株式会社サンケイビルの東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「〔契約者専用〕ルフォン扇大橋」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 足立区
  5. 1丁目
  6. 〔契約者専用〕ルフォン扇大橋
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2024-03-07 22:49:21
 削除依頼 投稿する

ルフォン扇大橋の契約者専用スレッドです。

検討スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/578908/

公式URL:http://www.lefond.jp/ogi-ohashi/

所在地:東京都足立区扇一丁目4413番他33筆(地番)
交通:都営日暮里・舎人ライナー 「扇大橋」駅 徒歩6分
間取:2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:66.30平米~81.88平米
売主:サンケイビル
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:サンケイビルマネジメント

[スレ作成日時]2016-10-03 21:46:14

現在の物件
ルフォン扇大橋
ルフォン扇大橋  [第3期2次(最終期)]
ルフォン扇大橋
 
所在地:東京都足立区扇一丁目4413番他33筆(地番)
交通:都営日暮里・舎人ライナー 「扇大橋」駅 徒歩6分
総戸数: 161戸

〔契約者専用〕ルフォン扇大橋

21: 契約済みさん 
[2016-10-15 23:01:02]
おそらくオートドアに関しては、
キーがないと入れないと思います。少なくとも、廊下に入るには、キーが必要なはずです。

駐車場にフリーで入られてしまうというのが気になるところですが、
昨今の治安や河川敷のさみしいエリアなので、セキュリティには力を入れてほしかったですが・・・
22: 契約済みさん 
[2016-10-16 13:39:39]
普通の月極駐車場だと思って使うしかないでしょうね。ゲート付けると維持費が、修繕積立金に反映されますし。でも、防犯カメラは欲しいですね。せっかくSECOMするのですから。
階段降りて駐車場側に出れるそうですが、出るのはフリーですが、入るのはキーかFeliCaが必要だそうです。これはわざわざ、玄関から出て駐車場に回るのは不便だと思い聞いてみました。
23: 住民板ユーザーさん1 
[2016-10-16 20:09:35]
結局、完売はしたのですかね?
24: 契約済みさん 
[2016-10-17 20:04:44]
完売したらwebに載るのでは。
25: 契約済みさん 
[2016-10-21 08:50:04]
そういえば皆様は家具はどうしますか?
今の住居からそのまま持って行かれる方は良いですが、実家から出るので、
新たに買う必要があるんですが、ニトリあたりでもいいんですかね。。。もちろん好き好きでしょうが・・・

おすすめとかありますか?
26: 契約済みさん 
[2016-10-21 17:59:57]
私も実家から出るので、家具や家電のほとんどを買う事になります。流用できるのは持って行きますが…
25さんと同じく、ニトリを考えています。まとめて買えば送料かかりませんし、それなりに見栄えのする家具もたくさんありますから。
まともに買ったら、全部で相当な値段するので、機能性とそれなりの見栄えが良ければ、安い物で揃えるつもりです。
カーテンやカーペットも防炎仕様指定ですから、これまた単価が上がりますね
27: 契約済みさん 
[2016-10-22 16:31:44]
私は家具を殆ど買い替えるので、ニトリで十分です。
もう候補は絞っていて内覧の時に各所寸法を測って合う物を購入する予定です。

エアコン二台、照明・・・

軽く100万はかかってしまいますね。
28: 契約済み 
[2016-10-24 19:22:14]
私は足りない家具や家電を内覧後に揃えようと思います。

実際の部屋を見ないとやはりモデルルームだけではイメージが湧かないですね。

とても楽しみです!
29: 契約しました。 
[2016-10-24 22:35:36]
わたしも部屋を見てから決めたいなあと思っています!
今は楽天などで小物を揃えたりしてテンションあげてます(笑)
30: 契約済み 
[2016-10-25 07:34:23]
>25さん

テンションあがりますよね(*^^*)

観葉植物なども今のところより多く置けるので、回りたいお店がたくさんあります。(笑)

今、一番困っているのはテレビ配置です。リビングダイニングを広くしたいので、どこにテレビを置こうか図面とにらみあっています!
31: 契約済み 
[2016-10-25 07:37:26]
あ、すみません。29さんでした。ごめんなさい (>.<)
32: 契約しました。 
[2016-10-25 09:04:59]
>>31 契約済みさん

29です!(笑)
観葉植物!!!
家を買うと決めてからいろんな方のブログやigなど見始めるようになり「あれもいい、これもいい!」と妄想が止まりません!
日当たりも良さそうだし、わくわくしますよね(^^)

そしてテレビの位置(ソファの位置も!)わたしも悩んでいます(>o<)
図面をコピーして自分で絵を描いてみたりして(笑)

買うものによっては、納期がかかるものが出てくるかもしれないので11月〜12月は本腰入れていろんなお店まわれたらいいなあと!(^^)
33: 契約しました。 
[2016-10-25 09:13:24]
話は違いますが
川沿いのマンションに住む方のブログなどみていると、小さな虫が網戸に寄ってきたりすることがあるらしく、いろいろな虫除け対策を試していました。

うちも川沿いだし、あながち近いモノあるのかなあとびびってます。。。

虫コナーズだけじゃやっぱり甘いかなー。甘いよなー。きっと…(~_~;)
34: 契約済み 
[2016-10-25 19:21:44]
虫問題もありますね。。

階層にもよると思いますが、私は虫除けグッズやハーブなどで対策しようかと思っています。

ソファも悩みますね!!
L字ソファやオットマンなど、色々なタイプがあるので、私も来月からは家具巡りになりそうです (≧∀≦)
35: 契約済みさん 
[2016-10-26 09:35:56]
えー!!何階まで虫問題が深刻でしょうか?
36: 契約済みさん 
[2016-10-27 07:36:57]
五階
37: 契約済みさん 
[2016-10-27 09:48:59]
五階以上なら問題ない?
38: 契約済みさん 
[2016-10-27 10:17:46]
いえいえ最上階以上あがってきますよ。
39: 契約済みさん 
[2016-10-27 10:46:47]
線香で対策しておきますわ!!!
40: 匿名さん 
[2016-10-27 10:52:30]
中層階・上階でも虫きますよ。
特にここは川が近いですし、網戸の防虫スプレーなど虫対策は必要かもしれませんね。
観葉植物は素敵なのですが植物や土をめがけて室内にも虫が侵入してきますし、バルコニー菜園でも野菜に集まってきた虫が部屋に入ってくるだろうと思うのでウチは諦めています。
実際住んでみて「意外と虫いなかったね_」と言いたいですね。
41: 契約しました。 
[2016-10-27 21:58:08]
まったく虫が居ないわけはないだろうから、と言い聞かせて、虫対策、いろいろ試すしかないですよね!(^^)
とりあえずは、引っ越し時期が真夏じゃなくてよかったかな。

今日は照明をどんな感じにしようか妄想を膨らませながら通勤しておりました(笑)エレベーター9人乗りだとあまり大きいベッドはあかんかなーとかそんなこともふまえて。
満足できる家具にめぐりあいたい!
42: 契約済み 
[2016-10-28 08:25:43]
私は、来月のオプション販売会でキッチンまわりを揃えたいと思います。

楽しみです!
43: 契約済みさん 
[2016-10-28 10:05:53]
私も、来月のオプション販売会にいきますわ!カーテンとキッチン棚を揃いたいですわ!
皆様はパルコニーの床がどうするつもりでしょうか?オプション会にはかなりな高額でなかなか手を出せませんね。
44: 周辺住民さん 
[2016-10-28 11:53:01]
尾久橋通りにある小さな花屋さんのアレンジが素晴らしかったので、ガーデニングしたいなぁ。

うちはたぶん無印で揃えます。
45: 周辺住民さん 
[2016-10-28 12:51:53]
ライナーからの景色です。
ライナーからの景色です。
46: 匿名さん 
[2016-10-28 13:39:45]
私はもう予算が尽きてしまったため、しばらくは何もない部屋で過ごす覚悟です・・・
47: 周辺住民さん 
[2016-10-28 14:13:17]
家具入れると狭くなるので、それもありですよね。
48: 匿名さん 
[2016-10-28 14:37:00]
47さんってば前向き!
49: 匿名さん 
[2016-10-28 14:45:21]
舎人ライナーからの写真!ありがとうございます。

こんなカンジなんですね!!!

なんか 勝手に感動しています (TдT)
50: 匿名 
[2016-10-28 15:38:32]
それでは、私は寺田病院の裏からの写真をアップします。
他の人があまり上げてない角度かなと思いまして。
おそらくですが、南向きの部屋はもちろん東向きでも中層階以上なら場所によってはスカイツリーが見えるのではないでしょうか。
鉄塔が気になるところではありますが、東向きの部屋も景色は良さそうです。

あと周辺を歩いて気づいたのですがちょっとお墓が見える部屋があるかもしれません。
第六中学校の横が墓地でした。
そこそこ距離はあるので見えないことを祈っています。
それでは、私は寺田病院の裏からの写真をア...
51: 評判気になるさん 
[2016-10-28 16:17:36]
お隣がノーマルの人であることを願います!
52: 周辺住民さん 
[2016-10-28 16:26:16]
>>46
いやー、昔ワンルーム広いと思ったら、住みだしたらどんどん狭くなった思い出があるので。

ちなみに、寺田病院からマンションに向かった通り(幸進ボデーさんのあたり)は、操法大会の時期になると消防団が練習しています。
53: 周辺住民さん 
[2016-10-28 16:35:51]
>>49

私はもともとライナー沿線住みです。日暮里からは、足立小台からはもう川しかないのですぐに見えて、なかなか感動ものです。ま横通るときは西側の部屋はそこそこよく見えます。一方、日暮里に向かう電車は東棟が見えるんですけど、まぁ普通ですね。
54: 契約済みさん 
[2016-10-28 16:53:45]
私は低層階なので、眺望に関しては期待はしていません。まぁ、目の前家で無ければいいかなという感じです。荒川の堤防が見えるだけでしょうね。眺望重視で高層階買う予算もありませんでしたし、ローンで生活がキツくなるのは避けたかったので…
逆に通勤には低層階は階段使えるから、余計な時間がかからず便利かなと。駐車場にも出やすいから、ツーリングも気軽に行けそうです。

運が悪いことに、住宅ローン申し込み会でヒートアップしている方をお見かけしました。過去最高の買い物をするから、熱くなられていたのかもしれませんが…
55: 契約済みさん 
[2016-10-28 17:07:11]
ちなみに富士山が見え見えでしょうか??
56: 契約者さん 
[2016-10-28 17:08:49]
富士山もスカイツリーも見えるならサイコーですね。
57: 契約済みさん 
[2016-10-28 17:23:01]
だわだわ!!!!
58: 匿名さん 
[2016-10-28 20:12:47]
部屋からスカイツリー見れたら嬉しいんですね。私の部屋からは見えるか微妙だなと思ってます。でも土手まで行けば、見えるので散歩でも始めてみようかと思ってます。

最近ツーリング全然していないのですが、バイクの駐輪場も確保したので新生活で再開しようと思ってます。
59: 匿名さん 
[2016-10-28 20:18:40]
>>43 契約済みさん

私はバルコニータイルは、自分で貼ろうと思っています。
60: 契約しました。 
[2016-10-29 12:37:15]
裏アングル!
初めて見ました!ありがとうございます!
自分のお家はこの辺だなあと、拡大しながら見てしまいました(笑)
うちは南向きですが、スカイツリー……
ベランダからでもいいので見えたらいいなあ。
61: 契約済みさん 
[2016-10-29 13:29:35]
スカイツリーは南側の中層より上の階なら、ほとんどの部屋から見れそうですね。スカイツリーは高いから、死角に入らなければ大抵見れます。角度的にFタイプは厳しいと思いますが…
職場からとマンションからのスカイツリーの距離はほぼ同じですので、見えればそれなりの大きさだと思います。遠近感がおかしくなる感じです。

花火大会は更に打ち上げ会場の角度が厳しいですから、バルコニーから見える部屋は限定されると思います。こちらは東側が見やすそうですね。

いずれにしても、1月の内覧会で全てわかりますね。先輩に聞いたら、ポストイットは必須だそうです。内装はいくら職人の仕事といえど、どうしてもムラが出るので、浮いている箇所やズレている箇所をチェックすべきだそうです。あと、汚れとかですね。どこまで対応してくれるかは?ですが、気持ちよく新築のマンションに入居したいです。
62: 住民板ユーザーさん4 
[2016-10-29 13:57:13]
>>54 契約済みさん

どんな感じでヒートアップしてました?
63: 周辺住民さん 
[2016-10-30 00:23:25]
スカイツリーは、、たぶん1ヶ月もすればどうでもよくなりますよ。
64: 匿名さん 
[2016-10-30 08:23:30]
63さん、それは飽きっぽ過ぎるw
スカイツリーは季節の行事やその日によってライティングが変わって楽しいですよ。
現在、自宅でも職場からもスカイツリーが見えるのですが飽きたという声はなかなか聞かないですよ。
少なくとも私は毎日スカイツリーが見えたらすごく嬉しいですw
65: 周辺住民さん 
[2016-10-30 09:32:56]
もともとスカイツリーに興味ないんですけど、ここからだとそれほど大きく見えないですし。。
66: 匿名さん 
[2016-10-30 10:05:55]
それなら65さんが興味のある話をしましょうよ。
67: 契約済みさん 
[2016-10-30 13:33:44]
ここで展望についての批判をしていても仕方がないのでは?
何を重視するかは人それぞれですし、興味がないからと言って一々批判する必要もない気がします。

今はまだここだけのやり取りですが、将来的にはお隣さんになるかもしれないんですから。
68: 周辺住民さん 
[2016-10-30 15:32:52]
あーすみません。なんか、書き方が怒ってるぽくなっていました。

自分的には、ライナー、桜、荒川あたりの眺望が気になります。スカイツリーは借景っぽいかな、というくらいの意味です。
あーすみません。なんか、書き方が怒ってる...
69: 周辺住民さん 
[2016-10-30 15:34:14]
さらにライナーから
さらにライナーから
70: 周辺住民さん 
[2016-10-30 15:59:54]
ルフォンとスカイツリー
ルフォンとスカイツリー

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる