ディズニーリゾートの最寄り舞浜駅(千葉県浦安市)と直結させる方向で検討を始めた。アクセス線のうち、新木場駅方面の「臨海部」ルートと京葉線を乗り換えなしで接続する方針。関係者への取材で8日分かった。
83430: バンカー 
[2020-02-08 12:56:35]
>>83426 検討板ユーザーさん

真の購入検討者と、他社の営業の探りが入り交じっているからね。
83431: 匿名さん 
[2020-02-08 13:11:40]
仕事でも誰もが知ってる事を会議で発表して俺はすごいと満足しちゃう人なんだろうね。裏でバカにされてるのも知らずに。可哀想
83432: 匿名さん 
[2020-02-08 13:18:46]
>>83429 マンション検討中さん
有明には停まりませんよ。

83433: 匿名さん 
[2020-02-08 13:24:39]
>>83432 匿名さん

空港から舞浜までりんかい線運賃を強制徴収して直通?

83434: 匿名さん 
[2020-02-08 13:29:04]
>>83432 匿名さん

ふふふ。

大慌てで否定しなさんな。
なんか、今日は必死なネガが多いなぁ。
何を火消ししてるんだろう???
83435: 匿名さん 
[2020-02-08 13:54:45]
ん?

東京テレポートから新木場乗り入れで、舞浜だから、
国際展示場は停まるんでないかい?

停まらない理由は?なに?
83436: 名無しさん 
[2020-02-08 13:56:46]
2029年までに開通とは意外とスピーディーですね

https://youtu.be/UhH1kxXGFKs
83437: 匿名さん 
[2020-02-08 13:58:09]
もう少ししたら詳細な情報が出てくるよ。
結局のところ、舞浜特急なのかりんかい線駅にも停車するのかで有明エリアの資産価値は変わってくるがどうなることやら。
停まるなら今後10年は下がらないね。
83438: 匿名さん 
[2020-02-08 14:03:42]
>>83432 匿名さん
国際展示場とまらないの?
83439: 匿名さん 
[2020-02-08 14:07:36]
りんかい線内、追い越しできる線路や駅がないと思うけど。。
83440: 匿名さん 
[2020-02-08 14:08:38]
ドゥトゥールのチラシが新聞折込に入ってた
値上げした結果、竣工4年でまだ売れ残ってる。
ブランズや晴海フラッグのモデルルームの前でティシュ配ってる。
ここもそうなるよ。
リセール難しいよ。
83441: 匿名さん 
[2020-02-08 14:10:57]
>>83439 匿名さん

おぉ、なるほど。
という事は物理的にりんかい線内にも停車するしかないですね。
83442: 匿名さん 
[2020-02-08 14:15:40]
空港からビックサイトのイベントに直行したい需要って結構あると思うから止まらないのはないと思うけどね
83443: 匿名さん 
[2020-02-08 14:21:25]
羽田アクセス線だと!?
もう臨海地下鉄線の可能性は消えたね。
83444: 匿名さん 
[2020-02-08 14:39:56]
他社の営業が検討もしてない湾岸ユーザーにイジられ興奮して暴れるの繰り返し。
結論、みんな有明好きやねー
83445: 匿名さん 
[2020-02-08 14:45:50]
>>83436 名無しさん

それ東山手ルート
83446: マンション掲示板さん 
[2020-02-08 15:03:48]
>>83432 匿名さん
もうそんな事しか言えないんだね。笑
83447: 匿名さん 
[2020-02-08 15:08:52]
運賃問題を解決しない限り普通列車の京葉線りんかい線相互乗り入れは無理
83448: 匿名さん 
[2020-02-08 15:21:02]
JRは羽田空港から舞浜までノンストップ
りんかい線が羽田空港まで乗り入れて各停で国際展示場に停車
新木場で京葉線とりんかい線は直通しない。

↑全て解決。
83449: 匿名さん 
[2020-02-08 15:23:03]
りんかい線が京葉線を買収
83450: マンション検討中さん 
[2020-02-08 15:23:59]
りんかい線買収で合意。湾岸地下鉄も運営者となりTXと連携。今年の総会の議題となってます
83451: 匿名さん 
[2020-02-08 15:26:39]
>>83450 マンション検討中さん

株主総会?
83452: 匿名さん 
[2020-02-08 15:30:31]
JRが舞浜までノンストップしている間もりんかい線内はりんかい線が各駅停車で走っているのでぶつかってしまいます。。。
83453: 匿名さん 
[2020-02-08 15:31:23]
>>83449 匿名さん
いや、りんかい線がJR東を買収すれば全て解決。
83454: マンション検討中さん 
[2020-02-08 15:31:55]
西山手ルートもりんかい線活用ですね。りんかい線の黒字化と返済進捗で話が進んだみたいです。交渉開始から早7年、ようやくって感じですね
83455: マンション検討中さん 
[2020-02-08 15:32:58]
有明は止まりませんが、国際展示場は止まりますよ
83456: 匿名さん 
[2020-02-08 15:36:30]
>>83452 匿名さん
ぶつからないから大丈夫w

83457: 匿名さん 
[2020-02-08 15:37:57]
>>83455 マンション検討中さん

うまい
83458: 匿名さん 
[2020-02-08 15:39:55]
>>83450 マンション検討中さん
ガセネタだろうけど、臨海地下鉄含めてJRになるのが利用者にとってはベストだね。

都が、都の思い通りに動かせるりんかい線を手放すとは思えないけど。

83459: 匿名さん 
[2020-02-08 15:57:46]
良いパターン
・りんかい線がJR化して乗車賃が下がる
・国際展示場駅にも止まって人が増える、アクセスが良くなる
・国際展示場駅の発着本数が増える

悪いパターン
・りんかい線は別会社のまま(大井町-新木場間は割増運賃強制徴収)
・国際展示場駅に止まらない(もしくは)たまにしか止まらない
・アクセス線の分だけ、埼京線直通の本数が減る
・羽田目的の千葉県民流入で電車が混み出す

もし実現したら、良いパターン悪いパターン何かしら出てきそう
83460: 匿名さん  
[2020-02-08 16:36:11]
羽田アクセス線は別スレがあるにもかかわらず話題に出してもおとがめなしです。一方、マンション目の前の商業施設の話題は管理者に隔離されました。この違いは何なんでしょう?掲示板に何か見えざる力が働いているように思えます。
83461: 匿名さん 
[2020-02-08 16:39:33]
>>83460 匿名さん さん

ポジネタかネガネタかで区別してます
83462: 匿名さん  
[2020-02-08 16:46:09]
マンション目の前にイオンモールみたいなのが出来る話題はポジでーす
83463: 匿名さん 
[2020-02-08 16:47:41]
>>83459
鉄道・運輸機構からの多額の借入が残っているので、割増運賃は撤廃できないみたい。
83464: 匿名さん 
[2020-02-08 17:15:26]
>>83460 匿名さん さん
比率の問題ですね。たまにとかホットなニュースで一時的に特定の話題のレス比率が上がる分には目をつぶるがここ商業施設の話題は継続的に比率が高かったので切り離されましね

83465: 匿名さん 
[2020-02-08 18:17:52]
りんかい線は京葉線と繋がるなら、JRになるしかないんだよね。
もう、大崎のほうで乗り入れているから、両サイドで別路線との乗り入れは無いからね。
そういうことよ。
83466: 評判気になるさん 
[2020-02-08 18:59:20]
>>83447 匿名さん
運賃払えないのは君だけだよ。
ディズニーのパスポートいくらだか知ってんの?
83467: マンコミュファンさん 
[2020-02-08 19:11:49]
>>83460 匿名さん さん
自分に都合悪いと見えざる力って、、笑

騒いで喚き散らす輩が出たら隔離でしょ。君のような書き込みが荒らしを助長させているから、そうなる日も遠くはないだろうね。
83468: 匿名さん 
[2020-02-08 19:24:59]
以前は商業施設はポジネタだったのに、いつの間にかネガられる象徴になってしまったんですね。涙
83469: 匿名さん 
[2020-02-08 19:31:32]
>>83468 匿名さん
まじで今年のク○物件オブザイヤーに来るんじゃないかと…。
まさかこんなことになるとは…。
83470: 匿名さん 
[2020-02-08 19:41:58]
スミフお得意でものすごい数の在庫出来たらどうする?
嫌でしょ
可能性あると思う
オリンピックの高揚感が無くなれば
83471: 匿名さん 
[2020-02-08 19:44:55]
商業施設会員制の店とかあって使いにくいorz
83472: 匿名さん 
[2020-02-08 19:46:13]
>>83469 匿名さん
ならねーよ。タワマンなのにコンシェルジュいないブリリア四男よりいいでしょ。
83473: マンション検討中さん 
[2020-02-08 20:21:44]
>>83459 匿名さん
羽田まで国際展示場駅から12分となるのも良い点ですー
国際展示場駅からのBRTも利用者が増えるでしょうー
83474: 匿名さん 
[2020-02-08 20:29:56]

基本的な事を教えて下さい。
羽田空港アクセス線3ルートのうち臨海部ルートとは?
羽田空港から東京貨物ターミナル→品川埠頭分岐点(東京テレポート駅構内)でりんかい線に合流し、りんかい線と接続する京葉線との接続を想定であっていますか?

83475: 匿名さん 
[2020-02-08 20:39:12]
>>83474 匿名さん

あってますよ。新木場直通するかどうかはまた別の話ですが。
http://odaibacity.com/wp-content/uploads/2014/08/2014-08-20_0653.jpg
83476: 匿名さん 
[2020-02-08 20:47:29]
>>83475 匿名さん

ありがとうございます。
京葉線と繋がるという話は、共同通信の独自予測記事で公式発表のものではないということでしょうか。
83477: マンション検討中さん 
[2020-02-08 21:00:17]
セントラルの最新の価格表持ってるかたいますか
83478: 匿名さん 
[2020-02-08 21:07:39]
羽田アクセス線臨海ルートと湾岸地下鉄は、もし実現したら、羽田まで15分、舞浜まで10分、銀座まで15分の超優良立地&大型ハブ駅になるね。

どちらもまだ検討段階とのことだけど、可能性はあるということ。
83479: 匿名さん 
[2020-02-08 21:08:45]
>>83478 匿名さん

りんかい線と京葉線が繋がるならば、もしかしたら東京駅までも一本もしくはホーム上乗り換えのみで行く可能性あるかも?
83480: 匿名さん 
[2020-02-08 21:12:42]
83481: 匿名さん 
[2020-02-08 21:58:36]
>>83480 匿名さん

直結という表現が引っかかる。ディズニー行きリムジンバスから客を奪うのが主目的なんでは。だとしたら途中で停める必要がないが。
83482: 匿名さん 
[2020-02-08 22:07:48]
>>83481 匿名さん

舞浜駅への臨海部ルートは東京都が9割超の株式を保有する「りんかい線」を通り、京葉線に接続する考え。JR東は東京都などと新路線を巡り協議している。

と書いてあるので、りんかい線を通るのは間違いなく、たぶん、間隔的にも東京テレポートや国際展示場を飛ばすことはないかなと思います。
83483: 匿名さん 
[2020-02-08 22:51:00]
>>83482 匿名さん

新木場行きは間違いなくりんかい線全駅(東テレ、国展、東雲)停まると思う。問題は新木場直通する列車が停まるかどうか。買収や運賃体系や本数等これから注視していきたい。
83484: 匿名さん 
[2020-02-08 23:00:35]
京葉線直通は通過(JR羽田アクセス線 舞浜ー羽田空港)
新木場行(りんかい線 新木場ー羽田空港)は停車

りんかい線は新木場ではなく臨海地下鉄に乗り入れて築地、新東京行を考えているんでしょうけどね。
83485: 匿名さん 
[2020-02-08 23:58:56]
どうでもいいけど、マンションの話しよー
83486: 匿名さん 
[2020-02-09 00:40:58]
なんか、どんどん有明が開発進んでしまうな。
どうなってるんだ?
83487: 匿名さん 
[2020-02-09 00:41:08]
有明はこれまで材料が少ななかった分、この先10年の期待値は高いようですね。オリンピックレガシー、BRT、りんかい線のJR買収と羽田直通、IRなどが一つ一つ現実味を帯びてくれば価値は上がりそうですね。一番いい立地の物件ですし。
83488: 匿名さん 
[2020-02-09 01:04:47]
>>83321 匿名さん

私もADコア好きです!
83489: 匿名さん 
[2020-02-09 01:11:52]
なんか、着実に進化してるんだよね。数年前なんて地下鉄なんて妄想だって言われてたけど、今ではもう実現しそうな雰囲気。
83490: 匿名さん 
[2020-02-09 06:19:58]
地下鉄はいまだに妄想というか、たんなる構想でしかない。
83491: 検討中 
[2020-02-09 07:09:25]
臨海地下鉄より、羽田アクセス線臨海部ルートやBRTについて話すほうが有意義
83492: マンション検討中さん 
[2020-02-09 10:15:39]
ブリ4のモデルルーム行った来ました
駅遠なのに販売価格がこちらの現在の販売価格と同じくらいで、しかもコンシェルを置かない可能性もあるのに管理費はこちらより高かつたです
ブリ4を見てから決めようと思ってましたが、これで迷いがなくなりました
83493: 匿名さん 
[2020-02-09 10:27:58]
>>83492 マンション検討中さん
正しい選択です。シティタワーズの方が間違いなく立地、スペック、価格面で秀でてます。
83494: 匿名さん 
[2020-02-09 10:49:49]
>>83492 マンション検討中さん
コンシェルジュの有無については未定なんですか?
83495: マンション検討中さん 
[2020-02-09 10:53:52]
>>83494 匿名さん

モデルルームに来てくださったお客様にアンケートをとっているようです
83496: 匿名さん 
[2020-02-09 11:11:06]
地下鉄も10年以内には開業しそうだけどね。
83497: 匿名さん 
[2020-02-09 11:14:02]
臨海地下鉄できると銀座まで10分以内で行けてしまうし、東京まで15分とかで行けてしまいそう。すげー良いと思う。
83498: 匿名さん 
[2020-02-09 11:19:01]
今年に入って販売ペースが落ちてきたのが気になる。
83499: 匿名さん 
[2020-02-09 11:36:18]
このマンションもコンシェルジュはセントラルだけ。
普通のマンションなら各棟にいるのに。
しかもそこらのマンションより管理費は割高。
83500: 匿名さん 
[2020-02-09 11:37:52]
地下鉄ら何の根拠もないやろ。ようやく都が来期から調査を始めるぐらい。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる