株式会社モリモトの横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「クレッセント矢向センティア【住民版】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 鶴見区
  6. 矢向
  7. 5丁目
  8. クレッセント矢向センティア【住民版】
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2010-11-25 21:51:58
 

今までどおり有意義な意見交換をしていきましょう!

公式URL:http://www.morimoto-real.co.jp/shinchiku/cr-yako/

所在地:神奈川県横浜市鶴見区矢向5丁目791、795-1(地番)
交通:南武線 「矢向」駅 徒歩3分
    京浜東北線 「川崎」駅 徒歩22分
    東海道本線 「川崎」駅 徒歩22分
売主:株式会社モリモト
施工会社:五洋建設株式会社
管理会社:株式会社モリモトクオリティ

[スレ作成日時]2009-12-18 11:15:07

現在の物件
クレッセント矢向センティア
クレッセント矢向センティア
 
所在地:神奈川県横浜市鶴見区矢向5丁目791、795-1(地番)
交通:南武線 矢向駅 徒歩3分
総戸数: 98戸

クレッセント矢向センティア【住民版】

914: 周辺住民 
[2010-10-30 17:14:00]
あそこに停められると、危なくてしょうがない。
事故でもあったらどうするんでしょうか?
915: 匿名 
[2010-10-30 17:22:03]
>913
一時的かどうかで区別は出来ると思いますよ。
916: 匿名 
[2010-10-30 17:32:22]
エントランス前の停車は、このサイトで議論すべき問題ではないと思います。
聞くなら警察では。
なんでもかんでも人に聞かないで、自分で判断したらどうでしょうか。
それでも迷ったら、法律や規約に合ってるかどうかを考えれば良いのです。
個人的には「駐車」は論外ですが、荷物や人を降ろす程度の時間の「停車」なら許容範囲ではないでしょうか。
917: マンション住民さん 
[2010-10-30 17:57:56]
停車でもあの道は狭いから危ないと思います。
エントランスでて、車が置いてあって死角になり、子供が飛び出すのを想像してください。

たとえ一時的にせよ、停車もどうかと思います。
だから、マンション的にも規約として「停車しない」という事にしないと。

警察もそうだけど、マンションの子供に対する配慮かと思います。
918: 匿名 
[2010-10-30 18:09:40]
出てくるわ、出てくるわ、細かすぎる事例

台風だけに暇なのか。

井の中の蛙で議論しても仕方ないよ。


919: マンション住民さん 
[2010-10-30 18:12:07]
そんなこといったら引越しすらできないのでは?新しい家具購入されて届くときの停車は?高齢の方でできるだけエントランスの近くにおろしてあげたいときは?
子供は大切です。宝です。ただし、飛び出すようなことをさせない教育がもっと大切なのでは。なんでもかんでもやって堅苦しいマンションなんて嫌なんですけど。但し、共用廊下に自転車など置きについては議論するべきでしょう。もともとおいちゃいいけないわけで、狭いとか置くとこないといわれても購入されるときにもの置きスペースではないことはわかってるはずですから。ご友人のは良いと思いますけどね。
920: 匿名 
[2010-10-30 18:52:38]
私も919さんとほぼ同意見です。
来客の長時間停車とかはダメでしょうけど、配送の荷物とか人の乗り降りとかは、許される範囲かと。
程度の問題です。
マンション前の道路についてまで規約に唄うって、がんじがらめの校則じゃあるまいし。
917さんはご自分の引っ越しの際は、トラックや車を止めなかったのでしょうかね?
921: 匿名 
[2010-10-30 19:13:15]
一部ごった返しになってる人がいますが、すでに挙がっているように道路のことは道交法、マンション敷地内あるいは共用部分は規約によってそれぞれルールがあります、つまり管轄が全く異なります。相応の管理下においてルールがあり使用者はそれに倣っているわけですから…とにかく少し落ち着きましょう
922: 入居済みさん 
[2010-10-30 20:20:35]
どなたかが前に書いてらっしゃいましたが、もうこの掲示板はダメですよ。前のように節度を保つことができなくなってしまいましたね。
今後は、きちんとした会合の場でいい議論をしていきましょう。
以上、おしまいっ!!
923: 匿名 
[2010-10-30 20:29:04]
て言うか、議論をしなきゃいけない内容は書いても意味ないし、書かないようにし、情報交換の場として皆でうまく活用していきましょう。
924: 匿名 
[2010-10-30 21:53:39]
そうですよ。
絵に描いた餅だね。
くだらない議論を生む書き込みはご遠慮を。
925: 匿名 
[2010-10-30 22:14:22]
エントランス前に友人のベビーカーを置くのはありですか?
926: 匿名 
[2010-10-30 22:25:45]
902です
友人のベビーカーなどと余計な質問をして申し訳ありません。正直、人を呼びたくなるほど自慢のマンションなのですが、先日友人2人を招待したら2組ともベビーカーで来ました。
ベビーカー置くことを考えてなかったので滞在中の3時間は話しながらも玄関脇に置いたベビーカーのことをご近所さんがどうお思いかと気にかかり・・・。
この場をお借りしてご意見を伺えればと思った次第です。
友人(大人・子供限らず)が来訪した時、車・自転車・ベビーカーなど、手段を事前に確認して、出来るだけ電車と徒歩を促すことも大事ですね。
927: 理事理事 
[2010-10-30 23:03:35]
理事です。
この掲示板があるっていうのはそれとなしに伝えました。
(理事会に参加した方なら私が誰か解るでしょう)

基本的には規約を変えにくいそうです。特別決議が必要なのだから確かに面倒ですな。。。

但し、目安箱みたいなものは作るそうです。
後は議事録を参照下さい。
928: 匿名 
[2010-10-31 15:51:16]
いちばん近い「ミスド」ってどこにありますか?
どなたかご存じだったら教えてください。
929: マンション住民さん 
[2010-10-31 16:17:14]
鹿島田のマルエツの上にあるミスドが一番近いんでは?
930: 匿名 
[2010-10-31 18:17:15]
川崎まで出てしまえばモアーズの隣にもありますね ちょっと歩きますけど。
931: 匿名 
[2010-10-31 19:34:29]
928です。
みなさんありがとうございました。
やっぱ鹿島田かなぁ。
鹿島田っていろいろあるんですね!
932: 入居済みさん 
[2010-11-01 02:24:29]
入居して約1ヶ月たちますが、周りからの音や振動が聞こえてきません。
マナーや配慮があるのだと思いますが、マンションの遮音性能も高いのでしょうか?
933: マンション住民さん 
[2010-11-01 09:24:30]
全くということはないですねぇ 時々ウチじゃないとこから聞こえてきた?くらいに
響くことはありますね。小さくて全然気になりませんけども。
なので遮音性能もありますがやはりマナーは大きいでしょう。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる