住宅設備・建材・工法掲示板「ホワイトウッドってどうなのよ?(建材スレ)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. ホワイトウッドってどうなのよ?(建材スレ)
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
購入検討中さん [更新日時] 2024-06-12 11:46:43
 削除依頼 投稿する
【一般スレ】ホワイトウッド(一戸建て構造用集成材)| 全画像 関連スレ RSS

ホワイトウッドの良いところと悪いところを教えてください。

[スレ作成日時]2016-08-18 21:25:29

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

ホワイトウッドってどうなのよ?(建材スレ)

6905: 勇者ヨシヒコ 
[2018-06-17 13:25:27]
無垢材だろうが、白蟻に食べられます。
写真は桧です。
無垢材だろうが、白蟻に食べられます。写真...
6906: 匿名さん 
[2018-06-17 13:38:18]
白蟻には疑いようなく、ホワイトウッドが最弱です。防蟻薬の塗布も地上から一般に1mだけ。

http://yamacho-net.co.jp/live04.html
6907: 匿名さん  
[2018-06-17 14:05:33]
白蟻屋が外材は本当に危ないと言ってましたよ。白蟻に強いと言われてる桧でさえ白蟻に食べられるのに外材を使ったらと考えたら恐ろしいですね。
6908: 勇者ヨシヒコ 
[2018-06-17 15:09:24]
白蟻屋は国産も外材も関係ないって言ってましたよ!桧だろうが杉だろうが、食べるものは食べるんですよ!

特に国産無垢は動きやすいし、捻れやすいですからね!カビの温床となり、気がついたら白蟻、カビ、湿気だらけです!
白蟻屋は国産も外材も関係ないって言ってま...
6909: 匿名さん  
[2018-06-17 16:05:53]
>>6906 匿名さん
役立つ情報ですね。
白蟻のリスクの高い外材に何十年もの住宅ローンを組んだら必ず後悔しますからね。しっかり調べれば自然とJAS認定の桧の無垢材に辿り着きますね。積水ハウスもお金ある人はオプション追加料金で国産無垢材に変更できるようですからね。

6910: 匿名さん 
[2018-06-17 17:05:53]
6906の後に6908の写真を出されても、余計ホワイトを使う気なくすわ!
6911: 匿名さん  
[2018-06-17 17:20:20]
6908は酷い被害ですがD1樹種の桧だったからあの状態で済んだと言えますね。白蟻に弱い外材のD2樹種ホワイトウッドだったら跡形もなく無惨な有り様だったでしょう。非常に参考になる有意義な情報ですね。
6912: 匿名さん 
[2018-06-17 17:56:41]
写真に騙されないように。
シロアリは外気に晒されるのを嫌うから蟻道を作る。
写真は酷い被害に見せるためドライバー等で掘り返したものです、普通では蟻害が有るか分かり難いです。
桧でも辺材は弱いです、一緒にしないように。
6913: 勇者ヨシヒコ 
[2018-06-17 18:26:57]
ホワイトウッドが起因の問題は発生していません。
白蟻に対しても同じですね。
逆に無垢材の問題は腐るほど事例があります。
動くことにより、こんなことになりますから。
ホワイトウッドが起因の問題は発生していま...
6914: 匿名さん 
[2018-06-17 18:29:31]
ホワイトウッドの問題は腐るほど事例があります。
6915: 勇者ヨシヒコ 
[2018-06-17 20:21:56]
ホワイトウッドが使ってはいけないというほどの事例はありません。問題がないことは国が認めてます。

国産無垢のほうが腐るほど問題が発生する問題がありますね。
ホワイトウッドが使ってはいけないというほ...
6916: 入居済みさん 
[2018-06-17 20:22:53]
>>6913 勇者ヨシヒコさん
それ接着剤で接いである床板じゃん(笑)

6917: 匿名さん  
[2018-06-17 20:34:48]
>>6912 匿名さん
苦し紛れですからそっとしておきましょう。
6918: 匿名さん 
[2018-06-17 20:54:11]
国産無垢は今どき使う人はいないし、
6919: 勇者ヨシヒコ 
[2018-06-17 21:01:24]
まぁ、ホワイトウッドが問題になったという証拠は出てないですからね。問題は発生してから言うべきですね!

接着剤だろうが、木が動けばこうなります。
まぁ、ホワイトウッドが問題になったという...
6920: 匿名さん  
[2018-06-17 21:29:40]
>>6914 匿名さん
ホワイトウッドに関する懸念は各方面で色々と言われていますからね。積水の営業さんなんかでも正直な方はホワイトウッド集成材と国産無垢の違いを丁寧に説明してくれましたからね。
6921: 匿名さん  
[2018-06-17 21:31:37]
>>6916 入居済みさん
過去レスを見ると分かりますが何か前々から住み着いて外材のホワイトの売り込みをしてる方のようですよ。
6922: 勇者ヨシヒコ 
[2018-06-17 21:34:14]
何を言っても、ホワイトウッドは問題ありません。
何故なら、これだけ中傷されている方々は、実環境で問題があった!使ってはならないとは言えないからです。

言えてたら、国が使ってはならないと言ってるでしょうけどね(笑)
6923: 匿名さん 
[2018-06-18 06:23:53]
ホワイトウッドは有毒な防腐剤を使用しなければ使ってはいけません。
国が指示してます。
劣る材料のホワイトウッドの使用は条件付きです。
6924: 勇者ヨシヒコ 
[2018-06-18 08:05:03]
>>6923 匿名さん

今や防腐、防蟻剤を使わないほうが少数派ですからね。

で、ホワイトウッドは実環境で問題があったのですか?

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる