一戸建て何でも質問掲示板「木造は地震に弱い?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 木造は地震に弱い?
 

広告を掲載

足長坊主 [更新日時] 2024-04-27 07:09:23
 削除依頼 投稿する
【一般スレ】地震に強い家| 全画像 関連スレ RSS

 国土交通省と国立研究法人建築研究所(建研)は6月30日、2回目となる「熊本地震における建築物被害の原因分析を行う委員会」を開き、建築物被害に関する原因分析の報告を行った。特に被害の大きかった益城町の調査報告では、倒壊した木造住宅のうち1981年6月以降の新耐震基準で建築されたものが約3割にあたる99棟確認されたとした。この中には法改正により耐震基準が厳格化された2000年6月以降の住宅も7棟含まれている。99棟が倒壊した主要因について同委員会は「柱や筋交いの接合部仕様が不十分だったことで、耐力壁が有効に機能しなかったことが一つ」と推察している。同委員会は今後、被害状況をさらに精査し、9月にとりまとめをおこない公表する予定だ。

[スレ作成日時]2016-07-13 21:48:45

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

木造は地震に弱い?

421: 匿名さん 
[2020-11-05 23:34:54]
削除されてるのに、わけのわからんやり取りまだやってるのか?
そんなんいいから、はやく木造のメリットでも書き込めよ。
422: 匿名さん 
[2020-11-06 07:17:52]
>>351 通りがかりさん
> これは煉瓦の躯体家だよ
だよね?
昔の普通はこればかり。
木造躯体と合わせるには>>344になる。
423: 通りがかりさん 
[2020-11-06 09:57:58]
>>422 窓の見分け方は伝えたよ。
もともと安価な建物だからお金のない人や
田舎にある。後アパートなどだね
そう言う意味じゃ一般的じゃないんだろ。
オックスフォードの古い町並みなんかにはたくさんあるよ。
現代では躯体がRCの方が多いのかもしれないが
どう見ても100年以上前の建物だからコンクリなんて
高価で使っているはずがない。
グーグルアースで見てみな。
424: 匿名さん 
[2020-11-06 10:32:38]
>>423 通りがかりさん
は?どっちのこと言ってるかわかってる?
古い街並みに普通にあるのはレンガ躯体の家だろ?
425: 匿名さん 
[2020-11-06 10:33:39]
>>423 通りがかりさん
窓の見分けかたって、、、どちらも内側に凹むだろ。
426: 通りがかりさん 
[2020-11-06 11:08:56]
>>424 飲み込みの悪い人だな。
煉瓦積みの場合は先に窓枠つけちゃうから壁の面より130ミリ凹む
これはあくまで標準で、窓の周りを付加してRC躯体と同じように見せることもできる。
窓の下の煉瓦(水切り)を長手方向に使って70ミリ壁面より出っ腹して付けてれば
間違えなく煉瓦積みの家だよ。
これを切石にする場合もある。
 それに比べて煉瓦躯体の家は窓枠を壁面と平らか少し下げた位置にする。
雨仕舞いの関係。
427: 匿名さん 
[2020-11-06 11:21:26]
>>426 通りがかりさん

現代日本人のお前の勝手な解釈で主張されてもなあ。
428: 匿名さん 
[2020-11-06 11:27:51]
>>426 通りがかりさん
石躯体のコッツも窓は窪んでるな
429: 匿名さん 
[2020-11-06 11:29:13]
>>426 通りがかりさん
俺はお前みたいになんでも知ったかちゃんが大嫌いなんだよね。
すべて自分の知識の中に嵌めようとして破綻する建築バカ。
430: 匿名さん 
[2020-11-06 11:31:56]
>>429 補足
そういうやつが誤報を流布する。
欧米がこんなだとかあんなだとか役人が書く報告書は嘘だらけだし。
431: 通りがかりさん 
[2020-11-06 11:59:48]
>>340 自分が検索で出来ないとみんな嘘だと言うのか?
https://www.youtube.com/watch?v=NgWo18yKEpk
君がおかしなこと言っても、あるものはあるんだから仕方ない。
432: 通りがかりさん 
[2020-11-06 12:04:32]
 いくらでも探せるじゃないの?
https://www.youtube.com/watch?v=ze51BJlEMzE
433: 匿名さん 
[2020-11-06 12:05:17]
>>431 通りがかりさん
は?誰も現代にないなんて言ってないんだが?
434: 匿名さん 
[2020-11-06 12:07:38]
てか鉄筋どこだよ?
435: 匿名さん 
[2020-11-06 12:09:09]
>>432 通りがかりさん
このやり方はいつからあるか考えてみろよ。
436: 通りがかりさん 
[2020-11-06 12:37:59]
 何言ってるのかわからん土地柄国が違えばやり方変わる。
君が煉瓦躯体の家しかないとか言い出すから他にもあるよ
と言ってるだけだよ。
 鉄筋入れてるのなんてほぼイギリスしかないよ
もちろんイギリスだって鉄筋入ってないのもある。
鉄筋入ってるのなんて現代の話で350年前はどうかな。
流石にもう煉瓦躯体の家しかないなんてもう言わないだろ。

[一部テキストを削除しました。管理担当]
437: 通りがかりさん 
[2020-11-06 13:14:57]
 マンチェスターの建物は多分これだね
https://www.youtube.com/watch?v=JHKbU13OY5c
438: 通りがかりさん 
[2020-11-06 13:36:17]
 マンチェスターの建物は多分これだね。
https://www.youtube.com/watch?v=JHKbU13OY5c&feature=emb_logo
 下は煉瓦積みの家で窓の側面のタイルと木軸の間に30ミリの隙間があるから
モルタル(コーキング)で埋めてあるのがわかるだろ。
もちろん窓を付加してつけることだってできるけど、これが煉瓦積みの家の
特徴だよ。
https://www.youtube.com/watch?v=JHKbU13OY5c&feature=emb_logo
439: 通りがかりさん 
[2020-11-06 13:41:36]
 違う、これだhttps://www.youtube.com/watch?v=VvH1qd5foAA
窓のへこみ方違うにが分かるだろ。
440: 通りがかりさん 
[2020-11-06 13:54:35]
こっちの方がわかりやすいかな
https://www.youtube.com/watch?v=eJnEeoPUH2Y

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:木造は地震に弱い?

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる