管理組合・管理会社・理事会「管理組合、自治会の掲示板の区別について」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 管理組合・管理会社・理事会
  3. 管理組合、自治会の掲示板の区別について
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2017-01-28 10:03:50
 削除依頼 投稿する

わがマンションには、大きな掲示板があります。
現状は、管理組合と自治会が混在しており、大変、見苦しいもので。
管理組合(理事会)からの連絡事項も多く、なおかつ、行政からの連絡事項もあります上に
自治会が活発になりだし、自治会、子供会、老人会、婦人会,囲碁サークル、カラオケ同好会
などなどが広範囲を占めるようになりました。
皆様方のマンションでの、理事会、自治会、老人会など、行政からの連絡事項などの
掲示をどう整理されてますか?

[スレ作成日時]2016-10-14 15:47:06

 
注文住宅のオンライン相談

管理組合、自治会の掲示板の区別について

251: 匿名さん 
[2016-10-28 16:39:05]
248、249さん

結局、理事会が掲示板監理ができないって話ですか?
普通の理事会(管理組合)は、住民から掲示要請があったら、中身を確認して承認印(掲載期日記載)を押して掲示するから、そんな乱雑にはならないのが普通なんですけどね

また掲示板は、管理に関するものだけを掲示するのではなく、住民に有益なものを掲示するが正しいです
252: 匿名さん 
[2016-10-28 16:57:07]
>住民に有益なものを掲示するが正しいです

有益であろうが、マンション全世帯に関連がない事柄の掲示はできませんよ。
サークルや自治会、PTA、老人会、子供会など各々の団体は
希望者だけが任意で加入し特定の人だけの組織、マンションでの掲示は必要ありません。
各々が独自の伝達方法で連絡するのが通常ですよ。
マンションは個人住宅の集合体、公共施設ではありません。
253: 匿名さん 
[2016-10-28 17:25:36]
マンションの近くの公園とかに区の広報掲示版あるから自治会町内会はそれ使ってるよ。
マンションで何でも貼られると宗教系の学会やら政治関係も貼られたら大変。
254: 匿名さん 
[2016-10-28 17:40:05]
そんなマイノリティな地区のお話は
他でやって
255: 匿名さん 
[2016-10-28 17:52:50]
普通ですよ
256: 匿名さん 
[2016-10-28 19:20:02]
252さんの理屈は理解できます。
年々と自治会脱退届は増えています。
築20年以上のマンションになると親の介護、孫の世話、自分が動けないなど、人の世話どころではありませんという世帯が増えます。
半数を切るような会のポスターは紛らわしいだけですし、意味を持たないですものね。
257: 匿名さん 
[2016-10-28 19:27:43]
それもあるが、生活感が出る、見た目にも美観を損ねる掲示物は共同の利益に反する。
資産価値の低下にもつながる行為。
マンションの掲示板に特定の宗教団体(学会など)の掲示物がもしあったら敬遠する人もいる現実。
許されるわけありませんよ。
258: 匿名さん 
[2016-10-28 19:35:00]
中古での購入検討者が物件を見学に来たとするなら、掲示板を見て
自治会活動を掲示するほど地縁団体が幅聞かせてるマンション? と思われたら?
自治会などが好きな方はよろしいが、敬遠する人のほうが多いと思います。
煩わしい人付き合いを敬遠してマンション生活を選ぶ人も多いかと。
259: 匿名さん 
[2016-10-28 21:18:41]
掲示板を見てマンションを決めるとしたら、整然としているか否かくらいかと。
自治会、管理組合どちらの掲示物かまで見ていないかと。
260: 匿名さん 
[2016-10-28 21:45:57]
そんな人いないよ
261: 匿名さん 
[2016-10-28 21:48:51]
中古マンション選ぶときに地縁団体の有無や
半強制的な入会がされてないかくらいは調べる
付き合いが嫌な人にとっては苦痛なことだ
回覧板が回ってくるだけでストレスを感じる人もいる
波風立てないために退会せずに沈黙する人もいる

自治会町内会はそのマンションの価値を下げてるのは確実
決して価値が上がることはない

今はもう古い団地やマンションにしか自治会は存在しない
262: ご近所さん 
[2016-10-28 21:57:22]
回覧板ごときでストレス感じる時点で社会性がなさすぎ。

あと最近は回覧板なんて回さないよ。

イントラネットで閲覧するだけ 笑
263: 匿名さん 
[2016-10-28 22:09:45]
262
そんな事は人様の勝手だよ
自治会が嫌だと思っている人が多くいるのは現実だ、煩わしいんだよ
どちらにせよマンションで自治会の活動など必要ない
掲示板もマンションの共用設備で管理組合が利用するもの
関係ないサークルは使えない
自治会活動したいのならマンションのそとでしなさい
264: 匿名さん 
[2016-10-28 23:05:00]
261の回覧板のことですが、手渡ししなければ良いでは?
ドアポスがあればドアポスへ、無ければドア横へ置いておけばよい。
そういう私も自治会は煩わしいと思う派です。
閉鎖的な土地柄ゆえ大きな声では言えませんので、ここで書き込ませてもらいますことをお許しください。
265: 匿名さん 
[2016-10-28 23:35:49]
いわゆるコミュ障の人も少なくないし。
それでいいのでは。
266: 匿名さん 
[2016-10-29 09:19:35]
コミュ障というより、社会で様々な人間と関わる人ほどプライベート空間はなるだけシンプルでいたいということでしょう。
そんな人の中でもリタイヤ後の寂しさから、趣味のそば打ちに夢中になる者、ボランティアに携わる者、地域の地縁団体に精を出す者もいます。
それで世の中が成り立っているわけです。
267: 匿名さん 
[2016-10-29 09:25:14]
それがコミ障、非社会的というのですよ。

単身者だと仕方ないかもしれません。
268: 匿名さん 
[2016-10-29 09:49:41]
マンション内掲示板の使用方法という管理規約が、皆さんのマンションではあるんですね?
ここを読んで初めて知りました。
うちには、ないです。自治会や諸々は勝手に使ってるんだ?だから雑然としてる。
管理組合が使うのは当然として、どうして、自治会諸々が大きな顔して使ってるのか
不思議ですが…管理規約がないからか?
当然と言えば当然です、共用部分だから。ベランダが、フロアがなんてことあるごとに
警告みたいなことが、あるのに掲示板は抜けています。どうしょうか・・










269: 匿名さん 
[2016-10-29 10:58:37]
自治会に参加するのが好きか嫌いでコミュ障というのもどうでしょう。
自治会の活動に参画をしたことがありますが、朗らかでよく喋りコミュニケーション能力高めにみえても、何でも一人で仕切りたがりの出しゃばりで傲慢、最後は人の輪を乱しトラブルメーカーになる人もいます。
このような人は自治会活動が好きで熱心かもしれませんが、コミュ障ではないでしょうか?
270: 匿名さん 
[2016-10-29 11:18:28]
そういう面倒臭い人は町内会どころか地域や職場でも
鬱陶しがられますからコミュ障より手がかかります
加入しないほうがいいですし、間違って加入して文句言うなら
さっさと脱退することを勧めますね
向こうも望んでいるでしょうし
271: 匿名さん 
[2016-10-29 12:40:51]
それがしつこく勧誘するんだろうね、創価学会のように。
学会信者が自治会員ですと大変そう、しつこいよー。
272: 匿名さん 
[2016-10-29 21:33:08]
掲示板を自治会に貸すなら学会にも貸せとごろつかれるだろうな。
273: 匿名さん 
[2016-10-29 23:03:51]
ごろつかれる?
274: 匿名さん 
[2016-10-30 00:14:07]
ごろつく
ゴロツキ
こんな言葉知らんとは
お前は外人か
275: 匿名さん 
[2016-10-30 00:29:23]
普通の人は使わない

普通じゃないんだね
276: 匿名さん 
[2016-10-30 08:52:55]
コミ障って何?最近、頻繁に出てるけど?
277: 匿名さん 
[2016-10-30 09:05:54]
自分で調べなよ、そういう人も該当するんじゃない。
278: 匿名さん 
[2016-10-30 09:10:40]
自治会で仕切りたがる低脳爺さんだろ
279: 匿名さん 
[2016-10-30 14:11:40]
変わった言葉使いする人が多いですね。
日本の話でお願いしますね。
280: 匿名さん 
[2016-10-30 18:53:52]

理解できないおまえが日本語不自由なんだろ 出直せ
281: 匿名さん 
[2016-10-30 19:29:05]
指摘されたからって逆切れはどうですかね。
正しい日本語、というか投稿マナー守れない底辺でしょう。
282: 匿名さん 
[2016-10-31 13:41:22]
>281おまえが正しい日本語、というか投稿マナー守れない底辺でしょう。
283: 匿名さん 
[2016-10-31 13:48:09]
底辺が堪えたの?
284: 草の根民主主義評論家 
[2016-10-31 22:51:30]
>>274 匿名さん

ごろつく、というのは標準語ではない。
あほ

ごろつく、なんてほとんどの日本人はつかわない

あほ


北海道の方言らしい。

http://ukkipra.exblog.jp/2844922
285: 匿名さん 
[2016-11-01 14:24:13]
「ゴロツキ」を知らないとかいう人が知識不足ですよ。

普通に使うし、テレビなどでも映画でもアナウンサーでも使う言葉。

子供でも知っている言葉ですよ、自分の無知を恥じなさい。

方言という方? 元は方言でも全国的に認知された言葉です。

検索までして調べるとかですか? ご苦労様でした。
286: 匿名さん 
[2016-11-01 14:29:34]
普通の人は使いませんよ、恥ずかしいですね
287: 匿名さん 
[2016-11-01 14:31:30]
普通に使うし、テレビなどでも映画でもアナウンサーでも使う言葉。
288: 匿名さん 
[2016-11-01 14:34:53]
ごろつきとは。意味や解説、類語。一定の住所、職業を持たず、あちこちをうろついて、 他人の弱味につけこんでゆすり、嫌がらせなどをする悪者。無頼漢。ごろ。[補説]「 破落戸」とも書く。

ごろつきは、動詞「ごろつく」の連用形が名詞化されたものである。 「ごろつく」の「ごろ」は 「ゴロゴロ転がる」の意味で、「つく」は「うろうろ」が「うろつく」など、擬音語や擬態語に付く 接尾語である。 ごろつきは、江戸時代後期から使われ始め、当時は住所や仕事が ...
289: 匿名さん 
[2016-11-01 14:36:32]
>>286

恥ずかしいのは無知なおまえだ
290: 匿名さん 
[2016-11-01 14:42:49]
Wikipedia 情報

ごろつき(破落戸)には次の意味がある。
ならず者のこと。住所や定職をもたず人の弱みにつけいる、ならずもの。
企業対象暴力およびそれを行う者のこと。以下のものがある。
会社ゴロ、特許ゴロ(パテント・トロール)、社会運動標榜ゴロ、羽織ゴロ雷の別称。
右翼団体の別称。
ごろつき (映画) - 1968年の日本映画。
291: 匿名さん 
[2016-11-01 14:46:03]
子ども向けゴロツキ
ドラゴンクエストモンスターズ

ごろつきはその名の通り、賢さが低く攻撃力の高い典型的なアタッカーだ。イチかバチかの「みなごろし」と単体体技の「いわなげ」といずれも有効なとくぎとはいえない。味方からのバイキルトがあれば、序盤のクエストに限り活躍できるだろう。

ごろつきはイオ系を弱点としているので「イオラ」を使われると苦しい戦いとなる。他にイオの無効耐性を持つメンバーを入れるなどパーティ編成を工夫する必要がある。

ごろつきは星4にしても攻撃力がAランクの星なし程度に成長するだけで、クエストでも闘技場でも活躍は期待できない。Sランクまで転生させれば、高い攻撃力と強力なとくぎで活躍が期待できるので転生をおすすめする。
292: 草の根民主主義評論家 
[2016-11-02 12:31:30]
>>285 匿名さん

あほ

ごろつき、は普通に使われるが、
ごろつく、なんていうわけ無かろう。

ごろつきは動詞ごろつくが名詞化されたのではない。
そんな動詞はありません。
293: 草の根民主主義評論家 
[2016-11-02 12:34:13]
私は、ごろつく、って言葉が普通じゃないと
言ってる人に一票。
関東は北海道からの出稼ぎ者が多いから
耳にすることもあるのかもしれないが
わたしはきいたことないね。
294: 匿名さん 
[2016-11-02 17:42:47]
ごろつきは、動詞「ごろつく」の連用形が名詞化されたものである。 「ごろつく」の「ごろ」は 「ゴロゴロ転がる」の意味で、「つく」は「うろうろ」が「うろつく」など、擬音語や擬態語に付く 接尾語である。 ごろつきは、江戸時代後期から使われ始め、当時は住所や仕事が ...


ネット検索のコピペな ↑
バカなりに読んだらわかるだろ
わからな本物のバカなな 江戸時代から使われてるんだとよ ばぁ~か 笑
295: 匿名さん 
[2016-11-02 17:49:36]
「ごろつき」は方言ではなく中国から伝わった言葉らしい。 破落戸と書く。

一部ネットの個人のブログで、ゴロツキは方言との見方がされただけ。 違うみたいですよ。


296: 北海道 
[2016-11-02 18:50:19]
とうきび?なまら?うまいっしょ?
297: 匿名さん 
[2016-11-02 19:13:36]
ネット検索すらまともにできない高齢者がいるようだね。
298: 匿名さん 
[2016-11-02 19:21:56]
前レスの投稿つながり見ると、ゴロツキという言葉ではなく、
創価学会信者がゴロツクと批判されたことが不満のように読み取れる。
現実に批判されるような活動をしているのだから仕方無いでしょうね。
そうでなければ名指しで書いたりはしないから。
私も選挙時期などもそうですが、煩わしいし迷惑な宗教信者さんです。
299: 匿名 
[2016-11-02 20:23:58]
信者さんが書いてるんですか?
300: 匿名さん 
[2016-11-02 20:31:03]
>>299
説明するのも面倒だから、わからないなら参加しなくていいんじゃないの?

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる