住宅設備・建材・工法掲示板「ホワイトウッドってどうなのよ?(建材スレ)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. ホワイトウッドってどうなのよ?(建材スレ)
 

広告を掲載

「ホワイトウッドってどうなのよ?(建材スレ)」スレに投稿された「大手ハウスメーカー」についてのレスをまとめて表示しています。

ホワイトウッドってどうなのよ?(建材スレ)

検索したキーワード:大手ハウスメーカー
画像:なし

2998: 匿名さん 
[2017-09-30 16:13:26]
>2996
お前、大手ハウスメーカーの雇われ犬。
ホワイトウッドで誰が得するかで簡単に分かる。
3000: 匿名さん 
[2017-09-30 17:35:22]
>2999
大手ハウスメーカーの雇われ犬は分かりやすくて、よーく、見えます。
3229: 匿名さん 
[2017-10-15 16:28:12]
ホワイトウッドを肯定するのは、
① 知らずにホワイトウッドを使用していた
② ツーバイ
③ 工作員
④ 暇潰しの方
⑤ 大手ハウスメーカー信者(一部のメーカー)
3259: 匿名さん 
[2017-10-16 14:33:44]
無垢を売りにしてる大手ハウスメーカーは少ないしな。
無垢は認められてないってこと。
3282: 匿名さん 
[2017-10-16 18:13:34]
http://showaalumi.net/84/201/
2016.10.12のブログ。
>下記の画像は大手ハウスメーカーの○○○ハウスで築15年くらいです。
3382: 匿名さん 
[2017-11-07 09:53:41]
ほとんどのローコスト住宅が採用している杉の無垢材と大手ハウスメーカーが採用しているホワイトウッド集成材なら、あきらかにデメリットは杉の無垢材のほうが多い。杉の無垢材のメリットは安さだけ。
3413: 匿名さん 
[2017-11-09 10:49:10]
住宅業界に身を置いてた人は
多くがホワイトウッドで自分の家は建てない

大工や木材屋など普段から木材に携わる人はもちろんだが、
大手ハウスメーカーで自社で建てるケースですら
樹種変更して建ててる輩が居るありさま
某社の部長が桧で建てて、それに多くの一般社員が続いたと言うのはよく聞く話

それでも客には
「ホワイトウッドでも問題ありません」
と言うんだよ
10年後に腐ろうが倒れようが、営業が責任問われる事なんて無いからね
3435: 匿名さん 
[2017-11-09 20:31:44]
3432みたいに大手ハウスメーカーで建てられずにローコスト工務店しか選択肢がない人は可哀想。
3436: 匿名さん 
[2017-11-09 20:51:06]
やっばりホワイトウッド推しの人達は、その程度のレスしかできないんだね。建物は坪単価100万以上、4000万弱の木造だから、性能の低い大手ハウスメーカーなど眼中に無いよ。スウェーデンハウスだけは最低基準にさせてもらったけどね。

で、ホワイトウッドが桧集成材に優れる点は何? 高価な家に5万円が惜しいのかな。
3488: 匿名さん 
[2017-11-10 20:27:36]
住宅業界に身を置いてた人は
多くがホワイトウッドで自分の家は建てない

大工や木材屋など普段から木材に携わる人はもちろんだが、
大手ハウスメーカーで自社で建てるケースですら
樹種変更して建ててる輩が居るありさま
某社の部長が桧で建てて、それに多くの一般社員が続いたと言うのはよく聞く話

それでも客には
「ホワイトウッドでも問題ありません」
と言うんだよ
10年後に腐ろうが倒れようが、営業が責任問われる事なんて無いからね
3494: 匿名さん 
[2017-11-10 21:21:07]
ホワイトウッドが堂々と構造材として使用されているのは「選挙」「献金」この2つがキーワードです。一般常識ある大人なら察しはつくでしょう。ホワイトウッドの問題が浮き彫りにならぬよう様々な統制が行われているからです。この板は大手に不利な事を書くとアク禁なりますから、こんな本当の事を書いてしまうとまたアク禁になるかもしれません。

私の友人が建築依頼した工務店には大手ハウスメーカーの幹部様がいたそうです。某鉄骨メーカーです。鉄骨メーカーの幹部が無垢材の檜材をふんだんに使った家です。どんな分野でも「知らない」という事は騙され、搾取される対象になるという事です。

ただ無垢材もピンきりです。家にとって最良の材料を扱う業者を探さないと後悔します。過去レスに私が構造材に大切な条件を何度かレスしていますので本物の家を建てたいという方は御覧ください。ホワイトウッドは百害あって一利なしです。
3527: 匿名さん 
[2017-11-13 19:10:14]
>>3523 匿名さん

大手ハウスメーカースレで言ってきなさい(笑)
ホワイトウッド自体は問題がないから。
3688: 匿名さん 
[2017-12-18 19:58:09]
住宅業界に身を置いてた人は
多くがホワイトウッドで自分の家は建てない

大工や木材屋など普段から木材に携わる人はもちろんだが、
大手ハウスメーカーで自社で建てるケースですら
樹種変更して建ててる輩が居るありさま
某社の部長が桧で建てて、それに多くの一般社員が続いたと言うのはよく聞く話

それでも客には
「ホワイトウッドでも問題ありません」
と言うんだよ
10年後に腐ろうが倒れようが、営業が責任問われる事なんて無いからね
3735: 匿名さん 
[2017-12-19 18:27:33]

別に大手ハウスメーカーはホワイトウッド集成使ってるって隠してもないぞ。
杉無垢使ってるのは昔ながらの軸組オンリーのローコスト工務店だけ。
軸組なんて時代遅れの工法やってるのは住宅後進国の日本だけじゃないか。
3774: 匿名さん 
[2017-12-21 18:19:10]
何故粗悪な木材と位置付けられているホワイトウッドを推奨する必要があるのかな。

大手ハウスメーカーでホワイトウッドを使えば、長持ちする家になるのか。
自分が建てるのなら構造材はホワイトウッドで十分と思うか。不安はないのか。
国産集成材との価格差やメリットで、ホワイトウッドを敢えて選ぶだけの必要性があるのか。

自分ならホワイトウッドを桧と言い換えれば、木材としての問題は無いと言い切れる。
ホワイトウッドを推している人達の、本当のところを知りたいね。
3849: 匿名さん 
[2017-12-23 21:38:35]
>>3848 匿名さん

問題ないものは問題ないのだから、仕方ない。そんな遠回りなこと言ってないで、ホワイトウッドに問題があったと証明すれば解決するでしょ。

ちなみに桧の管柱だけでなく、桁や梁で今の施主に対応できる太さのものをハウスメーカーがこぞって買い占めたら、どうなると思う?大手ハウスメーカーは買い占めることも可能だと思うよ?実際はわかりませんがねw
4022: 匿名さん 
[2017-12-30 10:01:31]
>8寸柱なんて現実的ではないな。

樹種はダグラスファー、米杉、米ヒバ。価格は大手ハウスメーカーの一般木造程度で建てられる。
ローコスト建売では無いので、流石に普及はしないだろうけどね。
ツーバイのような釘とペラペラの合板に頼らないので、長期経過後の強度は明らかに上でしょう。

>それでも重量鉄骨の足もとにも及ばないが。
世の中の鉄骨住宅は軽量鉄骨が普通で、重量鉄骨も普及していないけど、木造で強さを求めるなら

http://www.d-fact.co.jp/hedge/
住林のBFも強いでしょう。
4177: 匿名さん 
[2018-01-17 11:24:55]
住宅業界に身を置いてた人は
多くがホワイトウッドで自分の家は建てない

大工や木材屋など普段から木材に携わる人はもちろんだが、
大手ハウスメーカーで自社で建てるケースですら
樹種変更して建ててる輩が居るありさま
某社の部長が桧で建てて、それに多くの一般社員が続いたと言うのはよく聞く話

それでも客には
「ホワイトウッドでも問題ありません」
と言うんだよ
10年後に腐ろうが倒れようが、営業が責任問われる事なんて無いからね
4548: 匿名さん 
[2018-01-31 12:01:19]
>>4543が例にあげてるように、大手ハウスメーカーでも雨漏りするケースもあるので、やっぱりもしもの事を考えてd1材を選択するべき
逆にわざわざホワイトウッドを使う理由って何でしょう??
4648: 匿名さん 
[2018-02-02 14:34:38]
>>4646 匿名さん

今や、大手ハウスメーカーだけがホワイトウッドを使ってるわけじゃないのに、誰がどのようにして、隠蔽されてるんですか?

他のことは、けっこう話題になったり、問題になってたりしてますが、、、ホワイトウッドだけ隠蔽されている。そう言われたいのですか?

それとも、妄想のなかだけの「真っ黒」なのでしょうか?

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる