住友不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティタワーズ東京ベイ」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 有明
  6. シティタワーズ東京ベイ
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-06-17 21:32:58
 削除依頼 投稿する

▼東京湾岸有明複合開発プロジェクトについてはこちら
 有明二丁目 東京湾岸有明複合開発プロジェクト
 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/655572/


物件名:シティタワーズ東京ベイ
公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/ariake2/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00127810
規模:A棟:鉄筋コンクリート造地上32階 地下1階
   B棟:鉄筋コンクリート造地上33階
   C棟:鉄筋コンクリート造地上33階
   共用棟:鉄骨造  地上5 階建地下1階建 
総戸数:1,539
間取り:1LDK~3LDK 
専有面積:38.20m2~118.36m2
所在地:東京都江東区 有明二丁目1番219、234の一部、235(地番)
交通:りんかい線「国際展示場」駅から徒歩4分
   ゆりかもめ「有明」駅から徒歩3分 
売主:住友不動産株式会社
施工会社:前田建設工業株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社

[スムログ 関連記事]
マン点流!裏ワザ(これから販売される注目マンションを知る方法)
https://www.sumu-log.com/archives/4609/
「シティタワーズ東京ベイ」という名称は千葉感ある?既存マンションを調べてみた
https://www.sumu-log.com/archives/7621/
シティタワーズ東京ベイの相場 2022年6月編 ~楠木ともり「遣らずの雨」~【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/42955/

[スムラボ 関連記事]
シティタワーズ東京ベイという選択【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/91968/
シティタワーズ東京ベイの現地訪問【住井はな】
https://www.sumu-lab.com/archives/96728/

【仮称名称を正式物件名称に変更しました 2017.8.7 管理担当】
【本文にテキストを追記しました。2020.1.16 管理担当】

[スレ作成日時]2016-11-02 02:15:10

現在の物件
所在地:東京都江東区有明二丁目107番5他(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩4分 ~8分
価格:6,800万円~1億6,500万円
間取:1LDK~3LDK
専有面積:38.20m2~82.88m2
販売戸数/総戸数: 45戸 / 1,539戸

シティタワーズ東京ベイ

83201: 匿名さん 
[2020-02-06 15:00:27]
>>83200 匿名さん

ここからは虹橋はほとんど見えない。
高層階であってもオリゾンが邪魔、商業施設の屋上の屋根裏が視界に入る。
海は見えても倉庫やクレーンばかりが目に入る。
ゲートブリッジはのっぺらとしているし夜景も横ラインしか見えない。
なんと言っても幹線道路高速道路の眺望が目の前。
ブリリアからのシティービューとはまるで違う。
83202: 匿名さん 
[2020-02-06 15:27:28]
>>83201 匿名さん
虹橋だけで言えばプレミスト大和大勝利
83203: 匿名さん 
[2020-02-06 15:39:52]
>>83189 匿名さん
前後で矛盾。
湾岸エリアでは眺望は普通ってことですね。
83204: マンション検討中さん 
[2020-02-06 15:41:05]
>>83202 匿名さん
プレミストがタワマンだったら良かったのにね
83205: 匿名さん 
[2020-02-06 16:19:51]
プレミストがタワマンだったら、オリゾンと相打ちしてしまう。
83206: 匿名さん 
[2020-02-06 18:53:07]
公式ブログは、未だに「ハンバーグ生姜焼きセット」ネタで放置されてますね。

ここまで来ると、ある意味、凄い。
83207: 匿名さん 
[2020-02-06 19:07:40]
スミフの対応には心底ガッカリしてます。
これ余程一騒ぎ起こるくらい凄い発表が無い限りもう信頼取り戻せないと思います。
83208: 匿名さん 
[2020-02-06 19:10:58]
>83206

月一ペースの時もあるからね。ネタ無いんじゃない。ここでのやり取りや質問についてデベからの公式見解をブログで公表するなんて面白いと思うけど。
83209: 匿名さん 
[2020-02-06 19:23:26]
>>83206 匿名さん
日本の大企業らしくブログもやる気ゼロ、嫌になるね。
83210: 匿名さん 
[2020-02-06 19:26:44]
ホテルも駅近最高立地のダイワに完敗
83211: 匿名さん 
[2020-02-06 20:02:23]
もう商業施設は「ハンバーグ生姜焼きセット」でいいよ。
83212: 匿名さん 
[2020-02-06 20:27:37]
求人見てたら、有明ガーデンの免税スタッフ募集してたけど、有明ガーデンは免税店になるのかな?
そしたらインバウンド的には、それだけでも結構価値はあるかも。さすが国家戦略特区
求人見てたら、有明ガーデンの免税スタッフ...
83213: 匿名さん 
[2020-02-06 20:29:11]
>>83212 匿名さん
本気で言ってるのそれ?
83214: 匿名さん 
[2020-02-06 20:45:00]
アクアシティお台場にもあるよね
全く同じ会社が運営してる免税カウンター
83215: マンション検討中さん 
[2020-02-06 20:46:53]
>>83212 匿名さん
免税店って特別なものだと思っているのでしょうかー
今はコンビニでも免税店ですー
日本人でも利用できるので、ぜひご活用くださいー
83216: マンション検討中さん 
[2020-02-06 20:48:15]
>>83206 匿名さん
商業施設の情報を話したかったら、専門の板があるのでそちらでどうぞー
//www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/655572/
83217: 匿名さん 
[2020-02-06 21:12:33]
>>83216 マンション検討中さん

聞くわけないんだから削除依頼したまえ
83218: 匿名さん 
[2020-02-06 21:22:41]
>>83215 マンション検討中さん
そういう免税店って、日本語なかなか通じないよ

83219: マンション検討中さん 
[2020-02-06 21:26:22]
やっぱり免税店なんだ。
83220: 匿名さん 
[2020-02-06 21:49:27]
今日保育園の結果きましたが隣のこども園ダメでした。年収も1000万以下でそんなに多くないから入れると思っていたのに勤務時間が少し足りず減点だったようで。せっかくイーストにしたのに。
ちなみに、プレミスト下の保育園もダメ。
有明だったら絶対入れると思っていた自分がバカでした…今年は有明結果厳しかったな。
どうしよう。
83221: マンコミュファンさん 
[2020-02-06 21:53:31]
何かdutyfreeとtaxfreeをちゃんとわかってなさそうなので商業施設スレに回答を書いておきました
83222: 匿名さん 
[2020-02-06 21:58:34]
>83212

免税店が空港だけだと思ってるのかな。流石、陸の孤島。
83223: 匿名さん 
[2020-02-06 22:09:12]
>>83216 マンション検討中さん
公式ブログの話でしょ。
83224: 匿名さん 
[2020-02-06 22:12:23]
>>83222 匿名さん

おまえ、陸の孤島の意味理解してねーだろ。
83225: 匿名さん 
[2020-02-06 22:13:47]
あっ、孤島。
83226: マンション検討中さん 
[2020-02-06 22:19:40]
>>83220 匿名さん
何歳児クラスでしょうか??2次抽選も空きなしでしょうか?
83227: マンション検討中さん 
[2020-02-06 22:22:57]
>>83221
要はグローバtaxfree社はdutyfree業務をするという事?
83228: マンコミュファンさん 
[2020-02-06 22:43:41]
>>83227 マンション検討中さん
違います。taxfreeですよ
83229: マンション掲示板さん 
[2020-02-06 22:50:35]
>>83220 匿名さん

両親フルタイムでなければ厳しいですよね。私も1人目の時は希望の園に入れられず、保活をして色々知りました。
今年は商業施設の中の認証に入れて、来年4月に両親共にフルタイム+認証加点を引っさげて再チャレンジ。それでも来年は兄弟加点を持ってる家庭も出てきますから確実に入れるとは言い切れませんが…
83230: マンション掲示板さん 
[2020-02-06 22:57:01]
>>83229 マンション掲示板さん

武蔵野大学付属こども園の保育の方(2号3号認定)は、定員的に、0歳1歳で入れられないと厳しいですね…
2歳で1名追加、3歳で4名追加は他の園より少ないです。
83231: マンション掲示板さん 
[2020-02-06 23:23:31]
>>83201 匿名さん
そんなに毎日虹橋みたいか?
既にお台場いっても全く目にも止まらないけど、たまにお台場来てはしゃいでしまう田舎者ですか?

83232: マンション検討中さん 
[2020-02-06 23:43:43]
>>83226 マンション検討中さん
4歳、5歳は残数のってるので2次募集あるのではないでしょうか。
83233: マンション検討中さん 
[2020-02-06 23:52:26]
眺望とるなら晴海団地がいいよ。
4年後に高速バス混雑と駅遠のダブルパンチに耐えられるなら、、、だけどね。
83234: 検討板ユーザーさん 
[2020-02-07 00:01:51]
三井のパークシティ湊で、地権者としての住友が自社保有分の部屋をこのタイミングですっ高値で売出し始めましたね。真横で自社物件のシティタワー銀座東を販売中なのに。
良くも悪くもえげつないのが住友で、1期ならまだしも、3割くらい?1期から上がったこのマンションを購入するのは不安が大きくないですか?商業施設も不安だらけだし。
よろしければ1期購入者パトロール以外の方の意見を伺いたいです。

83235: 匿名さん 
[2020-02-07 00:58:30]
>>83234 検討板ユーザーさん
購入者ですが、特に不安はないです。
商業施設もここ見てるとすごい文句言われてますが、個人的には生活に困らなさそうだし良いのではぐらいの感覚で。

当初のコンセプトが高級路線だったってこと知ってる人世の中にどれぐらいいるんでしょう?
普通の人からしたらただ有明にでかい商業施設ができたぐらいの感じになると思います。何もマイナスなことはない。
83236: 匿名さん 
[2020-02-07 01:09:39]
区外ですが、認証保育園からは申し込みの時点で、区内じゃないとリストから外れると言われました。引っ越しするまで保育園に申し込めない。でも、引っ越ししてからは遅い…
83237: 検討板ユーザーさん 
[2020-02-07 01:25:26]
>>83235 匿名さん
当初の購入者はコンセプトが高級路線と説明を受けて購入しているはずですが
83238: 検討板ユーザーさん 
[2020-02-07 01:27:49]
>>83235 匿名さん
購入者とのことですが、貴方は今よりもお安く買えているので不安はないでしょうが、これから購入を検討する人は貴方が買ったより値上がった価格で買う羽目になるので不安があるのです。
83239: マンション掲示板さん 
[2020-02-07 02:38:56]
2期目の人ですが、特に不安ないですよ。
うちは自分や家族が気持ちよく住めることが一番に考えた結果だからかな。商業施設が高級路線だった?という話は購入後にここ見て初めて知ったくらいなものです。。

今の価格が高いかどうかは個人の価値観だし、今後もっと上がるのか下がるのか分からんよね。今から売るときのこと考えても、そんな未来はどうなるか分からないし時間がもったいないかと。

ここは広い公園や商業施設も近いし、家族でお台場くらいまで散歩したり湾岸のレストラン探したりと考えるだけで、充実した毎日になりそう。と楽しく考えられてるから買って正解なんだと思う。

高掴みするかも、失敗するかもと思うならやめた方がいいよ。たくさんマンションみて、楽しい未来が考えられたらそこで買うべき。
83240: 匿名さん 
[2020-02-07 07:08:07]
>>83231 マンション掲示板さん

でも、それなりに値段に色が付くということは貴方みたいなひねくれ者は少数派ということですね。
83241: マンション掲示板さん 
[2020-02-07 07:19:21]
>>83232 マンション検討中さん

それは1号認定(幼稚園)の方ではないですか??
83242: 匿名さん 
[2020-02-07 07:27:54]
>>83241 マンション掲示板さん

保育園の2次募集に4歳、5歳の空きとして載ってるので2号認定だと思います。

https://www.city.koto.lg.jp/280308/kodomo/hoiku/ninka/5903.html
83243: マンション検討中さん 
[2020-02-07 08:05:53]
スミフの保育園は、3歳児クラスで幼稚園60名、保育園20名が全部埋まってますね。全部シティタワーズ の方なのでしょうか?
83244: 匿名さん 
[2020-02-07 08:23:34]
ここをこれから買う人は、リセール価格は下がる事はあっても上がる事はないと思っていた方がいいですね。
今は既に、商業施設が成功した時の価格になっています。
数年後に商業施設が閑古鳥になるかもしれないのに。
グランドオープンを発表できない程テナント集めに苦労している所を見ると、将来の見通しは明るくなさそう。
商業施設ができても有明の交通利便性はさほど変わっていないのだから。
83245: マンション掲示板さん 
[2020-02-07 08:25:47]
>>83237 検討板ユーザーさん
高級路線だから買ったわけではないし。
スーパー、カフェ、クリニックがあれば良しと思ってたし、むしろ高級でない方が生活利便性は上がる。
83246: 匿名さん 
[2020-02-07 08:42:37]
>>83238 検討板ユーザーさん
これから買う人が不安かという質問だったんでしょうか?
83247: 匿名さん 
[2020-02-07 08:49:37]
>>83237 検討板ユーザーさん

>>83237 検討板ユーザーさん
いや購入者とか検討者だけが知ってる情報って結局限られた人数しか知らない情報でしかなくて、オープンしたら「当初計画は高級路線」だったってこと世の中は気にもしないし、ただ大きい商業施設がそこにあると言う認識で利用されると言うことです。

ここに張り付いてるとここでの意見や認識が世の中の全てのように感じてしまうかもしれませんが、あなたは普段利用する、またはどこかにある商業施設の当初の計画とかいちいち知ってたり気にしながら利用してますか?それとも中古で買う計画のマンションの近くの商業施設の当初の予定とか気にしますか?それとも利便性を優先に考えますか?
83248: 匿名さん 
[2020-02-07 08:54:11]
>>83244 匿名さん

「発表できない」「テナント集めに苦労してるところを見ると」既定事実かのようにデマ広げると最悪訴えられますよ?
83249: 匿名さん 
[2020-02-07 09:02:13]
>>83248
発表してない発表できないは言葉の綾で、未だ発表されてないのは事実。
しかも公式ブログでは年明け発表と公表。

ゴルフやミニチュア等、テナントに逃げられた(住不が切った?)のもほぼ事実。
金町商業では敵前逃亡で直前に大幅縮小だし、不安になるのも仕方ない。
83250: 匿名さん 
[2020-02-07 09:04:09]
問題のポイントは元々の構想が高級路線だったかどうかではなくて、高級路線で近隣の商業施設と差別化できないと立ち行かなくなる怖れがある、ということでしょう。
立地を見れば周囲を他の商業施設に囲まれていますから、差別化できる特徴がなければ埋もれて集客できなくなるとは当初から言われています。
万一ここのモールがシャッター街になったら、マンションの資産価値にも影響が出るのは明らかですし、それを不安視する人も少なからずいると思われます。
83251: 匿名さん 
[2020-02-07 09:09:19]
>>83248
バイト募集では7月オープンの告知も見られるし、
随時オープンっていうよく分からない文字も・・・

でも住不を辱めてる訳ではなくて不安で心配で堪らないんです、
不安を吹き飛ばすようなショップ群とグランドオープンを楽しみに待ってます!
83252: 匿名さん 
[2020-02-07 09:16:43]
>>83249 匿名さん

ゴルフってスミフから公式発表ありました?

ただ流出された情報でしかないです。
公式発表もされてなかった件を逃げられただの切っただの。バカバカしくありませんか?

まぁ、不安なら他検討すればいいと言うか、別に商業施設を買収すること検討してるわけじゃないから。
83253: 匿名さん 
[2020-02-07 09:18:08]
>>83234
時価の住不物件で相場とか資産性を気にするのがナンセンス。
そこにマンションがあるから買う!ってぐらいの一目惚れじゃないとね。
住不側もそういう価値観で売ってるし。
83254: 匿名さん 
[2020-02-07 09:18:20]
>>83250 匿名さん

あなたの不安は5年、10年経たないと解決しないので、他を探した方がよいと思いますよ。まあ、ここは5年後でも新築と称して売ってる可能性もあるので、待てるならその時に改めて検討すればいいんじゃないでしょうか。
83255: 匿名さん 
[2020-02-07 09:18:47]
そういう意味ではホテルとホールと四季以外はイオンスタイルすら公式には発表してないね。
83256: 匿名さん 
[2020-02-07 09:18:58]
>>83250 匿名さん
えー..
人それぞれだと思うが、私は高級路線モールの方がシャッター街になる未来しか見えないな...。
83257: 匿名さん 
[2020-02-07 09:22:25]
>>83255 匿名さん
してないよ。でもバイト募集しているんでしょう?
トップゴルフはのらえもんがブログに「こう言う計画あるらしい」って載せてただけなんじゃ。
83258: 匿名さん 
[2020-02-07 09:23:13]
>>83252
そういう禅問答いらない、だから「ほぼ」事実としてる、事実とは言ってない。
流出っていっても業者用に公に配布された資料だし、
不確実な状態ならトップゴルフって固有名詞じゃなく、
「日本初上陸のゴルフ関連施設」ぐらいに濁すんじゃない?普通は・・・
83259: 匿名さん 
[2020-02-07 09:24:35]
>>83252 匿名さん

MRでもトップゴルフとかが載ってたリーシング向けの資料を模型部屋で公開してた時期はありますので、公式情報といってもいいかと。
それはそれとして、その人は相手しない方がいいですよ。
83260: 匿名さん 
[2020-02-07 09:51:45]
スミフからほとんど公式発表がない(公式ブログに至ってはガセネタ)こと自体、買い手に不安を与えてるんですよね。
83261: 匿名さん 
[2020-02-07 09:54:19]
>83253

販売時にそう説明してれば問題ないんだけどね。
83262: 匿名さん 
[2020-02-07 10:03:38]
>>83261
説明も何も値段の付け替えなんか(法の範囲で)本来自由なはず。
慣習というか道義的に他社はあんまりというか住不ほど露骨にやらないだけで。

住不には是非業界初のオークション方式を採用して欲しいw
希少立地やプレミアムは親和性高いと思うし、倍率っていう無駄も省ける。
83263: 検討中 
[2020-02-07 10:16:03]
商業施設スレでは2/12テナント情報公開とのことですが
83264: 匿名さん 
[2020-02-07 10:38:19]
すみふは竣工前販売分の目標戸数を早々に達成しちゃったから、契約済みの人の不安とかは考えてないんでしょうね。
それよりも、価格の上がる次期以降も順調に売るために、商業施設のテナント発表のタイミングを見計らってるんだと思う。
元々、数年かけて価格釣り上げながら売るつもりだろうから、今売れ切れちゃうとすみふにとってはおいしくないんじゃないかな。
83265: 匿名さん 
[2020-02-07 12:06:46]
トップゴルフトップゴルフ呪文のように言ってる人、ホントにゴルフやるのかね。
83266: 匿名さん 
[2020-02-07 12:36:05]
>83264

不安に陥れても、知らずに契約しちゃった人が悪いってスタンスなんだろうね。ちゃんと説明してるのなら問題ないけど。
83267: 匿名さん 
[2020-02-07 12:39:37]
>>83266 匿名さん

そうやって必要以上に不安を煽るから若葉マークなんだろ?

懲りないなあ。
83268: 匿名さん 
[2020-02-07 12:40:31]
>>83266 匿名さん
重要事項説明では商業施設の詳細なんか説明する必要ないからね。説明していないでしょ。
83269: 匿名さん 
[2020-02-07 12:42:07]
商業施設のことじゃなくて、完成在庫前提の販売のこと。
83270: 匿名さん 
[2020-02-07 13:17:41]
>>83268 匿名さん

重説では平たく言えば、あくまで計画で、ホントに完成するかどうか分からんという内容でしたよ。
83271: マンコミュファンさん 
[2020-02-07 13:26:04]
元々イーストは竣工後販売って言ってたから完成在庫があるのは分かってみんな買ってますよ
83272: 匿名さん 
[2020-02-07 13:36:41]
>>83265 匿名さん
こんな寒い日に幹線道路脇で2時間もオープンエアで、酒飲みながらゴルフゲームって、健康に悪そうじゃん。
83273: 匿名さん 
[2020-02-07 14:38:19]
不安を持つ検討者は多いんでしょうね。
売れ行きはパッタリですもんね。
83274: 通りがかりさん 
[2020-02-07 15:01:32]
高級路線からの変更は有明にはプラスだと思います
ハルミフラッグも元々は原宿みたいになるってマスコミで煽ってたけど今では無かったことになってるんだし気にすることはない
83275: 匿名さん 
[2020-02-07 15:36:55]
少なくとも、高級路線に魅力を感じて初期に買っていた人にとっては、高級モールから街がブランディングされていって、有明が(ここより都寄りな豊洲勝どき辺りより)高級住宅化することも夢見てたんじゃないですかねー
まぁ、もうイオン街以外の何ものでもなくなるので、そこらの地域を超えて価値の上がることは絶対無くなりましたが、住み良ければOKですかねー
83276: 匿名さん  
[2020-02-07 15:39:32]
何にもない所に、綺麗なレストラン街が突如出現するとサプライズですが、何にもない所に複合モールみたいのが出来るのは、もちろん近隣住民はうれしいでしょうが、今の日本では郊外で良くある事でサプライズでもなんでもないですね。
83277: 匿名さん 
[2020-02-07 15:43:34]
不安というか、単純に高くなったなってだけじゃないか。とはいえ、都内では安い方だと思うけど。
83278: 匿名さん 
[2020-02-07 15:48:49]
今もしつこく高級路線、高級路線言ってるのはネガだけだと。
一期の頃に、高級路線なるかもと思ってた人もいるかもしれないが、前例のないすみふだし成功するかどうかわからないけど、一期で安いしうまくいこうかいかまいが買おうってかんじじゃないか。
83279: 匿名さん 
[2020-02-07 15:56:57]
都内では安い方ですかね?
少なくとも割安と思ってる人はほとんど居ないでしょう。それは先着順の減り方によく表れてます。
83280: マンション検討中さん 
[2020-02-07 16:16:41]
ここの先着順って名ばかりだよね。契約しても来年の4月以降に引渡ってことは、来年まで売り止めしているのと同義。
83281: マンコミュファンさん 
[2020-02-07 16:36:59]
意味不明。。契約できるのが来年4月ではないですよ。部屋の確保(契約)は先着順です。

では、竣工前の売り出しは全て売り止めってことですか。
83282: 検討板ユーザーさん 
[2020-02-07 16:39:17]
まあ、いうなら「引き渡し止め」ではあるけど「売り止め」ではないね
83283: 匿名さん 
[2020-02-07 16:50:58]
言い方の問題で話題が変えられそうですが、今買っても、入居できるのが1年以上先(来年4月)というのはでかいですねー

特に今が賃貸だったら、それまでの支払家賃は完全に無駄なお金ですからねー
1年で数百万円はローンに当てられるはずですから

中古も含めて、早く入居できる物件があったらそちらに行くのもありですねー、1年以上も使われてたら共用施設は中古みたいなもんですし
83284: 匿名さん 
[2020-02-07 16:51:50]
>>83280 マンション検討中さん

笑。

売り止めは、してないよね。笑
83285: マンション検討中さん 
[2020-02-07 17:04:13]
同義って言ってるから間違ってはないよね。いずれにせよ、すみふは今期の売上確保済み、供給先細りのなか、今あんま売りたくないっていうのは間違いないでしょ。
83286: 匿名さん 
[2020-02-07 17:52:44]
>>83278
さんざん高級路線を煽っていましたよね 笑
83287: マンション検討中さん 
[2020-02-07 17:54:27]
ブログ更新来た!!!!!!

と思ったらこれですよ…
83288: 匿名さん 
[2020-02-07 18:08:01]
>>83286 匿名さん
昔のやつですよね。一部の方、もしくは、1人かもしれない。
83289: 匿名さん 
[2020-02-07 18:26:07]
>>83287 マンション検討中さん

相談会は、この物件のためだけじゃないので、頑張って更新せたのかなって感じ

このスレで散々生姜焼きのままで止めるなと言われてたから動いたのかな(笑)
83290: 匿名さん 
[2020-02-07 18:34:17]
今週は1戸も売れずか。。
83291: 匿名さん 
[2020-02-07 18:38:13]
ブログにコメント欄を設けなかったのは賢明だったな。
83292: マンション検討中さん 
[2020-02-07 18:55:57]
この炎上具合だと、ブログの更新も難しそうですね。新しい定食屋がアップされないことを、祈ってます。
83293: 匿名さん 
[2020-02-07 19:05:36]
すみふブログには文化堂のコストコ商品に関する情報を書いて欲しいです(^_^
83294: 匿名さん 
[2020-02-07 19:09:22]
>>83290
ホントだ。402戸のまま。
商業施設の停滞ぶりが影響しているのか?
83295: 匿名さん 
[2020-02-07 19:11:51]
>>83283 匿名さん

なんか、よくわからんwww

家賃無駄とか、ぜんぜんわからん
83296: 匿名さん 
[2020-02-07 19:25:31]
>>83283 匿名さん

たまにいるよね、こういう人。
クレーマーに多いよね。
何言ってるか、よくわからないタイプ。
83297: 匿名さん 
[2020-02-07 19:53:02]
>>83294 匿名さん
それと割高感かな。
年末の値上げ以来、まともに売れてもんね。

83298: 匿名さん 
[2020-02-07 19:53:40]
>>83294 匿名さん
値上げしすぎと引渡しが来年だから、買う方も急がないよね。
83299: 匿名 
[2020-02-07 19:57:31]
>>83294 匿名さん
停滞って何ですか?妄想?
83300: 匿名さん 
[2020-02-07 19:57:42]
>>83296 匿名さん

今が賃貸住まいで、仮に毎月18万円家賃で払っているとしたら、今年4月-来年3月の本来入居できた期間は18万円×12か月の216万円払って賃貸に住み続けなきゃいけないのが無駄だと言っているんですよー
もし今年4月に入居できたら、その216万円はそのままローン返済に当てられるので、残債が少なくできるのに
賃貸なら会社補助があるとか個別の事情はあっても無駄には変わりないでしょ
これがまだ建設中ならまだしも、出来上がってるのに入居できないのは、検討者にとってマイナスじゃないですか?それを検討板に書くという正当なことをしているだけですー

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる