住友不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティタワー銀座東ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 中央区
  5. シティタワー銀座東ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション比較中さん [更新日時] 2024-02-21 15:29:49
 削除依頼 投稿する

シティタワー銀座東についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/ginzahigashi/

所在地:東京都中央区湊二丁目100番1,2,3,4,13(地番)
交通:JR京葉線「八丁堀」駅から徒歩5分
東京メトロ日比谷線「八丁堀」駅から徒歩5分
東京メトロ有楽町線「新富町」駅から徒歩7分
間取:1LD・K~3LD・K
面積:34.54m2~83.95m2
売主:住友不動産株式会社
施工会社:五洋建設株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スムログ 関連記事]
【湊・八丁堀界隈】モモレジの名作マンション訪問【2018Vol.5】
https://www.sumu-log.com/archives/11309/

[スレ作成日時]2016-10-08 17:12:31

現在の物件
シティタワー銀座東
シティタワー銀座東
 
所在地:東京都中央区湊二丁目100番1、同番13(地番)
交通:山手線 東京駅 徒歩20分
総戸数: 492戸

シティタワー銀座東ってどうですか?

1201: 匿名さん 
[2017-04-12 21:38:40]
お隣は、セレブだの平均年収3000万だの
変な感じになってますが、こちらはまともですね。。
1202: 匿名さん 
[2017-04-12 22:00:13]
>>1200 匿名さん

もう高層階は、プレミアムしか残ってないよ。
1203: 匿名さん 
[2017-04-12 22:01:22]
>>1201 匿名さん
何がまともか意味がわからない。
1204: 匿名さん 
[2017-04-13 11:58:03]
平均年収3000万は本当でしょうね。
1205: 匿名さん 
[2017-04-13 12:31:30]
>>1204 匿名さん

そんなレンジですよね…
1206: 匿名さん 
[2017-04-13 12:33:38]
年収3000万の人間がこんな昼間からどんどん書き込むとは思えないですけどね。
ほとんどの書き込みは、暇な主婦が適当な事を書き込んでるだけだと思いますよ。
1207: 匿名さん 
[2017-04-13 12:38:54]
自営なら書き込める
1208: 匿名さん 
[2017-04-13 15:49:18]
3000万稼げるような自営はそんなに暇ではない
1209: 匿名さん 
[2017-04-13 16:25:24]
家賃収入だから、なにもしてない。
1210: 匿名さん 
[2017-04-13 16:27:42]
そんな人はこんなところ買わない
1211: マンション検討中さん 
[2017-04-13 18:21:45]
>>1210 匿名さん
ですね
1212: マンション掲示板さん 
[2017-04-13 19:12:44]
>>1210 匿名さん
世界中のセレブが買うよ
1213: 匿名さん 
[2017-04-13 19:19:42]
3000万で川っぺりマンソンwwwwwwww
大草原不可避wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
1214: 匿名さん 
[2017-04-13 22:10:17]
八丁味噌はおいしいね。
1215: 匿名さん 
[2017-04-13 22:17:44]
>>1214 匿名さん
味噌汁作って見たい
1216: 匿名さん 
[2017-04-13 23:03:06]
具材は蕪がいいですね
1217: マンコミュファンさん 
[2017-04-14 01:32:57]
>>1213 匿名さん

riversideとよんでおくんなまし
1218: 匿名さん 
[2017-04-14 05:37:01]
>>1217 マンコミュファンさん
井上陽水の世界…
1219: 匿名さん 
[2017-04-14 23:54:55]
中央区湊で検索したら、下の方に出る関連キーワードがあやしいと言うか香ばしいですね。
1220: 通りがかりさん 
[2017-04-15 05:31:10]
コリアン、住吉会とかね。
1221: 匿名さん 
[2017-04-15 10:58:00]
だいたい嘘ですけどね。

ところでモデルルームオープンしたんですよね?盛り上がりに欠けますねー
1222: 匿名さん 
[2017-04-15 11:04:19]
コリアンじゃなくて、チャイニーズですけどね。
1223: 匿名さん 
[2017-04-16 06:20:45]
>>1221 匿名さん

モデルルームオープンしましたね。
こちらの書き込みは盛り上がってはいませんが、予約欄をみたら、結構満席になってました。
1224: 匿名さん 
[2017-04-16 07:47:31]
>>1223 匿名さん
電話攻撃受けてます(;^ω^)
1225: 匿名さん 
[2017-04-16 09:42:44]
>>1224 匿名さん

うちも、連日家に来ます。
1226: 匿名さん 
[2017-04-16 21:54:35]
>>1225 匿名さん

さすがスミフ笑
1227: 匿名さん 
[2017-04-17 01:06:16]
電話攻撃に辟易
1228: 匿名さん 
[2017-04-17 09:37:34]
>>1227 匿名さん
お隣買いましたが、電攻全くありませんでした。三菱は、その中間くらいでした。
1229: 匿名さん 
[2017-04-17 09:39:04]
>>1223 匿名さん
まだ見学記がないようですが⁇
1230: 匿名さん 
[2017-04-17 09:40:17]
>>1227 匿名さん
立場を変えれば、ここに就職したら大変ということ。
1231: 匿名さん 
[2017-04-17 09:55:08]
>>1230 匿名さん
不動産なんかそんなもんでしょ。
お客は土日祝祭日が都合良いわけで。最悪、休日夜に都合つけろ、という客もいる。
1232: 匿名さん 
[2017-04-17 19:45:11]
>>1231 匿名さん

ビエー…業界変えよっと
1233: 匿名さん 
[2017-04-17 19:46:34]
この辺り井上陽水の世界だ…
1234: マンション検討中さん 
[2017-04-18 23:56:13]
モデルルーム行った人いる?
1235: 検討中 
[2017-04-19 11:13:23]
モデルルームは通常にもましてオプション祭りすぎて、何の参考にもならなかった。参考にならなさ過ぎて印象が悪いレベル。
エアコンが天カセですらない、というのはかなり減点項目。
全体的な平均価格が億超えないからしょうがないかもしれないが、
その中で億超えの角部屋検討者としては、
仕様に不満を感じる。
1236: 匿名さん 
[2017-04-19 11:27:27]
エアコンはテンカセじゃ無い方が、メンテしやすい。
1237: 匿名さん 
[2017-04-19 11:28:11]
>>1235 検討中さん

セレブ~
1238: 匿名さん 
[2017-04-19 11:53:28]
>>1236 匿名さん

メンテなんて自分でやらないし、天カセの方がよいでしょ
1239: 匿名さん 
[2017-04-19 12:12:33]
▽「G SIX/新たなる銀座のテーマソング」(椎名林檎)
開業告知は<<本スレ7360他UP済
*開業目前となったが、当初CFから本リリースが決定。
4/28にはEXの「ミュージックステーション」でテレビ初披露が予定されている。
■椎名林檎、書下ろし本年リリース第一弾。デュエットはトータス松本。
曲名:「目抜き通り」
配信:2017年4月20日
■スペシャルムービー(全国&関東=TV)
メインストリート篇ttps://www.youtube.com/watch?v=L_moFZEwcYM
ティザー篇ttps://www.youtube.com/watch?v=OsW0wAmiazg

都心話題(参考)
▽「常盤橋街区再開発始動」(4/17三菱地所)
<<本スレ3992・SGスレP13-648他に周辺進捗等UP済
*東京駅日本橋口(駅最北部・R1)正面一帯を再開発し、主要二棟の延べ面積は
約64万㎡、全体総床は68万㎡の巨大街区が出現する。
駅側にはサピアタワー・トラストタワーがあり、八重洲通り側は旧鉄鋼ビルが2015年に
12万㎡規模の建て替えが完了している。

本件開発地は、旧新日鉄本社、日本ビル、旧朝日東海タワー、旧大和証券本社が
種地だが、周囲は一部日本橋川を含め全て道路接道となる。かつては、東海銀、
日債銀もあったが今はない。日本ビル地下街は飲食系商業店も多く利用することも
多かった。

周辺では、南は東京駅、北は江戸再現再整備常盤橋他、東は日銀・三越・三井タワー・
日本橋交差点方面から茅場町金融街へ続く。西は大手門(江戸城正門)となり
旧富士本店、住友(旧東京営業部)、三菱(旧東洋信託・旧東京銀行)、旧大和、
旧あさひ、鋼管、パレスH他だが、銀行は現在メガバン三社他は新ビルになっており、
我が国の金融関係他の主要総本拠地街区だ。私的にもこの四方一帯の
本山金融機関は主要取引先が多く、主要行動&生活圏なので期待と楽しみが膨らむ。

■主な概要(全体竣工2027年度)
今回の着手はD棟だが、全体概要は次のとうり。
①A棟
規模:地上37階・地下5階(高さ:約230m)
着工竣工予定:2018年1月→2021年上期
②B棟
規模:地上61階・地下5階(高さ:約390m)
着工竣工予定:2023年度→2027年度
③C棟
規模:地下4階
着工竣工予定:2018年1月→2027年度
④D棟:地上9階・地下3階(高さ:65m/今回着手)
着工竣工予定:2017年4月末→2021年12月末
概要ttp://www.mec.co.jp/j/news/archives/170417tokiwabashi%20d.pdf
*今回のポンプ施設は、日本ビル東西通路に以前から役割広報等が掲示されていた。
1240: 匿名さん 
[2017-04-19 13:24:30]
>>1238 匿名さん
やだあ
1241: 匿名さん 
[2017-04-19 13:31:34]
>>1238 匿名さん
じゃあ隣りにしたら?
1242: 匿名さん 
[2017-04-19 17:34:20]
>>1241 匿名さん
言われなくてもするでしょ
1243: 匿名さん 
[2017-04-19 17:54:37]
断っても断っても、電話 メール攻撃しつこい
1244: 匿名さん 
[2017-04-19 17:55:42]
天カセか壁掛けか選べます、って言われたら大体の人は天カセ選ぶでしょ。
隣に対抗して天カセにはして欲しかったなぁ。
1245: 匿名さん 
[2017-04-19 19:22:54]
メンテ重視。
1246: 匿名さん 
[2017-04-20 17:56:36]
>>1245 匿名さん
スミフの方?
1247: 匿名さん 
[2017-04-20 17:57:26]
銀座シックスで更に値上げ
1248: 匿名さん 
[2017-04-21 08:46:21]
銀座シックスの影響はあるでしょうね。
1249: 匿名さん 
[2017-04-21 15:20:09]
関係ない
1250: 匿名さん 
[2017-04-22 06:05:19]
銀座シックスに能楽堂も入り、歌舞伎座も近いし、八丁堀駅には新しい図書館もこれから出来るし、文化施設が増えて来ましたね。
1251: 匿名さん 
[2017-04-23 17:25:05]
>>1250 匿名さん
お隣と共に注目住まいになるでしょう。
1252: 匿名さん 
[2017-04-23 18:09:25]
公式サイトのトップページの写真、どんなセンスだ
1253: 評判気になるさん 
[2017-04-23 20:46:50]
>>1252 匿名さん
キャバ嬢みたいね
1254: 匿名さん 
[2017-04-23 21:44:49]
銀座から徒歩で15分程度に位置するのが銀座東エリア。東京都中央区のアドレスで銀座の近くながら、落ち着いた雰囲気の街並みと隅田川沿いの自然環境にも恵まれ、住みやすい街として注目を集めているそう。
〜「八丁堀駅」「新富町駅」に注目!

https://allabout.co.jp/gm/gc/31469/


1255: 匿名さん 
[2017-04-23 23:34:59]
>>1254 匿名さん
いいぞ
1256: 匿名さん 
[2017-04-24 00:35:54]
>>1254 匿名さん

これ10年前の記事?
1257: 匿名さん 
[2017-04-24 19:06:27]
>>1256 匿名さん
正解。
1258: 匿名さん 
[2017-04-24 19:11:06]
http://www.o-uccino.jp/article/archive/machi/20170418-ginzahigashi/

新しい記事が良ければこんなのも。
1259: 匿名さん 
[2017-04-24 22:10:13]
>>1258 匿名さん
これは新しい
1260: 匿名さん 
[2017-04-28 12:54:27]
盛り上がりに欠けるなー
反対側があと2戸なので、売り切れれば盛り上がるかな?
1261: 匿名さん 
[2017-04-28 17:00:14]
モデルルーム見学しましたが土日は混み合ってましたね。立地の魅力あるので、前向きに検討します。
1262: 匿名さん 
[2017-04-28 23:20:44]
地元民だから言っておきますが、この辺りは大規模タワー本当に貴重ですからね。土地がなくてそうそう建てられないですよ。ちゃんと日当たり風通し考えたスペースを確保していると聞いています。それはなかなか素晴らしいと思います。
1263: 匿名さん 
[2017-04-29 06:45:21]
少し離れてますが、西向きの方で11階建のマンション建築計画がありますね。
眺望重視ならやはり高層階にしておいた方がよさそう。
1264: 匿名さん 
[2017-04-29 09:15:16]
眺望が思っている以上に良いらしいね。湾岸じゃあるまいし、ここは都心部だから、眺望はある程度良ければ良しとして成り立つ。
1265: 匿名さん 
[2017-04-29 09:36:02]
15階以上になればまあしばらくは安全かな。
1266: 匿名さん 
[2017-04-29 22:21:27]
高層用エレベーターが15階からだから、ちょうどその辺りがいい。
1267: 匿名さん 
[2017-04-30 18:41:04]
お、大分コメントも現実的になってきたぞ。
1268: 匿名さん 
[2017-04-30 18:59:38]
誰かモデルルーム見学記、投稿してくれないかなー。
1269: 匿名さん 
[2017-04-30 21:31:46]
>>1265 匿名さん

最上階でもお隣の影だよ。
1270: 匿名さん 
[2017-05-01 07:17:29]
>>1269 匿名さん
確かに36階と23階では、タワマンとして大人と子供くらい差がありますね。
1271: マンション検討中さん 
[2017-05-01 09:50:03]
HPから
HPから
1272: 匿名さん 
[2017-05-01 09:53:35]
いいねぇ、歴史あるね。
1273: 匿名さん 
[2017-05-01 21:53:40]
この前担当の営業さんから、敷地の大きさ、ゆとりの説明を模型見ながら聞きました。確かに緑化スペースの範囲というか、幅はかなり取ってありました。素人目には小さいマンションもう一つ建てられるくらい、緑化があると思いました。確かに銀座から歩けるマンションでこれほど敷地スペースがあるタワーマンションは他にないと思いました。
1274: 匿名さん 
[2017-05-02 07:17:53]
>>1273 匿名さん
そこはプラスですね。
1275: 匿名さん 
[2017-05-02 07:19:50]
>>1273 匿名さん

ここも神輿がなだれ込みそうですね〜
わっしょい
1276: マンション検討中さん 
[2017-05-04 21:18:47]
1LDKっていくらからありますか?
1277: マンション検討中さん 
[2017-05-05 00:35:21]
[複数のスレッドで同じ内容の投稿を確認したため、削除しました。管理担当]
1278: 匿名さん 
[2017-05-05 05:17:23]
>>1277 マンション検討中さん
管理人さん、頼みます。
1279: 匿名さん 
[2017-05-05 08:43:20]
>>1276 マンション検討中さん

6000万~かと。
1280: 匿名さん 
[2017-05-05 17:42:06]
>>1279 匿名さん

セレブマンションなんですね〜
1281: マンション検討中さん 
[2017-05-05 18:00:56]
>>1276 マンション検討中さん

5000万台~でした
1282: 匿名さん 
[2017-05-05 20:11:13]
>>1281 マンション検討中さん

そこそこセレブマンションなんですね〜
1283: 評判気になるさん 
[2017-05-05 22:41:55]
>>1281 マンション検討中さん

低層北向です
1284: マンション掲示板さん 
[2017-05-05 22:42:11]
>>1282 匿名さん

ここら辺は、再開発で大分、雰囲気変わりそうですからね。
こんな便利で静かな所、皆さん知りませんから、気付かれてしまったのでしょう。
1285: 匿名さん 
[2017-05-05 23:15:27]
モデルルーム行ってきました。都心なのに静かで交通・生活利便性も高く住みやすそうな環境で好感が持てました。価格もスミフにしては低い値付けだと思います。真東にお隣さんが向き合っていることを除けばかなりお買得物件なのではないでしょうか。
1286: マンション検討中さん 
[2017-05-05 23:46:37]
派手さはないですが、便利で静かないい環境だと思うので気になってます。価格帯大体どのくらいでした?低い値付けと言ってもスミフですからそこそこしますよね…。
1287: 匿名さん 
[2017-05-06 00:05:09]
19階北向1LDKが6000万後半
1288: マンション検討中さん 
[2017-05-06 00:38:47]
40平米台?
1289: 通りがかりさん 
[2017-05-06 07:25:56]
>>1288 マンション検討中さん
50平米
1290: 匿名さん 
[2017-05-06 10:31:25]
お買得じゃないですか!大規模タワーですし。
1291: 匿名さん 
[2017-05-07 08:07:31]
お隣に見下ろされます。
しかも、お隣は、トップに目立つティアラがありますから、ここはかなり地味な存在かも…
1292: 匿名さん 
[2017-05-07 08:09:23]
>>1289 通りがかりさん
坪420-430万…まあまあ安いかな…
1293: 匿名さん 
[2017-05-07 08:26:28]
>>1291 匿名さん
見下される?
1294: 匿名さん 
[2017-05-07 08:44:02]
みおろされる、でも、みくだされる、でもどっちでも通じそうですね
1295: 匿名さん 
[2017-05-07 08:49:40]
なんか微妙ですね。
1296: 匿名さん 
[2017-05-07 16:02:39]
こちらのほうが駅から近いし、よいと思います
1297: 匿名さん 
[2017-05-07 17:54:12]
>>1296 匿名さん
お隣同士盛り上げましょう^_^

1298: 匿名さん 
[2017-05-08 11:57:55]
>>1296 匿名さん
10分はちがいますよね。
1299: 匿名さん 
[2017-05-08 13:29:06]
>>1298 匿名さん
隣とはいえ、規模もそれなりに大きいし、入り口の位置とかにもよるとはおもいますが、10分もちがいますか?
1300: 匿名さん 
[2017-05-08 14:07:13]
高層階と低層階だと、10分以上違うのでは?
1301: 匿名さん 
[2017-05-08 19:13:54]
>>1300 匿名さん
お隣の高層階エレベーターは、最新の高速です。
1302: 匿名さん 
[2017-05-08 19:15:07]
>>1298 匿名さん
歩いて10秒台くらいの差しかないよ、

1303: 匿名さん 
[2017-05-08 19:16:07]
>>1298 匿名さん
バカ言ってんじゃないよって歌いたくなった。
1304: 匿名さん 
[2017-05-08 19:17:14]
>>1300 匿名さん
10秒だよ
1305: 匿名さん 
[2017-05-08 19:26:05]
んなわけない
1306: 匿名さん 
[2017-05-08 22:15:11]
>>1302 匿名さん
そんなもんですよね〜
1307: 匿名さん 
[2017-05-08 22:46:17]
ばかな
1308: マンション比較中 
[2017-05-08 23:28:35]
隣にすればよかった。こっちに比べれば安いし、眺望いいし、高性能だし…。
1309: 匿名さん 
[2017-05-08 23:31:20]
>>1308 マンション比較中さん

>>1308 マンション比較中さん
みんなそう思ってますよ。タイミング的に隣を買えなかった人たちがしょうがなくここを買う感じではないですかね。自分もその一人です。。
1310: 匿名さん 
[2017-05-08 23:36:29]
>>1309 匿名さん
今からでも遅くないでしょ
まだ売れ残ってるんだから
1311: 口コミ知りたいさん 
[2017-05-08 23:44:33]
>>1309 匿名さん

そんなに良いですか?お隣。
1312: マンション比較中 
[2017-05-08 23:59:30]
>>1311 口コミ知りたいさん

少なくともお隣の立地の影響で東側の一部の角住戸除いて上から下まで眺望が全滅ですよね。
1313: マンション比較中 
[2017-05-09 00:00:08]
>>1312 マンション比較中さん

東側だけですよね?
1314: 口コミ知りたいさん 
[2017-05-09 00:09:11]
>>1312 マンション比較中さん
眺望重視なら他のマンションを探せば良いよ。
こちらが先に建設されて、後から隣が建設なら、眺望全滅だ~と不満も有りだけど、最初から眺望悪いのはわかってる事だから仕方ない。
1315: 匿名さん 
[2017-05-09 00:43:43]
隣が欲しいけど、間取り的に余りを買う感じになってしまって、気分良く買えない感じです。なので仕方なく似たようなマンションでここを買います。こんな感じのモヤモヤしてる人多いと思いますよ。
1316: 匿名さん 
[2017-05-09 06:00:33]
>>1315 匿名さん
私もモヤモヤ…
1317: 匿名さん 
[2017-05-09 06:06:33]
だから私は浜離宮
1318: 匿名さん 
[2017-05-09 06:20:31]
>>1315 匿名さん
もっとお隣が初期の頃に見学行かなかったんですか?
1319: 匿名さん 
[2017-05-09 06:22:18]
>>1317 匿名さん
浜離宮は住環境がビジネス街で魅力感じず。
1320: 匿名さん 
[2017-05-09 06:23:06]
>>1318 匿名さん
気づくの遅かった(>_<)
1321: 匿名さん 
[2017-05-09 07:06:35]
>>1320 匿名さん

え?
じゃあ今から辞めれば良いと思います。
1322: 匿名さん 
[2017-05-09 07:08:11]
>>1319 匿名さん
私はビジネス街だから魅力感じました。
銀座はすぐだし、浜松町も近い。
それに港区ですから。
1323: 匿名さん 
[2017-05-09 07:12:48]
>>1320 匿名さん
残り物には福ありかもですよ!
1324: 匿名さん 
[2017-05-09 07:13:56]
http://www.nenshuu.net/m/prefecture/shotoku/in_shotoku_city.php

さすが中央区。
所得高過ぎ。高所得者が集うマンションになりますね。
1325: 匿名さん 
[2017-05-09 07:55:28]
浜離宮は高くて手が出ませんでした(ToT)
1326: 脈名さん 
[2017-05-09 19:38:33]
>>1325 匿名さん 1億と2億なんか関係あるのか

1327: 匿名さん 
[2017-05-09 21:33:18]
>>1326 脈名さん
日本人か?
1328: 脈名さん 
[2017-05-09 23:04:37]
>>1327 匿名さん そうよ

1329: 口コミ知りたいさん 
[2017-05-09 23:42:36]
>>1326 脈名さん
どゆいみ?
1330: 匿名さん 
[2017-05-10 00:10:52]
>>1325 匿名さん
足出したら?
1331: 評判気になるさん 
[2017-05-10 00:41:29]
>>1330 匿名さん

そうしてみます
1332: 匿名さん 
[2017-05-10 08:09:04]
>>1324 匿名さん
確かに所得格差すごい…
1333: 評判気になるさん 
[2017-05-10 09:06:51]
>>1332 匿名さん

だから港区が買えないから ここにしました。
1334: 自由人 
[2017-05-10 11:29:13]
>>1333 評判気になるさん

パークコートなら、年収1億がないと厳しい
1335: 匿名さん 
[2017-05-10 11:48:52]
>>1334 自由人さん

年収1000万でも買いましたよ。
1336: 匿名さん 
[2017-05-10 12:39:24]
>>1335 匿名さん
ウソはいけません。
1337: 匿名さん 
[2017-05-10 12:40:07]
ここ買うならお隣でしょ。
1338: 自由人 
[2017-05-10 14:37:42]
>>1337 匿名さん 隣 東南角がほぼ地権者に買われた。

1339: 匿名さん 
[2017-05-10 14:49:03]
>>1336 匿名さん

ほんとです。
遺産が入ったのでね。
1340: 匿名さん 
[2017-05-10 18:05:30]
>>1339 匿名さん
なら分かる。
1341: 匿名さん 
[2017-05-10 18:07:20]
>>1338 自由人さん
今更情報ですね…
入居後、売りに出るのもあるでしょう。
1割くらい高く…
1342: 匿名さん 
[2017-05-10 18:14:20]
>>1338 自由人さん
南や西が入ると暑くてたまらんよ。
東が一番❗️
1343: eマンションさん 
[2017-05-10 18:27:24]
>>1342 匿名さん

二重ガラスと空調で、そんなに暑くないよ。
早く日が翳る東側。
1344: 匿名さん 
[2017-05-10 22:01:09]
>>1343 eマンションさん
かなり電気代かかるよ。
1345: 自由人 
[2017-05-10 22:09:39]
>>1344 匿名さん
1億以上の物件を買ったのに、電気代にそんなにケチなの
1346: 匿名さん 
[2017-05-10 22:29:30]
>>1344 匿名さん
けちるなよ
1347: 匿名さん 
[2017-05-11 04:13:05]
>>1346 匿名さん
ケチだから買えるんだよ。
1348: 匿名さん 
[2017-05-11 04:14:25]
>>1343 eマンションさん
日がかげっても高層階は明るいのだよ。
1349: 匿名さん 
[2017-05-11 06:35:08]
>>1348 匿名さん

冬場は寒いよ。
1350: 匿名さん 
[2017-05-11 06:38:11]
聖路加国際病院が経営危機だって!
1351: 匿名さん 
[2017-05-11 17:01:50]
>>1349 匿名さん
上下左右から温まるから問題ない。
1352: 匿名さん 
[2017-05-11 17:03:05]
>>1350 匿名さん
記事の受け売りで騒ぐでない。日本の病院は7割赤字だよ。
1353: 匿名さん 
[2017-05-11 17:30:53]
土曜日外来やら無いの?
1354: 匿名さん 
[2017-05-11 21:46:23]
>>1353 匿名さん
何でもある。
1355: 匿名さん 
[2017-05-11 22:13:58]
>>1350 匿名さん
聖路加はあまりいい病院ではないかな。
1356: 匿名さん 
[2017-05-12 05:57:51]
>>1355 匿名さん
いい病院だよ。患者に優しくするほどコストがかかり、赤字になる傾向となるのだから。
1357: 匿名さん 
[2017-05-12 07:25:27]
聖路加の医者はここにはいなさそう
1358: 匿名さん 
[2017-05-12 08:42:26]
医師でもここは簡単には買えないよ。
1359: 匿名さん 
[2017-05-12 09:01:17]
資産家の医者は買える。
でもここは買わない。港区じゃないから。
1360: 匿名さん 
[2017-05-12 10:35:06]
3月のライオンの舞台の近くなんですよね。ここらへん
1361: 匿名さん 
[2017-05-12 12:47:16]
聖路加Drはすでにお向かい買ってるんじゃないかな?
1362: 匿名さん 
[2017-05-12 13:01:34]
いやぁ港区物件でしょう
1363: 匿名さん 
[2017-05-12 20:38:17]
>>1361 匿名さん
乗り遅れてない人はお向かい、遅れた先生はここかな…
1364: 匿名さん 
[2017-05-12 23:55:14]
ドクターによるかもしれないけど聖路加のレベルはイマイチ。重病、急患で行けばわかるよ。
1365: 匿名さん 
[2017-05-13 00:20:31]
>>1364 匿名さん

医者がダメだから、看護師の忖度レベルがアップ!
1366: 匿名さん 
[2017-05-13 06:01:13]
>>1365 匿名さん
医師は玉石混交です。いい先生も多いですが、科によっては残念な先生もいます。

1367: 匿名さん 
[2017-05-14 07:40:53]
>>1366 匿名さん

別にここに頼らなくても病院一杯あるよ。
1368: 匿名さん 
[2017-05-14 09:19:31]
一般的な診察であれば中央湊クリニックなど周りにはいくつか医院がありますよ。都心に近い上に静かで、
1369: 匿名さん 
[2017-05-14 09:43:27]
幼稚園、小学校、公園、スーパーが徒歩1分ですから立地評価かなり大です!
1370: 匿名さん 
[2017-05-14 12:44:27]
住人に医者が多いから安心。
1371: 匿名さん 
[2017-05-14 14:57:41]
>>1370 匿名さん
一杯いるよ、お隣に。
1372: 匿名さん 
[2017-05-14 15:00:45]
残念だけど、物件コンセプト的に医師が好みそうなのはこっちかな。パークシティは年収1000万そこそこのリーマンが血の滲むような倹約をして買うイメージ。
1373: 匿名さん 
[2017-05-14 15:11:45]
>>1372 匿名さん

医者って意外と見栄っ張りだから、高さ的にもいかにもタワーマンションな隣だと思うよ。
スミフはエントランスで騙される人が凄く多いイメージ。
1374: 匿名さん 
[2017-05-14 15:13:16]
港区
1375: 匿名さん 
[2017-05-14 21:52:07]
1376: 匿名さん 
[2017-05-14 21:59:47]
銀座や日本橋へ、お散歩気分で。超都心でありながら、多くの公園や隅田川などの自然に囲まれた、注目のエリアが「銀座東」です(東銀座とはちょっと違う……)。再開発が進行する「八丁堀」「新富町」周辺の銀座東エリアをご紹介します。

「銀座東」ってどんな街?

銀座は、日本では知らない方はいないほど有名な街です。有名企業や商業施設、ホテルなどが立ち並び、日本の商業の中心と言っても過言ではないでしょう。

そんな銀座から徒歩で15分程度に位置するのが銀座東エリアです。東京都中央区のアドレスで銀座の近くながら、落ち着いた雰囲気の街並みと隅田川沿いの自然環境にも恵まれ、住みやすい街として注目を集めています。

隣接する湊二丁目は土地区画整理事業の対象で、隅田川の景観と利便性を備えた新しい街区が誕生しつつあります。
完成はまだ先ですが、今後の注目が高まることは間違いありません。銀座東の人気も一層の高まりが予想されます。今が狙い目の街と言えそうです。
1377: 匿名さん 
[2017-05-14 22:01:27]
銀座から徒歩圏内であることは、銀座東エリアの大きな魅力です。
国内有数のショッピングエリアでもある銀座では、買い物に困ることはまずなさそうです。築地にも近いのでグルメを楽しむこともできます。

しかし、毎日の買い物はどうでしょうか。日々の食材や日用品などの買い物には、新富町駅や八丁堀駅周辺のスーパーやドラッグストアがあります。
新富町駅周辺には「まいばすけっと」というイオン系のスーパーがあり、食品、日用品の買い物に大活躍してくれます。生鮮食品の品揃えが良く人気の24時間スーパー「miniビアゴ」もおすすめです。
八丁堀駅周辺にある「POROROCA食品館」や「マルエツプチ 八丁堀店」は24時間営業なので帰宅が遅くなった時にも便利です。
もちろん、病院やドラッグストアなども揃っており、日常生活に不都合を感じることはなさそうです。
1378: 匿名さん 
[2017-05-14 22:02:22]
豊かな住環境も銀座東エリアの大きな魅力です。
銀座東散策で1番のおすすめは、「隅田川テラス」でしょう。隅田川岸を整備して設けられた隅田川テラスは、近隣の人々の憩いの場として親しまれています。

また地域内には公園や神社も点在しており、落ち着いた雰囲気を醸し出してくれます。お花見で知られる「桜川公園」や、多目的広場のある「鉄砲洲児童公園」も生活に潤いをもたらしてくれます。
1379: 匿名さん 
[2017-05-14 22:03:17]
「銀座東」エリアの子育て環境

子育て世代にとっては、学校の施設や教育方針も気になるところ。
入船1、2丁目、湊1、2丁目、八丁堀が通学学区の「中央区立中央小学校」は1993年開設の比較的新しい学校です。
壁面緑化や木をふんだんに使った教室、可動床の温水プールや開閉ドーム付きの屋上校庭など、日本屈指の施設を持つ小学校であり、地域のシンボルにもなっています。
児童一人ずつがマイ一輪車を持ち、学校をあげて取り組んでいるそう。年2回の発表会ではとても見応えのある技が発表されています。

都心の利便性の良さに由来する近代性と、昔ながらの下町情緒が不思議にミックスされた地域、それが銀座東です。
1380: 匿名さん 
[2017-05-14 22:52:16]
どうした?
1381: 匿名さん 
[2017-05-14 23:12:39]
>>1373 匿名さん
そうそう!
エントランスだけは豪華なスミフ。
中に入れば大したことはない。
1384: 匿名さん 
[2017-05-14 23:51:30]
>>1381 匿名さん
もうこちらの中に入ったのですか?
1385: 匿名さん 
[2017-05-14 23:52:51]
[スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
1387: 匿名さん 
[2017-05-15 05:16:16]
>>1381 匿名さん

例えばどこのエントランスが騙されるほど豪華ですか?
1388: 匿名さん 
[2017-05-15 05:17:06]
>>1383 匿名さん
その通りだね

1389: 匿名さん 
[2017-05-15 08:01:46]
>>1387 匿名さん

帝国ホテル
1390: 匿名さん 
[2017-05-15 08:07:13]
>>1387 匿名さん

麻布台パークハウス
1391: 匿名さん 
[2017-05-15 17:48:36]
>>1389 匿名さん
スミフだと言ってるのに…
1392: 匿名さん 
[2017-05-15 18:34:22]
お隣のバルコニー広くていいですね〜
1394: マンション模索中 
[2017-05-16 00:46:28]
やっぱりお隣さんに比べれば割高ですね。撤退です。
1395: 匿名さん 
[2017-05-16 04:28:06]
確かにバルコニー狭(>_<)
1396: 匿名さん 
[2017-05-16 04:52:27]
でも何するわけじゃないし、良いじゃん
1397: 匿名さん 
[2017-05-16 06:55:32]
>>1396 匿名さん
何もしないのは、狭いからだよ。
菜園、ペット、お茶、眺望、作業、色々出来る。

1398: 匿名さん 
[2017-05-16 07:02:18]
バルコニーで菜園?
共有じゃなかった?
避難経路だから。
1399: 匿名さん 
[2017-05-16 12:56:42]
>>1397 匿名さん
ペットって具体的にはイヌですか?

バルコニーは共有部分なので避難の邪魔になるようなものは置いてはいけないです
1400: マンション検討中さん 
[2017-05-16 14:09:31]
喫煙 焼肉 しゃぶしゃぶ 色々できますよね

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる