大和ハウス工業株式会社 東京支社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「ザ・レジデンス千歳船橋」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 世田谷区
  5. 船橋
  6. ザ・レジデンス千歳船橋
 

広告を掲載

いつか買いたいさん [更新日時] 2010-11-01 15:21:36
 

まだほとんど情報がありませんが、どうでしょう?





売主:大和ハウス工業株式会社 三井不動産レジデンシャル株式会社 株式会社長谷工コーポレーション
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社ダイワサービス

[スレ作成日時]2009-12-15 11:35:42

現在の物件
ザ・レジデンス千歳船橋
ザ・レジデンス千歳船橋  [第2期1次・第1期1次]
ザ・レジデンス千歳船橋
 
所在地:東京都世田谷区船橋1丁目49-1(ノーブルエアレジデンス)、東京都世田谷区船橋2丁目49-4、7(グランエアレジデンス)(地番)
交通:小田急小田原線 千歳船橋駅 徒歩8分 (ノーブルエアレジデンス)、徒歩9分(グランエアレジデンス)
総戸数: 282戸

ザ・レジデンス千歳船橋

701: 匿名さん 
[2010-09-02 00:04:15]
フォレストリエは¥6千万の予算で買えるお部屋はもうないです。
最低でも¥7千万ご用意下さい。
702: 匿名さん 
[2010-09-02 00:07:07]
契約者用のスレになかなか書き込みが見られませんねw
704: 匿名さん 
[2010-09-02 09:06:39]
掲示版だから色んな意見があって良いとイイんじゃない。
感情論でなくココの検討材料になるものをお願いしたいですね。
別に契約者の方でも知りたい情報を頂けるならありがたいです。
(過剰に反応し過ぎはどうかと思いますけど)
705: 匿名さん 
[2010-09-02 10:33:50]
でも>>701みたいなのはやっぱりムカつくよ。検討している立場の人を貧乏人扱いだよ?
706: 匿名さん 
[2010-09-02 12:54:08]
フォレストリエも販売当初は4千万〜5千万台の部屋も数多くあったけどね。
売れ残ってるのが、たまたま高額の部屋というだけ。
レジデンスが6千万台だとしたら、フォレストリエは、今考えればお買い得だったかも。
707: 匿名さん 
[2010-09-02 23:57:50]
>>693
本当だ。気が付かなかった。
ノーブルの方には書いてないですが、グランエアの方にはありますね。
708: 匿名 
[2010-09-03 22:42:18]

一般論として、最近は…

品質が良くて高い物件、よりも、品質が悪くても安い物件、の方が売れます。

ここが売れてないのは何でだろう?

品質が悪過ぎるのか?
(アドレス的には破格でも)価格が未だ高いのか?

709: 匿名 
[2010-09-03 23:26:31]
>品質が良くて高い物件、よりも、品質が悪くても安い物件、の方が売れます。

↑どこの国の一般論だよ

710: 匿名 
[2010-09-04 07:03:21]
>708

確かにチトフナでは、住不や地所より、オークやベリの方が善戦している感じはある。

基本的なところが抜けてるからじゃないかな?
他と比べても、駐輪場とか際立っているしね。

711: 匿名さん 
[2010-09-05 04:10:35]
>708

プラウドシティ池袋本町が即日完売なのが良い例ですね。
ここと同じ長谷工で、かなり格安の価格帯でしたからね。
712: 匿名さん 
[2010-09-05 08:46:27]
>>693
グランエアの方が規模が大きいのが関係しているのかなと思いますが

今度MRに行ったときに聞いてみますね
713: 匿名さん 
[2010-09-05 11:33:58]
>>711
>ここと同じ長谷工で、かなり格安の価格帯でしたからね。

同じなのは長谷工が施工しているだけ。
いちおう野村不動産の『プラウド』ですから、ここと比較するのは失礼です。
二重床・二重天井・ペアガラスを採用している標準的なマンションです。

長谷工が販売に絡んでくるとチープな長谷工マンションになってしまいます。
714: 物件比較中さん 
[2010-09-05 13:19:02]
ちなみにプラウドシティ池袋本町は

最寄り駅徒歩2分
総戸数 785戸
駐輪場 1230台(内40台はレンタサイクル用)

やはりここは駐輪場、構造・仕様に何があります。
715: 匿名さん 
[2010-09-06 22:39:28]
HPに「土日祝はベビーシッター常駐」とありましたが、MRにって事ですよね???
716: 匿名さん 
[2010-09-07 07:47:04]
>>715
MRにです。

この物件は本当に安いのでしょうか?
駅距離3分延びることを考慮してもフォレストリエのほうがお買い得だった気がします。
仕様も設備もこちらより良いのは一目瞭然ですしフォレストリエは竣工前から値引きしていました。
こちらはやはり割高かもしれませんね。

717: 匿名さん 
[2010-09-07 10:21:30]
で、ここは売れてるんでしょうか?
718: 匿名 
[2010-09-07 10:39:12]
そのうち値引くよ。
719: 匿名 
[2010-09-07 12:32:58]
駅距離、広さ、南向き、など、大雑把に見れば安いんじゃないですか。

ただ、設備にはいろいろ問題があるので、質に比して安いか、と言われれば、また別です。

結果がでるのも遠からずでしょう。
720: 匿名さん 
[2010-09-07 13:47:17]
715さん
ベビーシッターはモデルルームに、です。
大手デベでは子供連れの場合も集中して商談できるようにベビーシッターを雇っている所が多く、
商談中はモデルルーム内のキッズルームで預かってくれます。
一応、スタッフは保育士・幼稚園教諭・ベビーシッター養成講座受講・看護士の有資格者であるはずです。
721: 匿名さん 
[2010-09-08 12:31:43]
アシネトバクター・・・
722: 匿名さん 
[2010-09-08 15:39:18]
有隣病院・・・
723: 匿名さん 
[2010-09-08 16:09:27]
ここから用賀のOKストアって自転車だと遠いですか?
724: 匿名さん 
[2010-09-08 18:19:08]
マンションに保育所があったら安心ですよね。
でも子供の人数が少なかったら周辺住民も利用するようになるのかな。
725: 匿名さん 
[2010-09-08 18:19:10]
帰りの荷物を考えると止めた方が無難かと思います。
726: 匿名さん 
[2010-09-09 13:49:41]
>>723
無印も入ってるし砧のクイーンズ伊勢丹も便利そうなんだけど
やっぱり価格帯が高めで毎日使うには躊躇します
私も車を利用出来るならオーケー使いたいですね
727: 匿名さん 
[2010-09-09 20:49:42]
下北、三茶、成城等の人気、高額地区ではなく、船橋アドレスからすると世田谷でも坪単価はかなり下にランクされる。約坪100万安い場所というとこまで冷静に判断するとかなり高い買い物になるのは否めない。
728: 匿名 
[2010-09-09 21:25:05]
↑だから何?
729: 匿名 
[2010-09-09 22:11:09]
実際、千歳船橋は不思議な程安いですよね。
一月程前のスーモでは、千歳船橋平均の方が千歳烏山平均より安かったですし。

小田急がいいのは、成城とか一部だと思います。
でも、ここも含めて千歳船橋のマンションは安めなので狙い目かも。

ここは設備がもう少し良ければね。
730: 匿名さん 
[2010-09-09 22:21:30]
>>726
オーケーはやっぱり車が便利ですよねぇ。

自転車じゃかなりキツイかな…。

ちゃんとしているものが安いので、オーケー大好きです。
731: 匿名さん 
[2010-09-09 22:21:32]
住所別土地相場で検索してみると確かに安い。
土地価格+建物価格→24坪で3000万前後+2000万前後
が相場。私はわかりませんが実際の値段は?
千歳船橋は環八内側でそんなに悪い場所ではないと思うが
なぜ評価が低いのだろう?
732: 匿名さん 
[2010-09-09 22:26:59]
建物↑1500前後でしょ。
733: 匿名さん 
[2010-09-09 22:49:35]
砧のクイーンズ伊勢丹高くないですよ。
ここが高いと感じてしまうようなら、無理して近隣には住まないほうがよいと思います。
734: 匿名 
[2010-09-09 23:50:36]
千歳船橋が安い理由は、謎です。長くこの辺に住んでいますが。

私見としては、各駅の小田急は、実は、各駅の京王よりも不便だから、というのも一因ではないかと思っています。
735: 匿名さん 
[2010-09-10 11:20:14]
千歳船橋って、イメージ的には、ぜんぜん悪くないと思うんです。
それなのに割安なのは、確かに不思議。
736: 匿名さん 
[2010-09-10 11:32:15]
経堂までの各駅停車駅はまぁまぁ。千歳船橋・祖師谷は安い。そして成城は高い。
成城以降は激安。
737: 匿名 
[2010-09-10 12:06:35]
小田急と京王両方利用していますが、確かに各駅停車だと、新宿までは小田急の方がだいぶ時間がかかるように感じます。
新宿までの距離が同じなので不思議ですが。
738: 匿名 
[2010-09-10 19:29:29]
でも新宿駅構内での動線は小田急の方が良くない?
739: 匿名さん 
[2010-09-11 15:16:53]
>738
確かにそうかも。
でも確定しか停まらないのはちょっと不便。
740: 匿名さん 
[2010-09-11 17:20:38]
船橋って千葉?
741: 匿名 
[2010-09-11 19:14:49]
十年ぐらい前、郵便局の簡易保険に入った時、母が近所の千歳郵便局(経堂にある)で手続きしてくれて、
職場に郵便局の人(職場近くの局の人?)が本人確認に来たんだけど、開口一番
「北海道から一人で上京して偉いねえ 田舎のお母さんが簡易保険掛けてくれたよ」って言われて
何のことやらとポカーンとしてたら、札幌の千歳にある郵便局から手続きしたと思われてた
「いやいや世田谷の千歳郵便局です」と言ったらガッカリしてた
742: 匿名さん 
[2010-09-11 21:55:52]
>740
>741
つまり『千歳船橋は世田谷に非ず』と。
743: 匿名 
[2010-09-12 02:53:59]

千歳、船橋、…

千歳船橋の問題点って、そういう、言葉の問題、じゃないと思いますけど…

744: 匿名さん 
[2010-09-12 07:25:40]
>>742
不動産が下がり始めるとそう言って差別化したがる人が増えて来ます。
世田谷区は低層が王道とかw
745: 匿名さん 
[2010-09-12 07:33:12]
悪いのは街ではなく、ショボいこのマンション。
746: 匿名さん 
[2010-09-12 21:29:02]
土日、祝はベビーシッターが利用できるみたいですが、
一時間毎の金額っていくらくらいなんでしょうか?
シッターは何人も居るのかな・・・
747: 匿名さん 
[2010-09-13 15:38:09]
MRのシッターサービスって他では無料のところが多いけど、ここはどうなんでしょうね?
748: 匿名さん 
[2010-09-13 19:35:02]
ベビーシッターサービス、演劇やコンサート鑑賞の間に
利用した事がありますが、1歳児~1時間あたり1000円でした。
上記はベビーシッター斡旋業者より派遣されていたので有料でしたが、
モデルルームでのサービスは無料じゃないですか?
749: 匿名さん 
[2010-09-15 15:32:32]
土日、祝のベビーシッターサービスってモデルルームだけの話なんですよね?トップページに大きく書いてあるので、通常サービス内にあるのかとクオリティ・サービスページを探してしまいました。書いてあるのはサービスデスクのベビーシッター紹介サービスのみ。トップに書いてあると何だか紛らわしいですね。ベビーシッターに預けるなら、区の一時預かり「ほっとステイ」等を利用した方がお安く済みますよね。予約でいっぱいでしょうけど…。
750: 匿名さん 
[2010-09-15 23:43:44]
失礼しました。
今日まで千葉県の船橋だとばかり思っていました。
なぜ都内のスレに入ってるのか疑問でした。
余所者にはわかりにくいですね。
751: 匿名 
[2010-09-16 00:14:07]
世田谷に長く住んでいます。
世田谷在住者としては、船橋を千葉と間違えるのは、全くあり得ないので、デキの悪い冗談にしか聞こえませんでした。

…が、区外の方だと本当に間違えられるんでしょうか? 『船橋』なんて地名は、全国にはいくつかありそうな気もしますが。

区内在住者としては、今まで考えもしませんでしたが。
船橋の地価が低いのにも、わずかでも、影響してるのかな。
752: 匿名さん 
[2010-09-16 07:13:04]
以前、乗車したタクシーの運転手も間違ったそうです。
たまたま世田谷区内を走っていた区外のタクシーがお客さんから「船橋」までと言われ
遠距離で喜んだのも束の間・・・世田谷にも船橋という地名があったのを初めて知ったそうです。
753: 匿名 
[2010-09-16 08:08:49]
そりゃ千葉の船橋は船橋市で、東京の船橋は東京都世田谷区船橋だもの
知名度とか規模が違うよ
754: 匿名さん 
[2010-09-16 11:05:53]
船橋と千歳船橋の差ね。かなり違いますよね。船橋と聞けば誰もが千葉の方を思い浮かべるのかも。
ネットで船橋と検索をかければどちらかと言えば、千葉でひっかかるんじゃないでしょうか。
と、いうか、ここは船橋のスレッドというより、世田谷船橋にあるマンションのスレッド。
千葉県の船橋と間違えてマンション検討してたのか?と思うと何だか不思議です。間違えようが…。

モデルルームでのベビーシッターは無料でしょうね。平日もベビーシッター利用できるといいのに。
755: 匿名さん 
[2010-09-16 11:17:10]
749さん
ベビーシッターサービスはマンション内ではなく、MRだけです。
話がずれますが、預けたい時に確実に預けるなら区の一時預かりサービスよりも
ベビーシッターか、託児施設になるでしょうね。

754さん
>モデルルームでのベビーシッターは無料でしょうね。平日もベビーシッター利用できるといいのに。
同感です。平日にしか動けない家もありますんで・・・。
756: 匿名さん 
[2010-09-16 15:04:20]
この辺りで「ほっとステイ」はどこが近いでしょうか?
私の探し方が悪いのか、どこも微妙に遠い気がして…
757: 匿名さん 
[2010-09-16 15:55:55]
成城でしょう。
758: 匿名さん 
[2010-09-17 14:44:59]
成城のほっとステイは駅ビル内にあるんですよね。

梅丘も駅のすぐ近くにありますけど、成城学園の方が千歳船橋から駅2つ分だから、梅丘よりは近いですね。
759: 世田谷歴25年 
[2010-09-18 19:46:33]
販売予定時期が今月下旬に変更されましたね。なにか不備があったのでしょうか・・・
そういえば昔は新宿に遊びに行くときは環八経由で甲州街道をサイクリングコースにしていました。
でも、ある程度歳を重ねると車が手放せなくなりますよね。
760: 匿名さん 
[2010-09-18 19:50:48]
ここは、販売時期をずらすのはもはや珍しくありません。すでに何回もずらしています。
申し込みが入らないだけのことでしょう。
だからお金をばらまいて集客してるんです。
でも、この程度のクオリティーであの値付けではボッタクリのように感じます。
762: 匿名 
[2010-09-19 12:17:30]
ベビーシッター情報ありがとうございます。MRのみなんですね〜

この辺りは保育園や託児施設は充実してるんですか?
763: 匿名さん 
[2010-09-19 13:10:37]
世田谷は保育園の待機児童はかなり多いです。
9/6の日経の記事では横浜1552人、川崎1076人、札幌840人、世田谷725人・・・
東京では一番多いですね。
保育所はどこも激戦です。
ポイント制なのでポイントが高くなければ無理でしょう。
764: ご近所さん 
[2010-09-20 01:24:09]
近くに住んでいます。

早く完成してほしいですね。このマンションが完成すれば周囲が整備されてとてもきれいになりそうです。歩道も歩きやすくなるでしょう。この辺で生活する者にとってはマンションの出来具合よりも、周囲がきれいになるというメリットは非常に大きい。

ここらは戸建の集合地帯なので、道端は境界線際まで塀で囲まれて歩いていると窮屈な印象があります。水道道路はその典型ですね。自転車で走るのも大変です。

でも、こういうマンションができると緑地帯が増え、歩道も整備されるので助かります。車の往来を気にせずに、スイスイと楽に歩けるから。近くの病院へ徒歩で通うお年寄りや、車椅子の人、中高年の方々も安全に歩ければいいですよね。

そして、芝生や植栽や花々で、きれいになるとうれしい。なるかしら?

街全体を見渡すと、一戸建が増えて道が窮屈になってしまうより、変な商業施設ができてよそ者が集まるよりも、管理されたマンションが建つことで周囲の治安もグッとよくなるでしょう。裏通りなど、夜の暗がりだってライティングで明るくきれいになるのでは。防犯や環境面で大助かりです。

今は、早く工事が終わることを願うばかりです。
765: 匿名さん 
[2010-09-20 14:09:02]
>>764
>>こういうマンションができると緑地帯が増え、歩道も整備されるので助かります。車の往来を気にせずに、スイスイと楽に歩>>けるから。近くの病院へ徒歩で通うお年寄りや、車椅子の人、中高年の方々も安全に歩ければいいですよね。

水道道路に歩道を整備する余地はありません、無理です。
却って交通量が増えて危険が増す状況になりますよ!
766: 匿名さん 
[2010-09-20 20:58:15]
ずいぶんゆっくりした販売ですね。
767: 匿名さん 
[2010-09-20 22:02:38]
高級マンションですから、ゆっくり優雅に売ってきますよ〜。
768: 匿名さん 
[2010-09-20 22:37:23]
世田谷の待機児童はよくニュースでやっていますね。
区も対策しているようですが、中々追いつかないみたいですね。
ここの近所の保育園はエクレール保育園?
もっと近くにあると良いのだけど…。
769: 匿名 
[2010-09-21 08:35:42]
764さんのおっしゃるのは、最低限、マンションに接するところは歩道が整備される、ということだと。
私もそう思います。
水道道路全般はもちろん無理にしても、
ノーブルエアの南側を通って、グランエアに向かう歩道は、マンション住人以外も通れるのでしょうし。

近隣で、こんなふうに好意的に考えてくださる方がいらっしゃるのは、うれしいことだと思います。
770: 匿名さん 
[2010-09-21 11:03:39]
763さん
待機児童数ですが、世田谷は相変わらず多いんですね。
ワーキングママにとってこの問題は切実で、
復職の為に引っ越しをしたりしているようです。
ここの共用施設にキッズルームが無いのは、保育園事情から、
小さい子が少ないと見込んでの事でしょうか。
771: 匿名 
[2010-09-21 12:57:54]
全国レベルでは子供の数は減っているが、世田谷ではむしろ増加しつづけている。
対策はとられているが、正直追い付いていない。
まあ、千歳船橋だけでも、こんなに新規マンションがボコボコ建つようじゃ、無理もないような…
772: 匿名 
[2010-09-21 17:55:17]
本日のスーモ

千歳船橋物件だけで、5件も掲載されていました。
それぞれ仕様が違うとはいえ、どう考えても供給過剰だと思います。

半年後、どんなことになっているでしょうね。売り抜けたところはいいけど…
怖いですね。
773: 匿名 
[2010-09-22 20:14:34]
駐輪場さえマトモなら、もう少し売れたと思います。
駐輪スペースを切って失ったのは、“自転車愛好家の顧客そのもの”ではなく、“その他も含めた全ての顧客の信頼”ではないでしょうか。
営業さんは頑張っていらっしゃるようですね。もうすぐ2期ですが、入るといいですね。
774: 匿名さん 
[2010-09-22 22:32:41]
>768
千歳船橋駅とは全然方向が違ってしまうけど、船橋西保育園も一応マンション圏内ですね。
775: 匿名 
[2010-09-23 01:31:32]

保育園は、まあいいんですけど、物件そのものが悩ましいですね。

776: 匿名さん 
[2010-09-23 10:29:53]
近隣のものですが、764さんのおっしゃることも一理あるようにもおもいます。
ただ、それよりも、周囲(低層)に似つかわしくない「団地」ができることが非常に嘆かわしい。
あまりに下品で周囲から完全に浮いてしまった物件を作るデベロッパーのセンスを疑います。
アウトレットになれば(なること必至でしょうが)、結局販売されていくとは思いますが。。。
777: 匿名さん 
[2010-09-23 11:34:24]
>>776さん
「下品」というのは購入される方もたくさんいらっしゃるので、もう少し言い方を変えては如何でしょうか?
あと、この地域は他にもこの程度の高さのマンションが建っていますが、それらも全て下品、というお考えでしょうか?
778: 匿名 
[2010-09-23 14:06:40]
見た目は上品なマンションですよ。
むしろ中身に問題があります。
見た目はOK
779: 匿名 
[2010-09-23 17:38:15]
高層だと何でダメなの?
低層でもタワーでも良いけど、その中間の高層はダメってどういうこと?
訳わからん。
780: 匿名 
[2010-09-23 20:10:52]
>低層でもタワーでも良いけど、その中間の高層はダメってどういうこと?

タワーでも良い?そんな事書いてあるっけ?

多分もっと希望ヶ丘寄りならこの規模のマンションで問題無かっただろうな

781: 匿名 
[2010-09-23 22:05:44]
もっと希望が丘よりだったら…


問題ないどころか、まさに誰も買わないでしょう?
782: 匿名 
[2010-09-23 22:35:56]
ちとふなそのものが決して上品な街じゃないからね。
とりあえず776さんの発言だけが品がないのは分かるけど。
783: 匿名 
[2010-09-23 23:13:18]
玉川地域の『低層』と、チトフナの『低層』、その区別もついていないんですよ…。
何もわかってない人です。大目にみてあげましょう。
784: 匿名 
[2010-09-24 22:50:34]
もう少し値段が下がって、価値に見合うくらいになれば売れるんじゃないですか?
785: 匿名 
[2010-09-24 23:22:57]
駅遠ではないので、価格さえ下がれば、必ず売れますよ。
ただ、住心地がいいかどうか。
以外といいかもしれないけれど、相当わるいかもしれない。
割り幅が大きいというか、お買い得かもしれないけれど、大航海するかもしれない、博打的な物件ではないでしょうか。
786: 匿名 
[2010-09-24 23:26:20]
個人的には、大航海時代の幕開けに、なりそうな予感がします。
前向きな方、すみません。
787: 匿名 
[2010-09-25 00:29:14]
↑意味不明。
788: 匿名 
[2010-09-25 00:32:10]
残念物件になるってこと?
789: 匿名さん 
[2010-09-25 12:53:11]
世田谷区の保育園事情が大変なのはテレビで見て知っていたのですが、幼稚園の状況はどうなのでしょうか?入れなかったり…ということがあったりするのでしょうか?
790: 匿名さん 
[2010-09-25 13:44:52]
結局、どれくらいが妥当な値段なのでしょうか?
私は75m2で4800万くらいならありかなと思います。
791: 匿名 
[2010-09-25 13:54:10]
5,000万切ったらアリだと思います。

但し、よくよく注意して頂きたいのですが、『“世田谷+この駅距離”で、5,000切ったら、どんな仕様であろうと文句はいえないから』という意味です。
792: 匿名さん 
[2010-09-25 13:54:20]
仕様はイマイチとは云え、世田谷・駅近で、その値段だったら瞬間蒸発でしょう。
5000万円前半〜中ぐらいがいいとこかと。これでも売れそうだが。
793: 匿名さん 
[2010-09-25 16:11:44]
>>798
幼稚園は待機は心配ないのでは?

参考にどうぞ
http://www.city.setagaya.tokyo.jp/030/d00005769.html
794: 匿名さん 
[2010-09-25 16:18:45]
一期で買っちゃった人、マジでかわいそう。なにかフォローあるのかな?
795: 匿名 
[2010-09-25 17:16:50]
>794 792
一期で買った人はベストな間取りと階数を選べた訳ですから。

5,000中では世田谷で選択肢を未だ持てるので厳しいかと。
5,000前半勝負。
最後の物件は、私の読みでは間違いなく、千の位は4,000台です。
796: ご近所さん 
[2010-09-25 17:36:43]
千歳船橋はとても住みやすくていいところですよ。値段もまあまあではないかなと思います。
797: 匿名 
[2010-09-25 17:49:10]
千歳船橋が住みやすくても、この物件が住みやすいとは限りません。
とりあえず待てば4000万台が見えてくるでしょうかね。
798: 匿名 
[2010-09-25 19:03:21]
値段どうのじゃなく、少し知識があれば絶対にこの物件は買わないですよ。
799: 匿名さん 
[2010-09-26 02:36:54]
ってか、ここって1戸でも売れてるの?
こんな状態で買う人がいるとは思えない。デベお勤めで、無理やり買わされる社員とかくらい?
800: 匿名さん 
[2010-09-26 18:54:22]
ノーブルエアレジデンス第1期登録受付:平成22年9月28日(火)11:00~12:00
抽選日:平成22年9月28日13時~

前もそうだったけど、登録が平日の1時間のみ、その後すぐに抽選・・・
本当に建前だけの登録抽選。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる