積水ハウス株式会社 福岡マンション事業部の福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「グランドメゾン浄水ガーデンシティ フォレストゲートIIってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  3. 福岡県
  4. 福岡市
  5. 中央区
  6. グランドメゾン浄水ガーデンシティ フォレストゲートIIってどうですか?
 

広告を掲載

評判気になるさん [更新日時] 2019-09-22 16:10:27
 削除依頼 投稿する

グランドメゾン浄水ガーデンシティ フォレストゲートIIについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://www.sekisuihouse.co.jp/gm/fuk/forestgate2/

所在地:福岡県福岡市中央区薬院4丁目13番62(地番)
交通:福岡市地下鉄七隈線 「薬院大通」駅 徒歩4分
間取:1LDK~4LDK
面積:59.21平米~131.54平米
売主:積水ハウス 福岡マンション事業部
売主:三菱地所レジデンス 福岡支店
売主:福岡商事
売主:西部ガス興商
販売代理:積水ハウス 福岡マンション事業部
施工会社:清水建設株式会社
管理会社:積和管理九州株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2016-07-31 20:44:47

現在の物件
グランドメゾン浄水ガーデンシティ フォレストゲートII
グランドメゾン浄水ガーデンシティ
 
所在地:福岡県福岡市中央区薬院四丁目341番1,7,9,11,430番、平尾三丁目365番(地番)
交通:福岡市地下鉄七隈線 「薬院大通」駅 徒歩4分
総戸数: 127戸

グランドメゾン浄水ガーデンシティ フォレストゲートIIってどうですか?

82: 匿名さん 
[2016-09-11 08:34:22]
福岡は利回りが高いと言っても、価格がここまで上がれば賃貸は難しい。月額30万以上の賃貸はなかなか決まらない。そこは東京とは違うからね。
83: 匿名さん 
[2016-09-11 09:51:25]
今、住宅手当10万円以上出せる企業ないよ。
しかも追加の手出しを認めない会社もある。
家賃30万円は東京でも幻想だ。
84: 匿名さん 
[2016-09-11 09:59:23]
>>83
とはいえ住宅投資は長期の視点が必要だ。
だから細切れの狭い住戸を多数供給すればよいことにはならない。
難しい時代だよ。私は止めました。
85: 匿名さん 
[2016-09-11 10:01:55]
>>81 マンション投資家さん

本当に投資家?
我が望みの意見
86: マンション検討中さん 
[2016-09-11 22:11:44]
この物件、緑は多そうですね。

しかし、蚊がデング熱等、伝染病を媒介する時代です。

「都心の森」の木々に蚊が湧かないことを祈ります。

87: 匿名さん 
[2016-09-12 00:49:43]
>>81
六本松のMJRって何であんなに人気だったのかな?
一階にテナントが入るんですよね?個人的にはそれだけでNGですし、周りでは同じような考えの人が多いのですが…
89: 匿名さん 
[2016-09-13 21:55:49]
城西中じゃない?修猷館の字もおかしいよ。
西新よりは色々な面で格下だけどね。
90: マンション投資家さん 
[2016-09-13 22:17:44]
[No.81から本レスまでご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
91: 匿名さん 
[2016-09-13 23:39:14]
浄水でしょうね。客観的に。
92: マンション投資家さん 
[2016-09-14 00:01:06]
良かった。

でも世帯の平均所得は早良区>中央区なんですよね。
ワンルームが少ないっちゅうことなんでしょうが。
福岡市ではワンルームが多い博多区が圧倒的に低い。
新宮町や春日市は高い。
93: 匿名さん 
[2016-09-14 06:38:07]
但し高額物件は中央区の好立地の方に多い。西新はファミリー層、転勤族中心だから資産の価値というか、意味合いが若干異なるからね。
94: マンション投資家さん 
[2016-09-16 18:57:35]
浄水通りから電柱をとったらどんな景色になる?
グランドパレスのCGでそれが再現されています。

http://josui.0152.jp/

那の津通は港町の奥まで電線の地中化が行われているのに、
城南線や高宮通りが遅れているのは残念。
95: 匿名さん 
[2016-09-17 19:45:28]
どこもいずれは地中化されますから大丈夫。浄水は電線があったとしても価値がある素晴らしいところ。ここに住めたら良いなぁと思う人たちが買っているのさ。
96: マンション検討中さん 
[2016-09-17 23:20:23]
専有部はいたって普通。共有部に金かかってる。利ザヤがだいぶ乗った価格。そんな印象。確かに地名はいいかもしれないけど。
97: マンション投資家さん 
[2016-09-18 01:49:11]
まあ、内装は後で変えられるからね。中古をリノベーションして売るときも大事なのは立地と外観。
98: 匿名さん 
[2016-09-18 11:07:48]
外観と共有部だけじゃなく、中も素晴らしいですよ。価格が高いのは買う人たちの納得感があるからだと思います。グランドメゾンにはワクワク感がありますが、他にはないね。これがブランド料?
99: 匿名さん 
[2016-09-18 14:44:07]
間取りは50年前の団地そのものだけど。わくわくできる?
100: 匿名さん 
[2016-09-18 15:15:00]
>>98 匿名さん

ワクワク感 わかります。
何件かモデルルーム行きましたが、私はこのマンションに一番魅力を感じました。
外観だけでなく、中も素敵だと思いましたよ。
緑豊かな浄水ガーデンシティ。
完成が楽しみです。
101: 匿名さん 
[2016-09-18 17:01:30]
市中心部の駅近でこんなに余裕のある敷地はすごい。このエリアで隣接建物とこれだけ距離をおける物件はもう出ないのでは?

102: 買い替え検討中さん 
[2016-09-18 19:41:03]
>97
正気ですか?
投資用に買うなら、こういう利幅がのる新築より
中古を候補にしたほうがいいですよ。
ま、中古リフォーム売りも、最近は工事費用が馬鹿にならないので
結構難易度高いんですけどね。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる