総合地所株式会社の大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「ルネグラン四天王寺夕陽丘ってどう?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 天王寺区
  6. ルネグラン四天王寺夕陽丘ってどう?
 

広告を掲載

マンション比較中さん [更新日時] 2023-01-31 22:29:24
 削除依頼 投稿する

ルネグラン四天王寺夕陽丘についての情報を希望しています。
モデルルームはまだのようですが、いかがでしょうか。
南向きでいい場所だなと思いました。

公式:http://www.sgr-sumai.jp/mansion/rg-shitennoji/

所在地:大阪府大阪市天王寺区夕陽丘町四天王寺1丁目30番8
交通:大阪市営地下鉄谷町線「四天王寺前夕陽ケ丘」駅徒歩4分
構造・規模:鉄筋コンクリート造地上14階
売主: 総合地所株式会社
施工会社:松本組
管理会社:総合ハウジングサービス


資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[大阪の新築分譲マンション掲示板から大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板へ移動しました。2018.6.4 管理担当]

[スレ作成日時]2016-05-26 17:12:10

現在の物件
ルネグラン四天王寺夕陽丘
ルネグラン四天王寺夕陽丘
 
所在地:大阪府大阪市天王寺区四天王寺1丁目30番8(地番)
交通:大阪市営谷町線 「四天王寺前夕陽ケ丘」駅 徒歩4分
総戸数: 61戸

ルネグラン四天王寺夕陽丘ってどう?

1501: マンション比較中さん 
[2018-02-08 09:26:12]





今年からの物件からは、コンクリート製の階段ではないですね。


近隣では

グランドメゾン上町台テラスも、スチールです。

ブランズ寺田町も両サイドスチールです。


スチールはメンテも楽で簡単なようです。

1502: 検討者さん 
[2018-02-08 09:51:16]
>>1497

昨今コストカットはどの物件でも見られるのは間違いないのですが、ゼネコンにとっては
マンションは儲けの多いおいしい仕事ではないんです。
クレームも多くて利益はごくわずか。
マンション建設は出来ればやりたくないというのが本音ですが、企業同士の付き合いでやむなくやっているというのが現状です。

業界自体の景気は悪くないんですが、働く人が集まらない、高齢化、人口減少など先行きの暗い業界であるのも確かなので、現状の利益を削ってても社会貢献をとはならないんでしょうね。

まあマンション業界だけでなく、どこの業界も今はコストカット、値上げの嵐なんですが。
1503: 職人さん 
[2018-02-08 10:45:36]
コンクリート階段に、シートを1枚1枚貼り付けるのは、サイズを個別カットしないといけないし、
1枚廊下にまっすぐ貼り付けるのと違い、剥離した場合とか細々面倒ですよね。


それであれば、空気に触れて自然風化や雨水がたまにコンクリートに吸収されてヒビ割れが発生しても、
目じりを埋めるだけでいいですよね?
見た目は、ひび割れ非常階段になりますが、事前に、ディベがひび割れは、自然現象なので問題ありませんと
購入者に事前に説明すれば、クレームは軽減できますよね?



1504: 周辺住民さん 
[2018-02-08 11:18:07]
今朝のルネグラン1
南側の外柵の工事が最終段階に差し掛かっていました。
今朝のルネグラン1南側の外柵の工事が最終...
1505: 周辺住民さん 
[2018-02-08 11:20:36]
今朝のルネグラン2
外柵工事
今朝のルネグラン2外柵工事
1506: 周辺住民さん 
[2018-02-08 11:29:35]
今日のルネグラン3
外柵はしっかりとした鋳造仕様の重厚感のある柵が使われています。
最近のグランドメゾン(例えばグランドメゾン夕陽ヶ丘マークス)のような醜いコストカット丸出しの薄っぺらいアルミ板を成形しただけの柵で無くて良かったですね!!
今日のルネグラン3外柵はしっかりとした鋳...
1507: 匿名さん 
[2018-02-08 11:31:15]


ちゃんとした 鋳物ですね。


風格あります。


1508: 周辺住民さん 
[2018-02-08 11:31:53]
今日のルネグラン4
今日のルネグラン4
1509: 周辺住民さん 
[2018-02-08 11:33:05]
今日のルネグラン5
今日のルネグラン5
1510: 周辺住民さん 
[2018-02-08 11:37:39]
今日のルネグラン6
今日のルネグラン6
1511: 周辺住民さん 
[2018-02-08 11:42:24]
今日のルネグラン7
今日のルネグラン7
1512: 周辺住民さん 
[2018-02-08 11:43:27]
今日のルネグラン8
今日のルネグラン8
1513: 周辺住民さん 
[2018-02-08 11:45:05]
今日のルネグラン9
今日のルネグラン9
1514: 周辺住民さん 
[2018-02-08 11:47:28]
今日のルネグラン10
今日のルネグラン10
1515: 周辺住民さん 
[2018-02-08 11:50:48]
今日のルネグラン11
今日のルネグラン11
1516: 評判気になるさん 
[2018-02-08 12:04:20]





機械式駐車場ですが、最近の機械式駐車場、出庫速そうですね!

1階は、すぐですが、地下でも2階でも1分でゲート開きますよね!!





1518: 評判気になるさん 
[2018-02-08 12:46:35]
>>1472 内覧さん
眺望は、すごいですね。
1519: 評判気になるさん 
[2018-02-08 12:47:35]
>>1473 内覧さん

バルコニーの出幅もあり、広々しています。


1520: 評判気になるさん 
[2018-02-08 12:49:51]
>>1474 内覧さん

見えないところなので、いいのでしょうが、
中間の踊り場平面は、シートの施工は、お願いしたほうが良いですね。

組合で話せば、施工していただけますね。

1521: 評判気になるさん 
[2018-02-08 12:52:31]
>>1482 検討者さん


駐車場も台数程よくあり、充実していますね。
価格も安いですね。



1522: 評判気になるさん 
[2018-02-08 12:54:40]
>>1479 名無しさん

敷地に余裕ありますし、中々 この面積は
市内ではないですね。

1523: 評判気になるさん 
[2018-02-08 12:56:37]
>>1481 検討者さん
駐輪場も、ゆとりあります。


1524: 入居予定さん 
[2018-02-08 13:25:34]
1Fエントランスから、パンフレット通り、吹き抜け具合がいいですね。

天井高の圧迫感がありません。

最近の近隣竣工マンションは、1Fのエントランス天井高が240前後なので、手を伸ばしジャンプすれば
届く高さの新築マンション増えています。
1525: マンコミュファンさん 
[2018-02-08 15:07:43]
来月ご入居でしょうか。

モデルハウス伺いました。

1年早く前倒しと坪単価あと少し安かったら
検討しました。

ディスポーザーありますが、冬場は、ほとんど使いませんね。

静かなエリアです。
南側の生活道路も少し広くなりますね。


1526: マンコミュファンさん 
[2018-02-08 15:15:45]
>>1520 評判気になるさん



非常階段のコンクリートむき出しは、
階段箇所はむき出しで、中間の箇所は、
広さもあるので、廊下と同じシートは
見た目も施した方が良いですね。

過去の新築分譲マンションの経験では、
施工業者に言えば、無償で施工していただけますね。
過去に、エントランス、シートから天然突き板シート、タイルから自然石に普通に管理組合で変更できた経験ありますから。



1527: 口コミ知りたいさん 
[2018-02-08 15:20:07]
無償で?
1528: 周辺住民さん 
[2018-02-08 15:30:02]
今日のルネグラン12
今日のルネグラン12
1529: 周辺住民さん 
[2018-02-08 15:30:47]
今日のルネグラン13
今日のルネグラン13
1530: 周辺住民さん 
[2018-02-08 15:31:33]
今日のルネグラン14
今日のルネグラン14
1531: 周辺住民さん 
[2018-02-08 15:32:27]
今日のルネグラン15
今日のルネグラン15
1532: 匿名 
[2018-02-08 15:36:28]
無償で、話し合いで、一部分はできると思います。

竣工2年以内でないと難しいのでは。
1533: 周辺住民さん 
[2018-02-08 15:40:31]
今日のルネグラン16
松ヶ鼻町のリバーガーデン夕陽ヶ丘は現物とパンフレットのCG画像を比べると「これって詐欺じゃないの?」っていうくらい差がありましたか、ここはまずまず許容範囲に収まっていますね。
今日のルネグラン16松ヶ鼻町のリバーガー...
1534: マンコミュファンさん 
[2018-02-08 15:42:51]
>>1527 口コミ知りたいさん

大型マンションでの実績あります。
ある程度理事に建築回りに詳しい方が
いれば理想です。
一部シートぐらいでしたら管理組合で
管理会社経由で推進していけばよろしいかと。
1535: マンコミュファンさん 
[2018-02-08 15:46:42]
車お持ちの方は、かなりお安いみたいですね。
中央区タワーだと機械式でもサイズにより32,000円前後ですから。
1536: 検討者さん 
[2018-02-08 15:55:47]
>>1535

ここは機械式でもアルファード入る大きさですからほとんどの車が入ると思います。
さらに大きなランクルとかレクサス LSお持ちの方は平面と言う感じでしょうか。
1537: マンコミュファンさん 
[2018-02-08 16:04:55]
>>1536 検討者さん

ありがとうございます。

機械式でアルファードのサイズとは驚きです。
機械式では、高さはある程度有ったとしても日産四駆エックストレイルぐらいかと思いましたから、新しいサイズの機械式なのですね。

1538: 検討者さん 
[2018-02-08 18:03:19]
>>1537

一応アルファードで確認したんですが
駐車場の横幅は諸元では1850ですが実質は1900なので可。
高さは2100なので上に何か載せたり高いアンテナがない限り可。
全長だけは現状だとギリギリですが、あと3段階まで車止めを後ろへ下げられるので
可というでした。
最近は機械式も大きくなっているみたいですね。



1539: マンコミュファンさん 
[2018-02-08 20:01:27]
>>1538 検討者さん

センサーにかからずギリギリ入りました
は、よくお聞きしますが

20系.30系がゆとり持って入るパレットのサイズなのですね。
2tを支えるモーターの馬力や耐久性もあがっているのですね。
1540: 匿名さん 
[2018-02-08 21:28:31]
>>1532 匿名さん
>>1534 マンコミュファンさん

そんな事例もあるんだ。
施工会社も、管理会社もしっかりしてたんですね。
1541: マンション比較中さん 
[2018-02-08 21:49:12]
>>1540

黙っていれば何もしてくれないですし、大掛かりに一部の壁面タイルを自然石に変えるわけでもないので
自分たちのマンションであれば、建築家でなくても、落ち着いた頃に管理組合が発足して
数年以内であれば床の見栄えについては対応していただけますよ。

見栄えば悪いといえば、そこだけは施工しましょう。
という感じではないですか。

積水グランドメゾンも外構の石積みの間からコンクリートがはみ出していれば、見栄え悪いですから
住人が関心なければそのままでしょうし、意識ある方であれば指摘して売主が手直しはしてくれます。




1542: 匿名さん 
[2018-02-08 22:06:35]
>>1541 マンション比較中さん

黙っていれば何も変わらない、たしかに、住民の意識や関心度で、マンションは変わってきますね。
1543: 通りがかりさん 
[2018-02-09 06:31:27]
>>1541 マンション比較中さん
施工不良や竣工当時の隠れた瑕疵の場合は10年以内ならデベの対応責任がありますが、このケースの費用は管理組合負担でしょうね。
納得して購入した設計仕様が不満だから変更しろ!というのは、まさに後出しジャンケンですね。
1544: 匿名さん 
[2018-02-09 06:47:57]
>>1543 通りがかりさん

確かに。
瑕疵でなくても、難癖つけてゴリ押しすれば多少は無償改修してくれるのかな。
どっちにせよ行儀は悪い。
1545: 購入経験者さん 
[2018-02-09 08:20:56]
建物に設計ミスはないけど、施工途中といえば筋は通ります。
何故なら、ここまでの施工でここはしていない。です。
上手く上手に説明できるかは、建築デザイナーの知識があれば説明できますが、説明は普通の方では難しいでしょう。
1546: 通りがかりさん 
[2018-02-09 08:28:04]
>>1545 購入経験者さん

文句を言うならデベロッパーか設計事務所にやろね。
ゼネコンは契約図面通りに施工してるから、無償ではやらんでしょ。
1547: 職人さん 
[2018-02-09 08:50:44]
昔は、きちっと最後まで施工していたが 今は材料のコストカットという逃げ道あるからなあ。
コストカットと言われればそれまでかな。

1548: 匿名さん 
[2018-02-09 08:52:58]
>>1547 職人さん

階段のシートについては好みの問題もあるんじゃないかな。タイルならまだしもシート貼りは安っぽく見えることもあるし。
1549: 職人さん 
[2018-02-09 08:52:58]
職人気質としては、最後まで仕上げたい。
職人気質なくて上がそこは、もう施工しなくていいよと言われれば、施工しないし。
1550: 職人さん 
[2018-02-09 08:55:25]
>>1548

この階段にわざわざ手間がかかるタイル貼りはしないでしょ。
高さの問題と剥離したらクレームで文句言われるし。


[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる