住宅設備・建材・工法掲示板「ホワイトウッドってどうなのよ?(建材スレ)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. ホワイトウッドってどうなのよ?(建材スレ)
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
購入検討中さん [更新日時] 2024-06-09 22:27:29
 削除依頼 投稿する
【一般スレ】ホワイトウッド(一戸建て構造用集成材)| 全画像 関連スレ RSS

ホワイトウッドの良いところと悪いところを教えてください。

[スレ作成日時]2016-08-18 21:25:29

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

ホワイトウッドってどうなのよ?(建材スレ)

15768: 匿名さん 
[2022-08-18 02:06:06]
>>15759 e戸建てファンさん
杉の無垢材(しかも構造材じゃない)とホワイトウッド集成材を比較かよ?
コイツは屑以下の匂いがプンプンするぜ!
15769: 匿名さん 
[2022-08-18 02:24:14]
>>15765 匿名さん
杉がゴミ材だって?
ハンデをつけない比較だとコレだよw
杉がゴミ材だって?ハンデをつけない比較だ...
15770: e戸建てファンさん 
[2022-08-18 06:32:26]
矛盾発言に必死過ぎる中身の無い抵抗連投(笑)
もう慣れたけど。


15771: 匿名さん 
[2022-08-18 07:29:20]
杉の無垢材とホワイトウッドの集成材を比較してハンデをくれ~って言っちゃうような奴だもんな(笑)
耐久性、耐水性に劣るホワイトウッドの問題を否定する材料が無いから負け惜しみしか出てこないよ♪
15772: 匿名さん 
[2022-08-18 07:48:59]
ホワイトウッドと薬剤処理で劣化等級3の最高等級です。

劣化等級3は75年~90年の耐用年数です。

未処理の木材の比較に騙されないようにしましょう。

https://jutaku.homeskun.com/legacy/kouzou/seino_hyoji/rekka/index.html
15773: 匿名さん 
[2022-08-18 07:57:43]
薬剤処理したところで、ホワイトウッドという材種だと被害があると動画でも説明されてますね。
否定する材料も無いですから、騙されないように。

https://youtu.be/gBDrM5tmbYg

https://youtu.be/Ja38I_d5GF0
15774: 通りがかりさん 
[2022-08-18 08:10:08]
登録者数8人w

しかも奥三河木材協同組合の人じゃないかwww
15775: e戸建てファンさん 
[2022-08-18 09:01:04]
アンチはわかりすいねー価格の話なのに耐久性に話題変えてる(笑)

どうせ話題変えちゃうんだもんいちいちデータ出せとか言うなよ(笑)

これも引用
アンチはわかりすいねー価格の話なのに耐久...
15776: 匿名さん 
[2022-08-18 09:20:44]
だからさ、何でホワイトウッドは集成材、桧はKD材の無垢材で比較したいんだ?
集成材の方が高いのは当たり前。
そんなにハンデが欲しいという事は、ホワイトウッドがクズ材だと確定で良いって事ね(笑)
15777: 匿名さん 
[2022-08-18 09:36:50]
柱や土台に使われるような杉や桧の集成材は、ホームセンターじゃ手に入らないからな。
逆に簡単に手に入るホワイトウッドは、ローコスト住宅の大半に使用されているって納得できる材料をくれたのね(笑)
15778: e戸建てファンさん 
[2022-08-18 10:21:36]
すぐ反応するねえ(笑)
俺が聞いてんのは何でクズ材がこんな値段なの?なんですけど
ハンデばかりに話持ち込むのは何で?(笑)
クズすぎて比較にならないんでしょ?
完全に矛盾してるよ(笑)

15779: e戸建てファンさん 
[2022-08-18 10:50:00]
お気づきですかアンチさん
今までの比べ物にならない程のクズ材が
同じ土俵だとクズ材に発言が変わってるのを(笑)
15780: e戸建てファンさん 
[2022-08-18 11:52:44]
ハンデとして建材ではない材と戦わせてくださいbyホワイトウッド信者
15781: 匿名さん 
[2022-08-18 11:56:55]
クズ材はホワイトウッドだけ。
それも構造材としての話。
内装材や造作材なら問題無いんだと、何回説明すれば…

このホワイトウッドは、日本の住宅用材には向いていない。
なぜなら、湿気に弱く、シロアリに弱いから。つまり、耐久性がないから。

乾燥している北欧の気候と湿気の多い日本の気候は大きく違うし、そこに住む腐朽菌やシロアリだって違う。ホワイトウッドは、日本農林規格でも耐朽性が非常に低いとされるD2という区分に該当しているのはそういうところに原因があるんだよ。
でも、「安いから」、「加工しやすいから」、「狂わないから」などの理由で、ローコスト住宅や大手HMでも採用するところもある。

確かに、ホワイトウッドは家具や雑貨、楽器などでは問題無い。
日本の住宅用構造材には不向きだということ。
つまり「適材適所」ではない。
15783: e戸建てファンさん 
[2022-08-18 13:00:27]
また話逸らす(笑)

不向き、合わない=クズ材になる極論は個人の主観てことだね 
個人の考えなんてどうでもいいよ(笑)
世の中そんな極論通じないから。
15784: 匿名さん 
[2022-08-18 13:10:04]
ハンデあげるから落ち着けよ(笑)
15785: 名無しさん 
[2022-08-18 13:36:30]
クズ材なんて言葉を使う人の事は信用出来ません。
普通そういう言葉は違わないですよ。
15786: e戸建てファンさん 
[2022-08-18 15:11:21]
たった一度、からかって言った「ハンデ」を揚げ足取り
それでしか反論できないアンチ(笑)
戦いではないと言ってるのは無視するし
情けないねー
普通恥ずかしくて言えないわ(笑)
15787: e戸建てファンさん 
[2022-08-18 16:11:35]
たった一度の冗談ではなく
実際にハンデとして建材ではない無垢材と比べる事を強要しているじゃないか笑
15788: e戸建てファンさん 
[2022-08-18 17:33:41]
アンチの言葉借りると
ハンデあるとクズ材に勝てないので同じ土俵で比較してください
ってことね
ヘタなこと言うとすぐ揚げ足取られるから気を付けねばな

今時の大きいホームセンターなら安物ではあるがJAS認定建材用売ってるしな(笑)
杉の集成とか普通に売ってる
値段も同じ土俵で大差無い
15789: e戸建てファンさん 
[2022-08-18 18:02:29]
ホワイトウッドはハンデを貰わないと勝てないですぅ~
15790: 匿名さん 
[2022-08-18 18:03:50]
>杉の集成とか普通に売ってる
それ、柱に使われる構造材じゃ無いから(笑)

ホワイト信者は、ローコスト住宅に使われてる事が恥ずかしいみたいだな。
耐久性が低くシロアリにも弱いホワイトウッドを構造材として使用する事を内心恥じているくせに、杉が~とか言ってんじゃね~よ!
15791: e戸建てファンさん 
[2022-08-18 18:50:47]
コレが構造材用じゃないって?
笑っちゃいますね
売ってるの知らねぇんだろうな
そりゃあ積水ハウスやスウェーデンハウスのような高品質のホワイトウッド集成材はホームセンターになんか売ってないけどね
コレが構造材用じゃないって?笑っちゃいま...
15792: e戸建てファンさん 
[2022-08-18 18:54:18]
あと杉アンチさんは俺じゃないからいちいち突っかかってくんなよ
いいかげんウザってー
ちゃんとレスアンカー付けて言えや
15794: e戸建てファンさん 
[2022-08-18 20:17:59]
ホワイトウッドは高品質であっても低品質の国産無垢材にしか勝てません
ハンデを下さい
宣言は続きます
15795: e戸建てファンさん 
[2022-08-18 20:38:51]
>>15790 匿名さん

画像まで添付したのに無視ですか?(笑)
柱に使われないのに構造用 柱と書いてあるのですが
どのような意味があるんですか?
15796: e戸建てファンさん 
[2022-08-18 21:57:59]
言い訳が凄いのう。
注文住宅においてホワイトウッド同様D2に区分されている低品質国産材を柱に使いますか笑
D2材はD1特定材に劣るという事を詭弁で認められないゴミ材信者さん
15797: e戸建てファンさん 
[2022-08-18 23:06:16]
>>15790 匿名さん

おかしいなー
今まですぐ反応していたのに手が空いてないのですかね?

>それ、柱に使われる構造材じゃ無いから(笑)

集成材の柱ですけど散々バカにしておいて何か言うことないの?
15799: 匿名さん 
[2022-08-19 03:45:27]
ハンデを貰わないと杉にすら勝てないホワイトウッド(笑)
生き恥をさらしながら、ホワイトウッドの家に住むといい。かわいそうに、すぐに建て替えだって。
15800: 匿名さん 
[2022-08-19 04:51:05]
>>15795 e戸建てファンさん
KD材とは違う写真まで出して…
ホワイト信者&工作員は嘘ばかりだな。
杉は無垢材とホワイトウッドな集成材のハンデが欲しいんだろ?
15801: e戸建てファンさん 
[2022-08-19 06:36:22]
>>15800 匿名さん

その写真はホームセンターで売ってた杉集成材ですけど?
「無垢は安い、同じ土俵の集成材で勝負しろ!
ホームセンターに建材用なんか売ってねえ!」
と言うから
ぜーんぶアンチの言うとおりに話してるのに何が嘘なんだよ?
写真の杉集成価格こそ撮ってないから上げてないが調べればわかる
ずーっと中身無いこと吠えてるだけよアンチは(笑)
15802: 匿名さん 
[2022-08-19 07:20:58]
価格の話をしていたよな?
違う写真をアップして、ハンデくれ~って(笑)
話をそらしてるのはお前じゃボケ!
15803: e戸建てファンさん 
[2022-08-19 09:09:01]
クズとかボケとか程度が知れる(笑)

価格の話ですけど?
勘違いすんなよ俺は閲覧してる人の為にも書いてるからな
ホワイトだけの価格載せたらそれが高いか安いわからないだろ?
参考までに引用したまで。
ところがアンチは言い訳に同じ土俵でぇとかホムセンには売ってないぃとか言い出したもんだから
過去レスから引用したホワイトと同じ規格のホムセンで俺が撮った写真載せたんだがな(笑)
価格は撮ってなかったけど
工務店なら写真の材の価格くらいわかるだろ?
わかるからこそ言い訳しかできないんだよな?(笑)
いいかげん見苦しいぞ
15804: 匿名さん 
[2022-08-19 09:28:52]
ホワイトウッドの集成材と杉無垢材の価格を比較して、安い高いを言ってたよな?
ホムセンで撮った証拠は?
工作員の話を信じろっていうのか(笑)
コイツは自分を何様だと思ってるのか…
毎回、ソースも無いし一部分だけを切り取った曲解したりとホワイト信者は全く信憑性に欠けるな~
15805: 通りがかりさん 
[2022-08-19 10:01:18]
そもそも今ってウッドショック中でホワイトウッドの価格って上がってるから。
今までローコスト住宅や建売で散々使用されてきた事実を他所に、今の価格を出して高いからローコスト住宅に使われてないとか言ってる奴は単なる間抜けだろ。
15806: e戸建てファンさん 
[2022-08-19 10:06:26]
>証拠は?(笑)
絶対言うと思ったから初めは出さなかったんだよ(笑)
でも俺はアンチの捏造と違って確証あるから載せている
間違い無くホームセンターに売ってるから自分で探せ
否定するほうが否定材料集めるもんだぞ。
時間があれば撮りに行ってもいいが言っても無駄のアンチのために何でそこまでしなければならない(笑)
これを読んでる他の人は大きめのホームセンターに行ったら探してみてください
価格表示で間違いなく有りますから。
無垢の話を蒸し返さないと何も言えんのか(笑)
同じ土俵の集成材に話持っていってやったんだぞ?
15807: 匿名さん 
[2022-08-19 10:08:46]
>>15806 e戸建てファンさん
ホラ出せない(笑)
ハンデが欲しいなら無垢材でもイイから、耐久性が低いホワイトウッドがゴミ材だと理解しろ。
そして、問題無いとか騙すようなレスは止めなさい。
15808: e戸建てファンさん 
[2022-08-19 10:43:32]
今は無いから出せないだけで証拠はあるからな(笑)
証拠はホームセンターにあるから自分で見てこい

アンチはわかってるはずなんだよ
わかってるからこそ意地でも認めたくないんだよな(笑)
もう論より意地だもんな
対決してんのはアンチだけだぞ(笑)
わざわざそれに乗っかってやったのに…情けない

ホワイトウッドで問題ありません。
15810: e戸建てファンさん 
[2022-08-19 17:21:11]
悲報
ホワイト信者自身でホワイトウッドが国産のD1特定材に勝つためにはハンデ必須宣言を行う
15811: e戸建てファンさん 
[2022-08-19 20:36:41]
>>15805 さん

俺は「ローコストに使われていない」と一言も言ってませんが?
15812: 戸建て検討中さん 
[2022-08-19 21:08:53]
集成材を使っているとある会社の営業マンがホワイトウッドやレッドウッドで建てるよりも、ヒノキや杉の方が私はいいと思いますと言っていました。
じゃあなんでホワイトウッドで家を造っているの?と聞いたら国産使うと採算が合わなくなるからとのことでした。
そんなに安いのかな?
15813: e戸建てファンさん 
[2022-08-19 23:05:24]
>>15812 戸建て検討中さん

どういうことなんですかね?
ホワイトウッドだと儲かって、国産材なら採算合わないてことはどちらでも同じ金額で建てるってことですよね?
差額があれば普通そこはオプションか初めから値上げしますよね。
採算合わないじゃなくお金を取ります。

当然木材の取り引き先にもよりますが
木材の値段は需要と供給バランス次第です。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる