住友不動産株式会社の埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「シティテラス八千代緑が丘ステーションコート〔契約者用〕」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 千葉県
  4. 八千代市
  5. 大和田新田
  6. シティテラス八千代緑が丘ステーションコート〔契約者用〕
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2024-04-15 19:55:06
 削除依頼 投稿する

契約者専用シティテラス八千代緑が丘ステーションコートのスレです。
有意義な情報交換の場にしましょう。

検討スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/572103/

公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/yachiyo/index.html

所在地:千葉県八千代市大和田新田字木戸前1147-1外(地番)
交通:東葉高速鉄道 「八千代緑が丘」駅 徒歩3分
間取:2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:74.70平米~85.56平米
売主:住友不動産
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:住友不動産建物サービス

[スレ作成日時]2016-07-05 01:02:39

現在の物件
シティテラス八千代緑が丘ステーションコート
シティテラス八千代緑が丘ステーションコート
 
所在地:千葉県八千代市緑が丘西1丁目4番地4(地番)
交通:東葉高速鉄道 「八千代緑が丘」駅 徒歩3分
総戸数: 437戸

シティテラス八千代緑が丘ステーションコート〔契約者用〕

1101: 匿名さん 
[2017-08-28 23:03:04]
>>1100 匿名さん

高層階も大して見えてないよ(笑)
花火は現地に見に行った方がいいよ。雰囲気が大切かと。
1102: 匿名住民 
[2017-08-28 23:23:11]
八千代の大規模な打ち上げ花火は、去年3年ぶりに復活したんですよね。
今年は、市制施行50周年記念で、打ち上げ数も多かったので、見応えありましたね!
来年もやってくれるといいなぁ〜。
1103: やっちっち 
[2017-08-28 23:29:25]
>>1102 匿名住民さん

そうですね!
子供の頃から見てきた花火なので昨年の復活も嬉しかったですが、今年は50周年記念で打ち上げ数も大幅に増えてよかったです。
来年も期待したいですね。
1104: 匿名さん 
[2017-08-29 07:12:14]
>>1101 匿名さん

1100です。
いや、中層のうちでもあの程度見えたので
高層はもっと見えてるんだと思います。
素直に羨ましいよ。
1105: 住民板ユーザーさん1 
[2017-08-29 09:45:28]
また少しずつ引っ越ししてくる方が増えてきてますね。
1106: 住民板ユーザーさん2 
[2017-09-03 08:12:10]
集会室使われた方いますか?
値段はいくらですか?
1107: マンション住民さん 
[2017-09-03 12:11:35]
使用料は使用細則に書いてあるよ。
1108: 住民板ユーザーさん1 
[2017-09-03 16:12:12]
総会の案内来ましたね、何割位の方が参加するのでしょうか?うちは用事があって行けません。
1109: 匿名さん 
[2017-09-14 17:37:29]
貴重な祝日にわざわざ足を運ぶ人は少ないかもしれませんね。
1110: 住民板ユーザーさん1 
[2017-09-14 18:15:32]
住み心地はどうですか?
1111: 住民板ユーザー 
[2017-09-14 19:35:11]
>>1108 住民板ユーザーさん1さん

シフト調整に間に合わず行けません。
行きたかったのに。。。
今後は何かある際は早めに知らせてくれるとよいのですが。
1112: 住民板ユーザーさん1 
[2017-09-18 05:39:10]

>>1110 住民板ユーザーさん1さん
良いですよ!やはり駅近、イオン近くは便利です。24時間ゴミ出し、ディスポーザー等大変便利です。が、思っていたほど良い公園が近くに無く、子供をのびのび遊ばせてあげられる場所がありません。。中庭でお散歩を楽しむ程度です。たまに同年代の住民のお子様と会うとつい嬉しくて走り回ってしまうのですが、不快に思う方がいるようなので子供を窘めて少し可哀想な思いをしています。
マンションの近くにじゃぶじゃぶ池があるような魅力的な公園が出来てくれたらありがたいのですが。
県内の小学校教諭の友人に聞いたのですが、みどりが丘小学校は学力も低く無く教育的にも力を入れていて、船橋の一部のように荒れておらず評判は上々のようです。小学校は綺麗で魅力的なのですが、学区である高津中学校が遠いし学力も今ひとつ。。渋幕等へも通わせ辛いし子供の成長に合わせて今後住み替えも視野に入れています。
1113: 匿名さん 
[2017-09-18 11:21:34]
このマンションでさえそんなに凄い勢いで売れている訳ではないのだから、西側にそういった公園が出来れば良いんですけどね。
1114: 住民板ユーザーさん1 
[2017-09-18 15:17:38]
>>1112 住民板ユーザーさん1さん

公園無いですねぇ。子育て環境の良さに少なからず期待していたのですが、ちょっとがっかりしています。
坪井近隣公園ほどの広さと、未就学児用の遊具が充実した公園が徒歩圏内に欲しいところですね。ストライダーとかで伸び伸び遊ぶ場所もなかなか近くに無いですしね。
みどりが丘小学校は良さそうですが、高津中学校は見に行きましたけど、遠いし、老朽化激しいですよね。進学率や学力のレベルはどうなのでしょうか。中学からは私立かなぁとかも、考えています。都内へは遠いし、定期代が高そうなので、県内だと近いところでどこがいいのでしょうかね。まだまだ先ですが、色々先々のことを考えて悩んでしまいます。
色々情報交換できれば幸いです。
1115: 匿名さん 
[2017-09-18 17:53:38]
マンションの北側にある沼?池?は公園になる予定みたいですよ。
私立中で近いところとなると八千代松陰か日大付属ですかね…?東邦付属も行けない距離ではないかと。
1116: 住民板ユーザーさん1 
[2017-09-18 18:59:04]
>>1115 匿名さん

そうみたいですね。でも、いつのことになるのやら。。再開発はH34年くらいまでかけてゆっくりやるみたいですね。
私立中も、色々ありますよね。県外出身なので、そのあたりの情報に疎くて。
1112さんがおっしゃってる通り、渋幕は良さそうですが、レベルが高そうなので、受験勉強が大変そうです。通学は北習志野から新京成線で30分(学校まではそこから徒歩15分くらい?)で行けそうですね。
さて、うちの子はどうなることやら。
1117: 住民板ユーザーさん1 
[2017-09-18 21:11:51]
みど小の奧?近くに新しい公園できてます。休みの日には、小さい子たくさん遊んでます。駐車場も少しありますよ。
1118: 住民板ユーザーさん1 
[2017-09-18 21:12:58]
アスレチック的なのあると聞きました。
1119: 住民板ユーザーさん1 
[2017-09-18 21:34:44]
>>1117 住民板ユーザーさん1さん

ありますよね!滑り台とアスレチックのようなものがありました。滑り台の周りが雑草が子供の背丈ほども伸び放題だったのですが、最近全て刈られたようです。先日行った時、アオダイショウほどのヘビが出たので、くれぐれも草むらは気をつけてくださいね!

1120: 住民板ユーザーさん1 
[2017-09-24 12:29:45]
ピクチャーレールってつけた方いますか?
1121: 住民板ユーザーさん1 
[2017-09-24 12:30:42]
入居前でも入居後でも、フロアコーティングした方っていますか?
綺麗なまま使いたいので検討中なんですが、どこでしたのかやして良かった点など聞きたいです!
1122: 住民板ユーザーさん1 
[2017-09-24 18:12:13]
>>1120 住民板ユーザーさん1さん
ピクチャーレールつけましたよ。

1123: 住民板ユーザーさん1 
[2017-09-25 09:28:08]
>>1122 住民板ユーザーさん1さん

返信ありがとうございます!
シスコンに頼まれましたか?
1124: 住民板ユーザーさん1 
[2017-09-25 18:49:08]
>>1123 住民板ユーザーさん1さん
はい!シスコンにお願いしちゃいました!
1125: やっちっち 
[2017-09-25 23:34:23]
>>1124 住民板ユーザーさん1さん

最初に頼めば埋め込み式で綺麗に仕上がるとのことで、我が家もシスコンに頼みました。
1126: 匿名さん 
[2017-09-26 20:03:25]
総会行かれた方います?どんな感じでした?
1127: 住民板ユーザーさん1 
[2017-09-26 22:57:25]
先日マンション購入時に紹介された光の杜公園に行ってきましたが、ベビーカーを押しながらロータリーを越えて大きな道路も渡り、住宅地を抜けて…遠過ぎです。はぐみの森保育園前にも公園出来てますが木陰は無さそうだし歩くには大通りを通るし…マンション近くに子どもが遊べる公園、切に願います。のろのろと貯水池が整備される頃には公園が必要な年齢ではなくなってしまいそう(T ^ T)
1128: 住民板ユーザーさん1 
[2017-09-26 23:04:32]
みどりが丘小学校近くもたくさん土地が余ってる事だし、新しい中学校出来て欲しいですね。千葉県内の私立ですと、やはり渋幕一択じゃないでしょうか。それ以外は高い学費を払ってまで私立に通わせる価値を見出せません。。それなら新設の公立中学に通わせたいです。
1129: 住民板ユーザーさん1 
[2017-09-27 16:15:33]
>>1127 住民板ユーザーさん1さん

幼児向けの遊具が充実した公園、近くにないですねぇ。ベビーカーだと移動が大変ですね。。車か電動自転車はありますか?
お子さんの年齢にもよりますが、2〜3歳でしたら、船橋アンデルセン公園なんて、いいですよ。一回入園900円ですが、年パスなら3,000円で行きたい放題です。
夏は水遊びもできるし、遊具ももちろん充実、アスレチックもありますので、小学校くらいまでなら充分に遊べます。テントだってお弁当だって持ち込みOK。ちなみに我が家も年パス買いました。
この辺りは車か、少なくとも電動自転車は移動手段で必須ですね。良くも悪くも適度に田舎なので、自然環境は申し分ないですね。
1130: 住民板ユーザーさん1 
[2017-09-29 05:41:36]
インターフォンのところのメニューの青いライトなのですが、ずっと点滅していて気になります。消す方法はありますか?確認しても分からなくて困っています。
1131: 住民板ユーザーさん1 
[2017-09-29 07:53:14]
近々入居予定の者です。子供の幼稚園の事でお伺いしたいです。ネットで調べただけなのですが、この地域はプレから通っていないと入園が厳しい園が多いようで。お子様がいらっしゃる方みなさんプレ通われましたか?人気がありそうな木の実や高津はプレの説明会が来月前半にあるようですが、引っ越し前なので参加するか悩み中です。坪井は近いですがHP見ても仏教色が強く情報が少ないですし、若葉もバス通園が無いのであまり考えておりません。他にもちぐさ、船橋いづみ、富士?選択肢が多くて…
お住いのお子様、どこの幼稚園に通われている方が多いのでしょう?なるべく同じマンションの子が多く通っている園に入れたいです。
1132: 住民板ユーザーさん1 
[2017-09-29 08:22:16]
>>1130 住民板ユーザーさん1さん
自分も引越したての頃は気になってました笑
全館テスト放送の録音データがあると思うのでそれを再生したら消えたと思います
1133: 住民板ユーザーさん1 
[2017-09-29 09:22:39]
>>1132 住民板ユーザーさん1さん

ありがとうございます!
試してみます(^ ^)
1134: 住民板ユーザーさん4 
[2017-09-29 16:41:37]

>>1127 住民板ユーザーさん1さん

ベビーカーで光の杜なら、公園都市プラザを通り抜けて、駅を右手に屋根ありの通路を進んで、ヨークマート手前のエレベーターで降りれば、あとはヨークマート前の信号だけで到着ですよ。

ベビーカーで一緒にお散歩できる時期なんて、振り返ればほんの一瞬です。一歳くらいになれば階段の登り降りも大好きになりますよ。今はちょっぴり面倒かもしれませんが、もう二度と戻ってこない時間です。楽しんでくださいね!
1135: 住民板ユーザーさん8 
[2017-10-01 00:52:24]
>>1131 住民板ユーザーさん1さん

うちは、木の実ですが上の子は途中入園(冬)でしたけど、面接はしましたが普通に入れましたし、結構いますよ途中入園。

そういう意味では門戸広いと思います。

坪井も問い合わせましたが、途中で入れる雰囲気じゃなかったです。
募集終わりました。以上みたいな。

八千代市の幼稚園は希望の所がなかったので、比較的行きやすい木の実にしましたが、結果良かったですね。

ちなみに、坪井は聞くところによると親参加の行事が多く、男子に人気で?結構体育会系みたいです。(登山合宿とか?)
逆に木の実は女子多いです。

マンション内では、まだ幼稚園の子少ないみたいで各幼稚園2~3人くらいだと思います。
1136: 住民板ユーザーさん1 
[2017-10-02 07:15:48]
>>1131 住民板ユーザーさん1さん

うちは木の実か若葉かで絞られて、木の実に傾いています。
園バスがあるのは便利ですよね。それでいうと、木の実かな、と。木の実は、先日開放日と運動会に参加しましたが、雰囲気よかったですよ。先生方も若くて元気がありました。天然芝の園庭もいいですね。子供達は裸足で元気に駆け回っていました。
モンテッソーリ教育も取り入れていて、自分で考えながら行動し、伸び伸びといった印象です。
しいて気になる点といえば、船橋市にあるので、同じ幼稚園からみど小に通う子供は少なそうですね。みど小自体新しいですし、周りに幼稚園が無いので、仕方ないですね。高津中学校も遠いですし、その辺りも含めて、八千代市には住環境の整備に加えて、保育や教育環境の整備を進めてもらえればいいですね。
1137: 住民板ユーザーさん2 
[2017-10-04 14:06:36]
>>1131 住民板ユーザーさん1さん

もう小学生なので関係ないかもしれませんが…我が子が高津幼稚園卒園しました。教育面ではこの辺りから通える幼稚園の中ではダントツに手厚く感じます。我が子の時はどうしても入れたかったのでプレから通わせました。ここはプレに通っているか兄弟児ではないとまず入れません。今年度の募集ももう締め切っているようです。プレでしたら、来週説明会があるようなのでまだ間に合うかと。あと、この近くですと坪井幼稚園もプレに通っていないとまず無理です。
ですが、木の実やさくらでしたら焦らずとも入れるので大丈夫だと思いますよ。
緑が丘小ですが色んな幼稚園から集まっているので、多数派か少数派かは気になりませんのでご心配せず。
1138: 住民さん 
[2017-10-08 18:27:08]
>>1131 住民板ユーザーさん1さん
好きなとこ入れたら?
1139: 住民板ユーザーさん1 
[2017-10-10 17:59:24]
最近は宣伝で配布するのをポケットティッシュではなく大きいティッシュに変えましたね。住人なので貰っても住友不動産的には何のメリットもないのですが、その都度貰っては家で使わせて貰ってます…。
1140: 口コミ知りたいさん 
[2017-10-11 14:28:15]
引越ししてくる方が増えてきたのか、いつのまにか明かりが点いた部屋が多くなってきたように感じます。あとどれぐらい売れてない部屋があるのでしょうか?すみふはマンションが完成してから1年後までに売ると聞いたことがあります。
1141: 住民板ユーザーさん1 
[2017-10-11 18:35:45]
先日320戸はお引渡し済と営業さんが話しているのを耳にしましまよ。
1142: 住民板ユーザーさん1 
[2017-10-11 19:25:53]
お引き渡し済みということは契約済の方はもう少し多いんでしょうね。
1143: 住民板ユーザーさん1 
[2017-10-11 22:27:03]
実際は誰なのか、顔見たことないからわからないけど、引っ越してきても隣接する住戸に挨拶すら来ないってどうなの?しかも、夜中にガタガタと音を立て、DIYなのか知らんがドリルの音を響かせる。迷惑極まりない。
最低限のエチケットすら守れん人間にはマンションに住んでもらいたくないよね。
1144: 匿名さん 
[2017-10-11 23:08:47]
>>1143 住民板ユーザーさん1さん

同意。
うちの上もまさにそう。

1145: 名無しさん 
[2017-10-13 04:12:52]
そういう人が購入する価格帯なのです。我慢しましょう!
1146: 住民板ユーザーさん1 
[2017-10-13 10:33:32]
引っ越しごご挨拶なし。
それはそれで良いのですが、ベランダタバコやめて欲しい。
通路真ん中にワンちゃんなどの落とし物を置いていかないで欲しい。してしまったら、持ち帰って欲しい。
ゴミすてば、粗大ゴミマナー悪い。

最近マナー悪い人が増えたのでしょうか?
以前は、そんな事はなかった。
1147: 匿名さん 
[2017-10-13 15:55:38]
問題を管理人や管理組合にも報告していますか?
このスレを見る住人には注意喚起になるので書くなとは言いませんが、そもそも当人がここを見ているかどうかはわからないんだから然るべきところに報告しないとなかなか改善はされませんよ。
1148: 匿名さん 
[2017-10-13 19:37:35]
>>1147 匿名さん
管理人にも報告されてると思いますよ。
掲示板に写真付きで注意喚起されてますから。
犬の糞とかタバコとかホントやめて欲しいですね。
糞とか住み初めの頃は確かにそんなことなかったから最近越されてきた方なんでしょうか?

掲示板に掲示されるだけでは効果ないのかもしれませんね。あんな場所ではなかなか見ないし。

ほとんどの飼い主さんはしっかりルールを守ってると思います。敷地内もしっかり抱えてる方がほとんどだし。

ト◯プードルの飼い主は敷地内でも歩かせてるのを見ますが。
1149: 住民板ユーザーさん1 
[2017-10-13 20:57:52]
>>1147 匿名さん

管理人や管理組合に報告してようが、していまいが、別に自由な掲示板なんで、極端な誹謗中傷じゃなければ、何書いたっていいんじゃない?
以前の、ロビーや中庭ではしゃぎ倒す子供らの件もあるし、ここで愚痴ったり、問題提起したって別にいいんじゃない?こういうことが起きてるっていうことをここの読者が知れるわけだから。
管理組合も発足してし、理事のメンバーには「みんながマナーやエチケットを守って、住みやすいマンション」になるように、任期の間頑張って欲しいですね。
1150: 匿名さん 
[2017-10-15 21:19:22]
上の階のガキの走り回る音が煩すぎ。
何度管理人に言っても意味なし。
貼り紙見てないのか、見ても自分の事かも?と
想像できないアホなのか?
体調不良で寝込んでるのに
早朝から夜遅くまで走り回るは
飛んだり跳ねたり。
もう直接怒鳴り込むしかないのか?
1151: 住民板ユーザーさん1 
[2017-10-16 00:08:45]
>>1150 匿名さん

まず、ポストにその旨を書いた置き手紙でも入れて、様子見てはいかがでしょう?それでも改善されなければ、管理人と一緒に直接訪問して話し合うしかないかもしれませんね。
あまりに酷かったら自分ならそうします。
1152: 住民板ユーザーさん5 
[2017-10-17 17:06:15]
中層階の者です。上の方なのか、隣の方なのか…ピアノの音がうるさいです…。
今まさに聞こえてくるのですが、楽器は可でしたっけ?マンションに住むなら電子ピアノでヘッドフォンが当たり前だと思ってました( ; ; )
1153: 匿名さん 
[2017-10-17 17:13:47]
>>1150 匿名さん
C棟ですか?天井低いので上の階の音、特に響くのかもしれませんね。我が家はB棟で上の階に元気な男の子が住んでおりますが気になりません。
1154: 住民板ユーザーさん1 
[2017-10-17 17:39:26]
遮音性を構造までしっかりと調べないで、新しいからとか営業が言ってたからとかで安易にここを買ったんだから諦めなよ。
自分と他人は違う生活スタイルなんだし、新興住宅地の普通のマンションなんだから他人の迷惑なんて知ったこっちゃない住人がいて当たり前。
今度は遮音性能の高い構造のマンションを買えばいい。
1155: 匿名さん 
[2017-10-17 20:29:45]
>>1153 匿名さん

B棟10階より上の中高層の角部屋です。
真上にはお子さんがいなさそうなので
斜め上かもしれません。
朝から晩まで跳ねまくりで
本気に気が狂いそうです。

1156: 住民さん 
[2017-10-17 21:07:23]
>>1153 匿名さん
確かにC棟だと相応かも。。

1157: 住民板ユーザーさん5 
[2017-10-17 21:28:54]
>>1156 住民さん

喧嘩売ってんの?
同じマンションなのにどっちもどっちだよ!

1158: 住民さん 
[2017-10-17 21:47:48]
>>1152 住民板ユーザーさん5さん
ピアノは迷惑かもしれないですね。。
B棟上層階ですが、周りは静かな感じです。
1159: 住民板ユーザーさん6 
[2017-10-17 21:49:12]
>>1157 住民板ユーザーさん5さん

1154も1156も住人ではないですよ。
この程度のマンションも買えない
哀れな底辺なのでスルーで。
1160: 住民板ユーザーさん8 
[2017-10-17 21:51:09]
うるさいと騒いで文句言ってる部屋を迷惑だと思ってる人もいるだろうからお互い様でしょ
そんなに他人が迷惑だと思うならこんなマンションに住まなきゃいい
1161: 住民板ユーザーさん6 
[2017-10-17 23:13:41]
>>1160 住民板ユーザーさん8さん

無理な決めつけだね。
妄想が凄いね。
意味わからんわ。
1162: 匿名さん 
[2017-10-17 23:55:18]
迷惑を掛け合うことではなく双方が配慮し合うことを「お互い様」というのだと思うがなあ
真摯にアドバイスする人もいる中で「次のマンションを買え」とか「住まなきゃいい」とか暴論すぎるでしょ
住人がこんなこと言うかなあ
1163: 匿名さん 
[2017-10-18 05:06:45]
>>1161
うるさくしてる本人なんでは?

勝手な妄想で勝手にお互い様とか
本気で言ってるならユトってるにも程があるわな。

もし本当にこういう自己中が周りにいるなら
救いようがないわ。
何言っても屁理屈と妄想で反省はしないから。

1164: 住民板ユーザー 
[2017-10-18 10:34:15]
上階の生活音よりも工事の音の方が五月蝿い。
暗くなったら終わりかと思いきや、まだやってる。。と思う日が多い。
1165: 住民板ユーザーさん1 
[2017-10-18 12:18:55]
ところで、いちいち上層階です、中高階ですってつける理由は何…?こんな20階も満たないようなマンションで上層階も何もないんじゃあ…。
50階とかあるような都内のタワマンなら、下と上とで数億違ったりするから上層階とは住む世界が違うというのもわかるけど、せいぜい2000万かそこらしか違わないここでは、価値観の違い程度の差でしょうに…。
特権意識持っているみたいに思われたら恥ずかしいからやめてくれませんか?
1166: 住民板ユーザーさん8 
[2017-10-18 13:54:25]
ここ程度のマンションで特権意識って大丈夫?
今日の洗濯物の干し方を見たらどの程度の生活レベルの住人が多いか、自分達さえ良ければ周りからの見た目や迷惑は関係無いと思ってる住人がいかに多いか分かるでしょ。
規約やルールなんて関係無いよ、ここは。
1167: 匿名さん 
[2017-10-18 16:54:12]
>>1166 住民板ユーザーさん8さん

今日の洗濯物の干し方なんて平日の昼間に確認できる人の方が限られてるので見たらわかるでしょと言われても…
どんな干し方だったのか知りませんが、そういう住人が例えいたとしても、それを理由に規約やルールなんて関係ないんだと言い出す方が程度が低いと思いますよ。
それだと解決する姿勢を放棄して好き勝手やろうというのと同義ですよね。
1168: マンション住民さん 
[2017-10-18 18:14:58]
最近、戸締まりしてても、電車の音が以前より大きく聞こえます。
同じように感じた方いらっしゃいませんか?
気温のせいでしょうか?あるいはうちのドアとか窓に異常があるのでしょうか??
1169: 匿名さん 
[2017-10-18 19:02:48]
1165も1166も何をそんなにイラついてんの?
あ、同じ人か。
自分は低層なの?

書いてる人もべつにそんなの意識してないだろうに。
被害妄想甚だしいというか、
卑屈になりすぎ。

あなたの言うとおり、だれも高層だろうが
低層だろうが意識なんかしてないでしょ。

意識するような物件はエレベータとかも
高層専用と低層専用で仕様も分けられてるし。

少し落ち着きなさいな。



1170: 1155です 
[2017-10-18 22:42:39]
中高層階と書いた私の事ですかね?
1169さんの仰るとおり、そんなレベルの低い事なんて
考えてもみなかった。
いろんな方がいるもんですね。

範囲をある程度限定すれば、もしかしてうるさい対象者が
うるさくしている自覚がなく、この書き込みを見てくれた事によって
ひょっとして自分の事かも?と気付いてくれるかも・・・と淡い期待を抱いて
書いてみただけなんですけどね。
まあそんなの可能性が低いことは重々承知してますが。

それにしても、まさかそんな風に考える人がいるなんて思ってもみなかった。
そんなマンションでもない普通のマンションだし。
ご自分自身が劣等感を感じすぎなのでは?((笑)

1171: 住民板ユーザーさん2 
[2017-10-18 23:03:07]
>>1158 住民さん

ピアノ持ってます。うちは電子ピアノだしテレビの音量と同じくらいしか音出しませんが。
それでも将来本格的に子どもも弾くことを考えてこだわりとして楽器可のマンションにしました。マンション購入前に営業に確認したら、アップライトピアノ弾いて大丈夫、普通に考えて常識的な時間帯であればと。
規約が可になっていたら、早朝や夜間でなければやめさせるのは難しいですよね。それか管理組合に問題提起して規約を変える。ここで文句はいえども、実際は目立つのが怖くてそこまでする勇気のない人が多そうですけどねー。みんな仲良く暮らしたいですね。
1172: 住民板ユーザーさん2 
[2017-10-18 23:36:50]
>>1171 住民板ユーザーさん2さん

管理組合に問題提起するのは別に全然怖がる事ではないと思いますよ。
あまりにも下手で雑音でしかないとかではなく昼間で常識的な音量なら私は別にいいと思いますが、実際に問題提起されたら禁止にされてしまう可能性もあるかもしれないですよ。
騒音にはうるさいご時世ですし。
1173: 住民板ユーザーさん2 
[2017-10-19 07:19:11]
>>1172 住民板ユーザーさん2さん

そうですね。転勤等の関係で駅前の集合住宅を選んだ時点で、規約が変わった場合はそれに従うのみ、納得済みです。心置き無く音楽を楽しみたいなら戸建てで防音室を作るのがベストなのでしょうが…。とにもかくにも、皆が心地よく過ごせる事が一番!音の件に限らず、上手く管理組合を利用していけたらいいですね。
1174: 住民板ユーザーさん1 
[2017-10-19 14:21:00]
私も購入時に楽器可か確認しましたよ。
普通に日中一般人が行う程度の楽器のレッスンを許容できないような方は、逆にちゃんと確認して楽器不可の物件を選ぶべきだったんじゃないんですか?戸建てに防音室って…。ちょっとしたピアノの練習がそんなに珍しいものなんですか?
まぁ、窓全開で同じフレーズ何時間もやってて気が狂いそう!とか、音大受験生がいて朝から晩まで鳴りやまない!とかならわかりますけど…。常軌を逸していると思うならどこにでも相談すればいいと思いますが、とりあえずここは楽器可という条件で契約された物件ですよ。許可されている範囲の音も我慢できないという繊細な方は、ご自身が防音なりすればいいんじゃないんですか。それこそ集合住宅なんですから。
楽器可、ペット可、契約において最重要のポイントだった方も多いはず。もちろん配慮は大切ですが、余程のことでなければ総会程度で根本から覆ったりはしませんよ。時世がどうではなく、まずはカリカリする前に何事もちゃんと規約を確認して、相手が間違っているのか自分の不満が行きすぎなのか省みましょうよ。
自分が気に入らないからと規約も見ずに隣か上かと周りを睨んでいるなんて、規約に沿った範囲で生活している住人からしたら、気持ち悪い人以外の何者でもない。
もっと穏やかに暮らしましょうよ。
1175: 住民板ユーザーさん6 
[2017-10-19 14:44:05]
私は満足してますけどね。みなさん気持ちよく挨拶してくれるし、駅近で便利だし。
買ってよかったと思ってます。
1176: 住民板ユーザーさん1 
[2017-10-19 14:56:31]
>>1175 住民板ユーザーさん6さん

ですね。私も満足しています。わりと早い段階で入居しましたが、これまで逸脱した変な住人には会ったことがありません。

規約で可のものはお互いに配慮しながら生活していきたいです。
よろしくお願いします。
1177: 住民板ユーザーさん2 
[2017-10-19 17:17:55]
規約に沿ってルールを守ってるなら
ピアノもペットも別に問題ないでしょ。

ピアノやる人だって、いくら昼間だろうが、
常識的なボリュームでやるだろうし、窓や扉も
きっちり閉めて出来るだけ周りに迷惑かからないようにするだろうし。

逆にその程度の常識的な思考が働かないなら
総会で問題提起されるような事になるんでしょう。

ま、家のなかで子供を走り回らせたり、
窓空けたまま楽器やるようなのは問題外の
常識外れだと思いますが。
(こういう事書くとまた「お前の常識の範囲なんて知ったこっちゃねー」とか絡んでくる変なのが出てくるかもですが)

1178: 匿名 
[2017-10-19 20:41:29]
>>1177 住民板ユーザーさん2さん

そう思うなら書かなければいいのに。
「問題外」とか「常識はずれ」とか喧嘩売るような言い方して煽ってるようにしか見えないです。
イライラしないでくださいよ。
1179: 入居済みさん 
[2017-10-19 21:19:16]
自分もここは暮らしやすくていいマンションだと思っています。
実際に会う方は大人も子供も素敵な人が多い印象ですし。

でも、この掲示板を見て、そうじゃない人もいることがわかりました。
気に入らないことがあれば、匿名の掲示板で他の住民を攻撃しまくる人がいるんだと。
少し残念な気持ちです。
1180: 住民板ユーザーさん4 
[2017-10-19 22:31:18]
廊下に脱糞する人がいるのでしょうか・・・。
太さ的に人間の物と思われる糞が廊下に落ちていました。
ゴミから落ちた可能性もなくはないと思うのですが、人糞をゴミに出す可能性があまり高くないのと、それだけ落とす可能性はかなり低いはずですよね。
かといって廊下で脱糞するのは勇気がいるし・・・犬によっては、人糞並みに太くて長い糞をする種類もいるのでしょうか?
さすがに写真は載せませんが・・・。
1181: 匿名さん 
[2017-10-19 23:13:58]
>>1179 入居済みさん

我が家の周りの方もとても礼儀正しく真っ当な人ばかりです。不満はありません。

住民板といっても所詮は匿名掲示板です。
本当の住民かはわかりませんし、匿名だから気が大きくなって思わず語調が強くなるということもあるかもしれません。攻撃というか言い方に配慮がなくなるという感じでしょうか。
気にしない方がよいです。
1182: 匿名さん 
[2017-10-19 23:16:13]
>>1180 住民板ユーザーさん4さん

普通に考えたら人間の可能性は低いでしょうが、酔っ払っていて…等の可能性も絶対ないとは言い切れないでしょうね。
住んでいてそんなものを見たことはないですし、実際のものを確認できない(したくもないですが)ので、なんともいえません。
写真等があるなら管理人さんに報告するのが良いでしょう。
1183: 匿名 
[2017-10-20 00:22:01]
傘を玄関そばや通路に面したの窓枠に立てかけるのって規約違反ですよね。
1184: 住民板ユーザーさん8 
[2017-10-20 20:19:54]
4LDKモデルルーム家具付が販売されてるってことは、4LDKはもうほぼ完売ということですかね?
徐々に完売に近づいていってるんですかね。

掲示板に犬の粗相についての注意の貼り紙見ました。うちも犬飼ってますが、1人のマナー違反によって犬飼ってるみんなが白い目で見られるようになったり非難されるのはとても腹立たしく思うので、犬飼われてる方は本当にマナーは守ってほしいです。
1185: マンション検討中さん 
[2017-10-22 09:16:14]
マナーを守れない、常識が無い飼い主だと飼われてる犬が可哀想。
犬は悪くないのに飼い主のおかげで犬も嫌われる。
近所にも居ますよ。
電柱とかよそのお宅の前でトイレをしても片付けずに水を流さずに放置する人としておかしい飼い主が。
1186: 住民板ユーザー 
[2017-10-22 13:41:14]
ここは住民板です。
1187: 住民板ユーザーさん2 
[2017-10-23 14:18:40]
台風でエントランスの自動ドアが壊れた模様です…
1188: 住民板ユーザーさん1 
[2017-10-23 23:03:52]
もうすぐハロウィンですね。こちらのマンションはハロウィンの飾りやクリスマスの飾り等はしないのでしょうか?以前友人のマンションに遊びに行った際、素敵なツリーが飾ってあって…せっかくエントランスの天井高も高いので立派なツリー飾って欲しいです。
1189: 住民板ユーザーさん1 
[2017-10-23 23:36:35]
いいですね!わたしもクリスマスツリーなどあったら嬉しいなと思っていました。フォレストパークにイルミネーションがあってもいいですよね!
1190: 契約者 
[2017-10-24 19:49:26]
はじめまして。
近々内覧会を予定している契約者です。

内覧会には、専門業者(長谷工?)が来ると営業の方にお聞きしました。
内覧会自体初めてなのですが、皆さんご指摘はどの様な部分を重点的にされましたでしょうか?
もし、ここはしっかり見ておいた方が良い所などありましたら、教えて頂けると嬉しいです。
1191: 住民板ユーザーさん1 
[2017-10-24 22:46:48]
>>1190 契約者さん
クロスの繋ぎ目や汚れ、扉の締まり具合、床に凹みや傷がないか、水回りのコーキングなどを主に確認しました。参考になればと思います。
1192: 契約者 
[2017-10-25 01:01:28]
>>1191 住民板ユーザーさん1さん

返信ありがとうございます!
扉の締まり具合についてなど、考えていなかった所でしたので参考になります。

細かい所までチェックするのは大変そうですが、しっかり見ていきたいと思います。
1193: 住民板ユーザーさん1 
[2017-10-25 13:25:16]
>>1189 住民板ユーザーさん1さん

いいですね!エントランスに大きなツリー&中庭イルミネーション!帰ってくる度わくわくしそう!

イルミは電球色単色で、おしゃれなのがいいな~。ツリーも高級感ある感じので、建物と調和するようなのがいいです。(変に色が多くてギラギラしたり子供っぽいのはちょっと…。)
こういう希望って、どこに出すんだろう?
1194: 住民板ユーザーさん1 
[2017-10-25 13:34:05]
>>1193 住民板ユーザーさん1さん
同感です。電球色だけのイルミで高級感のある感じがいいですね。管理組合でしょうかね?意見箱とかがあれば出しやすいのですが。
1195: 住民板ユーザーさん1 
[2017-10-28 06:12:39]


>>1194 住民板ユーザーさん1さん
ホワイトもしくはゴールド系の単球一色で高級感ある感じ良いですね。ツリーの件等、管理人に伝えても反映されなさそうですよね。毎日無駄に清掃業者に窓拭きとかさせるより、こういった所に管理費使って頂きたいです。たしかに意見箱のような物があれば便利ですね、組合の方に意見を出すにはどうすれば良いのでしょう。
1196: 住民板ユーザーさん6 
[2017-10-28 06:27:27]
マンション下の現地販売案内所完成したみたいですね。住人も覗きに行って良いものでしょうか?
今更ながらテレビを壁掛けにするか悩んでおり…どなたか壁掛けにした方いらっしゃいますか?壁に補強入れなきゃ駄目ですよね;
1197: 住民板ユーザーさん8 
[2017-10-30 15:47:20]
八千代市より住所の変更についたが届きました。

無知でこんな質問して申し訳ないのですが。
登記申請書というのが入ってましたが、申請するのでしょうか。

引っ越す前に特に何もしなくて良いとは聞いていた気がするのですが…

ただ身分証明書などに免許証。他クレジットカード、携帯などの住所変更は必要かな?と個人的に思いましたが、電気、ガス、水道なども変更しないといけないですよね?
1198: 住民板ユーザーさん1 
[2017-10-30 18:19:26]
ピアノの音が気になっています。
時間帯は大丈夫なのですが、音が大きすぎてどの音の鍵盤を押しているか、何を弾いているのかハッキリわかる程の音量で迷惑だったので管理人にお話しさせてもらいました。
楽器可でも集合住宅ですし、生活音とは違う趣味としての音なので、廻りに迷惑かけないくらいの防音対策はしていただきたいと思いました。
1199: 匿名さん 
[2017-10-30 20:27:38]
現地販売所綺麗ですね、昔のモデルルームを思い出します。あそこに何回通い詰めたことか…昔はよくフードイベントもやってましたよね。
1200: 匿名さん 
[2017-10-31 18:24:45]
総会で楽器禁止の提案出せば良いんじゃないかな?

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる