株式会社モリモトの横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「クレッセント矢向センティア【住民版】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 鶴見区
  6. 矢向
  7. 5丁目
  8. クレッセント矢向センティア【住民版】
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2010-11-25 21:51:58
 

今までどおり有意義な意見交換をしていきましょう!

公式URL:http://www.morimoto-real.co.jp/shinchiku/cr-yako/

所在地:神奈川県横浜市鶴見区矢向5丁目791、795-1(地番)
交通:南武線 「矢向」駅 徒歩3分
    京浜東北線 「川崎」駅 徒歩22分
    東海道本線 「川崎」駅 徒歩22分
売主:株式会社モリモト
施工会社:五洋建設株式会社
管理会社:株式会社モリモトクオリティ

[スレ作成日時]2009-12-18 11:15:07

現在の物件
クレッセント矢向センティア
クレッセント矢向センティア
 
所在地:神奈川県横浜市鶴見区矢向5丁目791、795-1(地番)
交通:南武線 矢向駅 徒歩3分
総戸数: 98戸

クレッセント矢向センティア【住民版】

834: 入居済みさん 
[2010-10-23 01:16:27]
ポストの下の方に不要チラシを入れるところがありますよ。私はいつもそこにチラシを入れています。
たまったら管理人さんが紙ゴミとして出すと、内覧会の時に説明を受けました。
835: 入居済みさん 
[2010-10-23 01:30:06]
自転車の空気入れを管理組合で購入できないでしょうか?
既に持っている方が大半であれば諦めますが、使用頻度が少ないので共有するメリットがあると思いました。
その他にも管理組合で持っていると良いものもありそうですね。
836: 入居済みさん 
[2010-10-23 01:36:13]
832です

833さん、834さん

ご丁寧にありがとうございます。全然知りませんでした。
ひょっとすると内覧会で説明受けてたかもしれませんが。。

明日から早速使います!!
837: 入居済みさん 
[2010-10-23 01:38:31]
空気入れ私も同じこと考えてました。
835さんに賛成です。
838: 匿名 
[2010-10-23 02:54:01]
私も以前の賃貸マンションにあったので、チラシ入れの箱があるといいな、とずっと思ってました(^o^;
内覧会の時に、説明無かったですよ〜。
833、834さん、ありがとうございました。
自転車の空気入れは、大賛成です。
839: 入居済みさん 
[2010-10-23 03:07:27]
素朴な疑問なんですが、

チラシって業者が管理人に許可もらってポスティングしているですか?
捨てることもゴミ回収もナンセンスですね。
できれば入れてほしくないのが正直な気持ちですが。
今日なんて住宅広告あったし。

840: マンション住民さん 
[2010-10-23 10:16:05]
空気入れは近くの自転車屋で20円で入れられますのいらないんでないでしょうか。探せばただもありますしね。空気入れなど共用化は結局壊れて放置パターン(経験上申し出ない方が多く)し、そのたび交換で費用負担。できる事は各自でやった方がいいかと思います。費用を使用、または超えてよいマンションにするのは誰でも(どこでも)できますが、費用範囲以内(負担なし)で行うのが管理の良いマンションです。空気入れなんて数百円ですからいいですけど他もあれば良いという考えは今後ちょっと反対です。それにしても家具とかそろいました?思った以上にかかりますねぇ。
841: 匿名 
[2010-10-23 10:54:35]
共用廊下の件は、何がダメで何がアリなのか、しっかり決めないと後で揉めそうですね。
842: 住民 
[2010-10-23 11:05:14]
今のところ問題になりそうなのは、ベビーカーと、生協の宅配?
843: 住民 
[2010-10-23 18:41:40]
>839さん
もはやチラシをシャットアウトするのは無理だと思った方がいいんじゃないでしょうか。
金曜の住宅チラシはどこでもポスティングされてるのが実状だと思いますよー。
小汚なく段ボールとかに放り込むよりは、今の運用がよいと思います。

844: 匿名 
[2010-10-23 22:16:48]
>>841さん
共用廊下は、ありかなしかではなくて、ダメなんですよっ!!規約をご覧ください(^_^;)
845: 841 
[2010-10-24 00:43:48]
私も規約的にはそうだと思いますが、前の書き込みては許容するようなムードでしたよね?
特にベビーカー。現に置いている方も散見されますし。
だから早くはっきりさせたほうが良いと思うのです。
846: 匿名 
[2010-10-24 00:46:35]
843に同意。
管理人がポスティングをチェックするほうが非現実的でナンセンス。
847: 住民さんA 
[2010-10-24 02:05:56]
規約を読む限りでは、ベビーカーや三輪車はアウトでしょうね。かさ立てや植物なんかも。
生協の宅配はセーフになる気がします。私物でも長期間の占有でもないので。
848: 匿名 
[2010-10-24 09:07:35]
そのお宅に宅配された時点で私物ですよね。
849: 匿名 
[2010-10-24 11:22:19]
ベビーカーも宅配も許容範囲でしょ。

導線狭くないですし。ゴミ放置するわけじゃないので。
DINKS比率は高いですが来年以降は変化するだろうしお子さんいる立場になれば理解者増えますよ。

柔軟さも必要かと。


850: 住民さんB 
[2010-10-24 11:26:53]
宅配は、配達と回収が定期的にあるから、私物ではあっても放置にはならないと思うけど。
結局、使用細則だけで全部型どおりに決めようとするとうまく行かないのでは?
851: 住民さんC 
[2010-10-24 11:29:13]
使用細則があるから全部絶対ダメ!
って人、何人いるんだろ。この掲示板に1人はいるけど。

うちは子供いない(作る予定も無い)ですが、ベビーカーぐらいは良いと思います。
通行の邪魔になることもないと思いますし。
852: 住民さんD 
[2010-10-24 11:36:03]
おぉ、集中書き込み(^_^;)

私は住民の過半数が「一切ダメ!」派なら、それはそれでスッキリしていていいかもと思ってます。
でもそれだと、子育て世代にとっては不便なのかな?

853: 入居済みさん 
[2010-10-24 11:48:52]
皆さんに質問です。

Qit光のメール設定簡単に出来ました?

私は送られてきたマニュアルを見ながら悪戦苦闘して、3時間後に開通させました。

GyaoからQitに社名変更したならしたで良いのですが、ドメインもそれで変更させているのに、変更前のマニュアルを送りつけるとはどういう神経しているのでしょうか?

こんなサービスでは先が思いやられます。

契約はマンション一括タイプのなのでどうにもなりませんが…

皆さんの意見と値段によってはマンション全体の契約会社を変えることも出来るのですが、いきなり変えるのも何ですし…

と只の愚痴みたいな書き込みですいません。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる