株式会社サンケイビルの東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「〔契約者専用〕ルフォン扇大橋」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 足立区
  5. 1丁目
  6. 〔契約者専用〕ルフォン扇大橋
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2024-03-07 22:49:21
 削除依頼 投稿する

ルフォン扇大橋の契約者専用スレッドです。

検討スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/578908/

公式URL:http://www.lefond.jp/ogi-ohashi/

所在地:東京都足立区扇一丁目4413番他33筆(地番)
交通:都営日暮里・舎人ライナー 「扇大橋」駅 徒歩6分
間取:2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:66.30平米~81.88平米
売主:サンケイビル
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:サンケイビルマネジメント

[スレ作成日時]2016-10-03 21:46:14

現在の物件
ルフォン扇大橋
ルフォン扇大橋  [第3期2次(最終期)]
ルフォン扇大橋
 
所在地:東京都足立区扇一丁目4413番他33筆(地番)
交通:都営日暮里・舎人ライナー 「扇大橋」駅 徒歩6分
総戸数: 161戸

〔契約者専用〕ルフォン扇大橋

451: 契約済みさん 
[2017-01-11 06:26:30]
リビングのドアノブと廊下の間がかなり狭いので、冷蔵庫などを入れる際のサイズの目安になると思います。

私の間取りでは最初から洗剤置き場があるので、あぁなるほどと思った程度でした。図面でもわかっていましたが、リネン庫小さかったです。モデルルーム位あれば文句なしでしたが、フェイスタオル位までしか入らなそうです。これは住んでみてから、レイアウトを考えます。洗面台の下の収納にバスタオルなどを入れるとか…そういう細かい部分に間取りの差が出て来ますね。
452: 住民板ユーザーさん3 
[2017-01-11 06:43:11]
オプションですよ!キッチンの天板と同じ色の側天板があるか、ないか(ただの白い壁)でかなり違う印象を受けました!
453: 契約済みさん 
[2017-01-11 06:44:01]
ルフォンを出たあたりに、内装業者らしき人がいました。私は何もしないつもりなので、その旨を伝えたら去って行きました。
まだ、ハッキリと決まっていない人に営業かける気なのでしょう。うちなら、オプションよりも安くできますよ的な…
454: 住民板ユーザーさん8 
[2017-01-11 06:55:18]
>>453 契約済みさん

>>453 契約済みさん
私も「コーティングしませんか?」と声をかけられました。はっきり言えば「お疲れ様でしたー」と去っていきました。

廊下の幅は間取りによって違うかもしれませんが、クローゼット出入りのドアとトイレのドアが向かい合わせになってるとこがとても狭く感じます。

私は30分くらい早く着いてしまいましたが待つことなく案内されました。

455: 匿名さん 
[2017-01-11 08:11:30]
昨日内覧会行ってきました。
確かに部屋はモデルルームのイメージで行くと狭く感じるかもしれませんが、内装、設備には満足してます!これに引き渡し時にはオプションも入るので楽しみです!!エントランスや共用部分もとても綺麗でした。皆さんで気持ちよく使いたいですね!
456: 契約済み 
[2017-01-11 08:13:07]
私は明日が内覧会です。皆様の写真を見ていて、今からワクワクです (⌒▽⌒)
457: 住民板ユーザーさん1 
[2017-01-11 23:14:39]
どなたかキッチンの側天板オプションの値段わかる人がいましたら教えてくださいm(_ _)m
458: 契約済みさん 
[2017-01-12 00:16:38]
457さん
天板D=750タイプで111、240円 D=1000タイプで157、680円と管理費16、200円ですよ。
契約当時の値段ですから変わってるかも??
459: 住民板ユーザーさん1 
[2017-01-12 09:56:21]
ありがとうございます!微妙な価格ですね!エコカラット含めて検討してみます!

460: 匿名さん 
[2017-01-12 10:31:40]
側天板オプションの工事ってまだ間に合うんですか?
建設オプションだと思っていました。
461: 匿名さん 
[2017-01-12 18:30:14]
リビングのカーテンの長さ迷っています。
測ってみましたが、2メートルか2.05メートルか決めかねています。
462: 契約済み 
[2017-01-12 18:56:47]
内覧会の帰り道、フロアコーティング業者が追っかけてきました(笑)
463: 匿名希望 
[2017-01-12 19:04:18]
商談する場所はあるんですかね~
>>462 契約済みさん

464: 住民板ユーザーさん1 
[2017-01-12 19:06:05]
内覧会に行ってきました。汚れがあり指摘させてもらいました。
465: Forever 
[2017-01-12 19:08:45]
>>462 契約済みさん

私も
466: 匿名さん 
[2017-01-12 19:29:01]
何度か内覧に立ち会ったことがありますが、汚れや傷で部屋が付箋だらけになりますよね。
467: 住民板ユーザーさん1 
[2017-01-13 00:00:29]
うちもフローリングの傷や収納の木目のプリントが剥がれてました!
468: 匿名さん 
[2017-01-13 04:36:49]
そういったキズや汚れをチェックして指摘する場でもあるので、この時点で見つけられて良かったんじゃないかと思います
469: 匿名さん 
[2017-01-13 06:44:30]
もう少し勉強してから内覧会へ行けばよかったと後悔しています。もちろん大きなものはなかったのですが、立会を終えて採寸したり写真撮っている時に、小さな傷や汚れはありましたが、この位は仕方ないかなとスルーしてしまいました。
せめてネットにある、内覧会のチェックリスト位は持って行って、その項目を見て回るべきでした。プロに同行してもらうかどうかは別として、最低そのレベルはチェックすべきでした。実際に確認してない箇所がいくつもありました。
470: 住民板ユーザーさん7 
[2017-01-13 08:16:41]
内覧会終えました!
モデルルームはプロがデザインされているので雰囲気とかもすごく良かったのですが、
実際確認してみると何も無いと寂しい感じでした。
意外と部屋が狭く感じるような、、、

しかし見晴らしは良かったです。
足立の花火大会バルコニーから見える気がします。
471: 匿名 
[2017-01-13 10:58:50]
469匿名さん

高いお買い物です。

小さな傷でもスルーしないで、指摘した方がいいですよ。

入居してからでは遅いです。

担当に連絡して、再度短時間でいいからと内覧させて頂いた方がいいですよ。
472: 契約済みさん 
[2017-01-13 17:35:53]
リビングのドアのノブと壁の間が狭すぎて冷蔵庫が入りません。皆さんは大丈夫でしたか?あと確かにベットルーム大は197cmのダブルを入れると15cmぐらいしかスペースがありません。浴室がモデルルームと違いすぎのような。もっとも残念は富士山がぎりぎり見えません、12Fでちゃんと見えるだけかも・・・。
473: 匿名さん 
[2017-01-13 18:18:37]
472の方、
冷蔵庫入れる時、一時的に扉を外せるか確認してみてはどうでしょうか?
474: 契約済み 
[2017-01-13 18:19:44]
>>472 契約済みさん
確かに私もリビングのドアノブが邪魔して、予定していた冷蔵庫は無理そうです。ネットだとマンションは60センチが基準みたいですね。
ドアノブを外せばもう少しクリアランスが得られますが、私は一応60センチから選ぶ事にします。
475: 匿名さん 
[2017-01-13 18:32:35]
2.28の鍵引き渡し以降は、引越しがまだ先でも部屋には入れますか?
476: 住民板ユーザーさん1 
[2017-01-13 18:54:49]
475さん、私は引き渡し直後から部屋に入って各種コーティングとDIY内装工事をしめやかに執り行う予定ですわよ。
477: 契約済みさん 
[2017-01-13 19:14:46]
473さん474さん
有難うございます。ノブが外れればぎりぎり入るかもしれませんので・・・。いろいろありますね。
478: はひふへほ 
[2017-01-13 19:28:40]
>>475 さん、
あなたの所有物ですから、当然入ることができますよ。
479: 契約 
[2017-01-13 19:58:02]
冷蔵庫

うちは扉を外して入れる予定です!
480: 住民板ユーザーさん8 
[2017-01-13 20:06:15]
浴室が違いすぎるってサイズ感ですか!?
みんな同じではないの!?
481: 契約済み 
[2017-01-13 20:37:34]
浴室は1418だから0.75坪、このクラスの浴室としては標準サイズですよ。というより、これ以上のサイズはマンションだと90平米クラスですね。
デザインも、モデルルームと大差ないと思いますが
482: 住民板ユーザーさん1 
[2017-01-13 21:01:44]
冷蔵庫のサイズに関しては全く頭にありませんでした。
参考までに、472さん、474さんの予定なさっていた冷蔵庫のサイズを教えていただけると助かります。
483: 住民板ユーザーさん8 
[2017-01-13 21:36:37]
月曜日に内覧の人は懐中電灯持っていくのがオススメ!
洗面台の下なんかは照らしてチェックするのが良いです。
床の小さな凹みや壁紙の引っかき傷のようなめくれも懐中電灯で照らすと、角度によって影ができるので見つけやすいです。

また立ち合いの第三者の人に来てもらったのですが、それも正解でした。
確認者の目が多い方がキズ汚れだけでなく、多様な施工ミスに気づくことができて良かったです。

狭さ対策でオプション多用していたせいか、そんなに狭く感じませんでした。
リビングから見える景色が抜けている部屋は比較的狭さを感じにくいと思います。
内装が雑で修繕箇所は多かったですが、基本的には良いマンションを買ったなーと満足しています。
484: 匿名さん 
[2017-01-13 22:20:26]
>>478 はひふへほさん
ありがとうございます☺️
485: 契約済みさん 
[2017-01-14 01:20:09]
482さん472です。横×奥が65cm×65cmです。
486: はひふへほ 
[2017-01-14 08:22:22]
>>469 さん、

あまり気にしない方が良いですよ。わたしは建設業ですので、粗は見えますが、通常の範囲内なので指摘しませんでしたよ。子持ちなのでどうせ汚れますから。

要は、気分の問題です。
487: 住民板ユーザーさん1 
[2017-01-14 08:30:41]
内覧会終えました。新居なので気持ちは高まりますが、高層階だからか、やはり高速の近くってそれなりにうるさいんですね。窓を閉めれば全く問題ありませんし、寝室は入口側なので音はしませんが。。。
リビングの窓は開けずに生活することになりそうです。
488: 住民板ユーザーさん5 
[2017-01-14 08:58:50]
>>487 住民板ユーザーさん1さん

そうでもないですよ、金曜の夜は恒例の田舎者の騒音バイク軍団が現れます。奴らめちゃくちゃウルサいです!
489: 契約済み 
[2017-01-14 10:15:05]
私は音はさほど気になりませんでした。以前住んでいたところも、バスの車庫の近くだったので、エンジン音ややはり近くの道路で週末はバイク祭りをしていたので。

音は慣れですね。バルコニーからの景色に感激しました!スカイツリー、そびえ立っていますね
490: 住民板ユーザーさん2 
[2017-01-14 11:27:04]
私も昨日内覧会に行って来ました。まずはマンションの入口の木々がすごかったですね。部屋の中もすごくきれいに出来ていて、外の景色もスカイツリーが見えたりして満足でした。
491: 住民板ユーザーさん8 
[2017-01-14 13:00:25]
現在比較的近所に住んでいますが、バイク集団かなりの騒音で通り過ぎていきますよね。
通り過ぎたと思ったらまた戻ってきたり。

ただ現居は都内でありながら、離島のような立地で普段は寂しいくらいに静かです。
そんな中にいると小さな物音が気になるようになってきます。
どちらにせよ音は気になるものです。
バイク集団は例外として、普段の騒音くらいはすぐ慣れるだろうし気にしていません。
492: 住民板ユーザーさん1 
[2017-01-14 14:10:08]
485さん
冷蔵庫のサイズありがとうございます!
うちの冷蔵庫を測ってみたら64センチでした。
無理かもー!
でもまあ扉やドアノブをはずすなど、引越し屋さんは慣れてると思うのでサカイさんに相談してなんとか持っていきたいと思います。
493: 匿名さん 
[2017-01-14 14:17:13]
幹線道路の近くはどこも似たり寄ったりですから、違法改造車軍団対策を考えて、寝室を決めれば良いと思います。
東棟なら西側(南棟が壁になってくれるので)、南棟なら北側とかですね。

我が部屋からはスカイツリーの胴体しか見えませんし(笑)、近所の一戸建ても視野に入るので、ミラーカーテンを購入する予定です。その代わり、出入りは楽そうです。
494: 契約済み 
[2017-01-14 14:50:29]
>>486さん
ありがとうございます。私は物流関係の仕事なので、多少の傷は仕方ないなと思ってしまい、指摘しませんでした。
ドアや窓の可動とかはしっかり試してみたので、鉄筋コンクリートのサッシは違うなぁとか、ハード面では結構感動しました。
495: 住民板ユーザーさん1 
[2017-01-14 17:58:08]
私は通勤も楽になるし満足です。
東棟なので窓開けても騒音は許容範囲です。
妻はキッチンボード置くスペースが微妙な感じでテンション下がってます。
傷はなかったです。
496: 住民板ユーザーさん2 
[2017-01-14 18:54:10]
カーテンの採寸がよく分かりません。
横長リビングの部屋ですが、以下をを見落としました。窓は四つです、長さは2m~2m10cmくらいですが、レールから床を測ったか、窓枠を測ったかカーテン屋さんに言われて分からなくなりました!分かる方がいましたら以下を教えてください。
①レールの数②カーテンの長さ
497: 契約済みさん 
[2017-01-16 00:58:59]
皆様はTVボードはどうされてますか?
家具の配置上、壁面収納タイプにするか、単なるTVボードにするか悩んでいます。

キッチンボードも、一人なのでそれほど大きなものは要らない気もしますが、
変な隙間ができてしまうのも微妙なので・・・・

モデルルームでは、TVが置かれていないので、配置が難しいんですよね・・・
498: 契約済みさん 
[2017-01-16 02:52:44]
>>495さん

東側との事で、同じですね!
騒音は確かにあまり気になりませんでしたね。許容範囲です。
バルコニーから微妙にスカイツリーが見えたのは満足でした。

所で問題のキッチンボード、何センチ幅の物を設置予定ですか?
部屋の広さによって違いそうですが、幅140、奥行き50ぐらいまでは置けそうな感じでしたよ?
私の測り方がおかしかったんですかね・・汗


>>496さん
窓の大きさは各部屋によって違うのか、統一なのかはわかりませんが、
バルコニー側の窓の採寸は、丈が210、幅が220ぐらいだったと思います。
(カーテンは少し長めのほうが良いと聞いていたので、+5センチを見てます)
横の洋室の窓の採寸は、丈が210、幅が160ぐらいだと思います。

レールは・・そう言われると覚えていませんが、2レールあった気がします。
違っていたら本当にすいません・・・
499: 住民板ユーザーさん1 
[2017-01-16 13:35:13]
うちもすべて2レールでしたね。カーテンは。
テレビの配置は難しいですよね。うちも考え中です。。。
500: 住民板ユーザーさん1 
[2017-01-16 20:28:39]
バルコニーからの夜景が楽しみですね~

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる