住友不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティタワー恵比寿」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 渋谷区
  5. 恵比寿
  6. シティタワー恵比寿
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2023-09-13 19:14:16
 

物件名:シティータワー恵比寿
階数:地上23階 地下2階
総戸数:310
間取り:1LDK~2LDK 
専有面積:40.72m2~80.69m2 
所在地:東京都渋谷区 恵比寿一丁目47番-1外(地番) 
交通:JR山手線/埼京線/湘南新宿ライン「恵比寿」駅から徒歩7分
   東京メトロ日比谷線「恵比寿」駅から徒歩9分 
売主:住友不動産株式会社
施工会社:西松建設株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社

公式URL:https://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/ebisu_tower/

[スムログ 関連記事]
マン点流!裏ワザ(これから販売される注目マンションを知る方法)
https://www.sumu-log.com/archives/4609

[スレ作成日時]2016-10-08 18:25:00

現在の物件
シティタワー恵比寿
シティタワー恵比寿
 
所在地:東京都渋谷区恵比寿一丁目47番-1外(地番)
交通:山手線 恵比寿駅 徒歩7分
総戸数: 310戸

シティタワー恵比寿

1301: マンコミュファンさん 
[2018-03-15 20:39:57]
ここより高いが乃木坂タワーにしたほうが、よいと感じた。
1302: 名無しさん 
[2018-03-15 20:41:35]
[複数のスレッドで同じ内容の投稿のため削除しました。管理担当]
1303: 匿名さん 
[2018-03-16 11:03:25]
>>1300 匿名さん
2LDKを1LDKに変更などは出来ましたよ。
リフォームは2重床だし簡単に出来ます。
もちろん規模によりますが。
1304: 匿名さん 
[2018-03-16 17:29:00]
資産価値が高い渋谷区の新築マンションランキング
1位シティタワー恵比寿
2位プレミスト代々木
3位ザパークハウス恵比寿南

ZUU online
なかなかやるね。
1305: 匿名さん 
[2018-03-17 20:03:31]
うれしいですね。ですが、このランキングの他の物件のコメントみると、あまりに内容が薄くて、ちょっと残念ですね。
1306: 匿名さん 
[2018-03-18 18:57:57]
https://zuuonline.com/archives/182893
これですね。確かにかなり雑なコメントですね。恵比寿と目黒の中間ではないですしね。ただ一位はありがたいことです。
1307: 匿名さん 
[2018-03-19 14:20:39]
所詮は渋谷区。港区と比べたら金メダルと銀メダルの違いがある。
1308: 匿名さん 
[2018-03-19 16:53:31]
>1306 匿名さん
なんじゃこのサイト笑
スミフの子会社かってくらいあからさまにスミフのマンションばかりランクに入れてるじゃん笑
あと不自然なくらい三井のマンションが除外されとるやんけ笑
久しぶりにマックスワロタわ笑
1309: 匿名さん 
[2018-03-19 17:07:31]
このサイトの港区のランキング面白いよ。
スミフのマンションはステマで入ってるとして、除外すると残りは売れ残りマンションばかり。

間違いなくお金、、、貰ってるでしょうね、、、
1310: 匿名さん 
[2018-03-19 17:16:02]
中央区のランキング1位 シティタワー銀座東 ww
隣のパークシティ中央湊はランキングにすら入っていない www

清々しいまでのkusoっぷりですね、これ
それを堂々と引用してドヤってたここのポジって一体、、、
1311: 匿名さん 
[2018-03-19 17:43:59]
ランキングって買い手よりも売り手よりだろうな。
まあランキングで購入を決める人はいないだろうけど。
1312: 名無しさん 
[2018-03-19 19:48:44]
白金二丁目タワーと比べたらアドレスで劣るでしょ。
1313: 匿名さん 
[2018-03-20 00:20:50]
悪事がバレてここの無理ポジさん達、一気に静かになりましたね。
1314: 匿名さん 
[2018-03-20 00:52:19]
>>1313 匿名さん

悪事とは何ですか?
他の物件をけなしたりする事とかこのスレでないと思いますが。
あなたが何の為にこのスレに来てるのか教えて下さい。
私は検討の為です。
1315: 匿名さん 
[2018-03-20 01:18:42]
色々な情報を手に入れることが目的なので、
いい情報もそうでない情報も私も知りたいです。

ですが、無駄な批判コメントに意味はないと思うので、そういった書き込みはやめてほしいですね。
そういった方はここを本気で検討していないと思うので。有意義なスレッドにしたいですね。
1316: 匿名さん 
[2018-03-21 19:27:24]
渋谷区程度なので@500が妥当てす。
1319: 匿名さん 
[2018-03-22 10:15:57]
15年ぶりのタワー楽しみですな。
恵比寿は高値で中古が動き出してる。
10年前はかなり安かったのに。
1321: 匿名さん 
[2018-03-22 11:10:30]
[NO.1317~本レスまで、前向きな情報交換を阻害する投稿のため、削除しました。管理担当]
1322: 匿名さん 
[2018-03-22 22:17:03]
シスコンさんの情報ではここと大井町は好調。
まあタワーだから本命だろうけど。
大量にあるシティハウスに誘導するのかな。
1323: 周辺住民さん 
[2018-03-23 16:26:44]
検討しましたが結局やめました。ネックは場所ですね。タワーマンションなら駅5分以内が理想です。
ガーデンプレースからもかなり下っているので見下ろされてる感があります。
高層階ならいいのかもしれませんね。
1324: 匿名さん 
[2018-03-23 16:37:13]
もう既出だろうけど三井健太さんの評価では、リセールは望めないらしい。
公開されているから興味があれば見れます。

1325: マンション比較中さん 
[2018-03-23 16:53:56]
リセールするなら高台のマンションがいいのでしょうね。恵比寿は人気があるが、川の周辺の物件はリセールが厳しいと専門家に伺いました。
こちらは川からは少し離れてますけどね。
1326: 匿名さん 
[2018-03-23 17:13:32]
いや、リセールに一番重要なのは、取得時の価格、ですよ。三井氏もおっしゃってます。
スミフ物件がリセールが苦しい理由はそこでしょうね。
1327: 匿名さん 
[2018-03-23 19:25:45]
リセールを考えるのなら恵比寿は買うべきではない。
そもそも実需ならリセール関係なく住みたい。
1328: 匿名さん 
[2018-03-23 20:59:15]
恵比寿は余裕がある人が集うエリアさ
いろんな意味での余裕ね
1329: 匿名さん 
[2018-03-24 00:05:42]
>>1323 周辺住民さん

恵比寿で徒歩5分以内のタワーは存在しないですからね。
投資なら渋谷の桜丘のマンションとかは面白そうですけど。
自分が住むなら駅から少し離れた方が良いです。
1330: 匿名さん 
[2018-03-24 13:03:10]
資産価値が下がったら困る、という方はここは買わないほうがいいのでは。
下がったらもちろん残念ですが、そのときはそのとき、くらいの経済的にも精神的にも余裕のある人向けだと、感じています。
1331: 匿名さん 
[2018-03-24 13:32:29]
学区は加計塚小学校、広尾中学、広尾高校。
悪くはないよね。
熱心な方は慶應義塾幼稚舎とか。
敷居高いけど。
1332: 匿名さん 
[2018-03-24 19:26:30]
慶應幼稚舎近いですね。
学費、年間いくらでしたっけ。
1333: 匿名さん 
[2018-03-24 20:36:49]
>>1332 匿名さん

確か初年度150万くらいで2年生から120万くらいだったかと!
高い!でも良いのでしょう。
1334: 匿名さん 
[2018-03-24 21:42:27]
公立はその1/10程度ですよね。難しいところです。加計塚小学校、広尾中学はどんな評判なんでしょうか?
1335: 匿名さん 
[2018-03-24 21:50:02]
>>1334 匿名さん

ここに住むのに小学校は兎も角公立中学を前提としてるご家庭はいないでしょう
1336: 匿名さん 
[2018-03-24 21:58:46]
んなこたーないでしょ!
1337: 匿名さん 
[2018-03-24 22:09:37]
ここ買ったら幼稚舎入れるらしいぞ。笑
1338: 匿名さん 
[2018-03-25 03:16:41]
購入者ですが、公立前提ですよ。少なくとも中学校までは。
1339: 匿名さん 
[2018-03-25 08:32:56]
>>1338 匿名さん

カツカツの資金計画で購入されるんですね
この辺りではよっぽど世帯収入が低いご家庭以外は中学受験されます
1340: マンション検討中さん 
[2018-03-25 09:06:34]
>>1307 匿名さん
港区と言っても元麻布などのトップエリアもあれば芝浦、港南も港区ですよ。
区で比較ではなくて、区のどのエリアが良いか、、の比較ではないでしょうか。
一概に港区と渋谷区は比較出来ないかと思いますよ。
1341: 匿名さん 
[2018-03-25 11:34:37]
>>1334 匿名さん

どちらも良いみたいですよ。
友人の子供が通ってます。
小学校が近いのは良いです。
小さい頃は何かと心配なので、
迎えに行ったついでに三越で買い物してる方も多く見かけます。
1342: 匿名さん 
[2018-03-25 11:45:42]
>>1339
この辺り在住で、経済的にも正直余裕ありますが、子供には中学受験させていません。
知り合いの方にも結構いますよ。価値観は人様々です。
1343: 匿名さん 
[2018-03-25 12:24:15]
この辺りでは中受率6〜7割ではないでしょうか
教育熱は高い地域だと思います
だからこそ敢えて公立中学で楽な高校受験という手段は賢いかもですね
1344: 匿名さん 
[2018-03-25 19:49:07]
車寄せかっこいいね。
パーキングコンシェルジュって何してくれるんだろーか。
1345: 匿名さん 
[2018-03-25 20:25:50]
割高さをさらに強調してくれます
1346: 匿名さん 
[2018-03-25 23:00:35]
>>1345 匿名さん

詳しく聞かせて下さい。
1347: 近隣住民さん 
[2018-03-29 00:10:07]
恵比寿の公示地価もしっかり上がってましたね。
渋谷区すごい上がりました。
住宅地として渋谷再開発の恩恵を受けれると思います。
固定資産税は来年また上がりますけど。
1348: 匿名さん 
[2018-03-30 00:09:34]
こんなんでましたね
こんなんでましたね
1349: マンション検討中さん 
[2018-03-30 08:53:59]
根本的な話ですがまだ売りに出していますか?それと2期で上げてたけどまだあげるのでしょうか?
1350: 匿名さん 
[2018-03-30 10:17:19]
>>1349 マンション検討中さん

2期販売中ですよ。
すみふさんはゆっくりと市場を見ながら販売していくので。
この辺り土地ないので希少性も加味して予算が合えば買いで良いと思います。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる