一戸建て何でも質問掲示板「木造は地震に弱い?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 木造は地震に弱い?
 

広告を掲載

足長坊主 [更新日時] 2024-04-27 07:09:23
 削除依頼 投稿する
【一般スレ】地震に強い家| 全画像 関連スレ RSS

 国土交通省と国立研究法人建築研究所(建研)は6月30日、2回目となる「熊本地震における建築物被害の原因分析を行う委員会」を開き、建築物被害に関する原因分析の報告を行った。特に被害の大きかった益城町の調査報告では、倒壊した木造住宅のうち1981年6月以降の新耐震基準で建築されたものが約3割にあたる99棟確認されたとした。この中には法改正により耐震基準が厳格化された2000年6月以降の住宅も7棟含まれている。99棟が倒壊した主要因について同委員会は「柱や筋交いの接合部仕様が不十分だったことで、耐力壁が有効に機能しなかったことが一つ」と推察している。同委員会は今後、被害状況をさらに精査し、9月にとりまとめをおこない公表する予定だ。

[スレ作成日時]2016-07-13 21:48:45

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

木造は地震に弱い?

441: 通りがかりさん 
[2020-11-06 14:17:22]
 煉瓦積みの家ケンブリッジにもたくさんあるよ。
442: 匿名さん 
[2020-11-06 14:41:16]
>>438 通りがかりさん
これのどこが木造躯体に煉瓦の外殻の家が古くからある証拠になるんだ?しかもこの出窓外したやつも結構新しいぞ?
窓下だけでなく家全体が元々レンガ積みの可能性もあるって何故考えられない?
443: 匿名さん 
[2020-11-06 14:45:55]
> 君が煉瓦躯体の家しかないとかバカ言い出すから
は?読解力大丈夫?
その昔にあったかってことだぞ?

お前の主張は木造の躯体にレンガ外殻の建物が昔からあって地震にも複数回耐えているってやつじゃねーか。
地震も震度2レベルじゃ耐震性の証明にならないからなんだっけ、メルカリとの記述がなければ日本式の震度4だと言い張ってたよな。
444: 匿名さん 
[2020-11-06 14:47:10]
てか古い木造躯体にレンガ外殻の建物があるソース一つも出せないのは、もしかして残ってないからじゃないか?
445: 匿名さん 
[2020-11-06 14:49:03]
>>439 通りがかりさん
この家よく見ろ。
レンガの下と二階の胴差し部分が木だぞ。
446: 匿名さん 
[2020-11-06 15:08:15]
どの動画にも鉄筋入ってないな。
447: 通りがかりさん 
[2020-11-06 15:28:00]
>>443 イギリスではもともと震度の表示はしないから
メルカリ震度の記録もほとんどない。
 しかしマグニチュード5の地震はたくさん記録がある。
マグニチュードと震度は直接関係はないし震源からの距離
地質で変わるが、その多くは震度4の地震になる。
ごく稀に震源の直近では震度6になることもある。
あれだけML5が発生してるんだから震度4の地震がないなんて方が
よほど可笑しいんだが。
448: 匿名さん 
[2020-11-06 15:36:41]
>>447 通りがかりさん
苦しい言い訳にしか見えん。
一つの都合解釈で百の詭弁を考えなきゃならなくなった好例だな。
449: 匿名さん 
[2020-11-06 15:37:59]
>>447 通りがかりさん

>その多くは震度4の地震になる

日本の土質では、をつけれ。
450: 通りがかりさん 
[2020-11-06 15:58:57]
 土質ではそんなに差がないよ差が出るのはむしろ震源からの距離
イギリスだけ震源の深いところでしか地震が起きないなんてことはない。
バラバラだよ。
451: 匿名さん 
[2020-11-06 16:04:15]
>>450 通りがかりさん
http://www.mie-sekiyu.or.jp/sos/sikumi/01.html
イギリスは岩石地質が多い
452: 通りがかりさん 
[2020-11-06 16:12:35]
>>541 別にこれを否定するわけじゃないよ
これよりも震源に近いかどうかの方が影響が大きいと言ってるだけだ。
直下型地震がそのいい例だろ。」
453: 匿名さん 
[2020-11-06 16:12:55]
>>447 通りがかりさん
>>274で震度4て決めたの自分てことか。
454: 通りがかりさん 
[2020-11-06 16:28:34]
 そんなこと言い出したら君だってイギリスは震度表記しないんだから
震度4がないと言うのも決めたの自分ということになるけどね。
455: 匿名さん 
[2020-11-06 16:28:47]
>>452
その場しのぎの言い逃れ、イギリスに直下型地震が起こる活断層は有るのか?
 https://www.saigaitaisaku-blog.com/post-511/
456: 匿名さん 
[2020-11-06 16:35:37]
>>454 通りがかりさん
ちげーよw
お前が震度4ていうから、どのスケールの4かって聞いたんだろw
で、いわゆる日本人が思う震度4なんてそうそうないわってツッコミじゃねーかよ!屁理屈しかいえなくて親がかわいそう。
457: 通りがかりさん 
[2020-11-06 16:52:58]
 イギリスで直下型が起きるなんて行ってないだろ
震源からの距離が影響すると行ってるだけだ。
直下型は単なる例えだよ。
 イギリスだって地殻プレートに押されて盛り上がった
地形なんだから歪だってあるだろ。
 イギリスに活断層が無いというなら内陸型地震がないというのと
一緒だからマグニチュードの記録は全てプレートによるものだから
震源地は全て沖合ということになる
自分で調べれば。
458: 通りがかりさん 
[2020-11-06 17:02:52]
 スケール云々より記録がないんだから推測するしかないんだけどね
日本みたいにあっちこっちに震度計置いてるわけでもないし。
君だってメリカリ震度と気象庁が違うということしかわかってないんでしょ。
459: 匿名さん 
[2020-11-06 17:04:38]
>>457
その場しのぎの言い逃れがバレて逆切れするなよ。
460: 通りがかりさん 
[2020-11-06 17:05:50]
 寧ろML5で震度4が起きないなんて言いはる方がよほど可笑しいわ

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:木造は地震に弱い?

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる